JP2981001B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2981001B2
JP2981001B2 JP3085824A JP8582491A JP2981001B2 JP 2981001 B2 JP2981001 B2 JP 2981001B2 JP 3085824 A JP3085824 A JP 3085824A JP 8582491 A JP8582491 A JP 8582491A JP 2981001 B2 JP2981001 B2 JP 2981001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
intermediate tray
paper
abutment surface
upper guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3085824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04298432A (ja
Inventor
靖弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3085824A priority Critical patent/JP2981001B2/ja
Publication of JPH04298432A publication Critical patent/JPH04298432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981001B2 publication Critical patent/JP2981001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置の給紙装
置に係り、特に自動両面給紙装置に好適な、下給紙方式
の給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動両面給紙装置においては、中間トレ
イ上に排出された片面複写済みの用紙を、搬送ローラに
より再給紙手段である分離ローラ対側に押し出し、用紙
が積層された状態で分離ローラ対により最下位の用紙か
ら順に1枚ずつ分離して再給紙する型式のものが知られ
ている。
【0003】このような給紙装置においては、前述した
ように分離ローラ対の分離ニツプで用紙は捌かれて分離
し、1枚ずつ再給紙するようになつているが、用紙の捌
きをより確実なものとするために、分離ローラ対の上流
側に、用紙の捌き補助機構を設けることが提案されてい
る。例えば、特開平2−178134号公報には、用紙
束を捌き板に突き当てて、くさび状にずらして給送する
技術が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、用紙束の枚数が増大したり、摩擦係
数の大きな用紙を扱う時、所望のずれを実現するために
は、大きな捌き力を必要とし、負荷が増大する。また、
用紙束の下方の一部のみがずれて、上方は全くずれなく
なり、ずれのないまま分離ローラ対に送り込まれると、
ニツプ前で用紙束が閉塞状態となり、不送りや、スリツ
プ、多数枚の重送が発生するという問題があつた。
【0005】本発明の目的は、用紙衝合時、衝合した用
紙にカールがあったり、万が一、用紙が座屈しても、中
間トレイの積載面に平行な上部ガイド板により、用紙が
規制されてストッパゲート手段に確実に衝合されて、容
易にくさび形状にそろえることができ、紙質の影響を少
なくすることができ、また、支軸が上部ガイド板の上方
に位置していて、ストッパゲート手段の回動範囲を小さ
くできて設計上有利である給紙装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、片面画像形
成後の用紙を積載収容する中間トレイと、前記中間トレ
イの用紙載置面に平行に設けた上部ガイド板と、前記中
間トレイの送出側に配置され、積載紙の最下紙より1枚
ずつ再送する再給紙手段と、前記再給紙手段の分離ニツ
プ上流に配置され、放出された用紙先端と衝合し、その
衝合面と前記中間トレイの用紙の積載面とのなす角度を
鋭角にして、前記衝合面を上流側に傾斜させるととも
に、支軸を前記上部ガイド板の上方に位置させたストツ
パゲート手段と、前記中間トレイへ放出された用紙を再
送側の前記ストツパゲート手段まで搬送する搬送ローラ
とを備えたことにより達成される。
【0007】
【作用】中間トレイの積載面に平行に上部ガイド板が設
けられ、ストツパゲート手段の支軸が上部ガイド板の上
方に位置して回動させているため、用紙衝合時、衝合し
た用紙にカールがあったり、万が一、用紙が座屈して
も、中間トレイの積載面に平行な上部ガイド板により、
用紙が規制されてストッパゲート手段に確実に衝合され
るので、容易にくさび形状にそろえることができる。ま
た、衝合面は、用紙束の再給紙に際してソレノイドなど
で開放されるようになつている。さらに衝合面と中間ト
レイの積載面とのなす角度は、30ないし70度である
と、再給紙手段による再給紙の信頼性が増す。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は、本発明の一実施例に係る給紙装置(両面給
紙装置)を中心とした複写機の構成図である。片面複写
済みの用紙2は、定着装置3、分岐爪4、スイツチバツ
ク反転装置5を経て、両面装置100内へ送り込まれ
る。両面装置100へ搬入された用紙2は、搬送方向の
用紙長さに応じて予め定められたA1〜A4の放出ゲー
トから中間トレイ101上に放出、収容される(長手紙
はA1側から、短手紙はA4側から放出される)。放出
後の用紙2は、既に収容済みの用紙上をすべり、さらに
搬送ローラ102によつて搬送され、ストツパ103の
衝合面103aに衝合されて用紙先端縁が整合される。
所定枚数の用紙が収容されると、ストツパ103が、ソ
レノイド106によつて支軸104を中心に回動し、搬
送路が開放されるようになつている。その後、半月状の
送り出しローラ120が1回転し、用紙束全体を下流の
分離ローラ対105へ移送する。そして最下位紙が分離
ローラ対105によつて用紙束から分離されて両面装置
100より送出される。なお、1は感光体ドラムであ
る。
【0009】図2は、給紙装置の要部を示す構成図であ
る。ストツパ103は、分離ローラ対105を構成する
フイードローラ105a、セパレートローラ105bの
なす分離ニツプの上流に配置されて、前述のように、ソ
レノイド106によつてその衝合面103aが搬送路か
ら進退する。また、その衝合面103aは中間トレイ1
01の積載面に対し、上流側へ傾斜して設けられる。ス
トツパ103の衝合面103aはaで示す範囲内を回動
するが、破線で示す水平位置と、用紙束を衝合する実線
位置とのなす角度θは、30〜70度が望ましい。な
お、この角度θは、中間トレイ101の用紙の積載面
と、衝合面103とのなす角度でもある。
【0010】搬送ローラ102は、比較的低摩擦係数の
材質で構成され、支持アーム107によつて支持され
る。支持アーム107は回転軸108から懸下される。
回転軸108と搬送ローラ102間にベルト109が張
設され、搬送ローラ102を反時計回り方向に回転させ
る。中間トレイ101に放出後の用紙は、搬送ローラ1
02によつてストツパ103の衝合面103aまで搬送
される。用紙衝合の後は、搬送ローラ102が用紙上で
スリツプ回転するので、衝合した用紙に座屈が生じるこ
とはない。また、収容される用紙の枚数が増加するに従
つて、搬送ローラ102は軸108を中心に上方に移動
することができる。なお、110は上部ガイド板、11
1は下部ガイド板である。図2に示すように、この上部
ガイド板110の上方にストツパ103の支軸104が
位置されている。
【0011】以上のような構成によつて、収容後の用紙
束の先端を図2のように、下方が先行し上方が徐々に後
退する略くさび形状にして、集積収容することができ
る。なお、先端の用紙形状は、図4、図5に示される形
状のようになつていてもよい。また、図6ないし図8に
示されるように、再給紙直後、用紙束の最下位紙が十分
ニツプ部に到達しやすく、また、用紙束の上部がセパレ
ートローラ105b等の捌き手段より離間していること
が望ましい(図6の例では、S1 >S0 )。 但し、S1 ;用紙束上下のずれ量 S0 ;図8の(b)の式 r ;セパレートローラ半径 t ;用紙束厚さ このようにすると、図7に示すセパレートローラ105
bからの反力Rが無くなり、用紙束の前進力(F−R)
を高めることができ、不送り、スリツプ等のトラブルを
著しく軽減することができる。
【0012】図3は、他の実施例に係る給紙装置の要部
構成図であり、この実施例では、上部ガイド板110に
ストツパ機能を持たせ、前述と同様の傾斜を持つた衝合
面110aを形成したものである。再給紙時は、中間ト
レイ101が下方へ移動して下で待機している送り出し
ローラ120によつて用紙束が送り出される。図9は、
セパレートローラ105bの代わりにフリクシヨンパツ
ド105cを設けた例を示す図である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
中間トレイの積載面に平行に上部ガイド板が設けられ、
ストツパゲート手段の支軸が上部ガイド板の上方に位置
して回動させているため、用紙衝合時、衝合した用紙に
カールがあったり、万が一、用紙が座屈しても、中間ト
レイの積載面に平行な上部ガイド板により、用紙が規制
されてストッパゲート手段に確実に衝合されるので、容
易にくさび形状にそろえることができ、紙質の影響を少
なくすることができる。また、支軸が上部ガイド板の上
方に位置しているので、ストッパゲート手段の回動範囲
を小さくできて設計上有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る給紙装置を中心とした
複写機の構成図である。
【図2】その給紙装置の要部の構成図である。
【図3】他の実施例に係る給紙装置の要部の構成図であ
る。
【図4】くさび状の用紙束先端の形状を示す説明図であ
る。
【図5】くさび状の用紙束先端の形状を示す説明図であ
る。
【図6】分離ローラ対と用紙束先端の関係を示す説明図
である。
【図7】分離ローラ対と用紙束先端の関係を示す説明図
である。
【図8】分離ローラ対と用紙束先端の関係を示す説明図
である。
【図9】捌き手段の他の例を示す構成図である。
【符号の説明】
101 中間トレイ 102 搬送ローラ 103,110 ストツパ(ストツパゲート手段) 103a,110a 衝合面 105 分離ローラ対(再給紙手段) 120 送り出しローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 1/00 - 3/68 B65H 83/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面画像形成後の用紙を積載収容する中
    間トレイと、前記中間トレイの用紙載置面に平行に設けた上部ガイド
    板と、 前記中間トレイの送出側に配置され、積載紙の最下紙よ
    り1枚ずつ再送する再給紙手段と、前記 再給紙手段の分離ニツプ上流に配置され、放出され
    た用紙先端と衝合し、その衝合面と前記中間トレイの用
    紙の積載面とのなす角度を鋭角にして、前記衝合面を上
    流側に傾斜させるとともに、支軸を前記上部ガイド板の
    上方に位置させたストツパゲート手段と、 前記中間トレイへ放出された用紙を再送側の前記ストツ
    パゲート手段まで搬送する搬送ローラとを備えたことを
    特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記ストツパゲ
    ート手段は、その衝合面が上方に開放可能に設けてある
    ことを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載において、前記中間トレイ
    の積載面と、前記ストツパゲート手段の衝合面とのなす
    角度を30ないし70度としたことを特徴とする給紙装
    置。
JP3085824A 1991-03-27 1991-03-27 給紙装置 Expired - Fee Related JP2981001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085824A JP2981001B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085824A JP2981001B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04298432A JPH04298432A (ja) 1992-10-22
JP2981001B2 true JP2981001B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=13869605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085824A Expired - Fee Related JP2981001B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981001B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04298432A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7172194B2 (en) Push feed arm for post processing device
JPS59177232A (ja) 再給紙装置
JPH0616318A (ja) シート積載装置
JP2981001B2 (ja) 給紙装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP3423409B2 (ja) 画像形成装置
JP2935581B2 (ja) 再給紙装置
JP2622542B2 (ja) 用紙搬送方向変換装置
JPH05338837A (ja) 給紙装置
JP2561702B2 (ja) シート積載給送装置
JP3061525B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH0511240Y2 (ja)
JPH026041Y2 (ja)
JPH08225166A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH08225195A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0141581B2 (ja)
JPH08225173A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JPH10114457A (ja) 画像形成装置
JPH066120Y2 (ja) 厚手用紙供給カセット
JPH0355544Y2 (ja)
JPH0780634B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH05338825A (ja) 給紙装置
JPS63171722A (ja) 記録シ−ト搬送装置
JPH05132241A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees