JP2520205Y2 - シ−ト搬送装置 - Google Patents

シ−ト搬送装置

Info

Publication number
JP2520205Y2
JP2520205Y2 JP1987021583U JP2158387U JP2520205Y2 JP 2520205 Y2 JP2520205 Y2 JP 2520205Y2 JP 1987021583 U JP1987021583 U JP 1987021583U JP 2158387 U JP2158387 U JP 2158387U JP 2520205 Y2 JP2520205 Y2 JP 2520205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
document
sheet
driven roller
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987021583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63130461U (ja
Inventor
雅明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP1987021583U priority Critical patent/JP2520205Y2/ja
Publication of JPS63130461U publication Critical patent/JPS63130461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520205Y2 publication Critical patent/JP2520205Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、複写機やレーザプリンタなどの画像処理
装置のプラテン上に原稿を搬送する自動原稿送り装置な
どのシート搬送装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に画像処理装置例えば複写機のプラテンガラス上
に取付けられる自動原稿送り装置においては、複数枚の
原稿が原稿面を原稿トレイに向けてセットされ、原稿の
最終ページ(最上紙)からプラテンガラス上へ送り、複
写動作後、原稿の表裏を反転して排紙トレイに排出して
いる。従って排出された原稿は、ページ順に排紙トレイ
に収容されると共に、コピー済みの用紙もページ順に複
写機の排紙トレイ上に収容されることになる。
しかしながら、両面コピー可能な複写機にこの自動原
稿送り装置を取付けた場合、片面にのみ画像が形成され
た複数枚の原稿を用紙の両面に複写する際には、次の様
な問題が生じる。即ち、原稿面を下方に向けて原稿の最
終ページからプラテンガラスに供給すると、原稿が偶数
枚であれば、ページ順通りに両面コピーができるが、原
稿が奇数枚であると、コピーされた用紙の中で1番上に
位置した用紙の上面が白紙となる欠点がある。
そこで原稿面を上にして原稿トレイ上に原稿をセット
し、原稿を1ページ目(最上紙)から一枚ずつ送り出
し、U字状の搬送経路により原稿の表裏を反転し、この
原稿を正逆転ローラでスイッチバックしてプラテンガラ
ス上に供給し、プラテンガラス上に原稿が原稿面を下に
した状態で搬送されるるようにした自動原稿送り装置が
考えられた。この自動原稿送り装置は、片面コピーの場
合でも、原稿のページ順とコピーされた用紙のページ順
とが一致するのは勿論、両面コピーの場合でも原稿の枚
数が偶数であろうと奇数であろうと、コピーされた用紙
の一枚目が白紙になることはない。
ところで、複写機の原稿セット基準の設けられ方によ
って、原稿をプラテンガラス上のセット基準(片側基
準)に沿わせて搬送しなければならないものがある。
このような複写機に先の自動原稿送り装置を取り付け
るためには、スイッチバックした原稿をプラテンガラス
上へ供給する部分に、セット基準に向かって傾斜したア
ライニングローラを設け、原稿をセット基準に沿わせる
必要がある。
しかしこのアライニングローラによるアライニングを
確実に行うためには、アライニング時にプラテンガラス
上に搬送される原稿が自由に動ける状態でなければなら
ない。
このため、従来はアライニング時にスイッチバック部
の正逆転ローラの圧接を解除している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のようにスイッチバックした原稿をアライニング
するためには、アライニングローラと正逆転ローラの圧
接解除機構を必要とし、コストアップとなっていた。
〔考案の目的〕
この考案は、スイッチバック部などで原稿などの搬送
シートの搬送方向を逆転する際、正逆転する回転体の圧
接を解除することなく、搬送方向を逆転する前と後とで
搬送シートの搬送角度を異ならせることができるシート
搬送装置を得ることを目的とする。
〔考案の実施例〕
以下、この考案の一実施例について、図面を参照して
説明する。
〈構成〉 第1図に示すように載置台1上に両面コピー可能な複
写機12が載置されている。この複写機12は、原稿のセッ
ト基準が片側(例えば手前側)に設けられている。また
複写機12の給紙側には給紙装置3と給紙カセット5が取
付けられ、排紙側にはソータ7が取付けられている。更
に複写機12のプラテンガラス24上には、自動原稿送り装
置10が載置されている。
この自動原稿送り装置10は、分離部14と、搬送部16
と、複写機12に取付けられた排紙トレイ28とを備えてい
る。
分離部14は原稿トレイ22に積載された原稿を1枚ずつ
分離して搬送可能である。
原稿トレイ22は、第2図のように支持部17にヒンジ19
を介して回動自在に取付けられている。
分離部14を覆うハウジング20内には、原稿挿入口21を
介して原稿トレイ22に連続した状態で原稿支持板34が配
設されている。原稿支持板34の上方には、ピックアップ
ローラ36が回転可能に設けられている。このピックアッ
プローラ36は原稿支持板34上に載置された原稿の最上紙
に係合し、回転により原稿を一枚ずつ送り出す様になっ
ている。このピックアップローラ36に隣接して、原稿支
持板34上に原稿がセットされたことを検知して自動原稿
送り装置10の電源をオンするセンサ35が設けられてい
る。
ピックアップローラ36はフレーム38の一端に軸40を介
して回転自在に取り付けられている。このフレーム38の
他端は両端をハウジング20の側面に回動可能に取り付け
られた軸42に回転可能に取り付けられている。この軸42
には、プーリ44が固定され、軸40にもプーリ46が固定さ
れている。両プーリ44,46間には、タイミングベルト48
が巻回されており、軸42の回転によりタイミングベルト
48を介してピックアップローラ36が回転駆動される。
軸42には、給紙ローラ50が固定されている。そしてこ
の給紙ローラ50に転接した状態で分離ローラ52が設けら
れている。尚、この転接部は、原稿の送り出し位置に対
向して設けられている。また、給紙ローラ50は、第2図
中、右回りに回転され、分離ローラ52も右回りに回転さ
れる。
前述した原稿の送り出し位置には、ストッパ54が進退
自在に設けられている。このストッパ54は軸56に固定さ
れ、この軸56はソレノイド58により回動される様になっ
ている。軸56には、レバー60が回転自在に取り付けられ
ている。このレバー60の先端は、フレーム38の突出端62
に当接可能となっている。このレバー60により突出端62
が押されている間は、ピックアップローラ36は原稿から
離間し、原稿の取出し動作は行われない。
このようにして、軸56がソレノイド58のオフによりス
トッパ54が原稿の送り出し位置を閉じるように対向して
いる場合、ストッパ54はレバー60に、これが突出端62を
下方に押しこむように係合している。
尚、ソレノイド58は、複写機12のコピースタートボタ
ンが押されるとオンする。また、給紙ローラ50と分離ロ
ーラ52との転接部より原稿の取出し方向に沿って下流側
には、原稿が取り出された事を検出する為のセンサ63が
設けられている。
ハウジング20内には、送り出された原稿の表裏を反転
する反転経路64と、原稿の搬送方向を変更する搬送方向
変更経路(スイッチバック経路)65とが設けられてい
る。
反転経路64はU字状に形成され、原稿トレイ22から送
り出された原稿の表裏を反転した状態で搬送方向変更経
路65に案内している。この反転経路64の基端部には、レ
ジストローラ66と圧着ローラ68とが互いに転接した状態
で設けられている。これらローラ66,68の転接部は、反
転経路64内に位置している。また、この転接部の原稿の
搬送方向に沿った上流側には、原稿がこの反転経路64に
入った事を検出するセンサ69が設けられている。
一方、搬送方向変更経路65には正逆転駆動される例え
ばゴム製の搬送ローラ70が設けられている。そしてこの
搬送ローラ70には、回転体としての従動ローラ72が圧接
されている。
この従動ローラ72は、搬送原稿に接触しこの原稿の搬
送方向に応じて正逆転する回転体で、回転体支持軸とし
ての角軸73に支持されている。そして、原稿の搬送方向
に応じて角軸73に対する係合角度が異なるように従動ロ
ーラ72を角軸73に取り付けてある。
この従動ローラ72は第3図〜第6図のように、角軸73
が挿入され原稿の搬送方向に応じて角軸73に対する係合
角度が異なる軸穴としての穴74(例えば断面形状が台
形)を有した軸受部75と、搬送原稿に接触しこの原稿の
移動により軸受部75に対して回転する例えば合成樹脂製
の回転部76とを備えている。
尚、穴74は一方の口(***部)が小さく、他方の口
(大穴部)が大きく形成され、角軸73に対して角度α傾
き可能となっている。また、軸受部75は両端にフランジ
45,47を備えている。更に、角軸73にはストッパ37,39が
取り付けられ、軸受部75の移動範囲を規制している。
搬送方向変更経路65には、原稿の通過を検知するセン
サ71が設けられている。
表裏反転経路64と搬送方向変更経路65との分岐部に
は、分岐案内路78が設けられている。またこの分岐部に
は、スイッチバック用のシート80が設けられている。
分岐案内路78の出口部には、原稿の帯電を除電する為
の除電ブラシ82が設けられている。
搬送部16は分離部14から1枚ずつ送り出された原稿を
プラテンガラス24上を搬送するもので、図示してないヒ
ンジを介して複写機12の上面に回動自在に取付けられて
いる。
搬送部16のカバー26内には、原稿を検出するセンサ29
と、ソレノイド86により原稿の搬送路を開閉可能なスト
ッパ84と、プーリ31,33間に帳設された搬送ベルト32と
を備えている。
〈動作〉 上記のように構成された自動原稿送り装置10は次のよ
うに動作する。
まず原稿が原稿面を上に向けて原稿トレイ22上に積み
重ねられると、原稿の先端は原稿挿入口21を介して原稿
支持板34上に位置する。この原稿支持板34上に位置した
原稿により、センサ35がオンし、自動原稿送り装置10の
電源が投入されて、原稿送り可能状態となる。尚、この
原稿送り可能状態では、ソレノイド58がオフしているの
で、ストッパ54は原稿の送り出し位置に対向しており、
原稿が送り出される事はない。
複写機12のコピースタートボタンが押されると、ソレ
ノイド58がオンし、軸56が第2図中左回りに回転する。
これにより、ストッパ54は原稿の送り出し位置から退避
すると共に、レバー60の先端はフレーム38の突出端62か
ら離れ、軸42は右回りに回転する。この軸42の回転によ
り、給紙ローラ50及びピックアップローラ36は、それぞ
れ右回りに回転すると共に、フレーム38も右回りに軸42
を中心として回転する。そして、ピックアップローラ36
は原稿の最上紙に当接し、ピックアップローラ36の回転
により、原稿は一枚ずつ給紙ローラ50に向けて送り出さ
れる。
原稿トレイ22上から送り出された原稿の先端がセンサ
63に検出されると、分離ローラ52が右回りに回転し、ソ
レノイド58がオフされて、レバー60は右回りに回動して
フレーム38の突出端62を押し、ピックアップローラ36は
押し上げられる。このようにして、ピックアップローラ
36の回転により原稿がたとえ2枚送り出されようとも、
分離ローラ52の回転により、2枚目の原稿は原稿支持板
34に退けられ、1枚のみの原稿が送り出される。
このようにして分離された原稿は反転経路64に供給さ
れ、センサ69がオンすると、このオン時から所定時間T1
経過後に、給紙ローラ50及び分離ローラ52の回転が停止
されると共に、レジストローラ66及び搬送ローラ70が左
回りに回転を開始する。
この時、従動ローラ72の回転部76は右回りの力を受け
るため、第4図のように角軸73に直角の状態で回転す
る。
センサ69がオンした後、原稿はレジストローラ66と圧
着ローラ68との転接部に供給される。この転接部におい
て原稿はたわみ、原稿の姿勢がレジストされる。
レジストローラ66の回転により原稿は反転経路64を案
内され、分岐案内路76の接合部においてシート80を押し
退けて、搬送ローラ70と従動ローラ72との間に挟持され
る。そして、原稿は搬送ローラ70の回転により更に搬送
される。
そして、原稿の後端がセンサ71を通過すると、レジス
トローラ66及び搬送ローラ70の回転が停止される。この
ようにして、原稿の搬送は一旦停止する。
その後、センサ71が原稿の後端を検知してから所定時
間T2経過後に、レジストローラ66及び搬送ローラ70は右
回りに回転される。
このため、従動ローラ72の回転部76は左回りの力を受
けて向きが変わり、第6図のように角軸73に対して角度
α傾いた状態で回転する。従って、原稿は手前側にアラ
イニングされながら、搬送方向変更経路64を逆送される
ことになる。
尚、反転経路64と分離案内路78との接合部において、
原稿はレジストローラ66へ向けての搬送をシート80によ
り禁止され、分離案内路78を介して搬送路16に向けて案
内される。
搬送部16のカバー26内に取り入れられた原稿は、その
先端をセンサ29で検知され、所定時間T4後に搬送ローラ
70及びレジストローラ66の回転が停止される。
このため、原稿はその先端がストッパ84に当接した状
態で停止する。
センサ29が原稿の先端を検知してから所定時間T5が経
過すると、ソレノイド86がオンしてストッパ84が開き、
更に所定時間T6が経過すると、搬送ローラ70及び搬送ベ
ルト32が所定時間T7だけ駆動される。このようにして、
原稿はプラテンガラス24上をセット基準に沿って搬送さ
れ、所定の位置にセットされる。そして、複写動作が終
了すると再び搬送ベルト32は駆動され、原稿はプラテン
ガラス24上から排出され、排出原稿トレイ28上に収容さ
れる。
尚、次の原稿の送り出し動作は、センサ71が原稿の後
端を2回検知したことにより行なわれる。
ここで、複写機12内でコピーされた用紙は、片面コピ
ーの場合にはそのまま排出され、両面コピーの場合には
複写機12内に一旦保持され、表裏を反転した状態で用紙
の裏面に次の原稿の画像がコピーされる。
〈実施例の効果〉 上記実施例によれば、搬送ローラ70に従動し原稿の搬
送方向に応じて正逆転する従動ローラ72を、角軸73が挿
入され原稿の搬送方向に応じて角軸73に対する係合角度
が異なる穴74を有した軸受部75と、搬送原稿に接触しこ
の原稿の移動により軸受部75に対して回転する回転部76
とより構成したので、搬送ローラ70が左回転するときに
は第4図の状態で回転して、原稿を真っ直ぐ搬送し、搬
送ローラ70が右回転するときは第6図の状態で回転し
て、原稿を斜めに搬送することができる。
従って、搬送方向変更経路65で原稿の搬送方向を逆転
する際、正逆転する搬送ローラ70と従動ローラ72との圧
接を解除することなく、搬送方向を逆転する前と後とで
原稿の搬送角度を異ならせることができる、簡単な構成
でアライニングを行うことができる。
〔変形例〕
以上、この考案の一実施例について説明したが、この
考案は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次
のような変形が可能である。
(1)前記実施例ではシート搬送装置として自動原稿送
り装置を示したが、シートの両面に複写するためのスイ
ッチバック経路を備えた画像処理装置などにも適用でき
る。
〔考案の効果〕
以上要するにこの考案は、正逆転駆動する搬送ローラ
と、この搬送ローラに圧接して回転される従動ローラと
を備え、前記搬送ローラと前記従動ローラとの間にシー
トを挟持して搬送し、前記搬送ローラの正逆転駆動によ
りシートの搬送方向を正逆転させるシート搬送装置にお
いて、 前記従動ローラを支持する従動ローラ支持軸を設ける
と共に、 前記従動ローラを、 前記従動ローラ支持軸が挿入され、この従動ローラ支
持軸に対するシート搬送方向への変位が大きい大穴部及
び前記従動ローラ支持軸に対するシート搬送方向への変
位が小さい***部を有する軸穴を備え、前記搬送ローラ
により搬送されるシートに追従して前記従動ローラ支持
軸と前記軸穴との係合角度をシート搬送方向に変位させ
る軸受部と、搬送シートに接触し、この搬送シートの移
動により前記軸受部に対して回転する回転部とで構成し
たので、 シートの搬送方向に応じて従動ローラ支持軸に対する
従動ローラの角度が異なり、シートの搬送方向を逆転す
る際、正逆転する搬送ローラと従動ローラの圧接を解除
することなく、搬送方向を逆転する前と後とでシートの
搬送角度を異ならせることができるシート搬送装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの考案の一実施例を示した図で、第
1図がこの考案を適用した自動原稿送り装置を複写機、
給紙装置、ソータなどと共に示した図、第2図が自動原
稿送り装置の分離部の構成を示した断面図、第3図が従
動ローラの平面図、第4図が従動ローラの断面図、第5
図が従動ローラの底面図、第6図が第4図とは異なる状
態を示す従動ローラの断面図である。 10……自動原稿送り装置、12……複写機、14……分離
部、16……搬送部、22……原稿トレイ、28……排紙トレ
イ、65……搬送方向変更経路、70……搬送ローラ、72…
…従動ローラ、73……角軸、75……軸受部、76……回転

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】正逆転駆動する搬送ローラと、この搬送ロ
    ーラに圧接して回転される従動ローラとを備え、前記搬
    送ローラと前記従動ローラとの間にシートを挟持して搬
    送し、前記搬送ローラの正逆転駆動によりシートの搬送
    方向を正逆転させるシート搬送装置において、 前記従動ローラを支持する従動ローラ支持軸を設けると
    共に、 前記従動ローラを、 前記従動ローラ支持軸が挿入され、この従動ローラ支持
    軸に対するシート搬送方向への変位が大きい大穴部及び
    前記従動ローラ支持軸に対するシート搬送方向への変化
    が小さい***部を有する軸穴を備え、前記搬送ローラに
    より搬送されるシートに追従して前記従動ローラ支持軸
    と前記軸穴との係合角度をシート搬送方向に変位させる
    軸受部と、 搬送シートに接触し、この搬送シートの移動により前記
    軸受部に対して回転する回転部とで構成したことを特徴
    とするシート搬送装置。
JP1987021583U 1987-02-17 1987-02-17 シ−ト搬送装置 Expired - Lifetime JP2520205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987021583U JP2520205Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 シ−ト搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987021583U JP2520205Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 シ−ト搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130461U JPS63130461U (ja) 1988-08-25
JP2520205Y2 true JP2520205Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=30818154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987021583U Expired - Lifetime JP2520205Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 シ−ト搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520205Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126676U (ja) * 1974-08-19 1976-02-26
JPH0117553Y2 (ja) * 1984-10-29 1989-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63130461U (ja) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH048112Y2 (ja)
US5090675A (en) Apparatus for automatically transporting sheets of orginal
JP2530911B2 (ja) シ―ト搬送装置
JP2520205Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2575700B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPS62180837A (ja) 自動原稿送り装置
JP3372774B2 (ja) 用紙束搬送装置
JPH09292742A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0343171B2 (ja)
JPH06144624A (ja) 画像形成装置の手差し給紙装置
JPH0688718B2 (ja) 自動原稿送給装置
JP2858187B2 (ja) シート材搬送装置
JPH0352750Y2 (ja)
JP2870995B2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPS63218439A (ja) 原稿送り装置
JPS612629A (ja) シ−ト状部材の自動給送装置
JPS63154546A (ja) シ−ト搬送装置
JPH0511533A (ja) 原稿搬送装置
JPH06321409A (ja) 原稿給送装置
JPH10279103A (ja) 自動原稿給紙装置
JPH0326616A (ja) 自動原稿供給装置
JP2003212368A (ja) 給紙装置
JPS6019632A (ja) 給紙装置