JPH06127406A - パワーステアリング装置 - Google Patents

パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH06127406A
JPH06127406A JP30603292A JP30603292A JPH06127406A JP H06127406 A JPH06127406 A JP H06127406A JP 30603292 A JP30603292 A JP 30603292A JP 30603292 A JP30603292 A JP 30603292A JP H06127406 A JPH06127406 A JP H06127406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
assist force
vibration
steering assist
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30603292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hisaoka
雄二 久岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30603292A priority Critical patent/JPH06127406A/ja
Publication of JPH06127406A publication Critical patent/JPH06127406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車輌の運転者が不快な振動として感じるステ
アリングホイールの振動を低減する。 【構成】 操舵アシスト力を発生する操舵アシスト力発
生装置M1と、操舵トルクに応じて操舵アシスト力を増
減調整する操舵アシスト力調整装置M2とを有するパワ
ーステアリング装置。振動検出装置M3により検出され
たステアリング系の振動のレベルに応じて操舵アシスト
力補正装置M4により操舵アシスト力調整装置が制御さ
れることにより、ステアリング系の振動のレベルが高い
ほど操舵アシスト力が高くなるよう補正され、ステアリ
ング系の剛性が低減され振動がステアリングホイールへ
伝達され難くされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車等の車輌のパワー
ステアリング装置に係る。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車輌のパワーステアリング装
置は、一般に、操舵アシスト力を発生するパワーシリン
ダ装置の如き操舵アシスト力発生装置と、ステアリング
シャフトに発生する操舵トルクに応じて操舵アシスト力
を増減調整するコントロールバルブの如き操舵アシスト
力調整装置とを有し、操舵トルクに応じて所要の操舵ア
シスト力を発生することによりパワーアシストを行うよ
うになっている。
【0003】かかるパワーステアリング装置の一つとし
て、例えば特開昭57−74276号公報に記載されて
いる如く、車速センサにより検出された車速が高いほど
操舵アシスト力を低減するよう構成された所謂プログレ
ッシブパワーステアリング装置が従来よりよく知られて
いる。かかるパワーステアリング装置によれば、操舵ト
ルクに応じて操舵アシスト力が発生される共に車速が高
くなるほど操舵アシスト力が低減されるので、低車速域
に於ける軽快な操舵が確保されると共に中高速域に於け
る良好な操縦安定性が確保される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】自動車等の車輌のステ
アリング装置に於ては、例えばフラッタの如くタイヤの
ノンユニフォーミティ等に起因してステアリング系に生
じる振動がステアリングシャフトを経てステアリングホ
イールへ伝達され、その結果車輌の運転者がステアリン
グホイールの不快な振動を感じることがある。かかる振
動は高車速域に於て生じ易く、また操舵アシスト力が低
減されることによりステアリング系の剛性が増大される
ほど振動が伝達され易くなるので、上述の如き問題は操
舵アシスト力が車速に応じて変化されないパワーステア
リング装置の場合よりも車速の増大につれて操舵アシス
ト力が低減されるプログレッシブパワーステアリング装
置の場合の方が生じ易い。
【0005】本発明は、従来のパワーステアリング装置
に於ける上述の如き問題に鑑み、車輌の運転者が不快な
振動として感じるステアリングホイールの振動を低減す
ることができるよう改良されたパワーステアリング装置
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、図1に示されている如く、操舵アシスト力
を発生する操舵アシスト力発生手段M1と、操舵トルク
に応じて操舵アシスト力を増減調整する操舵アシスト力
調整手段M2とを有するパワーステアリング装置にし
て、ステアリング系の振動を検出する振動検出手段M3
と、検出された振動のレベルが高いほど操舵アシスト力
が高くなるよう前記操舵アシスト力調整手段を制御する
操舵アシスト力補正手段M4とを有することを特徴とす
るパワーステアリング装置によって達成される。
【0007】
【作用】上述の如き構成によれば、振動検出手段M3に
より検出されたステアリング系の振動のレベルに応じて
操舵アシスト力補正手段M4により操舵アシスト力調整
手段が制御されることにより、ステアリング系の振動の
レベルが高いほど操舵アシスト力が高くなるよう補正さ
れ、ステアリング系の剛性が低減されてステアリング系
の振動がステアリングホイールへ伝達され難くなるの
で、車輌の運転者が不快な振動として感じるステアリン
グホイールの振動が確実に低減される。
【0008】
【実施例】以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施
例に基づいて詳細に説明する。
【0009】図2は油圧式プログレッシブパワーステア
リング装置として構成された本発明によるパワーステア
リング装置の一つの実施例を示す概略構成図である。
【0010】図2に於て、10は図は示されていないが
両端にてタイロッドを介して左右の車輪のナックルアー
ムに連結されるラックバーを示しており、12はラック
バー10を往復動可能に支持するハウジングを示してい
る。ラックバー10のラック歯はステアリングシャフト
14を介してステアリングホイール16により回転駆動
されるピニオン18と噛合しており、これによりラック
バー10はステアリングホイールの回転方向に応じてピ
ニオン18により図2で見て左右方向に駆動されるよう
になっている。
【0011】図示の実施例に於ては、ハウジング12と
一体に操舵アシスト力発生手段としてのパワーシリンダ
装置20が設けられている。パワーシリンダ装置20は
ラックバー10を往復動可能に支持するシリンダ22と
ラックバーと一体に形成されたピストン24とを有し、
シリンダ22及びピストン24は互いに共働してシリン
ダ右室26及びシリンダ左室28を郭定している。シリ
ンダ右室26及びシリンダ左室28はそれぞれ導管30
及び32によりステアリングシャフト14とピニオン1
8との間に設けられた操舵アシスト力調整手段としての
コントロールバルブ34に接続されている。コントロー
ルバルブ34は途中にオイルポンプ36を有するオイル
供給導管38及びオイル排出導管40によりオイルを貯
容するリザーバ42に接続されている。
【0012】コントロールバルブ34はラックバー10
がピニオン18により図にて右方へ駆動される際にはオ
イル供給導管38と導管32とを連通接続してシリンダ
左室28へ高圧のオイルを供給すると共に、オイル排出
導管40と導管30とを連通接続してシリンダ右室26
内のオイルをリザーバ42へ排出し、逆にラックバー1
0がピニオン18により図にて左方へ駆動される際には
オイル供給導管38と導管30とを連通接続してシリン
ダ右室26へ高圧のオイルを供給すると共に、オイル排
出導管40と導管32とを連通接続してシリンダ左室2
8内のオイルをリザーバ42へ排出し、またステアリン
グシャフト14に発生する操舵トルクに応じて各導管相
互の連通度合を増減することにより、ステアリングホイ
ールの回転方向に応じてパワーシリンダ装置20により
発生される操舵アシスト力を操舵トルクに応じて増減調
整するようになっている。
【0013】図示の実施例に於ては、シリンダ右室26
及びシリンダ左室28はバイパス通路44により互いに
連通接続されており、バイパス通路44の途中にはその
連通度合を制御するソレノイドバルブ46が設けられて
いる。ソレノイドバルブ46はステアリングシャフト1
4の中央に設けられたトルクセンサ48により検出され
る操舵トルクT及び車速センサ50により検出される車
速Vに基き電子制御装置52により制御されるようにな
っている。特に図示の実施例に於ては、ソレノイドバル
ブ46はそのソレノイドへ供給される制御電流の電流値
が高いほど開弁量が小さくなるよう構成されている。
【0014】図2には示されていないが、電子制御装置
52は一般的な構成のマイクロコンピュータを含んでお
り、マイクロコンピュータは中央処理ユニット(CP
U)と、リードオンリメモリ(ROM)と、ランダムア
クセスメモリ(RAM)と、入出力ポート装置とを有
し、これらは双方向性のコモンバスにより互いに接続さ
れている。ROMは図3に示された制御プログラム及び
図4、図5に示されたグラフに対応するマップを記憶し
ている。またCPUは種々の演算を行うようになってお
り、特にトルクセンサ48により検出された操舵トルク
Tに含まれるステアリングシャフト14の振動について
FFTアナライザの機能、即ち振動の時間領域の信号を
周波数領域の信号に変換する機能を有し、図6に示され
ている如く人が不快な振動として感じる所定の周波数以
上の振動成分のピーク値Gf を演算するようになってい
る。
【0015】次に図3に示されたフローチャートを参照
して上述の如く構成されたパワーステアリング装置の作
動について説明する。
【0016】まず最初のステップ10に於てはマイクロ
コンピュータのRAMの初期化が行われ、ステップ20
に於ては車速センサ50により検出された車速Vの読込
みが行われ、ステップ30に於ては後述のステップ80
に於てソレノイドバルブ46へ出力される制御電流Iの
ベース電流Iv がステップ20に於て読込まれた車速V
に基き図4に示されたグラフに対応するマップより演算
される。
【0017】ステップ40に於てはトルクセンサ48に
より検出された操舵トルクTの読込みが行われ、ステッ
プ50に於ては操舵トルクTに含まれるステアリングシ
ャフト14の振動が周波数分析され、図6に示されてい
る如く人が不快な振動として感じる所定の周波数以上の
振動成分のピーク値Gf が演算され、ステップ60に於
ては制御電流Iの補正電流Ia がステップ50に於て演
算された振動のピーク値Gf に基き図5に示されたグラ
フに対応するマップより演算される。
【0018】ステップ70に於ては制御電流Iがステッ
プ30に於て演算されたベース電流Iv とステップ60
に於て演算された補正電流Ia の和として演算され、ス
テップ80に於ては制御電流Iがソレノイドバルブ46
のソレノイドへ出力されることによりその開弁量が制御
され、これにより図7に示されている如く操舵アシスト
力Ta が車速の増大につれて漸次低下するよう制御され
ると共に振動のピーク値Gf が高いほど操舵アシスト力
が高くなるよう制御される。
【0019】かくして図示の実施例によれば、操舵アシ
スト力Ta は車速Vが高くなるにつれて漸次低減される
だけでなく、トルクセンサ48により検出された操舵ト
ルクTに含まれるステアリングシャフト14の振動のピ
ーク値Gf が高いほど補正電流Ia が高く設定されるこ
とにより、操舵アシスト力はステアリング系に振動が生
じた場合にはその振動のレベルが高いほど高くなるよう
補正されるので、低速走行時の軽快な操舵及び高速走行
時の良好な操縦安定性を確保することができるだけでな
く、車輌の運転者が不快な振動として感じるステアリン
グホイールの振動を確実に低減することができる。
【0020】また図示の実施例によれば、ステアリング
シャフト等に振動が発生した場合にのみ操舵アシスト力
Ta が増大補正されるので、例えば振動が発生したか否
かに拘らず車速が所定値以上の領域に於て操舵アシスト
力が車速の増大につれて漸次増大するよう制御される場
合に比して、高速走行域に於ける車輌の良好な操縦安定
性を確保しつつ不快な振動を確実に低減することができ
る。
【0021】更に図示の実施例によれば、ステアリング
シャフト14の振動が周波数分析され、不快と感じる所
定の周波数以上の周波数領域についてのみ振動のピーク
値Gf に基き操舵アシスト力Ta が増減制御されるよう
になっているので、全ての周波数の振動のピーク値に基
き操舵アシスト力が増減制御される場合に比して、パワ
ーステアリング装置の本来の作動を損ねることなく不快
な振動を確実に低減することができる。
【0022】以上に於ては本発明を特定の実施例につい
て詳細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定され
るものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例
が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【0023】例えば上述の実施例は車速感応型のパワー
ステアリング装置として構成されているが、本発明のパ
ワーステアリング装置はエンジン回転数感応型のパワー
ステアリング装置として構成されてもよく、また本発明
のパワーステアリング装置はモータにより操舵アシスト
力が発生される電動式のパワーステアリング装置として
構成されてもよい。
【0024】また上述の実施例に於ては、操舵アシスト
力補正手段、即ちソレノイドバルブ46は操舵アシスト
力発生手段、即ちパワーシリンダ装置20により発生さ
れる操舵アシスト力を増減することにより操舵アシスト
力を補正するようになっているが、操舵アシスト力補正
手段は操舵アシスト力を直接増減させるのではなく、例
えば操舵アシスト力の方向とは逆方向の力を発生した
り、ステアリングホイールの運動に対し摩擦抵抗を与え
ることにより間接的に操舵アシスト力を増減するよう構
成されてもよい。
【0025】更に上述の実施例に於ては、振動検出手
段、即ちトルクセンサ48はステアリングシャフト14
に生じる操舵トルクを検出することによりステアリング
系の振動を検出するようになっているが、振動検出手段
は例えばラックバーの往復動方向の加速度を検出する加
速度センサの如く、ステアリング系の振動を検出し得る
限り任意の構成のものであってよい。
【0026】
【発明の効果】以上の説明より明らかである如く、本発
明によれば、振動検出手段M3により検出されたステア
リング系の振動のレベルが高いほど操舵アシスト力が高
くなるよう操舵アシスト力補正手段M4により操舵アシ
スト力が補正されることにより、ステアリング系の振動
のレベルが高いほどステアリング系の剛性が低減されて
振動がステアリングホイールへ伝達され難くされるの
で、車輌の運転者が不快な振動として感じるステアリン
グホイールの振動を確実に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパワーステアリング装置の構成を
特許請求の範囲の記載に対応させて示す説明図である。
【図2】油圧式プログレッシブパワーステアリング装置
として構成された本発明によるパワーステアリング装置
の一つの実施例を示す概略構成図である。
【図3】図2に示された電子制御装置により達成される
制御フローを示すフローチャートである。
【図4】車速Vとベース電流Iv との間の関係を示すグ
ラフである。
【図5】振動のピーク値Gf と補正電流Ia との間の関
係を示すグラフである。
【図6】ステアリングシャフトの振動の周波数分析の一
例を示すクラフである。
【図7】車速Vと操舵アシスト力Ta との間の関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
10…ラックバー 14…ステアリングシャフト 16…ステアリングホイール 20…パワーシリンダ装置 34…コントロールバルブ 36…オイルポンプ 44…バイパス通路 46…ソレノイドバルブ 48…トルクセンサ 50…車速センサ 52…電子制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操舵アシスト力を発生する操舵アシスト力
    発生手段と、操舵トルクに応じて操舵アシスト力を増減
    調整する操舵アシスト力調整手段とを有するパワーステ
    アリング装置にして、ステアリング系の振動を検出する
    振動検出手段と、検出された振動のレベルが高いほど操
    舵アシスト力が高くなるよう前記操舵アシスト力調整手
    段を制御する操舵アシスト力補正手段とを有することを
    特徴とするパワーステアリング装置。
JP30603292A 1992-10-19 1992-10-19 パワーステアリング装置 Pending JPH06127406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30603292A JPH06127406A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30603292A JPH06127406A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06127406A true JPH06127406A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17952254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30603292A Pending JPH06127406A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06127406A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203983A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toyota Motor Corp 操舵輪の振動に基づきパワーステアリング装置が制御される車輌
KR100774722B1 (ko) * 2006-07-24 2007-11-08 현대자동차주식회사 차량의 조향 조작력 제어장치
JP2013071689A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Hitachi Automotive Systems Ltd パワーステアリング装置
JP2013256264A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Suzuki Motor Corp ラック&ピニオン式ステアリング装置
JP2018034556A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203983A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toyota Motor Corp 操舵輪の振動に基づきパワーステアリング装置が制御される車輌
KR100774722B1 (ko) * 2006-07-24 2007-11-08 현대자동차주식회사 차량의 조향 조작력 제어장치
JP2013071689A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Hitachi Automotive Systems Ltd パワーステアリング装置
JP2013256264A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Suzuki Motor Corp ラック&ピニオン式ステアリング装置
JP2018034556A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8335611B2 (en) Methods and systems for controlling motor current in steering systems of vehicles equipped with electric steering assist
US7379802B2 (en) Method of damping the parasitic vibrations coming from the front axle assembly of a motor vehicle
JP2007084006A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH06127406A (ja) パワーステアリング装置
JP3028012B2 (ja) 車速感応型電動式パワーステアリング装置
JP3840313B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
KR102611630B1 (ko) Mdps 시스템의 진동 저감 장치 및 방법
CN116917188A (zh) 转向装置以及转向装置的控制方法
JPH11325165A (ja) 制御エンジンマウント
JP3287877B2 (ja) 電気自動車のトルク制御装置
JP3050060B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3010944B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4582376B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2005022468A (ja) 電動パワーステアリング装置
US20130299270A1 (en) Electronic power steering with dithered steering motor control
JP2517983B2 (ja) スタビライザの制御装置
JP2004322741A (ja) 車両用電動パワーステアリング装置
JPH06153324A (ja) 電気自動車
JP4626481B2 (ja) 車輌の駆動力制御装置
JP3032849B2 (ja) 動力舵取装置
JPH06171541A (ja) 電動式パワーステアリング装置
KR100355763B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
KR100534866B1 (ko) 전자제어파워스티어링의 페일 세이프 제어방법
KR0131567B1 (ko) 자동차의 조향 제어장치 및 그의 제어방법
KR20200031768A (ko) 차량용 디퍼렌셜 기어의 진동 제어 장치