JPH0590903A - 分周回路 - Google Patents

分周回路

Info

Publication number
JPH0590903A
JPH0590903A JP3250757A JP25075791A JPH0590903A JP H0590903 A JPH0590903 A JP H0590903A JP 3250757 A JP3250757 A JP 3250757A JP 25075791 A JP25075791 A JP 25075791A JP H0590903 A JPH0590903 A JP H0590903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
limiter
multiplier
output signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3250757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730346B2 (ja
Inventor
Osamu Ichiyoshi
修 市吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3250757A priority Critical patent/JP2730346B2/ja
Priority to US07/954,664 priority patent/US5311555A/en
Priority to DE69211468T priority patent/DE69211468T2/de
Priority to CA002079531A priority patent/CA2079531C/en
Priority to AU26097/92A priority patent/AU650170B2/en
Priority to EP92116738A priority patent/EP0535638B1/en
Publication of JPH0590903A publication Critical patent/JPH0590903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730346B2 publication Critical patent/JP2730346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/003Correction of carrier offset at baseband only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0046Open loops
    • H04L2027/0048Frequency multiplication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0057Closed loops quadrature phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】実部及虚部よりなる複素信号サンプル列を入力
しこの複素信号列の振幅を単位値に設定する第1のリミ
タ1と、この第1のリミタの出力信号と付属端子Aから
入力される複素共役値Aと複素乗算を行う第1の複素乗
算器2と、この第1の複素乗算器の出力信号を入力し付
属端子Bから入力される複素共役値Bと複素乗算を行う
第2の複素乗算器3とを有し、第2の複素乗算器の出力
信号が第2のリミタ4および1サンプル遅延器5を経由
して生成される複素共役値Bとなって付属端子Bに帰還
され、第2のリミタの出力信号が入力されてN乗の乗算
を行うN乗算回路6を経由して生成される複素共役値A
となって付属端子Aに帰還される。 【効果】従来法で生じた位相ジャンプなしに常に正しく
位相分周動作を行う回路が実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分周回路に関し、特に複
素信号を位相分周する際に用いられる分周回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に複素信号の位相分周を含む分周回
路は、通信装置に広範にわたり用いられる。例えば図2
に示すM相PSK信号の同期検波復調回路で、20は受
信IF信号とほぼ等しい周波数の局部発振器、21はπ
/2移相器、22−1,2はミキサ、23はA/D変換
器、24はサンプルタイミング発生器、25はM乗器、
26はローパスフィルタ(LPF)、27はM分周器、
28は遅延器、29は復調用複素乗算器である。M乗器
25の出力信号にあらわれる搬送波信号のM乗線スペク
トル成分はLPF26によってS/Nを改善されM分周
器27によってもとの位相の搬送波信号が再生される。
ここで使用されている従来のM分周器を図3に示す。図
3において、11は複素信号の位相を求める変換テーブ
ル、12は1/N分周器、13,14は余弦,正弦変換
テーブルである。今複素信号を(1)式で表現すると、
【0003】
【0004】変換テーブル11は(x,y)からθを求
める変換テーブルである。又余弦変換テーブル13は、
入力信号を位相として、この余弦値を発生する余弦RO
Mである。正弦変換テーブル14は入力信号を位相とし
て、この正弦値を発生する正弦ROMである。
【0005】N=2の場合の従来の分周器の動作を図4
に示す。図4(a)に示すように、従来は入力位相がπ
から−πへ、あるいは、その逆に変化する場合には分周
出力に図4(b),(c)に示す2π/N(N=2)だ
けの位相の跳びを生じる。これは単純に入力位相を1/
Nにする以上避けられず、実成分(余弦),虚部分(正
弦)ともに正しい波形を得る事ができなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
分周器は1/N分周器において単純に入力位相を1/N
にしているので、位相の跳びを生ずる欠点がある。
【0007】本発明の目的は従来の欠点を克服し、いか
なる入力位相変化に対しても正しく位相分周動作を行う
位相分周回路を実現することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の分周器は実部及
び虚部よりなる複素信号サンプル列を入力しこの複素信
号列の振幅を単位値に設定する第1のリミタと、この第
1のリミタの出力信号と付属端子Aから入力される複素
共役値Aと複素乗算を行う第1の複素乗算器と、この第
1の複素乗算器の出力信号を入力し付属端子Bから入力
される複素共役値Bと複素乗算を行う第2の複素乗算器
とを有し、前記第2の複素乗算器の出力信号が第2のリ
ミタおよび1サンプル遅延器を経由して生成される前記
複素共役値Bとなって付属端子Bに帰還され、前記第2
のリミタの出力信号が入力されてN乗の乗算を行うN乗
算回路を経由して生成される前記複素共役値Aとなって
付属端子Aに帰還される。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のブロック図である。図1
において、1,4はリミタ、2,3は帰還信号入力用の
付属端子A,Bを有する複素乗算器、5は1サンプル遅
延器、6はN乗算器である。リミタ1,4は一般に
(2)式で表される複素信号W(t)のr(t)を1と
して(3)式の形に変換する。
【0010】
【0011】
【0012】この様に振幅を1に規格化すると一般に複
素乗算は(4)式のように表される。
【0013】
【0014】すなわち、単に位相の加算となる。この事
に注意して位相のみに着目した動作を図5のブロック図
に示す。ここで入出力信号の記号はそれぞれ入出力信号
の位相θi (t),θ0 (t)のZ変換を表す。Zは
(5)式で表され、Tはサンプル周期である。
【0015】
【0016】図5より本回路の入出力伝達関数T(Z)
を求めると(6)式となる。
【0017】
【0018】今、入力位相θi (t)を(7)式とする
と入力信号,出力信号のZ変換値はそれぞれ(8)式,
(9)式で表される。
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】n=mにおける出力位相θ0 (m)は(1
0)式で表される。
【0023】
【0024】N≧1故第2項は極めて急速に0に収束す
る。故に
【0025】
【0026】となり位相がN分周される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、図1に示
すリミタ1,4、複素乗算器2,3、1サンプル遅延器
5,N乗算回路6を備えることにより、次の効果が生じ
る。
【0028】(1)従来法で生じた位相ジャンプなしに
常に正しく位相分周動作を行う回路が実現される。
【0029】(2)ベースバンド処理による同期検波復
調回路が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】一般的な分周器を含む同期検波復調回路のブロ
ック図である。
【図3】従来の分周器のブロック図である。
【図4】従来例を説明する波形図である。
【図5】本実施例を説明する位相動作ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1,4 リミタ 2,3 複素乗算器 5 1サンプル遅延器 6 N乗算回路 11 変換テーブル 12 1/N分周器 13 余弦変換テーブル 14 正弦変換テーブル 20 局部発振器 21 π/2移相器 22−1,2 ミキサ 23 A/D変換器 24 サンプルタイミング発生器 25 M乗器 26 ローパスフィルタ(LPF) 27 M分周器 28 遅延器 29 複素乗算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実部及び虚部よりなる複素信号サンプル
    列を入力しこの複素信号列の振幅を単位値に設定する第
    1のリミタと、この第1のリミタの出力信号と付属端子
    Aから入力される複素共役値Aと複素乗算を行う第1の
    複素乗算器と、この第1の複素乗算器の出力信号を入力
    し付属端子Bから入力される複素共役値Bと複素乗算を
    行う第2の複素乗算器とを有し、前記第2の複素乗算器
    の出力信号が第2のリミタおよび1サンプル遅延器を経
    由して生成される前記複素共役値Bとなって付属端子B
    に帰還され、前記第2のリミタの出力信号が入力されて
    N乗の乗算を行うN乗算回路を経由して生成される前記
    複素共役値Aとなって付属端子Aに帰還されることを特
    徴とする分周回路。
JP3250757A 1991-09-30 1991-09-30 分周回路 Expired - Fee Related JP2730346B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250757A JP2730346B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 分周回路
US07/954,664 US5311555A (en) 1991-09-30 1992-09-30 Phase divider for complex signals
DE69211468T DE69211468T2 (de) 1991-09-30 1992-09-30 Phasenteiler für komplexe Signale
CA002079531A CA2079531C (en) 1991-09-30 1992-09-30 Phase divider for complex signals
AU26097/92A AU650170B2 (en) 1991-09-30 1992-09-30 Phase divider for complex signals
EP92116738A EP0535638B1 (en) 1991-09-30 1992-09-30 Phase divider for complex signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250757A JP2730346B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 分周回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0590903A true JPH0590903A (ja) 1993-04-09
JP2730346B2 JP2730346B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17212591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250757A Expired - Fee Related JP2730346B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 分周回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5311555A (ja)
EP (1) EP0535638B1 (ja)
JP (1) JP2730346B2 (ja)
AU (1) AU650170B2 (ja)
CA (1) CA2079531C (ja)
DE (1) DE69211468T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59410344D1 (de) * 1993-06-04 2004-01-29 Bosch Gmbh Robert Demodulator für RDS-Signale
JP2718398B2 (ja) * 1995-06-30 1998-02-25 日本電気株式会社 Cdma基地局送信装置
US5740207A (en) * 1995-10-19 1998-04-14 Northern Telecom Limited Complex signal limiting
US5896060A (en) * 1996-12-23 1999-04-20 Micron Technology, Inc. DPSK demodulator which may be used in an interrogator of a remote intelligence communication system
US6650264B1 (en) * 1999-03-10 2003-11-18 Cirrus Logic, Inc. Quadrature sampling architecture and method for analog-to-digital converters
KR100316777B1 (ko) * 1999-08-24 2001-12-12 윤종용 차세대 이동 통신 시스템에서의 폐쇄 루프 전송 안테나 다이버시티 방법 및 이를 위한 기지국 장치 및 이동국 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057759A (en) * 1976-06-23 1977-11-08 Gte Sylvania Incorporated Communication receiving apparatus
US4065722A (en) * 1976-12-27 1977-12-27 Glenayre Electronics, Ltd. Demodulation method and circuit for discretely modulated ac signals
US4092606A (en) * 1977-06-21 1978-05-30 Lovelace Alan M Acting Adminis Quadraphase demodulation
US4348641A (en) * 1980-01-08 1982-09-07 E-Systems, Inc. Digital baseband carrier recovery circuit
CA1288878C (en) * 1988-08-15 1991-09-10 John D. Mcnicol Timing and carrier recovery in tdma without preamable sequence
CA2008595C (en) * 1989-01-26 1995-03-07 Nec Corporation Coherent psk demodulator with adaptive line enhancer
US4989220A (en) * 1989-02-28 1991-01-29 First Pacific Networks Method and apparatus for demodulating a class of M-ary phase shift keyed (PSK) signals
US4943982A (en) * 1989-05-01 1990-07-24 Motorola, Inc. Baseband carrier phase corrector
US5056122A (en) * 1989-06-16 1991-10-08 Rockwell International Corporation Phase-shift keyed demodulation apparatus
JP2806997B2 (ja) * 1989-11-15 1998-09-30 株式会社日立製作所 復調器
JP2884792B2 (ja) * 1991-02-19 1999-04-19 日本電気株式会社 タイミング抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2079531C (en) 1996-12-10
EP0535638B1 (en) 1996-06-12
EP0535638A2 (en) 1993-04-07
JP2730346B2 (ja) 1998-03-25
AU650170B2 (en) 1994-06-09
DE69211468D1 (de) 1996-07-18
AU2609792A (en) 1993-04-01
EP0535638A3 (en) 1993-08-04
US5311555A (en) 1994-05-10
DE69211468T2 (de) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6441694B1 (en) Method and apparatus for generating digitally modulated signals
JPH01212108A (ja) Ssb信号発生器
JPH07321862A (ja) ディジタル変調波復調装置
JPH0590903A (ja) 分周回路
EP0695028B1 (en) Small-scale signal adding device and differential detecting device
JP2994836B2 (ja) 復調器のafc回路
CN1487709B (zh) 数据接收装置
JPS6331987B2 (ja)
JPH0779363B2 (ja) 遅延検波回路
JPS5892162A (ja) タイミング位相制御方法及びその装置
JP2765601B2 (ja) 復調回路
JPS6331985B2 (ja)
US6271738B1 (en) 90° phase generator
JP2936572B2 (ja) ディジタルpsk復調回路
JP2855915B2 (ja) 位相同期回路
JP2553643B2 (ja) キャリア同期装置
JPH05152850A (ja) デイジタル変調器およびデイジタル復調器
JP2876847B2 (ja) 位相同期回路
JPH0626345B2 (ja) Fsk信号復調器
JPS59168752A (ja) 周波数検波装置
CA1066371A (en) Demodulator for frequency-shift keying system
KR20010036064A (ko) 통신 시스템에서의 주파수 및 타이밍 오차 검출 장치
JPS5974758A (ja) 多相psk変調回路
JPH02206263A (ja) 遅延検波回路
JPS59196655A (ja) 遅延検波回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971118

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees