JPH0587146B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587146B2
JPH0587146B2 JP61138644A JP13864486A JPH0587146B2 JP H0587146 B2 JPH0587146 B2 JP H0587146B2 JP 61138644 A JP61138644 A JP 61138644A JP 13864486 A JP13864486 A JP 13864486A JP H0587146 B2 JPH0587146 B2 JP H0587146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlayer insulating
forming
insulating film
wiring layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61138644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62295437A (ja
Inventor
Katsuyuki Yokoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP13864486A priority Critical patent/JPS62295437A/ja
Publication of JPS62295437A publication Critical patent/JPS62295437A/ja
Publication of JPH0587146B2 publication Critical patent/JPH0587146B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、集積回路装置等において多層配線
を形成するための改良された方法に関するもので
ある。
[発明の概要] この発明は、1層目の配線層を覆つて第1の層
間絶縁膜、配線段差軽減用の塗布ガラス膜、第2
の層間絶縁膜及び2層目の配線層を順次に形成す
る場合において、1層目の配線層の上方で第1の
層間絶縁膜が露呈されるように塗布ガラス膜をエ
ツチバツクしてから第2の層間絶縁膜及び2層目
の配線層を形成することにより配線層間の接続孔
における導通不良の発生を防止したものである。
[従来の技術] 従来、多層配線形成法としては、第6図乃至第
8図に示すように平坦化技術を採用したものが知
られている。すなわち、第6図の工程では、半導
体基板10の表面にシリコンオキサイド等の絶縁
膜12を介して1層目の配線層14を形成した
後、CVD(ケミカル・ベーパー・デポジシヨン)
法により配線層14をおおつて第1のPSG(リン
ケイ酸ガラス)膜16を形成する。そして、この
PSG膜16上に回転塗布法等によりSOG(スピ
ン・オン・ガラス)を塗布して配線段差軽減用の
ガラス膜18を形成し、さらにその上にCVD法
により第2のPSG膜20を形成する。
次に、第7図の工程では、レジスト層22をマ
スクとして選択的なドライエツチ処理を行なうこ
とにより、配線層14の一部を露呈させるような
接続孔24を形成する。
この後、第8図の工程では、接続孔24を介し
て配線層14に接続されるような2層目の配線層
26を形成する。
上記の方法によると、ガラス膜18を設けて配
線段差を軽減したので、段差部における配線切れ
や配線金属のエツチング残り等を防止することが
できる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記した第7図のドライエツチング工程では、
接続孔24の底部でエツチングが不十分となり、
第8図のように配線層26を形成したとき配線層
14及び26の接続部で導通不良が発生すること
があつた。
発明者の研究によれば、かような導通不良発生
は、SOGに起因するものであることが判明した。
すなわち、SOGは、シラノール(Si(OH)4)を
有機溶剤にとかしたものであり、膜形成後にも有
機成分を含んでいるため、ドライエツチングで気
化したSOG中の炭素(C)、水素(H)等の成分
がポリマーを形成してエツチングの進行を妨げて
いるものと考えられる。
[問題点を解決するための手段] この発明の目的は、上記のような導通不良の発
生を防止することにある。
この発明による多層配線形成法は、 (a) 基板上に1層目の配線層を覆つてベーパー・
デポジシヨン法により第1の層間絶縁膜を形成
する工程と、 (b) 前記第1の層間絶縁膜の上に液状ガラスを塗
布して配線段差軽減用のガラス膜を形成する工
程と、 (c) 前記ガラス膜をエツチバツクすることにより
前記第1の層間絶縁膜を前記1層目の配線層の
上面に対応する部分で露呈させ且つ前記ガラス
膜を前記1層目の配線層に基づく段差部にて残
存させる工程と、 (d) 前記第1の層間絶縁膜の露呈部及び前記ガラ
ス膜の残存部を覆うようにベーパー・デポジシ
ヨン法により第2の層間絶縁膜を形成する工程
と、 (e) 前記第1及び第2の層間絶縁膜において前記
1層目の配線層の上面の一部に対応し且つ前記
ガラス膜が介在しない部分を選択的にドライエ
ツチすることにより該部分に前記1層目の配線
層に達する接続孔を形成する工程と、 (f) 前記接続孔を介して前記1層目の配線層に接
続されるように前記第2の層間絶縁膜の上に2
層目の配線層を形成する工程と を含むものである。
[作用] この発明の方法によれば、接続孔を形成すべき
部分にガラス膜が存在しないようにしたので、ド
ライエツチングの際にC,H等によるポリマー生
成がなされず、スムーズにエツチングが進行す
る。このため、接続孔の底部では十分にエツチン
グが行なわれ、上下の配線層の接続部において導
通不良が生ずるのを未然に防止することができ
る。
[実施例] 第1図乃至第5図は、この発明の一実施例によ
る多層配線形成法を示すもので、各々の図番に対
応する工程(1)〜(5)を順次に説明する。
(1) まず、シリコン等の半導体基板10の表面に
シリコンオキサイド等の絶縁膜12を形成した
後、その上に例えばアルミニウムを蒸着法、ス
パツタ法等により被着して適宜パターニングす
ることにより1層目の配線層14A及び14B
を形成する。そして、CVD法等のベーパー・
デポジシヨン法により配線層14A及び14B
をおおつて第1のPSG膜16を形成した後、
このPSG膜16上に回転塗布法等によりSOG
のような液状ガラスを塗布して配線段差軽減用
のガラス膜18を形成する。
(2) 次に、ドライエツチングによりガラス膜18
を全面的にエツチバツクする。このエツチング
はガラス膜18が配線層14A及び14Bに対
応する部分でなくなる(PSG膜16が配線層
14A及び14Bの上方で露呈する)程度に行
なう。
(3) 次に、CVD法等のベーパー・デポジシヨン
法によりPSG膜16の露呈部及び残存ガラス
膜18をおおつて第2のPSG膜20を形成す
る。
(4) 次に、レジスト層22をマスクとして配線層
14A上のPSG膜16及び20を選択的にド
ライエツチして接続孔24を形成する。このと
き、エツチされる部分にはガラス膜18が存在
しないので、ポリマー生成の原料ガスが出な
い。従つて、接続孔24の底部では、十分にエ
ツチングが行なわれる。
(5) この後、基板上面に例えばアルミニウムを被
着して適宜パターニングすることにより2層目
の配線層26を形成する。この配線層26は、
接続孔24を介して配線層14Aと接続され、
この接続部における導通状態は良好である。
上記のように、ガラス膜18を形成した後エツ
チバツクを行なうことで平坦化効果を損うことな
く配線層14A及び26間に良好な導通状態を確
保することができる。
なお、層間絶縁膜の材料としては、PSGに限
らず、シリコンオキサイド等の適宜のものを用い
ることができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、エツチバツ
ク工程を付加するだけの簡単な手段によつて上下
の配線層間に良好な導通状態を確保することがで
き、製造歩留及び信頼性を大幅に向上しうる効果
が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、この発明の一実施例によ
る多層配線形成法を示す基板断面図、第6図乃至
第8図は、従来の多層配線形成法を示す基板断面
図である。 10……半導体基板、12……絶縁膜、14,
14A,14B……1層目の配線層、16……第
1のPSG膜、18……ガラス膜、20……第2
のPSG膜、22……レジスト層、24……接続
孔、26……2層目の配線層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a) 基板上に1層目の配線層を覆つてベーパ
    ー・デポジシヨン法により第1の層間絶縁膜を
    形成する工程と、 (b) 前記第1の層間絶縁膜の上に液状ガラスを塗
    布して配線段差軽減用のガラス膜を形成する工
    程と、 (c) 前記ガラス膜をエツチバツクすることにより
    前記第1の層間絶縁膜を前記1層目の配線層の
    上面に対応する部分で露呈させ且つ前記ガラス
    膜を前記1層目の配線層に基づく段差部にて残
    存させる工程と、 (d) 前記第1の層間絶縁膜の露呈部及び前記ガラ
    ス膜の残存部を覆うようにベーパー・デポジシ
    ヨン法により第2の層間絶縁膜を形成する工程
    と、 (e) 前記第1及び第2の層間絶縁膜において前記
    1層目の配線層の上面の一部に対応し且つ前記
    ガラス膜が介在しない部分を選択的にドライエ
    ツチすることにより該部分に前記1層目の配線
    層に達する接続孔を形成する工程と、 (f) 前記接続孔を介して前記1層目の配線層に接
    続されるように前記第2の層間絶縁膜の上に2
    層目の配線層を形成する工程と を含む多層配線形成法。
JP13864486A 1986-06-14 1986-06-14 多層配線形成法 Granted JPS62295437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13864486A JPS62295437A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 多層配線形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13864486A JPS62295437A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 多層配線形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62295437A JPS62295437A (ja) 1987-12-22
JPH0587146B2 true JPH0587146B2 (ja) 1993-12-15

Family

ID=15226822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13864486A Granted JPS62295437A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 多層配線形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62295437A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386547A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Pioneer Electronic Corp 多重配線基板の製造方法
JPS6386546A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Pioneer Electronic Corp 多重配線基板の製造方法
JPS63164342A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁膜形成方法
JPH01243553A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2850341B2 (ja) * 1988-11-22 1999-01-27 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JPH02172261A (ja) * 1988-12-25 1990-07-03 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH02271630A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH0682662B2 (ja) * 1989-07-18 1994-10-19 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JPH04174541A (ja) * 1990-03-28 1992-06-22 Nec Corp 半導体集積回路及びその製造方法
JP2820070B2 (ja) * 1995-08-11 1998-11-05 日本電気株式会社 プラズマ化学気相成長法とその装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897848A (ja) * 1981-12-08 1983-06-10 Seiko Instr & Electronics Ltd 表面平滑化方法
JPS607737A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6035535A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS60173856A (ja) * 1984-02-10 1985-09-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6165454A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS61116858A (ja) * 1984-10-24 1986-06-04 Fujitsu Ltd 層間絶縁膜の形成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897848A (ja) * 1981-12-08 1983-06-10 Seiko Instr & Electronics Ltd 表面平滑化方法
JPS607737A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6035535A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS60173856A (ja) * 1984-02-10 1985-09-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6165454A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS61116858A (ja) * 1984-10-24 1986-06-04 Fujitsu Ltd 層間絶縁膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62295437A (ja) 1987-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2518435B2 (ja) 多層配線形成法
JPH0587146B2 (ja)
JPH03244126A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4068190B2 (ja) 半導体装置の多層配線形成方法
JPS6360539B2 (ja)
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04330768A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139185A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0587973B2 (ja)
JPH0570301B2 (ja)
JPH05347360A (ja) 多層配線構造およびその製造方法
JPS61289649A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2537994B2 (ja) スル―ホ―ルの形成方法
KR0127689B1 (ko) 다층 금속배선 형성방법
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04326553A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126575A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05160126A (ja) 多層配線形成法
JPH0684908A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63166248A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
KR19980058383A (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
JPS62249451A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPS6197946A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61280636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60175439A (ja) 多層配線形成方法