JPH0559894U - 発熱電子部品の放熱構造 - Google Patents

発熱電子部品の放熱構造

Info

Publication number
JPH0559894U
JPH0559894U JP65892U JP65892U JPH0559894U JP H0559894 U JPH0559894 U JP H0559894U JP 65892 U JP65892 U JP 65892U JP 65892 U JP65892 U JP 65892U JP H0559894 U JPH0559894 U JP H0559894U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
generating electronic
heat dissipation
electronic component
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP65892U
Other languages
English (en)
Inventor
悟志 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP65892U priority Critical patent/JPH0559894U/ja
Publication of JPH0559894U publication Critical patent/JPH0559894U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半田部のクラックを抑制するとともに、組立
が容易で組立の自動化を図ることを可能にし、コストも
低くて済む。 【構成】 プリント基板2の上面に複数の発熱電子部品
3を取り付け、そのプリント基板2をケース1Aの底板
1aに沿設し、波板状の弾性放熱板5を両側板1bに係
止することにより複数の発熱電子部品3のそれぞれの上
面に圧接するようにしている。この弾性放熱板5の両側
板1bへの係止方法は、両側板1bに設けた穴4aに弾
性放熱板5の両端の幅狭部5aを嵌合している。 【効果】 発熱電子部品3がしっかりと固定され、振動
等のストレスに対しても信頼性の向上が図れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、放電灯の高周波点灯装置等に用いられる発熱電子部品の放熱構造 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
放電灯の高周波点灯装置等に内蔵された従来の発熱電子部品の放熱構造を図面 に基づいて説明する。 図4は第1の従来例の発熱電子部品の放熱構造を示す側面図である。図4にお いて、1はケース、2はプリント基板、3は発熱電子部品、6は発熱電子部品3 および他の電子部品9が実装されたプリント基板2をケース1と絶縁し保持する 絶縁台、10は発熱電子部品3をケース1に保持するための取付ばねである。
【0003】 この発熱電子部品の放熱構造は、取付ばね10により発熱電子部品3をケース 1に押しつけてあり、発熱電子部品3の発熱は主に発熱電子部品3とケース1と の接触部分を通って放熱されるようになっている。 また、図5は第2の従来例の発熱電子部品の放熱構造を示す平面図である。図 5において、7は押出し成形された放熱板、8は放熱板7に発熱電子部品3を取 り付けるための取付ビスであり、図4に対応するものには同一の符号を付してい る。
【0004】 この発熱電子部品の放熱構造は、ヒートシンク等の放熱板7に発熱電子部品3 を取付ビス8で取り付けて放熱を行うようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記第1の従来例によれば、発熱電子部品3をプリント基板2に半田付けした 後で、取付ばね10により発熱電子部品3をケース1に押しつけるため、発熱電 子部品3の半田付けをした部分にストレスがかかりやすく、半田部にクラック等 が生じる恐れがあった。さらに、取付ばね10の装着に際して発熱電子部品3の 傾き等を考慮すると、組立の自動化も困難である。また、発熱電子部品3が複数 個存在する場合には、組立の作業性が低下するという問題がある。
【0006】 また、第2の従来例によれば、半田部にクラック等が生じる恐れは小さくなる が、取付ビス8での取付工数が大きいという問題や、放熱板7のコストが高いと いう問題がある。 この考案の目的は、半田部のクラックを抑制するとともに、組立が容易で組立 の自動化を図ることができ、コストも低くて済む発熱電子部品の放熱構造を提供 することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の発熱電子部品の放熱構造は、底板と両側板を有するケースと、プリ ント基板と、弾性放熱板とを備えている。プリント基板はケースの底板に沿設し 上面に発熱電子部品を取り付けてあり、弾性放熱板はケースの両側板に係止して 発熱電子部品の上面に圧接している。
【0008】
【作用】
この考案の構成によれば、弾性放熱板をケースの両側板に係止してプリント基 板上面に取り付けられた発熱電子部品の上面に圧接するようにしているため、プ リント基板に発熱電子部品を取り付けるための半田部にかかるストレスが小さく 半田部のクラックを抑制できるとともに、弾性放熱板の取り付けも容易であり、 組立の自動化を図ることもできる。また、用いる弾性放熱板はコストが低くて済 む。さらに、発熱電子部品の上面に弾性放熱板を圧接することにより、発熱電子 部品がしっかりと固定され、振動等のストレスに対しても信頼性の向上が図れる 。
【0009】
【実施例】
この考案の実施例を図面に基づいて説明する。 〔第1の実施例〕 図1はこの考案の第1の実施例の発熱電子部品の放熱構造を示す斜視図である 。図1において、1Aは底板1aと両側板1bを有するケース、2はプリント基 板、3はパワートランジスタ等の発熱電子部品、4aは両側板1bに弾性放熱板 5を係止するための穴、5aは弾性放熱板5の両端に設けた幅狭部、6はプリン ト基板2をケース1Aと絶縁し保持する絶縁台である。
【0010】 この発熱電子部品の放熱構造は、プリント基板2の上面に図1のように複数の 発熱電子部品3を取り付け、そのプリント基板2をケース1Aの底板1aに沿設 し、波板状の弾性放熱板5を両側板1bに係止することにより複数の発熱電子部 品3のそれぞれの上面に圧接するようにしている。この弾性放熱板5の両側板1 bへの係止方法は、図2(a) に示すように、両側板1bに設けた穴4aに弾性放 熱板5の両端の幅狭部5aを嵌合するようにしている。
【0011】 なお、弾性放熱板5の両側板1bへの係止方法は、他の方法でもよい。例えば 図2(b) に示すように、両側板1bに突出部1cを残して挿入・係止口4bを設 けるとともに、弾性放熱板5に穴5cを設けて、弾性放熱板5の幅狭部5aを矢 印方向に挿入・係止口4bに挿入し、弾性放熱板5の穴5cと両側板1bの突出 部1cとが嵌合するようにしてもよい。
【0012】 〔第2の実施例〕 図3はこの考案の第2の実施例の発熱電子部品の放熱構造を示す斜視図である 。図3において、1Bは第1の実施例のケース1Aより幅の狭いケース、3′は 集積化されたパワーモジュール等の発熱電子部品、5′は湾曲状の弾性放熱板で あり、図1に対応するものには同一の符号を付している。
【0013】 この発熱部品の放熱構造は、基本的には第1の実施例と同じであり、プリント 基板2上面に集積化された発熱電子部品3′を取り付け、そのプリント基板2を 幅の狭いケース1Bの底板に沿設し、湾曲状の弾性放熱板5′をケース1Bの両 側板に係止して発熱電子部品3′の上面に圧接するようにしている。弾性放熱板 5′のケース1Bの両側板への係止方法も第1の実施例と同様である。
【0014】 上記第1および第2の実施例によれば、弾性放熱板5,5′をケース1A,1 Bの両側板に係止してプリント基板2の上面に取り付けられた発熱電子部品3, 3′の上面に圧接するようにしているため、プリント基板2に発熱電子部品3, 3′を取り付けるための半田部にかかるストレスが小さく半田部のクラックを抑 制できるとともに、弾性放熱板5,5′の取り付けも容易であり、組立の自動化 を図ることもできる。また、用いる弾性放熱板5,5′はコストが低くて済む。 さらに、発熱電子部品3,3′の上面に弾性放熱板5,5′を圧接することによ り、発熱電子部品3,3′がしっかりと固定され、振動等のストレスに対しても 信頼性の向上が図れる。
【0015】 また、第1の実施例では、波板状の弾性放熱板5を用いているため、複数の発 熱電子部品3を1つの弾性放熱板5で固定,放熱することができる。
【0016】
【考案の効果】
この考案の発熱電子部品の放熱構造は、弾性放熱板をケースの両側板に係止し てプリント基板上面に取り付けられた発熱電子部品の上面に圧接するようにして いるため、プリント基板に発熱電子部品を取り付けるための半田部にかかるスト レスが小さく半田部のクラックを抑制できるとともに、弾性放熱板の取り付けも 容易であり、組立の自動化を図ることもできる。また、用いる弾性放熱板はコス トが低くて済む。さらに、発熱電子部品の上面に弾性放熱板を圧接することによ り、発熱電子部品がしっかりと固定され、振動等のストレスに対しても信頼性の 向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例の発熱電子部品の放熱
構造を示す斜視図である。
【図2】実施例における弾性放熱板の両側板への係止方
法を示す図である。
【図3】この考案の第2の実施例の発熱電子部品の放熱
構造を示す斜視図である。
【図4】第1の従来例の発熱電子部品の放熱構造を示す
側面図である。
【図5】第2の従来例の発熱電子部品の放熱構造を示す
平面図である。
【符号の説明】
1A,1B ケース 1a 底板 1b 両側板 2 プリント基板 3,3′ 発熱電子部品 5,5′ 弾性放熱板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底板と両側板を有するケースと、このケ
    ースの底板に沿設し上面に発熱電子部品を取り付けたプ
    リント基板と、前記ケースの両側板に係止して前記発熱
    電子部品の上面に圧接する弾性放熱板とを備えた発熱電
    子部品の放熱構造。
JP65892U 1992-01-13 1992-01-13 発熱電子部品の放熱構造 Pending JPH0559894U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP65892U JPH0559894U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 発熱電子部品の放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP65892U JPH0559894U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 発熱電子部品の放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559894U true JPH0559894U (ja) 1993-08-06

Family

ID=11479826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP65892U Pending JPH0559894U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 発熱電子部品の放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559894U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655265U (ja) * 1992-12-25 1994-07-26 株式会社電子技研 電子制御ユニットの放熱装置
JP4718862B2 (ja) * 2005-02-23 2011-07-06 三菱重工業株式会社 電動圧縮機
JP2013125897A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Taiyo Yuden Co Ltd 電子装置
JP2013226297A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Sankyo Co Ltd 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655265U (ja) * 1992-12-25 1994-07-26 株式会社電子技研 電子制御ユニットの放熱装置
JP4718862B2 (ja) * 2005-02-23 2011-07-06 三菱重工業株式会社 電動圧縮機
JP2013125897A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Taiyo Yuden Co Ltd 電子装置
JP2013226297A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Sankyo Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930114A (en) Heat sink mounting assembly for surface mount electronic device packages
JP2000208680A (ja) 電子素子パッケ―ジをヒ―トシンクに取り付ける器具
JPH09213848A (ja) 電子部品のヒートシンク
JPH0559894U (ja) 発熱電子部品の放熱構造
US6154367A (en) Heat sink for printed circuit board
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JP3264780B2 (ja) 回路ユニットの放熱装置
JP2686408B2 (ja) モジュール用の放熱器
JP3748733B2 (ja) 電子機器の放熱装置
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JPH0888303A (ja) Icの放熱装置
JPH10189842A (ja) 発熱部品の放熱構造
JP2004119706A (ja) ヒートシンク
JP2570630Y2 (ja) 放熱板
JPH02214146A (ja) ヒートシンクの取付構造
JP3879116B2 (ja) 放熱板の支持構造
JPH0714694U (ja) 電子機器等の放熱構造
JPH11297910A (ja) 電子部品の取付け構造
JPH0810230Y2 (ja) 電気部品と放熱体の取付構造
JPH0222956Y2 (ja)
JP2003031743A (ja) 電子部品の放熱器
JPH07235781A (ja) プリント基板取付け装置
JPH0541196U (ja) ヒートシンクの支持構造
JPH0611389U (ja) 電子部品の取付構造
JPH04162552A (ja) ヒートシンクの取付構造