JPH0559713U - 海底ケーブル - Google Patents

海底ケーブル

Info

Publication number
JPH0559713U
JPH0559713U JP133692U JP133692U JPH0559713U JP H0559713 U JPH0559713 U JP H0559713U JP 133692 U JP133692 U JP 133692U JP 133692 U JP133692 U JP 133692U JP H0559713 U JPH0559713 U JP H0559713U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
submarine cable
metal sheath
anticorrosion
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP133692U
Other languages
English (en)
Inventor
達司 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP133692U priority Critical patent/JPH0559713U/ja
Publication of JPH0559713U publication Critical patent/JPH0559713U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金属シース及び金属シースを保護するための防
食層ならびに鎧装を有する海底ケーブルにおいて、ボン
ディングが容易で、かつボンディング部の水密性にも優
れた海底ケーブルを提供すること。 【構成】防食層を半導電性押出内層と絶縁性押出外層の
2層構造とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電力ケーブル、特に海底ケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
金属シースおよび鎧装を有する海底ケーブルにおいては、金属シースと鎧装の 間での電食を防止するために、例えばポリエチレンなどの絶縁性材料からなる防 食層を設けることが広く行われている。このような構造の海底ケーブルの導体に 、外部から何らかの理由でサージが侵入した場合、金属シースにはサージによる 誘起電圧が発生する。この誘起電圧は金属シースの接地点からの距離とともに増 大し、ケーブルの亘長が長い場合には防食層の絶縁耐力を越え、防食層の絶縁破 壊が起こることが知られている。
【0003】 この防食層の絶縁破壊を防止するために、ケーブルの中間部で金属シースと鎧 装を電気的に接続(ボンディング)し、誘起電圧を制限する方法が取られて入る 。
【0004】 従来のボンディング方法は、先ず防食層を取り除き金属シースにボンディング ワイヤーを接続・固定する。次にボンディングワイヤーと金属シースを防食から 守るための絶縁性の防食テープを金属シースの円周方向に相当回数巻きつける。 更にケーブルを加熱し、防食テープをモールド後、ボンディングワイヤーを鎧装 に固定するという手法が取られていた。
【0005】 上記ボンディング方法においては、防食テープの重ね合わせ目および防食テー プとボンディングワイヤーの隙間から海水が金属シースに至るのを防止するため に、モールドという手法を取っているのであるが、構造上完全な水密性を実現す ることが難しいのが実情であった。
【0006】 また、海水がモールド部の不完全部より侵入することを想定し、なるべく巻き つけ回数を多くして侵入経路を長くする工夫も取られているが、ボンディングワ イヤーの長さが長くなり、インピーダンスが高くなるという欠点があった。また 、巻きつけ回数を多くすることは作業に多くの時間と労力を必要とする不都合も あった。
【0007】 上記ボンディング方法の他従来種々のボンディング方法が提案されている。
【0008】 特公昭55−29526号公報に記載されている方法は、金属外被によって囲 まれた導電体心の上に絶縁層と外装層を設けた海底ケーブルに予め金属外被にそ の一端をハンダ付けされたコイル状の金属ワイヤーを配置しておき、ボンディン グに際してその位置の絶縁層と外装層を除去してボンディングワイヤーを引き出 し外装層に引き出したワイヤーの他端を接続する方法である。
【0009】 この方法は上記したボンディング方法と同様に金属外被が加工時一旦露出され るので、修復しても完全な水密性を保証することが難しい。
【0010】 実開昭60−140313号公報に記載されている方法は、金属遮蔽層と金属 鎧装の間に内部シースのみを設けるか或いはテープ層および内部シースを設けた 高電圧電力ケーブルにおいて、内部シースおよびテープ層に半電導性材料を使用 し、金属遮蔽層と金属鎧装の間を半電導性材料で連結するものであるが、この場 合、金属遮蔽層に発生する誘起電圧がそのまま金属鎧装に現れることになるので 安全性の面で好ましくない。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、ボンディングが容易で、 かつボンディング部の水密性にも優れた海底ケーブルを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】 上記課題は、金属シースおよび金属シースを保護するための防食層ならびに鎧 装を有する海底ケーブルにおいて、防食層が半導電性内層と絶縁性外層の2層押 出構造からなることを特徴とする海底ケーブルによって達成される。
【0013】 本考案の要旨は、防食層を二重構造とし、内層を半導電性押出被覆、外層が絶 縁性押出被覆としたことにあり、ボンディングにおいては内層の半導電層を金属 シースの代わりに電極として使用できる構造としたことにある。
【0014】 前記した防食層の内層に用いる半導電性押出被覆材料としては、例えばエチレ ン・酢酸ビニル共重合体(EVA)100重量部に導電性カーボンブラックを3 0〜80重量部混合したものが使用できる。
【0015】
【実施例】
以下に本考案の一実施例を示す。しかし、本考案はこの実施例によって制限さ れるものではない。
【0016】 図1は本考案の海底ケーブルの一実施例の断面図である。図において1は導体 、2は絶縁体、3は金属シース、4は本考案による防食層であり、41は半導電 性押出内層、42は絶縁性押出外層である。また、5は鎧装、6は外装である。 図1を用いて本考案の海底ケーブルのボンディング方法を説明する。
【0017】 先ず、海底ケーブルのボンディングすべき場所の絶縁性押出外層42をとり除 き、ボンディングワイヤーの片端を半導電性押出内層41に巻きつけ、巻きつけ 部のワイヤーを半田付け等で固定する。ボンディングワイヤーの他端は予め引き 出しておき、絶縁性押出外層42を修復し、その上に鎧装5を施した後、引き出 して置いたボンディングワイヤーの他端を鎧装5に半田付けまたは溶接により固 定する。このことにより、金属シース3は半導電性押出内層41およびボンディ ングワイヤーを介して鎧装5に電気的に接続される。
【0018】 この本考案のボンディング方法では、ボンディングに際して半導電性押出内層 41を取り除かないので金属シース3は常に半導電性押出内層41に保護されて おり完全に水密性が保たれる。
【0019】 また、従来のボンディング方法に比べボンディングワイヤーを短くすることが 可能でボンディングワイヤーのインピーダンスを小さくすることが可能となる。
【0020】 更に、絶縁性防食テープの施す必要がないので作業性が非常によい。
【0021】
【考案の効果】
本考案の海底ケーブルの開発により、完全に水密性が保たれ、ボンディングワ イヤーのインピーダンスが小さいボンディング海底ケーブルを、容易に製造する ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の海底ケーブルの一実施例の断面図であ
る。
【符号の説明】 1 導体 2 絶縁体 3 金属シース 4 防食層 5 鎧装 6 外装 41 半導電性押出内層 42 絶縁性押出外層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属シースおよび金属シースを保護するた
    めの防食層ならびに鎧装を有する海底ケーブルにおい
    て、防食層が半導電性押出内層と絶縁性押出外層の2層
    構造からなることを特徴とする海底ケーブル。
JP133692U 1992-01-17 1992-01-17 海底ケーブル Pending JPH0559713U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP133692U JPH0559713U (ja) 1992-01-17 1992-01-17 海底ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP133692U JPH0559713U (ja) 1992-01-17 1992-01-17 海底ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559713U true JPH0559713U (ja) 1993-08-06

Family

ID=11498662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP133692U Pending JPH0559713U (ja) 1992-01-17 1992-01-17 海底ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559713U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107610832A (zh) * 2017-09-19 2018-01-19 江苏亨通高压海缆有限公司 一种超低热阻损耗海底电缆及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107610832A (zh) * 2017-09-19 2018-01-19 江苏亨通高压海缆有限公司 一种超低热阻损耗海底电缆及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0559713U (ja) 海底ケーブル
GB1592625A (en) Screen-protected and plastics-insulated power cable
JP3278502B2 (ja) 電線接続部の被覆チューブ
JPH07193965A (ja) 電力ケーブル接続箱
US5432300A (en) Protecting construction for end portion of shielded electric cable
US2036414A (en) Method of grounding shielding tape at terminal of insulated conductors
JP2004236378A (ja) プラスチック絶縁電力ケーブル用接続部
JPH04255682A (ja) シールドケーブル及びその端末構造
JPH0550084B2 (ja)
CN211859571U (zh) 电缆中间接头
JPS587809Y2 (ja) ゴム、プラスチツクケ−ブルの絶縁接続部
JPS5930570Y2 (ja) ワイヤ−シ−ルドケ−ブルの接地部
JPH02168829A (ja) 水中モータの口出線接続構造
JPH0323791Y2 (ja)
JPH11299042A (ja) 金属シース付き電力ケーブルのシース絶縁部の保護管及びこの保護管を用いた金属シース付き電力ケーブル用シースインタラプタ
JPH0613344U (ja) 電力ケーブル接続部の接地線の引出し用アダプタ
JPS61165907A (ja) 海底ケ−ブル
JPS6041786Y2 (ja) ケ−ブル接続箱
JPS6041523Y2 (ja) 光海底ケ−ブルの端末処理構造
JPH0720851Y2 (ja) ケーブル端末の接地処理部
JPH0332011Y2 (ja)
JPH0622935Y2 (ja) ハンダレス接地用部材
JPS6031384Y2 (ja) 絶縁筒
JPS5854746Y2 (ja) 遮蔽付耐大電線
JPS6228014Y2 (ja)