JPH0622935Y2 - ハンダレス接地用部材 - Google Patents

ハンダレス接地用部材

Info

Publication number
JPH0622935Y2
JPH0622935Y2 JP3437488U JP3437488U JPH0622935Y2 JP H0622935 Y2 JPH0622935 Y2 JP H0622935Y2 JP 3437488 U JP3437488 U JP 3437488U JP 3437488 U JP3437488 U JP 3437488U JP H0622935 Y2 JPH0622935 Y2 JP H0622935Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
elastic member
grounding
conductor
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3437488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139363U (ja
Inventor
浩正 佐藤
Original Assignee
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 昭和電線電纜株式会社
Priority to JP3437488U priority Critical patent/JPH0622935Y2/ja
Publication of JPH01139363U publication Critical patent/JPH01139363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622935Y2 publication Critical patent/JPH0622935Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は、ハンダ付け作業を要しない簡便な接地作業を
可能としたハンダレス接地用部材に関する。
(考案の技術的背景とその課題) 電力ケーブルや通信ケーブルの終端部においては、ケー
ブルの外部導体を何らかの手段で接地する必要がある。
ケーブルの外部導体は、通常、銅テープやアルミニウム
テープによって形成されており、その接地をとるために
は、これらにリード線を電気接続する必要がある。
このリード線接続作業を、ハンダ付け作業なしに簡便に
行なうことができる、次のようなハンダレス接地作業が
従来開発されている。
第5図は、従来のハンダレス接地用部材を用いたケーブ
ル終端部の斜視図である。
図において、ケーブル1は、絶縁体2の外周に、半導電
層3と外部導体4とシース5とを順に被覆した構成のも
のである。
この外部導体4を接地するために、先ず、編組線等から
成るリード線6の一端を外部導体の外周に接触させ縦添
えする。そして、この外周に、予めぜんまい状に巻回さ
れた帯状弾性部材7を巻き付ける。このようにすれば、
帯状弾性部材7の締め付け力によって、リード線6が外
部導体4に圧接されて電気接続される。そして、このリ
ード線6の他端を、図示しない接地端子に接地すれば接
地作業は完了する。
このような工法は、現場において比較的熟練のいるハン
ダ付け作業等を不要にし、又、種々のサイズのケーブル
に簡単に適用できるという利点を有している反面、次の
ような欠点もある。
先ず、図のように、予めぜんまい状に巻回された帯状弾
性部材7は、その巻き始めの際に先端7aの部分を起こ
しずらいという問題がある。又、この部分を起こす際
に、帯状弾性部材7のエッジで負傷する等の危険もあ
る。更に、この帯状弾性部材7の端部7aは、図のよう
にケーブル1の外部導体4に最初に巻き付けられる部分
であるが、このエッジ部分が固いために外部導体4を傷
付ける恐れもある。又、更に、この帯状弾性部材7は、
施工後ケーブル1の外部導体4の外周に強く巻き付いて
いるが、例えばケーブル1の外部導体4が熱伸縮したよ
うな場合に、帯状弾性部材7がこの外部導体4に食い込
んだり、又、外部導体4にしわや切れ目を生じさせてし
まう恐れもあった。
(考案の目的) 本考案は以上の点に着目してなされたもので、作業性が
良く、又、ケーブルの外部導体に傷等を生じさせないハ
ンダレス接地用部材を提供することを目的とするもので
ある。
(考案の概要) 本考案のハンダレズ接地用部材は、一端に接地用リード
線を接続固定した柔軟な帯状導体と、この帯状導体の他
端にその一端を固定し、ぜんまい状に巻回された帯状弾
性部材とから成り、ケーブルの外部導体の外周に、前記
帯状導体を中心にして前記帯状弾性部材がこれと前記リ
ード線とを取り巻くように巻回されることを特徴とする
ものである。
(考案の実施例) 第1図は、本考案の実施例を示すハンダレス接地用部材
とケーブル端部の斜視図である。
図において、このハンダレス接地用部材は、一端に接地
用リード線10を接続固定した柔軟な帯状導体11と、
この帯状導体11の他端にその一端を固定し、ぜんまい
状に巻回された帯状弾性部材12等から構成されてい
る。
接地用リード線10には、裸の軟銅線、あるいはビニル
絶縁等が施された銅線、又は編組線等が使用される。
又、柔軟な帯状導体11には、銅テープ、アルミニウム
テープ、あるいは帯状弾性部材12と同程度の幅に成形
された編組線等が使用される。
帯状弾性部材12は、既に第5図で説明した、従来より
ハンダレス接地用に用いられるものと同様のものでよ
く、鋼等をぜんまい状に巻回したものとする。これが適
用されるケーブル1は例えば、第5図で説明したものと
同様に、絶縁体2の外周に、半導電層3と遮蔽銅テープ
4とシース5とが施された構成のものである。ここで、
シース5は、遮蔽銅テープ4が接地工事に必要な所定の
幅だけ露出するように切除されている。
施工にあたっては、先ず第1図に示すように、接地用リ
ード線10の端部を外部導体4の外周に位置決めし、柔
軟な帯状導体11をこの外部導体4のほぼ全周に巻き付
け、更にその外周に帯状弾性部材12を巻き付けてい
く。
第2図には施工後のケーブルを示す。
第2図に示すように、このハンダレス接地用部材取り付
け後は、ケーブル1の外部導体4の外周に帯状導体11
を中心にして、帯状弾性部材12がこれとリード線10
を取り巻くように巻回されている。
このようにすることによって、先ず、接地用リード線1
0の一端は、帯状弾性部材12の巻き付け力によって外
部導体4の外周に強く押し付けられ、ハンダレスの電気
接続を行なうことができる。
又、施工作業の開始にあたって、第1図に示すように、
帯状弾性部材12の先端部分に、柔軟な帯状導体11を
介して接地用リード線10が接続されているため、帯状
弾性部材12の巻き始め端を起こす作業が、第5図に示
した従来のものに比べて圧倒的に容易になる。従って、
この巻き付け作業全体の作業性を向上させる。
又、編組線11を良好な電気導体で構成し、これと接地
用リード線10とがハンダ付け等により電気接続されて
いれば、外部導体4の外周にこの帯状導体11を巻き付
けたとき、接地用リード線10と外部導体4との間の接
触抵抗を十分低くすることができる。更に、この帯状導
体11を、ちょうど外部導体4の全周を取り巻く程度以
上の長さに選定しておけば、帯状弾性部材12が外部導
体4に直接接触する部分がない。
これにより、帯状弾性部材12の締め付け力が外部導体
4に直接加わることがなく、帯状導体11がそのクッシ
ョン層となって外部導体4を保護し、これに傷が生じた
り、又しわ等の生じるのを防止することができる。更
に、この帯状導体11によって帯状弾性部材12の端部
を完全に覆うようにすれば、帯状弾性部材12の端部に
よって指を負傷したり、外部導体4を傷付ける等の事故
も防止することができる。
尚、この帯状導体11と帯状弾性部材12との接続は、
ハンダ付け作業、あるいはかし目作業、あるいは接着作
業等、種々の固定手段を用いて実現することができる。
本考案のハンダレス接地用部材は以上の実施例に限定さ
れない。
第3図及び第4図には、その変形例を図示した。
先ず、第3図は、接地用リード線10に裸の錫メッキ軟
銅線等を用いた場合を示し、この接地用リード線10の
中間部には、防水用樹脂性テープが巻き付けられてい
る。即ち、通常、接地用リード線10は、その一端を図
示しない接地端子に電気接続するが、この接地用リード
線を伝わって帯状弾性部材12と外部導体4との間に水
が浸入すると、その部分を腐食させ、種々の問題を生じ
させる。そこで、水の浸入を防止するための防水用樹脂
テープが、予めこの接地用リード線10に巻き付けられ
ていれば、現地でのリード線取り付け作業がより簡略化
される。
第4図は、それと同様の目的で、接地用リード線10が
編組線であった場合の構成を示すものである。
即ち、この場合、接地用リード線10の中間部に水走り
防止のための樹脂14を含浸している。この樹脂には、
例えばシリコン樹脂、あるいは塩化ビニル樹脂、その他
軟質の十分防湿性のある樹脂を使用すれば良い。
(考案の効果) 以上説明した本考案のハンダレス接地用部材によれば、
帯状弾性部材の端に柔軟な帯状導体を介して接地用リー
ド線が接続されているので、ケーブルの外部導体にこれ
を巻き付ける際、帯状弾性部材の端を引き起こす作業が
容易で、更に、巻き付け時あるいは巻き付け後、ケーブ
ルの外部導体に帯状弾性部材が直接接して、これを傷付
けたりしわを発生させたりする等の事故が効果的に防止
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のハンダレス接地用部材の実施例を示す
斜視図、第2図はそのケーブルへの取り付け状態を示す
斜視図、第3図と第4図はそれぞれ本考案のハンダレス
接地用部材の別々の変形例を示す斜視図、第5図は従来
のハンダレス接地工法を説明するケーブル端の斜視図で
ある。 1……ケーブル、 2……絶縁体、 3……半導電層、 4……外部導体、 5……シース、 10……接地用リード線、 11……帯状導体、 12……帯状弾性部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に接地用リード線を接続固定した柔軟
    な帯状導体と、この帯状導体の他端にその一端を固定
    し、ぜんまい状に巻回された帯状弾性部材とから成り、
    ケーブルの外部導体の外周に、前記帯状導体を中心にし
    て前記帯状弾性部材がこれと前記リード線とを取り巻く
    ように巻回されることを特徴とするハンダレス接地用部
    材。
JP3437488U 1988-03-15 1988-03-15 ハンダレス接地用部材 Expired - Lifetime JPH0622935Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3437488U JPH0622935Y2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 ハンダレス接地用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3437488U JPH0622935Y2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 ハンダレス接地用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139363U JPH01139363U (ja) 1989-09-22
JPH0622935Y2 true JPH0622935Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31261085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3437488U Expired - Lifetime JPH0622935Y2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 ハンダレス接地用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622935Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139363U (ja) 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622935Y2 (ja) ハンダレス接地用部材
JP2001231123A (ja) 遮水型常温収縮性補強絶縁筒及びこれを用いたケーブル接続部
JP2585783Y2 (ja) シールド電線
JPS5930570Y2 (ja) ワイヤ−シ−ルドケ−ブルの接地部
JP3157125B2 (ja) 低圧電線用分岐カバーおよび分岐接続部
JPS6015390Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JP3910689B2 (ja) 電力ケーブルの端末/接続処理具および端末/接続部の組立方法
JPH0720851Y2 (ja) ケーブル端末の接地処理部
JPS6041786Y2 (ja) ケ−ブル接続箱
JPH028367Y2 (ja)
JP2838214B2 (ja) バイパスケーブルへの接地線取付け方法
JP2000323201A (ja) シールド線端末部の防水構造
JPS5814666Y2 (ja) 電力ケ−ブル用差込式直線接続部
JPS5922769Y2 (ja) 電力ケ−ブルの終端部
JPS587809Y2 (ja) ゴム、プラスチツクケ−ブルの絶縁接続部
JPH10243540A (ja) Cvケーブル終端箱の導電層接地処理方法
JPS6029296Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JPS6029297Y2 (ja) ケ−ブルの絶緑型中間接続部
JPS583218Y2 (ja) 遮蔽電力ケ−ブル
JPH0613344U (ja) 電力ケーブル接続部の接地線の引出し用アダプタ
JPS5990117U (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケ−ブル
JPH0121493Y2 (ja)
JPS59149708A (ja) 電力ケ−ブルのシ−スずれ防止構造
JP2003174718A (ja) プラスチック絶縁電力ケーブルのテープ巻き接続部
JPS59127520A (ja) ゴム・プラスチツク電力ケ−ブルの終端接続部