JPS6041523Y2 - 光海底ケ−ブルの端末処理構造 - Google Patents

光海底ケ−ブルの端末処理構造

Info

Publication number
JPS6041523Y2
JPS6041523Y2 JP14040680U JP14040680U JPS6041523Y2 JP S6041523 Y2 JPS6041523 Y2 JP S6041523Y2 JP 14040680 U JP14040680 U JP 14040680U JP 14040680 U JP14040680 U JP 14040680U JP S6041523 Y2 JPS6041523 Y2 JP S6041523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
water pressure
optical
conductor pipe
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14040680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763317U (ja
Inventor
啓 一色
幸久 福本
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP14040680U priority Critical patent/JPS6041523Y2/ja
Publication of JPS5763317U publication Critical patent/JPS5763317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041523Y2 publication Critical patent/JPS6041523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光海底ケーブルの端末処理構造に関する。
従来、ケーブルの端末処理は、ケーブル相互およびケー
ブルと中継器との接続の前に行われる。
従来の海底同軸ケーブルでは、信号伝送媒体は中心媒体
と呼ばれる銅線であり、光海底ケーブルの信号伝送媒体
である光ファイバに比べて、水圧の影響による信号伝送
損失が少ない。
このため、端末処理部はケーブルから中心導体を露出さ
せた状態で引き出す構造であり、その接続部はポリエチ
レン絶縁モールドが施されている。
光海底ケーブルの場合も、その接続のためには光ファイ
バを露出させた状態にしなければならない。
このとき、同軸ケーブルと同様な端末処理構造により接
続を行なうと、光ファイバに海水圧が直接加わるため、
圧力により信号伝送損失が大きくなる。
このため、光海底ケーブルの端末処理構造として、従来
の同軸ケーブルの端末処理構造を採用することはできな
い。
本考案の目的は上述の欠点を除去した光海底ケーブルの
端末処理構造を提供することにある。
本考案の端末処理構造は、複数の光ファイバと該ファイ
バ周囲に設けられ給電線を兼ねた耐水圧導体パイプと該
耐水圧導体パイプ周囲に設けられた外部絶縁体と該外部
絶縁体周囲に設けられた複数の外装鉄線とを有する光海
底ケーブルの端末処理構造において、該ケーブルの端末
部近傍の前記外部絶縁体の予め定めた部分を除去し前記
耐水圧導体パイプの一部を露出させこの露出部分にロー
付は等により接続された給電用ケーブルと、この接続部
に施された絶縁モールドと、0リングを介して前記ケー
ブルの端末部から挿入され該端末部側の端部外周上に第
1のネジ部が形成された耐水圧ナツトと、前記ケーブル
の端末部から挿入された水密用ゴムパツキンと、前記ケ
ーブルの端末部に取り付けられ前記複数の光ファイバー
を引き出すための複数の耐水圧パイプを一端に有し前記
第1のネジ部と係合する第2のネジ部を他端内周面に有
する耐水圧キャップとから構成されている。
次に本考案について図面を参照して詳細に説明する。
図は本考案の一実施例を示す断面図である。
最初に、端末処理を行うために適当な位置で外装鉄線1
を切断する。
次に、耐水圧導体パイプ5上の外部絶縁体3を、耐水圧
ナツト2の取付は位置から十分離れた位置で、耐水圧導
体パイプ5が露出するように、適当な長さだけ円周に沿
って除去する。
そして、この耐水圧導体パイプ5の露出部分を給電線4
をロー付けまたははんだ付は等で接続し、外部絶縁体除
去部6をポリエチレンモールドして絶縁する。
このあと、ケーブル端部からOリング7を介して耐水圧
ナツト2とパツキン8とを挿入し、ケーブル端末を規定
の寸法に処理する。
次に、可とう性を有するパイプ10を持つ耐水圧キャッ
プ11の該パイプ10に光ファイバ9を通し、該キャッ
プ11をケーブル端部に取付ける。
最後に、ケーブルに挿入された耐水圧ナツト2のネジ部
2′と耐水圧キャップ11のネジ部11′と係合させ固
定する。
このような構造であるため、(1)光ファイバは、光海
底ケーブル内部の耐水圧導体パイプに保護されているの
と同様に、連続した形で耐水圧構造を保ちながら容易に
単線として引き出すことができ、 また、剛性の大きい耐水圧導体パイプから直接ファイバ
を取り出す場合に比べると (2) 可とう性のある金属パイプを使って単線の状
態でファイバを引き出しているために中継器側ファイバ
とケーブル側ファイバとの接続時に、ファイバの取り扱
いが容易である。
(3)また、単線部分を含むファイバ保護用耐水圧キャ
ップ部と給電線を兼ねている耐水圧導体パイプとが電気
的に絶縁されているために給電線4の先端部を絶縁して
おけば、万一、給電された場合にも感電や中継器筐体へ
の短絡等の障害が防止でき安全性が高い。
(4)さらに、本構造では給電線とファイバとが独立に
引き出せるので光中継器側ファイバと光ケーブル側ファ
イバとの接続を考えるときに給電線を先に接続し光中継
器を駆動させながらファイバの接続作業ができる。
以上、本考案には、ファイバ接続作業を容易にし、かつ
該作業における安全性が高くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す断面図であり、1・・・・
・・外装鉄線、2・・・・・・耐水圧ナツト、2′・・
・・・・ネジ部、3・・・・・・外部絶縁体、4・・・
・・・給電線、5・・・・・・耐水圧導体パイプ、6・
・・・・・ポリエチレンモールド部、7・・・・・・O
リング、訃・・・・・パツキン、9・・・・・・光ファ
イバ、10・・・・・・耐水圧パイプ、11・・・・・
・耐水圧キャップ、11′・・・・・・ネジ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の光ファイバと該光フアイバ周囲に設けられ給電線
    を兼ねた耐水圧導体パイプと該耐水圧導体パイプ周囲に
    設けられた外部絶縁体と該外部絶縁体周囲に設けられた
    複数の外装鉄線とを有する光海底ケーブルの端末処理構
    造において、該ケーブルの端末部近傍の前記外部絶縁体
    の予め定めた部分を除去し前記耐水圧導体パイプの一部
    を露出させ、この露出部分にロー付は等により接続され
    た給電用ケーブルと、この接続部に施された絶縁モール
    ドと、Oリングを介して前記ケーブルの端末部から挿入
    され該端末部側の端部外周上に第1のネジ部が形成され
    た耐水圧ナツトと、前記ケーブルの端末部から挿入され
    た水密用ゴムパツキンと、前記ケーブルの端末部に取り
    付けられ前記複数の光ファイバを引き出すための複数の
    耐水圧パイプを一端に有し前記第1のネジ部と係合する
    第2のネジ部を他端内周面に有する耐水圧キャップとか
    ら構成されたことを特徴とする光海底ケーブルの端末処
    理構造。
JP14040680U 1980-10-01 1980-10-01 光海底ケ−ブルの端末処理構造 Expired JPS6041523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14040680U JPS6041523Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 光海底ケ−ブルの端末処理構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14040680U JPS6041523Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 光海底ケ−ブルの端末処理構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763317U JPS5763317U (ja) 1982-04-15
JPS6041523Y2 true JPS6041523Y2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=29500320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14040680U Expired JPS6041523Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 光海底ケ−ブルの端末処理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041523Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763317U (ja) 1982-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490009A (en) Optical fiber submarine cable
JPS6127510A (ja) 光海底ケ−ブルの海中分岐装置
US2876274A (en) Shielded electric connector
JPS6041523Y2 (ja) 光海底ケ−ブルの端末処理構造
JP4089276B2 (ja) 海中分岐装置
JPS6252532B2 (ja)
GB1378762A (en) Shielding tape earthing device for high voltage cables
US4064358A (en) Termination for connecting a submarine coaxial cable to a submergible housing
RU192627U1 (ru) Кабельная сборка
JPH05226033A (ja) 迅速合着裏筒付き修理可能電気ケーブルコネクタ
TW201707296A (zh) 一種具有防水外被結構的線纜的製作方法
JP3517807B2 (ja) 海中分岐装置の接地構造
SU1046811A1 (ru) Разъемное соединение
CN208738453U (zh) 一种船舶电缆线接出器
JPH0253763B2 (ja)
JPS639991Y2 (ja)
JPH0410603B2 (ja)
KR880011969A (ko) 원자력 보일러의 원자로 건물내에서의 무기물- 절연 전기 케이블 접속방법
JPH061285B2 (ja) 光ファイバ海底ケーブルのジヨイント構造
JPH0253762B2 (ja)
JPS6015392Y2 (ja) 遮水層付電力ケ−ブルのソルダレス接続部
JPH083967B2 (ja) 光海底ケ−ブル
JPS6326943Y2 (ja)
SU980170A1 (ru) Узел соединени кабел со штепсельным разъемом
JPS6011720Y2 (ja) プラスチツク絶縁電力ケ−ブルの直線型接続部