JPH0540859A - Icメモリカードを電子装置と電気的に接触させる装置 - Google Patents

Icメモリカードを電子装置と電気的に接触させる装置

Info

Publication number
JPH0540859A
JPH0540859A JP3132349A JP13234991A JPH0540859A JP H0540859 A JPH0540859 A JP H0540859A JP 3132349 A JP3132349 A JP 3132349A JP 13234991 A JP13234991 A JP 13234991A JP H0540859 A JPH0540859 A JP H0540859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
housing
spring
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3132349A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul-Georg Rauterberg
パウルーゲオルク・ラウテンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiyutotsuko Metarubuaarenfuaburiiken Henkerusu & Zoon
Stocko Metallwarenfabriken Henkels and Sohn GmbH and Co
Original Assignee
Shiyutotsuko Metarubuaarenfuaburiiken Henkerusu & Zoon
Stocko Metallwarenfabriken Henkels and Sohn GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiyutotsuko Metarubuaarenfuaburiiken Henkerusu & Zoon, Stocko Metallwarenfabriken Henkels and Sohn GmbH and Co filed Critical Shiyutotsuko Metarubuaarenfuaburiiken Henkerusu & Zoon
Publication of JPH0540859A publication Critical patent/JPH0540859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0047Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having edge contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 挿入されたICカードの接続,保持を容易に
行う。 【構成】 ICカード21の接続極22がハウジング1
への挿入後に接触可能である接触素子(接触ばね13)
及びばね装置により形成された排出装置20とを有し,
カード21の挿入の際に,カード前縁の移動により直接
接触動作を行うとともに,排出装置20を集浸させる。
ハウジング1の導入開口8の部分に,スナップ鉤から成
る解除可能な保持装置9が配置されICカード21を移
動終了時に自動的に拘束する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,縁のうちの1つに沿つ
て接続極を持つ電子カード,特にICメモリカード,
を,この電子装置に配置されるべき,接続極を持つカー
ドが導入開口を通つて挿入可能でありかつカードの接続
極と対応し,このカードの接続極がハウジングへの挿入
後に接触可能である接触素子(接触ばね,接触ピン)を
持つているハウジングと,ばね装置により形成された,
ハウジング内に固定されるカードを排出するための排出
装置とを有する,電子装置の接続端子と電気的に接触さ
せる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】事務処理及びデータ処理技術,コンピユ
ータ分野などでは,いわゆるICメモリカードが使用さ
れる。これらのICメモリカードに特定のデータが記憶
され,これらのデータは互換性データ処理装置によつて
処理される。この目的のためにICメモリカードがデー
タ処理システムに接続されるので,データ転送が行え
る。このデータ転送のためにICメモリカードは縁のう
ちの1つに沿つて多数の接続極を持つている。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3717
684号明細書から,冒頭に挙げた種類の,ICメモリ
カードをデータ処理装置の接続端子と電気的に接触させ
る装置は公知であり,この場合,ICカードは外部記憶
装置として使われる。この接触装置は先ずハウジンクを
持つており,このハウジングへ,接続極を持つカードが
挿入可能である。ハウジングの導入開口とは反対側に,
カードの接続極と対応する,接触ばねの形の接触素子が
配置されており,これらの接触素子とカードの接続極が
挿入後に接触可能である。ハウジンクへのカードの挿入
のために,このハウジングの中に,ばね荷重をかけられ
た摺動片が配置されており,この摺動片へ先ず,接触せ
しめられるべきカードが挿入され,続いてこの摺動片を
カードと共に更に接触素子の方向にばね力に抗して移動
させる。その際,摺動片の端面は前側位置の近くでレバ
ーを回し,このレバーは,設けられた接触ばねをカード
の接続極との接触位置へ揺動させる。
【0004】この公知の接触装置の欠点は,多数のば
ね,レバー,電磁石,センサなどから成る極めて複雑な
構成である。これは,例えば機械的に移動可能な部分が
ある程度の時間の経過後に摩耗した場合に,公知の接触
装置を極めて故障しやすくする。更に,カードは単にゆ
るくハウジングへ差し込まれているにすぎないので,カ
ードが再び滑り出て,接触が遮断されてしまう危険があ
る。それによつてデータ転送に障害が生ずる。従つてハ
ウジングの内部には接触せしめられたカードの効果的固
定がない。
【0005】ドイツ連邦共和国実用新案第860552
2号明細書から,カード読取り機用の拘束及び拘束解除
装置が公知である。この湯合,ハウジング内には接触せ
しめられるべきカードを支持する摺動片が配置されてお
り,この摺動片はばね力に抗して縦方向に移動可能に固
定ハウジングの中で案内されている。摺動片によつてハ
ウジングへ挿入されたカードを固定するために,刃を持
つ傾倒可能な拘束部材が使われ,この拘束部材はハウジ
ングの導入開口の範囲に配置されている。この公知の接
触装置も,接触せしめられるべきカードのための摺動片
の使用により,複雑な構成を持つている。しかし特に,
刃を持つ拘束部材は,ハウジングから独立した構成部材
により形成されており,従つて構成的に手間がかかる。
【0006】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3518
247号明細書から,カード読取り機用の拘束及び拘束
解除装置が公知であり,この場合,カードは収容スリツ
トを介してカード読取り機へ供給される。カードが読取
り運転中拘束されておりかつ使用者により取り出され得
ないようにするために,不作動状態で収容スリツト内へ
突き出て,この収容スリツトを部分的に拘束する拘束部
材の鉤が設けられている。この湯合,拘束部材の鉤はカ
ード上へ係合する。この鉤は,レバー装置を介して拘束
部材に作用するキーによつて収容スリツトから取り外さ
れる。このカード読取り機用の拘束及び拘束解除装置も
構成的に非常に手間がかかる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎になつて
いる課題は,冒頭に挙けた種類の,電子カード,特にI
Cメモリカード,を電子装置の接続端子と電気的に接触
させる装置を改良して,挿入されたカードがハウジング
から滑り出るのを防止し,更に接触装置の構造的な構成
が簡単化されるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は,カードが直接ハウジングの底と蓋との間でこのハウ
ジングへ挿入可能でありかつ挿入の際に前側カード縁が
直接接触を解除しかつ排出装置を締め付け,ハウジング
の導入開口の範囲に,ハウジングへ挿入され,接触せし
められるカードの拘束のために,ハウジングに一体に形
成されたスナツプ鉤から成る解除可能な保持装置が配置
されていることによつて解決される。
【0009】この技術的教示により構成された,電子カ
ードを電子装置の接続端子と電気的に接触させる装置に
は,先ず,カードが意に反して滑り出る恐れなしに,ハ
ウジンクへのカードの挿入後にカードがスナツプ鉤によ
り接触位置に確実に保持されるという利点がある。従つ
て接触状態において常に良好なデータ転送が保証されて
いる。更に,本発明による接触装置は構造的簡単さにお
いて抜群であるので,僅かな部分だけで良好な接触が可
能である。こうして,プラスチツク製ハウジングの射出
成形の際に付加的にスナツプ鉤が構成されることによつ
て,保持装置が付加的な出費なしに実現できる。更に,
接触せしめられるべきカードは,間接的に例えば別の部
品の介在のもとに行われることなしに,直接的に電気的
接触の解除及び排出装置の締付けを引き受ける。それに
よつて全体として接触装置,従つて又接触せしめられる
べき電子カードの取扱いが決定的に改善される。
【0010】有利な拡張は従属請求項から明らかにな
る。
【0011】スナツプ鉤の拡張において,スナツプ鉤は
カード用の乗り上げ斜面を持つており,この乗り上げ斜
面により,スナツプ鉤はハウジングへのカードの挿入の
際に自動的に係合解除位置へ移行可能である。それによ
つてハウジングへのカードの挿入と同時に保持装置が拘
束解除され,しかもその際使用者は付加的な操作を必要
としない。
【0012】スナツプ鉤の更なる拡張では,このスナツ
プ鉤が拘束解除のための舌状押圧面を持つことが提案さ
れている。このような押圧面によつてスナツプ鉤は使用
者の指による簡単な押圧により解除できる。
【0013】ばね装置を使用する排出装置の第1の構造
的な構成では,接触素子が,特に板ばねの形の,接触ば
ねにより形成されており,これらの接触ばねに,ハウジ
ング内に揺動可能に支持された2脚レバー条片が付属し
ており,このレバー条片の一方の条片脚が接触ばねと係
合しており,このレバー条片の他方の条片脚にカードの
前縁がハウジングへの挿入の際に接触し,その際レバー
条片が接触ばねの力に抗して揺動せしめられることが提
案されている。従つてレバー条片は2つの役目を持つて
いる。一方では,レバー条片は,カードの挿入によりレ
バー条片が揺動せしめられ,それによつて一方の条片脚
により接触ばねが曲げられて接触力の確立のもとにカー
ドの接続極と接触する場合に,接触力を確立する。他方
では,レバー条片は,接触ばねの蓄積されたばね力によ
りレバー条片が揺動せしめられ,それによりカードがハ
ウジングから押し出されることによつて,保持装置の解
除後のカードの排出に役立つ。
【0014】レバー条片と接触ばねとの相互作用を改善
するために,これらの接触ばねに付属するレバー条片の
条片脚は,これらの接触ばねにそれぞれ付属する突起を
持つている。
【0015】ハウジング内の接触ばねの好ましい配置で
は,レバー条片の揺動によつてはじめて接触ばねがカー
ドの接続極との接触位固へ移行可能であることが提案さ
れている。こうして零力のもとでのカードの挿入が実現
される。
【0016】レバー条片の揺動運動を制限するために,
ハウジングはレバー条片用のストツパを持つているのが
好ましい。
【0017】更に別の拡張では,接触ばねの間に,ハウ
ジングに一体形成されたリブが配置されることが提案さ
れている。これらのリブは十分な空隙及び沿面距離をも
たらす。更に挿入位置において接触はねがカードと接触
することが防止され,規定されたばね行程が釈放され
る。
【0018】ばね装置の形の排出装置の第2の構造的な
構成では,接触素子が,ハウジングの導入開口の方向に
向けられた接触ピンにより形成され,これらの接触ピン
に対してカードの接続極が端面のブシユ,ばねなどとし
て構成され,かつレバーが設けられ,このレバーがカー
ドの挿入の際及びこのカードの接続極と接触ピンとの接
触の際にばねの力に抗して揺動可能であることが提案さ
れている。こうして,いわゆる力プラグが形成されてい
る。更に,保持装置の解除後にばねがレバーを揺動させ
て,ハウジング内にあるカードが送り出されることによ
つて,レバーは排出装置として使われる。更に,ばね荷
重を受けたレパーはカードの接続極とハウジングの接触
ピンとの確実な接触を行う。
【0019】ばねはコイル状引張ばねとして構成されて
いるのが好ましい。同様に,ばねをコイル状圧縮ばねと
して,さもなければ渦巻きばねとして構成することもで
きる。
【0020】レバーの構造的に好ましい構成では,レバ
ーは,ハウジンクの幅にわたつて延びるレバー条片とし
て構成されている。こうして,非常に均一な力がカード
の幅にわたつて及ぼされる。
【0021】レバー条片は端面の支持突起によつてハウ
ジンク内に揺動可能に支持されているのが好ましい。
【0022】最後に,ハウジングはカード用のストツパ
を持つているのが好ましく,このストツパによりハウジ
ングへのカードの挿入が制限されている。
【0023】
【実施例】本発明による,電子カードを電子装置の接続
端子と電気的に接触させる装置の2つの実施例を図面に
より以下に説明する。
【0024】図1ないし図6に,いわゆるZIF構成の
接触装置の第1の実施例が示されており,即ち,接触せ
しめられるべきICメモリカードは零力のもとに挿入可
能であり,他方,図7ないし図13には力プラグの形の
接触装置が示されている。
【0025】図1ないし図6に示された第1の実施例に
おいて,接触装置はプラスチツク製のハウジング1から
成る。このハウジングは,横方向に延びる載置条片2か
ら成る底と,蓋条片3から成る蓋とを持つており,これ
らの蓋条片は同様に横方向に延びて,底の載置条片2に
対してずらして配置されている。ハウジング1は側方を
側壁4により区画されている。これらの側壁に,側方へ
突き出ている,ねじ穴6付きの取付け耳片5が一体形成
されており,これらの取付け耳片によつてハウジング1
を例えば電子装置の印刷配線板に取り付けることができ
る。このために拘束ピン7が使われ,これらの拘束ピン
はハウジング1の下面に一体形成されている。
【0026】(図面では右側の)一方の端面にハウジン
グ1はスリツト状の導入開口8を持つている。この導入
開口は少し漏斗状に形成されている。この導入開口8の
範囲には,スナツプ鉤10の形の保持装置9がハウジン
グ1の下面に配置されている。このスナツプ鉤はハウジ
ング1と一体に形成されておりかつ上面に乗り上げ斜面
11の他に押圧面12を持つており,この押圧面によつ
てスナツプ鉤10を下方へ移動させることができる。導
入開口8とは反対側に,ハウジンク1は接触ばね13の
形の接触素子を持つており,これらの接触素子は板ばね
として構成されている。この場合,特に図5から分かる
ように,接触ばね13は角形に形成されており,一方の
脚はハウジング1の底により支持されており,他方,こ
の脚に対して直角に折り曲げられてハウジング1の面内
にある脚は突き出ている。接触ばね13のこの列は電子
装置の接続端子と接続されており,例えばハウジング1
が取り付けられている印刷配線板の導体帯と接続されて
いる。
【0027】更に,これらの接触ばね13の範囲に2脚
レバー条片14が配置されている。このレバー条片は自
由に揺動可能にハウジング1内に支持されており,その
揺動軸線は接触ばね13の列の方向に延びている。特に
図5から分かるように,一方の条片脚15上に接触ばね
13が載つており,この目的のために条片脚15は上面
に突起16を備えている。条片脚15になるように(鋭
角に)折り曲げられた他方の条片脚15aは上方へ突き
出ておりかつハウジング1の底及び蓋により規定された
収容空間17の後側閉鎖部を形成している。
【0028】レバー条片14及び条片脚15aの揺動運
動はストツパ18により制限されており,このストツパ
は条片の形でハウジング1に一体形成されている。更
に,ハウジング1は接触ばね13の間にこれらの接触ば
ねより突き出ているリブ19を持つているので,接触ば
ね13の不作動位置においてこれらの接触ばねは,リブ
19によりそれぞれ固定された中間空間に配置されてい
る。
【0029】接触ばね13はレバー条片14と共に排出
装置20を形成している。接触装置の動作のやり方を以
下に説明する。
【0030】カード21を接触させるために,このカー
ドは導入開口8を通つてハウジング1へ挿入される。カ
ード21は前縁に沿つて接続極22を持つており,これ
らの接続極は間隔的に接触ばね13と一致している。こ
の実施例において,カード21の接続極22は接触条片
として構成されている。特に図1及び図2から分かるよ
うに,カード21は接続極22の範囲に一層小さい厚さ
を持つており,従つて段付けされている。
【0031】ハウジング1の収容空間17へカード21
を挿入する際に,カード21は先ずスナツプ鉤10の乗
り上け斜面11上に沿つて摺動するので,このスナツプ
鉤は,図2から分かるように,下方へ押し付けられる。
カード21を挿入する際に,ハウジング1の載置条片2
及び蓋条片3は下方への落下を防止する。カード21の
前縁が条片脚15aに達したらすぐレバー条片14は反
時計回りに揺動せしめられる。この過程の前に,カード
21の接続極22とハウジング1の接触ばね13との間
にはまだ接触は行われない。レバー条片14の揺動運動
によつてはじめて条片脚15は接触ばね13を上方へ押
し付け,接触ばね13はカード21の接続極22に当た
り,従つて接触が行われる。レバー条片14の揺動によ
り,必要な接触力が確立される。それによつてカード2
1は接触せしめられる。同時にスナツプ鉤10は再び上
方へ移動する。なぜならばこのスナツプ鉤をカード21
の後縁が通過しているからであり,その結果,カード2
1は拘束されており,このカードを取り出すことができ
ない。
【0032】カード21を接触解除する際に,操作者は
スナツプ鉤10の押圧面12を押すので,カード21は
拘束解除される。接触ばね13はレバー条片14を時計
回りに回そうとするから,条片脚15aはカード21を
拘束解除後にハウジング1の導入開口8から押し出すの
で,このカードを難なく取り出すことがでる。これは,
ハウジング1を直角に配置する湯合に,可能である。
【0033】図7ないし図13に示した第2の実施例
は,接触素子の種類及び特に排出装置20の構成しか違
わない。
【0034】この第2の実施例では接触素子が接触ピン
23により形成されており,これらの接触ピンは正方形
の断面を持つことができる。接触ピン23は折り曲げら
れて形成されており,この場合,特に図11及び図12
から分かるように,一方の脚はハウジング1の底に固定
されており,他方の脚はハウジンク1の導入開口8の方
向を指している。これらの接触ピン23はカード21の
接続極22と対応しており,これらの接続極はこの実施
例ではブシユ又はばねとして構成されている。
【0035】この実施例では,ハウジング1の側壁4の
間に1脚レバー条片24が揺動可能に支持されている。
このレバー条片は図13に単独に示されており,この場
合,レバー条片24の梁25は端面のレバー片26を持
つており,これらのレバー片は外側に支持突起27を備
えており,これらの支持突起によつてレバー条片24は
ハウジング1の側壁4に揺動可能に支持されている。更
に,レバー片26は外側にそれぞれコイル状引張ばねの
形の2つのばね29用の取付け突起28を持つている。
はね29の他端はハウジング1の取付け突起30に取り
付けられている。ばね29は,レバー条片24をハウジ
ング1の導入開口8の方向に揺動させようとする。
【0036】接触装置のこの実施例は次のように動作す
る。
【0037】この場合にも,接続極22を持つカード2
1はスナツプ鉤10の下方押圧のもとにハウジング1の
導入開口8へ押し込まれる。カード21がほぼ完全にハ
ウジング1へ押し込まれたらすぐカード21の前縁はレ
バー条片24に当たる。その際,まだ接触は行われな
い。カード21をハウジング1へ更に押し込むと,レバ
ー条片24は所定の角度だけ(図面では反時計回りに)
回される。それによつてばね29は緊張せしめられる。
同時に,カード21のブシユ又はばねとして構成された
接続極22は接触ピン23へ移動し,そして接触せしめ
られる。カード21の前方移動はハウジング条片の形の
ストツパ31により制限される。同時に,スナツプ鉤1
0はカード21に係合し,カードをハウジング1内に拘
束するので,カードは取り出され得ない。
【0038】カード21を接触解除する場合,操作者は
スナツプ鉤10の押圧面12を押す。ばね29の力を受
けてカード21は導入方向とは反対にハウジング1の導
入開口8から押される。それによつて接触ピン23とカ
ード21の接続極22との接触は遮断される。それによ
りカード21は接触解除され,そしてこのカードは少し
後方へ導入開口8から引き出されているから取り出され
得る。これは,ハウジングの直角方向の配置でも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】接触せしめられるべきカードの挿入前の装置の
第1の実施例の側面図である。
【図2】接触前における,カードの一部挿入後の図1に
よる装置の側面図である。
【図3】カードを完全に接触させた後の図1及び図2に
よる装置の側面図である。
【図4】図3の装置の半分の平面図である。
【図5】図2の拡大詳細部分図である。
【図6】図4の拡大詳細部分図である。
【図7】接触せしめられるべきカードの挿入前の装置の
第2の実施例の側面図である。
【図8】接触前における,カードの一部挿入後の図7に
よる装置の側面図である。
【図9】カードを完全に接触させた後の図7及び図8に
よる装置の側面図である。
【図10】図9の装置の半分の平面図である。
【図11】図8の拡大詳細部分図である。
【図12】図10の拡大詳細部分図である。
【図13】第2の実施例の装置用のレバー条片の拡大平
面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 8 導入開口 9 保持装置 13 接触ばね 20 排出装置 21 カード 22 接続極 23 接触ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パウルーゲオルク・ラウテンベルク ドイツ連邦共和国ヴツペルタール1・バー ンシユトラーセ129

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縁のうちの1つに沿つて接続極(22)
    を持つ電子カードを,この電子装置に配置されるべき,
    接続極(22)を持つカード(21)が導入開口(8)
    を通つて挿入可能でありかつカード(21)の接続極
    (22)と対応し,このカード(21)の接続極(2
    2)がハウジング(1)への挿入後に接触可能である接
    触素子(接触ばね13,接触ピン23)を持つているハ
    ウジングと,ばね装置により形成された,ハウジング
    (1)内に固定されるカード(21)を排出するための
    排出装置(20)とを有する,電子装置の接続端子と電
    気的に接触させる装置において,カード(21)が直接
    ハウジング(1)の底と蓋との間でこのハウジングへ挿
    入可能でありかつ挿入の際に前側カード縁が直接接触を
    解除しかつ排出装置(20)を締め付け,ハウジング
    (1)の導入開口(8)の範囲に,ハウジング(1)へ
    挿入され,接触せしめられるカード(21)の拘束のた
    めに,ハウジング(1)に一体に形成されたスナツプ鉤
    から成る解除可能な保持装置(9)が配置されているこ
    とを特徴とする,電子カードを電子装置の接続端子と接
    触させる装置。
  2. 【請求項2】 スナツプ鉤(10)がカード(21)用
    の乗り上け斜面(11)を持つており,この乗り上け斜
    面により,スナツプ鉤(10)がハウジング(1)への
    カード(21)の挿入の際に自動的に係合解除位置へ移
    行可能であることを待徴とする,請求項1に記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 スナツプ鉤(10)が拘束解除のための
    舌状押圧面(12)を持つていることを特徴とする,請
    求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 接触素子が接触ばね(13)により形成
    されており,これらの接触ばね(13)に,ハウジング
    (1)内に揺動可能に支持された2脚レバー条片(1
    4)が付属しており,このレバー条片の一方の条片脚
    (15)が接触ばね(13)と係合しており,このレバ
    ー条片の他方の条片脚(15a)にカード(21)の前
    縁がハウジング(1)への挿入の際に接触し,その際レ
    バー条片(14)が接触ばね(13)の力に抗して揺動
    せしめられることを特徴とする,請求項1ないし3のう
    ち1つに記載の装置。
  5. 【請求項5】 接触ばね(13)に付属するレバー条片
    (14)の条片脚(15)が,これらの接触ばね(1
    3)にそれぞれ付属する突起(16)を持つていること
    を特徴とする,請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 レバー条片(14)の揺動によつてはじ
    めて接触ばね(13)がカード(21)の接続極(2
    2)との接触位置へ移行可能であることを特徴とする,
    請求項4又は5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 ハウジング(1)がレバー条片(14)
    用のストツパ(18)を持つていることを特徴とする,
    請求項4ないし6のうち1つに記載の装置。
  8. 【請求項8】 接触ばね(13)の間に,ハウジング
    (1)に一体形成されたリブ(19)が配置されている
    ことを特徴とする,請求項4ないし7のうち1つに記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 接触素子が,ハウジング(1)の導入開
    口(8)の方向に向けられた接触ピン(23)により形
    成され,これらの接触ピンに対してカード(21)の接
    続極(22)が端面のブシユ,ばねなどとして構成さ
    れ,かつレバーが設けられ,このレバーがカード(2
    1)の挿入の際及びこのカードの接続極(22)と接触
    ピン(23)との接触の際にばね(29)の力に抗して
    揺動可能であることを特徴とする,請求項1ないし3の
    うち1つに記載の装置。
  10. 【請求項10】 ばね(29)がコイル状引張ばねであ
    ることを特徴とする,請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 レバーが,ハウジング(1)の幅にわ
    たつて延びるレバー条片(24)として構成されている
    ことを特徴とする,請求項9又は10に記截の装置。
  12. 【請求項12】 レバー条片(24)が端面の支持突起
    (27)によつてハウジング(1)内に揺動可能に支持
    されていることを特徴とする,請求項11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 ハウジング(1)がカード(21)用
    のストッパ(31)を持つていることを特徴とする,請
    求項9ないし12のうち1つに記載の装置。
JP3132349A 1990-03-31 1991-03-25 Icメモリカードを電子装置と電気的に接触させる装置 Pending JPH0540859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4010398.6 1990-03-31
DE4010398A DE4010398A1 (de) 1990-03-31 1990-03-31 Vorrichtung zum elektrischen kontaktieren einer ic-memory-karte mit einem elektronischen geraet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540859A true JPH0540859A (ja) 1993-02-19

Family

ID=6403480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3132349A Pending JPH0540859A (ja) 1990-03-31 1991-03-25 Icメモリカードを電子装置と電気的に接触させる装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5151847A (ja)
JP (1) JPH0540859A (ja)
DE (1) DE4010398A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4030455A1 (de) * 1990-09-26 1992-04-09 Siemens Nixdorf Inf Syst Vorrichtung zum aufnehmen von karten mit integrierten schaltkreisen
US5579528A (en) * 1991-12-31 1996-11-26 Dell Usa, L.P. Computer system employing docking bay with spring loaded connector pins and file coherency method
US5334046A (en) * 1993-02-22 1994-08-02 Augat Inc. Circuit card interface system
US5836775A (en) * 1993-05-13 1998-11-17 Berg Tehnology, Inc. Connector apparatus
DE4336192A1 (de) * 1993-10-23 1995-05-04 Thomas & Betts Gmbh Lesegerät für Chipkarten
AU656704B3 (en) * 1993-11-30 1995-02-09 Coms21 Pty Ltd Data interface assembly
US5554840A (en) * 1994-03-07 1996-09-10 American Magnetics Corporation Hybrid card reader
US5492480A (en) * 1994-10-31 1996-02-20 Fusselman; David L. Memory card connector having improved resilient eject mechanism and method of use
KR960032380U (ko) * 1995-03-10 1996-10-24 컴퓨터 케이스의 체결장치
DE29506344U1 (de) * 1995-04-12 1995-08-03 Stocko Metallwarenfabriken Henkels Und Sohn Gmbh & Co, 42327 Wuppertal Kontaktiereinheit für kartenförmige Trägerelemente
JP3020020B2 (ja) * 1995-05-18 2000-03-15 モレックス インコーポレーテッド カ−ド用コネクタ
DE29602632U1 (de) * 1996-02-05 1996-05-30 Neifer, Wolfgang, 85354 Freising Mobiles Chipkarten-Lesemodul
DE59700399D1 (de) * 1996-04-19 1999-10-07 Siemens Ag Kartenlesevorrichtung
DE19709231C1 (de) * 1997-03-06 1998-06-10 Siemens Ag Steckbuchse zur Kontaktierung wenigstens einer Kontaktfläche in einer Oberfläche eines Steckelementes
DE29721637U1 (de) * 1997-11-25 1998-02-05 Thomas & Betts Corp Gerät zum Lesen von Chipkarten
US6382995B1 (en) * 1999-05-20 2002-05-07 Itt Manufacturing Enterprises, Inc Smart card connector with retain and eject means
EP1118958A1 (en) 2000-01-22 2001-07-25 Molex Incorporated IC card connector
TWM370233U (en) * 2009-05-12 2009-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
US9147094B2 (en) * 2010-12-31 2015-09-29 Amphenol Tuchel Electronics Gmbh Smart card connector comprising a contact rocker
JP6000811B2 (ja) * 2012-11-08 2016-10-05 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122005A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Showa Denko Kk Composition for capturing flying small insect
JPS6055007A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率レンズ用樹脂
JPS6071737A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 日産自動車株式会社 空気噴射式織機の補助ノズルの製造方法
JPS62122122A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Nec Corp 不純物拡散方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3518247A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ver- und entriegelungseinrichtung fuer einen kartenleser
DE8605522U1 (de) * 1986-02-28 1987-09-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ver- und Entriegelungseinrichtung für einen Kartenleser
JPS62280989A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Tokyo Tatsuno Co Ltd Icカ−ド読取り・書込み装置
JPH0823878B2 (ja) * 1988-04-21 1996-03-06 沖電気工業株式会社 カード書込み・読出し装置
US4996631A (en) * 1989-10-30 1991-02-26 Canoga Industries, Inc. Injector/ejector system for rack mounted plug-in modules with front panels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122005A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Showa Denko Kk Composition for capturing flying small insect
JPS6055007A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率レンズ用樹脂
JPS6071737A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 日産自動車株式会社 空気噴射式織機の補助ノズルの製造方法
JPS62122122A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Nec Corp 不純物拡散方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4010398C2 (ja) 1993-05-19
US5151847A (en) 1992-09-29
DE4010398A1 (de) 1991-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540859A (ja) Icメモリカードを電子装置と電気的に接触させる装置
US5823828A (en) Smart card connector with slidable cover
US4743746A (en) Receiving unit for a data card containing an electronic circuit
EP0704813B1 (en) Ic card information processing apparatus
JP3783591B2 (ja) メモリカード用コネクタ
US6210193B1 (en) Card reader connector
JPH0737159Y2 (ja) メモリカードコネクタ
US6174188B1 (en) IC card connector
JPH0648938Y2 (ja) カードエッジコネクタに於けるロック機構付きイジェクトレバー
US6176721B1 (en) IC card connector
US20170373711A1 (en) Card holding member and card connector
CN105633667B (zh) 卡用连接器
US20160028172A1 (en) Card retention member and card connector
JPH0597066U (ja) Icカードコネクタ
EP0804820A1 (en) Connector including pcb latching and ejection mechanism
JP2001143815A (ja) カードコネクタ構造
JPH08511115A (ja) Simカード及び標準カード用のsmtリーダー
US6695633B2 (en) Printed circuit board and connector assembly
JPH04118789A (ja) 1つの面に沿つて接続極を持つ電子カードを印刷配線基板に電気接触させる装置
JP2003036934A (ja) カードコネクタ
US6402036B1 (en) Smart card reader
US6645665B2 (en) Battery retainer
US6171122B1 (en) Card connector
JP2534469Y2 (ja) コネクタ
JP3096767U (ja) カードコネクタ