JPH05295171A - 酸素吸収機能組成物及びその成形体 - Google Patents

酸素吸収機能組成物及びその成形体

Info

Publication number
JPH05295171A
JPH05295171A JP12807292A JP12807292A JPH05295171A JP H05295171 A JPH05295171 A JP H05295171A JP 12807292 A JP12807292 A JP 12807292A JP 12807292 A JP12807292 A JP 12807292A JP H05295171 A JPH05295171 A JP H05295171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
carbon
weight
parts
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12807292A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Masuda
啓司 増田
Satoshi Mizushima
智 水嶋
Takeshi Oda
威 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP12807292A priority Critical patent/JPH05295171A/ja
Publication of JPH05295171A publication Critical patent/JPH05295171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸素から保護すべき製品である食品や酸素に
よるさまざまな不具合を生じる製品に直接接触しても毒
性及び製品への変質等の汚染を発生させない固形物又は
包装体を得る。 【構成】 炭素−炭素不飽和結合を有する成分、熱可塑
性樹脂、遷移金属化合物及び酸素吸収機能調節剤の組成
物及びこの組成物を成形した成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素吸収機能を有する
組成物及び該組成物を用いて種々の成形法により形成し
た成形体に関するものである。そして本発明の主な利用
分野は、酸素吸収機能及び酸素バリアー機能を必要とす
る分野であり、具体的には、食品保存、酸素によるさま
ざまな不具合を生ずる製品の保存を利用可能としたもの
である。
【0002】
【従来の技術】酸素吸収機能を持つ組成物の代表的なも
のとしては、鉄粉系の脱酸素剤組成物が知られている。
この鉄粉系の脱酸素剤組成物は、特開昭59−2903
3号公報等で公知の通り、顆粒状や粉体のものが多く、
その為にこのまま使用すると酸素から保護すべき製品
(被酸化性製品)に組成物が付着したり、保護すべき製
品を変質する等の汚染を発生させる原因となる。また、
この組成物は酸素吸収速度が極めて早いので、吸収能力
を制御する為に酸素透過性の不織紙等の包装袋に入れる
必要がある。
【0003】このように鉄粉系を代表とする従来の脱酸
素剤組成物は、それ自身のみの状態で使用することが出
来ず、常に脱酸素剤を包装する工程が必要となる。ま
た、無機化合物が主体である為に任意の成形体とするこ
とが出来ず、その適用範囲が限定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の課題
は、上記鉄粉系の脱酸素剤組成物が使用する際に包装工
程を必要としていたのに対し、脱酸素剤の包装工程を必
要としないで任意の酸素吸収能力の制御を行い、しかも
被酸化性製品を汚染することのない酸素吸収機能を有す
る組成物を提供するものである。また、本発明の第2の
課題は、前記組成物を用いて種々の成形法により任意の
形状にすることの出来る酸素吸収機能を有する成形体を
提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、酸素から
保護すべき製品、すなわち食品保護や酸素によるさまざ
まな不具合を生じる製品である被酸化性製品に直接接触
しても毒性や製品の変質等の汚染の恐れがなく、酸素と
の反応速度及び反応開始時間を任意にコントロールする
ことのできる種々の組成物を鋭意検討した結果、本発明
を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、 炭素−炭素不飽和結合を有する成分及び遷移金属化
合物の酸素吸収機能組成物 及び熱可塑性樹脂からなる酸素吸収機能組成物 又は及び酸素吸収機能調節剤からなる酸素吸収
機能組成物 、又はの該酸素吸収機能組成物をそれぞれ成
形してなる成形体 を特徴とするものである。
【0007】本発明の炭素−炭素不飽和結合を有する成
分とは、ゴム状重合体及び該ゴム状重合体と共重合可能
なモノマーとの共重合体である高分子化合物、又は高級
不飽和脂肪酸及びその誘導体並びにこれらの混合物を指
すものである。
【0008】本発明の炭素−炭素不飽和結合を有する成
分である高分子化合物としてのゴム状重合体としては、
ジエン系の例えば、ブタジエン、イソプレン、2−クロ
ロ−1,3−ブタジエン、1−クロロ−1,3−ブタジ
エン、ピペリジン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジ
エン、1−フェニル−1,3−ブタジエン等のゴム状重
合体が好ましく、より好ましいジエン系重合体として
は、ブタジエン重合体である。そしてゴム状重合体は、
単独で使用してもよく、他の熱可塑性樹脂との混合物と
して使用してもよい。
【0009】また、高分子化合物であるジエン系重合体
を他のモノマー成分と共重合させたものとしては、例え
ば、共重合体全体に対してジエン系重合体が2〜70重
量部含有するスチレン−ブタジエン共重合体、アクリロ
ニトリル−スチレン−ブタジエン共重合体(以下ABS
樹脂という)、メタクリル酸メチル−スチレン−ブタジ
エン共重合体(以下MBS樹脂という)アクリロニトリ
ル−メタクリル酸メチル−スチレン−ブタジエン共重合
体(以下MABS樹脂という)及びスチレン−ブタジエ
ン−スチレンブロック共重合体(以下SBS樹脂とい
う)等の少なくとも1種が挙げられる。
【0010】そして、ABS樹脂、MBS樹脂及びMA
BS樹脂は、比較的熱酸化劣化安定性が高く単味の酸化
防止剤の添加量が少ない点でより最適である。
【0011】本発明に用いる上記樹脂の製造方法は、従
来から知られている製法で得られるものであればよく、
また各種製法によって得られる樹脂は、粒子径、架橋
度、モノマーの構成比や重合度等の諸特性を特定の範囲
に限定するものではない。
【0012】次に、炭素−炭素不飽和結合を有する成分
の高級不飽和脂肪酸及びその誘導体としては、リノール
酸、リノエライジン酸及びオレイン酸等が挙げられる。
【0013】本発明に用いる炭素−炭素不飽和結合を有
する成分は、組成物全体を100重量部とした際に、ジ
エン系重合体又は高級不飽和脂肪酸及びその誘導体が、
2重量部〜70重量部である。含有量が2重量部未満で
は、酸素吸収機能が低く、70重量部を越えると、成形
加工安定性が著しく低下することになる。
【0014】本発明に用いる熱可塑性樹脂としては、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、1−ブテン、又はポリス
チレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エ
チル、ポリアクリロニトリル及びポリ塩化ビニル樹脂並
びにこれらの共重合体樹脂等種々のものが使用できる。
【0015】しかし、特に炭素−炭素不飽和結合を有す
る成分との親和性を考慮すると、ポリスチレン、ポリメ
タクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル及びポリア
クリロニトリル樹脂及びその共重合体樹脂が好ましい。
【0016】上述の熱可塑性樹脂は、一般的には塊状重
合、溶液重合、懸濁重合等の製法によって得られるもの
であれば、モノマーの構成比、重合度、架橋度等の諸特
性を特定の範囲に限定するものではない。
【0017】本発明の酸素吸収機能組成物と混合する熱
可塑性樹脂の割合は、炭素−炭素不飽和結合を有する成
分のジエン系重合体及びその共重合体又は高級不飽和脂
肪酸及びその誘導体との混合物において、混合物全体を
100重量部とした際に、炭素−炭素不飽和結合を有す
るジエン系重合体又は高級不飽和脂肪酸及びその誘導体
が、2〜70重量部となる割合にすればよい。
【0018】本発明に用いる遷移金属化合物としては、
種々のものが使用できるが、酸素吸収機能を特に考慮す
ると、Fe、Ni、Co及びMnを金属種とした金属塩
及びそれら金属を配位した金属化合物を使用することが
より好ましい。
【0019】また、本発明に用いる炭素−炭素不飽和結
合を有する成分及び熱可塑性樹脂との親和性を考慮する
と、上記金属と有機アニオンとの塩及び有機金属配位化
合物がより好ましい。
【0020】具体的には、酢酸、酪酸、ヘプタン酸、オ
クタン酸、オクチル酸及びステアリン酸等のカルボン酸
とFe、Ni、Co及びMnを金属種とした金属とから
なる金属塩が挙げられる。また、有機金属配位化合物と
しては、Fe、Ni、Co及びMnを金属種とした金属
のアセチルアセトネート等が挙げられる。
【0021】本発明において、組成物中への遷移金属化
合物の含有量は、酸素吸収速度、吸収能力をどの程度に
するかによって変化するが、酸素吸収機能組成物に占め
る炭素−炭素不飽和結合を有する成分のジエン系重合体
又は高級不飽和脂肪酸及びその誘導体100重量部に対
して、金属分重量比で0.005〜5重量部とすること
が好ましく、更に好ましくは、0.01〜1重量部であ
る。含有量が0.005重量部未満では、酸素吸収機能
が非常に低くなり、5重量部を越えると、酸素吸収反応
速度が高くなりすぎて、成形加工性が著しく劣ることに
なる。
【0022】本発明の酸素吸収機能調節剤としては、有
極性の樹脂及び酸化防止剤を用いることができる。本発
明の酸素吸収機能調節剤は、酸素吸収機能組成物及びそ
の成形体に含まれる炭素−炭素不飽和結合を有する成分
に対しては、その成分中の炭素−炭素不飽和結合の含有
量、熱可塑性樹脂に対しては、該樹脂自体の酸素透過
率、また遷移金属化合物に対しては、錯体形成に必要な
含有量との関係から組成物全体に含有する量を調整する
ことが好ましい。
【0023】酸素吸収機能調節剤は、該調節剤の構成と
その作用効果の点から大きく3点に分けられることが考
えられる。
【0024】まず、有極性を有する樹脂の場合の作用効
果は、炭素−炭素不飽和結合を有する成分との接触、酸
素と遷移金属との接触及び酸素と炭素−炭素不飽和結合
を有する成分との接触頻度を調節することにより酸素吸
収機能の調節(ここでは、酸素吸収機能寿命の調節)を
行うものと考えられる。
【0025】有極性の樹脂として具体的には、ポリエス
テル、ポリカーボネート及びポリアミド樹脂等が挙げら
れるが、特にポリアミド樹脂が好適に使用される。
【0026】これらの樹脂含有量は、酸素吸収機能組成
物及び成形体とする時の加工性により任意に調節される
が、酸素吸収機能を有する成分のジエン系重合体又は高
級不飽和脂肪酸及びその誘導体100重量部に対して、
5〜5,000重量部含有することが好ましく、更に好
ましくは、10〜2,000重量部である。含有量が5
重量部未満では、酸素吸収反応に介在する成分の接触頻
度を調節するに至らず、5,000重量部を越えると、
酸素吸収反応に介在する成分の接触頻度を極端に制限し
てしまい、調節機能が得られないことになる。
【0027】酸素吸収機能調節剤の2つ目の酸化防止剤
の場合の作用効果は、遷移金属によって活性化した酸素
ラジカルの捕捉と失活、炭素−炭素不飽和結合を含有す
る成分が酸素によって酸化された後に生じる、過酸化ラ
ジカルを捕捉して失活させることにより酸素吸収機能の
調節(ここでは、酸素吸収開始時期の調節)を行うもの
であると考えられる。
【0028】この酸化防止剤としては、ラジカル捕捉能
を持つ一般的に一次酸化防止剤と総称されているものが
挙げられ、特にこの捕捉能の高いヒンダードフェノール
を基本骨格とする化合物が有効である。
【0029】該化合物としては、例えばn−オクタデシ
ル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート、テトラキス〔メチレン−3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート〕メタン、2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェノール、2,2’−メチレンビス(4−メ
チル−6−t−ブチルフェノール)、4−4’−ブチリ
デンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)及
び1,3,5−トリス(3’5’−ジ−t−ブチル−
4’−ヒドロキシベンジル)−s−トリアジン−2,
4,6−(1H,3H,5H)トリオン等のものが挙げ
られる。
【0030】酸化防止剤の添加量は、要求される酸素吸
収機能のレベルによって任意に調節することが可能であ
るが、酸素吸収機能を有する成分のジエン系重合体又は
高級不飽和脂肪酸及びその誘導体100重量部に対し
て、10〜4,000重量部含有することが好ましく、
更に好ましくは、10〜1,000重量部である。含有
量が10重量部未満では、ラジカル捕捉程度が低くて調
節機能が得られないし、4,000重量部を越えると、
酸素吸収反応を著しく抑制するために、酸素吸収機能を
得ることが困難となる。
【0031】酸素吸収機能調節剤の3つ目は、遷移金属
化合物と配位可能な化合物であり、その作用効果は、遷
移金属の配位座を特定数に制限することにより酸素吸収
機能の調節(ここでは、酸素吸収機能活性の増加/減
少)を行うものであると考えられる。この配位可能な化
合物としては、含窒素系のキレート形成剤が挙げられ、
具体的にはエチレンジアミン、ジエチレントリアミン及
びテトラエチレンペンタミン等のアミン化合物、o−フ
ェナントロリン及び2,2’−ビピリジン等の含窒素芳
香族化合物が挙げられる。
【0032】これら配位可能な化合物の含有量は、酸素
吸収機能のレベルと製造時の操作性によって異なるが、
遷移金属化合物の金属分100重量部に対して、10〜
10,000重量部含有することが好ましく、更に好ま
しくは、10〜4,000重量部である。含有量が10
重量部未満では、金属との配位頻度が低くて調節機能が
得られないし、10,000重量部を越えると、金属と
の配位頻度が高く、酸素吸収反応を極端に抑制してしま
うので、調節機能が得られないことになる。
【0033】上記の酸素吸収機能調節剤は、その目的と
する酸素吸収機能のレベルに応じて各々の種類のものを
2種以上併用してもかまわない。
【0034】また、本発明においては、酸素吸収機能を
妨げないのであれば、顔料等の着色剤や加工安定剤等を
酸素吸収機能組成物の助剤として使用することを限定す
るものではない。
【0035】次に本発明の酸素吸収機能を有する組成物
の製造方法は、特に限定するものではないが、簡便な方
法としては、押出機を用いて組成物の配合物を溶融混練
後、冷却してペレット状にして取り出す方法が一般的に
挙げられる。
【0036】本発明の酸素吸収機能組成物を用いて成形
体を得る方法としては、成形体の形状にもよるが、一般
的に知られる熱可塑性樹脂の種々の成形法、例えば射出
成形、押出・吹込み成形、射出・吹込み成形、真空・圧
空成形及びプレス成形等によって成形することができる
が、特にその成形方法および成形体の形状を特定するも
のではない。
【0037】また成形体を得る最も簡便な方法として
は、酸素吸収機能組成物を押出機の先端に所定の形状の
ダイスを取り付けてフィルム又はシートを成形し、真空
及び/又は圧空成形機で2次加工して種々の成形体を成
形することができる。
【0038】
【実施例】以下実施例により本発明を詳細に説明する。 1.炭素−炭素不飽和結合を有する成分 MBS樹脂:ジエン重合体を15重量部含有する共
重合体樹脂 ABS樹脂:ジエン重合体を20重量部含有する共
重合体樹脂 高級不飽和脂肪酸エステル:リノール酸エチル 2.熱可塑性樹脂 メタクリル酸メチル−スチレン樹脂(MS樹脂):
電気化学工業(株)製、商品名、TX−100
【0039】3.遷移金属化合物 ステアリン酸コバルト:(コバルトを約10重量%
含有) ニッケルアセチルアセトネート:(ニッケルを約2
3%含有) 酢酸マンガン:(マンガンを約22%含有) 鉄アセチルアセトネート:(鉄を約16%含有) 4.酸素吸収機能調節剤 ヒンダードフェノール系酸化防止剤:旭電化製、商
品名、AO−20 ポリアミド樹脂−1:三菱ガス化学製、商品名、M
XD6 6001 ポリアミド樹脂−2:宇部興産製、商品名、ポリア
ミド6−1030B
【0040】実施例1〜11及び比較例1〜2 炭素−炭素不飽和結合を有する成分のジエン重合体を1
5重量部含有するMBS樹脂及びジエン重合体を20重
量部含有するABS樹脂、熱可塑性樹脂、遷移金属化合
物及び酸素吸収機能調節剤を表1に示す割合として、単
軸押出機(L/D=24)を用いてシリンダー温度25
0℃以下で溶融混練後、溶融物を冷却して3mm角ペレッ
トの酸素吸収機能組成物を得た。得られた該各々の組成
物の酸素吸収機能評価は、3mm角ペレット8gを大気中
に1日及び14日放置後各々を40ccのガラスビンに入
れて密栓し、ガスクロマトグラフィーにより7日経過後
のガラスビン中の酸素濃度の減少を測定して判定した。
その測定結果は、表2に示す。
【0041】比較例1及び2の組成物は、全く酸素吸収
機能を示さないのに対して、実施例1〜10の組成物
は、いずれも酸素吸収機能を示した。また、酸素吸収機
能調節剤を配合している実施例7〜9の組成物は、酸素
吸収機能調節剤を配合していない実施例1の樹脂組成物
に比較して酸素吸収機能調節作用のあることを示してい
る。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】実施例12〜16及び比較例3〜4 炭素−炭素不飽和結合を有する成分のジエン重合体15
重量部含有するMBS樹脂及びジエン重合体20重量部
含有するABS樹脂、熱可塑性樹脂、遷移金属化合物及
び酸素吸収機能調節剤を表3に示す割合として、先端に
コートハンガーダイを取り付けた単軸押出機(L/D=
24)でシリンダー温度250℃以下で溶融混練押出し
を行い、肉厚0.2 mmのシート成形品とした。得られた該
各々のシート状成形体の酸素吸収機能評価は、0.2 mm厚
シートを7日間大気中に放置後、酸素透過率測定機(M
OCON社製:商品名、OXTRAN10/50Aに取
り付けて酸素透過率を測定した。その測定結果は表4に
示す。
【0045】比較例3及び4のシート成形品の酸素透過
率は高く、酸素吸収機能を持たないのに対し、実施例1
2〜16のシート成形品は、酸素透過率が著しく低下し
て酸素吸収機能を有することを示している。
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の酸素吸収機能組
成物及びその成形体は、固形物又は種々の形状に成形が
可能であり、しかも被酸化性製品に直接接触しても毒性
や製品の変質等の汚染を発生させる恐れがないので、種
々の包装体からの酸素の除去及び抑制用としての用途に
使用することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素−炭素不飽和結合を有する成分及び
    遷移金属化合物の酸素吸収機能組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1及び熱可塑性樹脂からなる酸素
    吸収機能組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2及び酸素吸収機能
    調節剤からなる酸素吸収機能組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2又は請求項3記載の
    酸素吸収機能組成物を成形してなる成形体。
JP12807292A 1992-04-21 1992-04-21 酸素吸収機能組成物及びその成形体 Pending JPH05295171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12807292A JPH05295171A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 酸素吸収機能組成物及びその成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12807292A JPH05295171A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 酸素吸収機能組成物及びその成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05295171A true JPH05295171A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14975756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12807292A Pending JPH05295171A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 酸素吸収機能組成物及びその成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05295171A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018496A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-07 Kuraray Co., Ltd. Composition de resine et contenant multicouches
JP2002069319A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Kuraray Co Ltd ガスバリア性を有する樹脂組成物
JP2002069320A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Kuraray Co Ltd ガスバリア性に優れた樹脂組成物
JP2002241608A (ja) * 2000-12-08 2002-08-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 酸素吸収性樹脂組成物、包装材料及び包装用多層容器
WO2004018556A1 (ja) * 2002-08-23 2004-03-04 Toyo Seikan Kaisha,Ltd. 酸素吸収性樹脂組成物及び積層体
JP2004123970A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd 酸素吸収樹脂ペレット、その製法及びこのペレットを用いた多層容器の製法
JP2006028524A (ja) * 1996-03-07 2006-02-02 Cryovac Inc 酸素捕捉フィルムにおける機能性バリア
US7255904B2 (en) 2000-09-01 2007-08-14 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl alcohol resin composition and multilayer packages
JP2009179672A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP2009298889A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Kyoraku Co Ltd 酸素吸収性ポリアミド系樹脂組成物及びその製造方法
JP2010070765A (ja) * 1998-03-25 2010-04-02 Cryovac Inc プラスチックフィルムそして飲料および食品の容器で使用するための酸化生成物が減少する酸素スカベンジャー

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028524A (ja) * 1996-03-07 2006-02-02 Cryovac Inc 酸素捕捉フィルムにおける機能性バリア
JP2010070765A (ja) * 1998-03-25 2010-04-02 Cryovac Inc プラスチックフィルムそして飲料および食品の容器で使用するための酸化生成物が減少する酸素スカベンジャー
US7255904B2 (en) 2000-09-01 2007-08-14 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl alcohol resin composition and multilayer packages
JP2002069319A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Kuraray Co Ltd ガスバリア性を有する樹脂組成物
JP2002069320A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Kuraray Co Ltd ガスバリア性に優れた樹脂組成物
WO2002018496A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-07 Kuraray Co., Ltd. Composition de resine et contenant multicouches
US7820261B2 (en) 2000-09-01 2010-10-26 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl alcohol resin composition and multilayer packages
US6822031B2 (en) 2000-09-01 2004-11-23 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and a multilayered container
JP2002241608A (ja) * 2000-12-08 2002-08-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 酸素吸収性樹脂組成物、包装材料及び包装用多層容器
WO2004018556A1 (ja) * 2002-08-23 2004-03-04 Toyo Seikan Kaisha,Ltd. 酸素吸収性樹脂組成物及び積層体
AU2003262283B2 (en) * 2002-08-23 2007-03-22 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Oxygen-absorbing resin composition and layered product
JP2008195949A (ja) * 2002-08-23 2008-08-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 酸素吸収性樹脂組成物及び積層体
JPWO2004018556A1 (ja) * 2002-08-23 2005-12-08 東洋製罐株式会社 酸素吸収性樹脂組成物及び積層体
US8592522B2 (en) 2002-08-23 2013-11-26 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Oxygen-absorbing resin composition and laminate
JP2004123970A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd 酸素吸収樹脂ペレット、その製法及びこのペレットを用いた多層容器の製法
JP2009179672A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP2009298889A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Kyoraku Co Ltd 酸素吸収性ポリアミド系樹脂組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565753B2 (ja) ポリプロピレン成形品
EP0507207B1 (en) Compositions, articles and methods for scavenging oxygen
JPH05295171A (ja) 酸素吸収機能組成物及びその成形体
CA2146133C (en) Compositions, articles and methods for scavenging oxygen which have improved physical properties
CA1064639A (en) Ethylene polymer films of reduced haze
EP2272900B1 (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer resin compositions and process for production thereof
US6056898A (en) Low dust balanced hardness antioxidant pellets and process for the production of same
EP3647357B1 (en) Melt-formable ethylene-vinyl alcohol copolymer composition, pellets, multilayer structure and method
EP3647362B1 (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer composition, pellets and multilayer structure
US5763515A (en) Reinforcing compositions including a precipitated silica for thermoplastic polymers which improved anticaking and flow properties
NL1022492C2 (nl) Slipmiddelen.
EP3647365A1 (en) Ethylene/vinyl alcohol copolymer composition, pellet, and multilayer structure
EP3647361A1 (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer composition, pellet, multilayer structure, and multilayer pipe
JP3879871B2 (ja) 超微粉シリカとカルシウム塩との相乗剤を含み、改善された凝結防止特性及び流動性を示す熱可塑性ポリマー強化用組成物
CN110903536A (zh) 一种防锈包装材料及其制备方法
JPH07304967A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0333738B2 (ja)
JPH0445144A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
WO1995004776A1 (en) Oxygen scavenging thermoplastics
JPH10245493A (ja) 防黴抗菌性熱可塑性樹脂組成物
JP2002127135A (ja) 樹脂組成物ペレットの製造法
JPH06256589A (ja) アンチブロッキング剤、これを含有するオレフィン樹脂組成物およびフィルム
JPH02264941A (ja) 写真フイルムパトローネのスプール用成形樹脂及びその製造方法
JP2694560B2 (ja) 熱可塑性フィルムの成形方法及びそれに用いるエアリング
JPH05270580A (ja) スライス状肉製品の包装方法