JPH05263457A - 推進工法用ボックスカルバートの接続構造 - Google Patents

推進工法用ボックスカルバートの接続構造

Info

Publication number
JPH05263457A
JPH05263457A JP6171192A JP6171192A JPH05263457A JP H05263457 A JPH05263457 A JP H05263457A JP 6171192 A JP6171192 A JP 6171192A JP 6171192 A JP6171192 A JP 6171192A JP H05263457 A JPH05263457 A JP H05263457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box culvert
chamfered
steel collar
sections
chamfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6171192A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Hosono
昭彦 細野
Koji Noguchi
幸治 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Concrete Works Co Ltd
Original Assignee
Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Concrete Works Co Ltd filed Critical Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority to JP6171192A priority Critical patent/JPH05263457A/ja
Publication of JPH05263457A publication Critical patent/JPH05263457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】部品点数を増加させることなしに各ボックスカ
ルバートの連接部分における浸水、漏水をより阻止でき
るボックスカルバートの接続構造を提供する。 【構成】先行するボックスカルバートKの後端と、後続
するボックスカルバートKの前端とを矩形筒状をなす鋼
製カラー4を介して順次接続して地下に推進敷設するよ
うにしたものにおいて、少なくとも後続するボックスカ
ルバートKの前端部に、前記鋼製カラー4を環状のゴム
輪2を介して外嵌させるための段部1Dをを設け、この
段部1Dの四隅角部に面取部1Eをそれぞれ形成すると
ともに、鋼製カラー4の角部にこの面取部1Eに沿う面
取成形部4Eを形成し、ゴム輪2の各面取部1Eに添接
する部位を、その面取成形部4Eにより押圧し得るよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ボックスカルバート
をジャッキにより土中に押し込むか、又は、反対側から
引き込むことによって、土中を開削せずに地下に水路や
地下道あるいは洞道構造等を造成する際に好適に使用さ
れる推進工法用ボックスカルバートの接続構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種のボックスカルバートを地中に敷
設するにあたっては、図8に示すように多数のボックス
カルバートKを地下所定深さ位置にて連結しながら埋設
するわけであるが、この敷設工法は開削工法と推進工法
に大別される。地上Aから開削して敷設する開削工法が
設備的な面から経済的といわれているが、最近では立地
条件によっては交通状態の解消、公害問題等の環境条件
も含め総合的には推進工法が有利で、推進工法の採用が
着目されている。図8の敷設状況はまさに推進工法を示
しているが、まず縦穴Vをつくり所定深さ位置からボッ
クスカルバートKを順次地下に押し込んでいき土砂・粘
土・砂礫などをボックスカルバートK内から取り去り縦
穴VからリフトLにて地上Gに排出する工法である。先
頭のボックスカルバートKには地下を推進していくため
のカッタCが設置されている。また連接される各ボック
スカルバートK間には、各ボックスカルバートKを機密
シールして接続するためのカラーTが介在されるように
なっている。このカラーTは鋼製のものが常用されてい
る。ところでこの推進工法用ボックスカルバートKに
は、図9に示すように鋼製カラーTを接続すべき両ボッ
クスカルバートKにそれぞれ嵌合させつつ敷設していく
方式(後付型)と、図10に示すように鋼製カラーTを
先行のボックスカルバートKに固設して順次敷設してい
く方式(先付型)のものとがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このボックスカルバー
トKは、上述したように地下所定深さ位置にて連結しな
がら埋設され排水路や通信、ガス、電気等の管路さらに
は地下横断路などを構成するわけであるが、この場合重
要な点は地中からの水の侵入あるいは地中への漏水を完
全に防止することである。特にこの侵水あるいは漏水は
各ボックスカルバートKの接続部位にて発生するもので
あり、そのために従来より図9や図10に示すように管
路軸方向両端に矩形段部Dを形成しこの段部にゴム輪G
を介して鋼製カラーTを嵌挿する密封方式を採用してい
るのである。ゴム輪Gは断面が図13のA、Bに示すよ
うに中孔形に成型されていて弾力性を有しシール効果を
得るようにつくられている。
【0004】しかしながら従来ではゴム輪Gと鋼製カラ
ーTとの組み合わせに問題を有している。図11に示す
ように、ゴム輪Gは矩形段部Dに形成したゴム輪保持用
の溝Mにはめ込み上から鋼製カラーTで押さえ付けるわ
けであるが、ゴム輪Gが変形して侵水あるいは漏水が阻
止できない状況にある。すなわち、ゴム輪Gは図11、
図12に示すように矩形段部Dに形成したゴム輪用溝M
にはめ込むようにしているが、矩形段部の四隅角部にお
ける曲折度合いが急(90度)であるため、該ゴム輪G
の折曲部分内側が円弧状になって間隙が生じ易いという
問題がある。
【0005】また、このようなものでは図12に示すよ
うにボックスカルバートの下面部分においてゴム輪が自
重により下方に垂れ下がり易く、鋼製カラーを嵌着し難
くなることもある。
【0006】この発明は、上述の問題点を解決するボッ
クスカルバートを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明が提供する推進
工法用ボックスカルバートの接続構造は、先行するボッ
クスカルバートの後端と、後続するボックスカルバート
の前端とを矩形筒状をなす鋼製カラーを介して順次接続
して地下に推進敷設するようにしたものにおいて、少な
くとも後続するボックスカルバートの前端部に、前記鋼
製カラーを環状の弾性シールリングを介して外嵌させる
ための段部を設け、この段部の四隅角部に面取部をそれ
ぞれ形成するとともに、鋼製カラーの角部にこの面取部
に沿う面取成形部を形成し、弾性シールリングの各面取
部に添接する部位を、その面取成形部により押圧し得る
ように構成したことを特徴とする。
【0008】さらに第2の発明は、このようなボックス
カルバートの接続構造において、前記矩形段部の端面四
辺に連続面取部を形成し、この連続面取部と先行するボ
ックスカルバートとの間、または、この連続面取部と鋼
製カラーとの間に形成される面取空間にゴム系シール材
を充填するようにしている。
【0009】なお、弾性シールリングが下方に垂れ下が
るのを防止したい場合には、弾性シールリングをボック
スカルバートの段部における少なくとも下面部分に接着
しておくのが望ましい。
【0010】
【作用】ゴム輪等の弾性シールリングは段部の外周に溝
等により位置決め保持されつつ巻装されるが、本発明の
ボックスカルバートに係る矩形段部の四隅角部には面取
部が形成してあるため、弾性シールリングの折曲角度が
90度より大きくなる。そのため、弾性シールリングを
無理に折曲変形させることなく適切に段部に巻装するこ
とができる。しかも、構成カラーは角部に前記面取部に
沿う面取成形部を有しているため、全周に亘って段部の
外周に略同一寸法の隙間を介して遊嵌し得るものとな
り、段部の外周に巻装した弾性シールリングを各部均等
に圧密することができる。そのため、角部のシール性を
も確保して全体の防水効果を高めることができる。
【0011】また、ゴム系シール材を前記の空間に充填
しておけば、ボックスカルバートを押圧して推進させる
際に、その圧力により前記ゴム系シール材がボックスカ
ルバートと鋼製カラーとの間、あるいは、ボックスカル
バートの端面間の隙間に強制導入されることになり、シ
ール性をより高めることが可能となる。
【0012】さらに、弾性シールリングをボックスカル
バートの少なくとも下面部分に接着しておけば、弾性シ
ールリングが下方に垂れ下がるのをより確実に防止する
ことができる。
【0013】
【実施例】以下、図面に示す実施例にしたがってこの発
明を説明する。
【0014】この発明が提供するボックスカルバートの
接続構造は、各ボックスカルバートKを連接する端部の
段部における構成に特徴があるが,この点をまず図1お
よび図2について説明する。図1はこの発明に係るボッ
クスカルバートKをその軸方向端部の上方から斜視的に
示す図であり、図2はその端面を正面から見た図であ
る。1はボックスカルバート本体であり、1Dはこの軸
方向端部に形成された段部である。この段部1Dは本体
1と同様矩形をなし、鋼製カラー4による密封機構を構
成できるよう軸方向に所定の長さを有して設けられてい
る。そしてこのこの段部1Dの中間周囲にはゴム輪保持
用溝1Mが形成され、この溝1Mに環状の弾性シールリ
ングたるゴム輪2が嵌め込まれる。このゴム輪2は、例
えば、加硫ゴム等により作られたものである。1Tはボ
ックスカルバートK内に形成される管路である。
【0015】この発明は以上の構成において、段部1D
の四隅角部にそれぞれ面取部1Eを形成するとともに、
鋼製カラー4の角部にこの面取部1Eに沿う面取成形部
4Eを形成している点に特徴がある。例えば、この面取
部1Eは、45度の角度で平面的に形成されている。ゴ
ム輪保持用溝Mも、これら面取部1Eを含む8角形の段
部1Dの周囲に沿って形成されている。したがって図3
に示すようにゴム輪2は、四隅角部においては45度に
曲折され、8角形をなす段部1Dの周囲に沿って密着嵌
め込みが行われる。図1と図2には鋼製カラーは示され
ていないが、鋼製カラー(図3および図4における4)
はこのゴム輪2を介してこの段部1Dに外嵌されるもの
である。しかして、前記鋼製カラー4は角部にそれぞれ
面取成形部4Eを有する8角柱をなすもので、ゴム輪2
の各面取部1Eに添接する部位をそれら各面取成形部4
Eにより押圧し得るようにしてあり、鋼製カラー4とゴ
ム輪2との間は全周に亘って密閉状態となる。なお、こ
の実施例では、鋼製カラー4を装着する前にゴム輪2が
下方に垂れ下がるという不具合を防止するために、ボッ
クスカルバートKの下面においてこのゴム輪2を段部1
Dの溝1M内に接着している。
【0016】この発明はさらに図4に示すように、以上
の構成に加えて段部1Dの軸方向端面の4辺に連続面取
部1Kが形成されている。この連続面取部1Kは図5、
図6に示すように各ボックスカルバートを連接する端面
間のシールをより確実ならしめるためのものである。す
なわち、各ボックスカルバートKを連接する端面間には
断面T字形の鋼製カラー4を介在させる方式(図5)
と、円筒状の鋼製カラー5を介在させる方式(図6)が
あり、図5の場合には、鋼製カラー4と段部1Dの連続
面取部1Kとの間、そして図6の場合には、各ボックス
カルバート1の段部1Dの軸方向端面同士の間に、シー
ルを確実ならしめるべくゴム系シール材6を充填させ
る。この場合、連続面取部1Kを形成することによっ
て、ゴム系シール材6を比較的多量に充填しておくこと
が可能となる。なお図6は図9の先付型の例示であって
そのために埋込用止水ゴム7とアンカー筋8が鋼製カラ
ー4と段部1Dの間に介在されている。
【0017】この発明は以上説明したとおりであるが、
上記ならびに図示例に限定されるものではなく、種々の
変形実施例を包含するものである。
【0018】第1に挙げられる変形実施例としては、段
部1Dの四隅角部の面取り方法であるが、図示例のよう
に一直辺による面取り方法以外に多角柱状に面取りとす
る方法や、図7に示すように円柱面にする方法を挙げる
ことができる。段部1Dに円柱状の面取部1Eを形成し
た場合には、各面取部1Eに対応させて鋼製カラーの面
取成形部4Eも、1/4円筒体状のものにしておく。
【0019】また、前記実施例では弾性シールリングた
るゴム輪をボックスカルバートの下面部分のみに接着し
た場合について説明したが、全周に接着してもよいのは
勿論である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
弾性シールリングを無理に屈曲させることなくボックス
カルバートの段部に適切に巻装することができる。しか
も、鋼製カラーの角部に段部の面取部に対応した形状の
面取成形部を設けているので、弾性シールリングの圧密
が部分的に不足するのを防止することができる。そのた
め、部品点数を増加させることなしに、全周に亘って優
れたシール性能を発揮させることができ、侵水や漏水を
効果的に防止することが可能となる。
【0021】さらに、第2の発明によれば、ゴム系シー
ル材を所要の箇所に多量に充填しておくことができ、推
進時の圧力によりそのゴム系シール材を鋼製カラーとボ
ックスカルバートとの間に形成される隙間に侵入させる
ことがでるので、シール効果をより高めることが可能と
なる。
【0022】また、弾性シールリングをボックスカルバ
ートの少なくとも下面部分に接着しておけば、弾性シー
ルリングが下方に垂れ下がるのを防止することができる
ので、鋼製カラーを特に装着し易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るボックスカルバート
を示す斜視図である。
【図2】同実施例のボックスカルバートを示す正面図で
ある。
【図3】同実施例の要部を拡大して示す正断面図であ
る。
【図4】同実施例の要部を拡大して示す側断面図であ
る。
【図5】本発明による実施例の構成を示す側断面図であ
る。
【図6】本発明による実施例の構成を示す側断面図であ
る。
【図7】本発明による第2実施例の構成を示す図であ
る。
【図8】ボックスカルバートの推進工法を示す図であ
る。
【図9】後付型ボックスカルバートを示す図である。
【図10】先付型ボックスカルバートを示す図である。
【図11】ボックスカルバートの段部を示す図である。
【図12】従来の技術を示す図である。
【図13】ゴム輪の断面形状を示す図である。
【符号の説明】
1…ボックスカルバート本体 1D…段部 1E…面取部 1K…連続面取部 1T…管路 2…ゴム輪 3…スペーサ 4、5…鋼製カラー 4E…面取成形部 6…ゴム系シール材 7…埋込用止水ゴム 8…アンカー筋 K…ボックスカルバート S…三角形空間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先行するボックスカルバートの後端と、後
    続するボックスカルバートの前端とを矩形筒状をなす鋼
    製カラーを介して順次接続して地下に推進敷設するよう
    にしたものにおいて、少なくとも後続するボックスカル
    バートの前端部に、前記鋼製カラーを環状の弾性シール
    リングを介して外嵌させるための段部を設け、この段部
    の四隅角部に面取部をそれぞれ形成するとともに、鋼製
    カラーの角部にこの面取部に沿う面取成形部を形成し、
    弾性シールリングの各面取部に添接する部位を、その面
    取成形部により押圧し得るように構成したことを特徴と
    する推進工法用ボックスカルバートの接続構造。
  2. 【請求項2】ボックスカルバートの段部の軸方向端四辺
    部に連続面取部を形成し、この連続面取部と先行するボ
    ックスカルバートとの間、又は、この連続面取部と鋼製
    カラーとの間に形成される面取空間にゴム系シール材を
    充填していることを特徴とする請求項1記載の推進工法
    用ボックスカルバートの接続構造。
  3. 【請求項3】弾性シールリングをボックスカルバートの
    段部における少なくとも下面部分に接着していることを
    特徴とする請求項1または2記載の推進工法用ボックス
    カルバートの接続構造。
JP6171192A 1992-03-18 1992-03-18 推進工法用ボックスカルバートの接続構造 Pending JPH05263457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6171192A JPH05263457A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 推進工法用ボックスカルバートの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6171192A JPH05263457A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 推進工法用ボックスカルバートの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05263457A true JPH05263457A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13179092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6171192A Pending JPH05263457A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 推進工法用ボックスカルバートの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05263457A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038147A (ja) * 2002-03-21 2004-02-05 Panduit Corp 表示ラベル取付構造
JP2009167612A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 下水道管渠用防臭装置におけるスペーサ体
JP2016113882A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 ゼニス羽田株式会社 マンホールの継手構造及びマンホールとその施工方法
JP2018091004A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社竹中工務店 構造物
WO2020244268A1 (zh) * 2019-06-06 2020-12-10 福州大学 适用于快速施工的变截面管廊结构及其施工方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509942A (ja) * 1973-06-04 1975-01-31
JPS5637024U (ja) * 1979-08-28 1981-04-09
JPS5914672A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6124596A (ja) * 1984-07-11 1986-02-03 Sagami Chem Res Center ハロゲン置換エチレン誘導体の製造方法
JPS621336U (ja) * 1985-06-19 1987-01-07
JPS64460U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05
JPS6415735U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH024836A (ja) * 1988-02-17 1990-01-09 Amoco Corp エラストマーポリアリーレートグラフト共重合体
JP3111685B2 (ja) * 1992-09-17 2000-11-27 日本電信電話株式会社 敷設による光ケーブルの歪み分布の測定方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509942A (ja) * 1973-06-04 1975-01-31
JPS5637024U (ja) * 1979-08-28 1981-04-09
JPS5914672A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6124596A (ja) * 1984-07-11 1986-02-03 Sagami Chem Res Center ハロゲン置換エチレン誘導体の製造方法
JPS621336U (ja) * 1985-06-19 1987-01-07
JPS64460U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05
JPS6415735U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH024836A (ja) * 1988-02-17 1990-01-09 Amoco Corp エラストマーポリアリーレートグラフト共重合体
JP3111685B2 (ja) * 1992-09-17 2000-11-27 日本電信電話株式会社 敷設による光ケーブルの歪み分布の測定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038147A (ja) * 2002-03-21 2004-02-05 Panduit Corp 表示ラベル取付構造
JP4614628B2 (ja) * 2002-03-21 2011-01-19 パンデュイット・コーポレーション 表示ラベル取付構造
JP2009167612A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 下水道管渠用防臭装置におけるスペーサ体
JP2016113882A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 ゼニス羽田株式会社 マンホールの継手構造及びマンホールとその施工方法
JP2018091004A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社竹中工務店 構造物
WO2020244268A1 (zh) * 2019-06-06 2020-12-10 福州大学 适用于快速施工的变截面管廊结构及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122698B2 (ja)
KR100790547B1 (ko) 강관 추진 공법을 위한 추진기지 구축방법
JPH05263457A (ja) 推進工法用ボックスカルバートの接続構造
JP3889750B2 (ja) 地下構造物構築方法における切羽安定方法
JP2001254588A (ja) 推進工法の到達坑口壁
JPH0791857B2 (ja) 推進工法用ボックスカルバートの接続構造
US2476953A (en) High-tension electric power cable system and method of installing the same
JP2867121B2 (ja) 曲線推進用凾渠
JP2670734B2 (ja) 函体推進工法の防護工法
JP6441871B2 (ja) 箱形ルーフ工法の箱形ルーフたわみ低減方法
JP2000345791A (ja) シールド掘進機の発進方法及び到達方法
JPH1162469A (ja) シールド立坑における土留壁の構造およびシールド機の発進・到達方法
JP3495412B2 (ja) 管体の敷設工法
CN215804720U (zh) 一种拼装式洞门止水装置
JP4323075B2 (ja) 立坑の開口部構造
JPS5914667B2 (ja) 管路の敷設方法
JPH01260197A (ja) 推進工法および推進工法用継手
JP2000059972A (ja) マンホール継手とその接続構造
CN209839370U (zh) 一种钢纤维混凝土管
JP3178357B2 (ja) 大断面トンネルの構築工法
JP3490351B2 (ja) 既設埋設管の更新方法
JPH1130092A (ja) 坑口用止水器
JP3366869B2 (ja) ステーション式推進工法の元押設備の設置方法
KR100686540B1 (ko) 통신케이블 이설작업 방법
CN113356928A (zh) 一种拼装式洞门止水装置