JPH05141468A - 減衰力調整式油圧緩衝器 - Google Patents

減衰力調整式油圧緩衝器

Info

Publication number
JPH05141468A
JPH05141468A JP33148791A JP33148791A JPH05141468A JP H05141468 A JPH05141468 A JP H05141468A JP 33148791 A JP33148791 A JP 33148791A JP 33148791 A JP33148791 A JP 33148791A JP H05141468 A JPH05141468 A JP H05141468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
cylinder
chamber
oil liquid
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33148791A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsumoto
治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP33148791A priority Critical patent/JPH05141468A/ja
Publication of JPH05141468A publication Critical patent/JPH05141468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 減衰力調整式油圧緩衝器のピストンの減衰力
発生機構の減衰力に応じてベースバルブの減衰力を自動
的に調整する。 【構成】 ベースバルブ機構7のバルブ本体8に、シリ
ンダ下室2bとリザーバ室6aとを連通する縮み側主油液通
路9およびバイパス通路10を設け、バイパス通路10を開
閉するスプール弁機構14を設ける。シリンダ2に嵌装さ
れたピストンの摺動によりシリンダ下室2bの油液が加圧
され、その圧力が圧力導入孔17をによりスプール16に伝
わる。シリンダ下室2bの圧力が小さい場合、スプール16
がばね19により図示する開弁位置となりバイパス通路10
が開くので、ベースバルブの減衰力は小さくなる。シリ
ンダ下室2bの圧力が所定以上の場合、その圧力によりス
プール16がばね19の付勢力に抗して移動してバイパス通
路10が閉じるので、ベースバルブの減衰力は、主油液通
路9および減衰力発生機構12によって大きくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車両の懸架
装置に装着される減衰力調整式油圧緩衝器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車両の懸架装置に装着される
油圧緩衝器には、路面状況、走行状況等に応じて乗り心
地や操縦安定性をよくするために減衰力を適宜調整でき
るようにした減衰力調整式油圧緩衝器がある。
【0003】この種の油圧緩衝器としては、例えば実開
昭58−191448号公報に開示されたものがある。
これは、油液が封入されたシリンダに、ピストンロッド
を連結したピストンが摺動可能に嵌装されており、ピス
トンによってシリンダ内がシリンダ上室およびシリンダ
下室の2室に区画されている。シリンダの外周部には油
液およびガスが封入されたリザーバ室が設けられてお
り、シリンダ下室の底部に設けられたベースバルブ機構
によってシリンダ下室とリザーバ室とが連通されてい
る。そして、ピストンには、ピストンロッドの伸び、縮
み行程時ともに減衰力を発生する減衰力発生機構および
この減衰力発生機構力の減衰力を大きな減衰力を発生す
るハード特性と小さな減衰力を発生するソフト特性とに
切換える減衰力調整機構が設けられている。また、ベー
スバルブ機構には、縮み行程時のみ減衰力を発生する減
衰力発生機構が設けられている。
【0004】この構成により、伸び行程時は、シリンダ
上室の油液が加圧されてピストンの減衰力発生機構を通
ってシリンダ下室へ流れることにより減衰力が発生す
る。このとき、ピストンロッドがシリンダ内から退室し
た分の油液がリザーバ室からベースバルブ機構を通って
ほとんど抵抗なくシリンダ下室へ流れる。縮み行程時
は、シリンダ下室の油液が加圧されてピストンの減衰力
発生機構を通ってシリンダ上室へ流れることにより減衰
力が発生する。このとき、ピストンロッドがシリンダ内
に侵入した分の油液がシリンダ下室からベースバルブ機
構の減衰力発生機構を通ってリザーバ室へ流れることに
より減衰力が発生する。このように、伸び行程時にはピ
ストンの減衰力発生機構により減衰力を発生し、縮み行
程時にはピストンの減衰力発生機構およびベースバルブ
機構の減衰力発生機構により減衰力を発生する。また、
減衰力特性の切換えは、減衰力調整機構によりピストン
の減衰力発生機構の減衰力を切換えることによって行
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
減衰力調整式油圧緩衝器では、ピストンの減衰力発生機
構および減衰力調整機構の減衰力に応じてベースバルブ
機構の減衰力発生機構の減衰力を設定する必要がある。
すなわち、ピストンの減衰力発生機構および減衰力調整
機構(特にハード特性時)の減衰力に対してベースバル
ブ機構の減衰力発生機構の減衰力が小さすぎると、縮み
行程時にシリンダ下室の油液がピストンロッドのシリン
ダ内への侵入分以上にリザーバ室へ流れてしまうのでピ
ストンの減衰力発生機構および減衰力調整機構により充
分な減衰力を発生させることができない。また、シリン
ダ上室が負圧となり安定した減衰力が得られない。一
方、この点を改善するためベースバルブ機構の減衰力発
生機構の減衰力を大きくするとピストンの減衰力調整機
構の減衰力をソフト特性として小さくしても油圧緩衝器
の減衰力をあまり小さくることができない。すなわち、
ベースバルブ機構の減衰力発生機構の減衰力特性が固定
されているので、縮み行程時の発生減衰力をそれ以下と
することができず、ハード特性時とソフト特性時の発生
減衰力の調整範囲を広くすることができないという問題
がある。
【0006】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、縮み行程時に、ピストンの減衰力調整機構の減
衰力に応じてベースバルブ機構の減衰力発生機構の減衰
力を自動的に調整することができる減衰力調整式油圧緩
衝器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の減衰力調整式油
圧緩衝器は、上記の課題を解決するために、油液を封入
したシリンダと、該シリンダに摺動可能に嵌装され前記
シリンダ内を2室に区画する、ピストンロッドが連結さ
れたピストンと、該ピストンに設けられた減衰力調整機
構を有する第1の減衰力発生機構と、油液およびガスを
封入したリザーバ室と、前記シリンダ内の一方の室と前
記リザーバ室とを連通させる主油液通路を有するベース
バルブ機構と、前記主油液通路内の油液の流動を制御し
て減衰力を発生させる第2の減衰力発生機構と、前記ベ
ースバルブ機構に設けられ、前記シリンダ内の一方の室
と前記リザーバ室とを連通させるバイパス通路と、前記
シリンダ内の一方の室の圧力が所定以上のとき前記バイ
パス通路を閉鎖または絞る弁機構とを備えてなることを
特徴とする。
【0008】
【作用】このように構成したことにより、縮み行程時に
おいて、シリンダ内の一方の室圧力が小さい場合には、
ベースバルブ機構の弁機構が開いてシリンダ内の一方の
室の油液がバイパス通路を通って小さな抵抗でリザーバ
室へ流れ、シリンダ内の一方の室の圧力が所定以上の場
合には、ベースバルブ機構の弁機構がバイパス通路を閉
鎖または絞ってシリンダ内の一方の室の油液がベースバ
ルブ機構の第2の減衰力発生機構を通ってリザーバ室へ
流れるため、ピストンの第1の減衰力発生機構の減衰力
に応じてベースバルブ機構の第2の減衰力発生機構の減
衰力が自動的に切換わる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は本実施例の要部の縦断面図であ
り、図3は本実施例の全体を模式的に示す縦断面図であ
る。
【0010】図3に示すように、本発明の減衰力調整式
油圧緩衝器1は、シリンダ2に、このシリンダ2内をシ
リンダ上室2aおよびシリンダ下室2bの2室に区画するピ
ストン3が摺動可能に嵌装されていおり、ピストン3に
は、一端がシリンダ2の外部まで延びるピストンロッド
4が連結されている。シリンダ2の外周に内筒5が設け
られ、さらに、内筒5の外周に外筒6が設けられてお
り、シリンダ2と内筒5との間にシリンダ上室2aに連通
する油液通路5aが形成され、内筒5と外筒6との間にリ
ザーバ室6aが形成されている。シリンダ2、内筒5およ
び外筒6の下端部には、シリンダ下室2bとリザーバ室と
を連通させるベースバルブ機構7が設けられている。そ
して、シリンダ2内には油液が封入されており、リザー
バ室6a内には油液およびガスが封入されている。
【0011】ピストン3には、従来技術と同様に、ピス
トンロッド4の伸び行程時に、ピストン3の摺動にとも
ないシリンダ上室2aの油液をシリンダ下室2bへ流し、そ
の油液の流れに流通抵抗を作用させることによって減衰
力を発生させ、また、縮み行程時に、ピストン3の摺動
にともないシリンダ下室2bの油液をシリンダ上室2aへ流
し、その油液の流れに流通抵抗を作用させることによっ
て減衰力を発生させる減衰力発生機構3Aおよびこれらの
流通抵抗を変化させることにより前記減衰力発生機構の
減衰力を調整する減衰力調整機構3bとからなる第1の減
衰力発生機構3Cが設けられている。
【0012】ベースバルブ機構7は、図1に示すよう
に、そのバルブ本体8がシリンダ2および内筒5の下端
部に嵌合されており、バルブ本体8には、シリンダ下室
2bとリザーバ室6aとを連通する縮み側主油液通路9、バ
イパス通路10および伸び側油液通路11が設けられてい
る。バルブ本体8のリザーバ室6a側の端部には、縮み側
主油液通路9のシリンダ下室2bからリザーバ室6aへの油
液の流れに流通抵抗を作用させることにより減衰力を発
生させるディスクバルブおよびオリフィスからなる(第
2の)減衰力発生機構12が設けられている。バルブ本体
8のシリンダ下室2b側の端部には、伸び側油液通路11の
リザーバ室6aからシリンダ下室2bへの油液の流れを許容
し、シリンダ下室2bからリザーバ室6aへの油液の流れを
阻止する逆止弁13が設けられている。バイパス通路10の
途中にはこのバイパス通路10を開閉するスプール弁機構
14の弁シリンダ15が設けられており、弁シリンダ15には
弁シリンダ15内を摺動してバイパス通路10を開閉するス
プール16が嵌装されている。弁シリンダ15内のスプール
によって区画された一端側の室15a は、圧力導入孔17を
介してシリンダ下室2bに連通されており、他端側の室15
b は、オリフィス通路18およびシリンダ2と内筒5との
間に形成された油液通路5aを介してシリンダ上室2aに連
通されている。また、弁シリンダ15の室15b には、弁シ
リンダ15に嵌装されたスプール16を図1に示す開弁位置
側へ付勢するばね19が設けられており、シリンダ下室2b
の圧力が所定以上となったとき、弁シリンダの室15a 、
室15b 間の圧力差によってスプール16がばね19の付勢力
に抗して図2に示す閉弁位置へ移動するようになってい
る。なお、図中、20は減衰力発生機構12および逆止弁13
をバルブ本体8に取付けるためのピンである。
【0013】以上のように構成した本実施例の作用につ
いて次に説明する。減衰力調整式油圧緩衝器1は、ピス
トンロッド4の伸び行程時は、シリンダ上室2aの油液が
加圧されてピストン3の第1の減衰力発生機構3Cを通っ
てシリンダ下室へ流れることにより減衰力が発生する。
このとき、ピストンロッド4がシリンダ上室2a内から退
室した分の油液がリザーバ室6aからベースバルブ機構7
の伸び側油液通路11を通ってシリンダ下室2bへ流れる。
ピストンロッド4の縮み行程時は、シリンダ下室2bの油
液が加圧されてピストン3の第1の減衰力発生機構3Cを
通ってシリンダ上室2aへ流れることにより減衰力が発生
する。このとき、ピストンロッド4がシリンダ2内に侵
入した分の油液がシリンダ下室2bからベースバルブ機構
7の縮み側主油液通路9またはバイパス油液通路10を通
ってリザーバ室6aへ流れる。
【0014】ピストン3の第1の減衰力発生機構3Cの減
衰力をソフト特性として小さく設定した場合、ピストン
ロッド4の縮み行程時にはシリンダ下室2bの油液が加圧
されるが、第1の減衰力発生機構3Cの流通抵抗が小さい
ためシリンダ下室2bの圧力はあまり高くならず、また、
シリンダ下室2bとシリンダ上室2aとの圧力差も小さい。
したがって、圧力導入孔17により弁シリンダ15の室15a
に伝えられるシリンダ下室2bの圧力が小さいのでスプー
ル16はばね19により図1に示す開弁位置となっておりバ
イパス油液通路10が開いている。よって、ピストンロッ
ド4がシリンダ2内に侵入した分の油液がシリンダ下室
2bからバイパス油液通路10を通って小さな抵抗でリザー
バ室6aへ流れるためピストン3の第1の減衰力発生機構
3Cの減衰力とともに充分小さい減衰力が発生する。
【0015】一方、ピストン3の第1の減衰力発生機構
3Cの減衰力をハード特性として大きく設定した場合、ピ
ストンロッド4の縮み行程時にはシリンダ下室2bの油液
が加圧されるが、第1の減衰力発生機構3Cの流通抵抗が
大きいためシリンダ下室2bの圧力が所定以上となり、ま
た、シリンダ下室2bとシリンダ上室2aとの圧力差が大き
くなる。したがって、圧力導入孔17により弁シリンダ15
の室15a に伝えられるシリンダ下室2bの圧力が大きく、
油液通路5aおよびオリフィス通路18により室15b に伝え
られるシリンダ上室2aの圧力が小さく、室15a 、室15b
間の圧力差が大きいのでスプール弁16がばね19の付勢力
に抗して図2に示す閉弁位置に移動してバイパス通路10
が閉じる。よって、ピストンロッド4がシリンダ2内に
侵入した分の油液がシリンダ下室2bから縮み側主油液通
路9を通ってリザーバ室6aへ流れ、この油液の流れに対
して減衰力発生機構12の流通抵抗が作用して大きな減衰
力が発生する。このようにして、ピストン3の第1の減
衰力発生機構3Cおよびベースバルブ機構7の減衰力発生
機構12により充分大きな減衰力が発生する。
【0016】以上のように、縮み行程時に、シリンダ下
室2b内の油液の圧力に応じてスプール弁機構14でバイパ
ス通路10を開閉することにより、ピストン3の第1の減
衰力発生機構の減衰力に応じてベースバルブ機構7の減
衰力を自動的に切換えることができる。
【0017】なお、本実施例では、スプール弁機構14
は、油液通路5aおよびオリフィス通路18を介してシリン
ダ上室2aの圧力を弁シリンダ15の室15b に導入し、圧力
導入孔17を介してシリンダ下室2bの圧力を弁シリンダ15
の室15a に導入し、室15a と室15b との圧力差によりス
プール16を移動させるようにしているが、油液通路5aお
よびオリフィス通路18を省略してシリンダ下室2b側の圧
力およびばね19の付勢力によってスプールを移動させる
ようにしてもよい。また、バイパス通路10の開閉は、本
実施例のスプール弁機構14のほか、シリンダ下室2bの油
圧に応じて開閉する、または、バイパス油液通路10の流
路面積を変化させて絞るように作用するその他の弁機構
を用いて行うこともできる。
【0018】
【発明の効果】本発明の減衰力調整式油圧緩衝器は、以
上詳述したように、ベースバルブ機構に、第2の減衰力
発生機構を有する主油液通路と、バイイパス通路と、シ
リンダ内の油液の圧力に応じてバイパス通路を開閉また
は絞る弁機構とを設けたことにより、縮み行程時に、シ
リンダ内の一方の室の圧力に応じて弁機構でバイパス通
路を開閉または絞ることによりベースバルブ機構側の減
衰力を自動的に切換えることができる。その結果、ピス
トンの第1の減衰力発生機構の減衰力に応じてベースバ
ルブ機構側の減衰力が自動的に適当に切換わるので安定
した減衰力を発生させることができ、また、減衰力の調
整範囲を広くすることができるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部の縦断面図である。
【図2】図1の装置においてスプール弁機構が閉弁した
状態を示す縦断面図である。
【図3】図1の装置全体を模式的に示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 減衰力調整式油圧緩衝器 2 シリンダ 2a シリンダ上室 2b シリンダ下室 3 ピストン 3c 第1の減衰力発生機構 4 ピストンロッド 6a リザーバ室 7 ベースバルブ機構 9 主油液通路 10 バイパス通路 12 (第2の)減衰力発生機構 14 スプール弁機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油液を封入したシリンダと、該シリンダ
    に摺動可能に嵌装され前記シリンダ内を2室に区画す
    る、ピストンロッドが連結されたピストンと、該ピスト
    ンに設けられた減衰力調整機構を有する第1の減衰力発
    生機構と、油液およびガスを封入したリザーバ室と、前
    記シリンダ内の一方の室と前記リザーバ室とを連通させ
    る主油液通路を有するベースバルブ機構と、前記主油液
    通路内の油液の流動を制御して減衰力を発生させる第2
    の減衰力発生機構と、前記ベースバルブ機構に設けら
    れ、前記シリンダ内の一方の室と前記リザーバ室とを連
    通させるバイパス通路と、前記シリンダ内の一方の室の
    圧力が所定以上のとき前記バイパス通路を閉鎖または絞
    る弁機構とを備えてなることを特徴とする減衰力調整式
    油圧緩衝器。
JP33148791A 1991-11-20 1991-11-20 減衰力調整式油圧緩衝器 Pending JPH05141468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33148791A JPH05141468A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 減衰力調整式油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33148791A JPH05141468A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 減衰力調整式油圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05141468A true JPH05141468A (ja) 1993-06-08

Family

ID=18244194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33148791A Pending JPH05141468A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 減衰力調整式油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05141468A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638927A (en) * 1995-09-18 1997-06-17 General Motors Corporation Suspension damper
US6793049B2 (en) * 2001-11-19 2004-09-21 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Acceleration sensitive damping for automotive dampers
CN100447443C (zh) * 2006-12-07 2008-12-31 佛山市南海华捷五金制品有限公司 自动复位油压缓冲器
US20160025181A1 (en) * 2013-08-26 2016-01-28 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Shock absorber with frequency dependent passive valve

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638927A (en) * 1995-09-18 1997-06-17 General Motors Corporation Suspension damper
US6793049B2 (en) * 2001-11-19 2004-09-21 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Acceleration sensitive damping for automotive dampers
CN100447443C (zh) * 2006-12-07 2008-12-31 佛山市南海华捷五金制品有限公司 自动复位油压缓冲器
US20160025181A1 (en) * 2013-08-26 2016-01-28 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Shock absorber with frequency dependent passive valve
US9638280B2 (en) * 2013-08-26 2017-05-02 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Shock absorber with frequency dependent passive valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003166585A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH084818A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
JP3306526B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0579526A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH05141468A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2003194133A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2002295566A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2003278819A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH109327A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4048507B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS6227726Y2 (ja)
JP4318071B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2601904Y2 (ja) 油圧緩衝器のバルブ構造
JPH0154202B2 (ja)
JP2002286078A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2002168281A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3650898B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
KR0143808B1 (ko) 감쇠력 조정식 쇽업소버
JPH10259843A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH1061710A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2651821B2 (ja) サスペンシヨン装置
JP3265386B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH04157224A (ja) 油圧緩衝器
JPH11287282A (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生構造