JPH0470811A - 電気光学装置および電気光学装置の製造方法 - Google Patents

電気光学装置および電気光学装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0470811A
JPH0470811A JP2184810A JP18481090A JPH0470811A JP H0470811 A JPH0470811 A JP H0470811A JP 2184810 A JP2184810 A JP 2184810A JP 18481090 A JP18481090 A JP 18481090A JP H0470811 A JPH0470811 A JP H0470811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
substrate
electro
optical device
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2184810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3172167B2 (ja
Inventor
Hiroshi Obara
浩志 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18481090A priority Critical patent/JP3172167B2/ja
Priority to EP91111428A priority patent/EP0466112B1/en
Priority to DE69118597T priority patent/DE69118597T2/de
Priority to KR1019910011752A priority patent/KR100262239B1/ko
Priority to US07/730,180 priority patent/US5317434A/en
Publication of JPH0470811A publication Critical patent/JPH0470811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172167B2 publication Critical patent/JP3172167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気光学装置に関する。詳しくはカラーフィ
ルター層を有する電気光学装置の横這に関する。
〔従来の技術〕
従来、カラーフィルターLに透明電極を形成する方法と
り、 テt・y間開61−233720号公報、特開昭
61−260224号公報や特開昭61−198131
号公報又は特開昭62−153826号公報の様にカラ
ーフィルター及び、保護層等の形状、材質について種々
提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら前述の従来技術では、細密パターンに対応
し、形成を容易にする為カラーフィルター及び保護R9
が有機樹脂で形成されており、実際にカラーフィルター
上に直接又は、前述の従来技術で提案されているように
保護層を介して透明電極を形成する場合、有機樹脂の耐
熱性が低くせいぜい220〜230℃の為、成膜時に温
度が上げられず透明電極のpIA質が弱く、例えば表面
硬度が低く物理的強度が無い、水等の電界貿が存在して
いる環境下で電界をかけると電蝕反応が起こり化学的強
度が無い等の問題を有していた。この問題は電気光学装
置の信頼性が低いという大きな問題ともなっている。そ
こで、カラーフィルター自体の耐熱性向上の為、従来染
色法により形成されていたカラーフィルや−を顔料にす
る事が行われているが保持する樹脂自体の耐熱性に問題
が有り飛躍的な向上は無い。また、樹脂の耐熱性を向上
させる試みが成されているが、耐熱性を上げると短波長
側での光の吸収が有り黄変してしまう、アルカリに対し
て耐性が劣る等の問題を有しており十分では無い。
他の方法として多孔質の無機層に顔料等の耐熱性の高い
物を昇華させカラーフィルターを形成する方法等が提案
されているがパターン精度、色純度等課題が多く検討の
必要が有る。
そこで、本発明はこの様な問題点を解決するもので、そ
の目的とする所は、カラーフィルター上に直接もしくは
 層以」−の有機、または無機層を介して透明電極を形
成した電気光学装置の化学的耐性、特に電蝕反応に対し
て耐性を向上させ容易に信頼性の高い電気光学装置を提
供する事にある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明の電気光学装置は、 1)一対の基板間にシール部を介して液晶が挟持され、
少なくとも−・方の基板上にカラーフィルターを有し、
該カラーフィルター上に透明電極が形成されてなる電気
光学装置において、少なくとも前記カラーフィルターを
有した基板の配向膜の領域を対向する基板と重なる領域
より外側まで延長して形成した事を特徴とする。
2)カラーフィルターを有した基板上に少なくとも一層
以上の無tR層或は、有機樹脂層もしくは無機層、有機
樹脂層の積層を形成した後に透明電極を形成した事を特
徴とする。
3)カラーフィルターを有した調光用セルと該調光用セ
ルの両側に一対の偏光体を有し、前記調光用セルと前記
(扇光体との間に少なくとも1つ以上の光学的異方体を
形成した事を特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記構成によれば、少なくともカラーフィルタ
ーを有した基板の配向膜の領域を対向する基板と重なる
領域より外側まで延長する事により洗浄等の行程中で付
着したイオン性の汚れが一番残り易い上下基板の重なっ
た部分に配向膜より成る遮断層を形成した事になり、前
記イオン性の汚れに水分が吸着され電界の中で起こる電
蝕反応に対して透明電極を接せず耐性を向上するという
作用を生じる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づき、より詳細に説明する。
カラーフィルターの形成方法により色々な保護層の形成
方法が有るため、以下実施例毎にカラーフィルターの形
成方法を分けて説明する。但し、本発明の電気光゛、′
装置は本実施例以外のカラーフィルター形成JJ法や、
保護層の形成方法にも適用できることはいうまでもなく
、材料等にも限定されないことはいうまでもない、また
、配向膜の厚みは外気との(&触を遮断する為には膜厚
は厚い方が良く、望ましくは50A以上、更に効果を上
げるには200A以上有る事が望ましい。
〔実施例1〕 第1図、第2図を用いて説明する。第1図に本発明のカ
ラーフィルター(=Jき基板の断面図を示す。
ガラス基板1」−に赤、青、緑、の各顔料を分散させた
インクをオフセット法によりストライブ状に厚さ1. 
5μmで印刷しカラーフィルター2を形成する。その後
アクリル系の樹脂をスクリーン印刷法で10μml’に
みで形成し研磨して平坦化させたのち180°Cで2時
間乾燥させて保護層3をガラス基板1の全面に形成した
。該ガラス基板1の前記保護層3上に低温マグネトロン
スパッタ法により180°Cの成膜温度で酸化インジュ
ウムー酸化スズ(以下ITO)よりなる透明導伝性膜を
2000人形成し、フォトリソグラフ法にて透明電極4
をカラーフィルター2と直交する様に形成した0次に第
2図を用いて本発明の電気光学装置の構造を説明する。
第1図で示したガラス基板1と同じくガラス基板6上に
ITOにてマトリックス状に成るように対向電極7を形
成する。この後ポリイミドを用いて配向111I5,8
を300〜400人で各々形成しシール9及び、ギャッ
プ材10を介して液晶11を封入した。本実施例におい
ては左ねじれ230@、セルギャップ6μmとした。
この時、カラーフィルターの付いている基板1の配向膜
5の位置を信号入力部Bを除いて対向する基板6と重な
る位WIAより第2図に示す様に寸法aだけ延出して形
成した。本実施例においてaの長さを振り比較したので
以下に示す。まず、液晶を封入した電気光学装置をトリ
エタン等の有機溶剤中で洗浄し、次いで信号入力部等に
付着した汚れを除去する為アルカリ水中(2〜4wt%
)でブラッシングを行った。その後、時分割駆動による
駆動波形を1/200〜1/400デユーティ−で印加
し50°C−90RH%下の環境下で200時間連続通
電試験を行い断線等の発生を調査した。50時間毎に取
り出し断線数とその内容を検査した。結果を表1にまと
める。今回のライン数は200本で統一した。尚、電気
光学装置の洗浄方法であるがアルカリ性の界[i活性剤
中で超音波洗浄をしても良く信号入力部等に傷の発生な
ど物理的なダメージやシール部、保護層などへの洗浄剤
からの化学的ダメージが無い限りその方法の選択には制
限が無い。本実施例においてはアルカリ水中(2〜4w
t%)でナイロン回転ブラシによるブラッシングを行っ
た。回転ブラシによる傷付き性を考慮しブラシの当りは
毛先が軽く接触する程度とした。
表1=通電試験結果 表1の結果より配向膜の位置がA部より少しでも外側に
有れば本発明の効果が出る事が分かる。
本実施例においては配向膜としてポリイミドを用いたが
、他の配向剤、例えばブレイミド、ポリアミック酸、ポ
リアミド−イミド等制約は受けない。
〔実施例2〕 第3図、第4図を用いて説明する。第3図に本発明のカ
ラーフィルター付き基板の断面図を示す。
ガラス基板1上に実施例1と同様にオフセット印刷法に
よりカラーフィルターをストライブ状に印刷後プレス加
圧してカラーフィルター12を平坦化して形成した0次
に、エポキシアクリレート樹脂に紫外線感光性を(tJ
与してスピンコード法により1.2μm厚でコートした
後、紫外線照射して保護層13を選択的に形成した。そ
の後、透明電極4を実施例1と同様に形成した。次に、
第4図を用いて電気光学装置の構成を説明する。本実施
例においては実施例1と同様にカラーフィルター付き基
板側の配向膜5の位置Aと保護層13の端部位置Cの双
方を考慮して調査した。尚、電気光学装置のその他の構
成は実施例1と同様にて形成した。電気光学装置の洗浄
方法や試験方法については実施例1と同様に行い比較し
易い様にした。
結果を表2にまとめる。C部位置についてはシール9の
内側を(内)、外側を(外)とした。
表2二通電試験結果 表2の結果より保護層13が有る境界部が外気と接触し
易い場合(シール9より外側)ITOの強度が弱く電蝕
反応が発生し易い、この場合でも配向膜5が少なくとも
A部より外側に有れば効果を発揮する事が分かる。尚、
シール9の下まで保護層13を形成した方が液晶の厚み
を制御し易く、その意味からも本発明の方法により保護
層13の形成位置の自由度が増す事も分かる。
実施例1,2を通じて説明してきたが、本発明の構造は
他のカラーフィルター形成方法(例えば電蓄法、ポリイ
ミド系基質等に顔料を分散させる方法、顔料を紫外線等
の光感光性の有る基質に分散させフォト法によりバター
ニングする方法等)や保護層として他の材料(例えば熱
硬化性メラミン樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン系樹脂
等)による制約は受けない。また、カラーフィルター付
き基板の両側に信号人力部を形成する場合は同じ様に両
側に配向膜を形成すれば良く、片側に有る場合、信号入
力部と反対側は、特に制約は無くシールより外に出して
も出さなくても良い。対向基板については何等制限を受
けない。
〔実施例3〕 第5図を用いて説明する。実施例1.2で説明してきた
電気光学装置を調光用セル■とし、該調光用セル■と同
じ光学特性(セルギャップ: d/液晶もしくは光学的
異方体の屈折率異方性: △nの積 d×Δnの値が同
じ)を持つようにした光学的異方体■を偏光体14.1
5の間に設置した。
本実施例では調光用セル■と同じ液晶を逆ねじれ(右)
で同じセルギャップで形成し調光用セル■と光学的異方
体■の相接する面の配向方向のなす角を90°とし各々
の偏光体の偏光軸と電気光学装置■と光学的異方体■各
々の配向方向のなす角を20〜50″′で振り全点灯時
に白となる様に調整したところ、コントラストの高い、
白、黒、表示可能な電気光学装置を形成できた。尚、光
学的異方体としてフィルムでも同様の結果を得る事がで
きる。
〔発明の効果〕
以上述べてきた様に、本発明によれば、カラーフィルタ
ー付き基板の配向膜の領域を対向する基板と重なる領域
より外側まで延長して形成する事により信号入力部の透
明電極の保護層を兼ね、電気光学装置を形成する際付着
するイオン性付着物と水分と駆動時に印加される電界の
効果による電蝕反応を遮断し透明電極の断線を防止して
、信頼性の高い、高品位の電気光学装置を容易に提供で
きるという大きな効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1で示すカラーフィルター付き
基板の断面図。 第2図は本発明の実施例1で示す電気光学装置の構造を
示す図。 第3図は本発明の実施例2で示すカラーフィルター付き
基板の断面図。 第4図は本発明の実施例2で示す電気光学装置の構造を
示す図。 第5図は本発明の実施例3で示す電気光学装置の構造を
示す図。 1・・・ガラス基板 2・・カラーフィルター 3・・・保護層 4・・・透明電極 5・・・配向膜 6・・・ガラス基板 7・・・対向電極 8・・・配向膜 9・・・シール 10・・・ギャップ材 11・・・液晶 12・・・カラーフィルタ 13・・・保護層 14.15・・・偏光体 以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一対の基板間にシール部を介して液晶が挟持され、
    少なくとも一方の基板上にカラーフィルターを有し、該
    カラーフィルター上に透明電極が形成されてなる電気光
    学装置において、少なくとも前記カラーフィルターを有
    した基板の配向膜の領域を対向する基板と重なる領域よ
    り外側まで延長して形成した事を特徴とする電気光学装
    置。 2)カラーフィルターを有した基板上に少なくとも一層
    以上の無機層或は、有機樹脂層もしくは無機層、有機樹
    脂層の積層を形成した後に透明電極を形成した事を特徴
    とする請求項1記載の電気光学装置。 3)カラーフィルターを有した調光用セルと該調光用セ
    ルの両側に一対の偏光体を有し、前記調光用セルと前記
    偏光体との間に少なくとも1つ以上の光学的異方体を形
    成した事を特徴とする請求項1又は2記載の電気光学装
    置。
JP18481090A 1990-07-12 1990-07-12 電気光学装置および電気光学装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3172167B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18481090A JP3172167B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 電気光学装置および電気光学装置の製造方法
EP91111428A EP0466112B1 (en) 1990-07-12 1991-07-09 Electrooptic device
DE69118597T DE69118597T2 (de) 1990-07-12 1991-07-09 Elektrooptische Vorrichtung
KR1019910011752A KR100262239B1 (ko) 1990-07-12 1991-07-11 전기광학장치
US07/730,180 US5317434A (en) 1990-07-12 1991-07-12 Color filter structure for liquid crystal displays with seal end on or surrounded by orientation film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18481090A JP3172167B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 電気光学装置および電気光学装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001812A Division JP3558598B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 液晶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470811A true JPH0470811A (ja) 1992-03-05
JP3172167B2 JP3172167B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=16159688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18481090A Expired - Fee Related JP3172167B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 電気光学装置および電気光学装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5317434A (ja)
EP (1) EP0466112B1 (ja)
JP (1) JP3172167B2 (ja)
KR (1) KR100262239B1 (ja)
DE (1) DE69118597T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013059A1 (fr) * 1998-08-31 2000-03-09 Seiko Epson Corporation Panneau a cristaux liquides et procede de fabrication de celui-ci

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2782291B2 (ja) * 1990-08-30 1998-07-30 キヤノン株式会社 強誘電性液晶カラーパネル
DE69333000T2 (de) * 1992-06-01 2004-02-19 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Herstellungverfahren einer Flüssigkristallanzeige
TW417034B (en) 1993-11-24 2001-01-01 Canon Kk Color filter, method for manufacturing it, and liquid crystal panel
US6686104B1 (en) 1993-11-24 2004-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Color filter, method for manufacturing it, and liquid crystal panel
JP3332515B2 (ja) * 1993-11-24 2002-10-07 キヤノン株式会社 カラーフィルタ、その製造方法及び液晶パネル
JP2952143B2 (ja) * 1993-12-21 1999-09-20 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法
US6134059A (en) * 1994-01-28 2000-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Color filter, production process thereof, and liquid crystal panel
JP3376169B2 (ja) * 1994-06-17 2003-02-10 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及びその方法により製造されたカラーフィルタ
JP3014923B2 (ja) * 1994-06-24 2000-02-28 キヤノン株式会社 カラーフィルターおよびその製造方法ならびにそのフィルターを用いた液晶表示装置
JPH08146214A (ja) * 1994-09-19 1996-06-07 Canon Inc カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、液晶パネル、および同液晶パネルを備えた情報処理装置
JP3372724B2 (ja) * 1994-09-21 2003-02-04 キヤノン株式会社 カラーフィルタおよびその製造方法、液晶パネルならびに情報処理装置
JPH08227011A (ja) * 1994-09-30 1996-09-03 Canon Inc カラーフィルタ、その製造方法、液晶パネル、及びこれを備えた情報処理装置
US6288764B1 (en) * 1996-06-25 2001-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device or electronic device having liquid crystal display panel
JP4302194B2 (ja) * 1997-04-25 2009-07-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6239855B1 (en) * 1997-08-25 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing a liquid crystal display panel having dummy seal particles arranged in at least two arrays
TW475078B (en) * 1997-09-30 2002-02-01 Toshiba Corp Liquid crystal display device and production of liquid crystal display device
US6049365A (en) * 1998-05-07 2000-04-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal displaying apparatus with a converter not exposed to liquid crystal
KR100335462B1 (ko) * 1999-08-11 2002-05-04 구본준, 론 위라하디락사 액정표시패널
US6665039B1 (en) * 2000-08-10 2003-12-16 International Business Machines Corporation Method and structure for minimizing shadowing during photo-curing of sealing material by making shadow-producing pattern transparent
KR100874646B1 (ko) * 2002-08-14 2008-12-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
WO2011058679A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN101872035B (zh) * 2010-06-18 2012-05-23 欧浦登(福建)光学有限公司 一种液晶屏的硬屏偏光板
KR102431444B1 (ko) * 2015-07-14 2022-08-11 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2017167478A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置及びそのマザー基板
JP2018189723A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR102247636B1 (ko) * 2017-10-31 2021-05-06 씨제이제일제당 주식회사 알룰로스를 활용한 유통 중 미생물 안정성이 향상된 생면
KR102596458B1 (ko) 2022-03-16 2023-10-30 정민 생면 제조 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178325A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS59121316A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Optrex Corp 液晶表示素子
JPS59137931A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−光プリンタヘツド
US4744637A (en) * 1984-10-05 1988-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device with a protective layer of a particular coefficient of expansion
JPS626225A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2666252B2 (ja) * 1985-12-26 1997-10-22 セイコーエプソン株式会社 カラー液晶表示装置
US4802743A (en) * 1986-03-20 1989-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device having color filters wherein the color filters formed from a polyamino resin containing coloring materials
JPS638633A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
US4929060A (en) * 1987-05-06 1990-05-29 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display device
JPS6450027A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Seiko Epson Corp Electrooptic element
EP0326112B1 (en) * 1988-01-29 1994-09-14 Toppan Printing Co., Ltd. Electrode plate for display device and method for preparation thereof
JPH0282222A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
DE68920702T2 (de) * 1988-11-10 1995-06-14 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung, Farbfilter hierfür und Verfahren zur Herstellung des Farbfilters.
JPH02284117A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Seiko Epson Corp カラー液晶表示装置用電極板
JPH02287321A (ja) * 1989-04-27 1990-11-27 Seiko Epson Corp カラー液晶表示装置用電極板
JPH0322221U (ja) * 1989-07-14 1991-03-07
US5194976A (en) * 1989-07-25 1993-03-16 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US5079214A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 Eastman Kodak Company Patterned receiver for color filter array

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013059A1 (fr) * 1998-08-31 2000-03-09 Seiko Epson Corporation Panneau a cristaux liquides et procede de fabrication de celui-ci
US6989879B1 (en) 1998-08-31 2006-01-24 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel and method of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69118597T2 (de) 1996-10-02
DE69118597D1 (de) 1996-05-15
EP0466112B1 (en) 1996-04-10
KR920003071A (ko) 1992-02-29
EP0466112A2 (en) 1992-01-15
JP3172167B2 (ja) 2001-06-04
US5317434A (en) 1994-05-31
KR100262239B1 (ko) 2000-07-15
EP0466112A3 (en) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0470811A (ja) 電気光学装置および電気光学装置の製造方法
KR920010016B1 (ko) 칼라필터와 그 제조방법 및 그것을 사용한 액정표시장치
US6556263B2 (en) In-plane switching color LCD panel implementing electro-conductive polarizer and fabricating method thereof
JPH10104591A (ja) 液晶表示装置用基板および液晶表示装置
KR20190004685A (ko) 액정소자 및 액정표시장치
US6881455B2 (en) Liquid crystal display element
JP4284220B2 (ja) 電気泳動表示装置
JP3558598B2 (ja) 液晶装置
JP2002357828A (ja) 液晶パネル
JP2643296B2 (ja) カラー液晶表示素子
JP3613807B2 (ja) カラー偏光フィルタ及びこれを用いた液晶表示装置
JPH0255322A (ja) 液晶表示装置
JP3141318B2 (ja) 液晶素子の電極構造及び該構造を有する液晶素子
JPH08136939A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003215600A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JPH0194320A (ja) 液晶表示パネル
JPH0372323A (ja) 液晶表示素子の製造法
JPH11190849A (ja) カラー液晶素子
JPH06208111A (ja) 液晶表示素子
JPH0336525A (ja) 液晶表示セル及びネガ型液晶表示素子
JPH08304841A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH11281991A (ja) 液晶表示装置
JPH0384519A (ja) 電極付基板及びカラー液晶表示素子
JPH0375728A (ja) 電気光学装置
JPH0331822A (ja) 液晶電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees