JPH04164257A - 自動前処理装置 - Google Patents

自動前処理装置

Info

Publication number
JPH04164257A
JPH04164257A JP2291323A JP29132390A JPH04164257A JP H04164257 A JPH04164257 A JP H04164257A JP 2291323 A JP2291323 A JP 2291323A JP 29132390 A JP29132390 A JP 29132390A JP H04164257 A JPH04164257 A JP H04164257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
sample
container
robot
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2291323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874328B2 (ja
Inventor
Toshio Koike
敏雄 小池
Toshiyuki Mochizuki
望月 俊之
Keiko Gondo
権藤 慶子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2291323A priority Critical patent/JP2874328B2/ja
Priority to US07/782,108 priority patent/US5305650A/en
Publication of JPH04164257A publication Critical patent/JPH04164257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874328B2 publication Critical patent/JP2874328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00207Handling bulk quantities of analyte
    • G01N2035/00217Handling bulk quantities of analyte involving measurement of weight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • G01N2035/00554Mixing by a special element, e.g. stirrer using ultrasound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0406Individual bottles or tubes
    • G01N2035/041Individual bottles or tubes lifting items out of a rack for access
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0441Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/24Automatic injection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はサンプル液の溶解注出、濾過、希釈、及び試薬
反応等の前処理を自動的に行う自動前処理装置に関する
[従来の技術] 成分分析においてサンプルを成分分析システムに注入す
る場合、サンプル内に含まれている懸濁物質等を除去し
、所定の濃度域になるように希釈操作をおこなうのが一
般である。
懸濁物質の除去手段としては、遠心分離機や使い捨てフ
ィルタで濾過する方法がおこなわれており、また希釈手
段としては、メスピペットを使うピペッティング操作が
おこなわれている。
例えば、液体クロマトグラフィシステムを用いて成分分
析をおこなう場合、上述の懸濁物質の除去手段及び希釈
手段は、操作上いずれも液体クロマトグラフィシステム
と直結することが出来ず、オートサンプラで前処理され
た試料をセットするか又はマイクロシリンジにて前処理
された試料をインジェタに注入する方法がおこなわれて
いる。
このため、液体クロマトグラフィシステムにおいて試料
の調整から分析まで全自動で運転することが出来ず、こ
れら試料の前処理が手動により行われていた。
前処理を人手を介して行うと、処理ミスが生じたり、試
料の汚染が生じたりする不都合の他に、ぼう大な処理時
間を要するという不都合がある。
また、前処理と液体クロマトグラフィシステムによる成
分分析とを連動して自動化管理することができないとい
う不都合がある。
このような不都合を解消するため、本出願人は、ターン
テーブル上に放射方向に複数の試験管を載置可能とし、
着脱可能なフィルタをこれら試験管のうちの1つの上に
移動可能なようにフィルタロボットを設けると共に、各
試験管内の液体を所定量サンプリング可能でありかつ各
試験管及びフィルタに所定量の液体を注入可能なプロー
ブロボットを設け、これらターンテーブル、フィルタロ
ボット、及びプローブロボットをあらかじめ定めたシー
ケンスに従って制御して所望の前処理を実行するように
した自動前処理装置を提案している(特開平1−250
071号公報)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上述の自動前処理装置によると、ターンテ
ーブルの上に載置できる試験管の数及び容量が限られて
しまい、大容量のサンプル容器を必要数用いて自動前処
理を行うことが不可能であった。ターンテーブルの面積
を大きくすれば容器の数及び容量を増大できるが、装置
全体の寸法が著しく大となり、研究室等に設置するには
非常に不都合となる。
従って本発明は、大容量のサンプル容器を必要数用いる
ことができしかも装置全体をコンパクトに設定できる自
動前処理装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、サンプル容器を含む複数の容器を載置
可能なターンテーブル手段と、ターンテーブル手段とは
別個の静止位置にあり複数のサンプル容器を載置してお
くラック手段と、サンプル容器を上述のターンテーブル
手段とラック手段との間で移送可能なロボット手段と、
ターンテーブル手段上のサンプル容器内の液体について
所望の前処理を行う制御手段とを備えた自動前処理装置
が提供される。
自動前処理装置がターンテーブル手段上の各容器内の液
体を所定量サンプリング可能なプローブ手段をさらに備
え、上述のロボット手段がこのプローブ手段を所望の位
置へ移動可能であること力く望ましい。
ロボット手段が、プローブ手段を把持するためのアタッ
チメント及びサンプル容器を把持するためのアタッチメ
ントを選択的に交換可能であることが望ましい。
自動前処理装置が着脱可能なフィルタをターンテーブル
手段上の容器のうちの1つの上に移動可能なフィルタロ
ボット手段をさらに備え、上述のプローブ手段がフィル
タに所定量の液体を注入可−9= 能であることが望ましい。
フィルタロボット手段は、フィルタがフィルタロボット
手段の上方から供給され下方へ廃棄されるように構成さ
れている。
自動前処理装置に未使用の複数種類のフィルタを供給可
能なフィルタ供給ユニットがさらに設けられており、ロ
ボット手段がこれら複数種類のフィルタのうちの1つを
選択可能であることが望ましい。
自動前処理装置が、フィルタを複数段濾過する構成を有
していてもよい。
制御手段が、所望の前処理に関するシーケンスがプログ
ラムされているマイクロコンピュータを備えており、こ
のマイクロコンピュータからの指示に応じて上述のター
ンテーブル手段、ロボット手段、プローブ手段、及びフ
ィルタロホ・ソト手段の駆動を制御するように構成され
ていることが好ましい。
プローブ手段が、各容器に先端を挿入可能なプローブニ
ードルと、このプローブニードルを介して所定量の液体
の吸引及び吐出を行うマイクロシリンジポンプとを備え
ていることが望ましい。
自動前処理装置に複数種類のプローブニードルが備えら
れており、ロボット手段はこれら複数種類のプローブニ
ードルのうちの1つを選択可能であることも好ましい。
液体クロマトグラフィシステムの入力ポートが固定位置
に設けられており、プローブニードルの先端が該入力ポ
ートに挿入可能に構成されているかもしれない。
自動前処理装置がクリーム状物質をサンプリング可能な
プランジャー手段と、このプランジャー手段でサンプリ
ングしたクリーム状物質を秤量可能な秤量手段とをさら
に備えていてもよい。
ターンテーブル手段が、各容器を加温可能な加温槽部と
冷却可能な冷却槽部とを備えており、これらが互いに仕
切られていることも好ましい。
フィルタロボット手段が支柱部と該支柱部の上部に取付
けられ水平方向に延びたアーム部とを備えており、アー
ム部はフィルタを着脱可能に保持するフィルタ保持機構
を有しており、支柱部は処理位置にある容器のうちの1
一つの真上にフィルタの出口端が位置するようにアーム
部を水平面内で回動させることが可能な駆動手段を有し
ていることが好ましい。
望ましくは、アーム部がフィルタの注入側を密封可能な
密封機構と、密封時に該注入側に加圧気体を送り込む機
構とを備えている。
自動前処理装置には、未使用のフィルタを供給するフィ
ルタ供給ユニットの他に使用後のフィルタを投下するた
めの廃棄口がさらに備えられており、支柱部の駆動手段
はフィルタ保持機構がフィルタ供給ユニットの真下又は
廃棄ボックスの真上に位置するようにアーム部を回動可
能に構成されていることも好ましい。
アーム部は垂直面内で回動可能に支柱部に軸支されてお
り、このアーム部を垂直面内で所定角度回動させる駆動
手段を備えていてもよい。
プローブニードル及びマイクロシリンジポンプを洗浄す
るための洗浄機構が固定位置に設けられており、プロー
ブニードルの先端がこの洗浄機構に挿入可能に構成され
ていることも望ましい。
[作用] ロボット手段により、サンプル容器がラック手段からタ
ーンテーブル手段へ移送され、そのサンプル容器に関す
る処理終了後再びターンテーブル手段からラック手段へ
自動的に戻されるため、ターンテーブル手段上には必要
なサンプル容器のみ= 13− を載置することができ、従って大容量のサンプル容器を
ターンテーブルの面積を増大することなく用いることが
できる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の自動前処理装置を詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を概略的に示す斜視図
であり、第2図は本実施例の平面図、第3図は第1図の
一部の断面図である。
本実施例装置は、主に、ターンテーブル手段101ラツ
ク手段11、プローブ手段12、ロボット手段13、フ
ィルタロボット手段14、及びこれらを制御する制御手
段(第1図に図示なし)を有している。
ターンテーブル手段10にはターンテーブル15が設け
られており、このターンテーブル15上には複数局(本
実施例では4周)に配列された容器収納部が設けられて
いる。第2図により明確に示されているように、最外周
列(濾過列)の容器収納部16には濾過成用の複数(本
実施例では32個)の容器(例えば容器16a)が載置
され、最外周から2番目の列(トランスファー列)の容
器収納部17には処理途中の液相の複数(本実施例では
32個)の容器(例えば容器17a)が載置されるよう
に構成されている。さらに、最外周から3番目の列(サ
ンプル列)の容器収納部18にはサンプル液用の複数(
本実施例では8個)のサンプル容器(例えばサンプル容
器18a)が載置され、最内周の列(希釈列)の容器収
納部19には希釈用の複数(本実施例では8個)の容器
(例えば容器19a)が載置されるように構成されてい
る。なお第1図では、理解を容易にするために容器収納
部及び容器の一部のみが示されており、それらの多くは
省略されている。
濾過列の容器収納部16及びトランスファー列の容器収
納部17にそれぞれ載置される容器16a及び17aは
、容量が最大で20m1程度であるが、サンプル列の容
器収納部18に載置されるサンプル容器18aは容量を
最大で150m1程度とすることが可能である。また、
希釈列の容器収納部19に載置される容器19aは、容
量を最大で50m1程度とすることが可能である。なお
、各列の容器収納部における載置可能な容器の数は、上
述の数に限定されることなくいくつであってもよい。
第3図に示すように、ターンテーブル15は回転軸20
に取り付けられており、この回転軸20と共に水平面内
で回動せしめられて所望の位置に正確に停止できるよう
に構成されている。回転軸20の駆動は、その下方に設
けられた駆動円板21を電動モータ22で回転駆動する
ことによって行われる。本実施例では、駆動円板21の
外周に設けられたゴムリング21aを電動モータ22の
ローラ22aで回転軸動させている。ゴムリングとロー
ラとの組合せの他に、ギアを組合せて構成しても良いし
、ベルト駆動としても良い。電動モータ22として通常
の交流モータ又は直流モータを用いる場合、ターンテー
ブル15の位置制御を行うために、回転軸20に固着さ
れた位置マーク円板23を光学的センサ24で検出して
フィードバック制御することが行われる。
電動モータ22としてステップモータを用いればこのセ
ンサ24を省略することができる。
ラック手段11は、ターンテーブル15とは異なる所定
位置に静止して設けられており、多数のサンプル容器を
収納できるように構成されている。このラック手段11
は装置から取り外して運搬できるように構成されている
。このため、一連の処理が終了した際に多数のサンプル
容器を同時に交換することができる。なお第1図では、
理解を容易にするために容器収納部及び容器の一部のみ
が示されており、それらの多くは省略されている。
プローブ手段12は、第4図に示すように、例えば容器
25内のサンプル液、希釈水等を所定量サンプリング及
び注入するためのプローブニードル26とこのプローブ
ニードル26に三方切換え弁27を介して連結されてい
るマイクロシリンジポンプ(ダイリュータ)28とを備
えている。シリンジポンプ28は公知のものであり、所
定量の液体の吸引及び吐出を行う。三方切換え弁27に
はさらに希釈水のタンク29か連結されている。第1図
及び第3図に示すように本実施例においては、例えばニ
ードル部の径が異なる4種類のプローブニードル26a
126b 、 26C%及び26dが用意されており、
これらのプローブニードルのうちの1つが選択的に使用
されるように構成されている。どのプローブニードルを
選択するかは、サンプル液の液性に従う。
後述する液体クロマトグラフィシステムへの注入に用い
る場合は、細い径のプローブニードルが選択される。各
プローブニードル26a 、 26b 、 26c 。
及び26dは図示しない伸縮自在の可撓性のパイプ及び
切換え弁をそれぞれ介して小型シリンジポンプ28a及
び28bと大型シリンジポンプ28cとに接続されてい
る。プローブニードル26a 、 26b 、 26C
1又は26dの選択と水平方向及び上下方向の移動とは
後述するようにロボット手段13に把持されて行われる
ロボット手段13は、第1図に示すように、サンプル容
器30をアタッチメントであるフィンガ31で把持する
ことによりターンテーブル15上の容器収納部18とラ
ック手段11上の容器収納部との間で移送すると共に、
プローブニードルを所望の水平位置、上下位置へ移動さ
せるためのものである。さらにロボット手段13は、後
述するように複数種類のフィルタのうちの1つを選択す
るためにも用いられる。このロボット手段13として本
実施例では、アームの届く範囲内における所望の2次元
(X軸、Y軸)位置に正確に位置制御可能であり、しか
も上下方向(Z軸方向)にも位置制御可能な水平2関節
ロボットを用いている。水平2関節ロボットは、一般に
、水平方向のコンプライアンスが大きく、垂直方向の剛
性が高いという特性を有している。
第5図はこの水平2関節ロボットの断面図であり、32
は第1アーム、33は第2アームをそれぞれ示している
。第1アーム32は支軸34がモータ35で駆動される
ことにより水平方向に回動可能である。
第2アーム33は第1アーム32の先端部に軸支されて
おり、ベルト等の駆動系36を介してモータ37で駆動
されることにより支軸38の回りを水平方向に回動可能
である。水平2関節ロボット全体はモータ39によって
上下方向に駆動される。第2アーム−20= 33の先端部にはサンプル容器やプローブニードルを把
持用のフィンガをチャッキングするための2つのチャッ
ク部材4(la及び40bが着脱自在に取り付けられて
いる。これらチャック部材40a及び40bは、第2ア
ーム33内に設けられたモータ41の駆動によってチャ
ック部材間の距離が制御されるように構成されている。
なお図示されてないが、このロボット手段13には、第
1アーム32用のモータ35の回転位置を検出するため
のエンコーダ、第2アーム33用のモータ37の回転位
置を検出するためのエンコーダ、第1アーム32及び第
2アーム33の水平方向のオーバーラン及び原点をそれ
ぞれ検出するためのセンサ、垂直方向のオーバーラン及
び原点をそれぞれ検出するためのセンサ等が設けられて
いる。
第6図はサンプル容器把持用のアタッチメントであるフ
ィンガの一例を示しており、チャック部材40a及び4
0bの先端部が穴42a及び42bにそれぞれ挿入され
るように構成されている。チャック部材40a及び40
bの距離が広がる方向及び狭まる方向に駆動されると、
支点43a及び43bを中心として各部材44a及び4
4bが回動しサンプル容器45がそれぞれ把持及び解放
される。また、第7図はプローブニードル把持用のアタ
ッチメントであるフィンガの一例を示しており、第6図
の場合と同様にチャック部材40a及び40bの先端部
が穴46a及び46bにそれぞれ挿入されるように構成
されている。チャック部材40a及び40bの距離が広
がる方向及び狭まる方向に駆動されると、支点47a及
び47bを中心として各部材48g及び48bが回動し
プローブニードルがそれぞれ把持及び解放される。
各フィンガは、チャック部材40a及び40bの移動可
能範囲内の所定位置49(第2図)に載置されており、
必要時にチャック部材40a及び40bが移動してきて
自動的に連結される。
フィルタロボット手段14は、第3図に示すように、垂
直方向に延びる支柱部14aと、この支柱部14aの頂
部から水平方向に延びるアーム部14bとから主として
成っている。支柱部14aは回動軸をも兼用しており、
この支柱部14aの回動によりアーム部14bも回動す
る。支柱部14aの駆動はその下方に設けられた駆動円
板50を図示しない電動モータで回転駆動することによ
って行われる。本実施例では、駆動円板50の外周に設
けられたゴムリング50aを電動モータのローラで回転
駆動させている。ゴムリングとローラとの組合わせの他
にギアを組合わせてもベルトとプーリとで構成しても良
い。電動モータとして通常の交流モータあるいは直流モ
ータを用いる場合、フィルタロボット手段14の回動位
置を制御するために支柱部14aに固着された位置マー
ク円板51を光学的センサで検出してフィードバック制
御することが行われる。電動モータとしてステップモー
タを用いればセンサを省略することができる。
アーム部14bは、支柱部14aを中心とした水平面内
の回動の他に、支柱部14aへの取り付は部を中心に垂
直面内で所定角度だけ回動してそのアーム部14bの先
端部が上下運動できるように構成されている。このよう
に構成することにより、濾過操作中、後述するフィルタ
の先端(出口端)が容器の内部まで挿入されその結果濾
過された液の一部か容器の外部に流紋するような不都合
がない。
アーム部+4bのこの回動動作は、加圧空気によって前
後運動を行う図示しないエアシリンダがアーム部14b
に回転モーメントを与えることによって行われる。
アーム部14bの先端部には、使い捨ての成型フィルタ
であるディスポフィルタ52を着脱可能に保持するフィ
ルタ保持機構と、そのディスポフィルタ52のサンプル
液注入側に密封室を形成する密封機構と、この密封室に
加圧気体を送り込む機構とが設けられている。
フィルタ保持機構は、フィルタ供給ユニット53(第1
図)からアーム部14bの先端部の上面側に設けられた
挿入穴54を介して供給されるディスポフィルタ52の
下面の一部に当接してこれを保持するように構成されて
いる。前後方向に移動可能なエアシリンダにロッドを介
して連結された保持部材55がディスポフィルタ52の
下面の一部を支持している。ディスポフィルタ52を廃
棄する場合は保持部材55を移動させると、このディス
ポフィルタ52は自重により落下する。上述したフィル
タ保持機構、密封機構、及び密封室に加圧気体を送り込
む機構の構成については、前に述べた特開平1−250
071号公報に詳細に記載されている。
−25= なお、フィルタロボット手段I4には、アーム部14b
の水平方向の回動位置を検出するためのセンサ、アーム
m14bの垂直方向の回動位置を検出するためのセンサ
、ディスポフィルタ52を保持したかどうかを検出する
ためのセンサ等が図示されてないが設けられている。
フィルタロボット手段14のアーム部14bは、支柱部
14aの回動により水平方向に回動可能であるが、その
停止位置は、本実施例では4カ所に設定されている。1
つは、第1図及び第2図に示されている処理位置(X軸
線上)であり、サンプルの濾過処理中はこの位置に停止
している。この場合、ディスポフィルタ52の出口端が
濾過列の容器収納部16の真上にあるように位置せしめ
られる。また、第2図に示すフィルタ供給ユニット53
のフィルタ収納マガジン53aの位置に停止可能となっ
ている。
フィルタ供給ユニット53は本実施例では、6つの= 
26− フィルタ収納マガジン53a〜53]を備えており、各
フィルタ収納マガジン53a〜531には互いに異なる
種類の未使用の使い捨てディスポフィルタが複数(本実
施例では16個)それぞれ収納できるように構成されて
いる。
フィルタロボット手段14にディスポフィルタを装着す
る場合は、まずフィルタ収納マガジン53aの真下の位
置にアーム部14bの挿入穴54を移動させる。そして
、このフィルタ収納マガジン53aから挿入穴54を介
してディスポフィルタを下降させ、フィルタ保持機構に
保持させる。他の種類のディスポフィルタを装着する場
合は、フィルタ供給ユニット53を回転させて所望のフ
ィルタ収納マガジンをフィルタ収納マガジン53aの現
在示されている位置へ移動させる。フィルタ供給ユニッ
ト53のこの移動は、ロボット手段13にのアームがフ
ィルタ供給ユニット53を押して回転させることによっ
て行われる。
アーム部14bのさらに他の停止位置として、後述する
複数段濾過過程において、濾過した希釈液を排出するた
めの排出口56の位置及び使用済フィルタを廃棄するた
めの廃棄口57の位置がある(第1図及び第2図)。
第3図に示すように、ターンテーブル15の下側であっ
てその回転軸20とフィルタロボット手段14の支柱部
14aである回動軸との間(X軸線上)における濾過列
の容器収納部16、トランスファー列の容器収納部17
、サンプル列の容器収納部18、及び希釈列の容器収納
部19の真下には、撹拌機58.59.60、及び61
がそれぞれ配置されている。これらの撹拌機58.59
.60、及び61は、容器が各容器収納部にあるときに
、容器内のサンプルの撹拌を行うための公知のマグネッ
ト式撹拌機である。即ち、これら撹拌機の上部の直径方
向の端部にS及  パびNの磁極をそれぞれ設け、これ
を電動モータ62によって回転させることにより容器内
に入れた磁性体粒(撹拌子)を回転させて撹拌を行うも
のである。
また、ターンテーブル15の下側であってその回転軸2
0とフィルタロボット手段14の支柱部14aとの延長
線上(X軸線上)のサンプル列の容器収納部18、即ち
サンプル容器の収納部の真下には、超音波振動子63が
設けられており、サンプルの溶解、分散を行うのに用い
られる。
ターンテーブル15は、第3図に示すように、濾過列の
容器収納部16及びトランスファー列の容器収納部17
とサンプル列の容器収納部18及び希釈列の容器収納部
19との間に仕切り15aが設けられていて両者が区切
られている。そしてサンプル列と希釈列との間には加熱
用の抵抗コイル64が配設されており、最外周の濾過列
の外周には冷却用の冷却液循環パイブ65が設けられて
いる。サンプル列の容器収納部I8及び希釈列の容器収
納部19にはサンプル液及び希釈された溶液がそれぞれ
収納されるので、これらを加温することによって抽出効
率の向上を図ることができる(加温槽部)。濾過列の容
器収納部16及びトランスファー列の容器収納部17に
は濾過された溶液及び処理途中の溶液がそれぞれ収納さ
れるので、これらか共に加温されて濃縮等が起こらない
ように仕切り15a及び冷却液循環バイブロ5を設けこ
の部分を冷却するように構成している(冷却槽部)。こ
のように、加温槽部と冷却槽部とが互いに区切られてい
るため、加温及び冷却効果が非常に高い。
本実施例装置にはさらに、試薬ステーション66及び6
7(第1図及び第2図)がターンテーブル15の外側の
静止位置に設けられており、特大容量(500〜100
0m1)の試薬容器66a 〜66c及び大容量(15
0m l)の試薬容器67a〜67cを収納しておくこ
とができる。
また、プローブニードル26a 、 26b 、 26
c 、及び26dの収納部位置には、洗浄機構68が設
けられている。洗浄機構68はプローブニードル26a
 、 26b z 26c 、及び26d及びこれに連
通ずる要素の洗浄を行うためのものであり、少なくとも
洗浄時は、図示しない洗浄液供給及び排出システムから
の洗浄液か流れている。
さらに、液体クロマトグラフィシステムにサンプルを注
入するための入力ポートである自動六方切換え弁69が
設けられている。なお、図では1つの入力ポートのみの
例が示されているが、必要に応じて複数の入力ポートを
設けてもよい。
第8図は本実施例における制御手段の電気的構成を概略
的に表わすブロック図である。同図から明らかのように
本実施例では、中央処理装置(CPU) +00 、リ
ードオンリメモリ (ROM)lot、ランダムアクセ
スメモリ(RAM) 102 、入出力インタフェース
103及び104、表示装置105、ティーチングユニ
ット106、及びこれらを接続するバス107等から成
るマイクロコンピュータが用いられている。
入出力インタフェース103には、フィルタロボット手
段14のアーム部+4bの水平方向の回動位置を検出す
るためのセンサ108、上下方向の回動位置を検出する
ためのセンサlO9、フィルタロボット手段14がフィ
ルタを保持したかどうかを検出するためのセンサ110
、ロボット手段13のアームの水平方向のオーバーラン
検出センサ111、水平方向の原点検出センサ112、
ロボット手段13のアームの垂直方向のオーバーラン検
出センサ113、及び垂直方向の原点検出センサ114
が接続されており、検出された情報信号がマイクロコン
ピュータに入力される。入出力インタフェース146に
はさらに、超音波振動子63、三方切換え弁27、液体
クロマトグラフィシステムの六方切換え弁69、シリン
ジポンプ28a 、 28b及び28cが接続され、マ
イクロコンピュータからの信号によってこれらが制御さ
れる。また入出力インタフェース103には、ロボット
手段13のエンコーダ115及び116が接続されてお
り、ロボット手段13の位置が制御される。
入出力インタフェース104には、ターンテーブル15
用のステップモータ22の回転を制御する制御ユニット
117が接続されており、ターンテーブル15の位置制
御がマイクロコンピュータ(トよって行われる。入出力
インタフェース104にはさらに、撹拌機58.59.
60、及び61用のモータ62の回転を制御する制御ユ
ニット118、洗浄機構68の洗浄液駆動ポンプのモー
タ119を制御する制御ユニット1201六方切換え弁
69用のインジェクションモータ121を制御する制御
ユニット122、フィルタロボット手段14のアーム部
14bを水平方向に駆動するためのモータ123を制御
する制御ユニット124、上下方向に駆動するためのモ
ータ125を制御する制御ユニット126、ロボット手
段13の第1アーム32を駆動するためのモータ35、
第2アーム33を駆動するためのモータ37、上下方向
に駆動するためのモータ39、及びフィンガをチャッキ
ングするためのモータ41を制御する制御ユニット12
7等が接続されており、マイクロコンピュータからの信
号によってこれらが制御される。
次に本実施例の動作を説明する。第9図はマイクロコン
ピュータの制御プログラムの一例を概略的に示すフロー
チャートである。
電源がオンされるとぐステップSt) 、CPU100
は、RAM102及び他のメモリ等のクリアを行い(ス
テップS2)、次いて全ての駆動要素をホーム位置(原
点位置)に戻す(ステップS3)。これは、ターンテー
ブル手段10については、スタートすべき容器を処理位
置(X軸線上)に戻すことであり、ロボット手段13に
おいては、各アームを所定の原点に位置させることであ
り、フィルタロボット手段14については、アーム部1
4bをフィルタ供給ユニット53の位置に回動させてお
くことである。次いで、ティーチング処理を行うかどう
かの判別を行い(ステップS4)、ティーチング処理を
行う場合はティーチングモートルーチン(ステップ35
)へ進み、ティーチング処理を行わない場合は自動モー
トルーチン(ステップS6)へ進む。
ティーチング処理は、ロボット手段13の移動位置につ
いてのアドレス設定を行うためのものであり、ティーチ
ングユニット106によって実行される。
水平方向のティーチング処理として、ラック手段11に
おけるサンプル容器収納部の位置についてのアドレス設
定をまず説明する。第10図に示すように、ラック手段
11にはサンプル容器収納部かマトリクス状に配置され
ている。ロボット手段13の第2アーム33の先端に取
り付けられるフィンガ中心をこのマトリクス配置の4隅
であるA点、B点、0点、D点に手動により移動させ、
それぞれのアドレスをメモリさせる。これにより、残り
の各サンプル容器収納部の中心位置のアドレスを計算に
よって求めることができる。ターンテーブル15上の容
器収納部についての水平方向の位置のティーチング処理
は、第11図に示すように、処理位置(X軸線上)の各
列の容器収納部であるE点、F点、G点、H点にロボッ
ト手段13の先端を手動により移動させ1.それぞれの
アドレスをメモリさせる。これによってターンテーブル
15上の容器収納部の中心位置のアドレスを計算によっ
て求めることができる。
垂直方向の位置のティーチング処理として、第12図に
示すように、ターンテーブル15上並びに試薬ステーシ
ョン66及び67上の容器収納部に配置された容器13
0内にロボット手段13の第2アーム33の先端に取り
付けられるプローブニードルを手動操作によってモータ
を駆動させて降下せしめ、吸入位置I及び吐出位置Jに
おける垂直方向(Z軸方向)のアドレスをメモリさせる
。これを種類の異なる各容器についてそれぞれ行う。
自動モートルーチンとしては、(a)サンプル溶液の濾
過を行った後希釈を行う濾過希釈モード、(b)サンプ
ル溶液の希釈を行った後濾過を行う希釈濾過モード、(
c)サンプル溶液の濾過のみを行う濾過モード、(d)
サンプル溶液の複数段濾過を行う複数段濾過モード、(
e)サンプル溶液の希釈のみを行う1次希釈モード及び
2次希釈モード、−37= (1)サンプル溶液の試薬反応を調べる反応モード、(
g)サンプルの溶解及び濾過を行う溶解濾過モード、(
h)サンプル溶液を液体クロマトグラフィシステムの入
力ポートに自動注入する注入モード、(1)クリーム状
サンプルを抽出し、濾過して液体クロマトグラフィシス
テムの入力ポートに自動注入するモード等があるが、以
下これらのモードの一部を組み合わせた溶解−抽出一希
釈一濾過一注入モードについて説明する。
第13図はこの溶解−抽出一希釈一濾過一注入モードの
流れを示すフローチャートであり、第14図はその操作
シーケンスを表わしている。
このモードは、錠剤の純度試験、含量均一性試験等で用
いられる。まずステップ310において、ターンテーブ
ル15のサンプル列にあるサンプル容器20’0にサン
プルとしての錠剤を投入する。次いでステップSllに
おいて、シリンジポンプの初期処理を行い、ステップ3
12においてロボット手段13のアームの原点チエツク
を行う。次のステップ313では、ロボット手段13の
アームをフィンガが載置されている所定位置に進めてプ
ローブニードル把持用のフィンガをチャッキングした後
、所望の径のプローブニードルを選択して把持する。
ステップ314では、特大容量の溶解液用容器202か
ら溶解液をシリンジポンプ内へサンプリングする。この
溶解液用容器202にはシリンジポンプから三方切換え
弁等を介して直接的に配管がなされており、サンプリン
グされた溶解液は次のステップ815においてサンプル
容器200内に所定量だけ分注される。この分注は、ロ
ボット手段13によってプローブニードルをサンプル容
器200の位置に移動させて行う。次いでステップSI
6において、ターンテーブル15を回動させてサンプル
容器2θ0の位置を撹拌機60の真上に位置させて撹拌
することにより溶解させ、さらにターンテーブル15を
回動させてサンプル容器200の位置を超音波振動子6
3の真上に位置させて超音波駆動することにより分散さ
せる。なお、第14図において200aは撹拌子である
。サンプル容器200を充分静止させた後、ステップS
17においてその上澄み液をプローブニードルを介して
サンプリングする。次のステップSI8においては、プ
ローブニードルをターンテーブル15の希釈列にある希
釈容器203の位置へ移動させ、サンプリングした上澄
み液をこの希釈容器203内に設定量だけ分注する。ス
テップS19では、プローブニードルをターンテーブル
15の試薬ステーション67に収納されている内部標準
液の容器2゜4の位置へ移動させ、この内部標準液をサ
ンプリングする。次のステップS20においては、プロ
ーブニードルを希釈容器203の位置へ移動させ、サン
プリングした内部標準液をこの希釈容器203内−40
= に設定量だけ分注する。次いでステップS21において
、撹拌を行った後、この希釈容器203内の希釈溶液を
設定量サンプリングする。
次のステップ322では、プローブニードルをフィルタ
ロボット手段14のフィルタ205の位置へ移動させ、
サンプリングした希釈溶液を設定量このフィルタに注入
する。なお、フィルタロボット手段14には所望のフィ
ルタ205がフィルタ供給ユニット53からあらかじめ
供給されてセットされている。さらに、フィルタロボッ
ト手段14はそのフィルタ205の下にターンテーブル
15の濾過列の濾過容器206が位置するように回動せ
しめられている。
ステップ323では、この希釈溶液が加圧濾過されて濾
過容器206内に注入される。
次のステップS24では、フィルタロボット手段14が
処理位置から回動し、その濾過容器206の位置へプロ
ーブニードルが移動して濾過液をサンプリングする。さ
らにプローブニードルが液体クロマトグラフィシステム
の切換え弁69の入力ポートロ9aの位置へ移動し、サ
ンプリングした濾過液をこの入力ポートロ9aへ注入す
る。
次のステップS25では、ターンテーブル15上に収納
されたサンプル容器の設定数(本実施例では最大で8)
だけこのモードの処理が終了したかどうかを判別する。
処理したサンプル数が設定数より少ない場合はステップ
514へ戻り、上述したステップS14〜S24の処理
を繰り返す。処理したサンプル数が設定数に達した場合
はステップ826へ進み、処理したサンプル数が処理す
べき全設定数に達したかどうか判別する。全設定数に達
した場合は、それでこのモードの処理を終了する。
サンプル処理数が全設定数に達してない場合は、ターン
テーブル15上のサンプル容器とラック手段11内の新
たなサンプル容器とを交換する。まずステップ327に
おいて、ロボット手段13のアームをフィンガが載置さ
れている所定位置に進めてプローブニードル把持用のフ
ィンガを容器把持用のフィンガに交換する。次いでステ
ップ328において、ターンテーブル15上に収納され
ているサンプル容器を容器把持用のフィンガでチャッキ
ングし、ラック手段11内の所定の収納部へ移送する。
所定数のサンプル容器を同様にして移送する。次のステ
ップS29では、ラック手段ll内にセットされている
サンプルの入った新たなサンプル容器を容器把持用のフ
ィンガでチャッキングし、ターンテーブル15上のサン
プル列の容器収納部へ移送する。この場合も所定数のサ
ンプル容器を同様にして移送する。そして、ステップS
I4へ戻り、上述したステップ314〜S24の処理を
繰り返す。
なお、第13図の処理モード中において、プローブニー
ドルは洗浄機構68によって必要に応じて洗浄される。
その洗浄方法は公知であるため、説明を省略する。
次にサンプル溶液の2段濾過を行う2段濾過モードにつ
いて説明する。
第15図はこの2段濾過モードの流れを示すフローチャ
ートであり、第16図はそのときのプローブ手段12、
ロボット手段13及びフィルタロボット手段14の動作
を説明する図であり、第17図はその際のプローブニー
ドル内の液の挙動を表わしている。
このモードは、濾過時にサンプル中の成分の一部がフィ
ルタの膜に吸着してしまうことを防止するため、1回目
の濾過液を捨て、2回目の濾過液を取るという2段濾過
を行うものである。まずステップS30において、フィ
ルタロボット手段14をフィルタ供給ユニット53の位
置に回動させ、所望の種類のフィルタ52をセットする
(第16図(A)の状態)。次いでステップS31にお
いて、フィルタロボット手段14をX軸線上に回動する
次のステップS32では、ロボット手段13によりプロ
ーブニードル26をフィルタロボット手段14のフィル
タ52の位置へ移動させ、サンプリングされた第1段の
希釈液を設定量だけこのフィルタ52に注入する(第1
6図(B)の状態)。そして、ステップS33でフィル
タロボット手段14を回動させてフィルタ52が排出口
56の真上に位置するようにし、この状態で加圧濾過さ
せて濾過液を排出口56に排出する(第16図(C)の
状態)。
次いでステップ334において、フィルタロボット手段
14をX軸線上、即ちフィルタ52の真下にターンテー
ブル15の濾過列の濾過容器が位置するように回動する
。次のステップ335では、ロボット手段13によりプ
ローブニードル26をフィルタロボット手段14のフィ
ルタ52の位置へ移動させ、サンプリングされた第2段
の希釈液を設定量だけこのフィルタ52に注入し、加圧
濾過させて希釈液を濾過容器内に注入する(第16図(
D)の状態)。
次いでステップS36において、フィルタロボット手段
14を回動させてフィルタ52が廃棄口57の真上に位
置するようにし、この状態でフィルタ52を落下させて
廃棄する(第16図(E)の状態)。
このモードにおいて、プローブニードル26内では第1
7図に示すような液の吸入、吐出が行われている。初期
状態では同図(A)に示すように空気と希釈水とが入っ
ている。次いで、希釈防止用液が200μm吸入され(
同図(B))、その後第1段の希釈液が2000μl吸
入される(同図(C))。そして、この希釈液がフィル
タ52に注入される(同図(D))。次に第2段の希釈
液が1500μm吸入され(同図(E)) 、この希釈
液がフィルタ52に注入される(同図(F))。
なお本発明の複数段濾過は、上述した2段濾過に限らず
、3段濾過であってもそれ以上の段数濾過するものであ
ってもよい。その場合、上述の1段目の濾過を繰り返し
て行う。
次にクリーム状サンプルを抽出し、濾過して液体クロマ
トグラフィシステムの入力ポートに自動注入するモード
について説明する。
第18図はこのモードを行う場合の自動前処理装置の構
成を示す平面図であり、第19図はプランジャーポンプ
の構成及び動作を説明する図である。第18図の本自動
前処理装置と第2図の自動前処理装置との構成上の相違
点は、以下の点のみでありその他は全く同じである。即
ち本自動前処理装置では、ラック手段300として複数
のサンプル容器を収容するための、ラックテーブル30
1と自動天秤302とが設置されており、さらにクリー
ムのサンプリングを行うためのプランジャーポンプ30
3が設けられている。
プランジャーポンプ3(13は、第19図に示すように
、シリンダ一部304及びピストン部3115からなる
使い捨てのディスポハウジングがハウジングホルダ30
6によって自動前処理装置側に脱着可能に取り付けられ
ている。ピストン部305はモータ307及び駆動系3
08によって下方に摺動せしめられるように構成されて
いる。シリンダ一部304の先端は細い針状となってお
り、使い捨てのディスポチップ309が取り付けられて
いる。さらにこのディスポチップ309と平行に加圧空
気(約0. 3Kg/cm2)の吐出ニードル31(l
が設けられている。吐出ニードル310の先端は、ディ
スポチップ309の先端より後方に位置せしめられてい
る。
サンプル採取容器311内のクリーム312をプランジ
ャーポンプ303内にサンプリングする場合は、同図に
示されているように、ディスポチップ309の先端がサ
ンプル採取容器311内の中蓋313の内側に入り、吐
出ニードル310の先端が中蓋313の外側に位置する
ように挿入し、吐出ニードル310から加圧空気を吐出
させる。これにより、中蓋313が押圧されてクリーム
312がディスポチップ309を介してシリンダ一部3
04に注入される。
第20図はこのクリーム状サンプルの自動注入モードの
流れを示すフローチャートである。
まず、ステップ340において、プランジャーポンプ3
03にディスポハウジング及びディスポチップ309を
セットする。次のステップS41では、ロボット手段1
3によりラックテーブル301内の例えば50m1の空
サンプル容器を自動天秤302の位置へ移動させ、風袋
の秤量を行う。秤量した結果は、前述したマイクロコン
ピュータへ出力される。
次いでステップS42において、ロボット手段13によ
り、サンプル採取容器311をプランジャーポンプ30
3の作動位置ヘセットする。即ち、サンプル採取容器3
1+をプランジャーポンプ303の真下に水平移動させ
た後、第19図に示すように、プランジャーポンプ30
3のディスポチップ309の先端がサンプル採取容器3
11内の中蓋313の内側に挿入され吐出ニードル31
0の先端が中蓋313の外側に挿入されるようにサンプ
ル採取容器311を上方に移動させる。その後、ステッ
プS43で、吐出ニードル310から加圧空気を吐出さ
せ約3gのクリーム312をシリンダ一部[4に注入す
る。次いでステップS44において、ロボット手段I3
を動作させてサンプル採取容器311を元の位置に戻す
次のステップS45では、風袋の秤量を行った空サンプ
ル容器をロボット手段13によりプランジャーポンプ3
03の位置へ移動させ、ステップS46でプランジャー
ポンプ303のモータ307を作動させてピストン部3
05を下方に摺動させ、クリーム312の一部(約1−
g)を空サンプル容器内に注入する。
次いでステップ347において、ロボット手段13を作
動させてこのクリームの入ったサンプル容器を自動天秤
302の位置へ移動させ、次のステップS48で秤量を
行う。この秤量した結果も、前述したマイクロコンピュ
ータへ出力される。
ステップS49でディスポチップ309等の廃棄を行っ
た後、ステップS50において、秤量したサンプル容器
をロボット手段13によりターンテーブル15のサンプ
ル列の容器収納部へ移動させる。次のステップ851に
おけるサンプル容器への抽出溶媒の注入、ステップ35
2における撹拌及び超音波印加による分散、ステップS
53における濾過、及びステップ354における液体ク
ロマトグラフィシステムの入力ポートへの自動注入は前
に述べたモードの場合と全く同じであるため説明を省略
する。
以上説明した実施例においては、ラック手段がサンプル
容器のみを、又はサンプル容器及び自動天秤を収納する
ように構成されているが、ラック手段には用途に応じた
種々の機器を収納するようにしてもよい。例えば、サン
プル容器の他に濾過容器、トランスファー容器、希釈容
器のごとく容量の小さな容器を収納し、ロボット手段に
よりターンテーブル上のそれらと交換するようにしても
よいし、面相抽出のための種々の機器を収納するように
してもよい。また、ラック手段の交換を手動で行うよう
にしてもよいし、コンベアー等で平面的に自動交換する
ようにしてもよい。ラック手段を立体的に循環させるよ
うに構成しても自動的な交換が可能である。
ロボット手段は、前述した実施例の構成以外の種々のロ
ボットで実現可能である。また、このロボット手段を複
数設けることも有効である。
[発明の効果] = 52− 以上詳細に説明したように本発明によれば、サンプル容
器を含む複数の容器を載置可能なターンテーブル手段と
、ターンテーブル手段とは別個の静止位置にあり複数の
サンプル容器を載置しておくラック手段と、サンプル容
器を上述のターンテーブル手段とラック手段との間で移
送可能なロボット手段と、ターンテーブル手段上のサン
プル容器内の液体について所望の前処理を行う制御手段
とを備えているため、大容量のサンプル容器を必要数用
いることができしかも装置全体をコンパクトに設定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を概略的に示す斜視図
、第2図は第1図の実施例における自動前処理装置の平
面図、第3図は第1図の一部の断面図、第4図は第1図
の実施例におけるプローブ手段の説明図、第5図は第1
図の実施例における水平2関節ロボットの断面図、第6
図はサンプル容器把持用のアタッチメントであるフィン
ガの一例を示す図、第7図はプローブニードル把持用の
アタッチメントであるフィンガの一例を示す図、第8図
は第1図の実施例における制御手段の電気的構成を概略
的に表わすブロック図、第9図は第1図の実施例におけ
るマイクロコンピュータの制御プログラムの一例を概略
的に示すフローチャート、第10図〜第12図は第1図
の実施例におけるティーチング処理を説明する図、第1
3図は第1図の実施例における溶解−抽出一希釈一濾過
一注入モードの流れを示すフローチャート、第14図は
第13図のモードの操作シーケンスを表わす図、第15
図は第1図の実施例における2段濾過モードの流れを示
すフローチャート、第16図は第15図のモードにおけ
るプローブ手段、ロボット手段及びフィルタロボット手
段の動作を説明する図、第17図はプローブニードル内
の液の挙動を表わす図、第18図はクリーム状サンプル
の前処理に関するモードを行う場合の自動前処理装置の
構成を示す平面図、第19図はプランジャーポンプの構
成及び動作を説明する図、第20図はクリーム状サンプ
ルの前処理に関するモードの流れを示すフローチャート
である。 10・・・・・・ターンテーブル手段、11・・・・・
・ラック手段、12・・・・・・プローブ手段、13・
・・・・・ロボット手段、14・・・・・・フィルタロ
ボット手段、15・・・・・・ターンテーブル、16.
17.18.19・・・・・・容器収納部、16a z
 17a 、 19a・・・・・・容器、18a130
・・・・・・サンプル容器、26・・・・・・プローブ
ニードル、27・・・・・・三方切換え弁、28・・・
・・・マイクロシリンジポンプ、31・・・・・・フィ
ンガ、100・・・・・・CPU、101・・・・・・
ROM、102・・・・・・RAM。 103.104・・・・・・入出力インタフェース、1
05・・・・・・表示装置、106・・・・・・ティー
チングユニット、1071.111.バス。 出願人(Q06)味の素株式会社 (A)   ’   (B)     (C)    
 (4私瑛源夜 第17図 :D)     (E)     (F)。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サンプル容器を含む複数の容器を載置可能なター
    ンテーブル手段と、該ターンテーブル手段とは別個の静
    止位置にあり複数のサンプル容器を載置しておくラック
    手段と、前記サンプル容器を前記ターンテーブル手段と
    前記ラック手段との間で移送可能なロボット手段と、前
    記ターンテーブル手段上のサンプル容器内の液体につい
    て所望の前処理を行う制御手段とを備えたことを特徴と
    する自動前処理装置。
  2. (2)前記ターンテーブル手段上の各容器内の液体を所
    定量サンプリング可能なプローブ手段をさらに備えてお
    り、前記ロボット手段が該プローブ手段を所望の位置へ
    移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置
  3. (3)前記ロボット手段が、前記プローブ手段を把持す
    るためのアタッチメント及び前記サンプル容器を把持す
    るためのアタッチメントを選択的に交換可能であること
    を特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. (4)着脱可能なフィルタを前記ターンテーブル手段上
    の容器のうちの1つの上に移動可能なフィルタロボット
    手段をさらに備えており、前記プローブ手段が前記フィ
    ルタに所定量の液体を注入可能であることを特徴とする
    請求項2又は3に記載の装置。
  5. (5)前記フィルタロボット手段は、前記フィルタが該
    フィルタロボット手段の上方から供給され下方へ廃棄さ
    れるように構成されていることを特徴とする請求項4に
    記載の装置。
  6. (6)未使用の複数種類のフィルタを供給可能なフィル
    タ供給ユニットがさらに設けられており、前記ロボット
    手段が該複数種類のフィルタのうちの1つを選択可能で
    あることを特徴とする請求項4又は5に記載の装置。
  7. (7)前記フィルタを複数段濾過する構成をさらに備え
    ていることを特徴とする請求項4から6のいずれか1項
    に記載の装置。
  8. (8)前記制御手段は、所望の前処理に関するシーケン
    スがプログラムされているマイクロコンピュータを備え
    ており、該マイクロコンピュータからの指示に応じて前
    記ターンテーブル手段、ロボット手段、プローブ手段、
    及びフィルタロボット手段の駆動を制御するように構成
    されていることを特徴とする請求項4から7のいずれか
    1項に記載の装置。
  9. (9)前記プローブ手段が、前記各容器に先端を挿入可
    能なプローブニードルと、該プローブニードルを介して
    所定量の液体の吸引及び吐出を行うマイクロシリンジポ
    ンプとを備えていることを特徴とする請求項2から8の
    いずれか1項に記載の装置。
  10. (10)複数種類のプローブニードルが備えられており
    、前記ロボット手段は該複数種類のプローブニードルの
    うちの1つを選択可能であることを特徴とする請求項9
    に記載の装置。
  11. (11)液体クロマトグラフィシステムの入力ポートが
    固定位置に設けられており、前記プローブニードルの先
    端が該入力ポートに挿入可能に構成されていることを特
    徴とする請求項9又は10に記載の装置。
  12. (12)クリーム状物質をサンプリング可能なプランジ
    ャー手段と、該プランジャー手段でサンプリングしたク
    リーム状物質を秤量可能な秤量手段とをさらに備えたこ
    とを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載
    の装置。
  13. (13)前記ターンテーブル手段が、各容器を加温可能
    な加温槽部と冷却可能な冷却槽部とを備えており、該加
    温槽部と冷却槽部とが互いに仕切られて構成されている
    ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記
    載の装置。
JP2291323A 1990-10-29 1990-10-29 自動前処理装置 Expired - Lifetime JP2874328B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291323A JP2874328B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 自動前処理装置
US07/782,108 US5305650A (en) 1990-10-29 1991-10-24 Automatic preparation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291323A JP2874328B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 自動前処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04164257A true JPH04164257A (ja) 1992-06-09
JP2874328B2 JP2874328B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=17767423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291323A Expired - Lifetime JP2874328B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 自動前処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5305650A (ja)
JP (1) JP2874328B2 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123681A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nikkiso Co Ltd 自動サンプリング装置、ホッパー装置、受器洗浄装置、ホッパー洗浄装置及び受器搬送装置
JPH06253437A (ja) * 1993-02-25 1994-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
JPH0732542U (ja) * 1993-10-29 1995-06-16 横浜市 オートサンプラー
JPH0949845A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Nippon Soda Co Ltd 懸垂性測定ロボットシステム
JPH1090279A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Shimadzu Corp オートサンプラ
JPH10111297A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Shimadzu Corp オートサンプラ
JPH11281544A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Japan Tobacco Inc 分析前処理システム
JP2001074719A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Sakushiyon Gas Kikan Seisakusho:Kk 容器移動装置およびクロマトグラフ装置
JP2002116122A (ja) * 2000-08-22 2002-04-19 Leica Microsystems Nussloch Gmbh 被検物処理装置
JP2004219218A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 自動分析装置
JP2006084365A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2006322712A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Hokkai Chemical:Kk 水質分析前処理システム
JP2008502907A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 独立的に作動可能な取り外し型ツールを有するロボット式ハンドリングシステム及び方法
JP2008518240A (ja) * 2003-12-19 2008-05-29 ギルソン インコーポレイテッド 液体クロマトグラフィーにおいて試料のローディングを自動化する方法及び装置
JP2010513916A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 エスポスティ、フィリッポ デッリ 試料の採取/注入器具用案内装置を有する化学分析用自動サンプリング装置
JP2010127681A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Srl Inc 検査用ロボット
JP2010210237A (ja) * 2009-02-13 2010-09-24 Yokogawa Electric Corp 創薬スクリーニング装置
JP2011169886A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Sysmex Corp 試料調製装置
JPWO2010117044A1 (ja) * 2009-04-09 2012-10-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置および分注装置
JP2012211837A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 試料分析装置及び試料分析方法
JP2014142354A (ja) * 2014-03-19 2014-08-07 Tosoh Corp 自動分析装置
JP2014528588A (ja) * 2011-10-12 2014-10-27 エプレップ プロプライアトリー リミテッド 分析のためのサンプル調製
JP2015068701A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 東ソー株式会社 自動分析装置
WO2015198707A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体検査自動化システムおよび検体チェックモジュール
WO2016002032A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 株式会社島津製作所 前処理装置
WO2016002019A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 株式会社安川電機 液体移送システム及び液体移送方法
WO2016006097A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社島津製作所 前処理装置
WO2017204274A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 検体処理測定システム
CN109541010A (zh) * 2019-01-16 2019-03-29 山东省分析测试中心 海水微量元素自动分离富集***及icp-ms测定方法
JP2019518947A (ja) * 2016-05-09 2019-07-04 マーカス インターナショナル リミテッド サンプリング装置
WO2019207844A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社島津製作所 オートサンプラ
KR20210115741A (ko) * 2020-03-16 2021-09-27 호산테크(주) 오토 샘플러
CN113804907A (zh) * 2020-06-16 2021-12-17 豪夫迈·罗氏有限公司 抓握***和实验室自动化***
EP4109107A4 (en) * 2020-02-21 2024-02-21 Hitachi High-Tech Corporation AUTOMATIC ANALYSIS DEVICE
US11921092B2 (en) 2020-11-16 2024-03-05 Shimadzu Corporation Vial supply system and gas chromatography analysis system

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2688313A1 (fr) * 1992-03-04 1993-09-10 Marteau D Autry Eric Filtration et identification automatique d'echantillons.
US5906795A (en) * 1996-04-08 1999-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Pipetting apparatus
EP0913465A4 (en) * 1996-06-28 2001-04-18 Kasen Nozzle Mfg Co Ltd AUTOMATIC TEST APPARATUS
JP3036447B2 (ja) * 1996-12-13 2000-04-24 株式会社島津製作所 オ−トサンプラ
US6825041B2 (en) 2001-03-16 2004-11-30 Beckman Coulter, Inc. Method and system for automated immunochemistry analysis
WO2003008980A2 (en) * 2001-07-18 2003-01-30 Beckman Coulter, Inc. Method and system for sample aliquot storage
EP1436629A1 (en) * 2001-10-19 2004-07-14 MonoGen, Inc. Universal microscope slide cassette
EP1845356A1 (en) * 2001-10-19 2007-10-17 MonoGen, Inc. Apparatus and method for destacking articles
JP2003149255A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Toyobo Co Ltd 直交座標および円筒座標に移動可能な分注装置
US20070029342A1 (en) * 2002-10-04 2007-02-08 Alexander Cross Laboratory workstation for providing samples
GB0319671D0 (en) * 2003-08-21 2003-09-24 Secr Defence Apparatus for processing a fluid sample
DE102005020426B4 (de) * 2005-04-29 2017-05-04 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Eindeckautomat
JP2007232524A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Universal Bio Research Co Ltd タンパク質等溶液ろ過処理方法およびその装置
DE102008047575B4 (de) * 2008-09-17 2012-09-27 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gerät zur Handhabung mindestens eines Objektträgers
US9103782B2 (en) 2008-12-02 2015-08-11 Malvern Instruments Incorporated Automatic isothermal titration microcalorimeter apparatus and method of use
US20100152895A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Zhengshan Dai Shock freezer and system for preparing samples for analysis using the same
BE1018828A3 (nl) * 2009-07-16 2011-09-06 Praet Peter Van Intelligent rek voor specimen buisjes en werkwijze om de buisjes in het rek te laden.
US9733221B2 (en) 2011-06-09 2017-08-15 Agilent Technologies, Inc. Injection needle cartridge with integrated sealing force generator
EP2718708B1 (en) * 2011-06-09 2021-08-25 Agilent Technologies, Inc. Sample injector with disconnectable injection needle
EP2746775B1 (en) * 2012-12-19 2019-09-04 F.Hoffmann-La Roche Ag Device and process for transferring reaction vessels
TWI584351B (zh) * 2013-10-08 2017-05-21 Tokyo Electron Ltd Liquid container exchange device, container-mounted module and exchange solution of chemical liquid container, substrate processing device
JP6419540B2 (ja) * 2014-11-14 2018-11-07 シスメックス株式会社 検体測定装置および検体測定方法
WO2017199432A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 株式会社島津製作所 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム
EP3367103A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-29 Sotax Ag Vorrichtung und verfahren zur bestimmung wenigstens eines physikalischen parameters pharmazeutischer produkte
CN107942088A (zh) * 2017-12-26 2018-04-20 天津先鉴科技有限公司 一种体外诊断仪和试剂盒的加载和卸载装置
EP3781940B1 (en) * 2018-04-19 2024-05-29 Waters Technologies Corporation Filtration device for chromatographic instruments
JP7173358B2 (ja) * 2019-08-21 2022-11-16 株式会社島津製作所 試料注入装置および試料溶解装置
JP7354703B2 (ja) * 2019-09-06 2023-10-03 株式会社島津製作所 分析システム、分析支援装置、分析方法および分析支援方法
CN115698703A (zh) * 2020-03-27 2023-02-03 沃特世科技公司 样品自动化管理器
CN114993763B (zh) * 2022-05-30 2023-01-31 姚美伊 一种食品检测装置及检测取样方法
EP4343335A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-27 Diesse Diagnostica Senese S.p.a. Apparatus for performing immunometric tests
CN116203222B (zh) * 2023-05-05 2023-07-18 湖南艾荻迩医疗科技有限公司 一种血液检测用设备、分析仪及营养监测***

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607099A (en) * 1969-03-11 1971-09-21 Medical Laboratory Automation Prothrombin time measuring apparatus
US4170625A (en) * 1978-05-24 1979-10-09 Welch Henry H Automatic analyzer device for carrying out chemical-clinical and kinetic-enzymatic analyses on fluids, particularly biological fluids
US4554132A (en) * 1979-03-19 1985-11-19 Cem Corporation Analytical apparatus for determining volatiles, solids, and solvent extractables in a sample
DE3030396C2 (de) * 1980-08-12 1984-09-20 Bodenseewerk Perkin-Elmer & Co GmbH, 7770 Überlingen Vorrichtung zum automatischen Zuführen von Proben zu der Meßschleife eines Flüssigkeitschromatographen
US4497774A (en) * 1981-06-19 1985-02-05 Medical Laboratory Automation, Inc. Coagulation instrument for performing clotting tests
JPS6244222A (ja) * 1985-08-21 1987-02-26 オムロン株式会社 電子血圧計
US4855909A (en) * 1987-11-20 1989-08-08 Hewlett-Packard Company Forensic sample tracking system and print station therefor
US4974458A (en) * 1987-12-14 1990-12-04 Ajinomoto Company, Inc. Automatic preparation apparatus and support arm
US4836038A (en) * 1988-03-18 1989-06-06 Aim Instruments Ltd. Automated sampler-injector apparatus and method for sampling a quantity of sample and testing portions of said quantity
JPH063395B2 (ja) * 1988-08-26 1994-01-12 株式会社日立製作所 液面検出機能を有する分析装置
EP0418026B1 (en) * 1989-09-13 1994-11-30 Kabushiki Kaisha Tiyoda Seisakusho Apparatus for pretreating cells for flow cytometry

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123681A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nikkiso Co Ltd 自動サンプリング装置、ホッパー装置、受器洗浄装置、ホッパー洗浄装置及び受器搬送装置
JPH06253437A (ja) * 1993-02-25 1994-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
JPH0732542U (ja) * 1993-10-29 1995-06-16 横浜市 オートサンプラー
JPH0949845A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Nippon Soda Co Ltd 懸垂性測定ロボットシステム
JPH1090279A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Shimadzu Corp オートサンプラ
JPH10111297A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Shimadzu Corp オートサンプラ
JPH11281544A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Japan Tobacco Inc 分析前処理システム
JP2001074719A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Sakushiyon Gas Kikan Seisakusho:Kk 容器移動装置およびクロマトグラフ装置
JP2002116122A (ja) * 2000-08-22 2002-04-19 Leica Microsystems Nussloch Gmbh 被検物処理装置
JP2004219218A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 自動分析装置
JP2008518240A (ja) * 2003-12-19 2008-05-29 ギルソン インコーポレイテッド 液体クロマトグラフィーにおいて試料のローディングを自動化する方法及び装置
JP4662987B2 (ja) * 2004-06-14 2011-03-30 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 独立的に作動可能な取り外し型ツールを有するロボット式ハンドリングシステム及び方法
JP2008502907A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 独立的に作動可能な取り外し型ツールを有するロボット式ハンドリングシステム及び方法
JP2006084365A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP4570511B2 (ja) * 2005-05-17 2010-10-27 株式会社北海ケミカル 水質分析前処理システム
JP2006322712A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Hokkai Chemical:Kk 水質分析前処理システム
JP2010513916A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 エスポスティ、フィリッポ デッリ 試料の採取/注入器具用案内装置を有する化学分析用自動サンプリング装置
JP2010127681A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Srl Inc 検査用ロボット
JP2010210237A (ja) * 2009-02-13 2010-09-24 Yokogawa Electric Corp 創薬スクリーニング装置
JPWO2010117044A1 (ja) * 2009-04-09 2012-10-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置および分注装置
JP5564037B2 (ja) * 2009-04-09 2014-07-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2011169886A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Sysmex Corp 試料調製装置
JP2012211837A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 試料分析装置及び試料分析方法
JP2014528588A (ja) * 2011-10-12 2014-10-27 エプレップ プロプライアトリー リミテッド 分析のためのサンプル調製
JP2015068701A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 東ソー株式会社 自動分析装置
JP2014142354A (ja) * 2014-03-19 2014-08-07 Tosoh Corp 自動分析装置
WO2015198707A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体検査自動化システムおよび検体チェックモジュール
JPWO2015198707A1 (ja) * 2014-06-26 2017-04-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体検査自動化システムおよび検体チェックモジュール
WO2016002019A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 株式会社安川電機 液体移送システム及び液体移送方法
JPWO2016002019A1 (ja) * 2014-07-01 2017-04-27 株式会社安川電機 液体移送システム及び液体移送方法
WO2016002032A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 株式会社島津製作所 前処理装置
JPWO2016002032A1 (ja) * 2014-07-02 2017-04-27 株式会社島津製作所 前処理装置
US11441975B2 (en) 2014-07-02 2022-09-13 Shimadzu Corporation Controlling method of preprocessing apparatus
WO2016006097A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社島津製作所 前処理装置
JPWO2016006097A1 (ja) * 2014-07-11 2017-04-27 株式会社島津製作所 前処理装置
JP2019518947A (ja) * 2016-05-09 2019-07-04 マーカス インターナショナル リミテッド サンプリング装置
US11204358B2 (en) 2016-05-25 2021-12-21 Universal Bio Research Co., Ltd. Specimen processing and measuring system
JPWO2017204274A1 (ja) * 2016-05-25 2019-03-22 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 検体処理測定システム
WO2017204274A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 検体処理測定システム
WO2019207844A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社島津製作所 オートサンプラ
JPWO2019207844A1 (ja) * 2018-04-23 2021-05-13 株式会社島津製作所 オートサンプラ
CN109541010A (zh) * 2019-01-16 2019-03-29 山东省分析测试中心 海水微量元素自动分离富集***及icp-ms测定方法
CN109541010B (zh) * 2019-01-16 2023-12-19 山东省分析测试中心 海水微量元素自动分离富集***及icp-ms测定方法
EP4109107A4 (en) * 2020-02-21 2024-02-21 Hitachi High-Tech Corporation AUTOMATIC ANALYSIS DEVICE
KR20210115741A (ko) * 2020-03-16 2021-09-27 호산테크(주) 오토 샘플러
CN113804907A (zh) * 2020-06-16 2021-12-17 豪夫迈·罗氏有限公司 抓握***和实验室自动化***
JP2021196359A (ja) * 2020-06-16 2021-12-27 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 把持システムおよび実験室自動化システム
US11921092B2 (en) 2020-11-16 2024-03-05 Shimadzu Corporation Vial supply system and gas chromatography analysis system

Also Published As

Publication number Publication date
US5305650A (en) 1994-04-26
JP2874328B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04164257A (ja) 自動前処理装置
EP0418026B1 (en) Apparatus for pretreating cells for flow cytometry
JP3024375B2 (ja) 自動前処理装置
US9255865B2 (en) Integrated dissolution processing and sample transfer system
US8142719B2 (en) Analysis device
JP5017318B2 (ja) ゲルカード上の試料を自動分析するための器械
US7169362B2 (en) Microplate liquid handling system
US5036001A (en) Method for supplying foodstuff samples for microbiological testing
US20020132354A1 (en) Automated centrifuge and method of using same
WO2009150632A2 (en) Apparatus for preparing controlled amounts of liquid for cytometry
JPH04115136A (ja) 粒子計測装置
JPH04232868A (ja) 液体処理装置
JPS6366466A (ja) デイスクリ−ト型自動分析装置
JPH04256857A (ja) 分析装置等における自動滴定装置
JP3091261B2 (ja) 自動分析装置
JP2650362B2 (ja) 自動前処理装置
CN115825461A (zh) 一种利用全自动机器人实现多功能多领域检测分析的方法
JPH05164761A (ja) 化学分析の自動前処理装置
DK173797B1 (da) Blandingsmodul til brug sammen med et analyseapparat
JPH0422611B2 (ja)
CN220271345U (zh) 样品处理***
JPS6244222B2 (ja)
JPH05157750A (ja) 自動分注撹拌装置
JP3820912B2 (ja) 液体のシェイキング装置
JPH04323563A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term