JPH034714Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034714Y2
JPH034714Y2 JP17859885U JP17859885U JPH034714Y2 JP H034714 Y2 JPH034714 Y2 JP H034714Y2 JP 17859885 U JP17859885 U JP 17859885U JP 17859885 U JP17859885 U JP 17859885U JP H034714 Y2 JPH034714 Y2 JP H034714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
window
web
bottom plate
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17859885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6288075U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17859885U priority Critical patent/JPH034714Y2/ja
Publication of JPS6288075U publication Critical patent/JPS6288075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034714Y2 publication Critical patent/JPH034714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は建屋等に開設した窓開口部に装着す
る出窓に関する。
(従来の技術) 従来、この種出窓は例えば前記窓枠と左右の側
部窓枠とが連結されて窓枠体が形成され、この窓
枠体の上枠側は屋根体を構成する例えば木材等の
部材へ木ねじ等により止着し、また、下枠側は木
材等からなる床板に木ねじ等により止着する構成
のものであつた。
(考案が解決しようとする問題点) 従つて、窓枠体と屋根体及び床板との連結は木
材に対し木ねじ等により止着する構成であるから
締結強度、枠組み強度が極めて不安定であるとと
もに、格別の補強等を施さなければならない等の
問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点を解決すべくなされ
たもので、窓枠体と屋根板及び底板との締結強度
及び枠組み強度が強固で堅牢な出窓を提供するこ
とを目的とし、その要旨は窓枠体と屋根板及び底
板とを支持金具を介して連結してなる出窓であつ
て、前記支持金具はその一側を前記窓枠体の方位
を含む縦枠と横枠とを枠組みねじによつて枠組み
と同時にねじ止めするとともに、前記屋根板の下
面及び底板の上面にねじ受け部を設けて前記支持
金具の他側をねじ止めする構成とした出窓に存す
る。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
ると、図中1は出窓の全体であつて、該出窓1は
窓枠体2と屋根板15及び底板17とより構成さ
れている。
2は上記した窓枠体であつて、この窓枠体2は
前面窓部3と左右の側面窓部4とより構成されて
いる。
5は前面窓部3の上枠(横枠ともいう)であつ
て、その断面において5aはウエブであつて水平
状に設けられ、同ウエブ5aの下面には屋内側よ
り順次屋内縁5b、障子レール5c,5d及び屋
外縁5eが垂設され、また、同ウエブ5aの両端
には上方に向つて断面かぎ形状の係止片5fが対
設されている。なお、5gは上枠5の長手方向に
沿つて形成されたビス受けである。
6は前面窓部3の下枠(横枠ともいう)であつ
て、その断面において6aは摺動ウエブであつ
て、該摺動ウエブ6aは屋内側より順次水平状の
第1摺動ウエブ6b、屋外側へ下傾する第2摺動
ウエブ6cが設けられ、さらにその屋外側には第
3ウエブ6dが設けられている。また、第1、2
摺動ウエブ6b,6cの屋外端には上枠5の障子
レール5c,5dと対向して障子レール6e,6
fがその長手方向に沿つて条設され、また、第3
ウエブ6dの屋外端には上枠5の屋外縁5eと対
向する網戸レール6gが条設されている。また、
この第3ウエブ6dの下面には外縁6hが垂下さ
れるとともに、この外縁6hの屋内面には屋内側
へ上傾する突片6jが突設されている。また、摺
動ウエブ6aの屋内端には上方へ立上る上垂片6
kが設けられるとともに、同上垂片6kは下方へ
延出されて、その屋外面には外縁の突片6jと対
向する突片6lが突設されている。なお、6mは
下枠の長手方向に沿つて形成したビス受けであ
る。
7は前面窓部3の左右の方立(縦枠ともいう)
であつて、この方立7は側面窓部4の縦枠をも兼
ねるもので、この両方立7はその断面形状は対称
形状に形成されているので図示右側の方立7につ
いて説明すると、その断面形状は前面戸当りウエ
ブ7aと側面ウエブ7bとが側面窓部4の傾斜角
度αとほぼ同じ角度αに設けられて断面略くの字
形状の内縁7cと外縁7dとにより中空部7eを
有する断面略扇形状の中空柱に形成され、前面戸
当りウエブ7aの内外には縁片7f,7gが内方
に向つて突設され、また、同戸当りウエブ7aの
屋内寄りには内側に向つて戸当り突片7hが突設
されてある。また、側面ウエブ7bには断面略か
ぎ形状の突片7jが突設され、同突片7jにはガ
ラス抑え枠26を係止する突起7kが突設され、
また、側面ウエブ7bの内側端には抑え枠26の
係止突起7lが突設されている。なお、左側の方
位7は右側の方位7に形成した戸当り突片7hが
屋外寄りに形成され、その他の形状は対称に形成
されている。
8は左右の側面窓部4の屋内側の縦枠であつ
て、両縦枠8は断面形状が対称形状に形成されて
いるので図示右側の縦枠について説明すると、そ
の断面において、8aは基ウエブで、その左右両
側には屋内側に向つて建屋の屋外面に当接する断
面略L形状の当接片8b,8cが形成され、外側
の当接片8cには外方へ延出する突片8dが形成
されている。また、基ウエブ8aの両端には短片
の内片8eと断面略く字形状で長片の外片8fと
が設けられて両片8e,8f間には基ウエブ8a
に対し所定の角度βを有し、かつ方位7の側面ウ
エブ7bと平行となる側面ウエブ8gが設けられ
て、中空部8hが一体に形成されている。また、
この側面ウエブ8gは内方へ所定の長さ延出する
覆片8jが設けられるとともに、同覆片8jの端
部には屋内側へ鉛直状に延出する取付片8kが形
成されている。また、側面ウエブ8gには方位7
の側面ウエブ7bに形成した突片7j及び係止突
起7lと対向し、かつ同断面形状の突片8l及び
係止突起8mが突出形成されている。
9は側面窓部4の上枠(横枠ともいう)であつ
て、その断面において、9aはウエブであつて、
同ウエブの屋内側の下面には断面略かぎ形状の突
片9b,9cが対設されてガラス板あるいは合成
樹脂板等の透過部材27を嵌着する溝部9dが形
成され、また、ウエブ9aの屋外側には外縁9e
が垂設されている。また、ウエブ9aの両端には
断面略かぎ形状の係止片9fが対設されている。
なお、9gは上枠9の長手方向に沿つて形成した
ビス受けである。
10は側面窓部4の下枠であつて、その断面に
おいて、10aはウエブであつて、同ウエブ10
aの屋内側には略逆U字形状の凸部10bが設け
られ、この凸部10bには上枠の突片9b,9c
と対向して断面略かぎ形状の突片10c,10d
が上設されて透過部材27を嵌着する溝部10e
が形成されている。また、ウエブ10aの屋外端
には断面略Z字形状の外縁10fが形成されると
ともに、同外縁10fの内側面には上傾状に突片
10gが突設されている。また、凸部10bの内
縁10hの外側面には突片10gと対向して下傾
状に突片10jが突設されている。なお、10k
は下枠10の長手方向に沿つて形成したビス受け
である。
上記のように形成された左右の方位7の前面戸
当りウエブ7aの上下の端部間には上枠5及び下
枠6のビス受け5g,6mにねじ部材11aとナ
ツト11bとからなる枠組みねじ11のねじ部材
11aがそれぞれ螺着されて方位7の前面戸当り
ウエブ7aの上下端部にビス受け5g,6mと整
合して貫設された孔12に挿入されて端面を当接
するとともに、さらに第5図に示すように、図示
上枠5側では断面略L形状に形成された支持金具
13の一方の片13aがウエブ7aの背面側より
挿通されてナツト11bにより締付け固定され、
また、下枠6側においても同様に支持金具13が
締付け固定されて前面窓部3が形成されている。
また、方位7の側面ウエブ7bと縦枠8との上下
間には同様に上枠9及び下枠10のビス受け9
g,10kにねじ部材11aがそれぞれ螺着され
て側面ウエブ7b及び基ウエブ8aの上下端部に
ビス受け9g,10kと整合して貫設された孔に
挿通されるとともに、縦枠8側の上下には支持金
具13の一方の片13aが挿通されてナツト11
bにより締付け固定され、また、側面ウエブ7b
側では板状の補強金具14が背面側より挿通され
てナツト11bにより締付け固定されて平面略梯
形状の窓枠体2が形成されている。このように形
成された窓枠体2の上部には屋根板15が、また
下部には底板17が閉塞状に取付けられている。
15は上記した屋根板15であつて、この屋根
板15はアルミニウム等の軽合金材を鋳造により
成形してなるもので、その形状は屋外側へ所定の
傾斜角で下傾する天板15aが設けられ、この天
板15aは前面窓部3の屋外面より若干屋外側へ
張出し、その屋外端には傾斜状の前縁15bが一
体に形成され、同前縁15bの端部には水平状に
屋外側へ張出す庇部15cが形成されている。ま
た、天板15aの側方には略三角形状で側方へ所
定の傾斜角で下傾する側方傾斜部15dが設けら
れ、その端部には前縁15bと連続する同断面形
状の側縁15eが形成されるとともに、その端部
には庇部15cが形成されている。このように形
成された屋根板15の天板15aの屋外側の両側
寄りの下面には台形状で支持金具13のねじ受け
部16aが突出状に形成され、また、この両ねじ
受け部16a間には所定の間隔で、後述の支持金
具19を取付ける同形状で複数のねじ受け部16
bが突出形成されている。また、側方傾斜部15
dの基部側下面には縦枠8側に取付けた支持金具
13のねじ受け部16cが突出形成されるととも
に、これら各ねじ受け部16a,16b,16c
の下面はほぼ同位に形成されている。
17は底板17であつて、窓枠体2の下部側を
閉塞するもので、該底板17は屋根板15と同様
にアルミニウム等の軽合金材を鋳造により成形し
てなるもので、その形状は屋外側へ所定の傾斜角
で上傾する底板部17aが設けられ、その屋外端
には上方へ立上り状に前縁17bが設けられ、そ
の上端には屋外側へ水平状に張出す突縁17cが
形成されている。またこの底板部17aの両側に
は所定の角度で上傾状に側方底部17dが設けら
れ、その端縁には前縁17bと連続する同断面形
状の側縁17eが形成されている。このように形
成された底板17の内側面には屋根板15に形成
したねじ受け部16a,16b,16cと対向状
にねじ受け部18a,18b,18cがそれぞれ
形成されるとともに、各ねじ受け部18a,18
b,18cの上面はほぼ同位に形成されている。
このように形成された屋根板15と窓枠体2と
は前面窓部3の上枠5側には、さらに、アンカー
部19aを有する支持金具19が係止片5fを介
して屋根板15のねじ受け部16bに対応して係
着されて、各支持金具13,19の片13b,1
9bはねじ受け部16a,16b,16cに当接
されてねじ20により止着され、また、底板17
に対しては前面窓部3の下枠6側に底板17のね
じ受け部18bと対応してアンカー部21aを有
する支持金具21が係着されて、各支持金具1
3,21の片13b,21bはねじ受け部18
a,18b,18cに当接されてねじ20により
止着されて出窓1の枠組体が形成されている。こ
のように形成された窓枠体2の上枠5,9と屋根
板15との間には隙間Tが形成され、また、下枠
6,10と底板17との間には凹部22が形成さ
れ、こ隙間T及び凹部22には窓開口部に装着
後、コーキング部材23が充填される。かくして
形成された出窓枠組体の前面窓部3にはガラス障
子24が引違い状に建付けられ、その屋外側には
網戸25が片引き状に建付けられている。また、
左右の側面窓部4にはガラス抑え枠26を介して
透過部材27が嵌着されている。また、同出窓1
の上部には上枠5,9の屋内側に沿つて断面略L
形状の取付部材28が取付けられて該取付部材2
8を介して天井板29が取付けられ、また、下枠
6,10の屋内側に沿つて断面略L形状の取付部
材30が取付けられて、該取付部材30を介して
床板31が取付けられて出窓1が形成されてい
る。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
及び効果について説明する。
さて、本例出窓1は窓枠体2とアルミ軽合金材
の鋳造型材からなる屋根板15及び底板17とを
支持金具13,19,21を介して連結してなる
もので、とくに支持金具13はその一方の片13
aを窓枠体2の前面窓部3の上下枠5,6と左右
の方位7及び側面窓部4の上下枠9,10と縦枠
8とを枠組みねじ11によつて枠組みと同時にね
じ止めするとともに、屋根板15の下面及び底板
17の上面にねじ受け部16a,16c,18
a,18cを設けて上記支持金具13の他方の片
13bをねじ20止めする構成としたものであ
る。従つて、窓枠体2には予め枠組み時には支持
金具13を組み付けたものであるから、屋根板1
5及び底板17との連結施工を極めて省力的に行
なうことができ、また、屋根板15及び底板17
とのねじ受け部16a,16b,16c,18
a,18b,18cは金属材であるからねじ20
による締結強度が著高されるとともに、枠組み強
度が高められて堅牢かつ安定した枠組体となし得
る等多くの特長がある。
なお、上記した実施例において例示した各枠部
材はアルミニウム等の軽合金材を押出し成形した
型材により全て形成されている。
(考案の効果) さて、本考案は窓枠体と屋根板及び底板とを支
持金具を介して連結してなる出窓であつて、前記
支持金具はその一側を前記窓枠体の方立を含む縦
枠と横枠とを枠組みねじによつて枠組みと同時に
ねじ止めするとともに、前記屋根板の下面及び底
板の上面にねじ受け部を設けて前記支持金具の他
側をねじ止めする構成としたものである。従つ
て、窓枠体には予め枠組み時に支持金具を組み付
けたものであるから、屋根板及び底板との連結施
工を極めて省力的に行なうことができ、また、屋
根板及び底板とのねじ受け部は金属材であるから
ねじによる締結強度が著高されるとともに、枠組
み強度が高められて堅牢かつ安定した枠組体とな
し得るので、出窓として極めて実用性に優れた考
案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は出窓
の正面図、第2図は縦断面図、第3図は水平断面
図、第4図は第3図の−線縦断面図、第5図
は支持金具の組付けを示す一部断面図、第6図は
屋根板の一部斜視図である。 1……出窓、2……窓枠体、5,6……上枠
(横枠)、6,10……下枠(横枠)、7……方立、
8……縦枠、11……枠組みねじ、13……支持
金具、15……屋根板、17……底板、16a,
16b,16c,18a,18b,18c……ね
じ受け部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠体と屋根板及び底板とを支持金具を介して
    連結してなる出窓であつて、前記支持金具はその
    一側を前記窓枠体の方立を含む縦枠と横枠とを枠
    組みねじによつて枠組みと同時にねじ止めすると
    ともに、前記屋根板の下面及び底板の上面にねじ
    受け部を設けて前記支持金具の他側をねじ止めす
    る構成としたことを特徴とする出窓。
JP17859885U 1985-11-20 1985-11-20 Expired JPH034714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17859885U JPH034714Y2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17859885U JPH034714Y2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288075U JPS6288075U (ja) 1987-06-05
JPH034714Y2 true JPH034714Y2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=31120881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17859885U Expired JPH034714Y2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034714Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6288075U (ja) 1987-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3147518A (en) Panel support
US4151691A (en) Wall partition assembly
US3176806A (en) Curtain wall
EP0076703B1 (en) Structural units and modules for framed buildings
JPH034714Y2 (ja)
JPH0497048A (ja) 化粧パネルの取付構造
JPS6120950Y2 (ja)
GB2116619A (en) Glazing
JPH0512468Y2 (ja)
JPS63951Y2 (ja)
JPS5942437Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の手摺
JPS6111424Y2 (ja)
JP2550781Y2 (ja) 連窓の連結部シール構造
JPS6324222Y2 (ja)
JPS5831973Y2 (ja) 出窓の窓枠取付け構造
JPH044081Y2 (ja)
JPH0526219Y2 (ja)
JPS6116390Y2 (ja)
GB2195675A (en) A ridge unit for glazed structures
JPS6123585Y2 (ja)
JPS5830901Y2 (ja) 手摺付きサッシ
JPS5922835Y2 (ja) 非木造建造物用サッシにおける手摺取付装置
JPH0248620Y2 (ja)
JP3282026B2 (ja) カーテンウォールの突出ユニット
JPS6220628Y2 (ja)