JPH03255162A - ポリアリーレンチオエーテル樹脂組成物および押出成形物 - Google Patents

ポリアリーレンチオエーテル樹脂組成物および押出成形物

Info

Publication number
JPH03255162A
JPH03255162A JP2053344A JP5334490A JPH03255162A JP H03255162 A JPH03255162 A JP H03255162A JP 2053344 A JP2053344 A JP 2053344A JP 5334490 A JP5334490 A JP 5334490A JP H03255162 A JPH03255162 A JP H03255162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt viscosity
shear rate
resin composition
weight
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2053344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027386B2 (ja
Inventor
Tomoo Enoki
榎 智勇
Yasuo Sakaguchi
坂口 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP2053344A priority Critical patent/JP3027386B2/ja
Priority to CA002036136A priority patent/CA2036136A1/en
Priority to US07/654,464 priority patent/US5256743A/en
Priority to EP91301718A priority patent/EP0445985B1/en
Priority to DE69119456T priority patent/DE69119456T2/de
Priority to KR1019910003561A priority patent/KR940010795B1/ko
Publication of JPH03255162A publication Critical patent/JPH03255162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027386B2 publication Critical patent/JP3027386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリアリーレンチオエーテル(以下、PAT
Hと略記)樹脂組成物に関し、さらに詳しくは、押出成
形性、耐衝撃性および耐熱性などの改善されたPATH
樹脂組成物に関する。
本発明の樹脂組成物は、特に、押出成形用として好適で
あり、例えば、耐衝撃性、耐熱性、強度特性等に優れた
管状押出成形物が得られる。
[従来の技術] PATHは、耐熱性、耐薬品性、難燃性、剛性等に優れ
た結晶性の熱可塑性樹脂である。これらの諸物性は、P
ATHの結晶化度を高めることによって向上する。
しかし、PATH成形物の結晶化度を高めると、一般に
、靭性や耐衝撃性等が低下する傾向を示す。また、結晶
性を改善したPATHは、溶融押出成形時に急激な溶融
粘度の低下が生じ、しかも成形後の冷却過程における結
晶化速度が大きいため、溶融押出成形性が劣っている。
すなわち、溶融押出成形時のドローダウンが大きく、保
形性に劣り、また、ダイからの引取り時に成形物が切断
したり、成形物の寸法精度が劣るなどの問題がある。
そこで、このようなPATEの押出成形性および押出成
形物の物性の欠点を克服するために、種々の成形法の検
討が試みられている。
例えば、特開昭59−47590号公報には、ポリフェ
ニレンサルファイド(以下、PPSと略記)製のバイブ
を芯材とし、その外側を繊維強化熱硬化性樹脂で被覆し
て複合樹脂バイブとすることにより、PPSバイブの強
度不足を補うことが提案されている。
特開昭59−85747号公報には、金属製バイブの内
面に、PPS製バイブを挿入密着させて複合バイブとす
ることにより、PPSバイブの強度と剛性不足を改善す
ることが提案されている。
特開昭59−145131号公報には、pps以外の熱
可塑性樹脂、例えば、硬質ポリ塩化ビニル、ポリプロピ
レン、ナイロン等をPPSバイブの外側に被覆すること
によって、PPSバイブの強度不足を補うことが開示さ
れている。
特開昭59−198120号公報には、ppsの押出成
形時における溶融粘度の低下による保形性の困難、ある
いは圧縮成形時の結晶化収縮にともなう割れ発生、等の
成形性の悪さを改善するために、3mm以上の長さを有
する補強繊維をPPSと一体化せしめ、次いで、その複
合物(シート状物)をPPSが溶融する温度に加熱した
状態でマンドレルに巻きつけて圧縮成形し、管状成形品
を製造する方法が開示されている。
しかしながら、これら公知の方法は、いずれも成形作業
が複雑で生産性に劣り、また、PPS自体の溶融押出成
形性や成形物の物性を改善するものではない。
一方、特開昭62−90216号公報には、溶融成形時
のドローダウンを防止するために、溶融粘度が2,00
0〜40.00ポイズ(310℃、剪断速度200 s
ec〜′)で、実質的に線状構造を有するPATHを用
いて、管状押出成形物を製造することが開示されている
。しかし、このPATHは、結晶性がやや劣るため、成
形時の結晶化にともなう寸法安定性がいまだ不十分であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、溶融押出成形性(成形加工性)および
押出成形物の耐衝撃性、耐熱性等に優れたPATH樹脂
組成物を提供することにある。
また、本発明の目的は、このように優れた特性を有する
PATH樹脂組成物を用いて、溶融押出成形物を得るこ
とにある。
さらに、本発明の目的は、上記PATH樹脂組成物を用
いて、特に、耐衝撃性、耐熱性、寸法安定性等に優れた
管状成形物を得ることにある。
本発明者らは、従来技術の有する問題点を解決すべく鋭
意研究した結果、溶融粘度の剪断速度依存性が大で、し
かも結晶化温度が低いPATHと、溶融粘度の剪断速度
依存性が小で、しかも結晶化温度が高いPATHとを特
定割合で配合した樹脂組成物を成形用材料として用いる
と、溶融押出成形時のドローダウンが小さく、成形加工
性に優れ、しかも驚くべきことに耐熱性および耐衝撃性
が向上した成形物を与えることを見いだした。
本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至ったも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
かくして、本発明によれば、310℃における溶融粘度
の剪断速度依存性値が2.2〜3.0で、結晶化温度が
175〜210℃の実質的に線状構造を有するポリアリ
ーレンチオエーテル(A)100重量部に対して、31
0℃における溶融粘度の剪断速度依存性値が1.0〜2
、Oで、結晶化温度が220〜260℃の実質的に線状
構造を有するポリアリーレンチオエーテル(B)を20
〜400重量部の割合で含む樹脂組成物であって、かつ
、ポリアリーレンチオエーテル(A)および(B)から
なる樹脂部分の溶融粘度(310℃、剪断速度1 、2
00sec−’で測定)がl、400〜3.500ボイ
ズ、310℃における溶融粘度の剪断速度依存性値が1
.5〜2.3、結晶化温度が205〜230℃であるこ
とを特徴とするポリアリーレンチオエーテル樹脂組成物
が提供される。
[ただし、310℃における溶融粘度の剪断速度依存性
値とは、310℃、剪断速度200sec−での溶融粘
度η2゜0と、310℃、剪断速度1 、 200se
c−’での溶融粘度η、。。どの比、ηzoo /η1
ffi6゜である、]また、本発明によれば、前記ポリ
アリーレンチオエーテル樹脂組成物を溶融押出成形して
なる管状成形物などの押出成形物が提供される。
以下、本発明について詳述する。
PATH 本発明においては、次ぎの2種類のPATH(A)およ
び(B)を用いる。
ところで、本発明において、310℃における溶融粘度
の剪断速度依存性値とは、PATHの310℃、剪断速
度200sec−’での溶融粘度?7 zooと、31
0℃、剪断速度1 、200sec−での溶融粘度η、
2o0との比、ηtoo /η、。。を意味するものと
する。
また、本発明において、結晶化温度とは、PATHサン
プルを窒素気流下、320’Cで2分間予熱した後、1
分間加圧し5次いで、急冷して作製した無定形シートl
omgを用い、差動走査熱量計(DSC)で、窒素気流
中340”Cがら10’C/分の降温速度で冷却したと
きの発熱ピーク温度(Tci)である。
〔ポリアリーレンチオエーテル(A)]本発明で用いる
P A T H(A)は、ポリマーの主構成単位として
、 を50重量%以上、好ましくは70重量%以上含むもの
であり、この繰り返し単位が50重量%未満では、樹脂
組成物の耐熱性、機械的特性等の物性が低下する。
上記繰り返し単位以外の異種繰り返し単位としては、例
えば、m−フェニレンスルフィド単位、ジフェニルスル
フォンスルフィド単位、ジフェニルスルフィド単位、ジ
フェニルエーテルスルフィド単位、2.6−ナフタレン
スルフィド単位などがある。
本発明で用いるPATH(^)は、温度310’Cにお
ける溶融粘度の剪断速度依存性値が2.2〜3.0、好
ましくは2.25〜2.8で、がっ、結晶化温度が17
5〜210’C,好ましくは180〜205℃の実質的
に線状構造を有するポリマーである。
PATH(^)の剪断速度依存性値が2.2未満では、
P A T H(B)を配合したときに、樹脂組成物の
剪断速度依存性値を1.5以上とすることが困難になり
、その結果、溶融押出成形時に弾性が不足し、ドローダ
ウンが大きく、ダイスウェルも小さくなり、保形性が劣
り、成形加工性の改良効果が得られなくなる。
一方、この値が3.0を越えると、樹脂組成物の溶融時
の弾性が大きくなり過ぎ、成形物の寸法精度が低下した
り、あるいは結晶性が低下するので、好ましくない。
また、結晶化温度が210℃を越えると、樹脂組成物の
溶融押出成形時に、ダイから流出後の冷却過程での結晶
化および固化の速度が大きくなりすぎて、引取時の切断
がおきたり、形状寸法精度の劣った成形物しか得られな
い。
一方、この結晶化温度が175℃未満では、結晶性の低
下した樹脂組成物しか得られず、成形後の熱処理時に変
形して、外観の優れた成形物が得られなくなる。
なお、P A T H(A)は、310℃、剪断速度1
 、 200sec−’で測定した溶融粘度が好ましく
は3,000〜7,000ボイズ、さらに好ましくは3
,500〜6,000ボイズのものであることが望まし
い。
PATH(A)(7)溶融粘度が3,000ポイズ未満
では、樹脂組成物の流動性は良好であるが、溶融時の弾
性が不足し、ドローダウンを小さくし、ダイスウェルを
大きくするという成形性の改良効果が十分には得られな
い。
一方、溶融粘度が7.000ポイズを越すと、流動性が
小さく溶融成形性が低下し、PATHfB)を配合して
も、十分な成形性と成形物の耐衝撃性が得られない。
本発明で使用するP A T H(A)は、実質的に線
状構造を有するポリマーである。ここで、実質的に線状
構造を有するポリマーとは、二官能性単量体を主体とす
る単量体から得られるポリマーである。
P A T H(A)は、前記物性を有するものであれ
ば特にその製造方法は限定されないが、例えば、特開昭
61−7332号公報に記載の方法により製造すること
ができる。
〔ポリアリーレンチオエーテル(B)〕本発明で用いる
P A T H(B)は、ポリマーの主構成単位として
、 を50重量%以上、好ましくは70重量%以上含む実質
的に線状のポリマーである。この繰返単位が50重量%
未満では、樹脂組成物の耐熱性、機械的特性等の物性が
低下する。
P A T H(B)は、温度310℃における溶融粘
度の剪断速度依存性値が1.0〜2.0.好ましくは1
.05〜1.8で、かつ、結晶化温度が220〜260
℃、好ましくは230〜255℃のポリマーである。
P A T H(B)の剪断速度依存性値が2.0を越
えると、樹脂組成物の溶融弾性が大きくなり過ぎて、形
状寸法精度の優れた成形物が得られにくい。
この値が1.0未満では、樹脂組成物の溶融弾性が不足
し、成形物の寸法精度が低下する。
また、結晶化温度が220℃以下では、樹脂組成物の結
晶性の改良が十分には得られない。
一方、この結晶化温度が260℃を越えると、樹脂組成
物の結晶性が高くなりすぎて、グイ流出後の結晶化また
は固化速度が大で、引取時に切断したり、外観の劣った
成形物しか得られなくなる。
さらに、P A T H(B)は、310℃、剪断速度
1 、200sec−’で測定した溶融粘度が200〜
2.000ボイズ、好ましくは300〜l、800ボイ
ズであることが望ましい。
P A T H(B)の溶融粘度が200ポイズ未満で
は、樹脂組成物の成形性の改良効果が得られない。逆に
、溶融粘度が2,000ボイズな越えて大きくなると、
流動性が低下するとともに、樹脂組成物の結晶性を高め
る効果も十分には得られない。
本発明で使用するP A T H(B)は、前記物性を
有するものであれば特にその製造方法は限定されないが
、例えば、特開昭61−7332に記載の方法によって
得られたポリマーを塩化アンモニウム水溶液等、非酸化
性強酸と弱塩基との塩の水溶液で処理し、溶融結晶化温
度を高めることにより得ることができる。
匙肚粧産七 本発明の樹脂組成物は、PATH(A)100重量部に
対し、P A T H(B)を20〜400重量部、好
ましくは30〜300重量部の割合で含むものである。
P A T H(B)の配合割合が20重量部未満では
成形物の耐熱性等の物性が不十分となり、逆に、400
重量部を越えると耐熱性は得られるが、成形性および耐
衝撃性等が低下し好ましくない。
本発明の樹脂組成物におけるP A T E (A)お
よびP A T E (B)からなる樹脂部分の溶融粘
度(310℃、剪断速度1 、200sec−’で測定
)は1,400〜3,500ボイズ、好ましくは1.5
00〜3,300ボイズで、310℃における溶融粘度
の剪断速度依存性値は1.5〜2.3、好ましくは1.
6〜2.2であり、結晶化温度は205〜230℃、好
ましくは210〜225℃である。
溶融粘度が1,400ボイズ未満では、溶融押出し成形
時のドローダウンが大きすぎて成形が困難となり、逆に
、3,500ボイズを越えると流動性が小さくなり押出
し成形性が低下する。
剪断速度依存性値が1.5未満では、溶融押出し成形時
の弾性が不足し、ドローダウンが太きく、ダイスウェル
6小さくなり、保形性が低下し寸法精度の優れた成形物
が得られなくなる。
一方、剪断速度依存性値が2.3を越えると、溶融押出
成形時の弾性が大きくなりすぎ、やはり寸法精度の優れ
た成形物は得られない。
また、結晶化温度が205℃未満では成形物の結晶性が
低下し、耐熱性が不足し、結晶化温度が230℃を越え
ると成形物の耐熱性は向上するものの、その反面、耐衝
撃性が低下する。
以上のように、本発明樹脂組成物におけるPATH(^
)およびP A T H(B)からなる樹脂部分の特性
値が上記の範囲にあることが、成形性と物性の両性能を
ともに向上させ、本発明の目的を達成する上で必須の条
件である。
(任意成分) 本発明の樹脂組成物は、P A T H(A)およびP
 A T H(B)からなる樹脂部分以外に、各種の任
意成分を所望により含有させてもよい。
本発明の樹脂組成物には、無機充填材として、例えば、
シリカ、アルミナ、タルク、マイカ、カオリン、クレー
、シリカアルミナ、酸化チタン、炭酸カルシウム、ケイ
酸カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸マグネシウ
ム、窒化ケイ素、ガラス、ハイドロタルサイト、酸化ジ
ルコニウム等の粒状、粉末状あるいは鱗片状のちの、ま
たは、ガラス繊維、チタン酸カリウム繊維、炭素繊維、
マイカセラミック繊維等の繊維状のものを配合すること
ができる。
これらの無機充填材は、それぞれ単独で、あるいは2種
以上組合せて用いることができる。また、これらの無機
充填材は、シランカップリング剤やチタネートカップリ
ング剤で処理したものであってもよい。
充填材の配合割合は、溶融加工性の観点等からみて、通
常、70重量%以下である。
本発明の樹脂組成物には、PATH以外の熱可塑性樹脂
として、PATHの溶融成形温度領域(通常、200〜
380℃)において熱分解等が生じ難いもの、例えば、
ポリアミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリスルホ
ン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンエーテル、
ポリカーボネート、ポリアルキレンテレフタレート、ポ
リオレフィン、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリフッ化
ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフル
オロエチレンコポリマーなどを単独で、あるいは2種以
上組合せて配合することができる。これらの熱可塑性樹
脂の配合割合は、耐熱性、耐食性、耐薬品性、難燃性な
どからみて、通常、40重量%以下の範囲である。
さらに、酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、離型剤、@色剤
、などの各種添加剤を必要に応じて配合することができ
る。
以上のような各成分を混合する方法は、特に限定される
ものではない。一般に広く使用されている方法、例えば
、各成分をヘンシェルミキサー等の混合機で混合するな
どの方法を用いることができる。
腹星1 本発明の樹脂組成物を成形する方法は、特定の方法に限
定されるものではなく、粉末状混合物をそのまま溶融押
出成形機を用いて成形する方法、あるいは粉末状混合物
をベレット状に予め溶融成形してから、通常の溶融押出
成形機にて成形する方法を用いることができる。
本発明の樹脂組成物は、特に、押出成形性に優れており
、各種押出成形物とすることができる。
その中でも、管状押出成形物の原料として好適である。
管状押出成形物は、一般に、ポリマーを加熱溶融してリ
ング状開口部を有するダイスから押出し、管状にサイジ
ングし、引取りおよび切断することにより製造されるが
、本発明の樹脂組成物は、このような成形法を適用して
、成形性よく耐熱性や耐衝撃性の良好な管状成形物とす
ることができる。
本発明の管状押出成形物は、耐熱性および耐衝撃性が良
好で、煮沸やスチーム殺菌が可能であるため、医療用、
化学プラントおよび食品用配管、熱水配管、熱交換器、
スチーム配管などの用途に使用できる。
また、難燃性が要求される電線用の配管、強酸、強アル
カリ、有機溶剤などの雰囲気下で使用するバイブやチュ
ーブなどとしても有用である。
〔実施例] 以下に、合成実験例、実施例および比較例を挙げて本発
明を具体的に説明するが1本発明はこれら実施例のみに
限定されるものではない。
なお、以下の例における物性の測定方法は次ぎのとおり
である。
く溶融粘度〉 溶融粘度はキャビログラフ(東洋精機社製)を用いて、
310℃、剪断速度1,200secノズル(L/D=
10mm/1mm)の条件で測定した。
く溶融粘度の剪断速度依存性値〉 溶融粘度の剪断速度依存性値は、310℃、剪断速度2
00sec−’での溶融粘度η2゜。と、310℃、剪
断速度1 、200sec川での溶融粘度0口。。どの
比、η2゜0/η1□。。を算出して示した。
く結晶化温度〉 結晶化温度(Tc、)は、ポリマーサンプルを窒素気流
下320℃で2分間予熱後、1分間加圧し、次いで、急
冷して作製した無定形シート10mgを用い、iIJ津
製作所製「差動走査熱量計DEC−30J で、窒素気
流中340”Cかう10℃/分の降温速度で冷却したと
きにチャート上に表われる発熱ピーク温度を示した。
〈落錘強度〉 管状成形物の落錘強度は、25kg重錘試験での50%
破壊高さH@o(Cm)で示した。
50%破壊高さ:^STM D−2444−657重錘
:先端V型 25kg 温度:室温 バイブ形状:長さ15cm 鉄製の台に厚さ10mmの銅板を重 ね、その上にバイブを置き、重錘をバ イブ上に落下して破壊し、落下高さと 破壊率から計算で求めた。
く熱変形温度〉 ASTM  D−648にしたがって測定した。
(荷重:264psi) [合成実験例−IJ 含水硫化ソーダ(純度46.03%)373kgおよび
N−メチルピロリドン(以下、NMPと略記)800k
gをチタン張り重合缶に仕込み、窒素ガス雰囲気下で徐
々に約203℃まで昇温しながら、水141kgを含む
NMP溶液を溜出させ、次にp−ジクロルベンゼン(以
下、p−DCBと略記)320kg、1.2.4−トリ
クロルベンゼン0.395kgとNMP259kgとの
混合溶液を供給して、220”Cで5時間重合を行なっ
た。
次いで、水97kgを添加(圧入)し、255℃に昇温
しで3時間重合を行ない、しかる後、245℃に降温し
で8時間重合を継続した。
冷却後、内容物を濾過し、脱イオン水で繰り返し洗浄し
た後乾燥し、ポリマー(PATE  A+ )を得た。
得られたPATH−A Iを押出機で押出してベレット
を製造した。ベレットの溶融粘度は3,800ポイズで
、その剪断速度依存性値は2.28.結晶化温度は19
9℃であった。
[合成実験例−2] 含水硫化ソーダ(純度46.03%)373kgおよび
NMP800kgをチタン張り重合色に仕込み、窒素ガ
ス雰囲気下で徐々に約203℃まで昇温しながら、水1
42kgを含むNMP溶液を溜出させ、次にp−DCB
318kg、1.2.4−トリクロルベンゼン0.39
3kgとNMP255kgとの混合溶液を供給して。
220℃で5時間重合を行なった。
次いで、水97kgを添加(圧入)し、255℃に昇温
して5時間重合し、しかる後、245℃に降温して5.
5時間重合を継続した。
冷却後、内容物を濾過し、脱イオン水で繰り返し洗浄し
た後乾燥し、ポリマー(PATE−A、)を得た。
得られたPATE−A 、を押出機で押出してベレット
を製造した。ベレットの溶融粘度は4,250ポイズで
、その剪断速度依存性値は2.64、結晶化温度は18
5℃であった。
[合成実験例−3] 含水硫化ソーダ(純度46.03%)373kgおよび
NMP800kgをチタン張り重合色に仕込み、窒素ガ
ス雰囲気下で徐々に約203℃まで昇温しながら、水1
42kgを含むNMP溶液を溜出させ、次にp−DCB
315kg、1.2.4−トリクロルベンゼン0.77
8kgとNMP255kgとの混合溶液を供給して。
220℃で5時間重合を行なった。
次いで、水97kgを添加(圧入)し、255℃に昇温
して5時間重合し、しかる後、245℃に降温して5.
5時間重合を継続した。
冷却後、内容物を濾過し、脱イオン水で繰り返し洗浄し
た後乾燥し、ポリマー(PATE−A 、 )を得た。
得られたPATE−A sを押出機で押出してベレット
を製造した。ベレットの溶融粘度は6,000ボイズで
、その剪断速度依存性値は2.89、結晶化温度は20
0℃であった。
[合成実験例−4] 含水硫化ソーダ(純度46.4%)370kgおよびN
MP800kgをチタン張り重合色に仕込み、窒素ガス
雰囲気下で徐々に約203℃まで昇温しながら、水14
4kgを含むNMP溶液を溜出させ、次いで水4kgを
追加し、次にp−DC8320kgとNMP280kg
との混合溶液を供給して、220℃で4時間重合を行な
った。
さらに、水110kgを添加(圧入)L、260℃に昇
温して5時間重合を継続した。冷却後、反応液を目開き
0.1mmのスクリーンで篩別して粒状ポリマーを分離
し、メタノール洗浄および水洗を行なってポリマースラ
リーを得た。次に、2%のアンモニウムクロライド水溶
液中に浸漬して40℃で30分間処理した後、水洗し、
乾燥して、ポリマー(PATE−B 、 )を得た。
得られたPATE−B lを押出機で押出してベレット
を製造した。ベレットの溶融粘度は1.200ポイズで
、その剪断速度依存性値は1.55、結晶化温度は24
7℃であった。
[合成実験例−5] 含水硫化ソーダ(純度46.03%)373kgおよび
NMP880kgをチタン張り重合色に仕込み、窒素ガ
ス雰囲気下で徐々に約203℃まで昇温しながら、水1
35kgを含むNMP溶液を溜出させ、次にp−DC3
314kgを仕込み220℃で4,5時間重合を行なっ
た。
さらに、水47.5kgを添加(圧入)し、255℃に
昇温して4時間重合を行なった。
冷却後、反応液を目開き041mmのスクリーンで篩別
して粒状ポリマーを分離し、メタノール洗浄および水洗
を行なってポリマースラリーを得た。次に、2%のアン
モニウムクロライド水溶液中に浸漬して40℃で30分
間処理した後、水洗し、乾燥してポリマー(PATE−
B 、 )を得た。
得られたPATE−B tを押出機で押出してベレット
を製造した。ベレットの溶融粘度は300ボイズで、そ
の剪断速度依存性値は1.06、結晶化温度は255℃
であった。
〔合成実験例−6] 含水硫化ソーダCNa、5−58.0)20モルおよび
NMPI 1.0kgをチタン張り重合缶に仕込み、窒
素ガス雰囲気下で徐々に約200℃まで昇温しで、水1
.27kg、NMP1.57kgおよび0.46モルの
H,Sを溜出させた。
130℃まで冷却した後、p−DCB19.73モルと
NMP3.2kgとを加えて210℃で9時間重合させ
た。
次いで、重合系の共存水がHz O/Nag S(モル
1モル)4.7になるように重合系に水を添加し、窒素
雰囲気下で昇温して260℃で5時間重合し、しかる後
、245℃に降温して3時間重合を継続した。冷却後、
内容物を濾過し脱イオン水で繰り返し洗浄した後、10
0℃で3時間乾燥して、ポリマー(PATE−C)を得
た。
得られたPATE−Cを押出機で押出してペレットを製
造した。ペレットの溶融粘度は2,900ボイズで、そ
の剪断速度依存性値は1,90、結晶化温度は180℃
であった。
上記の合成実験例−1〜6で得られた各ポリマーの特性
値を第1表に一括して示す。
第1表 [実施例−1] 合成実験例−1で得られたPATH−A、 l O0重
量部に、合成実験例−4で得られたPATE−B33重
量部を二輪混練押出機で混合してベレ・ントを作り、こ
のペレットを使用して外径32mm、厚み3.4mm、
の管状成形物を押出成形して得た。
得られた管状成形物は25 k、 g重錘試験での50
%破壊高さが25cmであった。熱変形温度(HDT)
は128℃であった。
この樹脂組成物の性状ならびに成形物の物性について、
以下の実施例および比較例と一括して第2表に示した。
[実施例−2〜3] PATE  B+の配合割合を100重量部(実施例−
2)および300重量部(実施例−3)とした以外は、
実施例−1と同様にして管状成形物を得た。
[比較例−1〜3] ポリマーとして、PATH−A 、のみ(比較例−1)
 、 PATE−A、のみ(比較例−2)およびPAT
H−B、のみ(比較例−3)を用いた以外は、実施例−
1と同様にして管状成形物を得た。
比較例−1および比較例−2の管状成形物は、結晶化し
ておらず、120℃での熱処理による結晶化時に変形し
た。また、比較例−3の管状成形物は耐衝撃性が非常に
劣っていた。
[実施例−4] PATH−B 、の代わりにPATE−B !を25重
量部配合した以外は、実施例−1と同様にして管状成形
物を得た。
[実施例−5] PATE−A1100重量部に、PATH−B、100
重量部を配合した以外は、実施例−1と同様にして管状
成形物を得た。
[比較例−4] PATE−A、100重量部に、PATE−B2100
重量部を配合した以外は、実施例−lと同様にして管状
成形物を得た。得られた成形物は耐衝撃性が非常に劣っ
ていた。
[比較例−5〜6] PATE−A2100重量部に、PATE−B 、 2
0重量部(比較例−5)およびPATH−8、20重量
部(比較例−6)を配合した以外は、実施例−1と同様
にして管状成形物を得た。得られた成形物はいずれら結
晶化しておらず熱処理による結晶化時に変形した。
[比較例−7] PATE−A、  100重量部に、PATE−B24
00重量部を配合した以外は、実施例−1と同様にして
管状成形物を押出成形した。グイ流出後の硬化速度が大
で引取時に切断が生じ、管状成形物が得られなかった。
[比較例−8] PATH−A、100重量部に、PATH−C200重
量部を配合した以外は実施例−1と同様にして管状成形
物を得た。管状成形物は、耐衝撃性、耐熱性ともに劣る
ちのであった。
[比較例−9] PATH−A、  100重量部に、フィリップス・ベ
トロリアム社製PPS (商品名ライドンP−4)10
0重量部を配合した以外は、実施例−1と同様にして管
状成形物を得た。得られた成形物は、耐衝撃性が非常に
劣るものであった。
(以下余白) [実施例−6〜7] PATH−A、100重量部に、PATH−B150重
量部(実施例−6)および100重量部(実施例−7〉
を配合した以外は、実施例−1と同様にして管状成形物
を得た。
得られた組成物の性状および管状成形物(バイブ)の性
能は、第3表に示すとおりであった。
第3表 〔発明の効果〕 本発明によれば、溶融押出成形性に優れ、かつ、耐衝撃
性や耐熱性などの諸物性に優れたポリアリーレンチオエ
ーテル樹脂組成物が提供される。
本発明の樹脂組成物は、特に、押出成形用として好適で
あり、耐衝撃性、耐熱性等に優れた管状押出成形物を成
形性よく得ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)310℃における溶融粘度の剪断速度依存性値が
    2.2〜3.0で、結晶化温度が175〜210℃の実
    質的に線状構造を有するポリアリーレンチオエーテル(
    A)100重量部に対して、310℃における溶融粘度
    の剪断速度依存性値が1.0〜2.0で、結晶化温度が
    220〜260℃の実質的に線状構造を有するポリアリ
    ーレンチオエーテル(B)を20〜400重量部の割合
    で含む樹脂組成物であって、かつ、ポリアリーレンチオ
    エーテル(A)および(B)からなる樹脂部分の溶融粘
    度(310℃、剪断速度1,200sec^−^1で測
    定)が1,400〜3,500ポイズ、310℃におけ
    る溶融粘度の剪断速度依存性値が1.5〜2.3、結晶
    化温度が205〜230℃であることを特徴とするポリ
    アリーレンチオエーテル樹脂組成物。 [ただし、310℃における溶融粘度の剪断速度依存性
    値とは、310℃、剪断速度200sec^−^1での
    溶融粘度η_2_0_0と、310℃、剪断速度1,2
    00sec^−^1での溶融粘度η_1_2_0_0と
    の比、η_2_0_0/η_1_2_0_0である。]
  2. (2)ポリアリーレンチオエーテル(A)の溶融粘度(
    310℃、剪断速度1,200sec^−^1で測定)
    が3,000〜7,000ポイズであり、ポリアリーレ
    ンチオエーテル(B)の溶融粘度(310℃、剪断速度
    1,200sec^−^1で測定)が200〜2,00
    0ポイズである請求項1記載のポリアリーレンチオエー
    テル樹脂組成物。
  3. (3)請求項1または2記載のポリアリーレンチオエー
    テル樹脂組成物からなる押出成形物。
  4. (4)管状成形物である請求項3記載の押出成形物。
JP2053344A 1990-03-05 1990-03-05 ポリアリーレンチオエーテル樹脂組成物および押出成形物 Expired - Fee Related JP3027386B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053344A JP3027386B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 ポリアリーレンチオエーテル樹脂組成物および押出成形物
CA002036136A CA2036136A1 (en) 1990-03-05 1991-02-12 Poly(arylene thioether) resin compositions and extruded products thereof
US07/654,464 US5256743A (en) 1990-03-05 1991-02-13 Poly(arylene thioether) resin compositions and extruded products thereof
EP91301718A EP0445985B1 (en) 1990-03-05 1991-03-01 Process of production of poly(arylene thioether) resin compositions
DE69119456T DE69119456T2 (de) 1990-03-05 1991-03-01 Verfahren zur Herstellung von Harzzusammensetzungen aus Polyarylenthioethern
KR1019910003561A KR940010795B1 (ko) 1990-03-05 1991-03-05 폴리(아릴렌 티오에테르) 수지 조성물 및 이의 압출 성형물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053344A JP3027386B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 ポリアリーレンチオエーテル樹脂組成物および押出成形物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03255162A true JPH03255162A (ja) 1991-11-14
JP3027386B2 JP3027386B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=12940153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053344A Expired - Fee Related JP3027386B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 ポリアリーレンチオエーテル樹脂組成物および押出成形物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5256743A (ja)
EP (1) EP0445985B1 (ja)
JP (1) JP3027386B2 (ja)
KR (1) KR940010795B1 (ja)
CA (1) CA2036136A1 (ja)
DE (1) DE69119456T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224223A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2005015792A (ja) * 2003-06-05 2005-01-20 Toray Ind Inc レーザー溶着用ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物およびそれを用いた複合成形体
JP2007077264A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Polyplastics Co ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2007284700A (ja) * 2007-08-09 2007-11-01 Kureha Corp ポリアリーレンスルフィド樹脂成形品の色調安定化方法及びポリアリーレンスルフィド樹脂組成物の製造方法
JP2017155065A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物からなる配管部品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103890533A (zh) * 2011-10-26 2014-06-25 开利公司 聚合物管热交换器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988286A (en) * 1974-08-23 1976-10-26 Phillips Petroleum Company Heat curable poly(arylene sulfide) compositions
JPS5911357A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Asahi Glass Co Ltd ポリフエニレンサルフアイド樹脂成形材料
JPS5947590A (ja) * 1982-09-07 1984-03-17 大日本インキ化学工業株式会社 複合樹脂パイプ
JPS5985747A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 大日本インキ化学工業株式会社 金属−ポリフエニレンサルフアイド製複合パイプ
JPS59145131A (ja) * 1983-02-09 1984-08-20 大日本インキ化学工業株式会社 熱可塑性樹脂製複合パイプ
JPS59198120A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Toray Ind Inc 管状成形品およびその製造方法
JPS59223753A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Asahi Glass Co Ltd ポリフエニレンサルフアイド樹脂成形材料
US4645826A (en) * 1984-06-20 1987-02-24 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for production of high to ultra-high molecular weight linear polyarylenesulfides
JPS61176658A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Kureha Chem Ind Co Ltd フエニレンスルフイド樹脂組成物
JPH0655400B2 (ja) * 1985-10-17 1994-07-27 呉羽化学工業株式会社 管状押出成形物およびその製造法
JPS62240359A (ja) * 1986-03-11 1987-10-21 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリアリ−レンチオエ−テル組成物
EP0257228A1 (en) * 1986-07-25 1988-03-02 Tohpren Co., Ltd. Polyphenylene sulfide resin composition
JPS6333427A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Diafoil Co Ltd ポリフエニレンスルフイドフイルム
JPH0645691B2 (ja) * 1986-09-09 1994-06-15 呉羽化学工業株式会社 ポリアリ−レンチオエ−テル組成物
DE3850431T2 (de) * 1987-03-30 1994-10-20 Kureha Chemical Ind Co Ltd Formmasse aus Polyarylenthioether.
GB2205672B (en) * 1987-05-05 1992-01-08 Checkmate Electronics Inc Manually operable magnetic character recognition system
DE3921499A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-03 Bayer Ag Polyarylensulfidformmassen mit verbesserten mechanischen eigenschaften

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224223A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2005015792A (ja) * 2003-06-05 2005-01-20 Toray Ind Inc レーザー溶着用ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物およびそれを用いた複合成形体
JP2007077264A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Polyplastics Co ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2007284700A (ja) * 2007-08-09 2007-11-01 Kureha Corp ポリアリーレンスルフィド樹脂成形品の色調安定化方法及びポリアリーレンスルフィド樹脂組成物の製造方法
JP2017155065A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物からなる配管部品

Also Published As

Publication number Publication date
US5256743A (en) 1993-10-26
DE69119456D1 (de) 1996-06-20
KR910016864A (ko) 1991-11-05
EP0445985B1 (en) 1996-05-15
JP3027386B2 (ja) 2000-04-04
EP0445985A2 (en) 1991-09-11
DE69119456T2 (de) 1996-09-26
CA2036136A1 (en) 1991-09-06
KR940010795B1 (ko) 1994-11-16
EP0445985A3 (en) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511146B2 (ja)
JPH0912868A (ja) ポリアミド組成物
JPS62240359A (ja) ポリアリ−レンチオエ−テル組成物
EP0222199B1 (en) Tubular extruded articles and production thereof
JPH03255162A (ja) ポリアリーレンチオエーテル樹脂組成物および押出成形物
JP4719959B2 (ja) 液晶性樹脂ペレットの製造方法
US4837294A (en) Polyarylene thioether composition containing polyarylene ether nucleating agent
JPS63242522A (ja) 高結晶化ポリアリ−レンチオエ−テル成形物
JPH05271542A (ja) ポリフェニレンスルフィドを基材とする組成物
JP2000212436A (ja) ポリアミド組成物
JPH02196858A (ja) 射出成形用ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2000212437A (ja) ポリアミド組成物およびそれからなる成形品
JPH03247436A (ja) ポリアリーレンサルファイド系樹脂中空成形品及びその製造法
JP2002018841A (ja) 液晶性樹脂ペレットの製造方法
JP3085540B2 (ja) ポリアミド中空成形品
JP5549851B2 (ja) ポリフェニレンスルフィドの製造方法
JP3652399B2 (ja) 押出肉厚成形物及びその製造方法
JP3724665B2 (ja) 金属被覆用樹脂、樹脂被覆金属部材及び該部材の製造方法
JP3083479B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH04339830A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂の製造方法
JP3348493B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂成形品の製造方法
JPH0890557A (ja) 高結晶性ポリシアノアリールエーテルペレットおよびその製造法ならびにその成形法
JP2000204154A (ja) ポリアミド樹脂
JP2000204155A (ja) ポリアミド樹脂
JPH11140309A (ja) ポリアミド組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees