JPH03161973A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH03161973A
JPH03161973A JP1302781A JP30278189A JPH03161973A JP H03161973 A JPH03161973 A JP H03161973A JP 1302781 A JP1302781 A JP 1302781A JP 30278189 A JP30278189 A JP 30278189A JP H03161973 A JPH03161973 A JP H03161973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
charge
electrode
charge transfer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1302781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Suzuki
芳明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1302781A priority Critical patent/JPH03161973A/ja
Publication of JPH03161973A publication Critical patent/JPH03161973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数個の光電変換素子(受光部)に蓄積され
た電荷を1パルスで電荷結合素子(COD)に転送し、
1個の受光部に対し1転送段の電荷結合素子を有する固
体撮像装置に関する。
[従来の技術] 固体撮像装置は、複数個の光電変換素子により構成され
ており、これらの光電変換素子に像を投影し、像の明る
さに比例した電気信号を各光電変換素子からの出力とし
て検出することで撮像を行う。
従来、この種の固体撮像装置としてインタラインCCD
センサがある。このインクラインCCDセンサは一般的
にテレビジaン規格に合わせて飛越走査をするように、
垂直2画素に対して1転送段で構成されている。
ところで、近年、電子スチルカメラが開発されており、
この電子スチルカメラ等では動被写体に対してフレーム
静止画が要求される。しかし、垂直2画素に対して1転
送段で構成されているテレヒション規格の固体撮像装置
では、第1フィールドと第2フィールドとでは蓄積時間
にl/60秒の差が発生するため、良好な状態のフレー
ム静止画を得ることができない。一方、フィールド静止
画として動被写体の静止画を得ることはできるが、この
場合は垂直解像度が約1/2になるという欠点がある。
このため、垂直1画素に対して1転送段の電荷結合素子
で構成された固体撮像装置が開発されている。
第3図は上述した構成の従来の固体撮像装置を示す平面
図、第4図(a)は第3図のA−A線による断面図、第
4図(b)は第3図のB−B線による断面図、第4図(
C)は第3図のC−C線による断面図である。なお、第
3図は、垂直1画素に対して1転送段を有する3相駆動
及び3電源方式のインラインCCDセンサの垂直2画素
分を示したものである。
この種のCCDセンサは1個の受光領域63に対して、
第1電荷転送領域64、第2電荷転送領域65及び第3
電荷転送領域66を配置して構成されている。そして、
第3電荷転送領域66が第1電荷転送領域64及び第2
電荷転送領域65よりも受光領域63の近傍まで延出し
た構造になっている。
この固体撮像装置においては、N型シリコン基板51上
にP型ウェル52が形成されており、とのウェル52表
面の1画素分の素子と他の素子との間には高濃度でP型
不純物が導入されて形成された素子分離領域55が配置
されている。そして、受光領域63のウェル52の表面
にはN型受光部53が形成されている。また、第1、第
2及び第3電荷転送領域64,Ei5.66のウェル5
2表面には垂直CODであるN型埋込チャネル領域54
が形成されている。そして、ウェル52上には透光性の
絶縁膜60が被覆されている。
受光領域63においては、第4図(a)及び(b)に示
すように、絶縁膜60上に入射光を遮るものは形成され
ていない。そして、第4図(C)に示すように、第1電
荷転送領域64においては、絶縁膜60上に第1電荷転
送電極56が形成されており、この第1電荷転送電極5
6上には第2電荷転送電極57、第3電荷転送電極58
及び遮光膜59が形成されており、これらの電極56,
57,58及び遮光膜59間にはこれらを電気的に分離
するための絶縁膜61が形成されている。また、第2電
荷転送領域65においては、絶縁膜60上に第2電荷転
送電極57が形成されており、この第2電荷転送電極5
7上には第3電荷転送電極58及び遮光膜59が絶縁膜
61を介して形成されている。更に、第3電荷転送領域
66においては、絶縁膜60上に第3電荷転送電極58
が形成されており、この第3電荷転送電極58上に絶縁
膜61を介して遮光膜59が形成されている。
このように、固体撮像装置においては、受光領域63以
外の領域は遮光膜59によって被覆されている。
なお、第1電荷転送電極56,第2電荷転送電極57及
び第3電荷転送電極58はいずれも多結晶シリコンによ
り形成されており、遮光膜59はアルミニウムにより形
成されている。
このように構成された固体撮像装置において、受光領域
63に光が入射すると、受光部53に電荷が発生する。
第1、第2及び第3電荷転送電極56,57.58には
3相のパルスが印加されており、受光部53に発生した
電荷は第3電荷転送領域66に転送される。その後、第
3電荷転送領域68に転送された電荷は第1電荷転送領
域64−5− 又は第2電荷転送領域65に転送される。
[発明が解決しようとする課題コ しかしながら、上述の従来の固体撮像装置には以下に示
す欠点がある。即ち、従来の固体撮像装置は電荷結合素
子が3層の電荷転送電極56,57,58で構成されて
いる。従って、受光領域63の近傍の電荷結合素子は側
壁段差が大きい。
方、遮光膜59はスパッタリング法等により形成される
が、スパッタリング法等では側壁段差が大きくなると段
差被覆率が低下するため、電荷結合素子領域の遮光が十
分になされない。このため、電荷結合素子領域に光が入
射して、スミアと呼ばれる偽信号が発生する。
また、スミアを低減するためには、遮光膜59は可及的
に受光領域63の光電変換素子の近くにまで配置する必
要がある。このため、通常、遮光膜59は電荷転送電極
の側壁から受光部53上に延出して形成されているが、
これが受光領域の減少による固体撮像装置の感度の低下
をもたらしている。
−6− 更に、固体撮像装置の感度を向上させるためには、受光
領域63の面積を可及的に大きくする必要がある。この
ため、一般的に電極配線は可及的に細く形成されている
。しかし、電極配線が細くなるに伴って、電気抵抗が増
大するため、受光部53から電荷結合素子へ電荷を転送
するためのパルスの電圧が降下し、各画素間の特性の均
一性が劣化するという欠点もある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
側壁段差が緩和され、遮光膜の被覆効率が向上してスミ
アが低減されると共に、受光領域が大きくて高感度であ
り、各画素間の特性が均一である固体撮像装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段コ 本発明に係る固体撮像装置は、複数個の受光部と、この
受光部で光電変換された電荷を転送する電荷結合素子と
を有し、1個の受光部に対しl転送段の電荷結合素子で
構成された固体撮像装置において、前記電荷結合素子を
構成すると共に前記受光部から前記電荷結合素子に電荷
を転送する電荷転送電極が遮光性を有する物質で形成さ
れていることを特徴とする。
[作用コ 本発明においては、受光部から電荷結合素子に電荷を転
送する電荷転送電極が遮光性を有する物質で形成されて
いる。従って、この電荷転送電極で他の電荷転送電極を
被覆することにより電荷結合素子領域の遮光が達成され
る。つまり、この電荷転送電極は遮光膜としても作用す
る。これにより、電荷転送電極とは別の遮光膜を形成す
る必要がなくなり、従来に比して電荷結合素子領域にお
ける層数が1層削減されて、側壁段差が低減される。こ
のため、遮光膜(遮光性を有する電荷転送電極)の段差
被覆率が向上するため、スミアが抑制される。
また、受′光部近傍に延出した電荷転送電極を遮光膜に
より被覆する必要がないため、受光領域が拡大する。
更に、この電荷転送電極は従来の固体撮像装置における
遮光膜と略同一の大面積で形成されるため、配線抵抗が
著しく低減される。これにより、各画素間の特姓が均一
になる。
[実施例コ 次に、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。
第1図(a)乃至(C)は本発明をインタライン転送C
CD固体撮像装置に適用した第1の実施例を示す断面図
である。なお、本実施例の平面図は第3図と同一である
ため、第3図も本実施例の説明に参照する。また、第1
図(a)は第3図のA−A線の位置における断面図、第
1図(b)は第3図のB−B線の位置における断面図、
第1図(c)は第3図C−C線の位置における断面図で
ある。
N型シリコン基板1上にはP型ウェル2が形成されてお
り、このウェル2の表面には、従来と同様に、N型受光
部3、N型埋込チャネル領域4及びP型素子分離領域5
がいずれも所定領域に設けられている。そして、ウェル
2の表面上には、透光性の絶縁膜10が被覆されている
一9一 受光領域63においては、第1図(a)及び(b)に示
すように、この絶縁膜10上に入射光を遮るものは形成
されていない。そして、第1図(C)に示すように、第
1電荷転送領域64においては、絶縁膜10上に多結晶
シリコンからなる第1電荷転送電極6が形成されており
、この第1電荷転送電極e上に絶縁膜l1を介して多結
晶シリコンからなる第2電荷転送電極7が形成されてい
る。そして、この第2電荷転送電極7上に絶縁膜11を
介して多結品シリコン膜8a及びタングステンシリサイ
ド膜8bが形成されている。この多結晶シリコン膜8a
及びタングステンシリサイド膜8bは、所謂タングステ
ンボリサイドであり、第3電荷転送電極を構成する。タ
ングステンボリサイドは導電性を有していると共に遮光
性が優れた材質であり、この第3電荷転送電極は遮光膜
としても作用する。
第2電荷転送領域65においては、絶縁膜10上に第2
電荷転送電極7が形成されており、この第2電荷転送電
極7上に絶縁膜11を介して多結−10− 晶シリコン膜8a及びタングステンシリサイド膜8bか
らなる前記第3電荷転送電極が形成されている。
第3電荷転送領域66においては、絶縁膜10上に多結
晶シリコン膜8a及びタングステンシリサイド膜8bか
らなる前記第3電荷転送電極が形成されている。
上述の如く構成された本実施例の固体撮像装置は、3相
のパルスで駆動される3電極方式の固体撮像装置であり
、垂直l画素に対してl転送段を構成している。
本実施例においては、多結晶シリコン膜8a及びタング
ステンシリサイド膜8bからなる第3電荷転送電極は垂
直CODの1転送段の1電極を構成すると同時に、受光
部3から垂直CODへ電荷を転送するゲート電極として
も作用する。また、この第3電荷転送電極は遮光性が優
れているタングステンボリサイドで構成されているため
、従来の固体撮像装置に比して下記に示す長所がある。
■第3電荷転送電極を従来の遮光膜と同様に大而積パタ
ーンで形成できるため、配線抵抗が減少し、受光部3か
ら電荷結合素子へ電荷を転送するためのパルス電圧の降
下が低減され、各画素間の特性が均一になる。
■絶縁膜を別にすると、遮光膜(第3電荷転送電極)が
ウェル2表面から3層目で形成されるため、従来に比し
て電極側壁段差が1層分減少する。従って、遮光膜の被
覆率が向上するため、スミアが低減される。
■3層の配線により電荷結合素子の電荷転送電極及び遮
光膜が形成されるため、従来に比して電極形成工程が削
減され、製造歩留りが向上する。
実際に、本実施例に係る1/2光学系40万画素対応の
固体撮像装置を製造してその特性を調べたところ、スミ
アは従来の固体撮像装置に比して約85%削減され、画
素間の特性の均一性も15%向上した。
なお、本実施例に係る固体撮像装置は従来と同様の製造
方法により製造することができ、格別新たな製造手段を
採用する必要はない。また、本実施例においては、遮光
膜(第3電荷転送電極)として、タングステンボリサイ
ドを使用したが、遮光膜の材質はこれにより限定される
ものではない。
この遮光膜の材質として遮光性能が優れているタングス
テン及びアルミニウム等の純金属を使用することにより
、遮光膜をより一層薄く形成することができると共に、
表面の凹凸を低減することができる。
第2図(a)乃至(C)は本発明の第2の実施例を示す
断面図である。本実施例の平面図も第3図と同一である
ため、第3図も参照して説明する。
なお、第2図(a)は第3図のA−A線の位置における
断面図、第2図(b)は第3図のB−B線の位置におけ
る断面図、第2図(C)は第3図のC−C線の位置にお
ける断面図である。
N型シリコン基板21上にはP型ウェル22が形成され
ており、とのウェル22の表面には、従来と同様に、N
型受光部23、N型埋込チャネル領域24及びP型素子
分離領域25がいずれも所定の領域に設けられている。
そして、ウェル22一13− の表面は透光性の絶縁膜30により被覆されている。
受光領域63においては、第2図(a)及び(b)に示
すように、絶縁膜30上に入射光を遮るものは形成され
ていない。そして、第2図(C)に示すように、第1電
荷転送領域64においては、絶縁膜30上に多結晶シリ
コン膜28a及びタングステンシリサイド膜28bから
なるタングステンポリサイドにより第1電荷転送電極が
形成されている。この第1電荷転送電極上には絶縁膜3
1を介して多結晶シリコン膜27a及び夕冫グステンシ
リサイド膜27bからなるタングステンボリサイドによ
り第2電荷転送電極が形成されている。
そして、この第2電荷転送電極上には、絶縁膜31を介
して多結晶シリコン膜28a及びタングステンシリサイ
ド膜28bからなるタングステンボリサイドにより第3
電荷転送電極が形成されている。
また、第2電荷転送領域65においては、絶縁膜30上
に第2電荷転送電極である多結晶シリコー14− ン膜27a及びタングステンシリサイド膜27bが形成
されており、この第2電荷転送電極上に絶縁膜31を介
して多結晶シリコン膜28a及びタングステンシリサイ
ド膜28bからなる第3電荷転送電極が形成されている
更に、第3電荷転送領域66においては、絶縁膜30土
に第3電荷転送電極である多結晶シリコン膜28a及び
タングステンシリサイド膜28bが形成されている。
本実施例においては、電荷結合素子の全ての電荷転送電
極が遮光性が優れた夕冫グステンボリサイドにより形成
されている。このため、第3電荷転送電極により第1及
び第2電荷転送電極の側部を被覆する必要がない。これ
により、第1の実施例に比して、より一層受光部領域6
3を増大することができる。従って、本実施例に係る固
体撮像装置は、第1の実施例と同様の効果が得られるの
に加えて、より一層感度が高いという利点を有している
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、受光部から電荷結
合素子に電荷を転送する電荷転送電極が遮光性を有する
物質により形成されているから、この電荷転送電極が遮
光膜として作用し、この電荷転送電極とは別に遮光膜を
形成する必要がない。
このため、電荷結合素子領域の側壁段差が緩和され、遮
光性電荷転送電極の段差被覆率が高い。これにより、電
荷結合素子領域に入射する光が抑制されて、スミアが低
減する。また、従来に比して、遮光膜を形或する工程が
削減されるため、製造歩留りが向上する。更に、受光部
領域が拡大するため、感度が向上する。更にまた、最上
部の電荷転送電極を従来の遮光膜と同一の大面積パター
ンで形成することができるため、配線抵抗が減少し、受
光領域から電荷結合素子へ電荷を転送するためのパルス
電圧の降下が抑制され、画素子間の特性が均一になると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(c)は本発明の第1の実施例を示す
断面図、第2図(a)乃至(C)は本発明の第2の実施
例を示す断面図、第3図は固体撮像装置の平面図、第4
図(a)乃至(c)は従来の固体撮像装置の断面図であ
る。 1.21,51;シリコン基板、2,22.52;ウェ
ル、3,23,53;受光部、4,24,54;埋込チ
ャネル領域、5.25,55;素子分離領域、8.56
;第1電荷転送電極、7,57;第2電荷転送電極、8
 a, 2 6 al 2 7 al28a;多結晶シ
リコン膜、8b.26b,27b.28b;タングステ
ンシリサイドII(、10.11.30,31,60.
61;絶縁膜、58;第3電荷転送電極、59;遮光膜
、63;受光領域、64;第1電荷転送領域、65;第
2電荷転送領域、66;第3電荷転送領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の受光部と、この受光部で光電変換された
    電荷を転送する電荷結合素子とを有し、1個の受光部に
    対し1転送段の電荷結合素子で構成された固体撮像装置
    において、前記電荷結合素子を構成すると共に前記受光
    部から前記電荷結合素子に電荷を転送する電荷転送電極
    が遮光性を有する物質で形成されていることを特徴とす
    る固体撮像装置。
JP1302781A 1989-11-21 1989-11-21 固体撮像装置 Pending JPH03161973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302781A JPH03161973A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302781A JPH03161973A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03161973A true JPH03161973A (ja) 1991-07-11

Family

ID=17913042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302781A Pending JPH03161973A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03161973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256891A (en) * 1991-06-07 1993-10-26 Eastman Kodak Company CCD electrode structure for image sensors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016446A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPS62151078A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Canon Inc 固体撮像装置
JPS6449382A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Nec Corp Solid-state image pickup element

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016446A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPS62151078A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Canon Inc 固体撮像装置
JPS6449382A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Nec Corp Solid-state image pickup element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256891A (en) * 1991-06-07 1993-10-26 Eastman Kodak Company CCD electrode structure for image sensors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819080A (ja) 固体撮像素子
JPH0846169A (ja) Ccd映像素子及びその製造方法
TWI393252B (zh) 固態成像裝置,照相機,及製造固態成像裝置之方法
JP3180748B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06204450A (ja) 固体撮像装置
JPH09266296A (ja) 固体撮像装置
EP0509820B1 (en) Image pickup apparatus
JPH07202159A (ja) 固体撮像装置
JP2866328B2 (ja) 固体撮像素子
KR960001182B1 (ko) 고체 촬상 소자
JPH0416948B2 (ja)
JPH05291549A (ja) 積層型固体撮像デバイス
JPH05175471A (ja) 固体撮像装置
JPH03161973A (ja) 固体撮像装置
JPH0424873B2 (ja)
JPS63120463A (ja) 固体撮像装置
JP4403383B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0521780A (ja) 固体撮像素子
JPS62206878A (ja) 固体撮像素子
JPH04354161A (ja) 固体撮像素子
JP2674524B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JPS6051376A (ja) 固体撮像装置
JPH02172277A (ja) 固体撮像素子
JPS63164271A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS59196667A (ja) 固体撮像装置