JPH0846169A - Ccd映像素子及びその製造方法 - Google Patents

Ccd映像素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0846169A
JPH0846169A JP7050319A JP5031995A JPH0846169A JP H0846169 A JPH0846169 A JP H0846169A JP 7050319 A JP7050319 A JP 7050319A JP 5031995 A JP5031995 A JP 5031995A JP H0846169 A JPH0846169 A JP H0846169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
vertical charge
transfer gate
region
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7050319A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong Kwan Kim
ヨン・ギォン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd, Goldstar Electron Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH0846169A publication Critical patent/JPH0846169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高画素においても転送ゲート電極の抵抗を減
少して、映像信号電荷の転送効率を向上させること。 【構成】 本発明の映像素子は、半導体基板に受光され
る光を映像信号電荷に変換する複数個の光電変換領域
と、光電変換領域から生成された映像信号電荷を垂直方
向へ転送するための複数個の垂直電荷転送領域と、4相
で光電変換領域から生成された映像信号電荷を垂直方向
へ転送するための複数個の転送ゲート電極と、前記転送
ゲート電極を隔離させるための絶縁膜と、前記光電変換
領域と転送ゲート電極の界面及び光電変換領域の間の上
側に形成されて光を遮断するための第1金属層と、前記
垂直電荷転送領域上に形成され、1列の垂直電荷転送領
域において同一のクロック信号が印加される転送ゲート
電極同士を連結すると共に、垂直電荷転送領域上の光を
遮断する第2金属層とを含んで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CCD映像素子及びそ
の製造方法に係り、特に垂直電荷転送領域(VCCD)
の電荷転送効率の向上を図ったCCD映像素子の電荷転
送電極の配線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にCCDのように走査器具を利用し
て信号を走査する方式として、インターレース方式と非
インターレース方式がある。前記非インターレース方式
は、一つのフレームが複数個のフィールドから構成さ
れ、入力されるフィールドデータ方式の順番に画面に順
次走査する。一方、インターレース方式は一つのフレー
ムが偶数フィールドと奇数フィールドから構成され、奇
数フィールドと偶数フィールドのデータが交代に走査さ
れる。その際入力されるフィールドデータの順通りにま
ず奇数フィールドのデータが画面に走査され、次いで偶
数フィールドのデータが走査される。
【0003】従って、前記非インターレース方式は、走
査速度が速いので素早く動く物体の実際の画像を正確に
捉えることができてミサイルのような軍用装備に用いら
れ、インターレース方式は、非インターレース方式に比
べて走査速度が遅いが、画像に安定感があるので、主に
NTSC方式またはPAL方式のTVの画面走査に用い
られる。
【0004】このようなインターレース方式の一般的な
CCD映像素子は、図1に示すようにシリコンのような
半導体基板上に一定の間隔を置いてマトリックス状に配
列され、光の信号を電気的な信号に変換して映像信号電
荷を生成する複数個のフォトダイオード領域PDと、こ
の垂直方向のフォトダイオード領域の間にそれぞれ形成
され、前記フォトダイオード領域で生成された映像信号
電荷を垂直方向に転送するための複数個の垂直電荷転送
領域(VCCD)と、前記垂直電荷転送領域の下側に水
平方向に形成され、垂直電荷転送領域から垂直方向に転
送された映像信号電荷を水平方向へ転送する水平方向転
送領域(HCCD)と、水平方向転送領域(HCCD)
から転送された映像信号電荷をセンシングするセンス増
幅器とから構成されて画像信号を生成する撮像素子であ
る。
【0005】このような従来のCCD映像素子のフォト
ダイオード領域と垂直電荷転送領域を添付図面を参照し
て説明すると、次のようである。図2は従来のCCD映
像素子の転送ゲートのレイアウト図であり、図3は従来
CCD映像素子の金属配線及び遮光層の平面図であり、
図4は図3のA−A′線に沿った断面図である。
【0006】まず、図2のように、フォトダイオードP
Dに蓄えられた映像信号電荷を垂直電荷転送領域(VC
CD)へ転送し、垂直電荷転送領域(VCCD)から垂
直方向へ映像信号電荷を転送するための複数個の転送ゲ
ート電極(PG1〜PG4)が垂直電荷転送領域上に形成
される。ここで、フォトダイオードPDで蓄えられた映
像信号電荷を垂直電荷転送領域(VCCD)へ転送する
ための転送ゲートTGは、各フレームが2フィールドか
らなっているので、各フィールドに対応して二つの転送
ゲートが形成される。
【0007】即ち、第1転送ゲートTG1 は、奇数フィ
ールドで垂直方向に奇数番目に配列された、すなわち奇
数番目の水平走査ラインに配列されたフォトダイオード
PD1 の信号電荷をVCCD領域(VCCD)へ転送す
るための転送ゲートであり、第2転送ゲートTG2 は偶
数フィールドで垂直方向に配列されたすなわち偶数番目
の水平走査ラインに配列されたフォトダイオードPD2
の信号電荷をVCCD領域へ転送するための転送ゲート
である。
【0008】第1転送ゲートTG1 には第1転送ゲート
電極PG1 が連結され、第2転送ゲートTG2 には第3
転送ゲート電極PG3 が連結されて、フォトダイオード
PDに蓄えられた映像信号電荷は転送ゲート電極(PG
1,PG3)に印加されるVCCDクロック信号(V
φ1,Vφ3)のトリガ電圧印加時に垂直電荷転送領域
(VCCD)へ転送される。VCCDクロック信号(V
φ1,Vφ2,Vφ3,Vφ4)によって電荷は4相で転送
される。
【0009】垂直電荷転送領域(VCCD)に転送され
た映像信号電荷は、転送ゲート電極(PG1〜PG4)に
印加されるVCCDクロック信号(Vφ1〜Vφ4)の電
位によって垂直方向へ転送されるようになっている。
【0010】このように構成されたCCD映像素子にお
いて、垂直・水平電荷転送領域と転送ゲート電極の上側
に図3及び図4のように遮光金属(OSM)が形成され
る。すなわち、フォトダイオードPD領域では光を受光
して映像信号電荷を生成しなければならないし、垂直・
水平電荷転送領域ではフォトダイオード領域で生成され
た映像信号電荷だけを画素部分別に隣接する画素の映像
信号電荷と混ざらないように順次に転送しなければなら
ないために、垂直・水平電荷転送領域及び垂直電荷転送
領域を始めとして全ての領域では光を遮断しなければな
らない。そのため、フォトダイオード領域を除いた全面
に遮光層(OSM)が設けられる。
【0011】このように構成された従来のインターレー
ス方式のCCD映像素子の動作は次のようである。図5
aは転送ゲート電極(PG1,PG2)に印加するVCC
Dクロック信号(Vφ1〜Vφ4)のタイミングを示すも
のであり、図5bは図5aの単位区間KでのVCCDク
ロック信号(Vφ1〜Vφ4)を示すものである。
【0012】フォトダイオードPDに光が入射される
と、入射された光の強さによってフォトダイオードPD
で映像信号電荷が発生され、発生された映像信号電荷は
転送ゲート電極(PG1,PG2,PG3,PG4)に印加
されるVCCDクロック信号(Vφ1〜Vφ4)によって
VCCD領域(VCCD)へ転送される。
【0013】すなわち、奇数フィールドは転送ゲート電
極(PG1,PG2)に印加されるVCCDクロック信号
(Vφ1,Vφ2)によって転送されるが、第1転送ゲー
トTG1 にハイ状態の電圧V1 が印加され、奇数番目の
水平走査ライン上に配列されたフォトダイオードPD1
から発生された信号電荷が垂直電荷転送領域(VCC
D)へ転送される。
【0014】一方、偶数フィールドは転送ゲート(PG
3〜PG4)に印加されるVCCDクロック信号(V
φ3,Vφ4)によって転送されるが、第2転送ゲートT
2 にハイ状態の電圧(V2) が印加され、偶数番目の
水平走査ラインに配列されたフォトダイオードPD2
ら発生された信号電荷が垂直電荷転送領域(HCCD)
へ転送される。
【0015】垂直電荷転送領域(VCCD)へ転送され
た信号電荷は、図5bに示すように、転送ゲート電極
(PG1〜PG4)に印加される電位によってVCCDク
ロック信号の水平電荷転送領域(HCCD)へ転送さ
れ、水平電荷転送領域(HCCD)に印加されるHCC
Dクロック信号によってセンス増幅器に転送され、セン
ス増幅器によって情報電圧として外部へ出力される。
【0016】しかし、このような従来のインターレース
方式のCCD映像素子は、次のような問題点がある。
一.CCD映像素子の高解像化、高画素化(100万,
200万の画素)に発展するにつれてVCCDクロック
信号(Vφ1〜Vφ4)が印加される転送ゲート電極(P
1,PG2,PG3,PG4)の幅(Width)が狭く
なるので、転送ゲート電極の面抵抗が大きくなる。従っ
て、遠いVCCDクロック信号(Vφ1〜Vφ4) のク
ロック周波数を迅速に伝達できなくなって映像信号電荷
転送効率が低くなるので、解像度が低下する。二.各転
送ゲート電極の幅が狭くなることにより断線される可能
性があり、転送ゲート電極が断線されると該当ラインの
フォトダイオードの映像信号電荷は転送されないので、
信頼性が低下する。
【0017】本発明はこのような問題点を解決するため
のものであり、本発明の目的は、高画素においても転送
ゲート電極の抵抗を減少して、映像信号電荷の転送効率
を向上させることにある。
【0018】上記目的を達成するために、本発明の映像
素子は、半導体基板に受光される光を映像信号電荷に変
換する複数個の光電変換領域と、光電変換領域から生成
された映像信号電荷を垂直方向へ転送するための複数個
の垂直電荷転送領域と、4相で光電変換領域から生成さ
れた映像信号電荷を垂直方向へ転送するための複数個の
転送ゲート電極と、前記転送ゲート電極を隔離させるた
めの絶縁膜と、前記光電変換領域と転送ゲート電極の界
面及び光電変換領域の間の上側に形成されて光を遮断す
るための第1金属層と、前記垂直電荷転送領域上に形成
され、1列の垂直電荷転送領域において同一のクロック
信号が印加される転送ゲート電極同士を連結すると共
に、垂直電荷転送領域上の光を遮断する第2金属層と、
を有する。また、本発明のCCD映像素子の製造方法
は、第1導電型半導体基板上に選択的に第2導電型の不
純物をイオン注入して複数個の光電変換領域と垂直電荷
転送領域を形成する工程と、全面にゲート絶縁膜を形成
し、4相で映像信号を転送するための複数個の転送ゲー
ト電極を垂直電荷転送領域上に形成する工程と、全面に
ゲート絶縁膜を形成し、4相で映像信号を転送するため
の複数個の転送ゲート電極を垂直電荷転送領域上に形成
する工程と、全面に第1絶縁膜を蒸着し、全面に遮光用
の金属を形成する工程と、前記光電変換領域と垂直電荷
転送領域の遮光用の金属を選択的に除去して第1金属層
を形成する工程と、全面に第2絶縁膜を蒸着し、1列の
垂直電荷転送上で同一のクロック信号が印加される転送
ゲート電極を垂直電荷転送領域上に露出するようにコン
タクトホールを形成する工程と、全面に遮光及び伝導性
の金属を蒸着し、垂直電荷転送領域上にのみ残るように
パターニングして、第2金属層を形成する工程を含んで
なることを特性とする。
【0019】上記のような本発明のCCD映像素子を添
付図面を参照してより詳細に説明すると、次のようであ
る。図6は本発明のCCD映像素子の転送ゲート電極及
び遮光金属のレイアウト図であり、半導体基板にマトリ
ックス状に配列され、光の信号を電気的な信号に変換し
て映像信号電荷を生成するフォトダイオード領域PD
と、前記垂直方向のフォトダイオード領域の間にそれぞ
れ形成され、前記フォトダイオード領域PDから生成さ
れた映像信号電荷を垂直方向へ転送するための垂直電荷
転送領域(VCCD)と、垂直電荷転送領域(VCC
D)の下側に水平方向に形成され、垂直電荷転送領域か
ら転送された映像信号電荷を水平方向へ転送するための
水平電荷転送領域(図6に図示しない)とセンス増幅器
(図示しない)が形成される。
【0020】このように形成された半導体基板の上側に
フォトダイオード領域PDに蓄えられた映像信号電荷を
垂直電荷転送領域(VCCD)へ転送し、垂直電荷転送
領域(VCCD)から垂直方向へ電荷を転送するための
複数個の第1,第2,第3,第4転送ゲート電極(PG
1〜PG4)が反復的に形成される。
【0021】同様に、フォトダイオード領域PDで蓄え
られた映像信号電荷を垂直電荷転送領域(VCCD)へ
転送するための転送ゲート(TG1,TG2)は各フレー
ムが2フィールドよりなっているので各フィールドに対
応して二つの転送ゲートが形成される。すなわち、第1
転送ゲート電極(PG1) と第3転送ゲート電極(PG
3) にはフォトダイオード領域で蓄えられた映像信号電
荷を垂直電荷転送領域(VCCD)へ転送するための転
送ゲート(TG1,TG2)が形成される。
【0022】そして、繰り返して形成される各転送ゲー
ト電極(PG1〜PG4)と各フォトダイオード領域PD
との境界面上に光を遮断するための第1金属(OS
1) が複数個形成され、繰り返して形成される転送ゲ
ート電極(PG1〜PG4)のうち同一のVCCDクロッ
ク信号が印加される転送ゲート電極は、第2金属(OS
2)によって連結される。ここで、第2金属(OS
2)は、各垂直電荷転送領域(VCCD)の上側の第
1金属(OSM1) の間の上側に形成され、第1,第2
金属(OSM1,OSM2)によってフォトダイオード領
域PDを除いた部分は光を遮断するように形成される。
【0023】このような本発明のCCD映像素子の製造
方法は、次のようである。図7〜図12は本発明の1実
施例によるCCD映像素子の工程を示す断面図であり、
図13〜図16は本発明の1実施例によるCCD映像素
子の工程を示す斜視図であり、図7〜図12は図6のB
−B′線に沿って示すものである。
【0024】図7及び図13のように、p型半導体基板
1上に選択的なn型不純物イオン注入工程によりフォト
ダイオード領域PDと垂直電荷転送領域(VCCD)を
形成し、その全面にゲート絶縁膜2を蒸着した後、各垂
直電荷転送領域(VCCD)上に複数個の転送ゲート電
極(PG1,PG2,PG3,PG4)を形成し、その全面
に第1絶縁膜(低温酸化膜)3,第2絶縁膜(窒化膜)
4を順次に形成する。ここで図面には詳しく示さなかっ
たが、各転送ゲート電極(PG1,PG2,PG3,P
4) は互いに絶縁膜によって隔離している。従って、
転送ゲート電極(PG1,PG2,PG3,PG4) の形
成は、伝導体物質を蒸着して第1,第3転送ゲート電極
(PG1,PG3)を形成した後、絶縁膜を蒸着して第
2,第4転送ゲート電極(PG2,PG4)を形成する。
【0025】図8のように、画素領域でない部分の第2
絶縁膜4を選択的に除去し、図9のように全面に平坦化
用の第3絶縁膜5を蒸着する。図10のようにフォトエ
ッチング工程により画素領域(フォトダイオード領域P
D及び電荷転送領域VCCD)の第3絶縁膜5及び第2
絶縁膜4を選択的に除去する。
【0026】そして、図11及び図14のように、全面
に遮光性の金属を蒸着し、画素領域のうちフォトダイオ
ード領域及び垂直電荷転送領域VCCDの上側の遮光性
の金属を選択的に除去して第1金属(OSM1) を形成
する。この時、垂直電荷転送領域とフォトダイオード領
域の境界面では、第1金属(OSM1) が平面上から見
たとき垂直電荷転送領域とその一部分が重なるようにす
る。
【0027】図12と図15のように、全面に透明な第
4絶縁膜6を蒸着し、各垂直電荷転送領域に転送ゲート
電極(PG1,PG2,PG3,PG4)に達するコンタク
トホール7を形成させる。このコンタクトホール7は1
列の垂直電荷転送領域では同じクロックが加えられるゲ
ート電極の位置に形成する。
【0028】すなわち、垂直電荷転送領域のうち第4n
+1(n=0,1,2,3,・・・)列の垂直電荷転送
領域の上側には第1VCCDクロック信号(Vφ1) が
印加される転送ゲート電極(PG1 )上にのみコンタク
トホールを形成し、第4n+2列の垂直電荷転送領域の
上側には第2VCCDクロック信号(Vφ2) が印加さ
れる転送ゲート(PG2) にのみコンタクトホールを形
成し、第4n+3列の垂直電荷転送領域の上側には第3
VCCDクロック信号(Vφ3) が印加される転送ゲー
ト電極(PG3) 上にのみコンタクトホールを形成し、
第4n列の垂直電荷転送領域の上側には第4VCCDク
ロック信号が印加される転送ゲート電極(PG4) 上に
のみコンタクトホールを形成する。
【0029】そして図16のように、全面に遮光性及び
伝導性の金属を蒸着し、垂直電荷転送領域にのみ残るよ
うに選択的に除去して、第2金属層(OSM2) をパタ
ーニングする。この時、第2金属層(OSM2) は、コ
ンタクトホールを通じて同一のVCCDクロック信号が
印加される転送ゲート電極を互いに連結させ、第1金属
層(OSM1) と十分に重なるようにする。その結果、
第1金属層(OSM1)と第2金属層(OSM2) は、
光を遮断することによって、光が垂直電荷転送領域には
照射されないでフォトダイオード領域にのみ選択的に照
射されるようにする。その後、図面には示さなかった
が、通常的な方法で平坦層とカラーフィルター層及びフ
ォトダイオード領域上にマイクロレンズを形成してCC
D映像素子を完成する。
【0030】一方、本発明の第2実施例によるCCD映
像素子の製造方法は次のようである。図17は本発明の
第2実施例によるCCD映像素子の工程断面図である。
まず、aのように、p型半導体基板1上に選択的なn型
不純物イオン注入工程によりフォトダイオード領域PD
と垂直電荷転送領域VCCDを形成し、全面にゲート絶
縁膜2を蒸着したあと各垂直電荷転送領域VCCD上に
複数個の転送ゲート電極(PG1) を形成し、全面に第
1絶縁膜(低温酸化膜3)を形成する。
【0031】bのように、全面に遮光性の金属を蒸着
し、画素領域のうちフォトダイオード領域及び垂直電荷
転送領域(VCCD)の上側の遮光性金属を選択的に除
去して、第1金属(OSM1) を形成する。この時、垂
直電荷転送領域とフォトダイオード領域の境界面におい
ては、(第1金属OSM1) が平面上から見たとき垂直
電荷転送領域と一部分が重なるようにする。
【0032】cのように、全面に透明な第4絶縁膜6を
蒸着し、前記の例と同様にコンタクトホール7を形成す
る。
【0033】すなわち、垂直電荷転送領域のうち第4n
+1(n=0,1,2,3,・・・)列の垂直電荷転送
領域の上側には第1VCCDクロック信号(Vφ1) が
印加される転送ゲート電極(PG1) 上にのみコンタク
トホールを形成し、第4n+2列の垂直電荷転送領域の
上側には第2VCCDクロック信号(Vφ2) が印加さ
れる転送ゲート電極(PG2) にのみコンタクトホール
を形成し、第4n+3列の垂直電荷転送領域の上側には
第3VCCDクロック信号(Vφ3) が印加される転送
ゲート電極(PG3) 上にのみコンタクトホールを形成
し、第4n列の垂直電荷転送領域の上側には第4VCC
Dクロック信号が印加される転送ゲート電極(PG4
上にのみコンタクトホールを形成する。
【0034】そしてdのように、全面に遮光性及び伝導
性の金属を蒸着し、垂直電荷転送領域にのみ残るように
選択的に除去して、第2金属層(OSM2) をパターニ
ングする。この時、第2金属層(OSM2) は、コンタ
クトホールを通じて同一のVCCDクロック信号が印加
される転送ゲート電極を互いに連結させ、第1金属層
(OSM1) と十分に重なるようにする。その結果、第
1金属層(OSM1) と第2金属層(OSM2) は、光
を遮断することによって、光が垂直電荷転送領域には照
射されないでフォトダイオード領域にのみ選択的に照射
されるようにする。その後、図面には示さなかったが、
通常的な方法で平坦層とカラーフィルター層及びフォト
ダイオード領域上にマイクロレンズを形成してCCD映
像素子を完成する。
【0035】以上説明した本発明のCCD映像素子の動
作は、従来のCCD映像素子と同一にフォトダイオード
領域では照射される光の信号を変換して電気的な映像信
号電荷を生成し、転送ゲート電極に印加される第1,第
3VCCDクロック信号のハイ状態の電圧(V1) によ
ってフォトダイオード領域から生成された映像信号電荷
が垂直電荷転送領域へ転送される。
【0036】垂直電荷転送領域へ転送された映像信号電
荷はVCCDクロック信号(Vφ1〜Vφ4) による電
位差によって水平電荷転送領域側へ転送され、水平電荷
転送領域においてはHCCDクロック信号(Hφ1〜H
φ2)によって出力端に転送されて、出力端からセンス
増幅器によって外部へ出力される。
【0037】以上説明したように、本発明のCCD映像
素子においては、次のような効果がある。転送ゲート電
極のうち同一のVCCDクロック信号が印加される転送
ゲート電極が電荷転送領域の光を遮断するための第2金
属層によって4n番目の列ごとに連結されるので、CC
D映像素子の高解像化、高画素化(100万,200万
の画素)時に転送ゲート電極の幅が狭くなることによっ
て発生する転送ゲート電極の面抵抗を防止することがで
きる。従って、VCCDクロック信号(Vφ1〜Vφ4
のクロック周波数を迅速に伝達し得るので、映像信号
電荷転送効率が増加し、さらに解像度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的なCCD映像素子のレイアウト図であ
る。
【図2】 従来のCCD映像素子の転送ゲート電極のレ
イアウト図である。
【図3】 従来のCCD映像素子の遮光金属のレイアウ
ト図である。
【図4】 図3のA−A′断面図である。
【図5】 転送ゲート電極に印加されるVCCDクロッ
ク信号(Vφ1 〜Vφ4) のタイミング図(a)と
(a)の単位区間(K)でのVCCDクロック信号(V
φ〜Vφ4)のタイミング図である。
【図6】 本発明のCCD映像素子の転送ゲート電極及
び遮光金属のレイアウト図である。
【図7】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の工
程断面図である。
【図8】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の工
程断面図である。
【図9】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の工
程断面図である。
【図10】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程断面図である。
【図11】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程断面図である。
【図12】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程断面図である。
【図13】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程斜視図である。
【図14】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程斜視図である。
【図15】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程斜視図である。
【図16】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程斜視図である。
【図17】 本発明の2実施例によるCCD映像素子の
工程断面図である。
【符号の説明】
1…基板、2…ゲート絶縁膜、3,4,5,6…絶縁
膜、7…コンタクトホール、OSM1,OSM2…金属
層、PD…フォトダイオード、VCCD…垂直電荷転送
領域、PG1,PG2,PG3,PG4…転送ゲート電極。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年7月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的なCCD映像素子のレイアウト図であ
る。
【図2】 従来のCCD映像素子の転送ゲート電極のレ
イアウト図である。
【図3】 従来のCCD映像素子の遮光金属のレイアウ
ト図である。
【図4】 図3のA−A′断面図である。
【図5】 転送ゲート電極に印加されるVCCDクロッ
ク信号(Vφ〜Vφ)のタイミング図(a)と
(a)の単位区間(K)でのVCCDクロック信号(V
φ〜Vφ)のタイミング図(b)である。
【図6】 本発明のCCD映像素子の転送ゲート電極及
び遮光金属のレイアウト図である。
【図7】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の工
程断面図である。
【図8】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の工
程断面図である。
【図9】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の工
程断面図である。
【図10】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程断面図である。
【図11】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程断面図である。
【図12】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程断面図である。
【図13】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程斜視図である。
【図14】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程斜視図である。
【図15】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程斜視図である。
【図16】 本発明の1実施例によるCCD映像素子の
工程斜視図である。
【図17】 本発明の2実施例によるCCD映像素子の
工程断面図である。
【符号の説明】 1…基板、2…ゲート絶縁膜、3,4,5,6…絶縁
膜、7…コンタクトホール、OSM,OSM…金属
層、PD…フォトダイオード、VCCD…垂直電荷転送
領域、PG,PG,PG,PG…転送ゲート電
極。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に受光される光を映像信号電
    荷に変換する複数個の光電変換領域と、 光電変換領域で生成された映像信号電荷を垂直方向へ転
    送するための複数個の垂直電荷転送領域と、 4相で光電変換領域から生成された映像信号電荷を垂直
    方向へ転送するための複数個の転送ゲート電極と、 前記転送ゲート電極を隔離させるための絶縁膜と、 前記光電変換領域と転送ゲート電極の海面及び光電変換
    領域の間の上側に形成されて光を遮断するための第1金
    属層と、 前記垂直電荷転送領域上に形成され、1列の垂直電荷転
    送領域において同一のクロック信号が印加される転送ゲ
    ート電極同士を連結すると共に、垂直電荷転送領域上の
    光を遮断する第2金属層と、を有することを特徴とする
    CCD映像素子。
  2. 【請求項2】 第1導電型半導体基板上に選択的に第2
    導電型の不純物をイオン注入して複数個の光電変換領域
    と垂直電荷転送領域を形成する工程と、 全面にゲート絶縁膜を形成し、4相で映像信号を転送す
    るための複数個の転送ゲート電極を垂直電荷転送領域上
    に形成する工程と、 全面に第1絶縁膜を蒸着し、全面に遮光用の金属を形成
    する工程と、 前記光電変換領域と垂直電荷転送領域の遮光用の金属を
    選択的に除去して第1金属層を形成する工程と、 全面に第2絶縁膜を蒸着し、1列の垂直電荷転送上で同
    一クロック信号が印加される転送ゲート電極を垂直電荷
    転送領域上に露出するようにコンタクトホールを形成す
    る工程と、 全面に遮光及び伝導性の金属を蒸着し、垂直電荷転送領
    域上にのみ残るようパターニングして第2金属層を形成
    する工程と、を有することを特徴とするCCD映像素子
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記転送ゲート電極にコンタクトホール
    を形成する方法は、第4nの列垂直電荷転送領域には第
    1クロック信号が印加される転送ゲート電極にコンタク
    トホールを形成し、第4n+1の列垂直電荷転送領域に
    は第2クロック信号が印加される転送ゲート電極にコン
    タクトホールを形成し、第4n+2列の垂直電荷転送領
    域には第3クロック信号が印加される転送ゲート電極に
    コンタクトホールを形成し、第4n+3列の垂直電荷転
    送領域には第4クロック信号が印加される転送ゲート電
    極にコンタクトホールを形成することを特徴とする請求
    項2記載のCCD映像素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2金属層は、アルミニウム
    で形成することを特徴とする請求項2記載のCCD映像
    素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第1、第2絶縁膜は、透明な絶縁膜
    を使用することを特徴とする請求項2記載のCCD映像
    素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第1絶縁膜は、酸化膜で形成するこ
    とを特徴とする請求項2記載のCCD映像素子の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 パターニングされた第1、第2金属層に
    よって光電変換領域にのみ光が照射するように形成する
    ことを特徴とする請求項2記載のCCD映像素子の製造
    方法。
JP7050319A 1994-05-21 1995-02-16 Ccd映像素子及びその製造方法 Pending JPH0846169A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR11096/1994 1994-05-21
KR1019940011096A KR0136933B1 (ko) 1994-05-21 1994-05-21 씨씨디(ccd) 영상소자 및 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846169A true JPH0846169A (ja) 1996-02-16

Family

ID=19383526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7050319A Pending JPH0846169A (ja) 1994-05-21 1995-02-16 Ccd映像素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5723884A (ja)
JP (1) JPH0846169A (ja)
KR (1) KR0136933B1 (ja)
DE (1) DE4435375A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2195602A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-21 Ted Darwall Method of protecting light sensitive regions of integrated circuits
JPH07115184A (ja) * 1993-08-24 1995-05-02 Canon Inc 積層型固体撮像装置及びその製造方法
KR100215882B1 (ko) * 1996-05-16 1999-08-16 구본준 고체촬상소자 제조방법
KR100192435B1 (ko) * 1996-06-10 1999-06-15 구본준 씨씨아이알/이아이에이 모드변환 기능의 고체촬상소자
KR100209758B1 (ko) * 1996-06-26 1999-07-15 구본준 고체 촬상 소자 및 그의 제조 방법
US6177711B1 (en) 1996-09-19 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion element
JP4100739B2 (ja) * 1996-10-24 2008-06-11 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP2865083B2 (ja) * 1996-11-08 1999-03-08 日本電気株式会社 固体撮像素子およびその駆動方法
US6087685A (en) * 1996-12-12 2000-07-11 Sony Corporation Solid-state imaging device
KR100261158B1 (ko) * 1997-06-17 2000-07-01 김영환 고체촬상소자
JP3204169B2 (ja) * 1997-07-23 2001-09-04 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6057586A (en) * 1997-09-26 2000-05-02 Intel Corporation Method and apparatus for employing a light shield to modulate pixel color responsivity
JP3413078B2 (ja) * 1997-10-06 2003-06-03 キヤノン株式会社 光電変換装置と密着型イメージセンサ
JP3180742B2 (ja) * 1997-11-14 2001-06-25 日本電気株式会社 Ccd型固体撮像装置及びその製造方法
KR100263473B1 (ko) * 1998-02-16 2000-08-01 김영환 고체촬상소자 및 그의 제조방법
DE69922722T2 (de) * 1998-03-05 2005-12-15 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Oberflächenform-Erkennungssensor und dessen Herstellungsverfahren
US6633058B1 (en) 1999-07-26 2003-10-14 Dalsa, Inc. Variable reticulation time delay and integrate sensor
WO2002021340A1 (en) * 2000-09-07 2002-03-14 Praeses Corporation System and method for an online jurisdiction manager
DE10320166B4 (de) * 2002-05-16 2007-06-06 Dalsa Corp., Waterloo Pixelentwurf für CCD-Bildsensoren
JP2005079567A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置、その製造方法およびカメラ
US6982443B2 (en) * 2004-03-12 2006-01-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Hollow dielectric for image sensor
US7102185B2 (en) * 2004-06-21 2006-09-05 Eastman Kodak Company Lightshield architecture for interline transfer image sensors
KR100871973B1 (ko) * 2007-04-23 2008-12-08 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서 및 그 제조방법
EP2890988A4 (en) 2012-08-31 2016-07-20 Halliburton Energy Services Inc SYSTEM AND METHOD FOR DETECTING VIBRATIONS USING AN OPTO-ANALYTICAL DEVICE
US9957792B2 (en) 2012-08-31 2018-05-01 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for analyzing cuttings using an opto-analytical device
EP2877826A4 (en) 2012-08-31 2016-03-16 Halliburton Energy Services Inc SYSTEM AND METHOD FOR TORSION DETERMINATION ON AN OPTO ANALYTICAL DEVICE
CA2883243C (en) 2012-08-31 2019-08-27 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for detecting drilling events using an opto-analytical device
EP2890862A4 (en) 2012-08-31 2016-06-22 Halliburton Energy Services Inc SYSTEM AND METHOD FOR MEASURING A TEMPERATURE WITH AN OPTO ANALYTICAL DEVICE
CA2883522C (en) 2012-08-31 2018-01-02 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for analyzing downhole drilling parameters using an opto-analytical device
CA2883253C (en) 2012-08-31 2019-09-03 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for measuring gaps using an opto-analytical device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165063A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Nec Corp 固体撮像素子
JPH04216672A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Sony Corp 固体撮像装置
JPH05243537A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Corp 固体撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239055A (ja) * 1985-08-13 1987-02-20 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子
JPS62124771A (ja) * 1985-11-25 1987-06-06 Sharp Corp 固体撮像装置
US5210433A (en) * 1990-02-26 1993-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state CCD imaging device with transfer gap voltage controller
US5151380A (en) * 1991-08-19 1992-09-29 Texas Instruments Incorporated Method of making top buss virtual phase frame interline transfer CCD image sensor
KR940009648B1 (ko) * 1991-10-15 1994-10-15 금성일렉트론 주식회사 전하결합소자의 제조방법
JPH05275675A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Nec Corp 固体撮像装置
JPH05335531A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Sharp Corp 固体撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165063A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Nec Corp 固体撮像素子
JPH04216672A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Sony Corp 固体撮像装置
JPH05243537A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0136933B1 (ko) 1998-04-24
US5723884A (en) 1998-03-03
KR950034823A (ko) 1995-12-28
US5510285A (en) 1996-04-23
DE4435375A1 (de) 1995-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0846169A (ja) Ccd映像素子及びその製造方法
US20220231073A1 (en) Image sensor and electronic apparatus including the same
US5235198A (en) Non-interlaced interline transfer CCD image sensing device with simplified electrode structure for each pixel
US4500915A (en) Color solid-state imager
US7585695B2 (en) Lightshield architecture for interline transfer image sensors
KR0149734B1 (ko) 복수의 배선으로 분리되어 있는 급전 배선을 구비한 고체 촬상 소자
US8593554B2 (en) Solid-state imaging apparatus, camera, and method of manufacturing solid-state imaging apparatus
US20010012067A1 (en) High definition television progressive scan broadcast camera
JPH07226495A (ja) 減少されたフォトダイオード間のクロストークを有するccd画像センサー
JPH10284714A (ja) 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム
JP3042042B2 (ja) 固体撮像装置
KR0165338B1 (ko) Ccd형 고체촬영소자, 이를 제조하는 방법 및 이를 구동하는 방법
JPS62235888A (ja) 固体撮像装置
KR0147684B1 (ko) 고체촬상소자
Harada et al. A high-resolution staggered-configuration CCD imager overlaid with an a-Si: H photoconductive layer
JP2689086B2 (ja) 固体撮像素子
JP2768324B2 (ja) 固体撮像素子とその駆動方法
JPH03246971A (ja) 電荷結合素子およびこれを用いた固体撮像装置
JPH0468879A (ja) 固体撮像装置
JPH09181292A (ja) 固体撮像素子とその駆動方法
JPH0433143B2 (ja)
JPS58107670A (ja) 固体撮像装置
JPS58157264A (ja) 固体撮像装置
JPH04283965A (ja) 固体撮像素子
JPH05243548A (ja) 固体撮像装置