JPH0315780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315780B2
JPH0315780B2 JP13377181A JP13377181A JPH0315780B2 JP H0315780 B2 JPH0315780 B2 JP H0315780B2 JP 13377181 A JP13377181 A JP 13377181A JP 13377181 A JP13377181 A JP 13377181A JP H0315780 B2 JPH0315780 B2 JP H0315780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
card
data
passbook
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13377181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5835666A (ja
Inventor
Isamu Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP56133771A priority Critical patent/JPS5835666A/ja
Publication of JPS5835666A publication Critical patent/JPS5835666A/ja
Publication of JPH0315780B2 publication Critical patent/JPH0315780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、例えば、銀行業において行われる
入金(預金)、出金(現金支払い)、振込み(振
替)、記帳、残高照会などの各種の取引を選択し
て自動的に行うような自動取引処理装置の取引処
理方式に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、上述の各種の取引を可能とした多機能の
自動取引処理装置を考えられていたが、この装置
の操作は、取引処理選択手段で所望の取引を選択
入力して行うものであつた。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 しかし、多機能の自動取引処理装置の1つの問
題点として、操作の複雑化があり、操作が複雑に
なると、利用客は装置の利用を敬遠し、装置の稼
動率が低下する。
また、装置が多機能化すれば、処理の選択項日
も多くなり、処理時間も長くなる問題点も有す
る。
そこでこの発明は、上述の問題点に対処し、多
機能化した自動取引処理装置であつても、単機能
と等価に簡単に操作できると共に、単機能と等価
な処理時間で処理でき、さらに、装置は各取引を
キーの選択操作により通常の操作でもできる便利
な自動取引処理装置の取引処理方式の提供であ
る。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この発明は、入金、出金、振込等の複数取引処
理を取引選択手段で選択することで選択された取
引処理を実行するモードを通常取引モードとした
自動取引処理装置であつて、上記複数取引処理の
うち指定された取引を自動的に実行する自動取引
モードを設定すると共に、この自動取引モードを
特定する特定キーを設け、該装置に供ぜられる記
録媒体に特定の取引を指定する取引指定データを
記録し、該装置が通常取引モードであれば、取引
選択手段で複数の取引処理のうちのいずれかが選
択された後に、当該選択された取引を実行し、該
装置が前記特定キーの押下で自動取引モードに設
定されたことに基づいて、該装置に供ぜられた記
録媒体の取引指定データで指定された取引処理を
自動的に実行する自動取引処理装置の取引処理方
式であることを特徴とする。
(ホ) 作用 この発明の自動取引処理装置の取引処理方式
は、自動取引処理装置が通常取引モードであれ
ば、取引選択手段で複数の取引処理のうちのいず
れかが選択された後に、当該選択された取引を実
行し、該自動取引処理装置が特定キーによつて自
動取引モードに設定されると、該装置に供ぜられ
た記録媒体の取引指定データで指定された取引処
理を自動的に実行する。
(ヘ) 発明の効果 上述の結果、この発明によれば、利用客は特定
キーの押下と記録媒体を供ずるだけで、単機能と
同じ操作で取引を行うことができ、利用客の操作
性を向上させることができ、また、多機能である
にもかかわらず、単機能の操作仕様によつて処理
時間が短縮され、装置の稼動率を向上させること
ができる。
また、特定キーを操作しなければ、通常取引モ
ードで、各種取引キーの選択操作による通常の多
機能として使用できるので、強引指定データで指
定した取引以外の取引を行うときは、通常の選択
操作による多機能機として使用でき、特定の取引
処理の自動処理および他の取引処理が選択し得て
便利に使用することができる。
(ト) 発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は預金、支払、振込(振替)、記帳および
残高照会などの複数の取引を行なう自動取引処理
装置を示す。
第1図において、自動取引処理装置20は前方
に突出した水平な操作面21を備えており、この
操作面21の右側には操作手順表示器22が設け
られていて、この表示器22は利用客が操作する
手順を各ステツプに沿つて表示し、利用客はこの
表示された案内に基づいて操作する。
上述の操作手順表示器22の左右の位置には複
数の取引キー23が設けられ、預金、支払、振
込、記帳および残高照会などの取引種別を指定す
る。
上述の操作手順表示器22の前部にはテンキー
24、金額単位キー25、確認キー26、取消し
キー27および金額表示器28が設けられ、テン
キー24は暗証番号や金額または振込み先などの
数値情報を入力し、金額単位キー25はテンキー
24で入力された金額値の万、千、円の単位を入
力し、確認キー26は入力または表示された金額
値が正しいとき操作し、取消しキー27は取引を
途中で取消すとき操作し、金額表示器28はテン
キー24および金額単位キー25で入力された金
額値またはカードや通帳から読取つた金額値を表
示する。
前述の操作面21の左側には紙幣投入口29と
紙幣放出口30とが設けられ、これらは通常シヤ
ツタ31で閉鎖され、必要時に開放される。上述
の紙幣投入口29は預金取引時に預金紙幣を投入
し、紙幣放出口30は預金取引時の返却紙幣およ
び支払い取引時の支払い紙幣を放出する。
前述の操作面21の左端には係員キー32が設
けられ、この係員キー32は係員が装置20を操
作するときこれを操作する。
前述の装置20のほぼ垂直な操作面33の上部
位置には取扱い表示部34が設けられ、この表示
器34は処理可能な取引種別を表示する。
上述の操作面33の右側にはカード操入口35
が設けられ、またその下部には伝票受取口36が
設けられ、カード挿入口35には利用客に付与し
たカードが挿入され、伝票受取口36には各種の
取引データを印字した伝票が放出される。
前述の操作面33の左側には通帳挿入口37が
設けられ、利用客に付与した通帳が印字可能な状
態にページを開いて挿入する。
前述の操作面33の左端上下位置には扉キー3
8と係員呼出しキー39とが設けられ、扉キー3
8は装置20の側面扉(図外)を開放して係員が
内部を操作するとき係員が操作し、係員呼出しキ
ー39は利用客が装置20の操作の上で係員を呼
出す必要が生じたときこれを操作する。
前述の操作面21の右端側には自動キー40が
設けられ、この自動キー40は後述するカードや
通帳に記録された取引指定データに基づいて自動
取引を行なうときに操作する。
第2図は自動取引処理装置20の内部構成を示
し、この装置20は六つのユニツト41〜46に
より構成されている。
主制御ユニツト41はマスタCPU47、ROM
48、RAM49、および二つのインタフエイス
50,51を有し、インタフエイス50は他のユ
ニツト42〜46と主制御ユニツト41とを接続
し、インタフエイス51はセンタと主制御ユニツ
ト41とを接続し、ROM48はマスタCPU47
の実行プログラムを格納し、RAM48は各種デ
ータを記憶する。
そしてこの主制御ユニツト41は他のユニツト
42〜46を制御する。
他のユニツト42〜46は共通して、スレーブ
CPU52、ROM53、RAM54、インタフエ
イス55を備え、各ROM53は各スレーブCPU
52の実行プログラムを格納し、各RAM54は
各種データを記憶し、各インタフエイス55は主
制御ユニツト41と接続される。
パネル制御ユニツト42は接客パネル御御部5
7と、モニタパネル制御部58とを備え、接客パ
ネル制御部57は各種キー23〜27,32,3
8,39,40で入力される取引種別、暗証番
号、振込み先指定、自動取引指定、支払い金額、
確認、取消し、係員操作、係員呼出し、扉開放な
どの入力制御処理や、各種表示器22,28,3
4の表示制御処理を行なう。モニタパネル制御部
58は装置20の内部に設けられたテストモード
スイツチおよびセツトボタン(いずれも図外)の
入力制御処理を行なう。
紙幣判別ユニツト43は紙幣判別部59と、紙
幣収納部60を備え、紙幣判別部59は預金のた
めに紙幣投入口29に投入された紙幣の真偽判
別、金種判別を行なつて金額を計数し、紙幣収納
部60は投入された紙幣を上述の判別処理後収納
する。
通帳印字ユニツト44は通帳読取部61、通帳
印字部62、ジヤーナル印字部63を備え、通帳
読取部61は通帳挿入口37に挿入された通帳の
表紙部分に設けられている磁気ストライプに記録
された銀行番号、口座番号などの通帳として必要
な通帳データを読取る。通帳印字部62は通帳の
印字ページに取引の明細を示す取引データを印字
する。ジヤーナル印字部63はジヤーナル用紙に
取引の明細を示した取引データを印字する。
伝票発行ユニツト45はカードリーダ部64、
伝票印字部65を備え、カードリーダ部64はカ
ード挿入口35に挿入されたカードの磁気ストラ
イプに記録された銀行番号、口座番号などのカー
ドとして必要なカードデータを読取つたり、また
更新されたデータをカードに記録する。伝票印字
部65は取引の明細を伝票に印字して発行し、こ
れを伝票受取口37に放出する。
紙幣放出ユニツト46は紙幣放出部66を備
え、支払い時に支払金額に対応する紙幣を計数し
ながら繰出して紙幣放出口30に放出する。
第3図はカードの磁気ストライプに構成される
記録フオーマツトを示し、この記録フオーマツト
は銀行取引データフイールド70と、取引指定デ
ータフイールド71とに区画されている。
上述の銀行取引データフイールド70には銀行
番号、口座番号などの利用客が銀行と取引するに
必要なデータが記録され、取引指定データフイー
ルド71には取引種別を指定する取引指定データ
とその取引に付随するデータか記録される。
上述の取引指定データフイールド71は通常の
予備フイールドを利用して設定し、このフイール
ド71には取引種別エリア72金額エリア73、
振込み先エリア74が設けられている。
上述の取引種別エリア72は各種の取引すなわ
ち預金、支払、振込、記帳および残高照会などの
コード化した符号を記録し、金額エリア73は預
金、支払、振込の金額を記録し、振込み先エリア
74は振込み先の番号を記録する。
なお振込み先は相手の銀行番号や口座番号が対
象となるが、個人の振込み先の客数が少ないの
で、これをコード化してその符号を記録し、そし
てコード化した相手の銀行番号や口座番号はセン
タのセンタフアイルに格納しておく。
たとえば取引種別が預金であつて、定期的に定
額を預金する積立預金のような場合であれば、エ
リア72に預金を示す符号を、またエリア73に
はその金額値をそれぞれ記録する。また振込みで
あれば、エリア72に振込みを示す符号を、また
エリア73には振込み金額値を、またエリア74
には振込み先の符号をそれぞれ記録する。
そして上述の取引指定データフイールド71に
対する取引指定データの記録は窓口のエンコーダ
で行なわれる。
第4図は通帳の磁気ストライプに構成される記
録フオーマツトを示し、この記録フオーマツトも
前述のカードと同様に銀行取引データフイールド
75と、取引指定データフイールド76とに区画
されている。
上述の銀行取引データフイールド75には銀行
番号、口座番号、科目、残高などの利用客が銀行
と取引するに必要なデータおよび通帳を処理する
に必要なデータが記録され、取引指定データフイ
ールド76には取引種別を指定する取引指定デー
タとその取引に付随するデータが記録される。
なお上述の取引指定データフイールド76には
取引種別エリア77、金額エリア78、振込み先
エリア79が設定されているが、これらのエリア
に記録するデータは前述のカードに設定した取引
指定データフイールド71の各エリア72〜74
と同じであるため、その詳細を省略する。
そして上述の取引指定データフイールド76に
対する取引指定データの記録は前述のカードの場
合と同様に窓口のエンコーダで行なわれる。
上述のように構成した自動取引処理装置20の
取引処理の動作フローチヤートを参照して説明す
る。
この自動取引処理装置20はカードによる各種
取引と、通帳による各種取引があり、さらにカー
ドまたは通帳の取引でも利用客が取引種別を選択
操作して行なう通常取引と、カードまたは通帳に
記録された取引指定データに基づく自動取引とが
あり、この自動取引の場合は特定された自動キー
40の操作により実行される。
第5図において、パネル制御ユニツト42はス
テツプ1でRAM54にストアされている自動キ
ー押下済のフラグをリセツトし、ステツプ2で接
客パネル制御部57を制御し、操作手順表示器2
2は通帳またはカードの挿入を指示表示し、つぎ
のステツプ3および4で通帳挿入またはカード挿
入かが判定される。
上述の判定はユニツト44の通帳読取部61ま
たはユニツト45のカードリーダ部64が通帳デ
ータまたはカードデータを読取つたか否かによつ
て行なわれる。
利用客はカードで取引を行なう場合、カードを
カード挿入口35に挿入し、また通帳で取引を行
なう場合、通帳を通帳挿入口37に挿入する。
ステツプ5は通帳およびカードの両方が挿入さ
れないとき、自動キー40が押下されたかを判定
し、押下されていないときはステツプ3に戻され
るが、通帳やカードの挿入より先に自動キー40
が押下されたときは、ステツプ6でパネル制御ユ
ニツト42のRAM54にストアされた自動キー
押下のフラグをリセツトして、ステツプ3に戻さ
れる。
前述のステツプ4でカードの挿入が判定された
とき、ステツプ7でユニツト45のカードリーダ
部がカードデータを読取り、このカードデータは
RAM54の所定のエリアにストアされる。
ユニツト42は接客パネル制御部57を制御
し、ステツプ8で自動キー40が押下されたかを
判定する。
すなわち、自動取引を行なう場合、利用客は自
動キー40を押下する。
この押下によつてユニツト42のRAM54に
自動キー押下のフラグがセツトされる。
なお上述の自動キーが押下されない場合は通常
の取引としてルーチン2Sで通常取引処理を行な
う。
前述の自動キー40が押下されたとき、伝票発
行ユニツト45はRAM54にストアされたカー
ドデータを読出して取引指定データの有無および
取引種別が判定される。
ステツプ9で取引指定データが預金(入金)の
取引であると判定したときはルーチン5Sで預金
の自動取引処理を行ない、ステツプ10で取引指定
データが支払い(出金)の取引であると判定した
ときはルーチン6Sで支払いの自動取引処理を行
ない、ステツプ11で取引指定データが振込みの取
引であると判定したときはルーチン7Sで振込み
の自動取引処理を行ない、同ステツプ11で取引指
定データがないと判定したときはルーチン2Sで
通常取引処理が行なわれる。
一方前述のステツプ3で通帳の挿入が判定され
たとき、ステツプ12でユニツト44の通帳読取部
61が通帳データを読取り、この通帳データは
RAM54の所定のエリアにストアされる。
ユニツト42は接客パネル制御部57を制御
し、ステツプ13で自動キー40が押下されたかを
判定する。
すなわち、自動取引を行なう場合、利用客は自
動キー40を押下する。この押下によつてユニツ
ト42のRAM54に自動キー押下のフラグがセ
ツトされる。
なお上述の自動キーが押下されない場合は通常
の取引としてルーチン3Sで通常取引処理を行な
う。
前述の自動キー40が押下されたとき、通帳印
字ユニツト44はRAM54にストアされたカー
ドデータを読出して、取引指定データの有無およ
び取引種別が判定される。
ステツプ14で、取引指定データが預金(入金)
の取引であると判定したときはルーチン4Sで預
金の自動取引処理を行ない、同ステツプ14で、取
引指定データがないと判定したときはルーチン3
Sで通常取引処理を行なう。
第6図はカードによる通常取引を示し、カード
に取引指定データが記録されていない場合または
自動キー40が押下されなかつた場合は、ステツ
プ90で操作手順表示器22が取引の選択を指示表
示し、利用客は表示に基づいて希望の取引キー2
3を押下する。
ステツプ91で取引キー23の押下が判定された
場合つぎのステツプで何の取引かが判定される。
すなわち、ステツプ92で預金(入金)の取引で
あると判定した場合はステツプ97で入金処理を行
なう。この処理は利用客が操作手順表示器22の
表示に沿つて操作する通常の預金取引処理であつ
て、預金紙幣の投入、金額計数、金額表示、金額
確認、残高更新、伝票発行、カード返却等の所定
の処理を行ない、これらの処理を終了することに
よつてカードによる預金取引を終了2Eする。
ステツプ93で支払い(出金)の取引であると判
定した場合はステツプ98で出金処理を行なう。こ
の処理も前述と同様に、利用客が操作手順表示器
22の表示に沿つて操作する通常の支払い取引処
理であつて、暗証番号の入力による利用客の個人
検証、支払い請求金額の入力、金額表示、金額確
認、残高更新、紙幣の放出、伝票発行、カード返
却等の所定の処理を行ない、これらの処理を終了
することによつて、カードによる支払い取引を終
了2Eする。
ステツプ94で通帳を併用する支払い(出金)の
取引であると判定した場合はステツプ99で出金処
理を行なう。この処理も前述と同様に利用客操作
の通常の支払い取引処理であつて、利用客の個人
検証、通帳の挿入、支払い請求金額の入力、金額
表示、金額確認、残高更新、紙幣の放出、通帳印
字、通帳カードの返却等の所定の処理を行ない、
これらの処理を終了することによつて、カード、
通帳による支払い取引を終了2Eする。
ステツプ95で振込みの取引であると判定した場
合はステツプ100で振込み処理を行なう。この処
理も前述と同様に利用客操作の通常の振込み取引
処理であつて、利用客の個人検証、振込み先入
力、振込み金額入力、金額表示、金額確認、残高
更新、伝票発行、カード返却等の所定の処理を行
ない、これらの処理を終了することによつて、カ
ードによる振込み取引を終了2Eする。
ステツプ96で通帳を併用する振込みの取引であ
ると判定した場合はステツプ101で振込み処理を
行なう。この処理も前述と同様に利用客操作の通
常の振込み取引処理であつて、利用客の個人検
証、通証の挿入、振込み先入力、振込み金額入
力、金額表示、金額確認、残高更新、通帳印字、
通帳カード返却等の所定の処理を行ない、これら
の処理を終了することによつて、カード、通帳に
よる振込み取引を終了2Eにする。
第7図は通帳による通常取引を示し、通張に取
引指定データが記録されていない場合、または自
動キー40が押下されなかつた場合は、ステツプ
102で操作手順表示器22が取引の選択を指示表
示し、利用客は表示に基づいて希望の取込キー2
3を押下する。
ステツプ103で取引キー23の押下が判定され
た場合、つぎのステツプで何の取引かが判定され
る。
すなわち、ステツプ104で預金(入金)の取引
であると判定した場合はステツプ107で入金処理
を行なう。この処理は利用客が操作手順表示器2
2の表示に沿つて操作する通常の預金取引処理で
あつて、預金紙幣の投入、金額計数、金額表示、
金額確認、残高更新、通帳印字、通帳返却等の所
定の処理を行ない、これらの処理を終了すること
によつて通帳による預金取引を終了3Eする。
ステツプ105でカードを併用した支払い(出金)
の取引であると判定した場合はステツプ108で出
金処理を行なう。この処理も前述と同様に利用客
操作の通常の出金処理であつて、利用客の個人検
証、カードの挿入、支払い請求金額の入力、金額
表示、金額確認、残高更新、紙幣の放出、通帳印
字、通帳カードの返却等の所定の処理を行ない、
これらの処理を終了することによつて、通帳カー
ド併用の支払い取引を終了3Eする。
ステツプ106でカードを併用した振込みの取引
であると判定した場合はステツプ109で振込み処
理を行なう。この処理も前述と同様に利用客操作
の通常の振込み処理であつて、利用客の個人検
証、カードの挿入、振込み先入力、振込み金額入
力、金額表示、金額確認、残高更新、通帳印字、
通帳カード返却等の所定の処理を行ない、これら
の処理を終了することによつて通帳カード併用の
振込み取引を終了3Eする。
第8図は通帳による自動取引を示し、通帳に預
金取引の取引指定データが記録され、かつ自動キ
ー40が押下された場合、ステツプ110で、接客
パネル制御部57は操作手順表示器22を制御し
て現金の投入を指示表示する。
利用客はシヤツタ31が開放された紙幣投入口
29に預金紙幣を投入し、紙幣が投入されると、
紙幣判別部59は紙幣投入口29の紙幣を1枚ず
つ取込んで真偽判別金種判別を行ない金額データ
はユニツト43のRAM54にストアされ、取込
んだ紙幣は紙幣収納部60に収納される。
ステツプ111の現金のストア完了が判定される
と、金額表示器28に投入金額を表示し、操作手
順表示器22で金額の確認を指示表示する。
利用客は表示金額を確認の上、確認キー26を
押下し、この押下がステツプ113で判定されると、
ステツプ114でセンタ交信が行なわれる。
すなわち、主制御ユニツト41は通帳印字ユニ
ツト44から通帳データを読取り、また紙幣判別
ユニツト43から預金金額データを読取り、これ
ら通帳データおよび預金金額データをセンタに伝
送する。
センタ通帳データの口座番号に基づいてセンタ
フアイルを検索し、残高を更新して新残高を端末
に伝送する。
ステツプ115で伝票発行ユニツト45は新残高
と通帳データとによつて預金取引の明細を編成
し、伝票印字部65で伝票に預金取引明細を印字
して、伝票を発行する。
またステツプ116で通帳印字ユニツト44は新
残高に基づいて預金取引印字データを編成して通
帳印字部62で通帳に印字する。
これらの印字が終了すると、ステツプ117で、
操作手順表示器22は通帳の抜取りを指示表示
し、通帳は通帳挿入口37に返却される。
利用客が通帳を抜取り、ステツプ118で通帳抜
取りが判定されると、ステツプ119で操作手順表
示器22は伝票の抜取りを指示表示し、伝票は伝
票受取口36に放出される。
利用客が伝票を抜取り、ステツプ120で伝票の
抜取りが判定されると、主制御ユニツト41は各
ユニツト42〜44を初期状態にリセツトして、
通帳による預金の自動取引を終了4Eする。
第9図はカードによる入金の自動取引を示し、
カードに預金取引の取引指定データが記録され、
かつ自動キー40が押下された場合、ステツプ
121で、操作手順表示器22は現金の投入を指示
表示する。
利用客が紙幣投入口29に預金紙幣を投入する
と、紙幣判別部59は紙幣投入口29の紙幣を1
枚ずつ取込んで真偽判別、金種判別を行ない、金
額データはユニツト43のRAM54にストアさ
れ、取込んだ紙幣は紙幣収納部60に収納され
る。
ステツプ122で、現金のストア完了が判定され
ると、金額表示器28は投入金額を表示し、操作
手順表示器22で金額の確認を指示表示する。
利用客は表示金額を確認の上、確認キー26を
押下し、この押下がステツプ124で判定されると、
ステツプ125でセンタ交信が行なわれる。
すなわち、主制御ユニツト41は、伝票発行ユ
ニツト45からカードデータを読取り、また紙幣
判別ユニツト43から預金金額データを読取り、
これらカードデータおよび預金金額データをセン
タに伝送する。
センタはカードデータの口座番号に基づいてセ
ンタフアイルを検索し、残高を更新して新残高を
端末に伝送する。
ステツプ126で伝票発行ユニツト45は新残高
に基づいて預金取引印字データを編成して、伝票
印字部65で伝票に印字し、発行する。
ステツプ127で、操作手順表示器22はカード
の抜取りを指示表示し、カードはカード挿入口3
7に返却される。
利用客がカードを抜取り、ステツプ128でカー
ド抜取りが判定されると、操作手順表示器22は
伝票の抜取りを指示表示し、伝票は伝票受取口3
6に放出される。
利用客が伝票を抜取り、ステツプ130で伝票抜
取りが判定されると、主制御ユニツト41は各ユ
ニツト42,43,45を初期状態にリセツトし
て、カードによる預金の自動取引を終了5Eす
る。
第10図はカードによる出金の自動取引を示
し、カードに支払い取引の取引指定データが記録
され、かつ自動キー40が押下された場合、伝票
発行ユニツト45はカードから読取つたカードデ
ータの取引指定データに通帳を併用するデータが
記録されているかをステツプ131で判定する。
カードデータに通帳併用のデータが記録されて
いない場合はステツプ134にスキツプされるが、
上述のデータが記録されているときは、ステツプ
132で、操作手順表示器22は通帳の挿入を指示
表示する。
利用客が通帳を通帳挿入口37に挿入し、ステ
ツプ133で通帳の挿入が判定されると、つぎに利
用客の個人検証が行なわれる。
すなわちステツプ134で操作手順表示器22は
暗証番号の入力を指示表示する。
利用客はテンキー24によつて暗証番号を入力
し、ステツプ135で暗証番号の入力済みが判定さ
れると、つぎのステツプ136で暗証番号の一致が
判定される。
すなわち、パネル制御ユニツト42は伝票発行
ユニツト45にストアされているカードデータの
暗証番号を読出し、入力された暗証番号と比較す
る。
比較の結果不一致の場合はステツプ134に戻ら
されて、暗証番号の再入力が指示され、一致した
場合は利用客の個人検証が認められる。
ステツプ137で、伝票発行ユニツト45は読取
つたカードデータの取引指定データに支払いのた
めの金額データが固定的に記録されていると判定
したときはステツプ140にスキツプされるが、金
額データの記録がないときは利用客の入力とな
る。
すなわちステツプ138で操作手順表示器22は
金額の入力を指示表示する。
利用客はテンキー24および金額単位キー25
によつて支払い請求金額を入力し、ステツプ139
でこの入力済みが判定されると、ステツプ140で
金額表示器28は入力された支払い請求金額また
は読取つた金額データを表示し、また操作手順表
示器22は金額の確認を指示表示する。
利用者は表示金額を確認の上、確認キー26を
押下し、この押下がステツプ141で判定されると、
ステツプ142でセンタ交信が行なわれる。
すなわち、主制御ユニツト41は伝票発行ユニ
ツト45からカードデータを読出し、さらにパネ
ル制御ユニツト42から支払い請求金額データを
読出し、これらカードデータおよび金額データを
センタに伝送する。
センタはカードデータの口座番号に基づいてセ
ンタフアイルを検索し、預金残高を更新して、新
残高を端末に伝送する。
ステツプ143で、伝票発行ユニツト45は新残
高に基づいて支払い取引印字データを編成して、
伝票印字部62で伝票に印字し発行する。
さらに紙幣放出ユニツト46は支払い請求の金
額データに基づいて、紙幣放出部66で紙幣を操
出す。
ステツプ144では通帳併用の取引かを判定し、
カードのみの取引であればステツプ148にスキツ
プするか、通帳併用の場合は通帳印字ユニツト4
4は新規高および支払い請求金額データに基づい
て支払い取引印字データを編成し、通帳印字部6
2で通帳に印字する。
ステツプ146で、操作手順表示器22は通帳の
抜取りを指示表示し、通帳は通張挿入口37に返
却される。
利用客が通帳を抜取り、ステツプ147で通張抜
取りが判定されると、ステツプ148で、操作手順
表示器22はカードの抜取りを指示表示して、カ
ードはカード挿入口35に返却される。
利用客がカードを抜取り、ステツプ149でカー
ド抜取りが判定されると、ステツプ150で操作手
順表示器22は紙幣および伝票の抜取りを指示表
示して、紙弊は紙幣放出口30に、また伝票は伝
票受取口36にそれぞれ放出される。
利用客が紙弊および伝票を取出し、ステツプ
151で取出しが判定されると、主制御ユニツト4
1は各ユニツト42〜46を初期状態にリセツト
して、カードによる支払いの自動取引を終了6E
する。
第11図はカードによる振込みの自動取引を示
し、カードに振込み取引の取引指定データが記録
され、かつ自動キー40が押下された場合、伝票
発行ユニツト45はカードから読取つたカードデ
ータの取引指定データに通帳を併用するデータが
記録されているかをステツプ152で判定する。
カードデータに通帳併用のデータが記録されて
いない場合はステツプ155にスキツプされるが、
通帳併用の場合は操作手順表示器22で通帳の挿
入を指示表示する。
利用客が通帳を通帳挿入口37に挿入し、ステ
ツプ154で通帳の挿入が判定されると、つぎに利
用客の個人検証が行なわれる。
すなわち、ステツプ155で操作手順表示器22
は暗証番号の入力を指示表示し、利用客はテンキ
ー24によつて暗証番号を入力し、この暗証番号
はパネル制御ユニツト42のRAM54にストア
される。
ステツプ156で暗証番号の入力済みが判定され
ると、つぎのステツプ157で暗証番号の一致が判
定される。
すなわち、パネル制御ユニツト42は伝票発行
ユニツト45からカードデータの暗証番号を読出
し、入力された暗証番号と比較する。
比較の結果、不一致の場合はステツプ155に戻
らされて、暗証番号の再入力が指示され、一致し
た場合は利用客の個人検証が認められる。
ステツプ158で、伝票発行ユニツト45は読取
つたカードデータの取引指定データに振込みの金
額データが記録されているかを判定し、金額デー
タが固定的に記録されているときはステツプ161
にスキツプされるが、金額データの記録がないと
きは利用客の入力となる。
ステツプ159で操作手順表示器22は振込み金
額の入力を指示表示し、利用客はテンキー24お
よび金額単位キー25によつて振込み金額を入力
し、ステツプ160でこの入力済みが判定されると、
ステツプ161で、伝票発行ユニツト45は読取つ
たカードデータの取引指定データに振込み先のデ
ータが記録されているかを判定し、振込み先デー
タが固定的に記録されているときはステツプ164
にスキツプされるが、振込み先データが記録され
ていないときは利用客の入力となる。
ステツプ162で操作手順表示器22は振込み先
の入力を指示表示し、利用客はテンキー24によ
つて振込み先の銀行番号や口座番号を入力し、ス
テツプ163でこの入力済みが判定されると、セン
タの間合せの交信が行なわれる。
すなわち、主制御ユニツト41はパネル制御ユ
ニツト42から振込み先データを読出して、これ
をセンタに伝送し、振込み先の有無および振込み
手数料の有無などを問せる。
センタは振込み先の有無を確認し、さらに手数
料が設定されているときはその料金などのデータ
を端末に伝送する。
振込みが可能なとき、ステツプ165で金額表示
器28は入力された振込み金額または読取つた振
込み金額を表示し、また操作手順表示器22は金
額の確認を指示表示する。
利用客は表示金額を確認の上、確認キー26を
押下し、この押下がステツプ166で判定されると、
ついでステツプ167でセンタ交信が行なわれる。
すなわち、主制御ユニツト41は伝票発行ユニ
ツト45からカードデータを読出し、センタに伝
送する。
センタはカードデータの口座番号に基づいてセ
ンタフアイルを検索し、すでに伝送された振込み
金額および手数料を預金残高より引落して、新残
高を端末に伝送する。
ステツプ168で、伝票発行ユニツト45は新残
高および振込み金額などに基づいて振込み取引印
字データを編成して、伝票印字部62で伝票に印
字し発行する。
ステツプ169では通帳併用の振込み取引かが判
定され、カード単独の取引であればステツプ173
にスキツプされるが、通帳併用の場合通帳印字ユ
ニツト44は新残高および振込みデータに基づい
て、振込み取引印字データを編成し、通帳印字部
62で通帳にまたジヤーナル印字部63はジヤー
ナル用紙にそれぞれ印字する。
ステツプ171で、操作手順表示器22は通帳の
抜取りを指示表示し、通帳は通帳挿入口37に返
却される。
利用客が通帳を抜取りステツプ172で通帳抜取
りか判定されると、ステツプ173で操作手順表示
器22はカードの抜取りを指示表示して、カード
をカード挿入口35に返却する。
利用客がカードを抜取り、ステツプ174でカー
ドの抜取りが判定されると、ステツプ175で、操
作手順表示器22は伝票の抜取りを指示表示し
て、伝票は伝票受取口36に放出される。
利用客が伝票を抜取り、ステツプ176で伝票の
抜取りが判定されると、主制御ユニツト41は各
ユニツト42,44,45を初期状態にリセツト
して、カードによる支払いの自動取引を終了7E
する。
なお上述の実施例では残高照会や記帳の取引処
理については示していないが、適宜センタに照会
して行なわれる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は自
動取引処理装置の斜視図。第2図はその構成ブロ
ツク図。第3図はカードの記録フオーマツトの説
明図。第4図は通帳の記録フオーマツトの説明
図。第5図は自動取引処理装置の取引処理を示す
フローチヤート。第6図はカードによる通常取引
を示すフローチヤート。第7図は通帳による通常
取引を示すフローチヤート。第8図は通帳による
全自動取引を示すフローチヤート。第9図はカー
ドによる入金自動取引を示すフローチヤート。第
10図はカードによる出金自動取引を示すフロー
チヤート。第11図はカードによる振込み自動取
引を示すフローチヤートである。 20……自動取引処理装置、35……カード挿
入口、37……通帳挿入口、40……自動キー、
41……主制御ユニツト、44……通帳印字ユニ
ツト、45……伝票発行ユニツト、61……通帳
読取部、64……カードリーダ部、71,76…
…取引指定データフイールド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入金、出金、振込等の複数取引処理を取引選
    択手段で選択することで選択された取引処理を実
    行するモードを通常取引モードとした自動取引処
    理装置であつて、 上記複数取引処理のうち指定された取引を自動
    的に実行する自動取引モード設定すると共に、 この自動取引モードを特定する特定キーを設
    け、 該装置に供ぜられる記録媒体に特定の取引を指
    定する取引指定データを記録し、 該装置が通常取引モードであれば、取引選択手
    段で複数の取引処理のうちのいずれかが選択され
    た後に、当該選択された取引を実行し、 該装置が前記特定キーの押下で自動取引モード
    に設定されたことに基づいて、該装置に供ぜられ
    た記録媒体の取引指定データで指定された取引処
    理を自動的に実行する自動取引処理装置の取引処
    理方式。
JP56133771A 1981-08-25 1981-08-25 自動取引処理装置の取引処理方式 Granted JPS5835666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133771A JPS5835666A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 自動取引処理装置の取引処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133771A JPS5835666A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 自動取引処理装置の取引処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835666A JPS5835666A (ja) 1983-03-02
JPH0315780B2 true JPH0315780B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=15112581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133771A Granted JPS5835666A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 自動取引処理装置の取引処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835666A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108964A (ja) * 1983-11-17 1985-06-14 Toshiba Corp 振込処理方式
JPS6174387U (ja) * 1984-10-23 1986-05-20
CN103745525B (zh) * 2013-12-18 2016-07-06 北京科创融安物联网科技有限公司 对银行坐支及***和被盗抢币号码识别管理的设备及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318192B2 (ja) * 1973-06-26 1978-06-13
JPS559210A (en) * 1978-06-30 1980-01-23 Sumitomo Ginkou:Kk Card transaction system
JPS55103674A (en) * 1979-02-05 1980-08-08 Toshiba Corp Automatic transaction unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033482Y2 (ja) * 1976-07-26 1985-10-05 オムロン株式会社 窓口用入出金処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318192B2 (ja) * 1973-06-26 1978-06-13
JPS559210A (en) * 1978-06-30 1980-01-23 Sumitomo Ginkou:Kk Card transaction system
JPS55103674A (en) * 1979-02-05 1980-08-08 Toshiba Corp Automatic transaction unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5835666A (ja) 1983-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7362867B2 (ja) 金銭収受装置及び制御プログラム
JPH0315780B2 (ja)
JPH0315782B2 (ja)
JPH0315781B2 (ja)
JPS61279975A (ja) 振込取引処理方法
JPH039503B2 (ja)
JP2982012B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS605030B2 (ja) 取引処理装置
JPH063494Y2 (ja) 取引操作装置
JPS63276687A (ja) 現金自動支払装置
JP2511203B2 (ja) 自動取引装置
JP2960492B2 (ja) 自動取引装置
JP2001357434A (ja) 振込方法及び入金方法並びにそれらの方法を利用した取引装置
JPH0342504Y2 (ja)
JPH0430065B2 (ja)
JPH02214973A (ja) 現金自動取引装置
JPS60179894A (ja) 取引操作装置
JPH0514297B2 (ja)
JPH01302468A (ja) 自動取引装置
JPS63127926A (ja) 現金自動取引装置
JPH0715700B2 (ja) Icカ−ドシステム
JPH0668342A (ja) 自動取引装置
JPH04195256A (ja) 口座開設システム
JPH09231445A (ja) 自動取引装置
JPH05181890A (ja) 自動取引装置