JPH03140293A - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート

Info

Publication number
JPH03140293A
JPH03140293A JP1277105A JP27710589A JPH03140293A JP H03140293 A JPH03140293 A JP H03140293A JP 1277105 A JP1277105 A JP 1277105A JP 27710589 A JP27710589 A JP 27710589A JP H03140293 A JPH03140293 A JP H03140293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
resin
transfer image
releasable
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1277105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922542B2 (ja
Inventor
Kenichiro Sudo
須藤 健一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1277105A priority Critical patent/JP2922542B2/ja
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to EP19950109212 priority patent/EP0673780B1/en
Priority to DE1990633807 priority patent/DE69033807T2/de
Priority to DE69026470T priority patent/DE69026470T2/de
Priority to DE69030961T priority patent/DE69030961T2/de
Priority to EP19900120213 priority patent/EP0427980B1/en
Priority to EP19960119710 priority patent/EP0769390B1/en
Priority to US07/601,127 priority patent/US5260255A/en
Publication of JPH03140293A publication Critical patent/JPH03140293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922542B2 publication Critical patent/JP2922542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱転写受像シートに関し、更に詳しくはプリン
ター内において、滑性、耐ブロッキング性(搬送性)及
びカール防止性に優れ、印字トラブルがなく、高画質の
画像形成が可能な熱転写受像シートの提供を目的とする
(従来の技術及びその問題点) 従来、種々の熱転写方法が公知であるが、それらの中で
昇華性染料を記録剤とし、これを紙やプラスチックシー
ト等の基材シートに担持させて熱転写シートとし、昇華
性染料で染着可能な熱転写受像シート、例えば、紙やプ
ラスチックフィルムの表面に染料受容層を設けた熱転写
受像シート上に各種のフルカラー画像を形成する方法が
提案されている。
この場合には加熱手段としてプリンターのサーマルヘッ
ドが使用され、極めて短時間の加熱によって3色又は4
色の多数の色ドツトを熱転写受像シートに転移させ、該
多色の色ドツトにより原稿のフルカラー画像を再現する
ものである。
上記の如き昇華型熱転写方式に使用される熱転写受像シ
ートは、一般の印刷物や写真の様に反射画像が要求され
る場合には、紙や合成紙等の不透明基材シートの表面に
、染料染着性の良好な樹脂からなる染料受容層を設けた
ものを使用し、方、OHP (オーバーヘッドプロジェ
クタ−)等に使用する如く、透光性画像が要求される場
合には、ポリエステルフィルム等の透明な基材シート上
に同様な染料受容層を設けたものが使用されている。
いずれにしても、これらの熱転写受像シートを使用して
画像形成を行う場合には、プリンター内が全体的に昇温
する結果、熱転写受像シートのカールが発生したり、滑
性や耐ブロッキング性が悪化して紙詰まりや重送等のト
ラブルが生じるという問題がある。
上記の如きカールの問題は、熱転写受像シートの背面に
適当な樹脂からカール防止層を形成することによって解
決されるが、これを重ねて複数枚プリンターの給紙ユニ
ットにセットした場合には、上の熱転写受像シートのカ
ール防止層と、その下の熱転写受像シートの染料受容層
との摩擦係数が大であって、重送の問題が発生する。こ
の様な問題はカール防止層に、シリコーンオイル等の滑
剤を添加することにより成程度解決されるが、このシリ
コーンオイルは表面にブリードし、下に重ねた受像シー
トの染料受容層に転移し、種々の問題が発生する。
従って、本発明の目的は、プリンター内において滑性、
耐ブロッキング性及びカール防止性に優れ、印字トラブ
ルがな(、高画質の画像形成が可能な熱転写受像シート
を提供することである。
(問題点を解決する為の手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち1本発明は、基材シートと基材シートの表面に形成
された染料受容層と基材シートの背面に形成された滑性
層とからなり、該滑性層が、主鎖にグラフト結合したポ
リシロキサンセグメント、弗化炭素セグメント及び長鎖
アルキルセグメントから選ばれる少なくとも1種の離型
性セグメントを有するグラフトコポリマーからなること
を特徴とする熱転写受像シートである。
(作  用) 熱転写受像シートの滑性層を、特定の離型性グラフトコ
ポリマーから形成することによって、プリンター内にお
いて、滑性、耐ブロッキング性及びカール防止性に優れ
、印字トラブルがなく、高画質の画像形成が可能な熱転
写受像シートが提供される。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。
本発明の熱転写受像シートは、基材シートと基材シート
の表面に形成された染料受容層と基材シートの背面に形
成された滑性層とからなる。
本発明で使用する基材シートとしては、合成紙(ポリオ
レフィン系、ポリスチレン系等)、上質紙、アート紙、
コート紙、キャストコート紙、壁紙、裏打用紙、合成樹
脂又はエマルジョン含浸紙、合成ゴムラテックス含浸紙
、合成樹脂内添紙、板紙等、セルロース繊維紙、ポリオ
レフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリカーボネ
ート等の各種のプラスチックのフィルム又はシート等が
使用出来、又、これらの合成樹脂に白色顔料やフィラー
を加えて成膜した白色不透明フィルム或いは発泡させた
発泡シート等も使用出来特に限定されない。又、上記基
材シートの任意の組み合わせによる積層体も使用出来る
。これらの基材シートの厚みは任意でよく、例えば、1
0乃至300μm程度の厚みが一般的である。
更に、プラスチックフィルムである場合にはフィルムの
剛性の調整の為に可塑剤等を添加してもよい。
特にOHP用に透光性画像が要求される用途においては
、50乃至200am程度の厚みの透明ポリエチレンテ
レフタレートフィルムが好適である。
上記基材シートの表面に形成する染料受容層は、熱転写
シートから移行してくる昇華性染料を受容し、形成され
た画像を維持する為のものである。
染料受容層を形成する為のバインダー樹脂としては1、
例えば、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニ
ル系樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルエステル等の
ビニル系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリスチ
レン系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレンやプロピレン
等のオレフィンと他のビニルモノマーとの共重合体系樹
脂、アイオノマー、セルロースジアセテート等のセルロ
ース系樹脂、ポリカーボネート等が挙げられ、特に好ま
しいものは、ビニル系樹脂及びポリエステル系樹脂であ
る。
本発明の熱転写受像シートにおける染料受容層は、前記
の基材シートの少なくとも一方の面に、上記の如きバイ
ンダー樹脂に、例えば、離型剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤等の必要な添加剤を加えたものを、適当な有機溶剤
に溶解したり或いは有機溶剤や水に分散した分散体を、
例えば、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア
版を用いたリバースロールコーティング法等の形成手段
により塗布及び乾燥して形成する。
上記染料受容層の形成に際しては、反射画像が要求され
る場合には、染料受容層の白色度を向上させて転写画像
の鮮明度を更に高める目的で、酸化チタン、酸化亜鉛、
カオリンクレー、炭酸カルシウム、微粉末シリカ等の顔
料やフィラーを添加することが出来る。又、OHP等用
の場合には、染料受容層は実質的に透明に作成する。
以上の如(形成される染料受容層は任意の厚さでよいが
、−船釣には1乃至50μmの厚さである。又、この様
な染料受容層は連続被覆であるのが好ましいが、樹脂エ
マルジョンや樹脂分散液を使用して、不連続の被覆とし
て形成してもよい。
本発明を主として特徴づける滑性層は、熱転写の際のサ
ーマルヘッドの熱による熱転写受像シートのカール防止
、重ねた場合の耐ブロッキング性及び滑性な向上させる
目的を有しており、特定のグラフトコポリマー、即ち、
主鎖にグラフト結合したポリシロキサンセグメント、弗
化炭素セグメント及び長鎖アルキルセグメントから選ば
れる少なくとも1種の離型性セグメントを有するグラフ
トコポリマーから前記基材シートの背面に形成する。
主鎖としてのポリマーとしては、反応性官能基を有する
従来公知のいずれのポリマーも使用出来、好ましいもの
を例示すれば、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース
、酢酪酸セルロース等のセルロース系樹脂、アクリル系
樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビ
ニルブチラール、ポリビニルアセクール、ポリビニルピ
ロリドン、ポリアクリルアミド等のビニル系樹脂、ポリ
アミド系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹
脂等が挙げられるが、これらの中では、カール防止性の
点からアクリル系、ビニル系、ポリエステル系、ポリウ
レタン系、ポリアミド系又はセルロース系樹脂が特に好
ましい。
本発明で使用する離型性グラフトコポリマーは、種々の
方法で合成することが出来、好ましい1つの方法として
は、主鎖の形成後に、該主鎖中に存在している官能基に
、これと反応する官能基を有する離型性化合物を反応さ
せる方法が挙げられる。
上記官能基を有する離型性化合物の1例としては、下記
の如き化合物が挙げられる。
(a)ポリシロキサン化合物 (8)  C,F、、C2H4OH (91CJISClH,0N 11   C8F、、C2H40)1 12  C4゜F、 、C,)1.0)113   C
aFl?5O2N(C2H,)CaH40H14)  
C,F、、30□N (C2Hs) Ca1(40H1
5C,F、、C00)l flB)  C,F、、CDCI (17)  CJ、、C,H,SH 尚、上記式においてメチル基の一部は、他のアルキル基
やフェニル基等の芳香族基で置換されていてもよい。
(b)弗化炭素化合物 (cl長鎖アルキル化合物 ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、オレイン酸、リノール酸等の高級脂肪酸及びそれら
の酸ハロゲン化物、ノニルアルコール、カプリルアルコ
ール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セ
チルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアル
コール、リシルイルアルコール、リシルイルアルコール
等の高級アルコール、カプリンアルデヒド、ラウリンア
ルデヒド、ミリスチンアルデヒド、ステアリンアルデヒ
ド等の高級アルデヒド、デシルアミン、ラウリルアミン
、セチルアミン等の高級アミン等。
以上の例は単なる例示であり、その他種々の反応性離型
性化合物は、例えば、信越化学■等から入手出来、いず
れも本発明で使用することが出来る。特に好ましいもの
は、1分子中に1個の官能基を有しているl官能性離型
性化合物であって、2官能性以上の多官能性化合物を使
用する場合には、得られるグラフトコポリマーがゲル化
する傾向にあるので好ましくない。
上記官能性離型性化合物と前記例示の如き樹脂との関係
は、離型性化合物の官能基をXとし、方ポリマーの官能
基をYで表すと下記第1表の如(どなる。勿論、XとY
との関係が逆でもよく、夫々混合して使用してもよ(、
又、両者が反応する限りこれらの例示に限定されない。
又、別の好ましい製造方法としては、前記官能性離型性
化合物に、この官能基と反応する官能基を有するビニル
化合物を反応させ、離型性セグメントを有するモノマー
とし、これを種々のビニルモノマーと共重合させること
によっても、同様に所望のグラフトコポリマーを得るこ
とが出来る。
更に別の好ましい製造方法としては、不飽和ポリエステ
ルや、ビニルモノマーとブタジェン等のジエン化合物の
共重合体等の如(、その主鎖中に不飽和二重結合を有す
るポリマーに、前記例示化合物(7)の如きメルカプト
化合物や上記した離型性ビニル化合物を付加させてグラ
フトさせる方法が挙げられる。
以上は好ましい製造方法の例であり、本発明はそれ以外
の方法で製造したグラフトコポリマーや市販の同種グラ
フトコポリマーも当然使用可能である。
上記ポリマーにおける離型性セグメントの含有量は、ポ
リマー中で、離型性セグメントの量が3乃至60重量%
を占める範囲が好ましく、離型性セグメントの量が少な
すぎると、耐ブロッキング性及び滑性が不十分となり、
一方、多すぎては基材シートとの接着性の問題が生じて
好ましくな上記離型性グラフトコポリマーにうち、離型
性セグメントの割合が大であるものは、離型性が大であ
るが故に基材シートの背面との密着性が不十分である場
合がある。この様な問題は、該グラフトコポリマーに前
記染料受容層の形成に使用する様な樹脂や前記グラフト
コポリマーの主鎖の様な接着性樹脂であって、比較的高
いTg、例えば、60℃以上のTgを有する樹脂を併用
することによって解決することが出来る。Tgが低すぎ
ると、熱転写時の熱によって滑性層が軟化して十分な滑
性及び耐ブロッキング性が得られない場合がある。
更に基材シートに対する密着性は、基材シート面にブラ
イマー処理やコロナ放電処理を施したり、予めその表面
を易接着処理してお(ことにより一層改良することが出
来る。
又、本発明においては、更に上記グラフトコポリマーか
らなる滑性層に有機及び/又は無機の微粒子(フィラー
)を添加するのが好ましい。
使用するフィラーとしては、弗素樹脂、ポリアミド樹脂
、スチレン樹脂、スチレン・アクリル系架橋樹脂、フェ
ノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、アリール樹脂
、ポリイミド樹脂、ベンゾグアナミン樹脂等のプラスチ
ックピグメント、及び炭酸カルシウム、シリカ、クレー
、タルク、酸化チタン、水酸化マグネシウム、酸化亜鉛
等の無機フィラーが挙げられる。これらの中では特に耐
熱性が高い粒子が好ましく、又、粒径は0.5乃至30
μm程度が好適である。
これらのフィラーは、単独でも混合物としても使用出来
、フィラーの種類の選択は、得られる熱転写受像シート
の使用目的に従って選択決定する。例えば、反射画像用
熱転写受像シートの場合には、滑性層が不透明になって
もかまわないので、酸化チタンや酸化亜鉛等の透明性の
低い無機フィラーでもよいが、透光性画像用には、透明
性の高いプラスチックピグメントや粒径の小さい無機フ
ィラーを使用することが好ましい。又、使用量について
は、使用するフィラーの種類によっても異なるが、−船
釣にはフィラーが滑性層中で0.02乃至10重量%で
あり、好ましい範囲は0.05乃至2重量%を占める範
囲である。フィラーの量が上記範囲未満であると滑性の
向上効果が不十分であり、一方、上記範囲を越えると、
OHP等の透明用途では透過光の散乱が激しくなり、又
、透光性も低下するので好ましくない。
滑性層の形成方法は、前記の如きグラフトコポリマーに
、必要に応じて他の樹脂やフィラーを加え、更に必要な
添加剤を加λたものを、適当な有機溶剤に溶解したり或
いは有機溶剤や水に分散した分散体を、例えば、グラビ
ア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバ
ースロールコーティング法等の形成手段により塗布及び
乾燥して形成する方法であり、形成される滑性層の厚み
は1乃至lOμm程度が一般的である。
上記の如き本発明の熱転写受像シートを使用して熱転写
を行う際に使用する熱転写シートは、紙やポリエステル
フィルム上に昇華性染料を含む染料層を設けたものであ
り、従来公知の熱転写シートはいずれも本発明でそのま
ま使用することが出来る。
又、熱転写時の熱エネルギーの付与手段は、従来公知の
付与手段がいずれも使用出来、例えば、サーマルプリン
ター(例えば、■日立製作新製、ビデオプリンターVY
−1001等の記録装置によって、記録時間をコントロ
ールすることにより、5乃至100mJ/mrr?程度
の熱エネルギーを付与することによって所期の目的を十
分に達成することが出来る。
(効  果) 以上の如き本発明によれば、熱転写受像シートの滑性層
を、特定の離型性グラフトコポリマーから形成すること
によって、プリンター内において、滑性、耐ブロッキン
グ性及びカール防止性に優れ、印字トラブルがなく、高
画質の画像形成が可能な熱転写受像シートが提供される
(実施例) 次に参考例、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具
体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に断
りの無い限り重量基準である。
参考例1 メチルメタクリレート95モル%とヒドロキシエチルメ
タクリレート5モル%との共重合体(分子1120,0
00)40部をメチルエチルケトンとトルエンとの等量
混合溶剤400部に溶解させ、次いで前記例示のポリシ
ロキサン化合物(5)(分子量3,000)10部を徐
々に滴下し、60℃で5時間反応させた。生成物は均一
の生成物であって、分別沈澱方法ではポリシロキサン化
合物を分離することが出来ず、ポリシロキサン化合物と
アクリル樹脂とが反応したものであった。分析によれば
、ポリシロキサンセグメントの量は約7.4%であった
参考例2 ポリビニルブチラール(重合度1,700、水酸基含量
33モル%)50部をメチルエチルケトンとトルエンと
の等量混合溶剤500部に溶解させ、次いで前記例示の
ポリシロキサン化合物(5)(分子量3.000)10
部を徐々に滴下し、60℃で5時間反応させた。生成物
は均一の生成物であって、分別沈澱方法ではポリシロキ
サン化合物を分離することが出来ず、ポリシロキサン化
合物とポリビニルブチラール樹脂とが反応したものであ
った。分析によれば、ポリシロキサンセグメントの量は
約5.2%であった。
参考例3 テレフタル酸ジメチルエステル45モル%、モノアミノ
テレフタル酸ジメチルエステル5モル%及びトリメチレ
ングリコール50モル%からなるポリエステル(分子量
25,000170部をメチルエチルケトンとトルエン
との等量混合溶剤700部に溶解させ、次いで前記例示
のポリシロキサン化合物(4) (分子量10,000
)10部を徐々に滴下し、60℃で5時間反応させた。
生成物は均一の生成物であって、分別沈澱方法ではポリ
シロキサン化合物を分離することが出来ず、ポリシロキ
サン化合物とポリエステル樹脂とが反応したものであっ
た。分析によれば、ポリシロキサンセグメントの量は約
5.4%であっ参考例4 ポリエチレンアジペートジオール、ブタンジオール及び
ヘキサメチレンジイソシアネートから得られたポリウレ
タン樹脂(分子量6,000)80部をメチルエチルケ
トンとトルエンとの等量混合溶剤800部に溶解させ、
次いで前記例示のポリシロキサン化合物(6)(分子量
2 000)10部を除々に滴下し、60℃で5時間反
応させた。生成物は均一の生成物であって、分別沈澱方
法ではポリシロキサン化合物を分離することが出来ず、
ポリシロキサン化合物とポリウレタン樹脂とが反応した
ものであった。分析によれば。
ポリシロキサンセグメントの量は約4.0%であった。
参考例5 前記ポリシロキサン化合物(3)(分子量1.000)
とメタクリル酸クロライドを1=1のモル比で反応させ
て得られるモノマー5モル%、メタクリル酸メチル45
モル%、アクリル酸ブチル40モル%、スチレン10モ
ル%の混合物100部及びアゾビスイソブチロニトリル
3部をメチルエチルケトンとトルエンとの等量混含忍削
1、.000部に溶解させ、70℃で6時間重合させて
粘稠な重合液を得た。生成物は均一の生成物であって、
分別沈澱方法ではポリシロキサン化合物は分離すること
が出来なかった。分析によれば、ポリシロキサンセグメ
ントの量は約6,1%であった。
参考例6 スヂレンーブタジエン共重合体(分子量15万、ブタチ
エ210モル%)50部及びアゾビスイソブチロニトリ
ル2部をメチルエチルケトンとトルエンとの等量混合溶
剤500部に溶解させ、次いで前記例示のポリシロキサ
ン化合物(7)(分子量1O1000)10部を徐々に
滴下し、60℃で5時間反応させた。生成物は均一の生
成物であって、分別沈澱方法ではポリシロキサン化合物
を分離することが出来ず、ポリシロキサン化合物と共重
合体とが反応したものであった。分析によれば、ポリシ
ロキサンセグメントの量は約6.2%であった。
参考例7 ヒドロキシエチルセルロース80部をメチルエチルケト
ンとトルエンとの等量混合溶剤800部に溶解させ、次
いで前記例示のポリシロキサン化合物(6)(分子量2
,000)10部を徐々に滴下し、60℃で5時間反応
させた。生成物は均一の生成物であって、分別沈澱方法
ではポリシロキサン化合物を分離することが出来ず、ポ
リシロキサン化合物とヒドロキシエチルセルロースとが
反応したものであった。分析によれば、ポリシロキサン
セグメントの量は約5.8%であった。
参考例8 参考例1におけるポリシロキサン化合物に代えて、前記
例示の弗化炭素化合物(16)を使用し、他は参考例1
と同様にして離型性グラフトコポリマーを得た。
参考例9 参考例2におけるポリシロキサン化合物に佐久て、前記
例示の弗化炭素化合物(18)を使用し、他は参考例2
と同様にして離型性グラフトコポリマーを得た。
参考例10 参考例5におけるポリシロキサン化合物に代えて、前記
例示の弗化炭素化合物(lO)のメタクリレートを使用
し、他は参考例5と同様にして離型性グラフトコポリマ
ーを得た。
参考例11 参考例5におけるポリシロキサン化合物に代えて、ラウ
リルアミノアクリレートを使用し、他は参考例5と同様
にして離型性グラフトコポリマーを得た。
参考例12 参考例5におけるポリシロキサン化合物に代えて、ステ
アリン酸ビニルと前記例示の弗化炭素化合物(14)の
メタクリレートをl:lのモル比で使用し、他は参考例
5と同様にして離型性グラフトコポリマーを得た。
参考例13 市販の離型性グラフトコポリマー(XS−315、東亜
合成■製) 参考例14 市販の離型性グラフトコポリマー(XSA−300、東
亜合成■製) 実施例1乃至14 基材シートとして合成紙(ユボFPG−150、厚み1
50μm、玉子油化■製)を用い、この一方の面に下記
の組成の塗工液をバーコーターにより乾燥時5.0g/
rrfになる割合で塗布し、ドライヤーで乾燥後更に8
0℃のオーブンで10分間乾燥して染料受容層を形成し
た。
東社党産1里旦或勝: ポリエステル樹脂(バイロン600、東洋紡績■製) 
             4.0部塩化ビニル/酢酸
ビニル共重合体(#1000A、電気化学工業■製) 
          6.0部アミノ変性シリコーン(
X−22−3050C1信越化学工業■製)     
         0.2部エポキシ変性シリコーン(
X−22−3000E、信越化学工業(掬製)    
         0.2部メチルエチルケトン/トル
エン(重量比l/1)89.6部 上記フィルムの裏面に、下記の組成のブライマー履用塗
工液をバーコーターにより乾燥時1、OgZrdになる
割合で塗布し、ドライヤーにより乾燥し、更にその表面
に、下記の組成の滑性層用塗工液をバーコーターにより
乾燥時3.0g/イになる割合で塗布し、ドライヤーで
簡易乾燥後、更に80℃のオーブン中で10分間乾燥し
て滑性層を形成し、本発明の熱転写受像シートを作成し
た。
ブライマー  、′ ポリエステルポリオール(アトコート、東洋モートン■
製)            15.0部メチルエチル
ケトン/ジオキサン(重量比2/1)85.0部 准1置■■威肋: 参考例1乃至14のグラフトコポリマー10.0部 ナイロンフィラー(オルガソール20020、日本リル
サン■製ン            0.1部メチルエ
チルケトン/トルエン(重量比1/I )89.9部 実施例15 実施例1における基材シートに代えて、透明ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(T−100、厚さ100μ
m、東し■製)を用い、他は実施例1と同様にして本発
明の熱転写受像シートを得た。
実施例16乃至18 実施例1における滑性層用組成物に代えて、下記の組成
物を使用し、他は実施例1と同様にして本発明の熱転写
受像シートを得た。
1作1里皿或惣: 参考例1乃至3のグラフトコポリマー6.0部アクリル
樹脂(BR−85、三菱レイヨン■製)4.0部 ナイロンフィラー(オルガソール20020、日本リル
サン■製)           0.1部シリカ  
           0.1部メチルエチルケトン/
トルエン(重置比1/1)89.8部 比較例1 実施例1における滑性層用塗工液に代えて、下記塗工液
を使用し、他は実施例1と同様にして比較例の熱転写受
像シートを得た。
l重置」則或七ニ アクリル樹脂(BR−85、三菱レイヨン■製)10.
0部 ナイロンフィラー(オルガソール2002D、日本リル
サン■製)            0.1部メチルエ
チルケトン/トルエン(重量比1/1)89.9部 比較例2 実施例1において滑性層を設けないもの。
使用例 イエローの昇華型熱転写シート(大日本印刷■製)と前
記の本発明及び比較例の熱転写受像シートとを、夫々の
染料層と染料受容面とを対向させて重ね合せ、感熱昇華
転写プリンター(vy−50、m日立製作所!81)を
用いて、90mJ/mrri’の印字エネルギーで熱転
写シートの裏面からサーマルヘッドで印字して印字物を
得た。
匠価方羞 (1)印字カール度 A4サイズに裁断した上記受像シートに印字し、得られ
た印字物を平坦な場所に置き、印字物のカールを平坦面
からの距離を測定することにより評価した。又、測定場
所は印字物の4角で、値は平均値で示した。
(2)給排紙性 上記使用例で印字を行う際、熱転写受像シートをプリン
ター給紙ユニットに50枚重ねてセットし連続印字を行
った。但し、センサー適性を持たせる為に、熱転写受像
シートの先端と両サイドに白インキでコートし、更に黒
インキでマークを設けた。上記評価を5回繰り返し、給
紙時に熱転写受像シートが2枚以上重送された場合又は
排紙時に印字された熱転写受像シートが紙詰まりを生じ
た場合は不良とし、問題がなかった場合を良好とした。
下記第2表の結果が得られた。
下記第2表から明らかな様に、滑性層を特定のグラフト
コポリマーから形成することによって、カール防止効果
を有すると共に、優れた滑性及び耐ブロッキング性が得
られ、給紙及び排紙時の搬送性の問題が解決された。
(以下余白) きU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)基材シートと基材シートの表面に形成された染料
    受容層と基材シートの背面に形成された滑性層とからな
    り、該滑性層が、主鎖にグラフト結合したポリシロキサ
    ンセグメント、弗化炭素セグメント及び長鎖アルキルセ
    グメントから選ばれる少なくとも1種の離型性セグメン
    トを有するグラフトコポリマーからなることを特徴とす
    る熱転写受像シート。(2)グラフトコポリマーの主鎖
    が、アクリル系、ビニル系、ポリエステル系、ポリウレ
    タン系、ポリアミド系又はセルロース系樹脂である請求
    項1に記載の熱転写受像シート。(3)滑性層が更にT
    gが60℃以上の他の樹脂を含有する請求項1に記載の
    熱転写受像シート。 (4)滑性層が有機及び/又は無機の微粒子を含む請求
    項1に記載の熱転写受像シート。(5)基材シートの表
    面が易接着処理されている請求項1に記載の熱転写受像
    シート。
JP1277105A 1989-10-26 1989-10-26 熱転写受像シート Expired - Lifetime JP2922542B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277105A JP2922542B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 熱転写受像シート
DE1990633807 DE69033807T2 (de) 1989-10-26 1990-10-22 Bildempfangsschicht für thermische Übertragung
DE69026470T DE69026470T2 (de) 1989-10-26 1990-10-22 Bildempfangsschicht für thermische Übertragung
DE69030961T DE69030961T2 (de) 1989-10-26 1990-10-22 Bildempfangsschicht für thermische Übertragung
EP19950109212 EP0673780B1 (en) 1989-10-26 1990-10-22 Heat transfer image-receiving sheet
EP19900120213 EP0427980B1 (en) 1989-10-26 1990-10-22 Heat transfer image-receiving sheet
EP19960119710 EP0769390B1 (en) 1989-10-26 1990-10-22 Heat transfer image-receiving sheet
US07/601,127 US5260255A (en) 1989-10-26 1990-10-23 Heat transfer image-receiving sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277105A JP2922542B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 熱転写受像シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140293A true JPH03140293A (ja) 1991-06-14
JP2922542B2 JP2922542B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=17578850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1277105A Expired - Lifetime JP2922542B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 熱転写受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922542B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462911A (en) * 1993-09-24 1995-10-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
JP2003011529A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Sony Corp 熱転写用印画紙の保護シート及び熱転写用印画紙パック
JP2006231927A (ja) * 2006-04-11 2006-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP2013091178A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Fujikura Kasei Co Ltd ブロッキング防止剤
CN111971185A (zh) * 2018-12-26 2020-11-20 李龙根 聚酯纤维吸音板表面转印方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462911A (en) * 1993-09-24 1995-10-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
US5705451A (en) * 1993-09-24 1998-01-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
US5955399A (en) * 1993-09-24 1999-09-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
US6352957B2 (en) 1993-09-24 2002-03-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
JP2003011529A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Sony Corp 熱転写用印画紙の保護シート及び熱転写用印画紙パック
JP2006231927A (ja) * 2006-04-11 2006-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP4596547B2 (ja) * 2006-04-11 2010-12-08 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート
JP2013091178A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Fujikura Kasei Co Ltd ブロッキング防止剤
CN111971185A (zh) * 2018-12-26 2020-11-20 李龙根 聚酯纤维吸音板表面转印方法
CN111971185B (zh) * 2018-12-26 2021-12-14 李龙根 聚酯纤维吸音板表面转印方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2922542B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04241993A (ja) 熱転写受像シート
US6352957B2 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
EP0427980B1 (en) Heat transfer image-receiving sheet
JPH03140293A (ja) 熱転写受像シート
JP3058279B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3256278B2 (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP3493023B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH0313388A (ja) 熱転写受像シート
JP3399603B2 (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH0361087A (ja) 熱転写シート
JPH02196692A (ja) 熱転写シート及び熱転写方法
JP3092324B2 (ja) 染料熱転写画像受容シート
JP2993972B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH08230337A (ja) 熱転写受像シート
JPH04211995A (ja) 熱転写受像シート
JPH04115993A (ja) 熱転写受像シート
JPH04299186A (ja) 熱転写受像シート
JPH02223485A (ja) 熱転写受像シート
JP2004001544A (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH02141287A (ja) 熱転写受像シート
JPH0342287A (ja) 熱転写シート
JPH04142991A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH04219287A (ja) 熱転写受像シート
JPH05294076A (ja) 熱転写受像シート
JPH05338364A (ja) 熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11