JPH03117680A - 2サイクルエンジンの燃料供給装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPH03117680A
JPH03117680A JP25641989A JP25641989A JPH03117680A JP H03117680 A JPH03117680 A JP H03117680A JP 25641989 A JP25641989 A JP 25641989A JP 25641989 A JP25641989 A JP 25641989A JP H03117680 A JPH03117680 A JP H03117680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel
injection valve
assembly
fuel pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25641989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Shiobara
塩原 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP25641989A priority Critical patent/JPH03117680A/ja
Publication of JPH03117680A publication Critical patent/JPH03117680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、燃料の噴射弁を備えた2サイクルエンジン
の燃料供給装置に関する。
(従来の技術) 例えば、自動二輪車では、2サイクルエンジンが多用さ
れており、この種エンジンの燃料供給装置には、その吸
気ボートに吸気管を連結17、乙の吸気管内に向って燃
料を噴射する噴射弁を設けると共に、この噴射弁に燃料
を加圧して送り込む燃料ポンプを設゛lI′jたものが
ある(例λば、特公昭63−40257号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、」−2従来構成で(、j:、吸気管、噴射弁
、および燃料ポンプは車体)1ノームに支持されたエン
ジン側に対!7個別に設置さねているため、第1に、こ
れら8機器&こよる燃料供給装置の全体構成が嵩の大き
いものとなっている7また、第2に、燃料ポンプを噴射
弁に連結するだめの配管が必要になるなど構成も複雑で
ある。更に、第3に、上記各機器の保守点検時等に、こ
れらを上記エンジン側から脱着しようとすると、この脱
着作業は各機器毎に行う必要があり、しかも、これらを
設けである車体の作業空間は狭いことから、上記脱着作
業は極めて煩雑となっている、(発明の目的) この発明は1.J−記のような事情に注目してなされた
もので、燃料供給装置がコンパクトで、かつ、その構成
が簡単になるようにすると共に、この燃料供給装置を構
成する各機器をエンジン側から脱着させる際の作業が容
易にできるようにすることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、吸気管と、燃料の噴射弁と、この噴射弁に燃料を供
給する燃料ポンプとを互いに一体的に組み付け、この組
立体を一体的にエンジン側に脱着可能とした点にある。
(作 用) 上記構成による作用は次の如(である。
吸気管19と、噴射弁23と、燃料ポンプ24とは互い
に一体的に組み付けられている。このため、これらを個
別に設置していた従来に比べて、燃料供給装置11の全
体構成がコンパクトとなる。
また、上記噴射弁23と燃料ポンプ24とは一体的に組
み付けられるため、これら両者を連結するために従来必
要であった配管が不要となる。
しかも、上記吸気管19、噴射弁23、および燃料ポン
プ24による組立体60は一体的にエンジンIO側に脱
着可能としたため、上記吸気管19、噴射弁23.およ
び燃料ポンプ24の保守点検時などに、これらをエンジ
ン10側から取り外そうとするときには、まず、上記組
立体60をエンジンIO側から取り外し、次に、作業空
間を広くとれるなど作業条件の良いところで、上記組立
体60を吸気管19など各機器に分解すればよい、また
、上記各機器をエンジン10側に組み付けるときには、
上記したのとは逆の手順によればよい。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第2図において、■は自動二輪車で、図中矢印Frはそ
の前方を示している。上記自動二輪車1の車体フレーム
2の前端にはフロントフォーク3が操向自在に支承され
、このフロントフォーク3の下端に前輪4が支承される
一方、上端にはハンドル5が取り付けられている。一方
、同上車体フレーム2の後端にはリヤアーム6が枢支さ
れ、このリヤアーム6の後端に後輪7が支承されている
。8は緩衝器である。
また、上記車体フレーム2にはエンジン10が支持され
、このエンジンIOの吸気ポートloaには燃料供給装
置11とエアクリーナ12とが順次取り付けられている
。また、上記燃料供給装置11に供給するための燃料を
溜める燃料タンク13が設けられ、この燃料タンク13
は上記エンジンlOの上方で車体フレーム2に支持され
ている。一方、同上エンジン10の排気ポートには排気
管14が連結されている。
上記エンジンlOが作動するときには、外気がエアクリ
ーナ12と燃料供給装置11を通ってエンジン10内に
吸入されると共に、燃料タンク13内の燃料が同上燃料
供給装置11内を通る吸入空気Aに供給されるようにな
っている。そして、上記エンジンIOの動力が動力伝達
装置16やチェーン巻掛手段17を介して前記後輪7に
伝達されるようになっている。
第1図と第3図において、上記燃料供給装置llにつき
、より詳しく説明する。
前記エンジン10の吸気ボートには吸気管19が連結さ
れ、この吸気管19は前部管20と後部管21とに分割
されると共に、互いに脱着自在にねじ止めされている。
また、上記吸気管19内に向って燃料Fを噴射可能とす
る電磁開閉式の噴射弁23が設けられ、この噴射弁23
は上記前部管20と後部管21の各下面側に形成された
突出部20a、21a間に挟まれるようにして取り付け
られており、つまり、前部管20と後部管21とを分割
すれば、吸気管19から噴射弁23を取り外せるように
なっている。また、上記噴射弁23の噴射方向は前方に
向い、かつ、吸気管19の軸心に対し鋭角にて交差する
方向に向っている。
上記噴射弁23に燃料Fを加圧して送り込む燃料ポンプ
24が設けられている。この燃料ポンプ24は、遠心式
ポンプで、前記前部管20の突出部20aの下面と、後
部管21の突出部21aの下部前面との間の空間に配設
されるケーシング25を有し、このケーシング25内に
はローター26が回転自在に支承されると共に、このロ
ーター26を回転駆動させる電動機27が内有されてい
る。
そして、上記ケーシング25の一側には燃料Fの吸入孔
30が形成されて、この吸入孔30に燃料タンク13内
が配管31により連結されている。また、同上ケーシン
グ25には第1吐出孔32が形成され、この第1吐出孔
32は後部管21の突出部21aに形成された通路33
により噴射弁23に連通し、ケーシング25内で加圧さ
れた燃料Fが上記通路33を通って噴射弁23に送り込
まれる。
また、上記エンジン10におけるクランク室の内圧や、
クランク軸の回転角度を入力して噴射弁23を制御する
電子制御手段35が設けられている。即ち、この制御手
段35は運転状況に最適な時期に噴射弁23を開弁させ
て、この噴射弁23に燃料ポンプ24から送り込まれた
燃料Fを吸気管19内を流れる吸入空気Aに向い噴射さ
せ、かつ、そのときの吸入空気Aの空気量に応じた最適
の期間、噴射弁23を開弁させることにより、上記吸入
空気Aの量に応じた燃料Fの噴射量を定めるようになさ
れている。
また、上記燃料ポンプ24から噴射弁23に送り込む燃
料Fの圧力を所定圧に調整するレギュレータ37が設け
られる。このレギュレータ37は円柱上のケーシング3
8と、このケーシング38内を上室38aと下室38b
とに仕切るダイアフラム39とを備え、また、このダイ
アフラム39を上方に向って付勢するばね40が設けら
れている。更に、上記上室38aには倒立り字状の弁座
管41が設けられ、この弁座管41の下端は、上下に撓
む上記ダイアフラム39により開閉されるようになって
いる。
一方、前記燃料ポンプ24のケーシング25には第2吐
出孔42が形成され、この第2吐出孔42は前部管20
に形成された通路43により上記弁座管41に連通して
いる。また、上記上室38aは戻り管44により燃料タ
ンク13に連結されている。更に、上記下室38bと吸
気管19内とは圧力管45により連結されている。
しかして、燃料ポンプ24から噴射弁23に向う燃料F
の圧力がある程度高くなると、この圧力によって、弁座
管41内の燃料Fがばね40に抗してダイアフラム39
を押し下げ、第3図中矢印で示すように、燃料ポンプ2
4からの燃料Fの一部が戻り管44を通り燃料タンク1
3に戻される。そして、これによって、燃料ポンプ24
から噴射弁23に送り込まれる燃料Fの圧力が所定圧以
下に保たれるようになっている。
また、吸気管19内の負圧が太き(なったときには、こ
の負圧が、ばね40に抗してダイアフラム39を引き下
げ、この場合も、上記と同様に、第3図中矢印で示すよ
うに、燃料ポンプ24からの燃料Fの一部が戻り管44
を通り燃料タンク13に戻され、この結果、燃料ポンプ
24から噴射弁23に送り込まれる燃料Fの圧力が所定
圧以下に保たれるようになっている。
前記前部管20と後部管21との間には、吸気管19内
の通路を開閉自在に絞るスロットル弁48が上下摺動自
在に設けられ、このスロットル弁48は吸気管19に着
脱自在に取り付けられた支持部材49により覆われてい
る。また、上記支持部材49には枢支軸51が回転自在
に支承され、この枢支軸51に回動アーム52が取り付
けられ、この回動アーム52の回動端が上記スロットル
弁48に連結されている。
また、上記枢支軸51にはプーリー53を介しスロット
ルワイヤー54が連結され、上記スロットルワイヤー5
4に対するライダーの操作によって、上記プーリー53
、および回動アーム52を介しスロットル弁48の開度
調整ができるようになっている。
また、上記枢支軸51に連動するポテンショメータ55
が設けられており、このポテンショメータ55は上記ス
ロットル弁48の開度を検出して、この検出信号を前記
制御手段35に向けて出力する。そして、この信号は、
噴射弁23の燃料Fの噴射時間や、エンジン10の回転
数に対する噴射回数を定めるための一信号として利用さ
れる。
上記燃料ポンプ24の一側面にはカプラー57が取り付
けられており、このカプラー57には噴射弁23、電動
機27、およびポテンショメータ55の各配線58が集
中的に結線されている。つまり、この燃料供給装置11
に対する外部端子の結線は、上記カプラー57に対する
だけで足りることとされている。
また、上記吸気管19、噴射弁23、燃料ポンプ24、
レギュレータ37、およびスロットル弁48や支持部材
49による組立体60は、エンジン10側に対し嵌合に
よる取り付けで一体的に脱着できるようになっている。
しかも、上記組立体60は、この自動二輪車lのエンジ
ンlOに対し、従来より取り付けられている自動二輪車
用として特有の形状を有するキャブレターと外観形状が
ほぼ同じとなるよう形成されており、かつ、上記キャブ
レターを取り付けていたエンジンlOに対し、別途の連
結具を必要とすることなく、そのまま、上記組立体60
を取り付けできるようになっている。即ち、上記キャブ
レターと組立体60とは、上記エンジンIOに対し互換
性を有しており、選択的な取り付けが可能とされている
上記実施例によれば、吸気管19や噴射弁23などが一
つの組立体60とされており、燃料供給装置11の全体
構成がコンパクトになっている。
また、上記噴射弁23、燃料ポンプ24、およびレギュ
レータ37は一体的に組み付けられているため、これら
を連結するための配管が不要となっており、即ち、構成
の簡素化が図られている。
しかも、上記組立体60はエンジン10側に一体的に脱
着できるため、この組立体60を構成している各機器を
エンジン10側から取り外すときには、まず、組立体6
0をエンジン10側から取り外してから、作業条件のよ
い他の場所で、これに対し、他の作業をすればよい、ま
た、これとは逆に、上記各機器をエンジン10側に組み
付けるときには、上記したのとは逆の手順によればよい
、このため、この脱着作業は、各機器毎に行っている従
来に比べて容易となる。
更に、組立体60に対し外部機器を関連させるための作
業は、吸゛入孔30に対する配管と、戻り管44の配管
、およびカプラー57への外部端子の接続だけで足りる
ため、上記作業は極めて容易にできる。
なお、以上は図示の例によるが、燃料ポンプ24におけ
るローター26の駆動は、電動機27によらずに、エン
ジンlOのクランク軸やカム軸によりフレキシブルワイ
ヤ等を介して行ってもよい。
(発明の効果) この発明によれば、吸気管、噴射弁、および燃料ポンプ
は互いに一体的に組み付けられているため、これらを個
別に設置していた従来に比べて。
燃料供給装置の全体構成がコンパクトとなる。
また、上記噴射弁と燃料ポンプとは一体的に組み付けら
れるため、これら両者を連結するために従来必要であっ
た配管が不要になるなど、同上燃料供給装置の構成が簡
単となる。
しかも、上記吸気管、噴射弁、および燃料ポンプによる
組立体は一体的にエンジン側に脱着可能としたため、上
記吸気管、噴射弁、および燃料ポンプの保守点検時など
に、これらをエンジン側から取り外そうとするときには
、まず、上記組立体をエンジン側から取り外し、次に、
作業空間を広くとれるなど作業条件の良いところで、上
記組立体を吸気管など各機器に分解すればよい。また、
上記各機器をエンジン側に組み付けるときには、上記し
たのとは逆の手順によればよい、よって、エンジン側に
対する吸気管、噴射弁、および燃料ポンプの脱着作業は
容易にできることとなる。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は燃料供給装置の
右側面断面図、第2図は自動二輪車の左側面全体図、第
3図は第1図のIII −III !jil矢視断面図
である。 10・・エンジン、lOa・・吸気ボート、11・・燃
料供給装置、19・・吸気管、23・・噴射弁、24・
・燃料ポンプ、60・・組立体、F・・燃料。 弔 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンの吸気ポートに吸気管を連結し、この吸気
    管内に向って燃料を噴射可能とする噴射弁を設け、かつ
    、この噴射弁に燃料を加圧して送り込む燃料ポンプを設
    けた2サイクルエンジンの燃料供給装置において、上記
    吸気管と、噴射弁と、燃料ポンプとを互いに一体的に組
    み付け、この組立体を一体的にエンジン側に脱着可能と
    した2サイクルエンジンの燃料供給装置。
JP25641989A 1989-09-30 1989-09-30 2サイクルエンジンの燃料供給装置 Pending JPH03117680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25641989A JPH03117680A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 2サイクルエンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25641989A JPH03117680A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 2サイクルエンジンの燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03117680A true JPH03117680A (ja) 1991-05-20

Family

ID=17292408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25641989A Pending JPH03117680A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 2サイクルエンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03117680A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029444A1 (ja) * 2002-09-25 2004-04-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 燃料噴射装置モジュール
CN100373046C (zh) * 2003-06-23 2008-03-05 株式会社京浜 燃料供给装置
CN100379981C (zh) * 2003-06-30 2008-04-09 株式会社京浜 燃料供给装置
JP2009202765A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Honda Motor Co Ltd 車両の燃料フィルタの取付構造
WO2012144483A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 株式会社ケーヒン エンジンの燃料供給装置
JP2013141906A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
WO2013108721A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 株式会社ミクニ 内燃機関の燃料噴射装置
WO2013108720A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 株式会社ミクニ 内燃機関の燃料供給装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710940B1 (ko) * 2002-09-25 2007-04-24 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 연료 분사 장치 모듈
CN100373042C (zh) * 2002-09-25 2008-03-05 本田技研工业株式会社 燃料喷射装置组件
ES2301325A1 (es) * 2002-09-25 2008-06-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Modulo de dispositivo de inyeccion de combustible.
WO2004029444A1 (ja) * 2002-09-25 2004-04-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 燃料噴射装置モジュール
CN100373046C (zh) * 2003-06-23 2008-03-05 株式会社京浜 燃料供给装置
CN100379981C (zh) * 2003-06-30 2008-04-09 株式会社京浜 燃料供给装置
JP2009202765A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Honda Motor Co Ltd 車両の燃料フィルタの取付構造
US9695791B2 (en) 2011-04-21 2017-07-04 Keihin Corporation Fuel supply device for engine
WO2012144483A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 株式会社ケーヒン エンジンの燃料供給装置
JP2013141906A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
WO2013108720A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 株式会社ミクニ 内燃機関の燃料供給装置
JP2013148002A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Mikuni Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2013148003A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Mikuni Corp 内燃機関の燃料噴射装置
CN104066970A (zh) * 2012-01-19 2014-09-24 株式会社三国 内燃机的燃料供给装置
CN104066967A (zh) * 2012-01-19 2014-09-24 株式会社三国 内燃机的燃料喷射装置
CN104066970B (zh) * 2012-01-19 2016-08-24 株式会社三国 内燃机的燃料供给装置
WO2013108721A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 株式会社ミクニ 内燃機関の燃料噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907552A (en) Forced air induction system
JP2020029839A (ja) エンジン
JPH03117680A (ja) 2サイクルエンジンの燃料供給装置
JP2012012955A (ja) V型エンジンの燃料供給装置
EP1116865B1 (en) Structure of mounting of exhaust gas sampling pipe in outboard engine system
US5445548A (en) Exhaust gas sampling device for outboard motor
CA2331207C (en) Outboard engine system
US6527602B2 (en) Outboard engine system
JP2794751B2 (ja) 燃料噴射式多気筒エンジンの吸気装置
JPH09195895A (ja) 船駆動装置の燃料噴射弁保護構造
JPH0245624A (ja) エンジンのスロットルボデー
CA2331159C (en) Passage wall cooling structure in outboard engine system
JP3074076B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの潤滑油供給装置
JP2005069231A (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
DE102019123933B4 (de) Motor mit Drosselklappenstutzen
KR200191651Y1 (ko) 자동차의 가변용 흡기장치
JPH09329072A (ja) 駆動装置の構成部品取付構造
JP2000064925A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JP2965726B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの燃料供給部品配設構造
JP3225295B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料供給装置
JP3062896B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
JP3263817B2 (ja) 燃料噴射式エンジン
JP2951314B1 (ja) 分離給油型エンジンの気化器装置
JPH11294306A (ja) 燃料噴射装置
JPH0658120A (ja) 潤滑油供給装置のソレノイド弁支持構造