JPH03106830A - アルキニル化合物の連続製造方法 - Google Patents

アルキニル化合物の連続製造方法

Info

Publication number
JPH03106830A
JPH03106830A JP1243021A JP24302189A JPH03106830A JP H03106830 A JPH03106830 A JP H03106830A JP 1243021 A JP1243021 A JP 1243021A JP 24302189 A JP24302189 A JP 24302189A JP H03106830 A JPH03106830 A JP H03106830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
synthon
compound
cis
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1243021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528972B2 (ja
Inventor
Takehiko Fukumoto
毅彦 福本
Akira Yamamoto
昭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1243021A priority Critical patent/JP2528972B2/ja
Priority to US07/580,789 priority patent/US5082961A/en
Priority to DE69009369T priority patent/DE69009369T2/de
Priority to EP90402544A priority patent/EP0419330B1/en
Publication of JPH03106830A publication Critical patent/JPH03106830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528972B2 publication Critical patent/JP2528972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/48Preparation of compounds having groups
    • C07C41/50Preparation of compounds having groups by reactions producing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • C07C29/42Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones with compounds containing triple carbon-to-carbon bonds, e.g. with metal-alkynes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アルキニル化合物の連続製造方法、とくには
コスカシバおよびその他の性フェロモン中間体の製造方
法として有用なアルキニル化合物の連続製造方法に関す
るものである。
(従来の技術と発明が解決しようとする課題)従来の長
鎖アルキニル化合物の合成では,一般に三重結合の部分
を中心として、その両側に別々に所望の長さの鎖を延ば
していく方法が取られている。しかし、この方法では■
鎖の延長を別々に行うため、どうしても工程が長く、ま
た煩雑にな゛り易い、■保護基による官能基の保護、脱
保護が必要となる、■反応部位に選択性を持たせるため
に高温高圧あるいは低温反応を余儀なくされる,などの
理由から収率が低下してしまう欠点があった. 一方、特開昭57−24392号公報にはモモノコス力
シバの性フエロモンの中間体であるシスー13−オクタ
デセン−3−イン−1−オールの合成が開示されている
が,下記のように2工程の反応であり,温度条件として
も,より低温が望まれ、かつ収率もそれほど高くない. (90%) HO(C}l.)2C:C(CH.).R    (R
=C.HL, :シスー3−オクテニル)(課題を解決
するための手段) 本発明者らは、工程が煩雑でなく,低温などの特殊な反
応条件を必要とせず、しかも高い収率でアルキニル化合
物を合成する方法について種々検討を行った結果, 一般式XiM g C == C (C Ha) X”
 (式中(7)X1はノ)n ロゲン原子、x2は臭素またはよう素原子、nは3〜1
0の整数である)で示されるハロゲン化マグネシウム化
合物に、グリニヤ反応剤である一般式RCH2MgX1
(式中のRは水lA原子.7)L/キル基、アルケニル
基、アルキニル基,アルカポリエニル基,アリール基、
または保護された水素基を有する炭化水素基であり、x
1はハロゲン原子である)で示される化合物と反応させ
た後、そのまま末端に残っているグリニヤ基(−M g
 X1)と反応性のあるC2−シントン(Syntho
n)、C,−シントン,またはクロロシラン類とを反応
させることにより、1工程で連続的に所望のアルキニル
化合物が合威できることを見出し、本発明を完威した。
この方法によれば、従来多段階反応と考えられていたも
のが、1工程で、かつ高収率で合或することができる。
X”MgC=C(C}It) XL川指X:X1MgC
ミC(CHz ) R + MgX’X”n     
                  nX1MgC”
C(CHJ R ’ ”” ’ ”咄’2 S i−C
=EC(CHz) Rn              
                   nX’MgC
,i=C(CI,) R ’ ”” ’ →C,−C=
=C(CH.) Rn               
                   nX1MgC
EC(j:,Hz)nR ’ −” ” ’  Cz−
C=C(Clla) Rn そして、本方法を利用してモモノコス力シバの性フェロ
モン中間体であるシスー13−オクタデセン−3−イン
−1−オールを合或すると、とくに極端な低温や高温条
件を必要とせずに,約70%の高収率で1ポット合或で
きることが判った. (cis) (CIMgC三〇 (CHz )s CH=CH (C
f{a )3 CHa + MgCla ]このように
本発明は、末端に臭素原子やよう素原子などのグリニヤ
試薬と反応可能な基を持つアセチレン化合物を出発原料
として,特殊な反応条件を必要とせずに時間を短縮して
,1ポットで連続的に,所望の長さに側鎖を延ばすこと
のできる、合理的なアルキニル化合物の製造方法を提供
するものである. すなわち、本発明によるアルキニル化合物の製造工程は
、一つの反応器中ですべての反応を完結することのでき
る連続的製造方法である.この反応において出発原料と
して用いられる,一般式X1MgCミC(CH,)X”
(式中のX1はハn ロゲン原子、x2は臭素またはよう素原子、nは3〜1
0の整数である)で示されるハロゲン化マグネシウム化
合物は,一般弐HCミC(CH,) X”n で示される末端アセチニル化合物と,メチルマグネシウ
ムクロリドまたはエチルマグネシウムブロリドとを接触
させることにより容易に得ることができるもので、その
具体例を下記に示す.n = 3 : C IMgc 
= C (C Hz )3B r・・・− −5−ブロ
モーl−ペンチン−1−イルーマグネシウムクロリド1
1  :CIMgCミC(CH,)3I・・・・・・・
・・5−ヨードーl−ペンチン−1−イルーマグネシウ
ムクロリドn = 4 : C IMgc = C (
C H2)* B r・= − −6−ブロモー1−ヘ
キシンー1−イルーマグネシウムクロリド:CIMgC
ミC(CH,)4I・・・・・・・・・6−ヨードーエ
ーヘキシン−1−イルーマグネシウムクロリドn=5:
CIMgc=C(CH−)iBr−− ・・7−プロモ
ーl−ヘプチンー1−イルーマグネシウムクロリド# 
 :CIMgCミC(CH,),I・・・・・・・・・
7−ヨード−1−ヘプチン−1−イルーマグネシウムク
ロリドn=6:CLMgCミC(CH.),Br−・−
・8−ブロモー1−オクチンー1−イルーマグネシウム
クロリドn = 6 : clMg(,=c (CH,
). I ・・・・・・・・・8−ヨード=l−オクチ
ンーl−イルーマグネシウムクロリドn=7:CIMg
C=C(CH2)7Br・・・・・・・・・9−プロモ
ーl−ノニンー1−イルーマグネシウムクロリド#  
:CIMgCミC(CH,),I・・・・・・・・・9
−ヨード−1一ノニンーl−イルーマグネシウムクロリ
ドn=8:01MgC=C(CH2).Br・・・・・
・・・・10−ブロモー1−デシンー1−イルーマグネ
シウムクロリド:CIMgCミC(CH,),I・・・
・・・・・・10−ヨード−1−デシンー1−イルーマ
グネシウムクロリドn=9 :CIMgCミC(CH!
)IBr””””’1l−プロモーl−ウンデシン−1
−イルーマグネシウムクロリド:CIMgCミC(CH
*)*I・・・・・・・・・11−ヨード−1−ウンデ
シン−1−イルーマグネシウムクロリドn =lO :
 CIMgCミC (C Hz Is B r”・”’
 ”’l2−プロモーl−ドデシン−l−イルーマグネ
シウムクロリド#  :CIMgCミc(CH*)z。
■・・・・・・・・・12−ヨード−1−ドデシン−1
−イルーマグネシウムクロリド本発明は、まずこのハロ
ゲン化マグネシウム化合物と一般式RCH2MgX1で
示されるグリニヤ反応剤(式中のRは水素原子,プロビ
ル、ヘキシル、オクチル、イソブチルのようなアルキル
基、シスー3−オクテニル、シスー4−ノネニル,シス
ー4−オクチルのようなアルケニル基、7−デシニル、
7,9−ドデカジインのようなアルキニル基,シスー3
,シスー6一ノナジエニル,トランス−7,シスー9−
トリデカジエン.3,5.7−ウンデカトリエニルのよ
うなアルカポリエニル基、フェニル、ベンジルのような
アリール基、または6−トリメチルシリルオキシヘキシ
ル、5−テトラヒドロピラニルオキシペンチルのような
保護された水酸基を有する炭化水素基であり、X1はハ
ロゲン原子である)とを反応させるのであるが、この反
応はテトラヒド口フラン、ジエチルエーテル,ジブチル
エーテル、ジオキサン,トルエンなどの単独もしくは混
合溶媒に,上記ハロゲン化マグネシウム化合物を加え、
よう化第一綱、塩化第一綱などの一価の鋼,塩化第二銅
,酢酸銅などの二価の銅あるいはLi,C u C l
4のように リチウムと複合体を形成してぃる銅などの
銅触媒の存在下に,ハロゲン化マグネシウム化合物の1
、C〜1.2倍当量のグリニヤ反応剤を添加することに
よって行われる.通常は溶剤としてテトラヒド口フラン
を使用し、これをグリニヤ反応剤1モルに対し300〜
600gの範囲で使用する。また触媒はグリニヤ反応剤
1モル当り0、C1〜0、C7モルの割合で使用する.
さらに、これには反応助剤として、HMPA.亜りん酸
トリエチル、DMFなどを加えてもよい.反応温度はl
O〜70℃、望ましくは30〜60℃であり,反応時間
は通常1〜5峙間であるが、GC分析などで反応を追跡
しながら2〜4時間で終えることもできる.この反応に
よって得られる一般式 X” M g C =C (C H2) Rで示される
化合物は、n 末端にそのままグリニヤ基(−MgX1)が残っている
ので、これと反応性のあるC2−シントン、C0一シン
トンあるいはクロルシラン類を添加すると、最終的に三
重結合の両端に炭素鎖が導入される。
このC2−シントンにはエチレンオキシド、C1一シン
トンにはパラホルムアルデヒド、クロル炭酸エチル、ク
ロル炭酸メチル、炭酸ガス、オルソギ酸エチル、オルソ
ギ酸メチル,バラホルムアルデヒドなど,クロルシラン
類にはトリメチルクロルシラン、ジメチルジク口ルシラ
ン、メチルトリクロルシラン、ジメチルモノクロルシラ
ンなどが例示される. これらの反応条件は反応剤の種類により次表のように異
なる. 本発明の方法によれば、昆虫りんし目Synanthe
don種の性フエロモン或分である,シスー3,シスー
13−オクタデカジエニルアセテートおよびトランス−
2,シスー13−オクタデ力ジエニルアセテートを容易
に合或することができる。
(1)シスー3,シスー13−オクタデカジエニルアセ
テートの合成(応用例l参照) ?ciS) HO (CH■)ZCミC(CIl■)s cH:cH
(CH2 )3 cHs(cis)    (cis) ’)””’7.  4ACO(Co,),CI=CH(
CH.)icll=cH(CI1,),CI32)Ac
,O/ピリシノ (2) トランス−2.シスー13−オクタデカジエニ
ノレアセテートの合或(応用例2参照) HOCH,(,:C (cut )SCH=CH (C
HI )3 CH3朋世+ −+AcOCH,’CH玉
C}I,),益11(CH,),CI{,2)Ac,0
/ピリシン 以下,本発明の実施例を示すが,本発明はこれに限定さ
れるものではない。なお、各実施例におけるすべての反
応は窒素またはアルゴンガス中で行われた. (実施例) 実施例1.(シスー13−オクタデセン−3−インーl
一オールの合或) 1、Cモル相当のメチルマグネシウムクロリド(THF
を300aQ含む)中に8−ブロモー1−オクチン15
3g(OJIモル)を50〜55℃で滴下して1時間攪
拌した後CuI2gを投入し、シスー3−オクテニルマ
グネシウムクロリドのTHF溶液(1、Cモル/THF
300ml)を40〜55℃で滴下して4時間攪拌した
.つぎにエチレンオキシド88 g (2.Qモル)を
,40℃を超えないように滴下して2時間攪拌した.反
応後,20%塩酸水300mllで加水分解した後、有
機層を水洗して蒸留したところ、シスー13−オクタデ
セン−3−イン−1−オール150g(沸点177〜1
80℃/2髄mug、収率70%)が得られた。
応用例L.(Synanthedon種の性フェロモン
成分である、シスー3,シスー13−オクタデカジエニ
ルアセテートの合或) シスー13−オクタデセン−3−インーl−オール15
0g.n−ヘキサン150g、リンドラー触媒2gをオ
ートクレープ中に仕込み、5kg/一圧で水素を導入し
た.GC分析にて反応の終点を確認した後、触媒をろ過
して除去した。つぎに,ろ液とピリジン150gとを反
応器に加え,50〜60℃で無水酢酸62Kを滴下し7
0℃で2時間攪拌した.反応後、純水200−を加えて
分液し、その有機層を 5%塩酸水200 dで洗浄し
て濃縮、蒸留したところ、シスー3,シスー13−オク
タデカジエニルアセテート153 g(沸点175〜1
80℃/ 2 n++aHg)が得られた。
実施例2.(シスー13−オクタデセン−2−イン−1
−オールの合成) ■、Cモル相当のメチルマグネシウムクロリド(THF
300dを含む)に8−プロモーエーオクチン153g
(0.81モル)を50〜55℃で滴下して1時間攪拌
した後LiCuCl,2gを投入し、シスー4一ノネニ
ルマグネシウムクロリドのTHF溶液(1、Cモル/ 
T HF300mQ)を40〜55℃で滴下して4時間
攪拌した。
つぎにパラホルムアルデヒド40 g (1.33モル
)を70〜75℃で添加し、70℃で2時間攪拌した。
反応後、20%塩酸水300−で加水分解した後、有4
!!!層を水洗して蒸留したところ、シスー13−オク
タデセン−2−イン−1−オール146 g (沸点1
70〜174℃71.5m鵬Hg.収率68%)が得ら
れた。
応用例2.  (Synanthedon種の性フエ口
モン或分である、トランス−2,シスーl3−オクタテ
カジエニルアセテートの合威) 反応器に、シスー13−オクタデセン−2−インーl−
オール15g、水素化リチウムアルミニウム3g(79
ミリモル),テトラヒド口フラン100dを仕込み、6
8℃で4時間攪拌した。反応後,エタノール3dを加え
た後、20%塩酸水50gを加えて加水分解した。得ら
れた有機層とピリジン20gを別の反応器に仕込み,無
水酢酸9gを40〜50℃で滴下した後,70℃で2時
間攪拌した。反応後、純水50dを加えて、その有機層
を5%塩酸水50dで洗浄し、濃縮,蒸留したところ,
トランス−2,シスー13−オクタデカジエニルアセテ
ート14g(沸点175〜180”C/ 2 mdg)
が得られた。
実施例3.(エチル−2−ヘキサデシネートの合成)1
、Cモル相当のメチルマグネシウムクロリド(THF3
00dを含む)にl2−ブロモー1−ドデシン220.
5g (0.9モル)を50〜55℃で滴下して l時
間攪拌した後CuI2gを投入し,プロビルマグネシウ
ムクロリドのTHF溶液(l、Cモル/THF400m
Q)を40〜55℃で滴下して4時間攪拌した。つぎに
クロル炭酸エチル108.5 g (1、Cモル)をO
〜10℃で滴下し、10℃で1時間攪拌した.反応後、
20%塩酸水300dで加水分解した後、有機層を水洗
して蒸留したところ、エチル−2−ヘキサデシネート1
61 g(沸点130 〜132℃/0.2mmHg、
収率64%)が得られた.応用例2.(植物脂質中の脂
肪酸の構或或分の1つであるトランス−2−へキサデセ
ン酸の合成)エチル−2−ヘキサデシネート5gと5%
Pd−CO.2gとをオートクレープ中に仕込み、5 
kg/aJで水素を導入した.ついで、ろ過により触媒
を除去した後、20%NaOH20uQと共に100℃
で20時間攪拌した。反応後,純水50mQを加え、ジ
エチルエーテル50dで抽出した.エーテルを除去し、
得られた残滓をガスクロマトグラフィにより酸性区分を
分離したところ,トランス−2−ヘキサデセン酸2.1
gが得られた。
実施例4.(メチル−2−ヘキサデシネートの合成)前
例における クロル炭酸エチル108.5 g (1、
Cモル)の代わりにクロル炭酸メチル94.5 g (
1、Cモノレ)を使用したほかは、全く同様の操作を行
ったところ、メチル−2−ヘキサデシネート144 g
 (沸点128〜133℃/0.2mmHg,収率63
%)が得られた.実施例5.(2−ドデシンーl−アル
ージエチルアセタールの合成) 1、Cモル相当のメチルマグネシウムクロリド(THF
300−を含む)に5−プロモー上−ペンチン132g
(0.9モル)を50〜55℃で滴下して 1時間攪拌
した後CuCl2gを投入し、1モル相当のヘキシルマ
グネシウムクロリドのTHF溶液(1、Cモル/THF
300mJl)を45〜55℃で滴下して4時間攪拌し
た。
つぎにオルソギ酸エチル148 g (1、Cモル)を
85〜95℃で滴下し、95℃で10時間攪拌した.反
応後、3M塩化アンモニウム水溶液500−で加水分解
した後,有機層を水洗して蒸留したところ、2−ドデシ
ンーエーアルージエチルアセタール161 g (沸点
153〜158℃/ 1 mmHg、収率69%)が得
られた。
実施例6. (10−ヒドロキシエチル−2一デシネートの合成)1
、Cモル相当のメチルマグネシウムクロリド(THF3
0Qdを含む)に5−プロモーl−ペンチン132 g
(0.9モル)を50〜55℃で滴下して 1時間攪拌
した後、これにLiC1 1,OgとCuCl,1.5
gとをTHF10mQに溶かした溶液を投入し,1モル
相当の4−トリメチルシリルオキシブチルマグネシウム
クロリドのTHF溶液(1、Cモル/ T H F 3
00d)を45〜55℃で滴下して4時間攪拌した。つ
ぎにクロル炭酸エチル108.5 gを10〜20℃で
滴下し,20℃で1時間攪拌した。反応後、3M塩化ア
ンモニウム水溶液500mQで加水分解した後、カラム
クロマトグラフィにより分離精製したところ、10−ヒ
ドロキシエチル−2一デシネート129g(収率61%
)が得られた。
応用例3.  (10−ヒドロキシーE−2−デセン酸
二ローヤルゼリー酸の合成) 酢酸ニッケル4水和物logをエタノール250 mQ
に溶解し、これに水素ホウ素ナトリウム2.2gを加え
てP−2Niを調製し、これを10−ヒドロキシエチル
−2−デセネート129g.エチレンジアミン2gと共
にオートクレープに入れ,5kg/csfで水素を導入
した.反応液中のエタノールを除去した後、触媒をろ過
して除いた.NaOH 40gを加え80〜90℃で7
時間攪拌した.反応後の油状物をエーテルーヘキサンで
再結晶させたところ,61〜63℃の融点を持つ白色結
晶71gが得られた.このものは標品との比較により1
0−ヒドロキシーE−2−デセン酸であることが判った
. 実施例7. (1−トリメチルシリルー1−トリデシンの合成)(1
0−ヒドロキシエチル−2一デシネートの合成)1、C
モル相当のメチルマグネシウムクロリド(THF300
−を含む)に8−ブロモー1−オクチン170 g(0
.9モル)を50〜55℃で滴下して 1時間攪拌した
後,これにCuI2gを投入し,さらにn−ペンチルマ
グネシウムブロミドのTHF溶液(1、Cモル/T H
 F400d)を40〜55℃で滴下して4時間攪拌し
た.つぎにトリメチルシリルクロリド97 g (0.
9モル)を0〜20℃で滴下し、20℃で1時間攪拌し
た.反応後、20%HCI水300allで加水分解し
た後、有機層を水洗して蒸留したところ、1−トリメチ
ルシリルー1−トリデシン134 g (収率59%)
が得られた。
(発明の効果) 本発明によれば,末端に臭素原子やよう素原子などのグ
リニヤ試薬と反応可能な基を持つアセチレン化合物を出
発原料として、特殊な反応条件を必要とせずに時間を短
縮して、lポットで連続的に、所望の長さに側鎖を延ば
すことができる。
手続 補正 書 (自発)1一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式X^1MgC≡C(CH_2)_nX^2(
    式中のX^1はハロゲン原子、X^2は臭素またはよう
    素原子、nは3〜10の整数である)で示されるハロゲ
    ン化マグネシウム化合物に、一般式RCH_2MgX^
    1(式中のRは水素原子、アルキル基、アルケニル基、
    アルキニル基、アルカポリエニル基、アリール基、また
    は保護された水素基を有する炭化水素基であり、X^1
    はハロゲン原子である)で示される化合物とグリニヤカ
    ップリングさせた後、そのまま末端に残っているグリニ
    ヤ基(−MgX^1)と反応性のあるC_2−シントン
    (Synthon)、C_1−シントン、またはクロル
    シラン類とを反応させることを特徴とするアルキニル化
    合物の連続製造方法。 2、C_2−シントンが、エチレンオキシドである請求
    項1記載のアルキニル化合物の連続製造方法。 3、C_1−シントンが、クロル炭酸エチル、クロル炭
    酸メチル、炭酸ガス、オルソギ酸エチル、オルソギ酸メ
    チル、またはパラホルムアルデヒドである請求項1記載
    のアルキニル化合物の連続製造方法。
JP1243021A 1989-09-19 1989-09-19 アルキニル化合物の連続製造方法 Expired - Fee Related JP2528972B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243021A JP2528972B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 アルキニル化合物の連続製造方法
US07/580,789 US5082961A (en) 1989-09-19 1990-09-11 Method for the preparation of an alkynyl compound
DE69009369T DE69009369T2 (de) 1989-09-19 1990-09-14 Verfahren zur Herstellung von Alkynylverbindungen.
EP90402544A EP0419330B1 (en) 1989-09-19 1990-09-14 Method for the preparation of an alkynyl compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243021A JP2528972B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 アルキニル化合物の連続製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106830A true JPH03106830A (ja) 1991-05-07
JP2528972B2 JP2528972B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17097695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243021A Expired - Fee Related JP2528972B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 アルキニル化合物の連続製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5082961A (ja)
EP (1) EP0419330B1 (ja)
JP (1) JP2528972B2 (ja)
DE (1) DE69009369T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859052A (en) * 1993-01-14 1999-01-12 G. D. Searle & Co. Fatty acid analogs and prodrugs
US5321148A (en) * 1993-12-30 1994-06-14 Fmc Corporation Process for preparing functionalized alkyllithium compounds
US5436361A (en) * 1994-04-22 1995-07-25 Clemson University Process for synthesizing enediynes
US5912378A (en) * 1994-07-25 1999-06-15 Fmc Corporation Process for preparing trimethylsilyloxy functionalized alkyllithium compounds
US5403946A (en) * 1994-07-25 1995-04-04 Fmc Corporation Process of preparing trimethylsilyloxy functionalized alkyllithium compounds
US20070248636A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Higbee Bradley Method for achieving increased effectiveness when using a synthetic pheromone composition to cause mating disruption among insect pests
EP2083620A2 (en) * 2006-10-02 2009-08-05 Suterra, LLC Apparatus and systems for using semiochemical compositions for insect pest control
US7737306B2 (en) * 2008-10-22 2010-06-15 Suterra, Llc Synthetic navel orangeworm pheromone composition and methods relating to production of same
CN102320927B (zh) * 2011-08-01 2013-10-02 海门瑞一医药科技有限公司 3-丁炔-1-醇的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2855441A (en) * 1952-07-09 1958-10-07 Sondheimer Franz Diynic acetals
JPS5724392A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of alkynyl compound

Also Published As

Publication number Publication date
DE69009369T2 (de) 1994-09-29
DE69009369D1 (de) 1994-07-07
JP2528972B2 (ja) 1996-08-28
EP0419330A3 (en) 1992-04-22
US5082961A (en) 1992-01-21
EP0419330A2 (en) 1991-03-27
EP0419330B1 (en) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Oshiki et al. Stereospecific reduction of menthyloxyphosphine-boranes with one-electron reducing agents
JPH03106830A (ja) アルキニル化合物の連続製造方法
EP1156052A2 (en) Preparation of halopropyldimethylchlorosilanes
JPS6222790A (ja) 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法
JP2693615B2 (ja) 1‐ハロ‐4,6,10‐ヘキサデカトリエン化合物およびその製造方法
JP4163763B2 (ja) シクロペンタジエン系化合物のアルキル化方法
JPH05202073A (ja) 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法
JP2000044581A (ja) 第3級ヒドロカルビルシリル化合物の製造方法
JP2000086675A (ja) シランの製造法
JP5294537B2 (ja) トリ(第2級アルキル)シラン化合物の製造方法
JP2573521B2 (ja) pーtertーブトキシフェニルアルキルアルコールおよびその製造法
JPS6212770B2 (ja)
Neculai et al. Synthesis and structure of a new fluorinated β-ketoiminato ligand and its lithium derivative
JP2864985B2 (ja) トリ(第2級アルキル)シラン化合物の製造方法
JP2907046B2 (ja) クロロシラン類の炭化水素化方法
JPS6411620B2 (ja)
JPH02101028A (ja) ω−クロロ−トランスオレフィン化合物の製造方法
JP2614812B2 (ja) セサモールの製造法
JPH01249736A (ja) アルコールの製造方法
JP2819991B2 (ja) ジ−tert−ブチルシランの製造方法
JP2002356490A (ja) シラン化合物及びその製造方法
JP2538447B2 (ja) N−tert−ブチルジアルキルシリルマレイミドの製造方法
JP2799619B2 (ja) N,0―ビス(t―ブチルジメチルシリル)トリフルオロアセトアミドの製造方法
KR101175203B1 (ko) 실릴페로센-htpb 결합체의 제조방법
JP4243397B2 (ja) 新規な不飽和2級アルコールおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees