JPS6213499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213499B2
JPS6213499B2 JP54040732A JP4073279A JPS6213499B2 JP S6213499 B2 JPS6213499 B2 JP S6213499B2 JP 54040732 A JP54040732 A JP 54040732A JP 4073279 A JP4073279 A JP 4073279A JP S6213499 B2 JPS6213499 B2 JP S6213499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
exhaust gas
engine
purification device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54040732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55134728A (en
Inventor
Shigehiko Tajima
Yasuo Kosaka
Toshio Kondo
Akio Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4073279A priority Critical patent/JPS55134728A/ja
Priority to US06/131,765 priority patent/US4319451A/en
Publication of JPS55134728A publication Critical patent/JPS55134728A/ja
Publication of JPS6213499B2 publication Critical patent/JPS6213499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は触媒コンバータ等の内燃エンジンの排
気ガス浄化装置の温度が過度に高温となるのを空
燃比を調整することにより防止する排気ガス浄化
装置の過熱防止方法に関するものである。
従来の内燃エンジンでは、例えば触媒コンバー
タの温度が高くなる範囲を実験的に求め、該当す
る範囲の空燃比を前もつて濃く設定し触媒コンバ
ータの温度が高温にならないようにしていた。し
かしこの従来の構成では空燃比を濃くする範囲を
前もつて設定するため、エンジン単体毎の偏差に
より、この範囲を大きく取る必要があり、このこ
とは燃費の悪化、排気ガスの悪化等を招くという
問題がある。
本発明は上記問題を解消するもので、排気ガス
浄化装置の温度を検出して過熱状態か否かを判別
し、過熱判別時には空燃比を小さくなる方向に補
正すると共に、それ以外の時には空燃比が所定値
を超えない範囲で空燃比を大きくなる方向に補正
することにより、排気ガスの悪化、燃費の悪化を
最少にとどめかつ排気温度が過度の高温となるこ
とを確実に防ぐことを目的としている。
以下本発明を図に示す実施例につき説明する。
第1図は一実施例を示すもので、エンジン1は自
動車に積載される公知の4サイクル火花点火式エ
ンジンで、燃焼用空気をエアクリーナ2、吸気管
3、スロツトル弁4を経て吸入する。また燃料は
図示しない燃料系から各気筒に対応して設けられ
た電磁式燃料噴射弁5を介して供給される。燃焼
後の排気ガスは排気マニホールド6、排気管7、
排気ガスを浄化する触媒コンバータ8等を経て大
気に放出される。吸気管3にはエンジン1に吸入
される吸気量を検出し、吸気量に応じたアナログ
電圧を出力するポテンシヨメータ式吸気量センサ
11及びエンジン1に吸入される空気の温度を検
出し、吸気温に応じたアナログ電圧(アナログ検
出信号)を出力するサーミスタ式吸気温センサ1
2が設置されている。また、エンジン1には冷却
水温を検出し、冷却水温に応じたアナログ電圧
(アナログ検出信号)を出力するサーミスタ式水
温センサ13が設置されておりさらにコンバータ
8にはサーミスタ式温度センサ14が設置されて
いる。回転速度(数)センサ15は、エンジン1
のクランク軸の回転速度を検出し、回転速度に応
じた周波数のパルス信号を出力する。この回転速
度(数)センサ15としては例えば点火装置の断
続部を用いればよく、点火コイルの一次側端子か
らの点火パルス信号を回転速度信号とすればよ
い。制御回路20は、各センサ11〜15の検出
信号に基いて燃料噴射量を演算する回路で、電磁
式燃料噴射弁5の開弁時間を制御することにより
燃料噴射量を調整する。
第2図により制御回路20について説明する。
100は燃料噴射量を演算するマイクロプロセツ
サ(CPU)である。101は回転数カウンタで
回転速度(数)センサ15からの信号よりエンジ
ン回転数をカウントする回転数カウンタである。
またこの回転数カウンタ101はエンジン回転に
同期して割り込み制御部102に割り込み指令信
号を送る。割り込み制御部102はこの信号を受
けると、コモンバス150を通じてマイクロプロ
セツサ100に割り込み信号を出力する。103
はデジタル入力ポートで排気温度センサ14の信
号によつて触媒コンバータ8が過熱状態か否かを
比較判別する比較回路14Aの出力や図示しない
スタータの作動をオンオフするスタータスイツチ
16からのスタータ信号等のデジタル信号をマイ
クロプロセツサ100に伝達する。104はアナ
ログマルチプレクサとA−D変換器から成るアナ
ログ入力ポートで吸気量センサ11、吸気温セン
サ12、冷却水温センサ13からの各信号をA−
D変換して順次マイクロプロセツサ100に読み
込ませる機能を持つ。これら各ユニツト101,
102,103,104の出力情報はコモンバス
150を通してマイクロプロセツサ100に伝達
される。105は電源回路で後述するRAM10
7に電源を供給する。17はバツテリ、18はキ
ースイツチであるが電源回路105はキースイツ
チ18を通さず直接、バツテリー17に接続され
ている。よつて後述するRAM107はキースイ
ツチ18に関係無く常時電源が印加されている。
106も電源回路であるがキースイツチ18を通
してバツテリー17に接続されている。電源回路
106は後述するRAM107以外の部分に電源
を供給する。107はプログラム動作中一時使用
される一時記憶ユニツト(RAM)であるが前述
の様にキースイツチ18に関係なく常時電源が印
加されキースイツチ18をOFFにして機関の運
転を停止しても記憶内容が消失しない構成となつ
ていて不揮発性メモリをなす。後述する補正量
K2もこのRAM107に記憶されている。108
はCPU100の制御プログラムや各種の定数等
を記憶しておく読み出し専用メモリ(ROM)で
ある。109はレジスタを含む燃料噴射時間制御
用カウンタでダウンカウンタより成り、マイクロ
プロセツサ(CPU)100で演算された電磁式
燃料噴射弁5の開弁時間つまり燃料噴射量を表す
デジタル信号を実際の電磁式燃料噴射弁5の開弁
時間を与えるパルス時間幅のパルス信号に変換す
る。110は電磁式燃料噴射弁5を駆動する電力
増幅部である。111はタイマーで経過時間を測
定しCPU100に伝達する。
回転数カウンタ101は回転数センサ15の出
力によりエンジン1回転に1回エンジン回転数を
測定し、その測定の終了時に割り込み制御部10
2に割り込み指令信号を供給する。割り込み制御
部102はその信号から割り込み信号を発生し、
マイクロプロセツサ100に燃料噴射量の演算を
行なう割り込み処理ルーチンを実行させる。
第3図はマイクロプロセツサ100の概略フロ
ーチヤートを示すものでこのフローチヤートに基
づきマイクロプロセツサ100の機能を説明する
と共に構成全体の作動をも説明する。キースイツ
チ18並びにスタータスイツチ16がONしてエ
ンジンが始動されると第1ステツプ1000のス
タートにてメインルーチンの演算処理が開始され
ステツプ1001にて初期化の処理が実行され、
ステツプ1002においてアナログ入力ポート1
04からの冷却水温、吸気温に応じたデジタル値
を読み込む。ステツプ1003ではそのデジタル
値に対応した補正量K1を演算し、結果をRAM1
07に格納する。ステツプ1004ではデジタル
入力ポート103より排気温センサ14の出力か
ら過熱か否かを判別する比較回路14Aの信号を
入力し、タイマー111による経過時間の関数と
して後述する補正量(情報)K2を増減しこの補
正量K2をRAM107に格納する。第4図はこの
補正量K2を増減する処理ステツプ1004の詳
細なフローチヤートである。まずステツプ400
では前回のステツプ1004の処理からの経過時
間が単位時間△t過ぎたか測定し、過ぎていなけ
ればK2の補正をせずにこの処理ステツプ100
4を終了する。時間が△tだけ経過しているとス
テツプ401に進み排気温センサ14の信号によ
つて触媒コンバータ8が過熱状態か否かを比較判
別する比較回路14Aからの出力が過熱信号
(「1」)か否の信号(「0」)かつまり過熱か否か
を判定し過熱(YES)のときはステツプ402
に進み以前のサイクルで求めたRAM107に格
納してある第5図のマツプに示す如き補正量K2
のうちそのときのエンジン状態に対応する補正量
を読み取りこのK に所定値の修正分△K2
加算して(つまり空燃比が濃くなる方向に)K
を修正計算する。ステツプ401において触媒コ
ンバータ8が過熱状態でないと判定したときはス
テツプ403に進み、ステツプ403ではRAM
107内の補正量K2のうちそのときのエンジン
状態に対応る補正量K を読み取り、このK が1
より大きいか否かを判定する。K が1より大き
いときはステツプ404に進み、ステツプ404
ではK から修正分△K2を減算して(つまり空燃
比が理論空燃比に近づく方向に)K を修正計算
する。ステツプ402並びに404で修正計算し
たK はRAM107内の対応番地に格納され書き
換えられる。ステツプ403においてK が1若
しくは1より小さいと判定されたときはK の修
正計算はせずステツプ405に進んで元のままの
をRAM107内の対応番地に書き込む。メイ
ンルーチンでの上記ステツプ1004が終了する
と再びステツプ1002へもどる。なお補正量
K2は吸入吸気量Qと、エンジン回転数Nとによ
つて第5図の様なマツプを形成している。吸気量
Qについてm番目、エンジン回転数Nについてn
番目に相当するマツプ上の補正量K2をK と表わ
している。本実施例ではこのRAM107内のマ
ツプはエンジン回転数Nについては200r.p.m.お
きにまた吸入吸気量Qについてはアイドルからフ
ルスロツトルまでを32分割している。
なおステツプ1001の初期化の処理は次のこ
とをも実行する。すなわち車両の車検や修理の時
にバツテリをはずすことがある。このためRAM
107に格納された補正量K2がこわれて無意味
な値になることがある。よつてバツテリがはずれ
たかどうかを検出するために通常RAM107の
特定の番地に、予め決められたパターンの定数を
入れておく。プログラムが起動した時にこの定数
の値がこわれているか否かつまり誤つた値である
か否かを判別し、誤つた値であるならバツテリー
がはずされたものとして、補正量K2のすべての
値を1にイニシヤライズし、前記決められたパタ
ーンの定数を再設定する。次回の起動時にパター
ン定数がこわれていなかつたらK2のイニシヤラ
イズは行わない。
通常は1002〜1002のメインルーチンの処理を制
御プログラムに従つてくり返し実行する。割り込
み制御部102からの燃料噴射量演算の割り込み
信号が入力されると、マイクロプロセツサ100
はメインルーチンの処理中であつても直ちにその
処理を中断しステツプ1010の割り込み処理ル
ーチンに移る。ステツプ1011では回転数カウ
ンタ101からのエンジン回転数Nを表わす信号
を取り込み、次にステツプ1012にてアナログ
入力ポート104から吸入空気量(吸気量)Qを
表わす信号を取り込み、次にステツプ1013で
は回転数Nと吸気量Qをメインルーチンの演算処
理における補正量K2の記憶処理のためのパラメ
ータとして使用するためにRAM107に格納す
る。次にステツプ1014にてエンジン回転数N
と吸入空気量Qから決まる基本的な燃料噴射量
(つまり電磁式燃料噴射弁5の噴射時間幅t)を
計算する。計算式はt=F×Q/N(F:定数)であ る。次にステツプ1015ではメインルーチンで
求めた燃料噴射用の補正量K1と補正量K2のうち
のそのときのエンジン状態に対応する補正量K
とをRAM107から読み出し空燃比を決定する
噴射量(噴射時間幅)の補正計算を行う。噴射時
間幅Tの計算式はT=t×K1×K2である。次に
ステツプ1016にて補正計算した燃料噴射量の
データをカウンタ109にセツトする。次にステ
ツプ1017に進みメインルーチンに復帰する。
メインルーチンに復帰する際は割り込み処理で中
断したときの処理ステツプに戻る。マイクロプロ
セツサ100の概略の機能は以上の通りである。
以上のとおり補正量K2=K は排気ガス浄化装
置としての触媒コンバータ8が設定値以上の高温
(過熱状態)となつたときは燃料増加方向に修正
計算されていくため上記実施例のものでは、燃料
噴射量を増加させて空燃比が小さく(濃く)なる
ように制御でき、触媒コンバータ8の反応温度を
低下させていき過熱状態を続けることを防止す
る。また触媒コンバータ8が設定温度以下の通常
時は補正量K2=K を1に近づけるよう修正計算
されるため空燃比を大きくしていき理論空燃比に
近づけるため空燃比を従来のように無駄に小さく
(濃く)することはなく排気ガス特性、燃費共悪
化させることはない。
なお上記実施例では補正量K2をRAM107に
分割して格納するためのエンジン運転状態を表わ
すパラメータとして吸入吸気量とエンジン回転数
とを用い第5図に示す様に所定間隔毎に分割して
マツプを形成したが他に例えば噴射パルス幅や吸
入負圧、スロツトル弁開度等を用いてもよい。ま
た電子制御の燃料噴射においてのみでなく気化器
における燃料供給量或いは気化器をバイパスする
空気量、更には排気ガス浄化装置に導入する2次
空気量を制御して空燃比を調整することも可能で
ある。ただし2次空気量を制御する場合は排気ガ
ス浄化装置の過熱状態のときはこの浄化装置にお
ける空燃比を理論空燃比より大きい(薄い)方向
に修正することが望ましい。
また上記実施例では排気ガス浄化装置として触
媒コンバータ8を用いたものであつたが、他にも
例えばサーマルリアクタを用いてもよい。
以上述べたように本発明の方法では、エンジン
の排気ガスを浄化する排気ガス浄化装置と、この
排気ガス浄化装置周辺の温度を検出する排気温セ
ンサとを備え、この排気温センサの出力信号に基
づいて空燃比を調整して前記排気ガス浄化装置の
過熱を防止する方法であつて、前記排気温センサ
の出力信号に基づいて前記排気ガス浄化装置が過
熱状態にあるか否かを判定し、過熱判別時には空
燃比を小さくする方向に補正すると共に、それ以
外の時には空燃比が所定値を越えない範囲で空燃
比を大きくなる方向に補正しているため、従来の
問題が解消される。なお、空燃比の補正を、エン
ジンの運転状態に対応させてメモリの各番地に記
憶した複数の空燃比補正情報のうちその処理時点
におけるエンジン運転状態に対応する番地の空燃
比補正情報を前記判定結果に基づいて所定値だけ
修正記憶し、前記メモリに記憶した空燃比補正情
報のうちそのときのエンジン運転状態に対応する
空燃比補正情報に応じて空燃比を調整する場合に
は、各エンジンおよび各排気ガス浄化装置毎のば
らつきを自動的に修正でき、かつエンジン運転状
態毎の空燃比補正も可能になる。更には、排気ガ
ス浄化装置の過熱が生じていない場合でも、空燃
比の稀薄化が制限されるため、排気ガス悪化、失
火等の問題もなく、また過去の空燃比補正情報の
修正記憶値を使用することにより、排気温センサ
の応答遅れによつて生じがちな制御応答性の問題
もなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、
第2図は第1図に示す制御回路のブロツク図、第
3図は第2図に示すマイクロプロセツサの概略の
フローチヤート、第4図は第3図に示すステツプ
1004の詳細なフローチヤート、第5図は本発
明の作動を説明するために用いる補正量K2のマ
ツプである。 1……エンジン、8……排気ガス浄化装置をな
す触媒コンバータ、11……空気量センサ、14
……排気温センサ、15……回転速度センサ、2
0……制御回路、100、マイクロフロセツサ
(CPU)、107……メモリをなす一時記憶ユニ
ツト(RAM)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの排気ガスを浄化する排気ガス浄化
    装置と、この排気ガス浄化装置周辺の温度を検出
    する排気温センサとを備え、この排気温センサの
    出力信号に基づいてエンジンへの混合気の空燃比
    を調整して前記排気ガス浄化装置の加熱を防止す
    る方法であつて、 エンジンの運転状態に対応させて複数の空燃比
    補正情報をメモリに記憶しておき、 前記排気温センサの出力信号に基づいて前記排
    気ガス浄化装置が過熱状態にあるか否かを判定
    し、 過熱状態が判定されると、その時のエンジン運
    転状態に対応した前記メモリに記憶の前記空燃比
    補正情報を、空燃比が小さくなる方向に徐々に修
    正し、 過熱状態が判定されないと、その時のエンジン
    運転状態に対応した前記メモリに記憶の前記空燃
    比補正情報を、空燃比が所定の値を越えない範囲
    で空燃比が大きくなる方向に徐々に修正し、 この修正された空燃比補正状態を、前記メモリ
    に更新記憶し、 エンジンの運転状態に対応した前記メモリに更
    新記憶の空燃比補正情報に応じてエンジンへの混
    合気の空燃比を調整することを特徴とする排気ガ
    ス浄化装置の過熱防止方法。
JP4073279A 1979-04-04 1979-04-04 Method for protecting exhaust-gas purifying apparatus from overheat Granted JPS55134728A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073279A JPS55134728A (en) 1979-04-04 1979-04-04 Method for protecting exhaust-gas purifying apparatus from overheat
US06/131,765 US4319451A (en) 1979-04-04 1980-03-19 Method for preventing overheating of an exhaust purifying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073279A JPS55134728A (en) 1979-04-04 1979-04-04 Method for protecting exhaust-gas purifying apparatus from overheat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55134728A JPS55134728A (en) 1980-10-20
JPS6213499B2 true JPS6213499B2 (ja) 1987-03-26

Family

ID=12588795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4073279A Granted JPS55134728A (en) 1979-04-04 1979-04-04 Method for protecting exhaust-gas purifying apparatus from overheat

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4319451A (ja)
JP (1) JPS55134728A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654936A (en) * 1979-10-10 1981-05-15 Nippon Denso Co Ltd Control method for air-fuel ratio
JPS5672235A (en) * 1979-11-15 1981-06-16 Nissan Motor Co Ltd Safety device for cylinder number controlled engine
JPS5770934A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Nippon Denso Co Ltd Air fuel ratio control method
JPS57124051A (en) * 1981-01-26 1982-08-02 Nippon Denso Co Ltd Optimum control method of internal combustion engine
JPS57188745A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio control method
US4466410A (en) * 1981-07-15 1984-08-21 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control for internal combustion engine
JPS5888435A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 Honda Motor Co Ltd 吸気温度による補正機能を有する内燃エンジンの空燃比補正装置
JPS58158345A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Nippon Denso Co Ltd エンジン制御方法
JPS58220940A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS5925055A (ja) * 1982-08-03 1984-02-08 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御装置
JPS59138738A (ja) * 1983-01-28 1984-08-09 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の空燃比制御方法
GB2144540B (en) * 1983-08-05 1987-07-22 Austin Rover Group Control system for air/fuel ratio adjustment
JPH0713493B2 (ja) * 1983-08-24 1995-02-15 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6067744A (ja) * 1983-09-21 1985-04-18 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御方法
IT1185663B (it) * 1984-09-14 1987-11-12 Volkswagen Ag Procedimento e dispositivo per eliminare i componenti solidi contenuti nei gas di scarico di motori a combustione interna
US4656829A (en) * 1986-01-27 1987-04-14 General Motors Corporation System for predicting catalytic converter temperature
JPS62223427A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
IT1234397B (it) * 1989-06-16 1992-05-18 Ferrari S P A Esercizio Fabbri Sistema di protezione dei dispositivi di combustione dei gas di scarico
JP2570443B2 (ja) * 1989-12-15 1997-01-08 トヨタ自動車株式会社 酸素センサのヒータ制御装置
DE4002206C2 (de) * 1990-01-26 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Katalysatorschutzverfahren
EP0565142B1 (de) * 1990-03-19 1996-02-28 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH Katalysator mit mindestens einem Temperaturfühler
EP0521050B1 (de) * 1990-03-19 1999-06-02 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines verbrennungsmotors unter einbeziehung der aktuellen temperatur eines nachgeschalteten katalysators
JP2518717B2 (ja) * 1990-04-24 1996-07-31 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の冷却装置
JP2841921B2 (ja) * 1991-05-30 1998-12-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
US5291673A (en) * 1992-12-21 1994-03-08 Ford Motor Company Oxygen sensor system with signal correction
FR2706605B1 (fr) * 1993-06-16 1995-09-08 Jaeger Circuit de traitement du signal de sortie d'un capteur à signal fréquentiel et capteur correspondant.
JP3464698B2 (ja) * 1994-01-25 2003-11-10 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関における触媒活性化装置
US5431012A (en) * 1994-07-05 1995-07-11 Ford Motor Company System for monitoring the performance of automotive catalysts
JP3743683B2 (ja) * 1995-05-24 2006-02-08 株式会社小松製作所 内燃機関の保護方法
US5706652A (en) * 1996-04-22 1998-01-13 General Motors Corporation Catalytic converter monitor method and apparatus
US6226981B1 (en) 1999-02-02 2001-05-08 Caterpillar Inc. Air to fuel ratio control for gas engine and method of operation
US6138650A (en) * 1999-04-06 2000-10-31 Caterpillar Inc. Method of controlling fuel injectors for improved exhaust gas recirculation
US6295806B1 (en) 2000-04-05 2001-10-02 Daimlerchrysler Corporation Catalyst temperature model
US8316638B2 (en) * 2007-12-12 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Control system for a particulate matter filter
JP7052748B2 (ja) * 2019-01-29 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153030A (en) * 1976-06-16 1977-12-19 Nissan Motor Co Ltd Prevention system of overheating of catalyzer
JPS54112A (en) * 1977-06-03 1979-01-05 Hitachi Ltd Combustion control system
JPS5420231A (en) * 1977-07-12 1979-02-15 Gen Motors Corp System of controlling fuel of internal combustion engine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135812A (en) * 1974-09-20 1976-03-26 Nissan Motor Nainenkikan no haikitaisakusochi
IT1081383B (it) * 1977-04-27 1985-05-21 Magneti Marelli Spa Apparecchiatura elettronica per il controllo dell'alimentazione di una miscela aria/benzina di un motore a combustione interna
JPS5431819A (en) * 1977-08-17 1979-03-08 Toyota Motor Corp Secondary air supply control equipment of internal combustion engine
JPS5458120A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Electronic engine controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153030A (en) * 1976-06-16 1977-12-19 Nissan Motor Co Ltd Prevention system of overheating of catalyzer
JPS54112A (en) * 1977-06-03 1979-01-05 Hitachi Ltd Combustion control system
JPS5420231A (en) * 1977-07-12 1979-02-15 Gen Motors Corp System of controlling fuel of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4319451A (en) 1982-03-16
JPS55134728A (en) 1980-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6213499B2 (ja)
US4348727A (en) Air-fuel ratio control apparatus
JPS6335825B2 (ja)
JPS6212382B2 (ja)
JPS6231178B2 (ja)
JPS627374B2 (ja)
JPH0243902B2 (ja)
JPH0211729B2 (ja)
JPS6256339B2 (ja)
JPS6338537B2 (ja)
JPH0312217B2 (ja)
JPS6313013B2 (ja)
JPS6228295B2 (ja)
JPS6321816B2 (ja)
JPS60249651A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH0437260B2 (ja)
JPS6189938A (ja) 内燃エンジンの高負荷運転時の燃料供給制御方法
JPH0214534B2 (ja)
JP2715208B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH041180B2 (ja)
JPS6360217B2 (ja)
JPH03249345A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH0456142B2 (ja)
JP2685176B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6245955A (ja) 電子式燃料噴射制御装置