JPH0237006A - 車両のサスペンション装置 - Google Patents

車両のサスペンション装置

Info

Publication number
JPH0237006A
JPH0237006A JP63188884A JP18888488A JPH0237006A JP H0237006 A JPH0237006 A JP H0237006A JP 63188884 A JP63188884 A JP 63188884A JP 18888488 A JP18888488 A JP 18888488A JP H0237006 A JPH0237006 A JP H0237006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailing arm
link
wheel
support member
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63188884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775929B2 (ja
Inventor
Seita Kanai
金井 誠太
Takeshi Edahiro
毅志 枝廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63188884A priority Critical patent/JPH0775929B2/ja
Priority to DE3924950A priority patent/DE3924950B4/de
Publication of JPH0237006A publication Critical patent/JPH0237006A/ja
Priority to US07/587,657 priority patent/US5071156A/en
Priority to US07/789,812 priority patent/US5176398A/en
Publication of JPH0775929B2 publication Critical patent/JPH0775929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/26Means for maintaining substantially-constant wheel camber during suspension movement ; Means for controlling the variation of the wheel position during suspension movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のサスペンション装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来より、自動車のサスペンション装置として、例えば
特開昭60−53408号公報に開示されるように、車
体を回転自在に支持する車輪支持部材と、各々車幅方向
に延びかつ外端が上記車輪支持部材に連結された3本の
ラテラルリンクと、車体前後方向に延び、前端が車体に
枢青され、後端が上記車輪支持部材に連結されたトレー
リングアームとを備え、車輪のバンプ・リバウンド時に
おけるトー角およびキャンバ角の変化を適宜設定し得る
ようにしたものは知られている。
また、実開昭61−59107号公報には、トレーリン
グアーム後端と車輪支持部材とを、上下方向の軸線回り
に回転可能でかつその方向に剛とする結合構造でもって
連結することにより、車輪のバンプ・リバウンド時にお
けるトー角等の変化が円滑に行われるようにしたものが
開示されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記トレーリングアームは、車輪荷重のうち
、前後力と共に車輪の回転中心回りのモーメント荷重を
支持するものである関係上、上下2つのリンク部材また
は上下幅の大きい部材により構成され、また、このトレ
ーリングアームと車輪支持部材とは少なくとも上下2点
で連結されている。このため、3本のラテラルリンク等
とも連結される車輪支持部材においては、他の部材との
連結箇所が非常に多くなり、そのレイアウトを適切に行
うことができないという問題があった。
また、トレーリングアームを2本のリンク部材により構
成する場合には、該各リンク部材の車体側枢着部に介設
するラバーブツシュの剛性を設定するに当って次のよう
な問題点がある。すなわち、乗心地を良くする観点から
はラバーブツシュの剛性を軟らかくするのが望ましいが
、この場合、ブレーキ時に車輪が前後振動するブレーキ
シャダーが起こり易くなり、このブレーキシャダーの抑
制化と乗心地の向上との両立が図り得ないという問題で
ある。
本考案はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、特に、上記トレーリングアームの車
輪支持部材側との連結構造を、車輪支持部材に対するリ
ンクの連結点数を少なくするよう改良して、該車輪支持
部材の適切なレイアウトを容品に行うことができるとと
もに、ブレーキシャダーの抑制化と乗心地の向上との両
立を図り得るようにするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、車両の
サスペンション装置として、車輪を回転自在に支持する
車輪支持部材と、各々車幅方向に延びかつ外端が上記車
輪支持部材に連結された3本のラテラルリンクと、車体
前後方向に延びるトレーリングアームとを備える。そし
て、上記トレーリングアームの一端を一点で車体に枢着
する一方、他端側を2つに分岐させ、その一方の分岐部
を1つのラテラルリンクに、他方の分岐部を他のラテラ
ルリンクまたは車輪支持部材にそれぞれ連結する構成と
するものである。
ここで、上記トレーリングアームの分岐部は、サスペン
ション性能を良好にする観点からはその間の距離が変化
可能に設けることが好ましい。また、トレーリングアー
ムの分岐部が連結されていない1つのラテラルリンクは
、車幅方向に移動可能に設ける構成としても良い。
(作用) 上記の構成により、本発明では、トレーリングアームの
車輪支持部材側端部が2つに分岐され、その一方の分岐
部が1つのラテラルリンクに連結され、他方の分岐部が
他のラテラルリンクまたは車体支持部材に連結されてい
ることによって、車輪の回転中心回りのモーメント荷重
を上記トレーリングアームにより支持しながら、車輪支
持部材とトレーリングアームとの連結点を1つに減少し
たり、あるいは全く無したりずことができる。
また、上記トレーリングアームの車輪支持部材側端部が
分岐した構造であるため、上記分岐部同士の接合を硬く
し、トレーリングアームの車体側枢着部を軟らかくする
ことによって、乗心地の向上とブレーキシャダーの防止
との両立を図ることが可能になる。
特に、上記トレーリングアームの分岐部を、その間の距
離が変化可能に設けた場合には、車輪のバンプ・リバウ
ンドに伴ってトレーリングアームの両分技部のラテラル
リンクまたは車体支持部材との連結点間の距離が変化す
るときでもこのことがトレーリングアームによって規制
されることはない。
さらに、3本のラテラルリンクのうち1つを車幅方向に
移動可能に設けるに当っては、トレーリングアームの分
岐部が連結されていないラテラルリンクを選定すると、
このラテラルリンクを車幅方向に移動させて車輪を操舵
している際中に該車輪に前後力が作用した場合でも車輪
の操舵が影響を受けることはない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例に係わる車両のサスペンシ
ョン装置を示し、1は車輪、2は該車輪1を回転自在に
支持する車輪支持部材、3,4および5は各々車幅方向
に延びる3本のラテラルリンクであって、該各ラテラル
リンク3,4.5の内端部はそれぞれ車体側のサブフレ
ーム等の部材(図示せず)にラバーブツシュ6を介して
上下揺動可能に連結されている一方、外端部は上記車輪
支持部材2にボールジヨイント7を介して連結されてい
る。
また、8は車輪1の上下振動を減衰させるためのショッ
クアブソーバであって、該ショックアブソーバ8の下端
部は上記車輪支持部材2に連結されている。9は車体前
後方向に延びるトレーリングアームであって、該トレー
リングアーム9は、第2図にも示すように、トレーリン
グアーム本体としての第1のリンク部材9aと、該第1
のリンク部材9aの前部側から後方上向きに延びる第2
のリンク部材9bとによって後部側が上下2つに分岐し
た形状に構成されている。上記第1のリンク部材9aは
、上記3本のラテラルリンク3.4゜5のうち車輪支持
部材2の下部前側を車体に連結するラテラルリンク3と
一体成形されてなるものであり、該リンク部材9aの前
端(つまりトレーリングアーム9の前端)は1点で車体
にラバーブツシュ10を介して上下揺動可能に連結され
、後部(つまりトレーリングアーム9の一方の分岐部)
は上記ラテラルリンク3に対し二叉形状でもって連接さ
れている。
一方、上記トレーリングアーム9の他方の分岐部たる第
2のリンク部材9bは、FRP等の弾性部材からなりか
つ前端側つまり第1のリンク部材9aとの連結部端側に
向うに従って厚みが次第に薄くなるように形成されてい
て、第1のリンク部材9aとの後端同土間の距離が変化
可能に設けられている。上記第2のリンク部材9bの後
端部は、車輪支持部材2の上部を車体に連結するラテラ
ルリンク4の長手方向中央部に連結されている。この第
2のリンク部材9bとラテラルリンク4との連結構造は
、第3図に示すように、ラテラルリンク4に形成した貫
通孔11に対してリンク部材9b後端の連結部9Cを挿
通しかつラバーブツシュ12a、12bを介設せしめて
連結するいわゆる串刺ブツシュ連結構造が用いられてお
り、上記ラバーブツシュ12a、12bの弾性変形によ
りラテラルリンク4に対しリンク部材9bが回転自在に
連結されている。
尚、トレーリングアーム9の両リンク部材9a。
9bの後端部間(つまり分岐部間)の距離を変化可能に
する構造としては、第4図に示すように、第2のリンク
部材9bの前端部をボールジヨイント15を介して第1
のリンク部材9aに連結したり、あるいは、第5図およ
び第6図に示すように、第1のリンク部材9aに、内筒
16aと外筒16bとの間にラバー16cを充填してな
るラバーブツシュ16を設け、該ラバーブツシュ16を
、その内筒16a内に貫通せしめた支軸17を介して第
2のリンク部材9bに回転自在に支承するようにしても
よい。また、第2のリンク部材9bとラテラルリンク4
との連結構造としては、第7図に示すように、ラテラル
リンク4にラバーブツシュ18(その構造自体は第6図
に示すラバーブツシュ16と同じである)を設け、該ラ
バーブツシュ18(内筒)に第2のリンク部材9bに形
成した連結部9cmを支軸19を介して連結したり、あ
るいはピローボールを介して両者9b、4を連結したり
してもよい。
したがって、上記第1実施例においては、トレーリング
アーム9の2つのリンク部材9a、9bの各後端がそれ
ぞれ車輪支持部材2の代りにラテラルリンク3,4に連
結されていて、車輪支持部材2における他の部材との連
結点の個数がその9少なくなっているので、車輪支持部
材2の形状設定等のレイアウトを適切にかつ容易に行う
ことができる。
しかも、上記トレーリングアーム9の2つのリンク部材
9a、9b後端は各々ラテラルリンク3゜4を介して車
輪支持部材2の上下2箇所に連結されているため、ブレ
ーキ制動時等車輪1の回転中心回りモーメント荷重が作
用した場合、そのモーメント荷重を上記トレーリングア
ーム9によって支えることができる。
また、上記トレーリングアーム9が2つのリンク部材9
a、9bにより後部側が2つに分岐してなる構造の場合
、乗心地を良くするためにはトレーリングアーム9前端
の1点だけの車体側枢着部(ラバーブツシュ10)の剛
性を軟らかくすれば足り、分岐点たる両リンク部材9a
、9bの結合部の剛性は硬くすることができる。このた
め、従来の如くトレーリングアーム9を完全に独立した
上下2本のリンクにより構成し、かつ該各リンクの車体
側枢着部の剛性を各々軟らかくした場合に比べてブレー
キトルク反力によるブレーキシャダー等の異常振動が起
り難くなり、よって乗心地の向上とブレーキシャダーの
防止との両立を図ることができる。
さらに、上記トレーリングアーム9は、両リンク部材9
a、9bの後端同土間の距離が変化可能に設けられてい
るため、車輪1のバンブ:リバウンドに伴って上記リン
グ部材9a、9bとラテラルリンク3.4との連結点間
の距離が変化するときでもこのことがトレーリングアー
ム9によって規制されることはなく、サスペンション特
性を良好なものにすることができる。
第8図は本発明の第2実施例に係わる4輪操舵車両のサ
スペンション装置を示す。この第2実施例の場合、3本
のラテラルリンク3,4.5のうち、トレーリングアー
ム9の画リンク部材9a。
9bのいずれもが連結されていないラテラルリンク5は
、タイロッドとして車幅方向に移動可能に設けられ、こ
のラテラルリンク5を介して車輪支持部材2ないし車輪
1に伝達される操舵力により車輪1が左右に操舵される
ように構成されている。
尚、サスペンション装置のその他の構成は第1実施例の
場合と同じであり、同一部材には同一符号を付してその
説明は省略する。
そして、この第2実施例においては、タイロッドとして
車幅方向に移動するラテラルリンク5にはトレーリング
アーム9のいずれのリンク部材9a、9bも連結されて
いないため、車輪1の操舵中(つまりラテラルリンク5
が車幅方向に移動している際中)に該車輪1に前後力が
作用した場合でも、上記ラテラルリンク5にこの前後力
が作用することはなく、車輪1の操舵を円滑に行うこと
ができる。
第9図ないし第13図はそれぞれ上記第1実施例におけ
るトレーリングアームの分岐構造の変形例としての本発
明の別の実施例を示す。すなわち、第9図に示す本発明
の第3実施例の場合、トレーリングアーム9の2つのリ
ンク部材9a、9bのうち、前端が車体に連結されたト
レーリングアーム本体としての第1のリンク部材9aは
、車輪支持部材(図示せず)の上部を車体に連結するラ
テラルリンク4と一体成形あるいは剛結されている一方
、上記第1のリンク部材9aの前部に連結された第2の
リンク部材9bは、車輪支持部材の下部前側を車体に連
結するラテラルリンク3にヒンジ結合されている。
第10図に示す本発明の第4実施例の場合、第1のリン
ク部材9aは、第1実施例の場合と同様に車輪支持部材
の下部前側を車体に連結するラテラルリンク3と一体成
形あるいは剛結されているが、第2のリンク部材9bは
、ラテラルリンク4の代りに車輪支持部材にヒンジ結合
されている。
第11図に示す本発明の第5実施例の場合、第1のリン
ク部材9aは、第3実施例の場合と同様に車輪支持部材
の上部を車体に連結するラテラルリンク4と一体成形あ
るいは剛結されているが、第2のリンク部材9bはラテ
ラルリンク3の代りに車輪支持部材に連結されている。
第12図に示す本発明の第6実施例の場合、第1のリン
ク部材9aは車輪支持部材に、第2のリンク部材9bは
車輪支持部材の下部前側を車体に連結するラテラルリン
ク3にそれぞれヒンジ結合されている。
さらに、第13図に示す本発明の第7実施例の場合、第
1のリンク部材9aは車体支持部材に、第2のリンク部
材9bは車体支持部材の上部を車体に連結するラテラル
リンク4にそれぞれヒンジ結合されている。
そして、上記第3ないし第7実施例のいずれの場合にお
いても、第1実施例の場合と同様な作用効果を奏するこ
とができるのは勿論である。
(発明の効果) 以上の如く、本発明における車両のサスペンション装置
によれば、トレーリングアームの車輪支持部材側部分を
2つに分岐した構造にし、その少なくとも一方の分岐部
をラテラルリンクに連結したことにより、車輪支持部材
の他の部材との連結点を少なくすることができるので、
該車輪支持部材の形状設定などのレイアウトを適切にか
つ容易に行うことができ、また、トレーリングアームを
2本のリンク部材で構成する場合に比べて乗心地の向上
とブレーキシャダーの抑制との両立を図ることができる
特に、上記トレーリングアームの分岐部間の距離を変化
可能とした場合には、車輪のバンブ・リバウンド時にお
けるサスペンション特性に悪影響が及ぶのを防止するこ
とができる。また、トレーリングアームの分岐部が連結
されていないラテラルリンクを車幅方向に移動可能に設
ける場合には、該ラテラルリンクで車輪を操舵している
際中に車輪に前後力が作用したときでもその影響を受け
ることなく、車輪の操舵を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図ないし第3
図は第1実施例を示し、第1図はサスペンション装置を
車体後方から見た斜視図、第2図はトレーリングアーム
の側面図、第3図はトレーリングアームのだ2のリンク
部材とラテラルリンクとの結合構造を示す断面図である
。第4図はトレーリングアームのリング部材同土間の距
離を変化可能とする構造の変形例を示す一部を切開した
側面図、第5図は同構造の別の変形例を示す側面図、第
6図は第5図のB−B線における拡大断面図であり、第
7図はトレーリングアームの第2のリンク部材とラテラ
ルリンクとの結合構造の変形例を示す斜視図である。第
8図は第2実施例を示す第1図相当図であり、第9図、
第10図、第11図、第12図および第13図はそれぞ
れ第3実施例、第4実施例、第5実施例、第6実施例お
よび第7実施例を示す模式溝成図である。 1・・・車輪、2・・・車輪支持部材、3,4.5・・
・ラテラルリンク、9・・・トレーリングアーム、9a
。 9b・・・リンク部材(分岐部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪を回転自在に支持する車輪支持部材と、各々
    車幅方向に延びかつ外端が上記車輪支持部材に連結され
    た3本のラテラルリンクと、車体前後方向に延びるトレ
    ーリングアームとを備えており、上記トレーリングアー
    ムの一端は一点で車体に枢着されている一方、他端側は
    2つに分岐し、その一方の分岐部は1つのラテラルリン
    クに、他方の分岐部は他のラテラルリンクまたは車輪支
    持部材にそれぞれ連結されていることを特徴とする車両
    のサスペンション装置。
  2. (2)トレーリングアームの分岐部はその間の距離が変
    化可能に設けられている請求項(1)記載の車両のサス
    ペンション装置。
  3. (3)トレーリングアームの分岐部が連結されていない
    1つのラテラルリンクは、車幅方向に移動可能に設けら
    れている請求項(1)または(2)記載の車両のサスペ
    ンション装置。
JP63188884A 1988-07-28 1988-07-28 車両のサスペンション装置 Expired - Lifetime JPH0775929B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188884A JPH0775929B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 車両のサスペンション装置
DE3924950A DE3924950B4 (de) 1988-07-28 1989-07-27 Fahrzeughinterradaufhängung
US07/587,657 US5071156A (en) 1988-07-28 1990-09-26 Vehicle rear suspension system
US07/789,812 US5176398A (en) 1988-07-28 1991-11-12 Vehicle rear suspension system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188884A JPH0775929B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 車両のサスペンション装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1070891A Division JPH06336107A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 車両のサスペンション装置
JP1069691A Division JPH06336105A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 車両のサスペンション装置
JP1068991A Division JPH06336104A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 車両のサスペンション装置
JP1070491A Division JPH06336106A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 車両のサスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237006A true JPH0237006A (ja) 1990-02-07
JPH0775929B2 JPH0775929B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=16231565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188884A Expired - Lifetime JPH0775929B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 車両のサスペンション装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5071156A (ja)
JP (1) JPH0775929B2 (ja)
DE (1) DE3924950B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324910U (ja) * 1989-07-20 1991-03-14
JPH0325304U (ja) * 1989-07-20 1991-03-15
JPH04306110A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
US5544149A (en) * 1993-04-07 1996-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium, and apparatus and method for recording and reproducing information on the same
KR100456893B1 (ko) * 2002-08-28 2004-11-10 현대자동차주식회사 자동차의 트레일링암
KR100471207B1 (ko) * 2001-11-20 2005-03-08 현대자동차주식회사 트레일링 암

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2222559B (en) * 1988-08-11 1992-12-16 Honda Motor Co Ltd Suspension system for automobiles
JP2863922B2 (ja) * 1988-11-28 1999-03-03 マツダ株式会社 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JP2863923B2 (ja) * 1988-11-28 1999-03-03 マツダ株式会社 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH03279009A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
JP2705300B2 (ja) * 1990-11-05 1998-01-28 日産自動車株式会社 前輪用サスペンション装置
JP2924306B2 (ja) * 1991-06-03 1999-07-26 日産自動車株式会社 車輪独立懸架装置
US5145204A (en) * 1991-12-26 1992-09-08 Chrysler Corporation Stamped wheel support bracket for vehicle suspension
US6109631A (en) * 1998-04-30 2000-08-29 Ford Global Technologies, Inc. Independent suspension apparatus for a wheeled vehicle
US6945547B2 (en) * 2002-09-09 2005-09-20 Delphi Technologies, Inc. Multi-link independent rear suspension assembly
KR100610117B1 (ko) * 2004-11-23 2006-08-09 현대자동차주식회사 가변 범프 토우인 리어 서스펜션
US7360775B2 (en) * 2005-04-28 2008-04-22 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc SLA independent vehicle suspension with air bag springs
DE102010012014B4 (de) * 2010-03-12 2020-06-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hinterachse eines Kraftfahrzeugs
DE102012216822A1 (de) * 2012-09-19 2014-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug-Radaufhängung der Schwertlenker-Bauart
JP6136640B2 (ja) * 2013-06-27 2017-05-31 スズキ株式会社 フロントサスペンション装置
JP6030521B2 (ja) * 2013-08-30 2016-11-24 本田技研工業株式会社 後輪サスペンション装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500111A (en) * 1980-12-18 1985-02-19 The Bendix Corporation Suspension assembly for a wheel and brake
JPS58185306A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 Nissan Motor Co Ltd ラテラルリンク付トレ−リングア−ム式サスペンシヨン
JPS58209605A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Mazda Motor Corp 自動車のリヤサスペンシヨン
DE3331247C2 (de) * 1983-08-30 1986-07-24 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Unabhängige Radaufhängung für Kraftfahrzeuge
JPS6159107A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Tokyo Gas Co Ltd 燃焼排ガス中の窒素酸化物低減方法
CA1259641A (en) * 1984-09-06 1989-09-19 Kanji Kubo Trailing arm joint structure
US4650209A (en) * 1985-02-26 1987-03-17 Mazda Motor Corporation Vehicle rear suspension system
JPS61278407A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Honda Motor Co Ltd 独立懸架式リヤサスペンシヨン
JPH0686166B2 (ja) * 1985-10-04 1994-11-02 本田技研工業株式会社 独立懸架式リヤサスペンシヨン
JPH0686165B2 (ja) * 1985-10-04 1994-11-02 本田技研工業株式会社 独立懸架式リヤサスペンシヨン
JPH0767881B2 (ja) * 1985-12-06 1995-07-26 本田技研工業株式会社 トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン
JPH0767882B2 (ja) * 1985-12-06 1995-07-26 本田技研工業株式会社 3リンク式トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン
GB2222559B (en) * 1988-08-11 1992-12-16 Honda Motor Co Ltd Suspension system for automobiles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324910U (ja) * 1989-07-20 1991-03-14
JPH0325304U (ja) * 1989-07-20 1991-03-15
JPH04306110A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
US5544149A (en) * 1993-04-07 1996-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium, and apparatus and method for recording and reproducing information on the same
KR100471207B1 (ko) * 2001-11-20 2005-03-08 현대자동차주식회사 트레일링 암
KR100456893B1 (ko) * 2002-08-28 2004-11-10 현대자동차주식회사 자동차의 트레일링암

Also Published As

Publication number Publication date
US5071156A (en) 1991-12-10
DE3924950A1 (de) 1990-02-01
DE3924950B4 (de) 2005-11-17
JPH0775929B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237006A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3669642B2 (ja) 車両用懸架装置
JP3550908B2 (ja) フロントサスペンション装置
JP3154778B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPS6148441B2 (ja)
JPS62134309A (ja) トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン
JPH03284403A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3117530B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP3105073B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPS62110505A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JP2003146038A (ja) サスペンション装置
JP2627435B2 (ja) 自動車の懸架装置
JP2000043529A (ja) フロントサスペンション装置
JPH0238115A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2022114514A (ja) 車両懸架システム
JPH07323712A (ja) フロントサスペンション装置
JP2001063330A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH05278420A (ja) ダブルジョイント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション
JPH0694248B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPH05262109A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH01190510A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0354010A (ja) 自動車の懸架装置
JPH05319048A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH06336105A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0784122B2 (ja) 車両のサスペンシヨン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term