JP2705300B2 - 前輪用サスペンション装置 - Google Patents

前輪用サスペンション装置

Info

Publication number
JP2705300B2
JP2705300B2 JP2297156A JP29715690A JP2705300B2 JP 2705300 B2 JP2705300 B2 JP 2705300B2 JP 2297156 A JP2297156 A JP 2297156A JP 29715690 A JP29715690 A JP 29715690A JP 2705300 B2 JP2705300 B2 JP 2705300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
hub carrier
link
connection point
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2297156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04173413A (ja
Inventor
正晴 佐藤
直人 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2297156A priority Critical patent/JP2705300B2/ja
Priority to US07/785,479 priority patent/US5246245A/en
Priority to DE4136276A priority patent/DE4136276B4/de
Publication of JPH04173413A publication Critical patent/JPH04173413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705300B2 publication Critical patent/JP2705300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/26Means for maintaining substantially-constant wheel camber during suspension movement ; Means for controlling the variation of the wheel position during suspension movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は操舵輪である前輪を懸架するサスペンション
装置、特にダブルウイッシュボーン型のサスペンション
装置に関するものである。
(従来の技術) この種のサスペンション装置は通常「モーターファ
ン」1987年6月号の第79頁に記載されている如く車輪
(前輪)を回転自在に支持するハブキャリアの両端を夫
々アッパリンク及びロアリンク系により車体にリンク連
結して構成する。そして、いずれにしてもロアリンク系
を成すロアリンクの1個に操舵入力を与えることにより
ハブキャリアを転向させ、前輪を操舵するが、アッパリ
ンク及びロアリンク系を車体前後方向に支える方式に応
じ種々のダブルウイッシュボーン型前輪用サスペンショ
ン装置がある。
しかし、いずれのダブルウイッシュボーン型前輪用サ
スペンション装置も従来は、ハブキャリアの転向中心、
つまり前輪の転舵中心であるキングピン軸が上記文献か
ら明らかなように操舵中の理論上固定であるのが普通で
あった。
このため従来は、前輪の操舵中におけるキャンバ特性
がキングピン軸の車体前後方向における傾斜角、つまり
キャスタ角により一義的に決定されてしまうものであっ
た。
(発明が解決しようとする課題) ところで前輪の操舵中におけるキャンバ特性について
は以下の要求がある。即ち、操舵中における旋回性能の
限界は、前外輪のコーナリングパワーに依存し、旋回時
の車体ロールがその分前外輪の対地キャンバ角をポジテ
ィブキャンバ方向に大きくして(タイヤが路面に対する
外傾を大きくされて)前外輪のコーナリングパワーを低
下させることを考えると、前外輪のキャンバ特性は操舵
につれネガティブキャンバ傾向となるのが良い。
しかして従来のサスペンション装置においてこの要求
を満足させようとする時、前記の理由からキングピン軸
の車体前後方向傾斜角(キャスタ角)を大きくするしか
ない。ところで、キャスタ角が大きくなるようキングピ
ン軸を設定すると、前輪操舵力が重くなるのを避けられ
ないと共に、操舵により前輪が持ち上げられるような分
力を受けて上昇し、その分車体前部が相対的に車高低下
を生ずるような違和感を生じ、従来装置にあっては前記
の要求を満足させようとすると、この点の問題の発生を
免れない。
本発明は、本願出願人が特願平2−78614号により先
に提案したサスペンション装置の場合、つまりハブキャ
リアの両端間の点を通るようキングピン軸を設定したダ
ブルウイッシュボーン型前輪用サスペンション装置の場
合、 アッパリンクの特異な構成配置により、操舵中前外輪
のキングピン軸を内傾させてネガティブキャンバ方向へ
のキャンバ変化を生起させ得るとの事実認識に基き、こ
れを具現化して、上記の問題を生ずることなしに前記の
要求を満足させるようにした前輪用サスペンション装置
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のため本発明は、車輪を回転自在に支持する
ハブキャリアの上端を、ほぼ車体横方向に延在する1本
のアッパリンクにより車体にリンク連結すると共に、該
ハブキャリアの下端を車体前後方向の2か所でそれぞ
れ、ほぼ車体横方向に延在するロアリンクにより車体に
リンク連結し、 一方のロアリンクを、車体側連結点およびハブキャリア
側連結点間で、ほぼ車体前後方向へ延在するラジアスロ
ッドにより車体にリンク連結して車体前後方向に支持
し、 該ラジアスロッドの両端間部位と、ハブキャリアの前
記上端および車輪支持部間における部位との間にワイン
ドアップリンクを架設して、前記アッパリンクを車体前
後方向に支持すると同時に、他方のロアリンクに長手方
向の操舵入力を与える時、ハブキャリアが該ハブキャリ
アおよびワインドアップリンク間の連結点と前記一方の
ロアリンクのハブキャリア側連結点とを通るキングピン
軸の周りに転向されるようにしたダブルウイッシュボー
ン型前輪用サスペンション装置において、 前記アッパリンクのハブキャリア側連結点を、前記キ
ングピン軸からオフセットさせると共に、該アッパリン
クのハブキャリア側連結点を通りキングピン軸を含む面
がほぼ車体横方向に延在することとなるような位置に配
置し、 前記アッパリンクの車体側連結点を、該アッパリンク
のハブキャリア側連結点が前記転向につれ車両旋回方向
内方への変位を伴う旋回軌跡を辿るよう、前記面よりも
車体後方に配置したことを特徴とするものである。
なお本発明は、上記した基礎前提の構成と同様のサス
ペンション装置において、 アッパリンクのハブキャリア側連結点とキングピン軸
との間の距離を、アッパリンクの車体側連結点とハブキ
ャリア側連結点との間の距離よりも長くし、これら距離
間の差を、アッパリンクのハブキャリア側連結点が前記
転向につれ少なくとも車両旋回方向外側車輪のネガティ
ブキャンバ傾向が要求される大転向角域で車両旋回方向
内方への変位を伴う旋回軌跡を辿るよう定めることでも
同様の目的を達成することができるとの観点から、この
着想をも具体化したものである。
(作用) 上記他方のロアリンクに長手方向の操舵入力を与える
と、ハブキャリアはこれに回転自在に支持した車輪(前
輪)と共に、ハブキャリアおよびワインドアップリンク
間の連結点と上記一方のロアリンクのハブキャリア側連
結点とを通るキングピン軸の周りに転向され、所定の前
輪操舵が可能である。
この前輪操舵中、ハブキャリアの上端は本来ならキン
グピン軸周りの旋回軌跡を辿るところながら、ハブキャ
リアの上端がアッパリンクを介し車体にリンク連結され
ているため、当該アッパリンクにより動きを制約され
て、アッパリンクのハブキャリア側連結点と同じ旋回軌
跡を辿り、従って、アッパリンクの車体側連結点を中心
として旋回する。
ところで前者の発明においては、アッパリンクのハブ
キャリア側連結点を、キングピン軸からオフセットさせ
ると共に、該アッパリンクのハブキャリア側連結点を通
りキングピン軸を含む面がほぼ車体横方向に延在するこ
ととなるような位置に配置し、且つ、 アッパリンクの車体側連結点を、該アッパリンクのハ
ブキャリア側連結点が上記の転向につれ車両旋回方向内
方への変位を伴う旋回軌跡を辿るよう、上記の面よりも
車体後方に配置したことから、 前輪操舵中におけるアッパリンクのハブキャリア側連
結点の旋回軌跡、つまりハブキャリアの上端の旋回軌跡
は、前外輪について述べると、車体内方への変位を伴う
ような旋回軌跡となり、 キングピン軸を提供するハブキャリアおよびワインド
アップリンク間の連結点も同じく車体内方へ変位され
て、キングピン軸を車体内方へ傾斜(内傾)させる。
かかるキングピン軸の内傾は、前輪操舵中に前外輪を
ネガティブキャンバ方向へキャンバ変化させることとな
り、旋回中における前外輪コーナリングパワーの低下を
防止することができる。
また後者の発明では、アッパリンクのハブキャリア側
連結点とキングピン軸との間の距離を、アッパリンクの
車体側連結点とハブキャリア側連結点との間の距離より
も長くし、これら距離間の差を、アッパリンクのハブキ
ャリア側連結点が前記の転向につれ少なくとも車両旋回
方向外側車輪のネガティブキャンバ傾向が要求される大
転向角域で車両旋回方向内方への変位を伴う旋回軌跡を
辿るよう定めたから、 この場合も、前輪操舵中において前外輪は、少なくと
も車両旋回方向外側車輪のネガティブキャンバ傾向が要
求される大転向角域でアッパリンクのハブキャリア側連
結点、つまりハブキャリアの上端を、車体内方への変位
を伴って旋回させることとなり、 キングピン軸を提供するハブキャリアおよびワインド
アップリンク間の連結点が同じく車体内方へ変位され
て、キングピン軸を内傾させる。
かかるキングピン軸の内傾は、前輪操舵中に前外輪を
ネガティブキャンバ方向へキャンバ変化させることとな
り、旋回中における前外輪コーナリングパワーの低下を
防止することができ、上記の発明と同様に前記の要求を
満足させることができる。
しかもこの要求を、キャスタ角の増大に頼ることなく
満たし得ることから、キャスタ角を大きくすることの弊
害、つまり操舵力が重くなったり、操舵中車体前部が車
高低下するような違和感をともなうこともない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基き詳細に説明する。
第1図乃至第4図は本発明前輪用サスペンション装置
の一実施例で、1は前輪、2はこの前輪を回転自在に支
持するハブキャリアを示す。ハブキャリア2の上端Aを
ボールジョイントでアッパリンク3に連結し、アッパリ
ンク3の基端Bをボールジョイントで車体に連結する。
これによりハブキャリア2の上端はA点においてアッパ
リンク3により全方向揺動可能に車体へ連節される。
ハブキャリア2の下端に2点C,Dにおいてボールジョ
イントを介し、ほぼ車体横方向に延在するロアリンク4,
5を連結し、ロアリンク4は操舵入力Sを与えられるサ
イドロッドとして構成する。ロアリンク5の基端Fを弾
性ブッシュで車体上下方向揺動可能に車体へ枢支する。
ロアリンク4,5と共にロアリンク系6を構成するラジア
スロッド7をロアリンク5の両端間の点Gにボールジョ
イントで連結し、このラジアスロッド7を点Gから車体
前方に延在させて先端Hを弾性ブッシュにより車体に上
下方向揺動可能に連結する。かくて、ラジアスロッド7
はロアリンク4,5を車体前後方向に支えるが、点Hの弾
性ブッシュは車体前後方向に柔くしてライドハーシュネ
ス特性を良好にし、車体上下方向に硬いものとする。
ほぼ車体横方向に延在するアッパリンク3を前後方向
に支えてワインドアップ剛性を確保するために、ハブキ
ャリア2の上端および車輪支持部間の点Iと、ほぼ車体
前後方向に延在するラジアスロッド7の両端間の点Jと
の間で車体前後方向斜めに延在するワインドアップリン
ク8を設け、該リンクの両端を夫々点I,Jにおいてボー
ルジョイントによりハブキャリア2及びラジアスロッド
7に連結する。なお、ハブキャリア2及びワインドアッ
プリンク8間の連節部Iはボールジョイントの使用によ
り、又アッパーリンク3が全方向揺動可能であることと
も相俟って、ハブキャリア2を点Iの周りでトー方向に
も回動させる得る連節構造となす。
これにより、点Iはキングピン軸を設定する点を提供
し、これと、ロアリンク系操舵中心Dとを結んだ線がキ
ングピン軸Kとなる。ところで、ハブキャリア2は形状
の自由度が比較的高く、点Iの位置の選択範囲が広い。
従って、本例では、キングピン軸Kが前輪接地中心点
Xを通る軸直角面M内において前輪外周と交差するよう
I点の位置を決定し、キングピンオフセットを0とな
す。この場合、第2図中X点において図面直角方向に作
用する制駆動力が前輪Iをキングピン軸Kの周りにトー
角変化させるようなモーメントを生せず、制駆動時の操
舵反力変化を防止することができる。
又、キングピン軸Kを第3図にβで示す如くポジティ
ブトレールが得られるように、つまりキングピン軸が前
輪1の接地中心点Xより車体前方において地面と交差す
るようなものとすべく、I点を決定する。この場合、第
3図中X点において図面直角方向へ向う側に作用する旋
回時の横力が前輪Iをキングピン軸Kの周りでトーアウ
ト方向へトー角変化させることとなり、アンダーステア
傾向によって旋回安定性を向上させることができる。
そして本例では特に、第2図の矢Zで示すキングピン
軸方向に見た第5図から明らかなように、アッパリンク
3のハブキャリア側連結点Aを、キングピン軸Kからオ
フセットさせると共に、アッパリンク3のハブキャリア
側連結点Aを通りキングピン軸Kを含む面9がほぼ車体
横方向に延在することとなるような位置に配置し、この
面9よりもアッパリンク3の車体側連結点Bを車体後方
(第5図の上方)に配置する。
そして、面9に対する連結点Bの後方配置は特にアッ
パリンク3の長さにより異なるが、いずれにしても第5
図に明示するように、アッパリンク3のハブキャリア側
連結点Aが車輪の転向につれA1からA2への車両旋回方向
内方への変位を伴う旋回軌跡を辿るような後方配置とす
る。
かかる構成によれば、キングピン軸K周りにおける前
輪右転舵時、アッパリンク3がない場合、アッパリンク
3のハブキャリア側連結点A、つまりハブキャリア2の
上端はキングピン軸Kを中心としてA1位置へ移動しよう
とする。しかし、アッパリンク3がこの間点Aの移動を
B点周りの移動に規制し、これらA,B点が上記の配置で
あることによって点AはA2位置へと移動される。、これ
によりA点、つまりハブキャリア2の上端は第5図中α
だけ車体内方へ変位されることとなり、ハブキャリア
2上の中間点Iもαだけ車体内方へ変位する。よっ
て、操舵中前外輪はキングピン軸Kを内傾され、キャン
バをネガティブキャンバ傾向となし得て旋回性能の限界
を高めることができる。
そしてキャスタ角を大きくすることなしにこの要求を
満足させ得ることから、操舵力が重くなったり、操舵中
車体前部が車高低下するような違和感を生ずることなし
に、当該要求を満足させることができる。
第6図乃至第9図は本発明の他の例を示し、本例では
アッパリンク3のハブキャリア側連結点Aとキングピン
軸Kとの間の距離を、アッパリンク3の車体側連結点B
とハブキャリア側連結点Aとの間の距離より長くし、こ
の長さの差を、アッパリンクのハブキャリア側連結点A
が車輪の転向につれ少なくとも車両旋回方向外側車輪の
ネガティブキャンバ傾向が要求される大転向角域で車両
旋回方向内方への変位を伴う旋回軌跡を辿るよう定め
る。この場合、キングピン軸方向に見た第5図と同様の
第10図から明らかなように、アッパリンク3の車体側取
付点Bを前述した例のように面9より車体後方へ配置し
なくても、前外輪操舵中にA点をキングピン軸K周りの
円弧上におけるA1点でなく、B点周りの円弧上における
A2点に移動させ、ハブキャリア2の上端をαだけ車体
内方へ、又、I点をαだけ車体内方へ変位させること
ができる。よって、本例でも前述した例と同様の目的を
達成し得る。
なお本例では、B点の配置上操舵開始当初A点が僅か
に車体外方へ変位するが、A−B長が上記のように短い
ことから、ネガティブ方向キャンバ変化を要求される大
操舵域で当該車体外方への変化を生ずることはなく、ほ
とんど無視できるものである。これさえ問題になるよう
なら、B点の配置を前述した例のように配置することも
可能であり、この場合操舵中における前外輪のネガティ
ブ方向キャンバ変化を一層大きくすることができる。
(発明の効果) かくして本発明前輪用サスペンション装置は請求項1
の如く、アッパリンク3のハブキャリア側連結点Aを、
キングピン軸Kからオフセットさせると共に、アッパリ
ンク3のハブキャリア側連結点Aを通りキングピン軸K
を含む面9がほぼ車体横方向に延在することとなるよう
な位置に配置し、且つ、アッパリンク3の車体側連結点
Bを、該アッパリンクのハブキャリア側連結点Aが車輪
の転向につれ車両旋回方向内方への変位を伴う旋回軌跡
を辿るよう、上記の面9よりも車体後方に配置したり、 又は請求項2の如く、アッパリンク3のハブキャリア
側連結点Aとキングピン軸Kとの間の距離を、アッパリ
ンク3の車体側取付点Bとハブキャリア側連結点Aとの
間の距離より長くし、これら距離間の差を、アッパリン
ク3のハブキャリア側連結点Aが車輪の転向につれ少な
くとも車両旋回方向外側車輪のネガティブキャンバ傾向
が要求される大転向角域で車両旋回方向内方への変位を
伴う旋回軌跡を辿るよう定めたから、 操舵中に前外輪をネガティブキャンバ方向へキャンバ
変化させることができ、キャスタ角の増大に頼ることな
く、従って操舵力が重くなったり、操舵中に車体前部が
車高低下するような違和感なしに、コーナリングパワー
を大きくして旋回性能の限界を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す前輪用サスペンション
装置の斜視図、 第2図、第3図及び第4図は夫々同じくその正面図、側
面図及び平面図、 第5図は第2図のZ矢視方向に見た略線図、 第6図乃至第9図は夫々本発明の他の例を示す第1図乃
至第4図と同様な斜視図、正面図、側面図及び平面図、 第10図は同例の第5図相当図面である。 1……前輪 2……ハブキャリア 3……アッパーリンク 4,5……ロアリンク(4……サイドロッド) 6……ロアリンク系 7……ラジアスロッド 8……ワイドアップリンク K……キングピン軸

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪を回転自在に支持するハブキャリアの
    上端を、ほぼ車体横方向に延在する1本のアッパリンク
    により車体にリンク連結すると共に、該ハブキャリアの
    下端を車体前後方向の2か所でそれぞれ、ほぼ車体横方
    向に延在するロアリンクにより車体にリンク連結し、 一方のロアリンクを、車体側連結点およびハブキャリア
    側連結点間で、ほぼ車体前後方向へ延在するラジアスロ
    ッドにより車体にリンク連結して車体前後方向に支持
    し、 該ラジアスロッドの両端間部位と、ハブキャリアの前記
    上端および車輪支持部間における部位との間にワインド
    アップリンクを架設して、前記アッパリンクを車体前後
    方向に支持すると同時に、他方のロアリンクに長手方向
    の操舵入力を与える時、ハブキャリアが該ハブキャリア
    およびワインドアップリンク間の連結点と前記一方のロ
    アリンクのハブキャリア側連結点とを通るキングピン軸
    の周りに転向されるようにしたダブルウイッシュボーン
    型前輪用サスペンション装置において、 前記アッパリンクのハブキャリア側連結点を、前記キン
    グピン軸からオフセットさせると共に、該アッパリンク
    のハブキャリア側連結点を通りキングピン軸を含む面が
    ほぼ車体横方向に延在することとなるような位置に配置
    し、 前記アッパリンクの車体側連結点を、該アッパリンクの
    ハブキャリア側連結点が前記転向につれ車両旋回方向内
    方への変位を伴う旋回軌跡を辿るよう、前記面よりも車
    体後方に配置したことを特徴とする前輪用サスペンショ
    ン装置。
  2. 【請求項2】車輪を回転自在に支持するハブキャリアの
    上端を、ほぼ車体横方向に延在する1本のアッパリンク
    により車体にリンク連結すると共に、該ハブキャリアの
    下端を車体前後方向の2か所でそれぞれ、ほぼ車体横方
    向に延在するロアリンクにより車体にリンク連結し、 一方のロアリンクを、車体側連結点およびハブキャリア
    側連結点間で、ほぼ車体前後方向へ延在するラジアスロ
    ッドにより車体にリンク連結して車体前後方向に支持
    し、 該ラジアスロッドの両端間部位と、ハブキャリアの前記
    上端および車輪支持部間における部位との間にワインド
    アップリンクを架設して、前記アッパリンクを車体前後
    方向に支持すると同時に、他方のロアリンクに長手方向
    の操舵入力を与える時、ハブキャリアが該ハブキャリア
    およびワインドアップリンク間の連結点と前記一方のロ
    アリンクのハブキャリア側連結点とを通るキングピン軸
    の周りに転向されるようにしたダブルウイッシュボーン
    型前輪用サスペンション装置において、 前記アッパリンクのハブキャリア側連結点と前記キング
    ピン軸との間の距離を、アッパリンクの車体側連結点と
    ハブキャリア側連結点との間の距離よりも長くし、これ
    ら距離間の差を、アッパリンクのハブキャリア側連結点
    が前記転向につれ少なくとも車両旋回方向外側車輪のネ
    ガティブキャンバ傾向が要求される大転向角域で車両旋
    回方向内方への変位を伴う旋回軌跡を辿るよう定めたこ
    とを特徴とする前輪用サスペンション装置。
JP2297156A 1990-11-05 1990-11-05 前輪用サスペンション装置 Expired - Fee Related JP2705300B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297156A JP2705300B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 前輪用サスペンション装置
US07/785,479 US5246245A (en) 1990-11-05 1991-10-31 Double-wishbone-type front wheel suspension system
DE4136276A DE4136276B4 (de) 1990-11-05 1991-11-04 Vorderradaufhängung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297156A JP2705300B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 前輪用サスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173413A JPH04173413A (ja) 1992-06-22
JP2705300B2 true JP2705300B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=17842921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297156A Expired - Fee Related JP2705300B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 前輪用サスペンション装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5246245A (ja)
JP (1) JP2705300B2 (ja)
DE (1) DE4136276B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09109635A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Honda Motor Co Ltd 作業車両
DE19647303B4 (de) * 1996-11-15 2004-02-12 Daimlerchrysler Ag Einzelradaufhängung mit einem über eine Koppelstange auf einem Schräglenker abgestützten Radträger
US5992863A (en) * 1998-03-18 1999-11-30 600 Racing, Inc. Steering assembly having an adjustable alignment arrangement
GB9809314D0 (en) 1998-04-30 1998-07-01 Formula Gp Limited Modified racing vehicle
US6135471A (en) * 1998-11-23 2000-10-24 Trw Inc. Suspension system
US7766116B1 (en) * 2004-12-16 2010-08-03 Polaris Industries Inc. Vehicle with optimized on-demand front drive system
DE102005028501A1 (de) * 2005-06-17 2007-01-04 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung für ein Fahrzeug

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3138850C2 (de) * 1981-09-30 1983-09-29 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Unabhängige Aufhängung eines gelenkten Rades von Kraftfahrzeugen
DE3778203D1 (de) * 1986-05-16 1992-05-21 Honda Motor Co Ltd Sturzregelungssystem fuer ein kraftfahrzeug.
JPH01249504A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Nissan Motor Co Ltd 操舵輪サスペンション装置
JPH0775929B2 (ja) * 1988-07-28 1995-08-16 マツダ株式会社 車両のサスペンション装置
JP2714969B2 (ja) * 1989-01-13 1998-02-16 マツダ株式会社 自動車のサスペンション装置
JPH03279009A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
JP3167127B2 (ja) * 1990-03-30 2001-05-21 マツダ株式会社 車両のサスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4136276B4 (de) 2007-03-22
DE4136276A1 (de) 1992-05-07
JPH04173413A (ja) 1992-06-22
US5246245A (en) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878688A (en) Vehicle suspension system for a steerable wheel
US5697633A (en) Suspension system of front wheels for a vehicle
EP0378219B1 (en) Vehicle suspension system
US5435591A (en) Steerable front wheel suspension for vehicle
US5346241A (en) Vehicle suspension system for a steerable wheel
US5372377A (en) Steerable front wheel suspension for vehicle
US5102159A (en) Suspension system for automotive vehicle wheel
US5498020A (en) Vehicle suspension system for a steerable drive wheel
US5405162A (en) Vehicle suspension system for steerable wheel
JPH022724B2 (ja)
KR950003580B1 (ko) 차량용 후방 현수 장치
JP2705300B2 (ja) 前輪用サスペンション装置
US5992868A (en) Wheel suspension system having a high rigidity to side forces
JP3122728B2 (ja) 自動車の車輪懸架装置
JP2001270313A (ja) トレーリングアーム式リアサスペンション
JP2647096B2 (ja) 操舵輪懸架装置
JPH08238913A (ja) フロントサスペンション装置
JP2932762B2 (ja) 前輪用サスペンション装置
JP2708075B2 (ja) 操舵輪懸架装置
JPH05270224A (ja) 操舵輪懸架装置
JP3178227B2 (ja) サスペンション構造
JPH04193616A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPH0326290B2 (ja)
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
JP2547570B2 (ja) 自動車のサスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees