JPH02197282A - 回転制御装置 - Google Patents

回転制御装置

Info

Publication number
JPH02197282A
JPH02197282A JP1014352A JP1435289A JPH02197282A JP H02197282 A JPH02197282 A JP H02197282A JP 1014352 A JP1014352 A JP 1014352A JP 1435289 A JP1435289 A JP 1435289A JP H02197282 A JPH02197282 A JP H02197282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
speed
control
information
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1014352A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kobayashi
崇史 小林
Nobutoshi Takayama
高山 信敏
Toshiaki Mabuchi
馬渕 俊昭
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1014352A priority Critical patent/JPH02197282A/ja
Publication of JPH02197282A publication Critical patent/JPH02197282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回転制御装置に関し、特に回転速度制御系と回
転位相制御系とを具える回転制御装置に関する。
[従来の技術] 第4図に回転速度及び回転位相を制御する回転制御装置
の従来の一般的な構成を示す。該従来例はVTRのキャ
プスタンの回転速度及び回転位相を所望の目標速度、目
標位相にするためのものである。
第4図に於いて、1はVTRのキャプスタンを回転駆動
するキャプスタンモータ、2はモータ1の回転速度に比
例した周波数の速度検出パルス(FG)を発生する回転
周波数検出器、4はFGによりドラムモータ1の回転速
度と目標速度との差(SD)に応じた速度制御情報(E
S)を出力する速度検波回路、5は基準クロック発生器
7のクロックを用いて基準位相を示す位相基準信号(R
P)を発生する位相基準信号発生器、6は位相基準信号
PRとFGとの位相差に応じた位相制御情報(EP)を
出力する位相検波回路、8は上記位相制御情報(EP)
と上記速度制御情報(ES)とを加算して回転制御情報
(CT)を形成する加算器、9は上記速度差情報(SD
)に応じてスイッチ12をオンオフする制御回路、10
はディジタル−アナログ(D/A>変換器、11はトラ
ムモータ1を駆動する駆動回路である。
まず、速度制御について簡単に説明する。今、第5図の
如<FGのパルスエツジ間の時間差TEが与えられたと
すると、この時間差TEが定の値になる様にすれば回転
速度を一定にてきる。例えばFGの隣接する立上りエツ
ジ間の基準クロック数をカウントすれば上記時間差TE
が得られ、速度制御情報SEとして第6図に示す如く時
間差TEの関数fs(TE)を設定してやれはよい。つ
まり、上述FGのエツジ間の時間差TEが大きい時、即
ち回転速度が遅い時には速度制御情報ESの値が大きく
なりモータ1の回転速度は上がる。一方、時間差TEが
小さい時、即ち回転速度が早い時には速度制御情報ES
の値が小さくなり、回転速度は下がる。
速度検波回路4は上記時間差TEの情報に基き目標速度
との速度差情報SDを出力し、制御回路9はこの速度差
情報SDの絶対値1sDIが所定値TH以下になるとス
イッチ12をオンし、位相制御を行わしめる。
次に、位相制御について説明する。位相制御の目的はF
Gに対する位相基準信号RPの位相差が定となる様にす
るものである。例えば、第7図に示す様にFGの立下り
タイミングと、位相基準信号RPの立上りタイミングを
一致させる様にする。そしてこれらの時間差を位相差情
報PDとし、このPDの関数fp  (PD)を第8図
に従い位相制御情報EPとする。第7図に示す如くFG
の立下りタイミングが信号RPの立上りタイミングより
遅れている場合には第8図に示す特性に従い位相制御情
報EPは大とされ、第7図に示す如く位相差情報PDが
Oに近づく。また、FGの立下りタイミングが信号RP
の立上りタイミングより進んでいる場合は位相制御情報
EPが小とされ、同様に位相差情報PDがOに近づく種
制御される。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、上述の如き従来の回転制御装置では、速
度制御情報ESによってモータ1の回転速度が所定の目
標速度近くに到達した後、位相制御を始める際にFGと
位相基準信号RPとの位相関係はどの様になっているか
分からない。そのため、位相制御開始時にFGと位相基
準信号RPとが大きな位相差を有する場合も考えられ、
この場合には位相制御開始時にモータ1の回転速度に一
時的に速度斑が生しることになる。
例えは、VTRに於いて所謂つなぎ撮りを行う時、記録
開始前にテープを少し巻戻し、記録済トラックを再生す
る。この時のキャプスタンモータの回転位相制御は、例
えばビデオヘッドから再生されたパイロット信号により
得たトラッキング制御信号(ATF信号)により行って
いる。この状態で記録を開始する場合、回転速度、回転
位相とも変化させなければ良好なつなぎ撮りが行える。
しかし、上述の如く基準位相信号RPとFGとの位相差
に基く位相制御を行うと、キャプスタンモータの回転に
速度斑が生しることがあり、これに伴いつなぎ撮り部分
のトラックの連続性に乱れが生じる。そのため、後でこ
の部分を再生すると一瞬再生画が乱れることがあった。
この様な不都合を解決するには、FGの周波数を高くす
れはよいが、物理的な限界からFGの周波数は充分に高
くすることはできない。即ち、FGの半周期の位相差を
Oにするための速度斑の発生は避けられない問題であっ
た。
本発明は上述の如ぎ問題点に鑑みてなされ、回転位相の
制御開始時に、回転検出信号と基準信号の位相差が存在
することに伴う回転速度斑の発生を防止することのでき
る回転制御装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] かかる目的下に於いて本発明の回転制御装置は、回転体
の回転速度に比例した周波数の回転検出信号を形成する
手段と、前記回転検出信号を用いて前記回転体を所定の
目標速度で回転させるための回転速度制御手段と、前記
目標速度で前記回転体が回転している時の前記回転検出
信号に比し周波数の高いクロックを分周して基準信号を
形成する分周手段と、該基準信号と前記回転検出信号が
位相同期する様前記回転体を回転させるための回転位相
制御手段と、該回転位相制御手段の動作開始に応じて前
記分周手段を前記回転検出信号でリセットする手段を具
える構成とした。
[作用] 上述の如く構成することにより、回転位相制御手段の動
作開始時の基準信号と回転検出信号の位相差は、1クロ
ック以内となり、極めて小さくできる。これにより、回
転位相制御の開始時に速度斑が生じることはなくなった
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明をVTRのキャプスタン制御系に適用し
た一実施例の構成を示す図、第2図は第1図の動作を説
明するためのタイミングチャートである。
第1図に於いて、第4図と同様の構成要素については同
一番号を付し、説明は省略する。第1図中、13はVT
Rの操作部、14は操作部13の操作に応じてVTR全
体のモートを制御するシステム制御回路、15はシステ
ム制御回路14からの情報及び速度差情報SDに基いて
キャプスタンサーボ系の状態を制御するサーボ制御回路
、16は位相制御状態を切換えるスイッチ、17は回転
ヘットHa、H,の再生信号を用いてATF信号を形成
するATF回路、18はアナログ−デジタル(A/D)
変換器、19はアンドゲートである。
操作部13で記録、再生、ポーズ解除等のキー操作かな
されると、システム制御回路14は、モータ始動/停止
情報(S/S)、記録/再生モート情報(R/P)をサ
ーボ制御回路15に供給する。
サーボ制御回路15はモータ停止命令がなされている時
、モータ停止指令STをハイレベルとすると共にスイッ
チ16をCに接続する。速度検波回路4はこの停止指令
STがハイレベルの場合には速度制御情報ESを0とし
、位相制御情報EPも0となるのでモータ駆動情報CT
はOとなりモータ1は停止している。
記録または再生の開始に伴い、始動/停止情報(S/S
)のパルスがサーボ制御回路15に人力されると、該回
路15は停止指令STをローレベルとし、速度検波回路
4は速度制御情報ESを第6図の特性に従って出力し、
速度制御が開始される。但し、モータ1の起動直後は記
録/再生に関係なくスイッチ16はCに接続されており
、位相制御は行われない。
モータ1の回転速度が目標速度に近づき、速度差情報の
絶対値l5D1が所定値78以上になると、スイッチ1
6は記録/再生モート情報(R/P)に従い、記録時に
はR1再生時にはP端子に接続される。
再生時の位相制御は、ATF回路17からのATF信号
をA/D変換器18でデジタル化した情報ATを位相制
御情報EPとすることによって行われる。ATF回路1
7としては例えば周知の4周波力式に従う回路が適用で
きる。
方、記録時の位相制御は、クロック発生器7の出力クロ
ックCLをカウンタ5′で分周した位相基準信号RPと
FGとの位相差に従い形成された位相制御情報EPによ
って行われる。カウンタ5′はクロックCLをカウント
し、そのキャリー信号を位相基準信号として出力する。
例えばカウンタ5′として4ビツトカウンタを用いれは
、基準クロックCLの周波数は目標速度に於けるFGの
周波数の16倍に設定されている。
この位相検波回路6の出力による位相制御を開始する際
、即ち、記録開始時に速度差情報の絶対値l5D1が所
定値未満になるタイミング及び、つなぎ撮り時に装置が
再生モードから記録モードに切換わるタイミングの直後
のFGの立下りタイミング(第2図Xに示す)でサーボ
制御回路15はカウンタ5′をリセットする。これによ
って、第2図RPに示す如く、この直後の位相基準信号
RPの立上りタイミングはFGの立下りタイミングとク
ロックCLの一周期以下の位相差しかもたず、位相検波
回路6の出力する位相制御情報はほぼ0となる。従って
、この位相制御情報EPによりモータ1の回転速度に斑
か生じることはない。
上述の如き構成によれば、FGと位相基準信号RPによ
る位相制御の開始時にモータの速度斑が生しることがな
く、良好な記録か行える。従って、つなぎ撮り時に位相
制御をATF信号による制御からFGと位相基準信号R
Pの位相差に基く制御に切換えてもトラックの連続性が
損われることはない。
尚、上述の実施例では位相基準信号RPの周波数を目標
速度で回転している時のFGと同一にしたが、目標速度
で回転している時のFGの1 / nとして、FGを1
 / n分周した信号との位相差に基き位相制御する構
成としても同様の効果が得られる。この場合は、この分
周信号によりクロックCLの分周回路をリセットすれば
良い。
また、カウンタ5′のリセットはFGと位相基準信号R
Pにより位相制御が行われていない期間常に行う構成と
することも可能である。
上述の如き構成の回転制御装置の制御情報の処理は、マ
イクロコンピュータ等のプロセッサにてソフトウェアで
実現することができる。特に、上述の実施例の如く回転
制御の状態を監視しつつ、情報の処理特性を変化せしめ
る装置では、ハードウェアが大型化しがちであるのでソ
フトウェアて制御系の大部分の処理を行うのが有利であ
る。
第3図は第1図の破線Yの範囲をマイクロコンピュータ
で置換した場合のこのコンピュータの動作を説明するフ
ローチャートである。
システム制御回路14.13よりモータの駆動の開始/
停止信号(S/s )が人力されると(ステップS1)
、ステップ32〜S4で各信号の入力を待つ処理待機状
態に移行する。
この状態で、マイクロコンピュータ内の内部クロックが
発生する毎に(ステップS2)、時刻情報Tを更新する
(ステップS5)。この内部クロックは基準クロックC
Lとしても用いられる。
即ちこのクロックの人力毎にステップS6で変数CUに
1を加算し、この変数CUが所定数Xを超えたら(ステ
ップS7)、この変数CUを0リセツトする(ステップ
S8)と共に、位相基準タイミング情報であるPRに時
刻Tを置数して(ステップ59)IA処理待機状態戻る
。一方、変数CUがX未満の場合にはステップS7から
処理待機状態に戻る。
また、回転周波数検出器2からFGが人力される毎に(
ステップS3)、ステップS10〜S22にて速度制御
情報ES及び位相制御情報EPの更新に伴う出力制御情
報CTの更新を行う。
この動作を以下簡単に説明する。
まず、FGが人力された時刻Tを現FGの人力時刻を示
す変数TRに置数しくステップ510)、この変数TR
から前FGの人力時刻TPを減し、これらの時間差を演
算し時間差情報TEに置数する(ステップ511)。回
転速度と目標速度との速度差情報SDはこの時間差情報
TEの関数f、(TE)で与えられるので、SDにf、
(TE)を置数する(ステップ512)。また、速度制
御情報ESもこの時間差情報TEの関数f、として与え
られるので、f。
(TE)をESに置数する(ステップ513)。
但し、速度制御のループフィルタに対応する処理を行う
場合はf、(TE)を速度エラー情報SEとして所定期
間蓄積し、これを演算してESを得ればよい。
ここで速度差情報の絶対値f、1sD1が所定値以上で
あれば(ステップ514)、位相制御は行わないのて位
相制御情報EPを0としくステップ515)、変数CU
を0リセツトする(ステップ318)。また、再生時に
はATF信号により位相制御を行うので、再生モードで
あれば(ステップ516)、位相制御情報EPにATF
情報ATを置数しくステップ517)、変数CUを0リ
セツトする(ステップ818)。
回転速度がほぼ目標速度に一致し、記録モードである場
合、即ち速度差情報の絶対値l5DIが所定値未満で(
ステップ514)かつ記録モードてあれは(ステップ5
16)、FGと上記位相基準タイミングにより位相制御
を行う。この場合まず、ステップS19で位相差情報P
Dとして、FG人力時刻TRから位相基準タイミング情
報PRを減したものを置数する。そして、この位相差情
報に基いて位相制御情報EPを演算する(ステップ52
0)。
その後、この更新された速度制御情報ESと位相制御情
報EPとを加算して出力制御情報CTを更新する(ステ
ップ511)。この後、現FG入力時刻TRを前FG入
力時刻としてTPk:置数しくステップ12)、処理待
機状態に戻る。
処理待機状態に於いて、操作部13から記録または再生
の停止がS/S人力として与えられると(ステップS4
)、出力制御情報CTを直ちに0としモータ1の回転を
停止する(ステップ523)。
上述の如剖マイクロコンピュータを用いたソフトウェア
処理においても、FGを用いた位相制御を行う時以外、
FGによって基準位相タイミングの決定に用いる変数C
Uを0リセツトしており、模式的に基準位相信号は第2
図RP′の如くなるのて、第1図の装置と同様の効果が
得られる。
[発明の効果] 以上、説明した様に本発明によれば、回転検出信号と基
準位相信号の位相差に従う回転位相制御の開始時に於り
る回転速度斑の発生を防止することかてぎる回転制御装
置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をVTRの回転シリンダ制御系に適用し
た一実施例の構成を示す図、 第2図は第1図の動作を説明するためのタイミングチャ
ート、 第3図は第1図の破線部内の処理をマイクロコンピュー
タのソフトウェア処理にて行う場合の動作を示すフロー
ヂャート、 第4図は従来の回転制御装置の構成例を示す図、 第5図は第4図の装置による回転速度制御を説明するた
めのタイミングチャート、 第6図は第4図の装置による速度制御情報の変化を示す
特性図、 第7図は第4図の装置による回転位相制御を説明するた
めのタイミングチャート、 第8図は第4図の装置による位相エラー情報の変化を示
す特性図である。 図中、1はモータ、2は回転速度検出器、4は速度検波
回路、5′は分周器としてのカウンタ、6は位相検波回
路、7はクロック発生器、8は加算器、11は駆動回路
、14はシステム制御回路、15はサーボ制御回路、1
6はスイッチ、17はATF回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転体の回転速度に比例した周波数の回転検出信号を形
    成する手段と、前記回転検出信号を用いて前記回転体を
    所定の目標速度で回転させるための回転速度制御手段と
    、前記目標速度で前記回転体が回転している時の前記回
    転検出信号に比し周波数の高いクロックを分周して基準
    信号を形成する分周手段と、該基準信号と前記回転検出
    信号が位相同期する様前記回転体を回転させるための回
    転位相制御手段と、該回転位相制御手段の動作開始に応
    じて前記分周手段を前記回転検出信号でリセットする手
    段を具える回転制御装置。
JP1014352A 1989-01-24 1989-01-24 回転制御装置 Pending JPH02197282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014352A JPH02197282A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014352A JPH02197282A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 回転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02197282A true JPH02197282A (ja) 1990-08-03

Family

ID=11858676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014352A Pending JPH02197282A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197282A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218885A (ja) * 1982-06-11 1983-12-20 Ricoh Co Ltd 電動機のサ−ボ制御装置
JPS61170946A (ja) * 1985-01-23 1986-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転シリンダ用サ−ボ装置
JPS6419989A (en) * 1987-07-10 1989-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Speed controller for motor
JPH01208757A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Victor Co Of Japan Ltd ヘッドサーボ回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218885A (ja) * 1982-06-11 1983-12-20 Ricoh Co Ltd 電動機のサ−ボ制御装置
JPS61170946A (ja) * 1985-01-23 1986-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転シリンダ用サ−ボ装置
JPS6419989A (en) * 1987-07-10 1989-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Speed controller for motor
JPH01208757A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Victor Co Of Japan Ltd ヘッドサーボ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0125153B2 (ja)
JPS6339196B2 (ja)
JPH02197282A (ja) 回転制御装置
JPH0547906B2 (ja)
JPH0312382B2 (ja)
JPS6214900B2 (ja)
JP2801278B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP2860122B2 (ja) テープ走行装置
JPH039152Y2 (ja)
JPS6126148B2 (ja)
JP3339084B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH057827Y2 (ja)
JP2874265B2 (ja) キャプスタンモータ駆動制御回路
JPS6040987Y2 (ja) キヤプスタンサ−ボ回路
JP2825171B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2882021B2 (ja) デイジタルデータ記録再生装置
JPH03127573A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6319942B2 (ja)
JPH0640402B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63261568A (ja) 磁気記録再生装置の自動トラツキング装置
JPH04121856A (ja) 映像記録再生装置
JPS6014420B2 (ja) 記録再生装置
JPH04283455A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08180525A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6213734B2 (ja)