JPH0312382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312382B2
JPH0312382B2 JP58065547A JP6554783A JPH0312382B2 JP H0312382 B2 JPH0312382 B2 JP H0312382B2 JP 58065547 A JP58065547 A JP 58065547A JP 6554783 A JP6554783 A JP 6554783A JP H0312382 B2 JPH0312382 B2 JP H0312382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency divider
output
frequency
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58065547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191165A (ja
Inventor
Hideo Nishijima
Yasunori Kobori
Isao Fukushima
Katsuhiko Goto
Shinya Ichimura
Tadayoshi Oikawa
Hiromi Kawabata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58065547A priority Critical patent/JPS59191165A/ja
Publication of JPS59191165A publication Critical patent/JPS59191165A/ja
Publication of JPH0312382B2 publication Critical patent/JPH0312382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像の編集を行う装置に係り、特に録
画時のポーズ機構によるつなぎ撮りに好適な磁気
記録再生装置のサーボ装置に関する。
〔発明の背景〕
従来のつなぎ撮り機構は、例えば特公昭49−
18805などであつた。これら従来の方法のひとつ
を第1図に示す。
第1図において、1は磁気テープ、2はキヤプ
スタン軸、3はキヤプスタンモータ、4はピンチ
ローラ、5はコントロールヘツドである。6は垂
直同期信号の入力端子、7は1/2分周器、8はス
イツチ、9は同期信号を記録するための記録アン
プ、10は磁気テープ1上の同期信号を再生する
ための再生アンプ、11,12はスイツチを示
す。13は基準信号発生器、14は分周器、15
は位相比較器、16はモータ駆動回路、17はキ
ヤプスタンモータの回転速度に応じて発生する周
波数発生器、18は分周器を示す。19はポー
ズ・スイツチ、20はシステムコントローラ回路
を示す。
これらの動作を第2図のタイムチヤートを用い
て説明する。つなぎ撮りを行う際には、磁気テー
プ1上に記録されている信号と新たに記録する信
号の同期化が必要であり、これを行う手段として
は、すでに記録されている同期信号(波形27)と
新たに記録する同期信号(波形23)の位相を合せ
る必要がある。そこで、録画を開始すべくポー
ズ・スイツチ19を動作した後、システム・コン
トローラ20からは波形21に示す如く、上記位相
合せに必要な期間だけ遅延した後、記録状態
(「L」期間)とする。この位相合せ手段として
は、入力端子6に印加される垂直同期信号(波形
22)は約60Hzであり、これを分周器7により1/2
分周を行い約30Hzの波形23を得る。この分周器7
としてはモノマルチなどを用いれば良い。この分
周器7の出力によつて、基準信号発生器13の出
力(波形24)を分周して基準信号30Hz(波形25)
を作る分周器14をプリセツトする。これによ
り、新たに記録する同期信号(波形23)と分周器
14の出力である基準信号(波形25)は同期化さ
れる。一方、磁気テープ1上に記録されている同
期信号(波形27)をコントロールヘツド5により
再生し、再生アンプ10により増幅後、スイツチ
12を介して位相比較器15に入力される。ここ
で、前記基準信号25と位相比較され、この出力
によりモータ駆動回路16が制御されて、キヤプ
スタンモータの回転速度を可変して、前記両者を
一定位相関係に成る様に磁気テープ1を制御す
る。また、位相比較器15としては、たとえば、
前記基準信号25より台形波26を作り、この波形
26を前記再生同期信号27でサンプル・ホールド
するなどの手段で実現される(この時の値を波形
26上に一点破線で示す)。
以上により、新たに記録する同期信号23と磁
気テープ1上の再生同期信号27は同期化され
る。その後、波形21の立下りに同期して、各スイ
ツチ8,11,12は第1図に示す状態と反転位
置と成り、記録状態と成る。すなわち、分周器7
の出力である新たに記録する同期信号はスイツチ
8を介して記録アンプ9に入力され、この出力に
よりコントロールヘツド5を介して磁気テープ1
に記録される。一方、キヤプスタンモータ3に印
加される制御は、スイツチ12の反転により、周
波数発生器17の出力(波形29)を分周器18を
介して得られる波形28を位相比較器15に供給す
る。このため、新たに、基準信号25と波形28の
位相比較によつてキヤプスタンモータ3が制御さ
れることとなる。この切り換え時に位相比較器1
5の出力エラー信号の変動を極力少なくする必要
がある。従来の方法として、スイツチ11を設け
て、記録を開始する以前に再生アンプ10の出力
である再生同期信号27をスイツチ11を介し
て、分周器18をプリセツトすることにより、両
者の同期化を図つていた。
しかし、この場合には、再生同期信号27の一
周期間に発生する周波数発生器17の出力波形29
のパルス数Nにより、最大(2π/N)ラジアン
の誤差を生じていた。この周波数発生器17の出
力周波数は通常数百Hz程度であり、また、キヤプ
スタンモータ速度を低下させて行う長時間録再モ
ードなどでは、特にこの誤差(2π/N)は無視
できない。たとえば、図中に示す如く誤差30が
生じると、記録モードに切り換わつた後、位相比
較器15の出力は波形26上の一点破線で示した如
く変動する。これにより、つなぎ目の記録トラツ
クは乱れるため、再生時に画質の低下をまねいて
いた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、つなぎ撮り時においてキヤプ
スタン位相制御系に生じる不連続点の位相飛び誤
差を充分に減少し、つなぎ目の再生画像のS/N
劣化がない、つなぎ撮りを実現するサーボ系を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、つなぎ撮りを行う際に、記録モード
におけるキヤプスタン位相制御を行う、基準の高
周波信号を分周してなる基準信号を発生する分周
器をキヤプスタンモータからの帰還信号により、
一旦プリセツトすることにより同期化すること
で、位相飛びの誤差を最小限にするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第3図、第4図によ
り説明する。
第3図、第4図において、第1図、第2図と同
一符号は同一機能を有するものを示す。図で31
はスイツチ、32は基準信号発生器13の出力を
分周する分周器、33は分周器32にプリセツト
信号を発生する信号発生器を示す。
ここで、つなぎ撮りを行う動作として、ポーズ
スイツチ19を動作した時、システム・コントロ
ーラ20から波形21に示す如く、前記した磁気テ
ープ1上の同期信号と新たに記録する同期信号の
位相合せに必要な時間だけ遅延した後、記録状態
(「L」期間)とする。ここで、波形21が「H」期
間は各スイツチ8,12,31は図示の状態と成
り、「L」期間では反転する様に構成する。ここ
で、波形21が「H」期間では磁気テープ1上に記
録されている同期信号は、コントロールヘツド5
及び再生アンプ10により再生され再生同期信号
27となり、新たに記録する同期信号23は、端子
6より入力される垂直同期信号22より分周器7
を介して作られる。この両者は、従来技術で説明
した方法によつて、位相合せが行なわれる。
次に、波形21が「L」に切り換わつた時、スイ
ツチ8は導通状態となり分周器7の出力23は、記
憶アンプ9及びコントロールヘツド5を介して磁
気テープ1上に記録する状態となる。一方、スイ
ツチ31はしや断され、分周器32へのプリセツ
ト信号は解除される。すなわち、波形21が「H」
である位相合せ期間においては、分周器32は、
第1図に示す分周器14と同様に、分周器7の出
力(波形23)によりプリセツトされる構成となつ
ているため、入力端子6に供給される垂直同期信
号が欠落しても分周器32は基準信号発生器13
の出力(波形24)を分周して30Hzの波形25を継続
して発生することができる。したがつて、新らた
に記録する映像信号の同期信号が欠落しがちなも
のであつても、つなぎ撮り時に必要な同期合せを
行なうことができる。
次に、信号発生器33より分周器18の出力28
に同期したすくなくとも1発以上のパルス出力34
を出力し、分周器32をプリセツトする。これと
同時にスイツチ12は反転され、位相比較器15
への入力は再生同期信号27から分周器18の出
力28に切り換わる。この時の分周器32のプリセ
ツト値は、波形26をサンプル・ホールドする信号
が、波形27から波形28に切り換えた第1発目にお
いても位相比較器15の出力エラー信号(波形26
上に一点破線で示す)が、それ以前の値と同じに
なる様に設定する。
この時に生じる位相飛びは、分周器32の分周
比をMとすると、最大(2π/M)ラジアンとな
る。(図中の波形35}ここで、通常磁気記録再生
装置では基準信号発生器13は、映像信号のカラ
ー副搬送波である3.58MHzなどを使用しており
(または、これを適当に分周した信号を使用)従
来技術のNに比較して充分高い値が使用されてい
る。
さらに、信号発生器33について、第5図、第
6図を用いて詳しく説明する。第5図、第6図
で、第1図、第2図及び第3図、第4図と同一符
号は同一機能を示す。図で36,37,38はフ
リツプフロツプ、39はANDゲートを示す。フ
リツプフロツプ36は分周器18の出力波形28を
トリガ入力とし(負トリガで動作)、リセツト入
力にシステムコントローラ20の出力波形21を入
力する。この時Q出力には波形40が得られる
(出力はQ出力の反転波形である)。すなわち、
波形21が「L」となる点でフリツプフロツプ36
のリセツト入力が解除され、次のトリガ入力に同
期してQ出力40が「H」と成る。次に、フリツプ
フロツプ37は、たとえば基準発生器13の出力
24をトリガとして、フリツプフロツプ36の出
力をリセツト入力として構成する。また、フリツ
プフロツプ38はD入力端子を有し、入力には
「H」信号を固定入力とする。トリガ入力として
はフリツプフロツプ37の出力を接続し、リセ
ツト入力はフリツプフロツプ37と同じ信号を入
力する。この時、フリツプフロツプ37のQ出力
は波形41となり、フリツプフロツプ38の出力
は波形42となる。また波形40と波形42を入力とす
るANDゲート39の出力は波形34となる。
ここで、波形34を分周器32のプリセツト信号
とし、波形42をスイツチ12の切り換え信号とし
て供給する。この様に、キヤプスタンモータ3か
らの帰還信号から作られる分周器18の出力に同
期したプリセツト信号34により基準信号25を
発生する分周器32をプリセツトし、その後スイ
ツチ12を反転することで、切り換え過渡時の位
相比較器15の出力を安定にしている。
さらに、具体的な実地例として、第7図、第8
図がある。第7図、第8図において、第5図、第
6図と同一符号は同一機能を示す。図で43はフ
リツプフロツプである。本実施例は、第5図に対
して、フリツプフロツプ36のリセツト信号をフ
リツプフロツプ43にて発生させるものである。
フリツプフロツプ43の入力としてはトリガ入力
として1/2分周器7の出力をスイツチ8を介して
波形44を入力する。一方、リセツト入力として
は、システムコントローラ20の出力21を入力す
る。さらに、D入力は「H」レベルを入力する。
この時の出力は波形45となる。
すなわち、記録する同期信号(波形44)の1発
目を記録したのち、分周器32のプリセツトパル
ス34を出力するものとする。これにより、再記
録開始時の第1発目の記録同期信号の磁気テープ
1上の記録位置は位相比較器15の出力信号が変
動する以前の値でキヤプスタンモータ3が制御さ
れている状態で記録する。すなわち、つなぎ撮り
の位相合せ期間が終了して、新らたな同期信号が
記録される記録期間において、その初期では分周
器32は依然として新らたな同期信号に基づいて
プリセツトされるため、記録期間初期において記
録された同期信号はその直前まで記録された旧記
録同期信号に対して位相の連続性をもつ。換言す
れば、記録される映像信号が新らたなもの切換ら
れた後も、サーボ系制御のために使用される同期
信号は、旧同期信号と同位相のものがすくなくと
も1個は記録されるため、映像信号の切換えの前
後でサーボ系の同期乱れが全く生じない。したが
つて、本実施例によれば、すくなくとも第1発目
の記録同期信号と記録位置をさらに改善すること
ができる。この場合、最大2π/Mの記録同期信
号の位相飛びの発生は、記録映像信号が新らたな
ものに切換えられた後になるので、同一映像信号
の再生中に上記位相飛びが生じることになる。す
なわち、サーボ系に生ずる位相飛びは映像内容の
切換と同時ではないため、位相飛びが映像内容切
換と同時に生じる場合に比べ、見苦しさを軽減で
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、つなぎ撮り時のキヤプスタン
サーボ系の位相飛びを、基準信号を発生するクロ
ツク周波数の分解能で決められるので、充分な精
度で決められ、つなぎ目近傍での画質のS/N低
下などを改善することができる。さらに、本発明
では、プリセツト形分周器に対して供給されるプ
リセツト信号を切換えるようにしているため、記
録時および再生時ばかりでなく、つなぎ撮り時に
必要な位相合せ期間においてもプリセツト形分周
器を用いることができ、このため、どのような動
作状態においても、同期信号欠落によるサーボ系
の著しい誤動作を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のつなぎ撮り時のサーボ系のブロ
ツク図、第2図は第1図の動作を説明する波形
図、第3図は本発明のサーボ系のブロツク図、第
4図は第3図の動作を説明する波形図、第5図は
第3図の主要部を示すブロツク図、第6図は第5
図の動作を説明する波形図、第7図は本発明の他
の実施例を示すブロツク図、第8図は第7図の動
作を説明する波形図である。 1……磁気テープ、3……キヤプスタンモー
タ、5……コントロールヘツド、8,11,1
2,31……スイツチ、13……基準信号発生
器、14,18……分周器、15……位相比較
器、20……システムコントローラ、32……分
周器、33……信号発生器、36,37,38…
…フリツプ・フロツプ、39……ANDゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気テープを移送するキヤプスタンを回転さ
    せるキヤプスタンモータと、 キヤプスタンモータの回転速度に応じた周波数
    のパルスを発生する周波数発生器と、 周波数発生器の出力を分周する第1の分周器
    と、 基準信号を発生する基準信号発生器と、 基準信号を分周するプリセツト可能な第2の分
    周器と、 既に記録された磁気テープの途中から新らたに
    映像信号を記録するつなぎ撮りの初期における所
    定の位相合せ期間中、新らたに記録される映像信
    号から得られる新らたな同期信号の発生の度この
    新らたな同期信号により第2の分周器をプリセツ
    トし、所定の位相合せ期間終了後は第1の分周器
    の出力に同期した少なくとも1個のパルスにより
    第2の分周器をプリセツトするプリセツト手段
    と、 第1入力端子と、第2の分周器の出力に接続さ
    れた第2入力端子とを備え、第1および第2入力
    端子に供給される2つの入力信号の位相差を検出
    して、検出された位相差に応じてキヤプスタンモ
    ータの回転を制御する検出制御手段と、 この検出制御手段の第1入力端子に対し、所定
    の位相合わせ期間中はコントロールヘツドからの
    再生同期信号を供給し、所定の位相合わせ期間の
    終了後には第1の分周器の出力を供給する切換供
    給手段と、 からなることを特徴とする磁気記録再生装置のサ
    ーボ装置。 2 上記プリセツト手段は、 つなぎ撮りの開始時に操作されるスイツチと、 スイツチ操作に応じて、上記所定の位相合せ期
    間中は第1レベルをもち、期間終了後は第2レベ
    ルに変化するパルス信号を発生するコントローラ
    と、 コントローラからのパルス信号と上記新らたな
    同期信号と上記第1の分周器の出力と上記基準信
    号発生器からの基準信号とが供給され、上記第1
    の分周器の出力に同期した少なくとも1個のプリ
    セツトパルスを、コントローラからのパルス信号
    のレベル変化直後に発生する新らたな同期信号よ
    り遅れて発生する信号発生器と を含み、 上記切換供給手段は上記信号発生器からのプリ
    セツトパルスに応じて切換られる ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気記録再生装置のサーボ装置。
JP58065547A 1983-04-15 1983-04-15 磁気記録再生装置のサ−ボ装置 Granted JPS59191165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065547A JPS59191165A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 磁気記録再生装置のサ−ボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065547A JPS59191165A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 磁気記録再生装置のサ−ボ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191165A JPS59191165A (ja) 1984-10-30
JPH0312382B2 true JPH0312382B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=13290144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065547A Granted JPS59191165A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 磁気記録再生装置のサ−ボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191165A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617172U (ja) * 1984-06-20 1986-01-17 三洋電機株式会社 基準信号切換回路
JPH0646471B2 (ja) * 1985-01-12 1994-06-15 日本ビクター株式会社 つなぎ撮り制御回路
JPH07112262B2 (ja) * 1986-10-31 1995-11-29 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置のサ−ボ方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061116A (ja) * 1973-09-28 1975-05-26
JPS5857656A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Toshiba Corp 制御ル−プの切換え装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061116A (ja) * 1973-09-28 1975-05-26
JPS5857656A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Toshiba Corp 制御ル−プの切換え装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191165A (ja) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115678B2 (ja)
US3959818A (en) Servo for video tape apparatus with editing capabilities
JPH0312382B2 (ja)
US4554602A (en) Video signal recording apparatus
JPH0311012B2 (ja)
JPS62287457A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ装置
KR100226182B1 (ko) 자기 기록 재생 장치 및 그 자기 기록 재생 방법
JPH05314596A (ja) 磁気記録再生装置
JPH057827Y2 (ja)
JPS6351592B2 (ja)
JPH0536162A (ja) ビデオテープレコーダのドラム位相補正装置
JPH01208757A (ja) ヘッドサーボ回路
JPH06150468A (ja) つなぎ取り方式
JPS58133653A (ja) 自動テ−プ速度切換装置
JPH0419857A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0419855A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0419856A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60195759A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの制御装置
JPH0644811B2 (ja) 磁気記録再生装置のキヤプスタン制御回路
JPH07112262B2 (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ方式
JPS62167652A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0127501B2 (ja)
JPS6125382A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61202358A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ機構
JPH067416B2 (ja) 磁気記録再生装置