JPH0194346A - 高感度で漂白脱銀性のよいハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents

高感度で漂白脱銀性のよいハロゲン化銀カラー写真感光材料

Info

Publication number
JPH0194346A
JPH0194346A JP25302487A JP25302487A JPH0194346A JP H0194346 A JPH0194346 A JP H0194346A JP 25302487 A JP25302487 A JP 25302487A JP 25302487 A JP25302487 A JP 25302487A JP H0194346 A JPH0194346 A JP H0194346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
layer
silver
halide emulsion
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25302487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810324B2 (ja
Inventor
Toshihiko Yagi
八木 敏彦
Kenji Kumashiro
熊代 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62253024A priority Critical patent/JPH0810324B2/ja
Publication of JPH0194346A publication Critical patent/JPH0194346A/ja
Publication of JPH0810324B2 publication Critical patent/JPH0810324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は高感度であって短時間漂白処理に適したハロゲン化銀カラー写真感光材料に関するものである。 【従来技術】
高感度のカラー写真感光材料を達成するため平均沃化銀
含有率が4モル%以下である沃臭化銀乳剤が用いられる
。しかし沃化銀含有率の高いハロゲン化銀乳剤を含有し
たカラー写真感光材料は発色現像後の漂白工程において
脱銀不良を起しやすいという欠点を有していた。 一方漂白工程における脱銀不良改良手段の1つとして感
光性ハロゲン化銀乳剤層を有する側の全親木性コロイド
層の乾燥膜厚を2011m以下にすることが試みられた
が、改良程度は満足のいくものではなかった。
【発明の目的】
本発明の目的は高感度であり、かつ漂白工程において、
脱銀性が改良されたハロゲン化銀カラー写真感光材料を
提供することである。
【発明の構成】
本発明の目的は支持体上にそれぞれカプラーを含有する
赤感性ハロゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層
および青感性ハロゲン化銀乳剤層を有し、該感光性層を
有する側の全親水性コロイド層の乾燥膜厚の総和が18
μ■以下である多層ハロゲン化銀カラー写真感光材料で
あって、該親水性コロイド層の少なくとも1層が下記一
般式(S)で表される化合物を含有し、かつ該ハロゲン
化銀乳剤層中のハロゲン化銀の平均沃化含有率が4モル
%以上であることを含有し、かつ該ハロゲン化銀カラー
写真感光材料により達成された。 一般式〔S〕 A−(−(R+)ni−(x −Rz)nz−B )。 R8及びR2は2価の炭化水素基を、Xは一〇−1−S
−1−COO−1−〇CO−または−NHCO−(但し
CがR2に結合)を、BはH,OH,C0OH,または
C0OR,を、Aは0価の炭化水素基又はピリジンもし
くはピリジニウム塩から誘導されるQ価の基を、R1は
1価の炭化水素基を、niはO又はlを、n!は1〜5
を、Qは1〜5を表し、f2Xn2個のXの少なくとも
1つは−S−であり、ff、n、及びn、のいずれかが
2以上のとき、a個のB、 12 Xn、個のR1並び
に(2Xn2個のX及びR2は、各々同一でも異なって
もよい。但し、aが2で、A、R,及びR2がアルカン
から誘導される基の場合、全てのBがOHであることは
ない。 R1,R,、R,又はAで表される炭化水素基は、例え
ば脂肪族炭化水素(例えば、アルカン、アルケン、アル
キン)、芳香族炭化水素(例えばベンゼン)又はこれら
が2以上結合した炭化水素(例えばアルキルベンゼン、
ジアルキルベンゼン)から1.2乃至、a個の水素原子
を除去して誘導されるものが挙げられ、これらの炭化水
素基及び前述のピリジンもしくはピラジニウム塩から構
成される装置換基を有するものを包含する。置換基とし
ては例えば−OH,−〇〇〇〇、アルキル、アリール、
アルコキシ、ハロゲン原子、アルキルチオ、アルコキシ
カルボニルが挙げられる。 上記のRr、 R!、 Rs又はAで表される炭化水素
基における脂肪族炭化水素は、直鎖でも分校でもよく、
その直鎖部分の炭素数は1−10が好ましい。 又、Aがピリジンまたはピリジニウム塩から誘導される
基の場合、αは2〜5が好ましく、特に2が好ましい。 更には0個の−(R+)ni  (X−J)nz、+ 
B基はピリジン核の少なくとも2位及び6位に結合して
いることが好ましく、Bとしては−COOH又は−OH
が好ましい。 次に一般式(’S)で表される具体的化合物を例示する
が本発明はこれらに限定さ−れるものではない。 以下余白 C,H,0CH2CH,5CH2CH2COOHcH,
co=cucH,5CH2COOHCH三CCH2SC
H2C0OH C,H、、s −C)ICOOH CH2C00CH2CH2SCH。 Q 01□H2,SCH、CI(COOH HOCH ! CH z SCH 2 0H x CO
OHs−i。 C 、H S OCOCH − SCH 、COOHC
 x H s OCOCH z −U CJsSCHzCOOH CH s CH ”” CHCH * SCH ! C
H !α)OHHOCOCsH+ osc2HaOc2
H+scsi(+ ocOOHHOCOCH 2 CH
 2 SCH 2 CH 20CH 2 CH 2 S
CH tcH x COOHHOCOCzH 4 CO
OC2H4SC IOH ! OSC I OH 2 
osczHsOcOczHacOORHOCOCR 、
CI 、SCH 2 CH 2SCH 2CH 2CO
OHHOCOCH 2CH 2SCH 2CHSCH 
! CH 、COOH〇〇20H HOCOCHxCH xcH *S(Jl tcHzO
cH zcH zscH ICH ICO *COOH
HOCOC z H 4 COOC ! H 4 SC
 s H a SC ! H 4 0COC 2 H 
4 COOH)10COCH ! SCH * CH 
x SCH 2 COOHOH HOCOC,H,SCIH,SCH,CHCH,SC!
H4SC2H,COOHS −25 0HOH HOCOC2thSC2H4SCfhCHCHCIhS
CzH+5CzlhCOOH5〜26 CHzCH2COOH HOCOC2H4SC!H45(CH2)tcHs(J
、SC2+(4COOHOOH ■ HOCOC,H45C,H4S(CH2)、CH(CH
2”)2SC,H4SC2H,C0OHCOOHCOO
I( HOCOCzH4SC2H*5(CHz)zcHC1(
(CH2)2SC2H4SC!H+C0OH上記一般式
で示される化合物は種々の方法で合成することができる
。例えば、ジカルボン酸無水物と水酸基を有する化合物
の反応:アルカリ存在下でチオエーテル化合物とハロゲ
ン化化合物の脱ハロゲン化水素による縮合反応:チオエ
ーテル化合物と活性オレフィンを有する化合物を強塩基
(例えばベンジルトリメチルアンモニウムハイドライド
)の存在下で反応する付加反応等によってである。 更に具体的には特公昭59−41571号、米国特許4
695534号、同4695535号等に記載されてい
る。 一般式(S)で表される化合物の添加時期としては、特
に制限はなく、ハロゲン化銀結晶形成前、形成中、物理
熟成中、化学熟成中、化学熟成後塗布までの間等が挙げ
られる。 添加量としては、ハロゲン化銀1モル当りIO1〜3X
10−’モルが好ましく、更に3 X 10−’〜5×
10−”モルが好ましい。 本発明で用いられる多層カラー写真感光材料(以下撮影
用カラー感材と称する〕は、支持体上に設層された層の
乾燥膜厚の総和が18μm以下であり、好ましくは10
〜18μmさらに好ましくは13〜17μmである。 撮影用カラー感材の薄層化の1方法としては、バインダ
である親水性コロイドを減量する方法がある。ハロゲン
化銀や高沸点溶剤中に溶解されているカプラ微小油滴等
を保持し、また機械的なストレスによるかぶり上昇を防
ぐ、まに層間の現像主薬酸化体の拡散による色濁りを防
ぐ等の目的で親水性コロイドが添加されているため、そ
れらの目的を損わない範囲で減量する事ができる。薄層
化の他の方法として、高発色性のカプラを使用する方法
がある。本発明に有利に用いられる高発色性カプラとし
ては、2当量カプラが挙げられる。 例えば特開昭52〜115219号、同54−1233
8号に記載された2当量イエロカプラ、特開昭53−1
23129号、同55−118034号に記載されてい
る2当量マゼンタカプラ、特開昭53−105226号
、同54−14736号に記載されている2当量シアン
カプラ等が使用される。 また本発明に有利に用いられる高発色性のカブラとして
、ポリマカプラが挙げられる。例えば特公昭46−22
513号、米国特許3,767.412号、米国特許3
゜926.436号、特開昭58−28745号等に記
載されているポリマカプラが使用される。 薄層化の更に他の方法として、高沸点溶剤を減量する方
法、異なる感色性を有する層間の中間層に現像主薬酸化
体のスカベンジャを添加する事により中間層を薄層化す
る方法等が挙げられる。 本発明におけるハロゲン化銀カラー写真感光材料におい
て全感光性ハロゲン化銀乳剤の平均沃化銀含有率は4モ
ル%以上であって、好ましくは5〜12モル%、特に好
ましくは6〜lOモル%である。 残りのハロゲン組成は臭化銀であることが好ましいが本
発明の効果を損わない範囲で塩化銀を含有してもよい。 本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料において含有
されるハロゲン化銀乳剤は単分散性であることが好まし
く全層のハロゲン化銀乳剤が単分散または化学増感後の
単分散乳剤を混合したものであることが特に好ましい。 本発明において、単分散のハロゲン化銀粒子とは、平均
粒径〒を中心に±20%の粒径範囲内に含まれるハロゲ
ン化銀重量が、全ハロゲン化銀粒子重量の60%以上で
あるものを言い、好ましくは70%以上、更に好ましく
は80%以上である。 ここに、平均粒径〒は、粒径riを有する粒子の頻度n
iと「i3との積n1Xri”が最大となるときの粒径
riと定義する。 (有効数字3桁、最小桁数字は4捨5人する)ここで言
う粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合は、その直
径、また球状以外の形状の粒子の場合は、その投影像を
同面積の円像に換算した時の直径である。 粒径は例えば該粒子を電子顕微鏡で1万倍から5万倍に
拡大して撮影し、そのプリント上の粒子直径又は投影時
の面積を実測することによって得ることができる(測定
粒子個数は無差別に1000個以上ある事とする)。 本発明の特に好ましい高度の単分散乳剤は、以下、余市 によって定義しt;分布の広さが20%以下のものであ
り、更に好ましくは15%以下のものである。 ここに平均粒径及び粒径標準偏差は前記定義のriから
求めるものとする。 単分散乳剤は種量子を含むゼラチン溶液中に、水溶液銀
塩溶液と水溶液7%ライド溶液を、pAg及びpHの制
御下ダブルジェット法によって加えることによって得る
ことができる。添加速度の決定に当っては、特開昭54
−48521号、同58−49938号を参考にできる
。 更に高度な単分散乳剤を得る方法としては特開昭60−
122935号に開示されたテトラザインデン化合物存
在下での成長方法が適用できる。 本発明の感光材料に用いる/’iロゲン化銀乳剤は、常
法により化学増感することができ、増感色素を用いて所
望の波長域に光学的に増感できる。 ハロゲン化銀乳剤には、かぶり防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダとしては、ゼラチン
を用いるのが有利である。 乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合成ポリマの分
散物(ラテックス)を含有させることができる。 カラー写真用感光材料の乳剤層には、カプラが用いられ
る。 更に色補正の効果を有しているカラードカプラ、競合カ
プラ及び現像主薬の酸化体とのカップリングによって現
像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、調
色剤、硬膜剤、かぶり剤、かぶり防止剤、化学増感剤、
分光増感剤及び減感剤のような写真的に有用なフラグメ
ントを放出する化合物が用いることができる。 感光材料には、フィルタ層、ハレーション防止層、イラ
ジェーション防止層等の補助層を設けることができる。 これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感光
材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有させ
られてもよい。 感光材料には、ホルマリンスカベンジャ、蛍光増白剤、
マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色かぶり防
止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加でき
る。 支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等を用いることができる。 本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには露光後、
通常知られているカラー写真処理を行うことができる。 〔実施例〕 以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。 実施例1 実施例において、ハロゲン化銀写真感光材料中の添加量
は特に記載のない限りllI2当りものちを示す。また
、ハロゲン化銀は銀に換算して示した。 トリアセチルセルロースフィルム支持体上に、下記に示
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真要素試料lを作製した。 試料−1(比較) 第1層;ハレーション防止層 (HC−1)黒色コロイ
ド銀を含むゼラチン層。 乾燥膜厚 3μm 第2層;中間層  (1,L、) 2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を含むゼラチン層。 乾燥膜厚 1.0μm 第3層;低感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RL−1)
平均粒径(r )0−30/7 raSAgl 3モル
%を含むAgBr Iからなる 単分散乳剤(乳剤12分布の広さ12%)・・・銀塗布
量1.8g/m” 増感色素■・・・ 銀1モルに対して6 X 10−’モル増感色素■・・
・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルシアンカブラ
(C−1)・・・ 銀1モルに対して0.06モル カラードシアンカプラ(CC−1)・・・#11モルに
対して0.003モル DIR化合物(D −1)・・・ 銀1モルに対して0.0015モル I)IR化合物(D −2)・・・ 銀1モルに対して0.002モル 乾燥膜厚 3.5μ票 第4層;高感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(RH−1)
平均粒径(r)0.5μ(Agl 3.0モル%を含む
AgBr1からなる 単分散乳剤(乳剤■:分布の広さ12%)・・・銀塗布
量1.3g/m’ 増感色素I・・・ 銀1モルに対して3 X 10−’モル増感色素■・・
・ 銀1モルに対して1.Ox 10−’モルシアンカプラ
(C−1)・・・ 銀1モルに対して0.02モル カラードシアンカプラ(CC−1)・・・銀1モルに対
して0.0015モル DIR化合物(D−2)・・・ 銀1モルに対してo、ootモル 乾燥膜厚 2.5μm 第5層:中間層(1,L、) 第2層と同じ、ゼラチン層。 乾燥膜厚 1.0μ肩 第6層;低感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GL−1)
乳  剤■・・・塗布銀量1.5g/m”増感色素■・
・・ 銀1モルに対して2.5X 10−’モル増感色素■・
・・ 銀1モルに対して1.2X 10−’モルマゼンタカプ
ラ(M−1)・・・ 銀1モルに対して0−050モル カラードマゼンタカプラ(CM−1)・・・銀1モルに
対して0.009モル DIR化合物(D−1)・・・ 銀1モルに対して0.0010モル DIR化合物(D −3)・・・ 銀1モルに対して0.0030モル 乾燥膜厚 3.5μm 第7層;高感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(GH−1)
乳  剤■・・・塗布量銀1.4g/m”増感色素■・
・・ 銀1モルに対して1.5X 10−’モル増感色素■・
・・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルマゼンタカプ
ラ(M−1)・・・ 銀1モルに対して0.020モル カラードマゼンタカプラ(CM−1)・・・銀1モルに
対して0.002モル DIR化合物(D−3)・・・ 銀1モルに対して0.0010モル 乾燥膜厚 2.5μ冨 第8層;イエロフィルタ層(YC−1)黄色コロイド銀
と2,5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散
物とを含むゼラチン層。 乾燥膜厚 1.2μ重 第9層;低感度青感性ハロゲン化銀乳剤層(BL−1)
平均粒径0.48μcm、 Agl 3.0モル%を含
むAgBr1からなる 単分散乳剤(乳剤■:分布の広さ 12%)・・・銀塗
布量0.9g/m” 増感色素V ・・・ 銀1モルに対して1.3X 10−’モルイエロカプラ
(Y−1)・・・ 銀1モルに対して0.29モル 乾燥膜厚 3.5μ真 第1θ層;高感度青感性乳剤層(BH−1)平均粒径0
.8μ■、 Agl 3.0モル%を含むAgBr I
からなる 単分散乳剤(?t、剤■:分布の広さ 12%)・・・
銀塗布量0.5g/■8 増感色素V・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルイエロカプラ
(Y−1)・・・ 銀1モルに対して0.08モル DIR化合物(D −2) 銀1モルに対して0.0015モル 乾燥膜厚 2.5μ票 第11層;第1保護層(Pro−1) 沃臭化銀(Agl 2モル%平均粒径0.07μm)・
・・銀塗布量0.5g/m” 紫外線吸収剤 UV−1,UV−2を含むゼラチン層 乾燥膜厚 2.0μ蔑 第12層;第2保護層(Pro −2)ポリメチルメタ
クリレート粒子(直径1.5μ■)及びホルマリンスカ
ベンジャ (HS−1)を含むゼラチン層 乾燥膜厚 1.5μ讃 尚各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤(H−1
)や界面活性剤を添加した。 また各層の乾燥膜厚は、ゼラチン層によって上記の通り
の膜厚のなるよう調整した。 乾燥膜厚の測定は、市販の接触を膜厚測定計で23°0
55%RHに試料を24時間以上調湿した後に測定をお
こなった。 試料lの乾燥膜厚の総和は27.7μ肩である。 試料lの各層に含まれる化合物は下記の通りである。 増感色素■;アンヒドロ−5,5′−ジクロロ−9−j
: チル−3,3′−ジー(3−スルホプロピル)チア
カルボシアニンヒドロキシド 増感色素■;アンヒドロー9−エチル−3,3′−ジ・
(3−スルホプロピル)−4,5,4’、5 ’−ジベ
ンゾチアカルボシアニンヒドロキシド 増感色素■;アンヒドロ−5,5′−ジフェニル−9−
エチル−3,3′−ジー(3−スルホプロピル)オキサ
カルボシアニンヒドロキシド 増感色素■;アンヒドロー9−エチル−3,3′−ジー
(3−スルホプロピル)−5,6,5’、6 ’−ジベ
 ンゾオキサ力ルポシアニンヒドロキシド 増感色素V;アンヒドロ−3,3′−ジー(3−スルホ
プロピル)−4,5−ベンゾ−5′−メトキシチアシア
ニン −t CC−1 D−1 M しt M−1 C0゜ Q V−1 JV−2 Js H3−I                H−1次に
試料1に8いて、第3.4.6.7.9及び10層のハ
ロゲン化銀乳剤のすべてを平均沃化銀含有率7.0モル
%におきかえた試料2を作製した。 次に試料2においてすべての層のゼラチンを各層同一比
率で減量し乾燥膜厚の総和が12.6μmである試料3
を作製した。 次に試料No、1〜3の全ハロゲン化銀乳剤層の乳剤形
成時に本発明に係わる化合物を添加し試料No、4〜3
0を作製した。 試料の内容を表−1にまとめた。 以下余白 このようにして作製した各試料を、白色光を用いてウェ
ッジ露光したのち、下記現像処理を行った。 処理工程(38℃) 発色現像        3分15秒 漂    白             2分水   
洗            3分15秒定   着  
          6分30秒水    洗    
         3分15秒安定化     1分3
0秒 乾   燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記の通りで
ある。 〔発色現像液〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)−アニリン・硫酸塩4.759 無水亜硫酸ナトリウム       4.25gヒドロ
キシルアミン・l/2硫酸塩 2.0g無水炭酸カリウ
ム        37.59臭化ナトリウム    
      1.39ニトリロトリ酢酸・3ナトリウム
塩 (l水塩)             2.5g水酸化
カリウム          1.09水を加えてIQ
とする。 〔漂白液〕 エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム塩エチレンジア
ミン四酢酸2アンモニウム塩10.0g 臭化アンモニウム        150.09氷酢酸
              10.(1wff水を加
えてlQとし、アンモニア水を用いてpH−6,0に調
整する。 〔定着液〕 チオ硫酸アンモニウム      175.09無水亜
硫酸ナトリウム       8.5gメタ亜硫酸ナト
リウム       2.3g水を加えてIffとし、
酢酸を用いてpH−6,0に調整する。 〔安定液〕 ホルマリン(37%水溶液)      1.5m12
コニダツクス(小西六写真工業社製) 7.5+mff 水を加えてlQとする。 表−2に試料No、l〜30の緑感性層の相対感度と金
層の残留銀量を示した。 表−2から分かるように本発明の試料は高感度でなおか
つ漂白工程における残留銀量の著しい改良が見られた。 また感度については胃感性層、赤感性層についても同様
な結果が得られた。 又、各ハロゲン化銀乳剤として、分布の広さが22%の
多分散乳剤を用いても、本発明の効果が確認された。 ユ屋゛ふ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上にそれぞれカプラーを含有する赤感性ハロゲン
    化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層および青感性ハ
    ロゲン化銀乳剤層を有し、該感光性層を有する側の全親
    水性コロイド層の乾燥膜厚の総和が18μm以下である
    多層ハロゲン化銀カラー写真感光材料であって、該親水
    性コロイド層の少なくとも1層が下記一般式〔S〕で表
    される化合物を含有し、かつ該ハロゲン化銀乳剤層中の
    ハロゲン化銀の平均沃化銀含有率が4モル%以上である
    ことを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式〔S〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ R_1及びR_2は2価の炭化水素基を、Xは−O−、
    −S−、−COO−、−OCO−または−NHCO−(
    但しCがR_2に結合)を、BはH、OH、COOH、
    またはCOOR_3を、Aはl価の炭化水素基又はピリ
    ジンもしくはピリジニウム塩から誘導されるl価の基を
    、R_3は1価の炭化水素基を、n_1は0又は1を、
    n_2は1〜5を、lは1〜5を表し、l×n_2個の
    Xの少なくとも1つは−S−であり、l、n_1及びn
    _2のいずれかが2以上のとき、l個のB、l×n_1
    個のR_1並びにl×n_2個のX及びR_2は、各々
    同一でも異なってもよい。但し、lが2で、A、R_1
    及びR_2がアルカンから誘導される基の場合、全ての
    BがOHであることはない。
JP62253024A 1987-10-06 1987-10-06 高感度で漂白脱銀性のよいハロゲン化銀カラー写真感光材料 Expired - Lifetime JPH0810324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253024A JPH0810324B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 高感度で漂白脱銀性のよいハロゲン化銀カラー写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253024A JPH0810324B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 高感度で漂白脱銀性のよいハロゲン化銀カラー写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194346A true JPH0194346A (ja) 1989-04-13
JPH0810324B2 JPH0810324B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=17245420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253024A Expired - Lifetime JPH0810324B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 高感度で漂白脱銀性のよいハロゲン化銀カラー写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810324B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012076A1 (fr) * 1995-09-26 1997-04-03 Elf Atochem Societe Anonyme Traitements de surface pour metaux
WO2004074250A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 新規化合物およびそれを用いた組成物
US8399661B2 (en) 2007-08-30 2013-03-19 National Sun Yat-Sen University Sulfur-containing compound, method of preparation and pharmaceutical uses thereof

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112750A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd Color photosensitive silver halide material for photographing
JPS5986039A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6095540A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真処理法
JPS60140241A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料
JPS61153639A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61183289A (ja) * 1985-02-04 1986-08-15 アグフア・ゲヴエルト・ナームロゼ・ベンノートチヤツプ 置換トリアゾロピリミジンおよびそれらの感光性写真材料における用途
JPS62166329A (ja) * 1986-01-20 1987-07-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62166334A (ja) * 1986-01-20 1987-07-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS62253167A (ja) * 1986-01-23 1987-11-04 Konika Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62266538A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63194254A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光機能を賦与した感光材料包装ユニツト

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112750A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd Color photosensitive silver halide material for photographing
JPS5986039A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6095540A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真処理法
JPS60140241A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料
JPS61153639A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61183289A (ja) * 1985-02-04 1986-08-15 アグフア・ゲヴエルト・ナームロゼ・ベンノートチヤツプ 置換トリアゾロピリミジンおよびそれらの感光性写真材料における用途
JPS62166329A (ja) * 1986-01-20 1987-07-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62166334A (ja) * 1986-01-20 1987-07-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS62253167A (ja) * 1986-01-23 1987-11-04 Konika Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62266538A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63194254A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光機能を賦与した感光材料包装ユニツト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012076A1 (fr) * 1995-09-26 1997-04-03 Elf Atochem Societe Anonyme Traitements de surface pour metaux
WO2004074250A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 新規化合物およびそれを用いた組成物
US7566755B2 (en) 2003-02-24 2009-07-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Compound and composition produced by using such compound
US8399661B2 (en) 2007-08-30 2013-03-19 National Sun Yat-Sen University Sulfur-containing compound, method of preparation and pharmaceutical uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810324B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755454A (en) Element having a silver halide photographic layer on a polyolefin coated paper base
JPH0251490B2 (ja)
US5004680A (en) High-speed and well-preservable silver halide photographic light-sensitive material
JPH0820707B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62168156A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0685066B2 (ja) 写真感光材料
JPH0194346A (ja) 高感度で漂白脱銀性のよいハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5558980A (en) Method for preparing photographic elements comprising loaded latex compositions
JPS6370853A (ja) 脱銀性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH09218477A (ja) 写真要素
JP2678233B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5561031A (en) Color reversal elements with incorporated bleach accelerator
JP2557209B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0715565B2 (ja) ポリマ−カプラ−を用いたカラ−感光材料
JPH01102461A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03120536A (ja) 生フィルム保在性が改良された写真記録材料
JPH0895189A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPH09203992A (ja) 増感色素含有写真要素
JPS62196645A (ja) 感度・保存性を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPH0766164B2 (ja) 脱銀性の改良されたハロゲン化銀カラ−感光材料
JP2532840B2 (ja) 乾燥性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JP2514325B2 (ja) 粒状性、保存性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS63280241A (ja) 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0199039A (ja) 粒状性及び感度の優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0220857A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 12