JPH0119783B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119783B2
JPH0119783B2 JP57155688A JP15568882A JPH0119783B2 JP H0119783 B2 JPH0119783 B2 JP H0119783B2 JP 57155688 A JP57155688 A JP 57155688A JP 15568882 A JP15568882 A JP 15568882A JP H0119783 B2 JPH0119783 B2 JP H0119783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
pattern
reception
transmission
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57155688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5944143A (ja
Inventor
Takahiko Hisaki
Shinichi Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57155688A priority Critical patent/JPS5944143A/ja
Publication of JPS5944143A publication Critical patent/JPS5944143A/ja
Publication of JPH0119783B2 publication Critical patent/JPH0119783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の分野 本発明は、同期制御方式に関し、特にデイジタ
ル伝送路で結合され、対等な状態に置かれた装置
間の同期制御方式に関するものである。 従来の技術 デイジタル伝送路を介して結合されている装置
間でデータを送受する場合、先ず、宛先、送信局
名、その他の条件を示す制御情報を送受信する必
要があるが、制御コマンドの先頭を識別するため
情報の送受信に先立つて同期制御を行わなければ
ならない。 同期制御の方法として、従来より各種の方法が
実施されているが、それらのいずれも、デイジタ
ル伝送路を介して結ばれている装置間に主従の関
係を設けて、主局あるいは従局から制御を開始す
る方法がとられている。また、同等の機能を備え
ており、明らかに対等の状態におかれている装置
間で制御情報の授受を行う場合でも、その時点で
何らかの条件により主従の関係を定めて、同期制
御を行つている。 しかし、このような方法では、全く同等の条件
下に置かれた装置間では、主従の関係が定まらな
い場合もあり、制御ができなくなるおそれもあ
る。 発明の目的 本発明の目的は、このような従来の欠点を改善
するため、デイジタル伝送路を介して結合されて
いる装置がそれぞれ独立に同期制御を行うことが
でき、同一条件下にある2つの装置に対して主従
の関係を付ける必要がない同期制御方式を提供す
ることにある。 発明の概要 本発明の同期制御方式は、デイジタル伝送路を
介して結合された2つの装置間の情報伝送のため
の同期制御方式において、同時制御の開始時、あ
るいは情報伝送の途中で同期はずれが生じたと
き、上記2つの装置はそれぞれ独立に、同期が確
立されていないときでも検出できる同期はずれパ
ターンを定められた期間送出した後、同期引き込
みのための同期パターンを送出し、相手装置から
の同期パターンにより自装置の同期引き込みを行
い、上記自装置の同期引き込みが終了した時点で
同期確立パターンを定められた期間だけ送出し、
相手装置からの同期確立パターンを検出したこと
により情報伝送を開始することに特徴を有してい
る。 発明の実施例 第1図は、本発明の実施例を示す同期制御手順
のフローチヤート、第2図は第1図におけるタイ
ム・チヤートと使用パターンを示す図である。 デイジタル伝送路を介して結合された各装置
は、それぞれ独立して第1図に示す手順で同期制
御を行う。 交信しようとする相手局と最初に同期制御を行
う場合、あるいは交信途中で同期外れが生じたた
め、再び同期制御を行う場合のいずれも、同一手
順である。 先ず、同期はずれパターンを送出し(ステツプ
21)、次に同期パターンを送出して(ステツプ
22)、相手装置と同期がとれたことにより自装置
の同期が確立した場合(ステツプ23)には、同期
確立パターンを送出する(ステツプ24)。また、
相手装置から送られてきた同期パターンに対して
自装置の同期がとれたことにより、相手装置の同
期が確立した場合(ステツプ26)には、両方の同
期が確立したので同期制御を終了する。 また、自装置の同期が確立しない場合(ステツ
プ23)には、相手装置の同期確立を先に判断し
(ステツプ25)、同期が確立している場合には自装
置の同期確立を判断した後(ステツプ27)、同期
確立パターンを送出する(ステツプ28)。 このように、自装置と相手装置のいずれが先に
同期確立してもよく、自装置の同期が確立したと
きに同期確立パターンを送出して受信準備の完了
を通知するのである。 第2図は、新たに同期制御を開始する場合の
同期手順タイム・チヤート、第2図は同期手順
を終了した後、何らかの原因で同期はずれが生じ
た場合の同期手順タイムチヤート、第2図は第
1図において用いる各パターンであつて、は同
期はずれパターン、は同期パターン、は同期
確立パターン、は制御情報を授受するときのパ
ターンである。なお、1a,1bは、それぞれデ
イジタル伝送路で結ばれた装置である。 第2図に示すように、制御情報はB0〜B7
8ビツトであり、その先頭に同期ビツトFが付加
される。同期制御を行おうとしている2つの装置
は、デイジタル伝送路で結合されているので、ビ
ツトごとの同期はとれており、ただ同期ビツトの
位置が合致していないだけであつて、その場合で
もすべてのビツトが“0”または“1”であるこ
との検出は簡単である。したがつて、第2図の
同期はずれパターンおよび同期確立パターン
の検出は、両装置間の同期が確立されていない場
合でも可能である。また、相手装置から送られて
くる同期確立パターンを受信し、相手装置が受
信の準備を完了していることを検知する。同期確
立パターンは、すべてのビツトが“1”であ
り、このパターンを受信したとき、同期ビツト
Fの位置も“1”であるため、一度確立された同
期がはずれることはない。また、同期はずれパタ
ーンは、すべてのビツトが“0”であり、同期
ビツトFが“0”となつているため、相手装置に
対して自装置の同期はずれを知らせることがで
き、同時に相手装置にも強制的に同期はずれを生
じさせる。したがつて、第1図の同期手順を終了
した後、何らかの原因で同期がはずれた場合に
は、同期はずれパターンを送出することによ
り、相手装置の同期を強制的にはずし、再び第1
図に示す同期手順を開始することができる。 第2図は、デイジタル伝送路で結合された2
つの装置が、新たに同期手順を実行する場合を示
しており、先ず2つの装置1a,1bに対して、
デイジタル伝送路が設定されたことが、時刻ta
tbにそれぞれ独立に伝えられる。両装置1a,1
bは、それぞれ時刻ta、tbより第1図の手順にし
たがつて一定期間だけ同期はずれパターンを送
出し、続いて同期パターンの送出を行う。この
場合、伝送路設定の完了通路が、それぞれ時刻
ta、tbで両装置1a,1bに対して全く独立に行
われても、時刻tbに開始された後発の装置が、同
期パターンを送出開始した時点で、両装置1
a,1bは相手装置からの同期パターンを互い
に受信する状態となる。両装置1a,1bは、相
手装置からの同期パターンを受信すると、同期
パターンの“1”となつているビツトを検出
し、同期確立を行い(“1”のビツトを同期ビツ
トFの位置にする)、同期確立が完了すると、同
期回路をロツクした後、自装置の自装置同期確立
表示レジスタをセツトし、相手装置に対して同期
確立パターンを一定期間送出する。両装置1
a,1bは、相手装置からの同期確立パターン
を受信すると、自装置における相手装置同期確立
表示レジスタをセツトする。 第2図においては、時刻tc1に装置1aが、
また時刻tc2に装置1bが、それぞれ同期確立し
た場合を示している。両装置1a、1bは、自装
置同期確立表示レジスタと相手装置同期確立表示
レジスタがともにセツトされるまで、同期パター
ンの送出を続け、両レジスタがセツトされた時
点で、始めて制御情報B0〜B7の送受信を開始す
る。第2図では、両レジスタがセツトされた時
点はtdである。この場合、両装置1a,1bは、
同期確立パターンを受信している間.その前の
状態を保持しておき、同期確立パターンを受信
したとき誤つて同期確立の状態にならないように
してあるのは勿論である。 第2図は、制御情報B0〜B7の送受信状態、
つまりパターンの送受信時に、何らかの原因で
一方の装置の同期がはずれた場合を示している。
すなわち、装置1aは時刻t′aで同期はずれにな
つたため、相手装置同期確定表示レジスタおよび
自装置同期確立表示レジスタをそれぞれリセツト
し、同期はずれパターンを送出して、第1図に
示すシーケンスを再開する。一方、装置1bは、
相手装置から同期はずれパターンを受信するこ
とにより、時刻t′bに同期はずれとなり、相手装
置同期確立表示レジスタおよび自装置同期確立表
示レジスタをリセツトし、同期はずれパターン
を送出して、第1図のシーケンスを再開する。装
置1bが同期はずれパターンを送出した後に、
同期パターンの送出を開始すると、両装置とも
互いに同期パターンを送受している状態とな
り、以後の動作は、第2図の場合と同じにな
る。ただ、第2図では、装置1bが先に自装置
同期確立したので、時刻t′c1で同期確定パターン
を送出した後、相手装置が同期確立するまで再
び同期パターンを送出し続けている。時刻t′c2
に相手装置の同期が確立したことにより、装置1
aから同期パターンが送出され、送出終了時刻
t′aより、制御情報の送受が再開されている。 なお、以上の説明では、同期はずれパターン
を全ビツトとも“0”、同期確立パターンを全
ビツトとも“1”として説明したが、デイジタル
伝送路の障害等の場合に、全ビツト“1”の誤り
が生じ易いときには、負論理にして、同期はずれ
パターンを全ビツトとも“1”、同期確立パタ
ーンを全ビツトとも“0”とすることにより安
定化させることができる。また、第2図では、
制御情報をB0〜B7の8ビツト構成としているが、
同期ビツトFの間隔が一定であれば制御情報を8
ビツト以外の任意の構成にすることができる。ま
た、送受する情報としては、制御情報のみなら
ず、それ以外の任意の情報の場合の同期確立に適
用することができる。さらに、情報の送受におい
て、1単位情報(第2図のビツトB0〜B7)で
誤り制御を行う場合、偶数パリテイ・チエツクを
行えば、情報のない場合のパターンを同期パター
ンと同一にすることができ、系の安定化が可能
となる。 第3図は、本発明による同期制御回路の構成例
である。7,8はデイジタル伝送路、1a,1b
は本発明による同期制御回路、2a,2bは伝送
路インターフエース装置であり、1aと1b,2
aと2bはそれぞれ全く同じものである。伝送路
インタフエース装置2a,2bは、それぞれの同
期制御回路1a,1bに対し受信したデイジタル
情報4の引き渡し、及び送信するデイジタル情報
3の受け取りをおこなう。この送受信するデイジ
タル情報4,5の引き渡し、受け取りはNRZ符
号でおこなわれる。6は前記送受信するデイジタ
ル情報に同期したRZ符号のクロツク信号であり、
同期制御回路1a,1bの送受信デイジタル情報
の引き渡し、受け取りのタイミング制御をおこな
うものである。また、5は伝送路インタフエース
装置間のデイジタル伝送路7,8の設定が完了し
たことを示す信号でデイジタル情報の送受信が可
能となつたことを同期制御回路1a,1bに伝え
る。同期制御回路1a,1bはこの信号により起
動され、第1図に示す同期制御を開始する。7
は、送信制御情報B0〜B7の入力端子であり、8
は受信制御情報B0〜B7の出力端子である。10
は送信デジタル情報の切り換え回路であり、第2
図,に示すの状態では入力端子7から入力
されるB0〜B7の情報が、送信レジスタ11に送
出され、以外の状態では送信同期制御回路12
からの制御パタンを送信レジスタ11に送出す
る。 また、第2図にFで示した同期ビツトは常時
送信制御回路12側の情報を送信レジスタ11に
送出する。このの状態と以外の状態の識別は
受信同期制御回路15からの通信可表示信号10
1によつて識別される。11は送信レジスタであ
り、これは9bitのパラレル・シリアル変換シフト
レジスタであり、送信同期制御回路12により供
給されるラツチ信号102により切り換え回路1
0からの情報を取り込み、インタフエース装置2
a,2bから供給されるクロツク信号5によりデ
イジタル伝送路7又は8の伝送ビツトレートに同
期したデイジタル信号に変換し、送信デイジタル
情報3としてインターフエース装置2a、又は2
bに引き渡される。12は送信同期制御回路であ
り、インターフエース装置2a、又は2bより供
給されるクロツク信号5を1/9分周しラツチ信号
102として送信レジスタに供給する。また、送
信同期制御回路12は受信同期制御回路15から
の同期外れパタン送出指示信号103により起動
され、まず同期外れパタン(第2図)を一定
期間切り換え回路10に供給し、引き続き同期パ
タン(第2図)を切り換え回路10に供給す
る。引き続き受信同期制御回路15から同期確立
パタン送出指示信号104により指示されると、
同期確立パタン(第2図)を一定期間切り換
え回路10に供給したのち、再び同期パタン(第
2図)を切り換え回路10に供給する、13
は受信レジスタであり、9bitのシリアル・パラレ
ル変換レジスタでり、インターフエース装置2a
又は2bから供給されるクロツク信号5によりデ
イジタル伝送路8又は7の伝送ビツトレートに同
期した受信デイジタル信号4を取り込み、受信同
期制御回路15から供給されるラツチ信号105
により受信情報をパラレルの情報を変換し受信デ
ジタル情報の切り換え回路14に供給する。14
は受信デイジタル情報の切り換え回路であり、第
2図,に示すの期間は受信レジスタ13よ
り供給される受信情報のB0〜B7を受信制御情報
の出力端子8に出力するとともに、同期ビツトF
とともに受信同期制御回路15に供給する。ま
た、第2図,の以外の期間は、受信制御情
報の出力端子8 への出力を停止する。このの状態と以外の状
態の識別は受信同期制御回路15からの通信可表
示信号101により識別される。15は受信同期
制御回路であり、第1図又は第2図に示す同期制
御手順の監視、同期確立の制御等をおこなう。ま
ず、デイジタル伝送路7,8の設定が完了したこ
とを示す信号5を検出すると、直ちに同期外れパ
ターン送出指示信号103を発生させ、送信同期
制御回路12に同期外れパターンの送出を指示
する。引き続き、受信同期制御回路15は相手装
置から送られて来る同期パターンを受信し、同
期の引き込みが完了するとその同期回路をロツク
し自装置同期確立表示レジスタをセツトし同期確
立パターン送出指示信号104を発生させ、送信
同期制御回路12により同期確立パターンの送出
を指示する。 第4図は受信同期引き込みの動作を説明する図
であつて15は受信同期制御回路15′の受信同
期引き込み動作に関係する部分であり、150は
自装置同期確立表示レジスタであり、受信デイジ
タル情報4の同期が確立している期間セツトされ
る。151はゲート回路であり、自装置同期確立
レジスタ150がセツトされている時、受信デイ
ジタル情報4を阻止し、リセツトされている時通
過させる。152は微分回路でありゲート回路1
51を通過したデイジタル情報の“0”→“1”
の変化点を抽出し、1/9分周回路153のプリセ
ツト信号106を作る。153はプリセツト可能
な1/9分周回路であり、同期引き込みが完了し、
自装置同期確立レジスタ150がセツトされ、ゲ
ート回路151が阻止状態に有る時はプリセツト
信号106が入力されないためインタフエース装
置1a、又は1bより供給されるクロツク信号5
を1/9に分周し、ラツチ信号105を受信レジス
タ13に供給する。自装置同期確立レジスタ15
0がリセツト状態の場合はこの分周回路にプリセ
ツト信号106が供給され、分周回路153はプ
リセツトされる。この分周回路153のプリセツ
トはプリセツト後9クロツク目にラツチ信号10
5を供給するタイミングとすると受信レジスタ1
3の内容が図に示す配列でラツチされ、データと
して取り込まれる。この場合、同期の引き込みが
できていないと正しい位置に同期ビツトが現われ
ない。154は同期監視回路であり受信したデイ
ジタル情報の同期ビツトFを常時監視し、ラツチ
信号107を用いて同期ビツトが一定期間連続し
て“1”となることを検出し自装置同期確立表示
レジスタ150をセツトし、同期ビツトに“0”
を検出した場合リセツトする。以上の動作によつ
て、受信同期制御回路15の自装置同期確立表示
レジスタがセツトされると、受信同期制御回路1
5は送信同期制御回路12に同期確立パターンの
送出を指示するが、受信同期制御回路15はこれ
と並行して受信デイジタル情報4を監視し、第2
図のに示す同期確立パターンを検出すると、
受信同期制御回路15の相手装置同期確立表示レ
ジスタをセツトする。この同期確立パターンの
検出は受信デイジタル情報4に一定期間“1”が
連続していることを確認することにより容易にお
こなうことができる。この場合同期確立パターン
の受信中は第4図の同期監視回路154の動作
を停止する必要があるが、これは同期確立パター
ンの受信中同期監視回路154に入力されるラツ
チ信号107を阻止するゲート回路を設けること
により容易に実施できる。 以上説明したように受信同期制御回路15の自
装置同期確立表示レジスタと、相手装置同期確立
表示レジスタのセツトは全く独立におこなわれ
る。この両表示レジスタが共にセツトされている
期間、受信同期制御回路15は通信可表示信号1
01により通信可の状態を表示する。従つて通
信、受信の各デイジタル情報切り換え回路10,
11は入出力端子7の情報を送出し、8に受信情
報を出力する状態となる。つぎに受信同期制御回
路15が、通信可表示信号101により通信可の
状態を表示している期間に、第4図の同期監視回
路154が同期ビツトFに“0”を検出した場
合、同期外れとなり自装置同期確立表示レジスタ
150をリセツトすることは前記の通りである
が、受信同期制御回路15の自装置同期確立表示
レジスタと相手装置表示レジスタが共にセツトさ
れている場合は同期監視回路が同期外れを検出す
ると両表示レジスタをリセツトし、受信同期制御
回路15は同期外れパターン送出指示信号103
を発生し、送信同期制御回路12に同期外れパタ
ーンの送出を指示する。この時相手装置には同期
外れパターン(第2図)が送られるため、強
制的に同期外れが生じる。このため相手装置も同
様に同期外れパターンの送出からの制御が再開さ
れる。以降の動作は前述の動作と同様におこなわ
れる。 発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、デイジ
タル伝送路で結ばれている2つの装置が独立に同
期制御をおこなうことが可能であり、完全に対等
な状態に置かれた装置間の同期制御が可能であ
り、たとえば予約により回線を設定する時のよう
に、両端末端装置共に着呼を受け、同一の動作条
件に設定され、いかなる手段によつても主従の関
係を付けることができない場合でも制御情報を両
端末装置間で送受するための同期制御ができると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による同期制御方式の同期手順
を示すフローチヤート、第2図は本発明による同
期制御方式のタイムチヤートと使用するパターン
を示す図、第3図は本発明の実施例を示す同期制
御回路の構成図、第4図は第3図の受信制御回路
の同期引き込み動作に関係する部分の詳細図であ
る。 1a,1b……同期制御回路、2a,2b……
伝送路インタフエース装置、3……送信デイジタ
ル情報、4……受信デイジタル情報、5……伝送
路の設定完了を示す信号、6……クロツク信号、
7……送信制御情報入力端子、8……受信制御情
報出力端子、10……送信デイジタル情報切り換
え回路、11……送信レジスタ、12……送信同
期制御回路、13……受信レジスタ、14……受
信デイジタル情報の切り換え回路、15……受信
同期制御回路、150……自装置同期確立表示レ
ジスタ、151……ゲート回路、152……微分
回路、153分周回路、154……同期監視回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイジタル伝送路を介して結合された2つの
    装置間の情報伝送のための同期制御方式におい
    て、同期制御の開始時、あるいは情報伝送の途中
    で同期はずれが生じたとき、上記2つの装置はそ
    れぞれ独立に、同期が確立されていないときでも
    検出できる同期はずれパターンを定められた期間
    送出した後、同期引き込みのための同期パターン
    を送出し、相手装置からの同期パターンにより自
    装置の同期引き込みを行い、上記自装置の同期引
    き込みが終了した時点で同期確立パターンを定め
    られた期間だけ送出し、相手装置からの同期確立
    パターンを検出したことにより情報伝送を開始す
    ることを特徴とする同期制御方式。
JP57155688A 1982-09-06 1982-09-06 同期制御方式 Granted JPS5944143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155688A JPS5944143A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 同期制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155688A JPS5944143A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 同期制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944143A JPS5944143A (ja) 1984-03-12
JPH0119783B2 true JPH0119783B2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=15611375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155688A Granted JPS5944143A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 同期制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944143A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344229A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Fujitsu Ltd 擬似同期防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5944143A (ja) 1984-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8565270B2 (en) Phase and frequency re-lock in synchronous ethernet devices
JPH0267033A (ja) 網同期システム
JPS6236413B2 (ja)
JPH0119783B2 (ja)
JPH0119782B2 (ja)
JPH09298506A (ja) 無線基地局装置及び無線基地局間の同期方法
KR100307401B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 제어국과 기지국간 중계선 동기장치
JPH05199250A (ja) クロック切替方式
EP0602898A1 (en) Method and apparatus for synchronizing transmission of modem
JP2839832B2 (ja) ディジタルデータ通信システム
JPH02128544A (ja) 送信マスタの決定方式
JPH0286391A (ja) Isdnローカル通信方式
JP2715886B2 (ja) 通信装置
JPH0344131A (ja) 同期通信方式
JP2988410B2 (ja) クロック同期化システム
JP2906846B2 (ja) リング状データ通信方式
JPH01137842A (ja) クロツク伝送方法
JPS5951209B2 (ja) 信号同期方式
JPH04352535A (ja) ループ式伝送路制御方式
JPH0550177B2 (ja)
JPH0193935A (ja) ケーブル心線切替方法
JPS58202645A (ja) 環状通信方式プラント制御装置
JPH03113929A (ja) 秘密通信の同期復帰方式
JPS5923502B2 (ja) ル−プ伝送システム
JPH05336574A (ja) データ伝送システムの時刻同期方法