JPH0286391A - Isdnローカル通信方式 - Google Patents

Isdnローカル通信方式

Info

Publication number
JPH0286391A
JPH0286391A JP63236551A JP23655188A JPH0286391A JP H0286391 A JPH0286391 A JP H0286391A JP 63236551 A JP63236551 A JP 63236551A JP 23655188 A JP23655188 A JP 23655188A JP H0286391 A JPH0286391 A JP H0286391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
terminal device
terminal
relay
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63236551A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
孝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63236551A priority Critical patent/JPH0286391A/ja
Publication of JPH0286391A publication Critical patent/JPH0286391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ISDNIにバス配線形式で接続されている複数の端末
装置間で相互通信を行うISDNロ一カル通信方式に関
し、 ゛ISDN基本インターフェイスの仕様に準拠したイン
ターフェイス上で端末装置同士がISDN網を介さずに
相互に通信することが出来るようにすることを目的とし
、 複数の端末装置と網終端装置との間に上記端末装置およ
び上記網終端装置間の信号を中継する中継機能、上記端
末装置から受信した信号に折り返し状態であることを示
す特殊パターンを付加して上記端末装置に送出する折り
返し機能および↓記端末装置と上記網終端装置とが通信
状態にあるか否かを検出して上記中継機能および上記折
り返し機能を切り換える切り換え機能を有する中、継・
折り返し装置を設け、上記端末装置が上記網端末装置と
非通信状態にあるときには上記複数の端末装置間でIS
DNIを介さずに相互通信を行うように構成する。
〔産業上の利用分野] 本発明は、I S D N (Integrated 
5ervices Digital Network 
 :サービス統合ディジタル網)W4にバス配線形式で
接続されている複数の端末装置間で相互通信を行うIS
DNロ一カル通信方式に関する。
〔従来の技術〕
ISDN基本インターフェイスは、64にbpsの伝送
速度を有する情報チャンネル(以下、Bチャンネル、と
いう)2チヤンネルと16Kbpsの伝送速度を有する
主として呼制御情報などを伝送する信号チャンネル(以
下、Dチャンネル、という)1チヤンネルとを有するデ
ィジタルインターフェイスで、バス配線形式で接続され
る複数の端末装置が同時にISDNM4と通信できるよ
うに設計されている。
第6図は、ISDN基本インターフェイスのバス配線形
式を示すブロック図で、複数の端末装置1がバスBを介
して網終端装置2に接続されており、伝送方向によって
異なるフレーム構成で情報を伝送している。端末装置1
はISDN基本インターフェイスの仕様に準拠したイン
ターフェイスを有する装置であり、網終端装置2は公衆
網におけるディジタル回線終端装置(DSU)および構
内交換機(PBX)に相当する。
第7図は、基本インターフェイスのフレーム構成を示す
図であり、同図(A)は網終端装置2から端末装置1の
方向に伝送されるフレームFAの構成を示し、同図(B
)は端末装置1から網終端装置2の方向に伝送されるフ
レームFBの構成を示す。フレームFAおよびFBはい
ずれも1フレーム48ピツ)(250μs)で構成され
、伝送速度が192kbpsであり、Bチャンネル用の
81ビツトおよび82ビツト、Dチャンネル用のDビッ
ト、フレーム同期用のFビットおよび直流平衡用のLビ
ット等から成る。フレームFAのEビットは、Dチャン
ネル競合制御を行うために、端末装置1から受信したフ
レームFBのDビットを網終端装置2でそのまま折り返
したものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、ISDN基本インターフェイスの仕様および
手順により規定されるのは端末装置1とISDN14と
の間の通信手段のみであるため、端末装置1同士がIS
DN網を介さずに通信する場合は、基本インターフェイ
スとは別のインターフェイスを用意する必要がある。し
かし、端末装置1が別のインターフェイスを備えること
は、端末装置1のコストアップの要因になるばかりでな
く、基本インターフェイスのケーブルとは別のケーブル
で端末装置1同士を接続しなければならず、また、端末
装置1における通信処理が複雑になるなどの不都合があ
る。
本発明は、ISDN基本インターフェイスの仕様に準拠
したインターフェイス上で端末装置同士がISDNIを
介さずに相互に通信することが出来るようにすることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図の原理図に示すように、複数の端末装置1をバス
配線形式で網終端装置2に接続し、上記端末装置1と上
記網終端装置2との間に上記端末装置lおよび上記網終
端装置2間の信号を中継する中継機能、上記端末装置1
から受信した信号に折り返し状態であることを示す特殊
パターンを付加して上記端末装置1に送出する折り返し
機能および上記端末装置1と上記網終端装置2とが通信
状態にあるか否かを検出して上記中継機能および上記折
り返し機能を切り換える切り換え機能を有する中継・折
り返し装置3を設け、上記端末装置1が上記網端末装置
2と非通信状態′にあるときには上記複数の端末装置1
間でISDN網を介さずに相互通信を行うように構成す
る。
〔作 用〕 端末装置1と網終端装置2との間に設置した中継・折り
返し装置3は、端末装置1が網終端装置2と通信する際
には、端末装置1からの信号を網終端装置2に、網終端
装置2からの信号を端末装置1にそれぞれ中継する(第
1図A)。
端末装置1が網終端装置2と通信を行わない際には、中
継・折り返し装置3は端末装置1からの信号を端末装置
1に送信する信号に含めることにより情報の折り返しを
行うと共に、情報折り返し状態にあることを示す特殊パ
ターンを付加して送出する(第1図B)。
このように、中継・折り返し装置3を設置することによ
り、端末装置1とW4終端装置2が非通信状態のときに
は、端末装置1同士がISDN!i1を介さずに相互に
通信することが可能となる。
〔実施例〕
第2図は、本発明によるISDNロ一カル通信方式の一
実施例を示すブロック図で、ISDN基本インテーフヱ
イスを有する複数の端末袋W1がバスBを介して網終端
装置2に接続され、端末装置1と網終端装置2との間に
は中継・折り返し装置3が設置されている。
複数の端末装置1のそれぞれは、バスB上を伝送されて
くる信号を受信する受信部10、受信した信号の中から
B1ビットおよび82ビツトを受信するBチャンネル受
信部11、受信した信号の中からDビットおよびEビッ
トをスイッチ12を介して受信するDチャンネル制御部
13、受信したDビットの中に特殊パターンが含まれて
いるか否かを検出し、その検出結果に基づいてスイッチ
12を切り換える特殊パターン検出部14を有し、さら
に、Bチャンネル送信部15から出力する81ビツトお
よび82ビツトとDチャンネル制御部13から出力する
DビットとをバスB上に送信する送信部16、受信部1
0で受信したEビットとDチャンネル制御部13から出
力するDビットとを比較し、その比較結果をDチャンネ
ル制御部13に出力する比較部17を有する。
中継・折り返し装置3は、網終端装置2から伝送されて
くる信号を受信する受信部30、網終端装置2に信号を
送出する送信部31、バスB上を伝送されてくる信号を
受信する受信部32、バスB上に信号を送出する送信部
33、中継・折り返し装置3を中継モードまたは折り返
しモードに切り換える制御部34を有し、さらに、制御
部34によって切換制御される3つのスイッチ35,3
6および37、受信部32で受信した信号の中からBl
、B2.Dビットを抽出するチャンネル抽出部38、折
り返しモードを示す特殊パターンを生成する特殊パター
ン生成部39、折り返しモードのときにバスBに送出す
るフレームを構成するフレーム生成部40を有する。ま
た、網終端装置2から送られてくる信号の中からクロッ
クを抽出するクロック抽出部41および内部クロックを
発生するクロック発生部42を有し、スイッチ35の切
り換えに応じて中継モード時はクロック抽出部41のク
ロック出力を、折り返しモード時はクロック発生部42
のクロック出力をそれぞれ送信部31および33に供給
し、送出する信号のクロックとして用いている。
次に、本実施例の動作を第3図および第4図に示すフロ
ーチャートを参照しながら説明する。
まず、端末装置lと網終端装置2とが通信状態にあると
きは、中継・折り返し装置3は中継モードに設定され、
スイッチ35,36および37が固定端子a側に接続さ
れている。この状態では、受信部30で受信した網終端
装置2からの信号をスイッチ36および送信部33を介
してバスBに伝送し、また、受信部32で受信したバス
Bからの信号をスイッチ37および送信部31を介して
網終端装置2に伝送する。送信部31および33からの
信号の送出にあたっては、クロック抽出部41で抽出し
たクロックを用いて送出する。
端末装置1では、バスB上を伝送されてくる信号を受信
部10で受信し、Dビット中に含まれる呼情報から送ら
れてきた信号が自己宛の信号であるか否かをDチャンネ
ル制御部13で識別する。
自己宛の信号であれば受信部10で受信したB1および
82ビツトをBチャンネル受信部11で受信し、自己宛
の信号でなければ他の端末装置宛の信号であるとして受
信しない。
端末装置1からバスB上に信号を送出するときは、受信
部10で受信したEビットとDチャンネル制御部13か
ら出力するDビットとを比較部17で比較し、一致する
ときは自己の端末装置がDチャンネルをアクセスしてい
ることになるので、このDビットとBチャンネル送信部
15からのB1およびB2ビットとを送信部16からバ
スB上に送出する。一致しないときは他の端末装置がD
チャンネルをアクセスしているので送出しない。
Eビットは、前述したように、Dチャンネル競合制御を
行うために端末装置1から受信したDビットをそのまま
折り返して端末装置1に送出するピットであるため、自
己の端末装置1が送出したDビットと受信したEビット
とが一敗すれば、自己の端末装置1がDチャンネルをア
クセスしていることになるからである。
このように、中継モードのときには中継・折り返し装置
3は単に信号の中継を行うのみであるから、端末装置1
は中継・折り返し装置3を設置しない場合と同様の手順
で網終端装置2との通信を行うことが出来る。
端末装置1および網終端装置2間の通信が終了し、中継
・折り返し装置3の制御部34が端末装置1および網終
端装置2からそれぞれ送出される停止信号を検出するか
(第3図ステップ30)、または端末装置1および網終
端装置2の出力が無信号状態になったことを検出すると
、制御部34・はスイッチ35,36および37を固定
端子す側に切り換え(ステップ31)、フレーム生成部
40を起動して(ステップ32)一定時間待機しくステ
ップ33)、その後特殊パターン生成部39を起動して
(ステップ34)折り返しモードに設定する。
中継・折り返し装置3が折り返しモードに切り換わると
、受信部32で受信した端末装置1からの信号はチャン
ネル抽出部38、フレーム生成部40、スイッチ36を
倉て送信部33に送られ、送信部33では送られてきた
信号をクロック発生部42のクロック出力と共に端末装
置1に送り返す。
この折り返し処理の詳細を、第5図に示すフレーム図を
参照しながら説明する。まず、受信部32で受信した信
号からBl、B2およびDビットをチャンネル抽出部3
8で抽出し、フレーム生成部40に入力する。フレーム
生成部40では、■ 受信したフレームFBの81ビツ
トを送信するフレームFAのBlビットにセットする。
■ 受信したフレームFBの82ビツトを送信するフレ
ームFAの82ビツトにセットする。
■ 受信したフレームFBのDビットを送信するフレー
ムFAのEビットにセットする。
■ 送信するフレームFAのDビットに折り返し状態で
あることを示す特殊パターン(例えば、”011111
110”の繰り返しシーケンス)をセットする。
こうして新たなフレームFAを生成し、送信部33から
バスB上に送出する。なお、図中の数字■〜■は前述の
処理■〜■に対応している。
端末装置1では、Dビット中の特殊パターンを特殊パタ
ーン検出部14で検出し、スイッチ12を固定端子す側
に切り換えてEビットをDチャンネル制御部13に供給
する。制御部13ではEビットに含まれる呼情報が自己
宛であるか否かを判別し、自己宛であれば受信したBl
ビットおよび82ビツトをBチャンネル受信部11で受
信し、自己宛でなければ他の端末装置宛であるとして受
信しない。他の動作は前述した中継モードと同様である
このように、折り返しモードでは端末装置lから送信さ
れたフレームFBのBl、82ビツトが中継・折り返し
装置3でフレームFBのBl、82ビツトに折り返され
るので、端末装置1は網終端装置2を介さずに、しかも
網終端装置2と通信する場合と全く同様に他の端末装置
1が送信するBチャンネル情報を受信することが出来る
折り返しモードにおいて、網終端装置2から起動信号ま
たは端末装置1から網終端装置2への通信要求が発生す
ると(第4図ステップ40)、中継・折り返し装置3の
制御部34は特殊パターン生成部39を停止させ(ステ
ップ41)、一定時間待機(ステップ42)した後フレ
ーム生成部4Oを停止させ端末装置1へのフレーム送信
を中止する(ステップ43)。そして、スイッチ35゜
36および37を固定端子a側に切り換え(ステップ4
4)、中継モードに戻す。
この場合、フレームFBのDチャンネルに含まれるサー
ビスアクセスポイント識別子(SAPI)を網終端装置
2と通信するときは使用しない値に設定しておけば、端
末装置1から網終端装置2への通信要求を容易に検出す
ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によるISDNロ一カル通信方式によれば、端末
装置と網終端装置とが非通信状態のときには、複数の端
末装置間でISDNWIを介することなく相互に通信す
ることが可能となり、しかも、ISDNgと通信する場
合と同一のインターフェイス上で相互通信ができるため
、別のインターフェイスで端末同士を接続する必要がな
く、しかもISDN網との通信が優先されるためにIS
DN網との通信に何ら影響を及ぼすことなく相互通信を
行えるという利点があり、通信形態の多様化、通信媒体
2通信手段2通信処理の統一化に対する効果が大きい。
また、相互通信時には折り返しモードであることを示す
特殊パターンを送出するので、端末装置では受信した信
号が網終端装置からの信号か他の端末装置からの信号か
を容易に識別することが出来、通信制御の管理を適切に
行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるISDNロ一カル通信方式の原理
図、 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図お
よび第4図は第2図の動作を説明するためのフローチャ
ート、 第5図は第2図の動作を説明するためのフレーム図、 第6図は従来のISDN通信方式を示すブロック図、 第7図は第6図の動作を説明するためのフレーム図であ
る。 1・・・端末装置、2・・・網終端装置、3・・・中継
・折り返し装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の端末装置(1)がバス配線形式で網終端装置(2
    )に接続されているISDN通信方式において、 上記端末装置と上記網終端装置との間に上記端末装置お
    よび上記網終端装置間の信号を中継する中継機能、上記
    端末装置から受信した信号に折り返し状態であることを
    示す特殊パターンを付加して上記端末装置に送出する折
    り返し機能および上記端末装置と上記網終端装置とが通
    信状態にあるか否かを検出して上記中継機能および上記
    折り返し機能を切り換える切り換え機能を有する中継・
    折り返し装置(3)を設け、上記端末装置が上記網端末
    装置と非通信状態にあるときには上記複数の端末装置間
    でISDN網を介さずに相互通信を行うことを特徴とす
    るISDNローカル通信方式。
JP63236551A 1988-09-22 1988-09-22 Isdnローカル通信方式 Pending JPH0286391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236551A JPH0286391A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 Isdnローカル通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236551A JPH0286391A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 Isdnローカル通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0286391A true JPH0286391A (ja) 1990-03-27

Family

ID=17002329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236551A Pending JPH0286391A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 Isdnローカル通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0286391A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015510A1 (fr) * 1989-05-30 1990-12-13 Fujitsu Limited Systeme de connexion interreseau
JPH05102973A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp データ伝送システム
JPH05102974A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp データ伝送システム
US5981739A (en) * 1996-09-26 1999-11-09 Bp Amoco Corporation Polyanhydride crosslinked fibrous cellulosic products and process for their preparation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015510A1 (fr) * 1989-05-30 1990-12-13 Fujitsu Limited Systeme de connexion interreseau
US5185741A (en) * 1989-05-30 1993-02-09 Fujitsu Limited Inter-network connecting system
JPH05102973A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp データ伝送システム
JPH05102974A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp データ伝送システム
US5981739A (en) * 1996-09-26 1999-11-09 Bp Amoco Corporation Polyanhydride crosslinked fibrous cellulosic products and process for their preparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006322B1 (ko) 디지탈 가입자 라인 시험장치를 갖는 디지탈 회로망 시스템
US4631721A (en) Bidirectional communication system of a two-wire bus comprising an active terminator
JP2766381B2 (ja) ターミナルアダプタプーリングシステム
US5341418A (en) ISDN terminal adapter for access from analog signal equipment of four-wire full duplex type to ISDN
EP0475749B1 (en) ISDN terminal having diagnostic function
JPH07121031B2 (ja) デジタルキヤリア施設を介して交換される交換システム加入者回線のプリカツトオ−バ照合方法および装置
JPH0419737B2 (ja)
JPH0286391A (ja) Isdnローカル通信方式
JP3004130B2 (ja) メッセージ情報終端方式
JPH0771086B2 (ja) バスインタ−フエイス回路
JP3220298B2 (ja) データ多重伝送システムおよび遠隔伝送装置
JP3531526B2 (ja) 通信システム
JPH04196666A (ja) 回線選択接続装置
JP2973275B2 (ja) Isdn同報方式
JPS6035849A (ja) クロツク切換制御方式
JP3017506B2 (ja) Iインタフェース用宅内通信方法
JP2757826B2 (ja) 回線監視システム
JP3338613B2 (ja) 回線端末装置
JPH0324839A (ja) ターミナルアダプタ
JP3449861B2 (ja) 網終端装置
JPH09238118A (ja) 回線切替え装置
JPS6133053A (ja) 交換装置
JPH0374990B2 (ja)
JPH0637753A (ja) 通信装置
JPH0361384B2 (ja)