JP6883067B2 - バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法 - Google Patents

バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6883067B2
JP6883067B2 JP2019123600A JP2019123600A JP6883067B2 JP 6883067 B2 JP6883067 B2 JP 6883067B2 JP 2019123600 A JP2019123600 A JP 2019123600A JP 2019123600 A JP2019123600 A JP 2019123600A JP 6883067 B2 JP6883067 B2 JP 6883067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
main relay
state
sub
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019123600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019180235A (ja
Inventor
鶴哲 梁
鶴哲 梁
恩羅 李
恩羅 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2019180235A publication Critical patent/JP2019180235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883067B2 publication Critical patent/JP6883067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法に関する。
ガソリンやディーゼルを燃料として使用する内燃エンジンを利用する自動車は大気汚染など公害発生に深刻な影響を与えている。したがって、最近は公害発生を減らすために、電気自動車またはハイブリッド(hybrid)自動車の開発に多くの努力をしている。
電気自動車はバッテリーから出力される電気エネルギーによって動作するモータを利用する自動車である。このような電気自動車は充放電が可能な多数の2次電池(バッテリーセル)が一つのパック(pack)に形成されたバッテリーパックを主動力源として利用するので排気ガスが全くないし、騒音が小さい長所がある。また、ハイブリッド自動車ということは内燃エンジンを利用する自動車と電気自動車の中間段階の自動車であって、2種以上の動力源、例えば内燃エンジンおよびバッテリーを使用する自動車である。
このように電気エネルギーを利用する自動車ではバッテリーの性能が自動車の性能に直接的な影響を及ぼすので、各バッテリーセルの性能に優れるだけでなく、各バッテリーセルの電圧、全体バッテリーパックの電圧、電流および温度などを測定して各バッテリーセルの充電および放電を効率的に管理できるバッテリー管理システム(Battery Management System)が必要である。
一方、このようなバッテリー管理システムはバッテリーの電源をモータに供給したり、ジェネレータの電源をバッテリーに供給したり、または危険状況で電源を遮断するための複数のリレーを有する。このようなリレーは特性上、電流が流れない状況より電流が流れる状況でターンオフ(開放)される場合、相対的にもっと大きなストレスを受ける。特に、電流が流れる状況でリレーがターンオフされる場合、リレーにアークおよびスパークが発生しながらリレーが溶着する場合が多い。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、リレーのターンオフの際、アークおよびスパーク現象を防止してリレーの溶着現象を防止できるバッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、バッテリーパックと負荷の間に連結された第1メインリレー、前記第1メインリレーに並列に前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結された第1サブリレー素子を含む第1サブリレー、および、前記第1メインリレーおよび前記第1サブリレーを制御するようにするコントローラーを含み、前記コントローラーは、前記バッテリーパックが前記負荷から電気的に分離する時、前記第1サブリレーがターンオンされた場合にだけ前記第1メインリレーがターンオフされるように前記第1メインリレーおよび前記第1サブリレー素子を制御することを特徴とするバッテリー管理システムが提供される。
前記第1サブリレー素子は前記第1サブリレーに直列に前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結された抵抗をさらに含んでもよい。
前記コントローラーは前記第1メインリレーをターンオフする前に前記第1サブリレーをターンオンしてもよい。
前記コントローラーは前記第1メインリレーのターンオフ以降に前記第1サブリレーをターンオフしてもよい。
前記バッテリーパックは第1、第2電極を含み、前記第1メインリレーは第1電極と前記負荷の間に連結され、前記バッテリー管理システムは前記第2電極と前記負荷の間に連結された第2メインリレーをさらに含んでもよい。
前記コントローラーは前記第2メインリレーを制御するようにし、前記コントローラーは前記第1サブリレーがターンオンされ前記第1メインリレーがターンオフされた場合にだけ前記第2メインリレーをターンオフするように、前記第1メインリレー、前記第1サブリレー素子および前記第2メインリレーを制御してもよい。
第2サブリレーを含む第2サブリレー素子を含み、前記第2サブリレー素子は前記第2メインリレーに並列に前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結されてもよい。
前記第2サブリレー素子は、前記第2サブリレーに直列に前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結された抵抗をさらに含んでもよい。
前記コントローラーは第2メインリレーおよび第2サブリレーを制御するようにし、前記コントローラーは前記第2サブリレーがターンオンされた場合にだけ前記第2メインリレーがターンオフされるように前記第2メインリレーおよび前記第2サブリレー素子を制御してもよい。
前記負荷はインバータを含んでもよい。
前記負荷は前記インバータに連結されたモータジェネレータを含んでもよい。
前記コントローラーはインバータコントローラー、前記バッテリーパックの動作状態をモニタするようにするマスターバッテリー管理システム、またはエアバッグコントローラーを含んでもよい。
前記バッテリーパックは正極および陰極を含み、前記第1メインリレーは前記正極と前記負荷の間に連結され、前記第1サブリレーは前記正極と前記負荷の間に連結されてもよい。
前記バッテリーパックは正極および陰極を含み、前記第1メインリレーは前記陰極と前記負荷の間に連結され、前記第1サブリレーは前記陰極と前記負荷の間に連結されてもよい。
前記陰極と前記負荷の間に連結される第2メインリレーを含んでもよい。
前記正極と前記負荷の間に連結される第2メインリレーを含んでもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、バッテリーパックと負荷の間に連結された第1メインリレーをターンオンする段階、前記第1メインリレーに並列に前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結された第1サブリレー素子内の第1サブリレーをターンオンする段階、および前記第1サブリレーのターンオフ以前に前記第1メインリレーをターンオフする段階を含むことを特徴とするスイッチング方法が提供される。
前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結された第2メインリレーをターンオンする段階、および前記第1メインリレーのターンオフ以降と前記第1サブリレーのターンオフ以前に前記第2メインリレーをターンオフする段階を含んでもよい。
前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結された第2メインリレーをターンオンする段階、前記第2メインリレーに並列に前記バッテリーパックおよび前記負荷の間に連結された第2サブリレー素子内の第2サブリレーをターンオンする段階、および前記第2サブリレーのターンオフ以前に前記第2メインリレーをターンオフする段階を含んでもよい。
前記負荷はインバータを含み、前記第1サブリレーのターンオフ以前に前記第1メインリレーのターンオフ段階は、前記インバータを制御するようにするインバータコントローラーまたはエアバッグを制御するようにするエアバッグコントローラーからの信号によって前記第1サブリレーのターンオフ以前に前記第1メインリレーをターンオフしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、リレーのターンオフの際、アークおよびスパーク現象を防止してリレーの溶着現象を防止できるバッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法が提供される。
本発明の一実施例によるバッテリー管理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施例によるバッテリー管理システムの構成を示すブロック図である。 リレーの負荷電流とリレーの寿命との関係を示すグラフである。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を順次に示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を順次に示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を順次に示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を順次に示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を順次に示す図である。 メインリレーをターンオフした場合の時間と電流間の関係を示すグラフである。 サブリレーをターンオンした以後メインリレーをターンオフした場合の時間と電流間の関係を示すグラフである。 本発明の他の実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムでリレーのターンオフの順序を示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムでリレーのターンオフの順序を示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムでリレーのターンオフの順序を示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムでリレーのターンオフの順序を示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムでリレーのターンオフの順序を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下、添付図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。
本発明の実施例は該当技術分野において通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものであり、下記実施例は様々な他の形態に変形することができ、本発明の範囲が下記実施例に限定されるものではない。むしろ、これら実施例は本開示をより充実かつ完全になるようにし、当業者に本発明の思想を完全に伝達するために提供されるものである。
また、本明細書で用いられたように、‘および/または’という用語は該当記載された項目のうちいずれか一つおよび一つ以上のすべての組み合わせを含む。
本明細書で用いられる用語は、特定の実施例を説明するために用いられ、本発明を限定しようとするものではない。本明細書に用いられたように、単数型は文脈上異なる場合を明白に指摘するものでない限り、複数型を含むことができる。また、本明細書で用いられる‘含む(comprise)’および/または‘含んでいる(comprising)’は言及された形状、数字、段階、動作、部材、要素および/またはこれらの組み合わせが存在することを特定するものであり、一つ以上の他の形状、数字、動作、部材、要素および/またはこれらの組み合わせの存在または付加を排除するものではない。
本明細書で第1、第2などの用語が多様な部材、部品、領域、層および/または部分を説明するために用いられるが、これら部材、部品、領域、層および/または部分は、前記用語によって限定されてはならないということは明らかであろう。前記用語は一つの部材、部品、領域、層または部分を他の領域、層または部分から区別する目的にのみ用いられる。したがって、以下に説明する第1部材、部品、領域、層または部分は、本発明の思想を外れなくても第2部材、部品、領域、層または部分を指称することができる。
また、本明細書で説明される‘リレー’という用語は電磁気リレーであって、一例として、DC電磁気リレー、AC電磁気リレー、マグネチック−ラッチング(latching)リレー、有極(polarized)リレー、リード(reed)リレーなどを含む。さらに、本明細書で使用される‘リレー’は相対的に小さい電気的信号によって相対的に大きい電気的信号を制御できる装置を含む概念であり、本明細書でリレーの種類を限定するものではない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリー管理システムの構成を示すブロック図である。
図1に示されているように、本発明によるバッテリー管理システム101は多数のバッテリーパック110、多数のスレーブバッテリー管理部120、マスターバッテリー管理部130、電流センサー131、第1メインリレー141、第1サブリレー素子を含む第1サブリレー142および第2メインリレー151を含む。また、本発明は安全スイッチ161および安全ヒューズ162を含むことができる。さらに、本発明は制御部170(またはインバータ制御部)、インバータ180およびモータジェネレータ190をさらに含むことができる。スレーブバッテリー管理部はスレーブバッテリー管理システム(図において、スレーブBMS)と、マスターバッテリー管理部はマスターバッテリー管理システム(図において、マスターBMS)と指称することができる。また、インバータおよびモータジェネレータは負荷(load)と指称することができる。
多数のバッテリーパック110それぞれは多数のバッテリーセル111を含む。このようなバッテリーセル111は直列および/または並列に連結される。また、多数のバッテリーパック110も直列および/または並列に連結される。このようなバッテリーセル111はリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池およびその等価物からなるグループから選択された一つであることができ、本発明はこれに限定されるものではない。さらに、本発明ではバッテリーパック110以外にも燃料電池、太陽電池または風力発電機などを利用することもできる。
多数のスレーブバッテリー管理部120それぞれは対応するバッテリーパック110に電気的に連結されてバッテリーパック110の電圧および/または温度をセンシングし、バッテリーパック110の充電、放電および/またはセルバランシングなどを管理する。もちろん、一つのスレーブバッテリー管理部120は一つのバッテリーパック110を管理する。さらに、このようなスレーブバッテリー管理部120はカン(CAN)方式で相互間電気的に連結されることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。一例として、シリアル通信の一種であるRS232、RS422またはIEEE1394方式で相互間電気的に連結されることもできる。
マスターバッテリー管理部130はスレーブバッテリー管理部120に電気的に連結されて、各スレーブバッテリー管理部120から転送されたバッテリーパック110の電圧および/または温度を利用してすべてのバッテリーパック110の全体的な充電、放電および/またはパックバランシングなどを管理する。さらに、このようなマスターバッテリー管理部130は電流センサー131から得られた電流値を利用して、バッテリーパック110に過電流が入力されたりまたはバッテリーパック110から過電流が出力されないように管理する。さらに、このようなマスターバッテリー管理部130は下記する第1メインリレー141、第1サブリレー142、第2メインリレー151、第2サブリレー152(図2参照)のターンオンおよび/またはターンオフ状態を直接制御する。
電流センサー131はバッテリーパック110と負荷(ここでは、インバータ180)との間に電気的に連結されて、バッテリーパック110に入力(充電)される電流および/または出力(放電)される電流を感知し、これをマスターバッテリー管理部130に伝達する。電流センサー131はホールセンサー、シャント抵抗およびその等価物からなるグループから選択されたいずれか一つであることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
第1メインリレー141はバッテリーパック110の正極と負荷(ここでは、インバータ180)との間に電気的に連結される。このような第1メインリレー141はバッテリーパック110の正常状態でターンオン状態を維持するが、バッテリーパック110の過充電、過放電および/または過電流のような非正常状態でターンオフされる。このために、第1メインリレー141はマスターバッテリー管理部130の制御信号によってターンオンおよび/またはターンオフされる。さらに、このような第1メインリレー141はインバータ180を制御するインバータ制御部170、エアバッグを制御するエアバッグ制御部(図示せず)の制御信号によってターンオンおよび/またはターンオフされることができる。実際に、第1メインリレー141は、1次にインバータ制御部170によってターンオンおよび/またはターンオフされ、このようなインバータ制御部170が故障した場合、2次にマスターバッテリー管理部130によってターンオンおよび/またはターンオフされる。もちろん、第1メインリレー141はエアバッグ制御部の制御信号によって、いつでもターンオンおよび/またはターンオフされることができる。言い換えれば、第1メインリレーを制御するための制御部はマスターバッテリー管理部130、インバータ制御部170およびエアバッグ制御部を含む。
第1サブリレー素子は抵抗Rをさらに含み、第1メインリレー141に並列に連結される。抵抗Rは第1サブリレー142に直列に連結される。このような第1サブリレー142はバッテリーパック110の正常状態でターンオフ状態を維持するが、第1メインリレー141のターンオフ前に一定時間の間、まず、ターンオン状態を維持する。実際に、このような第1サブリレー142はバッテリーパック110が過放電された状態でバッテリーパック110が予備充電されるように、まず、ターンオン状態を維持することもできる。もちろん、予備充電が完了した状態で第1サブリレー142はターンオフされ、第1メインリレー141がターンオンされる。前述したように、第1サブリレー142もマスターバッテリー管理部130の制御信号によってターンオンおよび/またはターンオフされる。
さらに、前述したように、第1サブリレー142はインバータ180を制御するインバータ制御部170、エアバッグを制御するエアバッグ制御部の制御信号によってターンオンおよび/またはターンオフされることができる。
また、第1サブリレー142は、一次にインバータ制御部170によってターンオンおよび/またはターンオフされ、インバータ制御部170が故障した場合、2次にマスターバッテリー管理部130によってターンオンおよび/またはターンオフされることができる。もちろん、第1サブリレー142はエアバッグ制御部の制御信号によって、いつでもターンオンおよび/またはターンオフされることができる。言い換えれば、第1サブリレーを制御するための制御部はマスターバッテリー管理部130、インバータ制御部170およびエアバッグ制御部を含む。
第2メインリレー151はバッテリーパック110の陰極と負荷(ここでは、インバータ180)との間に電気的に連結される。このような第2メインリレー151はバッテリーパック110の正常状態でターンオン状態を維持するが、バッテリーパック110の過充電、過放電および/または過電流状態のような非正常状態でターンオフされる。このために、第2メインリレー151はマスターバッテリー管理部130の制御信号によってターンオンおよび/またはターンオフされる。さらに、このような第2メインリレー151はインバータ180を制御するインバータ制御部170、エアバッグを制御するエアバッグ制御部の制御信号によってターンオンおよび/またはターンオフされることができる。実際に、第2メインリレー151は一次にインバータ制御部170によってターンオンおよび/またはターンオフされ、インバータ制御部170が故障した場合、2次にマスターバッテリー管理部130によってターンオンおよび/またはターンオフされる。もちろん、第2メインリレー151はエアバッグ制御部の制御信号によって、いつでもターンオンおよび/またはターンオフされることができる。言い換えれば、第2メインリレーを制御するための制御部はマスターバッテリー管理部130、インバータ制御部170およびエアバッグ制御部を含む。
安全スイッチ161はバッテリーパック110の間に電気的に連結され、これはバッテリー管理システム101の故障修理や点検の際、作業者によってターンオフされることができる。したがって、故障修理および点検の際、安全スイッチ161がターンオフされていると、作業者に高電流が流れる危険を防止することができる。
安全ヒューズ162はバッテリーパック110と負荷(ここでは、インバータ180)との間に連結されて基準値以上の過電流が流れると溶融して電流を遮断し、これによってバッテリー管理システム101の損傷を防止することができる。
制御部170はマスターバッテリー管理部130に電気的に連結されて、マスターバッテリー管理部130から得られた情報に基づいてインバータ180を制御する。もちろん、このような制御部170には使用者によるアクセルペダルの開放角度情報および/またはブレーキペダルの開放角度情報が入力されてインバータ180が制御されるようにするが、これは本発明の内容と関連が少ないので、これに対する説明は省略する。一方、このような制御部170はモータコントロールユニット(motor control unit)またはハイブリッドコントロールユニット(hybrid control unit)といわれることもある。
インバータ180は第1メインリレー141、第1サブリレー142および第2メインリレー151に電気的に連結されて、自動車の加速時にバッテリーパック110からの電源を一定のレベルに変換してモータジェネレータ190に伝達したり、または自動車の減速時にモータジェネレータ190から得られた電源をバッテリーパック110に伝達する。つまり、インバータ180は両方向に動作する。
モータジェネレータ190はインバータ180に電気的に連結されて自動車に推進力を提供したり、または自動車の減速時にバッテリーパック110に電源を提供する。
図2は本発明の他の実施例によるバッテリー管理システムの構成を示すブロック図である。
実質的に、図2に示されたバッテリー管理システム102は、図1に示されたバッテリー管理システム101と比較して、サブリレーの連結位置が相異するだけである。つまり、図2に示されているように、バッテリー管理システム102はバッテリーパック110の陰極と負荷(ここでは、インバータ180)の間に第2メインリレー151が電気的に連結され、このような第2メインリレー151に並列に第2サブリレー152が電気的に連結される。もちろん、第2サブリレー152には抵抗Rが直列に連結される。第2サブリレーおよび抵抗Rが第2サブリレー素子を形成する。
図3はリレーの負荷電流とリレーの寿命との関係を示すグラフである。
図3においてX軸(水平軸)は負荷電流Aであり、Y軸(垂直軸)はリレーの推定寿命(サイクル)である。ここで、サイクルとは、リレーのターンオンおよび/またはターンオフ回数を意味する。
図3に示されているように、同じ容量のリレーであるとしても、負荷電流が大きいほど推定寿命は小さくなることがわかる。もちろん、負荷電流が小さいほど推定寿命は増加することがわかる。したがって、リレーの寿命を増加させるためには、リレーのターンオンおよび/またはターンオフの際、負荷電流を減少させる必要がある。特に、リレーのターンオン時よりはリレーのターンオフ時にリレーにストレスが相対的に大きく印加されるので、リレーのターンオフ時に負荷電流を減少させる必要がある。
図4は本発明の一実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を示すフローチャートである。ここで、図4は図1に示されたバッテリー管理システム101のスイッチング方法を示す図である。また、スイッチング方法とは、バッテリーパック110と負荷(ここでは、インバータ180)が電気的に連結された状態から電気的に分離された状態に切換する方法を意味する。
図4に示されているように、本発明は第1、第2メインリレーのターンオン段階(S1)、第1サブリレーのターンオン段階(S2)、第1メインリレーのターンオフ段階(S3)、第2メインリレーのターンオフ段階(S4)および第1サブリレーのターンオフ段階(S5)を含む。
図5a乃至図5eは本発明の一実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を順次に示す図である。図4も共に参照して、本発明によるバッテリー管理システム101のスイッチング方法を説明する。ここで、制御の主体は制御部170、マスターバッテリー管理部130またはエアバッグ制御部である。実質的に、制御部170が主制御権を有し、制御部170が制御できない場合、マスターバッテリー管理部130が主制御権を有する。さらに、エアバッグが動作すれば、即刻にエアバッグ制御部が主制御権を有する。
第1、第2メインリレーのターンオン段階(S1)では、図5aに示されているように、第1メインリレー141および第2メインリレー151をターンオンさせることによって、バッテリーパック110と負荷(ここでは、インバータ180)が電気的に連結されるようにする。もちろん、このとき、第1サブリレー142はターンオフされた状態を維持する。このような状態はバッテリーパック110が正常に充電および/または放電される間に維持される。
第1サブリレーのターンオン段階(S2)では、図5bに示されているように、第1サブリレー142をターンオンさせることによって、第1メインリレー141を通した電流が減少するようにする。つまり、第1サブリレー142がターンオンされる前に電流は第1メインリレー141だけを通じて流れたが、第1サブリレー142がターンオンされることによって、第1メインリレー141を通した電流は減少することになる。このような状態はバッテリーパック110が非正常的に充電および/または放電されたり、基準電流より大きい過電流が流れたり、またはエアバッグが動作したときに始まる。
第1メインリレーのターンオフ段階(S3)では、図5cに示されているように、第1サブリレー142に並列に連結された第1メインリレー141をターンオフする。ここで、第1メインリレー141に並列に連結された第1サブリレー142がターンオンされた状態であるため、第1メインリレー141をターンオフするとしても、バッテリーパック110の正極と負荷(ここでは、インバータ180)の間の電流が急激に減少しなくなる。つまり、第1メインリレー141がターンオフするとしても、抵抗Rを有する第1サブリレー142がターンオンされた状態であるので、このような第1サブリレー142を通じて一定のレベルの電流が流れることになる。
第2メインリレーのターンオフ段階(S4)では、図5dに示されているように、第2メインリレー151をターンオフさせることによって、バッテリーパック110の陰極と負荷(ここでは、インバータ180)の間の電気的経路が遮断されることになる。
第1サブリレーのターンオフ段階(S5)では、図5eに示されているように、第1サブリレー142をターンオフさせることによって、バッテリーパック110の正極と負荷(ここでは、インバータ180)の間の電気的経路が遮断されるようにする。このようにして、バッテリーパック110と負荷(ここでは、インバータ180)との間の電気的経路は完全に遮断される。
このようにして、本発明によるバッテリー管理システム101およびそのスイッチング方法は、バッテリーパック110の正極と負荷の間に連結された第1メインリレー141のターンオフ(開放)時に電流が徐々に減少するようにしてアークおよびスパーク現象を防止し、これによって第1メインリレー141の溶着現象を効率的に防止することができる。つまり、本発明は第1メインリレー141のターンオフ(開放)前に抵抗Rを有する第1サブリレー142をターンオン(閉鎖)し、次いで第1メインリレー141をターンオフし、最後に第1サブリレー142をターンオフすることによって、電流が段階的に減少するようにして、第1メインリレー141でのアークおよびスパーク現象を防止し、これによって第1メインリレー141の溶着現象を防止できることになる。
図6aはメインリレーをターンオフした場合、時間と電流との関係を示すグラフであり、図6bはサブリレーをターンオンした以後、メインリレーをターンオフした場合の時間と電流との関係を示すグラフである。
図6aに示されているように、サブリレーがない状態でメインリレーを直接ターンオフ(開放)した場合、一定時間の間に電流が急激に減少することによって、メインリレーでアークおよびスパークが発生する危険が大きくなり、これによってメインリレーが溶着することができる。
しかし、図6bに示されているように、サブリレーがターンオンされた状態でメインリレーがターンオフされ、最後にサブリレーがターンオフされる場合、一定時間の間に電流が段階的に減少することによって、メインリレーでアークおよびスパークが発生する危険が少なくなり、これによってメインリレーが溶着する確率が少なくなる。
図7は本発明の他の実施例によるバッテリー管理システムのスイッチング方法を示すフローチャートである。つまり、図7は図2に示されたバッテリー管理システム102のスイッチング方法を示す図である。
図7に示されているように、本発明は第1、第2メインリレーのターンオン段階(S11)、第2サブリレーのターンオン段階(S12)、第2メインリレーのターンオフ段階(S13)、第1メインリレーのターンオフ段階(S14)および第2サブリレーのターンオフ段階(S15)を含む。
図8a乃至図8eは本発明の一実施例によるバッテリー管理システムでリレーのターンオフ順序を示す図である。図7も共に参照して、本発明によるバッテリー管理システム102のスイッチング方法を説明する。
第1、第2メインリレーのターンオン段階(S11)では、図8aに示されているように、第1メインリレー141および第2メインリレー151をターンオンさせることによって、バッテリーパック110と負荷(ここでは、インバータ180)が電気的に連結されるようにする。もちろん、このとき、第2サブリレー152はターンオフされた状態を維持する。
第2サブリレーのターンオン段階(S12)では、図8bに示されているように、第2サブリレー152をターンオンさせることによって、第2メインリレー151を通した電流が減少するようにする。つまり、第2サブリレー152がターンオンする前に電流は第2メインリレー151だけを通じて流れていたが、第2サブリレー152がターンオンすることによって、第2メインリレー151を通した電流は減少することになる。
第2メインリレーのターンオフ段階(S13)では、図8cに示されているように、第2サブリレー152が並列に連結された第2メインリレー151をターンオフする。ここで、第2メインリレー151に並列に連結された第2サブリレー152がターンオンされた状態であるので、第2メインリレー151をターンオフするとしても、バッテリーパック110と負荷(ここでは、インバータ180)との間の電流が急激に減少しなくなる。つまり、第2メインリレー151がターンオフされるとしても、抵抗Rを有する第2サブリレー152がターンオンされた状態であるため、このような第2サブリレー152を通じて依然として電流が流れるためである。
第1メインリレーのターンオフ段階(S14)では、図8dに示されているように、第1メインリレー141をターンオフさせることによって、バッテリーパック110の正極と負荷(ここでは、インバータ180)との間の電気的経路が遮断されるようにする。
第2サブリレーのターンオフ段階(S15)では、図8eに示されているように、第2サブリレー152をターンオフさせることによって、バッテリーパック110の陰極と負荷(ここでは、インバータ180)との間の電気的経路が遮断されるようにする。このようにして、バッテリーパック110と負荷(ここでは、インバータ180)との間の電気的経路は完全に遮断される。
このようにして、本発明によるバッテリー管理システム102およびそのスイッチング方法は、バッテリーパック110の陰極と負荷の間に連結された第2メインリレー151のターンオフ(開放)時に電流が徐々に減少するようにしてアークおよびスパーク現象を防止し、これによって第2メインリレー151の溶着現象を効率的に防止することができる。つまり、本発明は第2メインリレー151のターンオフ(開放)前に抵抗Rを有する第2サブリレー152をターンオン(閉鎖)し、次いで第2メインリレー151をターンオフし、最後に第2サブリレー152をターンオフすることによって、電流が段階的に減少するようにして、第2メインリレー151でのアークおよびスパーク現象を防止し、これによって第2メインリレー151の溶着現象を防止できることになる。
一方、前述のように、第1メインリレーに抵抗を有する第1サブリレーが並列に連結された場合と、第2メインリレーに抵抗を有する第2サブリレーが並列に連結された場合をそれぞれ説明したが、本発明では前記の各場合が一つの回路で同時に具現されることもできる。
つまり、第1メインリレーに抵抗を有する第1サブリレーが並列に連結されると同時に、第2メインリレーに抵抗を有する第2サブリレーが並列に連結された回路も可能である。もちろん、この場合、第1サブリレーがターンオンされた以後に第1メインリレーがターンオフされ、また、第2サブリレーがターンオンされた以後に第2メインリレーがターンオフされることができる。さらに、第2サブリレーがターンオンされた以後に第2メインリレーがターンオフされ、また、第1サブリレーがターンオンされた以後に第1メインリレーがターンオフされることができる。さらに、このような動作以降は、第1、第2サブリレーがターンオフされることによって、第1、第2メインリレーでのアーク、スパークおよび溶着現象を防止することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
101、102 本発明によるバッテリー管理システム
110 バッテリーパック
111 バッテリーセル
120 スレーブバッテリー管理部
130 マスターバッテリー管理部
131 電流センサー
141 第1メインリレー
142 第1サブリレー
151 第2メインリレー
152 第2サブリレー
161 安全スイッチ
162 安全ヒューズ
170 制御部
180 インバータ
190 モータジェネレータ

Claims (18)

  1. バッテリーパックの第1電極と負荷の間に電気的及び物理的に連結された第1メインリレー、
    前記第1メインリレーに並列に前記バッテリーパックの第1電極と前記負荷の間に電気的及び物理的に連結された第1サブリレー及び前記第1サブリレーに直列に前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結された抵抗を含む第1サブリレー素子、及び
    前記第1メインリレーおよび前記第1サブリレーを互いに対して独立に制御するようにする第1コントローラー及び前記第1コントローラーと異なる、前記第1メインリレーおよび前記第1サブリレーを互いに対して独立に制御するようにする第2コントローラーを含み、
    前記第1コントローラーまたは第2コントローラーが、
    前記バッテリーパックが前記負荷に電気的に接続されるとき、前記第1サブリレーがオフ状態のときに前記第1メインリレーをオン状態に切り替え、
    前記バッテリーパックが前記負荷から電気的に分離されるとき
    前記バッテリーパックの正常状態においてオフ状態である前記第1サブリレーをオン状態に切り替え、
    前記第1サブリレーがオン状態のときに第1メインリレーをオフ状態に切り替え
    前記第1メインリレーをオフ状態に切り替えたのちに、前記第1サブリレーをオフ状態に切り替えるように、
    前記第1及び第2コントローラーが構成されたことを特徴とするバッテリー管理システム。
  2. 前記第1コントローラー及び前記第2コントローラーはそれぞれ、前記第1メインリレーをターンオフする前に前記第1サブリレーをターンオンするようにすることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理システム。
  3. 前記第1コントローラー及び前記第2コントローラーはそれぞれ、前記第1メインリレーのターンオフ以降に前記第1サブリレーをターンオフするようにすることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理システム。
  4. 第2メインリレーをさらに含み、
    前記第2メインリレーは前記バッテリーパックの第2電極と前記負荷との間に連結されたことを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理システム。
  5. 前記第1コントローラー及び前記第2コントローラーはそれぞれさらに、前記第2メインリレーを制御するようにし、
    前記第1コントローラー及び前記第2コントローラーはそれぞれ、前記第1サブリレーがターンオンされ前記第1メインリレーがターンオフされた場合にだけ前記第2メインリレーをターンオフするように、前記第1メインリレー、前記第1サブリレー素子および前記第2メインリレーを制御するようにすることを特徴とする請求項4に記載のバッテリー管理システム。
  6. 第2サブリレーを含む第2サブリレー素子をさらに含み、
    前記第2サブリレー素子は前記第2メインリレーに並列に前記バッテリーパックの前記第2電極と前記負荷の間に連結されることを特徴とする請求項4に記載のバッテリー管理システム。
  7. 前記第2サブリレー素子は、
    前記第2サブリレーに直列に前記バッテリーパックと前記負荷の間に連結された抵抗をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のバッテリー管理システム。
  8. 前記第1コントローラー及び前記第2コントローラーはそれぞれさらに、第2メインリレーおよび第2サブリレーを制御するようにし、
    前記第1コントローラー及び前記第2コントローラーはそれぞれ、前記第2サブリレーがターンオンされた場合にだけ前記第2メインリレーがターンオフされるように前記第2メインリレーおよび前記第2サブリレー素子を制御することを特徴とする請求項7に記載のバッテリー管理システム。
  9. 前記負荷はインバータを含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理システム。
  10. 前記負荷は前記インバータに連結されたモータジェネレータを含むことを特徴とする請求項9に記載のバッテリー管理システム。
  11. 前記第1コントローラーはインバータを制御するように構成されたインバータコントローラーであり、前記第2コントローラーはエアバッグコントローラーであることを特徴とする請求項9に記載のバッテリー管理システム。
  12. 前記第1電極は正極であり、
    前記第1メインリレーは前記正極と前記負荷の間に連結され、
    前記第1サブリレーは前記正極と前記負荷の間に連結されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理システム。
  13. 前記第1電極は陰極であり、
    前記第1メインリレーは前記陰極と前記負荷の間に連結され、
    前記第1サブリレーは前記陰極と前記負荷の間に連結されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理システム。
  14. 前記バッテリーパックの第2電極は陰極であり、
    前記陰極と前記負荷の間に連結される第2メインリレーをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のバッテリー管理システム。
  15. 前記バッテリーパックの第2電極は正極であり、
    前記正極と前記負荷の間に連結される第2メインリレーをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のバッテリー管理システム。
  16. バッテリーパックの第1電極と負荷の間に連結された第1メインリレーが、前記バッテリーパックの正常状態においてオン状態にあるときに、前記第1メインリレーに並列に前記バッテリーパックの前記第1電極と前記負荷の間に連結され、前記バッテリーパックの正常状態においてオフ状態にある第1サブリレーをオン状態に切り替える段階であって、前記第1サブリレーに直列に前記バッテリーパックと前記負荷との間に抵抗が連結された、第1サブリレーをオン状態に切り替える段階
    前記第1サブリレーがオン状態にあるときに前記第1メインリレーをオフ状態に切り替える段階
    前記第1メインリレーをオフ状態に切り替えた後であって、前記第1サブリレーがオン状態にある間に、前記バッテリーパックの第2電極と前記負荷との間に連結され、前記バッテリーパックの正常状態においてオン状態にある第2メインリレーをオフ状態に切り替える段階を含み、
    前記第1サブリレーがオン状態にあるときに前記第1メインリレーをオフ状態に切り替える段階は、第1コントローラーまたは第2コントローラーからの信号によって、前記第1コントローラーまたは前記第2コントローラーからの信号に従って前記第1サブリレーをオフ状態に切り替える前に、前記第1メインリレーをオフ状態に切り替える段階を含む、
    バッテリー管理システム内におけるスイッチング方法。
  17. バッテリーパックの第1電極と負荷の間に連結された第1メインリレーが、前記バッテリーパックの正常状態においてオン状態にあるときに、前記第1メインリレーに並列に前記バッテリーパックの前記第1電極と前記負荷の間に連結され、前記バッテリーパックの正常状態においてオフ状態にある第1サブリレーをオン状態に切り替える段階であって、前記第1サブリレーに直列に前記バッテリーパックと前記負荷との間に抵抗が連結された、第1サブリレーをオン状態に切り替える段階
    前記第1サブリレーをオフ状態に切り替える前に前記第1メインリレーをオフ状態に切り替える段階、
    前記バッテリーパックの第2電極と前記負荷との間に連結された第2メインリレーが、前記バッテリーパックの正常状態においてオン状態にあるときに、前記第2メインリレーに並列に前記バッテリーパックの前記第2電極と前記負荷の間に連結され、前記バッテリーパックの正常状態においてオフ状態にある第2サブリレー素子内の第2サブリレーをオン状態に切り替える段階及び
    前記第2サブリレーをオフ状態に切り替える前であって、前記第2サブリレーがオン状態にあるときに、前記第2メインリレーをオフ状態に切り替える段階を含み、
    前記第1サブリレーがオン状態にあるときに前記第1メインリレーをオフ状態に切り替える段階は、第1コントローラーまたは第2コントローラーからの信号によって、前記第1コントローラーまたは前記第2コントローラーからの信号に従って前記第1サブリレーをオフ状態に切り替える前に、前記第1メインリレーをオフ状態に切り替える段階を含む、
    バッテリー管理システム内におけるスイッチング方法。
  18. 前記負荷はインバータを含み、
    前記第1コントローラーは前記インバータを制御するようにするインバータコントローラーであり、
    前記第2コントローラーはエアバッグを制御するようにするエアバッグコントローラーであることを特徴とする請求項17に記載のスイッチング方法。
JP2019123600A 2013-03-07 2019-07-02 バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法 Active JP6883067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361774374P 2013-03-07 2013-03-07
US61/774,374 2013-03-07
US13/917,563 2013-06-13
US13/917,563 US10464507B2 (en) 2013-03-07 2013-06-13 Battery management system and switching method thereof

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220312A Division JP6607659B2 (ja) 2013-03-07 2013-10-23 バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019180235A JP2019180235A (ja) 2019-10-17
JP6883067B2 true JP6883067B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=48747989

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220312A Active JP6607659B2 (ja) 2013-03-07 2013-10-23 バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法
JP2019123600A Active JP6883067B2 (ja) 2013-03-07 2019-07-02 バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220312A Active JP6607659B2 (ja) 2013-03-07 2013-10-23 バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10464507B2 (ja)
EP (1) EP2774798B1 (ja)
JP (2) JP6607659B2 (ja)
KR (1) KR101686280B1 (ja)
CN (1) CN104037460B (ja)
HU (1) HUE049823T2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140096600A (ko) * 2013-01-28 2014-08-06 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그의 셀 밸런싱방법
US10320202B2 (en) * 2014-09-30 2019-06-11 Johnson Controls Technology Company Battery system bi-stable relay control
KR101684085B1 (ko) * 2015-04-06 2016-12-07 현대자동차주식회사 래칭 릴레이 및 이를 이용한 하이브리드 차량용 고전압 배터리 시스템
US10396582B2 (en) * 2015-07-01 2019-08-27 Maxim Integrated Products, Inc. Master slave charging architecture with communication between chargers
KR20170052095A (ko) * 2015-11-03 2017-05-12 현대자동차주식회사 배터리 제어 시스템 및 릴레이 융착 검출 방법
KR102528423B1 (ko) * 2015-12-09 2023-05-03 현대모비스 주식회사 소음 저감을 위한 차량용 배터리 제어 시스템 및 그 동작 방법
US10283982B2 (en) * 2016-01-27 2019-05-07 Gm Global Technology Operations Llc. Voltage disconnect architecture
CN106627188B (zh) * 2016-03-23 2022-07-08 上海火亮新能源科技有限公司 一种电动汽车增程***
KR102145524B1 (ko) 2016-06-22 2020-08-18 주식회사 엘지화학 전기 자동차용 구동 회로 및 그 제어 방법
US10211657B2 (en) * 2016-07-29 2019-02-19 Robert Bosch Battery Systems GmbH Smart contactor for battery disconnection unit
KR101907373B1 (ko) * 2016-11-16 2018-10-12 현대오트론 주식회사 과충전 방지 장치 및 방법
CN110226275B (zh) * 2016-11-30 2023-10-13 庞巴迪动力产品公司 电气***和用于使电气***通电的方法
CN106532872A (zh) * 2016-12-31 2017-03-22 刘杰 一种多组电池组在通信基站中的矩阵控制方法
US10236802B2 (en) * 2017-02-08 2019-03-19 Premergy, Inc. Adaptive regeneration systems for electric vehicles
US10992144B2 (en) * 2017-05-17 2021-04-27 Galley Power LLC Battery balancing and current control with bypass circuit for load switch
DE102017215106B4 (de) 2017-08-30 2022-07-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Fortbewegungsmittel, Anordnung und Vorrichtung zur Evaluierung eines Signals eines Airbagsteuergerätes
CN109524945A (zh) * 2017-09-19 2019-03-26 联合汽车电子有限公司 一种保护电路及其控制方法及电源***
KR102202613B1 (ko) * 2017-09-27 2021-01-12 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 균등화 장치, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR102248533B1 (ko) * 2017-09-29 2021-05-04 주식회사 엘지화학 컨텍터의 고장률 예측 시스템 및 방법
US10730402B2 (en) * 2017-11-16 2020-08-04 Lg Chem, Ltd. Electrical control system
WO2019132373A1 (ko) 2017-12-28 2019-07-04 주식회사 유라코퍼레이션 전기차용 파워 릴레이 어셈블리 및 그 구동 방법
US11594883B2 (en) * 2018-01-23 2023-02-28 Tdk Corporation Direct current power supplying system
CN108100201A (zh) * 2018-01-25 2018-06-01 广西师范大学 一种电动船用高压箱
KR102594695B1 (ko) * 2018-06-29 2023-10-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 시스템, 그것을 포함하는 배터리팩 및 전류 측정 회로의 고장 판정 방법
US10960776B2 (en) * 2018-08-17 2021-03-30 Zoox, Inc. Redundant battery management system architecture
CN109066922A (zh) * 2018-10-10 2018-12-21 中车株洲电力机车有限公司 一种轨道交通车辆及其蓄电池供电***
CN109586368B (zh) * 2018-12-07 2020-09-15 珠海格力电器股份有限公司 储能***启动装置、启动方法及储能***
WO2020153719A1 (ko) * 2019-01-21 2020-07-30 주식회사 엘지화학 Bms(battery manager system), ecu(electronic control unit), 그리고 bms와 ecu 간의 통신 방법
CN109941149B (zh) * 2019-04-12 2021-08-20 爱驰汽车有限公司 多源电池包充放电方法、装置、电子设备、存储介质
CN110104157A (zh) * 2019-05-20 2019-08-09 广西师范大学 一种用于新能源船舶的锂离子电池-镁空气电池混合动力***
EP3936373A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-12 Volvo Truck Corporation A control system for controlling an electric energy system of a vehicle
CN112003246B (zh) * 2020-07-30 2023-05-05 欣旺达惠州动力新能源有限公司 过流保护断路器
CN112737013B (zh) * 2020-12-18 2024-04-19 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种多电源***及其运行方法
JP2023094106A (ja) * 2021-12-23 2023-07-05 NExT-e Solutions株式会社 切替制御装置、電流制御装置、蓄電装置、電力授受システム、電力システム
NL2030816B1 (en) * 2022-02-03 2023-08-11 Lightyear Ipco B V Battery management system, electric vehicle, method and control unit
CN115071429A (zh) * 2022-08-23 2022-09-20 江苏智能无人装备产业创新中心有限公司 一种电动车辆主正继电器防粘连控制方法、装置及介质

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116627A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp バッテリパックの保護回路
JP3945630B2 (ja) * 2002-01-10 2007-07-18 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法
JP3685171B2 (ja) 2002-10-04 2005-08-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
JP4572168B2 (ja) * 2003-03-31 2010-10-27 日本電気株式会社 リレー接点の溶着の検出方法及び装置
KR100559398B1 (ko) 2003-11-12 2006-03-10 현대자동차주식회사 하이브리드 및 연료 전지 차량용 동력 연결 제어장치
JP2006217743A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電気負荷制御装置
JP4715253B2 (ja) * 2005-03-17 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 電源システムの監視装置
JP2006278210A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toyota Motor Corp 故障診断装置および故障診断方法
JP2006333693A (ja) 2005-04-25 2006-12-07 Toyota Motor Corp 電源システムおよび車両
JP4539431B2 (ja) * 2005-05-11 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置
JP4586705B2 (ja) 2005-10-28 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 衝突判定システム
JP2007200817A (ja) 2006-01-30 2007-08-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 電源用スイッチング装置
JP4804994B2 (ja) 2006-04-05 2011-11-02 株式会社小松製作所 フォークリフト用電源装置
ATE552158T1 (de) * 2006-08-29 2012-04-15 Rpm Tech Inc Lenksystem für ein anpassbares fahrzeug
KR20080037941A (ko) 2006-10-27 2008-05-02 현대자동차주식회사 프리차져를 이용한 하이브리드 연료전지 차량에 있어서에너지 저장장치의 누설전류 측정장치 및 방법
JP4729612B2 (ja) 2008-11-14 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 接続ユニットおよびそれを搭載する車両
JP5675045B2 (ja) * 2008-11-26 2015-02-25 三洋電機株式会社 バッテリシステム
KR101000160B1 (ko) 2008-12-02 2010-12-10 현대자동차주식회사 배터리 스위치 보호 장치 및 그 방법
KR20100089518A (ko) 2009-02-04 2010-08-12 엘에스산전 주식회사 전기 자동차의 인버터 보호 장치 및 그 방법
JP5233725B2 (ja) 2009-02-16 2013-07-10 日産自動車株式会社 電動車両の制御装置
JP2011014282A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Kobe Steel Ltd 建設機械用電源制御装置およびそれを用いる建設機械用電源装置
JP5205356B2 (ja) * 2009-10-09 2013-06-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源装置とコンタクタ溶着判定方法
WO2011060096A2 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 Atieva, Inc. Interlock mechanism for a multiple battery pack
KR101057542B1 (ko) * 2010-01-26 2011-08-17 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
JP5143185B2 (ja) * 2010-02-08 2013-02-13 三洋電機株式会社 電源装置
JP5450144B2 (ja) 2010-02-10 2014-03-26 三洋電機株式会社 車両用の電源装置及びこの電源装置を搭載する車両
JP5187374B2 (ja) * 2010-04-27 2013-04-24 株式会社デンソー 車両用電源装置
US8129951B2 (en) 2010-07-16 2012-03-06 Delphi Technologies, Inc. Power charging assembly and method that includes a low voltage electrical device operable with pulse width modulation (PWM) control
JP5244924B2 (ja) * 2010-10-01 2013-07-24 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電装置
JP5264949B2 (ja) * 2011-03-08 2013-08-14 本田技研工業株式会社 電動車両
JP5736974B2 (ja) * 2011-06-01 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 電池の故障判定装置
EP2722218B1 (en) 2011-06-17 2018-05-16 Yura Corporation Co., Ltd. Power relay assembly driving apparatus and driving method thereof
KR101262524B1 (ko) * 2011-08-04 2013-05-08 주식회사 엘지화학 이차 전지의 과전류 보호 장치, 보호 방법 및 전지 팩
KR101542641B1 (ko) * 2011-09-23 2015-08-07 주식회사 엘지화학 배터리 충전 시스템 및 이를 이용한 충전 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2774798B1 (en) 2020-04-15
KR101686280B1 (ko) 2016-12-13
CN104037460A (zh) 2014-09-10
EP2774798A2 (en) 2014-09-10
JP2014172602A (ja) 2014-09-22
CN104037460B (zh) 2018-09-21
KR20140110694A (ko) 2014-09-17
JP2019180235A (ja) 2019-10-17
JP6607659B2 (ja) 2019-11-20
HUE049823T2 (hu) 2020-10-28
EP2774798A3 (en) 2015-09-23
US10464507B2 (en) 2019-11-05
US20140252847A1 (en) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6883067B2 (ja) バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法
JP6467451B2 (ja) 車両用電源装置
JP5520629B2 (ja) 車両用電源装置
EP2760096B1 (en) Electrical storage system and method for controlling electrical storage system
CN102457084B (zh) 单元故障模式并联旁通电路的蓄电池故障容错结构
EP2793308B1 (en) Battery module and control method thereof
JP6371791B2 (ja) 車両用電源装置
US9758091B2 (en) Vehicle system and method for activating hazard lights during battery disconnect events
CN104465230B (zh) 集成高压接触器和断路器
JP6691502B2 (ja) 車両用電源装置
KR102518829B1 (ko) 차량용 배터리팩
JP6523747B2 (ja) 車両用電源装置
JP2017118699A (ja) 車両用電源装置
JP2018198519A (ja) 車両用電源装置
JP6722080B2 (ja) 車両用電源装置
JP2015180140A (ja) 車両用電源システム
KR20160111186A (ko) 고전압 배터리 과충전 방지 장치를 이용한 셀 밸런싱 시스템
JP2012110175A (ja) 蓄電装置の制御装置およびそれを搭載する車両、ならびに蓄電装置の制御方法
JP2015104222A (ja) 蓄電システム
JP2020022291A (ja) 車両用電源装置
JP2014128171A (ja) バッテリ制御装置
KR101887441B1 (ko) 배터리 셀의 과충전 보호 장치 및 방법
JP7440728B2 (ja) ハイブリッドエンジンの制御システム
JP7461093B2 (ja) 放電制御回路
EP4375114A1 (en) A method for operating a switching arrangement of an energy storage system of a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250