JP6820305B2 - ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造 - Google Patents

ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6820305B2
JP6820305B2 JP2018212684A JP2018212684A JP6820305B2 JP 6820305 B2 JP6820305 B2 JP 6820305B2 JP 2018212684 A JP2018212684 A JP 2018212684A JP 2018212684 A JP2018212684 A JP 2018212684A JP 6820305 B2 JP6820305 B2 JP 6820305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
bolt
shaft portion
engaged
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018212684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020080606A (ja
Inventor
聡徳 山内
聡徳 山内
幹也 松岡
幹也 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018212684A priority Critical patent/JP6820305B2/ja
Priority to US16/599,100 priority patent/US10811813B2/en
Priority to CN201910956388.5A priority patent/CN111169407B/zh
Priority to DE102019215551.0A priority patent/DE102019215551A1/de
Publication of JP2020080606A publication Critical patent/JP2020080606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6820305B2 publication Critical patent/JP6820305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/60Means for supporting coupling part when not engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、車両に配索されるワイヤーハーネスの端部を、コネクタ接続する前の状態で垂れ下がらないように仮置きできるワイヤーハーネスの端部の仮係止構造に関する。
車両にワイヤーハーネスを配索する場合、相手機器に対して最終的なコネクタ接続を行う前に、ある程度の支持を行った上でワイヤーハーネスの端部だけを自由な状態に放置しておくことがある。そして、その状態で次の部品の組み付け作業を行った後、最終的なコネクタ接続を行っている。ところで、ワイヤーハーネスの端部に取り付けたコネクタを相手機器側のコネクタに接続する場合、ワイヤーハーネスの端部にコネクタ接続を行い得るだけの柔軟性を与えておく必要がある。
例えば、図3は、特許文献1に記載のワイヤーハーネスの配索構造を示している。
この図示例では、ハイブリッド自動車(電気自動車でもよい)にワイヤハーネスを配索している。図3において、ハイブリッド自動車1は、エンジン及びモータユニット2の二つの動力をミックスして駆動する車両であって、エンジン及びモータユニット2には、インバータユニット3を介してバッテリ5からの電力が供給される。エンジン及びモータユニット2とインバータユニット3は、車両前部のエンジンルームに搭載され、バッテリ5は車両後部に搭載されている。
エンジン及びモータユニット2とインバータユニット3は、高圧ワイヤーハーネス6により接続されている。バッテリ5とインバータユニット3は、車両床部7に配された第1メインワイヤハーネス8や第1ワイヤーハーネス8の両端に接続された第2ワイヤーハーネス9により接続されている。なお、バッテリ5は、ジャンクションブロック4を介して第2ワイヤーハーネス9と接続されている。
ここで、第1メインワイヤハーネス8は、配索形状に沿った自立形状を保持し得る剛性を備えている。また、第1ワイヤーハーネス8の両端に接続されたワイヤーハーネス9は、端部に、ジャンクションブロック4やインバータユニット3側のコネクタに接続するコネクタ12を有しており、コネクタ接続を実行し得るだけの柔軟性を与えられている。
ところで、このようなワイヤーハーネス8、9を配索する場合、相手機器であるジャンクションブロック4やインバータユニット3に対して最終的なコネクタ接続を行う前に、ある程度の支持を行った上でワイヤーハーネスの端部だけ(ここでは、第2ワイヤーハーネス9が相当する)を自由な状態に放置しておくことがある。そして、その状態で次の部品(サスペンションや車軸など)の組み付けを行った後、最終的なコネクタ接続を行うようにしている。
特開2012−125097号公報
ところが、コネクタ接続をする前に、柔軟性を有するワイヤーハーネスの端部(第2ワイヤーハーネス9が相当)を何も拘束しないでおくと、図3中の矢印Aで示すようにワイヤーハーネスの端部が自重で垂れ下がった状態で放置されることになる。そうすると、垂
れ下がったワイヤーハーネスの端部が、サスペンションや車軸等の部品の組み付け作業の邪魔になることがあり、作業のやり方によっては、ワイヤーハーネスやコネクタを損傷してしまう可能性もある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ワイヤーハーネスの端部の垂れ下がりを防止して、他部品の取り付けの邪魔にならないようにする、ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るワイヤーハーネスの端部の仮係止構造は、下記(1)〜(2)を特徴としている。
(1) 車体パネルに設けられた貫通孔に、車体パネルの外部に頭部を位置させ且つ該頭部と前記車体パネルとの間に所定の差し込み隙間を確保した状態で、前記頭部より径小の軸部の先端側が挿入固定されたボルトと、
前記ボルトの軸部の基端部に設けられ、前記頭部より径小で、前記差し込み隙間に位置する被係合軸部と、
ワイヤーハーネスの端部に装着されたコネクタカバー本体と、
前記コネクタカバー本体に延設され、前記差し込み隙間に差し込み可能な厚さを有する弾性変形可能な係合フランジと、を備え、
前記係合フランジには、係合のための入口を周縁に有し前記ボルトの被係合軸部に係合可能な係合凹部が形成され、
前記係合凹部の大きさが、前記ボルトの被係合軸部の円形断面の半分を超える断面部分を受け入れるサイズに設定されると共に、前記係合凹部の入口の幅が前記ボルトの被係合軸部の径より小さく設定されている
ことを特徴とするワイヤーハーネスの端部の仮係止構造。
(2) 前記係合凹部の形状が、前記ボルトの被係合軸部の径に対応する径の、中心角が180°を超える扇形に設定されており、それにより、前記係合凹部の入口の幅が前記ボルトの被係合軸部の径より小さく設定されている
ことを特徴とする上記(1)に記載のワイヤーハーネスの端部の仮係止構造。
上記(1)の構成のワイヤーハーネスの端部の仮係止構造によれば、係合フランジの係合凹部を、車体パネルに固定されたボルトの被係合軸部に係合させることにより、ワイヤハーネスの端部を、垂れ下がりを防止した状態で、一時的に係止(仮置き)しておくことができる。即ち、ワイヤーハーネスの端部にコネクタを取り付けて相手機器に対してコネクタ接続する場合、ワイヤーハーネスの端部には通常、コネクタ接続作業を行い得るだけの柔軟性を与えている。しかし、柔軟性を持たせた場合、ワイヤーハーネスの端部を相手機器へコネクタ接続する前の非拘束状態では、ワイヤーハーネスの端部が垂れ下がる可能性がある。
このように相手機器に接続する前の非拘束状態において、ワイヤハーネスの端部が垂れ下がっている場合、それが邪魔になることで、車体への部品(サスペンションや車軸など)の取り付けがやりにくくなることがある。
そこで、ワイヤーハーネスの端部を仮係止可能な構成とする。それにより、ワイヤーハーネスの端部の垂れ下がりを防止することができ、垂れ下がったワイヤーハーネスの端部に邪魔されることなく、部品の取り付け作業を容易に行うことができる。また、ワイヤハーネスやコネクタカバー等に無用な損傷を与えることも抑制できる。
そして、部品の取り付けが終了したら、ボルトから係合フランジを外して、ワイヤーハーネスの端部のコネクタを相手機器へ接続することが容易にできる。
この場合、係合凹部の大きさが、ボルトの被係合軸部の円形断面の半分を超える断面部分を受け入れるサイズに設定されると共に、係合凹部の入口の幅がボルトの被係合軸部の
径より小さく設定されている。そのため、仮係止状態において、小さな力で係合フランジがボルトから脱落することもない。また、取り外す場合(仮係止を解除する場合)は、少し大きめの力をコネクタカバー本体に加えるだけで、係合フランジの弾性を利用して係合凹部の入口を開くことができて、容易にボルトから係合フランジを取り外すことができる。
また、係合フランジを取り外し後のボルトは、車体パネルの貫通孔を塞いでいるので、車体パネルの外部から内部への水等の浸入を防止でき、車体パネルの防錆効果を得ることができる。
上記(2)の構成のワイヤーハーネスの端部の仮係止構造によれば、係合凹部の形状が、中心角が180°を超える大きさの扇形に設定されているので、大きな遊びを生じることなく、また、簡単に脱落することもなく、係合フランジをボルトに仮係止しておくことができる。しかも、係合フランジの取り外しも容易にできるようになる。
本発明によれば、ワイヤーハーネスの端部を、垂れ下がらないように仮置きしておくことができ、それにより、他部品の取り付けの邪魔にならないようにすることができる。また、他部品の取り付けの邪魔にならないので、ワイヤーハーネスやコネクタに損傷を与える心配も無くせる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の実施形態の説明図で、ワイヤーハーネスの端部に装着したコネクタカバーの係合フランジを車体パネルの貫通孔に固定したボルトに仮係止する前の状態を示す斜視図である。 図2は、前記係合フランジをボルトに仮係止したときの状態を示す図で、図2(a)は断面図、図2(b)は図2(a)のB−B矢視断面図である。 図3は、従来のワイヤーハーネスの配索構造の一例を示す模式図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
図1は、実施形態の説明図で、ワイヤーハーネスの端部に装着したコネクタカバーの係合フランジを車体パネルの貫通孔に固定したボルトに仮係止する前の状態を示す斜視図である。また、図2は、前記係合フランジをボルトに仮係止したときの状態を示す図で、図2(a)は断面図、図2(b)は図2(a)のB−B矢視断面図である。
図1に示すように、ワイヤーハーネス10は、電線11と、電線11の端部に取り付けられたコネクタ12と、電線11を包囲して保護するコルゲートチューブ13と、を備えている。コネクタ12が設けられたワイヤーハーネスの端部10Aには、樹脂の成形体よりなるコネクタカバー20が装着されている。コネクタカバー20の本体(コネクタカバー本体)21は、コネクタ12を覆っていると共に、コルゲートチューブ13の端部を保持している。
一方、図2(a)に示すように、車体パネル1には貫通孔40が設けられている。貫通孔40にはボルト30が挿入固定されている。ボルト30は、車体パネル1の外部に径大のワッシャ32付き頭部31を位置させ、且つ、ワッシャ32付き頭部31と車体パネル
1との間に所定の差し込み隙間Hを確保した状態で、ワッシャ32付き頭部31より径小の軸部35の先端側を貫通孔40に挿入させている。そして、ボルト30は、軸部35の先端側の雄ネジ部35aを、車体パネル1の内部側のナット38に螺合させることで、貫通孔40に固定されている。この締結により、ボルト30の軸部35の基端部に設けられた、ワッシャ32付き頭部31よりも径小の被係合軸部33が、前記差し込み隙間Hに位置している。なお、ナット38に対する締結状態で、被係合軸部33とそれより径小の軸部35との境界の段部34が、車体パネル1の外部側で貫通孔40の周縁に当接することにより、前記差し込み隙間Hが確保されている。
また、ワイヤーハーネスの端部10Aに装着されたコネクタカバー本体21には、ボルト30の取付部に確保した前記差し込み隙間Hに差し込み可能な厚さを有する樹脂製の板状の係合フランジ25が一体に延設されている。係合フランジ25には、係合フランジ25の周縁に係合のための入口26aを有し、ボルト30の被係合軸部33に係合可能な係合凹部26が設けられている。
係合凹部26の大きさは、図2(b)に示すように、ボルト30の被係合軸部33の円形断面の半分を超える断面部分を受け入れるサイズに設定されている。具体的には、係合凹部26の形状が、ボルト30の被係合軸部33の径に対応する径の、中心角が180°を超える扇形に設定されている。つまり、被係合軸部33及び係合凹部26の中心をOとした場合、中心角θが180°を超え、例えば240°くらいの扇形に設定されている。そしてそれにより、係合凹部26の入口26aの幅S(入口26aの両側の凸部26c、26c間の寸法)がボルト30の被係合軸部33の径Dよりも小さく設定されている。
このような構成において、係合フランジ25がボルト30のワッシャ32付き頭部31と車体パネル1との間に確保された差し込み隙間Hに差し込まれた状態で、係合フランジ25の係合凹部26がその入口26aからボルト30の被係合軸部33に係合されることで、ワイヤーハーネスの端部10Aが車体パネル1のボルト30に仮係止されている。
上記の構成のワイヤーハーネスの端部10Aの仮係止構造によれば、係合フランジ25の係合凹部26を、車体パネル1に固定されたボルト30の被係合軸部33に係合させることにより、ワイヤハーネスの端部10Aを、垂れ下がりを防止した状態で、一時的に係止(仮置き)しておくことができる。
即ち、ワイヤーハーネスの端部10Aにコネクタ12を取り付けて相手機器に対してコネクタ接続する場合、ワイヤーハーネスの端部10Aには通常、コネクタ接続作業を行い得るだけの柔軟性を与えている。ところが、柔軟性を持たせた場合、ワイヤーハーネスの端部10Aを相手機器へコネクタ接続する前の非拘束状態では、ワイヤーハーネスの端部10Aが垂れ下がる可能性がある。このように相手機器に接続する前の非拘束状態において、ワイヤハーネスの端部10Aが柔軟性を有しているゆえに垂れ下がっている場合、それが邪魔になることで、車体への部品(サスペンションや車軸など)の取り付けがやりにくくなることがある。
そこで、ワイヤーハーネスの端部10Aを仮係止しておく。それにより、ワイヤーハーネスの端部10Aの垂れ下がりを防止することができ、垂れ下がったワイヤーハーネスの端部10Aに邪魔されることなく、部品の取り付け作業を容易に行うことができる。また、ワイヤーハーネス10やコネクタカバー20等に無用な損傷を与えることも抑制できる。
そして、部品の取り付けが終了したら、ボルト30から係合フランジ25を外して、ワイヤーハーネスの端部10Aのコネクタ12を相手機器へ接続することが容易にできる。
この場合、係合凹部26の大きさが、ボルト30の被係合軸部33の円形断面の半分を超える断面部分を受け入れるサイズに設定されると共に、係合凹部26の入口26aの幅Sがボルト30の被係合軸部33の径Dより小さく設定されている。そのため、仮係止状態において、小さな力で係合フランジ25がボルト30から脱落することもない。また、取り外す場合(仮係止を解除する場合)は、少し大きめの力をコネクタカバー本体21に加えるだけで、係合フランジ25の弾性を利用して係合凹部26の入口26aを開くことができて、容易にボルト30から係合フランジ25を取り外すことができる。
また、図2(a)に示すように、係合フランジ25を取り外し後のボルト30は、車体パネル1の貫通孔40を塞いでいるので、車体パネル1の外部から内部への水等Pの浸入を防止でき、車体パネル1の防錆効果を得ることができる。
また、係合凹部26の形状が、中心角θが180°を超える大きさの扇形に設定されているので、大きな遊びを生じることなく、また、簡単に脱落することもなく、係合フランジ25をボルト30に仮係止しておくことができる。しかも、係合フランジ25の取り外しも容易にできるようになる。
ここで、上述した本発明の実施形態に係るワイヤーハーネスの端部の仮係止構造の特徴をそれぞれ以下[1]〜[2]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 車体パネル(1)に設けられた貫通孔(40)に、車体パネル(1)の外部に頭部(31)を位置させ且つ該頭部(31)と前記車体パネル(1)との間に所定の差し込み隙間(H)を確保した状態で、前記頭部(31)より径小の軸部(35)の先端側が挿入固定されたボルト(30)と、
前記ボルト(30)の軸部(35)の基端部に設けられ、前記頭部(31)より径小で、前記差し込み隙間(H)に位置する被係合軸部(33)と、
ワイヤーハーネスの端部(10A)に装着されたコネクタカバー本体(21)と、
前記コネクタカバー本体(21)に延設され、前記差し込み隙間(H)に差し込み可能な厚さを有する弾性変形可能な係合フランジ(25)と、を備え、
前記係合フランジ(25)には、係合のための入口(26a)を周縁に有し前記ボルト(30)の被係合軸部(33)に係合可能な係合凹部(26)が形成され、
前記係合凹部(26)の大きさが、前記ボルト(30)の被係合軸部(33)の円形断面の半分を超える断面部分を受け入れるサイズに設定されると共に、前記係合凹部(26)の入口(26a)の幅(S)が前記ボルト(30)の被係合軸部(33)の径(D)より小さく設定されている
ことを特徴とするワイヤーハーネスの端部(10A)の仮係止構造。
[2] 前記係合凹部(26)の形状が、前記ボルト(30)の被係合軸部(33)の径(D)に対応する径の、中心角(θ)が180°を超える扇形に設定されており、それにより、前記係合凹部(26)の入口(26a)の幅(S)が前記ボルト(30)の被係合軸部(33)の径(D)より小さく設定されている
ことを特徴とする上記[1]に記載のワイヤーハーネスの端部(10A)の仮係止構造。
1 車体パネル
10 ワイヤーハーネス
10A ワイヤーハーネスの端部
20 コネクタカバー
21 コネクタカバー本体
25 係合フランジ
26 係合凹部
26a 入口
30 ボルト
31 頭部
33 被係合軸部
35 軸部
40 貫通孔
D 被係合軸部の径
H 差し込み隙間
S 入口の幅
θ 中心角

Claims (2)

  1. 車体パネルに設けられた貫通孔に、車体パネルの外部に頭部を位置させ且つ該頭部と前記車体パネルとの間に所定の差し込み隙間を確保した状態で、前記頭部より径小の軸部の先端側が挿入固定されたボルトと、
    前記ボルトの軸部の基端部に設けられ、前記頭部より径小で、前記差し込み隙間に位置する被係合軸部と、
    ワイヤーハーネスの端部に装着されたコネクタカバー本体と、
    前記コネクタカバー本体に延設され、前記差し込み隙間に差し込み可能な厚さを有する弾性変形可能な係合フランジと、を備え、
    前記係合フランジには、係合のための入口を周縁に有し前記ボルトの被係合軸部に係合可能な係合凹部が形成され、
    前記係合凹部の大きさが、前記ボルトの被係合軸部の円形断面の半分を超える断面部分を受け入れるサイズに設定されると共に、前記係合凹部の入口の幅が前記ボルトの被係合軸部の径より小さく設定されている
    ことを特徴とするワイヤーハーネスの端部の仮係止構造。
  2. 前記係合凹部の形状が、前記ボルトの被係合軸部の径に対応する径の、中心角が180°を超える扇形に設定されており、それにより、前記係合凹部の入口の幅が前記ボルトの被係合軸部の径より小さく設定されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のワイヤーハーネスの端部の仮係止構造。
JP2018212684A 2018-11-13 2018-11-13 ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造 Active JP6820305B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212684A JP6820305B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造
US16/599,100 US10811813B2 (en) 2018-11-13 2019-10-10 Temporary locking structure for end portion of wire harness
CN201910956388.5A CN111169407B (zh) 2018-11-13 2019-10-10 用于线束的端部的临时锁定结构
DE102019215551.0A DE102019215551A1 (de) 2018-11-13 2019-10-10 Vorläufig-verriegelungs-struktur für end-abschnitt eines kabelbaums

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212684A JP6820305B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020080606A JP2020080606A (ja) 2020-05-28
JP6820305B2 true JP6820305B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=70469144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212684A Active JP6820305B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10811813B2 (ja)
JP (1) JP6820305B2 (ja)
CN (1) CN111169407B (ja)
DE (1) DE102019215551A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220410823A1 (en) * 2021-06-28 2022-12-29 Dana Automotive Systems Group, Llc High efficiency electrical conduit

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3176257A (en) * 1963-03-08 1965-03-30 Cole Hersee Company Bracket for holding trailer plugs of tractor-trailer vehicles
JPS592186U (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 株式会社リコー 電気機器内の配線体
JPH068332Y2 (ja) * 1987-01-30 1994-03-02 関東自動車工業株式会社 締付部材
US5130890A (en) * 1991-09-10 1992-07-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Cable connector/adapter support for multi-terminal data processors
JP2570126Y2 (ja) * 1992-10-23 1998-05-06 住友電装株式会社 端子接続部のインシュレーター
US5923094A (en) * 1996-04-03 1999-07-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg Electromechanical control unit for adjusting devices in motor vehicles
JP2003197307A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタホルダの仮保持構造
US6600109B1 (en) * 2002-03-14 2003-07-29 Apple Computer, Inc. Cable protector and manager
US7338314B2 (en) * 2006-07-27 2008-03-04 Ford Global Technologies, Llc Electrical wire routing connector presenter bracket
CN201581994U (zh) * 2010-01-28 2010-09-15 北京福田康明斯发动机有限公司 发动机的线束固定结构
JP5740146B2 (ja) 2010-12-10 2015-06-24 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2017143707A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 住友電装株式会社 バンドクリップおよびこれを備えたワイヤハーネス
JP2017206197A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 株式会社フジクラ ワイヤハーネス及びそれを備えたインストルメントパネルモジュールの車体への組付方法
JP6441278B2 (ja) * 2016-09-13 2018-12-19 矢崎総業株式会社 係止機構、コネクタ、及び、ワイヤハーネス
JP6440669B2 (ja) * 2016-12-06 2018-12-19 矢崎総業株式会社 外装端部用キャップ及びワイヤハーネス
JP2018166025A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 三菱電機株式会社 一体型絶縁キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
US10811813B2 (en) 2020-10-20
CN111169407B (zh) 2022-11-01
US20200153156A1 (en) 2020-05-14
JP2020080606A (ja) 2020-05-28
CN111169407A (zh) 2020-05-19
DE102019215551A1 (de) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015120B2 (ja) 車両用電力ケーブル保持構造、車両用電力ケーブルアッシの組み立て方法
US8624114B2 (en) Wiring harness
WO2010021270A1 (ja) プロテクタ及びワイヤハーネス
JP6053728B2 (ja) ルーフマウントアンテナ取付構造
JP6056977B2 (ja) バッテリ車載構造
WO2013031261A1 (ja) プロテクタおよび該プロテクタの取付構造
JP6820305B2 (ja) ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造
KR20190074526A (ko) 회전 방지 기능이 구비된 밴드 케이블을 이용한 와이어링 하네스 고정 장치
KR100820595B1 (ko) 와이어 하네스의 프로텍터
KR101850444B1 (ko) 차량용 와이어링 프로텍터
CN101774368A (zh) 控制装置的防盗结构
KR20180072600A (ko) 차량용 와이어링 프로텍터
US20120292123A1 (en) Splash cover mounting structure
JP6877820B2 (ja) カメラモジュールの固定構造
KR101890238B1 (ko) 차량용 와이어링 프로텍터
KR200427193Y1 (ko) 고정 클립
KR20180072597A (ko) 차량용 와이어링 프로텍터
KR200431361Y1 (ko) 와이어 하네스 보호용 프로텍터
JP7198433B2 (ja) 樹脂製部材の被固定部構造
KR101890246B1 (ko) 차량용 와이어링 프로텍터
KR200431362Y1 (ko) 와이어 하네스 프로텍터
KR100427986B1 (ko) 차량의 전선하네스 고정구조
JP6848422B2 (ja) ワイヤハーネス
JPH037664Y2 (ja)
JP2022117752A (ja) 電力制御ユニットのケーブル接続部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6820305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250