JP6786459B2 - ビル管理システム装置 - Google Patents

ビル管理システム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6786459B2
JP6786459B2 JP2017177365A JP2017177365A JP6786459B2 JP 6786459 B2 JP6786459 B2 JP 6786459B2 JP 2017177365 A JP2017177365 A JP 2017177365A JP 2017177365 A JP2017177365 A JP 2017177365A JP 6786459 B2 JP6786459 B2 JP 6786459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elderly
disabled person
elevator
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017177365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019052027A (ja
Inventor
亮一 大浦
亮一 大浦
貴大 羽鳥
貴大 羽鳥
智明 照沼
智明 照沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017177365A priority Critical patent/JP6786459B2/ja
Priority to CN201810440143.2A priority patent/CN109502437B/zh
Publication of JP2019052027A publication Critical patent/JP2019052027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786459B2 publication Critical patent/JP6786459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/002Indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3423Control system configuration, i.e. lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

本発明は、ビル管理システム装置に関する。
ビル内の設備機器は、ビル内の出入りする人流量や在室人数により運行計画が立案されている。ビル内に出入りする人は、人検知センサや人流量測定カメラなどが利用されている。実際に制御を行う場合は、共用部なら人流量、室なら在室人数・在室率を把握し、空調や照明などの出力を適切化し、省エネに有用な制御を実施することが知られている。
人検知センサや人流量測定カメラなどの計測機器を新規設置することは、設備費・工事費などのコストが増加する。さらには、計測機器が計測してから照明・空調等が稼働するまでに時間がかかり、照明・空調等を効果的に利用できないといった課題がある。
そうした課題に対し、エレベーターの稼働情報から人流量や在室人数・在室率を曜日・時間帯などでパターン化し、人流量や在室人数・在室率の多少を評価した上で制御スケジュールを計画実行する技術が提案されている(特許文献1)。この技術ではリアルタイムでのエレベーターの稼働情報をそのまま制御に用いるのではなく、情報を解析した上で制御に用いているので、計測機器が計測してから照明・空調等が稼働するまでの時間の遅れを無くし、照明・空調等を効果的に利用するようにしている。
特開2005−104635号公報
前述した通り、特許文献1では、エレベーターの稼働情報から人流量や在室人数・在室率の多少を評価し、制御スケジュールを計画実行しているが、身体障害者や高齢者といった支援が必要な人がより利用し易いようにするために改善の余地があった。
本発明の目的は上記課題を解決し、身体障害者や高齢者といった支援が必要な人にとってエレベーターの使い勝手を向上させることができるビル管理システム装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明の特徴とするところは、ビルに設置されたエレベーターを制御するエレベーター制御システムと、前記ビル内に設けられた監視カメラを制御して前記ビル内を監視するカメラ制御システムと、高齢者・障害者の支援を行う支援ロボットを制御するロボット制御システムを備えたビル管理システムであって、
前記カメラ制御システムは前記監視カメラが撮影した画像情報から前記高齢者・障害者を検出する高齢者・障害者検出部を備え、前記エレベーター制御システムは前記高齢者・障害者検出部の情報に基づき、前記高齢者・障害者の在席階・座標検出処理を実行する高齢者・障害者検出処理部と、前記高齢者・障害者検出処理部の情報に基づき、前記高齢者・障害者が存在する在席階にある前記支援ロボットに対して前記高齢者・障害者が存在する場所の座標情報及び前記高齢者・障害者を支援する支援指令を送信する走行指令処理部とを備え、前記ロボット制御システムは区画された在席階の座標情報を予め保存する座標情報保持部と、前記走行指令処理部からの情報及び前記座標情報保持部の情報に基づき、前記支援ロボットの制御に必要な情報を演算すると共に、前記支援ロボットに対し前記高齢者・障害者を支援するための指令を行う制御部とを備え、前記支援ロボットは、前記区画された在席階の座標情報及び前記制御部からの情報に基づいて、自身が居る座標エリアから前記高齢者・障害者に居る座標エリアに移動することにある。
本発明によれば、身体障害者や高齢者といった支援が必要な人にとってエレベーターの使い勝手を向上させることができるビル管理システム装置を提供することができる。
本発明の一実施例に係るビル管理システム装置の概略構成図である。 本発明の一実施例に係るビル管理システムの制御ブロック図である。 本発明の一実施例に係る高齢者・障害者への支援方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例に係る座標情報を示す図である。 本発明の一実施例に係る支援ロボットの動作説明図である。 本発明の一実施例に係る支援ロボットの動作説明図である。 本発明の一実施例に係る支援ロボットの動作説明図である。
以下、本発明の実施例について添付の図面を用いて詳細に説明する。本発明は以下の実施例に限定されることなく、本発明の技術的な概念の中で種々の変形例や応用例もその範囲に含むものである。
図1は本発明の一実施例に係るビル管理システム装置の概略構成図である。本実施例は、エレベーターが設置されたビルを対象としている。図1において、インターネットもしくはローカルネットワークなどのネットワーク網10には、ロボット120(支援ロボット)の制御信号を送受信しロボット120を制御するロボット制御システム100と、ビル内に設けられた監視カメラ201を制御してビル内部を監視するカメラ制御システム200と、エレベーター管理システム310や制御部によってエレベーターの乗りかご320を制御するエレベーター制御システム300と、ビル内に入った人を認知するためのセキュリティゲート400が接続されている。さらにネットワーク網10には、各制御システムで必要な情報を監視する遠隔監視サーバ20から構成される。500は高齢者・障害者である。
ロボット制御システム100には無線通信部110が接続されている。ロボット120はビル内に設置されビルの利用者に対しサービスを行う。ロボット120は、ロボット制御システム100からの制御信号を無線通信部110による無線通信によって制御される。
エレベーターは、乗りかご320と、主ロープを介して吊り下げられた釣合い錘321と、反らせシーブ322と、巻上機323より構成されている。エレベーター制御システム300は、巻上機323を制御し、乗りかご320を昇降制御している。
次に図2を用いて、ロボット制御システム100、カメラ制御システム200、エレベーター制御システム300の構成について説明する。
図2は本発明の一実施例に係るビル管理システムの制御ブロック図である。ロボット制御システム100は、ネットワーク網10を介してカメラ制御システム200とエレベーター制御システム300との間で情報を送受信するエレベーター・カメラ情報送受信部101と、ロボット120が位置を特定するために予め定められた座標情報を保持する座標情報保持部102を備えている。また、ロボット制御システム100は、エレベーター・カメラ情報送受信部101、座標情報保持部102等の情報に基づいてロボット120の制御に必要な情報を演算したり、エレベーター制御システムに必要な情報を演算する制御部103と、ロボット120に無線通信部110、座標情報送信部111を介して情報を送受信する送受信部104を備えている。また、制御部103はカメラ制御システム200あるいはエレベーター制御システム300からの情報に基づいて、ロボット120に高齢者・障害者500を支援するための指令を行う。
カメラ制御システム200は、監視カメラ201が撮影した画像情報を取り込み、画像検出技術を用いて高齢者・障害者500を検出する高齢者・障害者検出部202を備えている。例えば、歩く速度が所定の速度よりゆっくりの場合には高齢者と判断し、杖を小刻みに動かしている場合には視覚障害者と判断し、乗り物に乗車している場合には車いす利用者と判断する。また、高齢者・障害者検出部202では、監視カメラ201が設置された位置(階)及び画像情報に基づいて高齢者・障害者500の在席階・座標位置を特定する。
高齢者・障害者検出部202の情報は、ネットワーク網10を介してロボット制御システム100及びエレベーター制御システム300へ送信される。
エレベーター制御システム300は、複数のエレベーターの管理を行うエレベーター管理システム310と、エレベーター管理システム310から割り当てられた号機に従いエレベーターの乗りかご320を制御する号機制御部330から構成されている。
昇降路内には、乗りかご320と、反らせシーブ322を介して吊り下げられた釣合い錘321と、電力の供給を受けて乗りかご320および釣合い錘321を相対的に昇降させる巻上機323が設けられている。
エレベーター管理システム310は、カメラ制御システム200及びセキュリティゲートからの情報に基づき、高齢者・障害者の検出を処理する高齢者・障害者検出処理部311と、ネットワーク網10を介してロボット制御システム100、カメラ制御システム200との間で信号を送受信するロボット・カメラ情報送受信部312と、エレベーターの行先階を入力するエレベーター行先階入力部313と、入力された行先階を登録して各号機へ指示を出す行先階登録処理部314と、エレベーターのドアに対し戸開閉の指示を出すエレベーター戸開閉処理部315と、ロボット120に走行指令を与える走行指令処理部316から構成される。
ロボット120は、目的地を入力するための目的地入力手段121と、その入力された情報を処理する目的地入力処理部122と、高齢者・障害者500の動作に応じてエレベーターの戸開閉指令を出す戸開閉指令処理部123と、人を案内するための案内走行部124と、案内走行するときに音声で案内する音声出力部125と、周りの状況及び高齢者・障害者500を検出するためカメラ126と、人を検出した際に高齢者・障害者500の在席階と座標情報とを検出するための在席階・座標情報検出部127と、ロボット制御システム100と信号の送受信を行う送受信部128で構成される。
目的地入力手段121、目的地入力処理部122、戸開閉指令処理部123、案内走行部124、音声出力部125、カメラ126、在席階・座標情報検出部127、送受信部128は中央演算処理部129に接続され、制御されている。
カメラ126には、高齢者・障害者500を検出する機能を備えた高齢者・障害者検出部130を有する。
また、ロボット制御システム100とロボット120との間には、ロボット120が位置を把握するためにロボット制御システム100と信号の送受信を行う座標情報送信部111が備えられている。
次に図3〜図5を用いて、高齢者・障害者500への支援方法を説明する。図3は本発明の一実施例に係る高齢者・障害者への支援方法を示すフローチャートである。図4は本発明の一実施例に係る座標情報を示す図である。図5A、図5B、図5Cは本発明の一実施例に係る支援ロボットの動作説明図である。
図3において、セキュリティゲート400もしくはカメラ制御システム200にて人感検知処理工程が実行される(S600)。便宜上、工程(ステップ)を「S」と表現する。セキュリティゲート400では、入場者の身分証明書等から高齢者・障害者500か否かを判断する工程が実行される(S601)。カメラ制御システム200は前述した画像処理により高齢者・障害者500か否かを判断する工程が実行される(S601)。高齢者・障害者500でないと判断されると、再び人感検知処理が実行される。
セキュリティゲート400もしくはカメラ制御システム200で検知された高齢者・障害者500の情報はネットワーク網10を介してエレベーター管理システム310へ送信される。エレベーター管理システム310では、ロボット・カメラ情報送受信部312で情報を受信し、高齢者・障害者検出処理部311にて高齢者・障害者500の在席階・座標検出処理工程が実行される(S602)。
在席階・座標検出処理工程が実行されると、その情報が走行指令処理部316に送信される。走行指令処理部316では、高齢者・障害者500が存在する在席階にあるロボット120に対して高齢者・障害者500を支援する指令を送信する。このとき、高齢者・障害者500が存在する場所の座標情報も併せて送信する。この指令信号は、ロボット・カメラ情報送受信部312からネットワーク網10を介し、ロボット制御システム100に送信する。
ロボット制御システム100では、制御部103、送受信部104を介して高齢者・障害者500の支援指令をロボット120に送信する。また、ロボット120には、座標情報保持部102が保持するその在席階の座標情報を送受信部104、座標情報送信部111を介して送信される。
座標情報について図4を用いて説明する。座標情報保持部102に在席階の座標情報が予め保存されている。例えば、図4に示すように、ある在席階をA1、A2・・・C4のように12個に区画する。この区画された座標情報は、在席階の上部に設置された座標情報送信部111から送信される。区画された座標情報により、ロボット120は自身の位置を把握すると共に、高齢者・障害者500の位置を把握することができる。本実施例では座標情報を12個に区画したが、区画数はこれに限定するものではなく、区画数を多くする程、位置の精度が向上する。
高齢者・障害者500の支援指令を受けたロボット120は、図4及び図5Aに示すように、座標情報を基に高齢者・障害者500の所へ移動する。高齢者・障害者500は座標B2エリアにおり、座標B3エリアに居るロボット120が座標B2エリアに移動する。この時ロボット120は座標情報送信部111からの信号に基づき在席階・座標情報検出部127により、自身の位置を把握している。さらにロボット120はカメラ126にて画像を検出し、高齢者・障害者検出部130で高齢者・障害者500を特定する。
図5Bに示すように、ロボット120は高齢者・障害者500の近くに達すると停止し、音声出力部125から高齢者・障害者500に対して音声を発し、エレベーター利用の要否及び要の場合の目的地を確認する。高齢者・障害者500は声で応えるか、もしくはロボット120に設置された液晶パネル(図示せず)からエレベーター利用の要否及び要の場合の目的地を目的地入力手段121から入力する。目的地入力手段121は、液晶パネルの入力画面からタッチ操作による入力に加え、高齢者・障害者500が発する声を認識する音声認識機能を備えている。このようにしてエレベーターの利用の意思確認処理が実行される(S603)。
エレベーター324利用の意思がなく、高齢者・障害者500が現在在籍する在席階での目的地が目的地入力手段121から入力された場合には、案内走行部124が在席階のビル内を案内する処理が実行される(S604)。高齢者・障害者500の案内終了後は、待機位置へ移動する。
エレベーター324利用要の場合、案内走行部124はエレベーター324の乗場までの案内処理を実行する(S605)。ロボット120は、図4のB2エリアからエレベーター324の乗場であるA2エリアまで高齢者・障害者500を案内する。エレベーター324のドア9付近まで案内する際、音声案内しながら案内することで、高齢者・障害者500への不安感を軽減させる。
また、エレベーター324利用要の場合、目的地入力手段121から入力された情報は目的地入力処理部122に送信される。目的地入力処理部122では、目的地入力手段121から入力された情報に基づいて、目的地が所在するビルの階が特定される。目的地入力処理部122で処理された情報は、送受信部128を介してエレベーター管理システム310のエレベーター行先階入力部313に送信される。エレベーター行先階入力部313からの情報は、行先階登録処理部314に送信されて高齢者・障害者500が要求する目的地の階が登録されると共に、号機制御部330を介してエレベーター324の乗りかごを高齢者・障害者500がいる階床に配車する。このようにして、乗りかご呼び指令処理を実行する(S606)。
高齢者・障害者500を案内中、ロボット120は高齢者・障害者500を常時検出し、高齢者・障害者検出部130及び在席階・座標情報検出部127の情報から高齢者・障害者500がエレベーター324乗場に到着したか否かの確認処理を実行する(S607)
高齢者・障害者500がエレベーター324乗場に到着していない場合には、ロボット120は号機制御部330の情報に基づき、乗りかご320の到着確認処理を実行する(S608)。乗りかご320が到着していない場合には、S607の処理を繰り返し実行する。
乗りかご320が到着した場合には、高齢者・障害者500が未だ乗場に到着していないので、ロボット120は戸開閉指令処理部123からエレベーター戸開閉処理部315に信号を送信し、エレベーター324の扉が開いたまま待機する処理を実行する(S609)。
S607において、高齢者・障害者500がエレベーター324乗場に到着した場合には、ロボット120は号機制御部330の情報に基づき、乗りかご320の到着確認処理を実行する(S610)。乗りかご320が到着していない場合には、ロボット120はエレベーター324乗場で待機するよう音声又は表示により報知する処理を実行する(S611)。そして、S607の処理を繰り返し実行する。
S610にて、乗りかご320が到着した場合、ロボット120は戸開閉指令処理部123からエレベーター戸開閉処理部315に信号を送信し、エレベーター324の扉を開かせる。
そして、ロボット120は図5Cに示すように高齢者・障害者500をエレベーター324内に案内し、乗車させる処理を実行する(S612)。その後、エレベーター324の扉を閉め、目的に階までエレベーター324を移動させる。
本実施例によれば、高齢者・障害者500に対し、ロボット120がエレベーター324利用の有無を確認し、エレベーター324を利用する場合にはエレベーター324を呼び出すと共に、エレベーター324の乗場まで案内するようにしているので、高齢者・障害者500といった支援が必要な人にとってエレベーターの使い勝手向上させることができる。
また、ロボット120からの指令に対してエレベーターを連動するようにしているので、高齢者・障害者500の待ち時間を少なくし、目的地まで容易に行くことができる。
本実施例では、ロボット120は高齢者・障害者500がエレベーター324に乗車するまでを案内したが、高齢者・障害者500と一緒に乗りかご320に乗り込み、目的地まで案内するようにしても良い。この場合、図4に示す座標情報を各階に設置するようにすれば良い。
100 ロボット制御システム
101 エレベーター・カメラ情報送受信部
102 座標情報保持部
103 制御部
104 送受信部
110 無線通信部
111 座標情報送信部
120 ロボット
121 目的地入力手段
122 目的地入力処理部
123 戸開閉指令処理部
124 案内走行部
125 音声出力部
126 カメラ
127 在席階・座標情報検出部
128 送受信部
130 高齢者・障害者検出部
200 カメラ制御システム
201 監視カメラ
202 高齢者・障害者検出部
300 エレベーター制御システム
310 エレベーター管理システム
311 高齢者・障害者検出処理部
312 ロボット・カメラ情報送受信部
313 エレベーター行先階入力部
314 行先階登録処理部
315 エレベーター戸開閉処理部
316 走行指令処理部
320 乗りかご
321 釣合い錘
322 反らせシーブ
323 巻上機
324 エレベーター
330 号機制御部
400 セキュリティゲート
500 高齢者・障害者

Claims (5)

  1. ビルに設置されたエレベーターを制御するエレベーター制御システムと、前記ビル内に設けられた監視カメラを制御して前記ビル内を監視するカメラ制御システムと、高齢者・障害者の支援を行う支援ロボットを制御するロボット制御システムを備えたビル管理システムであって、
    前記カメラ制御システムは前記監視カメラが撮影した画像情報から前記高齢者・障害者を検出する高齢者・障害者検出部を備え、
    前記エレベーター制御システムは前記高齢者・障害者検出部の情報に基づき、前記高齢者・障害者の在席階・座標検出処理を実行する高齢者・障害者検出処理部と、前記高齢者・障害者検出処理部の情報に基づき、前記高齢者・障害者が存在する在席階にある前記支援ロボットに対して前記高齢者・障害者が存在する場所の座標情報及び前記高齢者・障害者を支援する支援指令を送信する走行指令処理部とを備え、
    前記ロボット制御システムは区画された在席階の座標情報を予め保存する座標情報保持部と、前記走行指令処理部からの情報及び前記座標情報保持部の情報に基づき、前記支援ロボットの制御に必要な情報を演算すると共に、前記支援ロボットに対し前記高齢者・障害者を支援するための指令を行う制御部とを備え、
    前記支援ロボットは、前記区画された在席階の座標情報及び前記制御部からの情報に基づいて、自身が居る座標エリアから前記高齢者・障害者に居る座標エリアに移動することを特徴とするビル管理システム装置。
  2. 請求項1において、
    セキュリティゲートを設け、前記セキュリティゲートにおける入場者の身分証明書から前記高齢者・障害者を把握することを特徴とするビル管理システム装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記支援ロボットは、前記高齢者・障害者が発する声もしくは入力画面からの操作により目的地を入力する目的地入力手段と、前記目的地入力手段からの情報に基づいて前記ビルの階を特定する目的地入力処理部と、前記目的地入力処理部で処理された情報を前記エレベーター制御システムへ送信する送受信部と、前記高齢者・障害者が前記エレベーターを利用する場合に、前記高齢者・障害者をエレベーター乗場まで案内する案内走行部とを備えたことを特徴とするビル管理システム装置。
  4. 請求項において、
    前記エレベーター制御システムは前記目的地入力処理部で処理された情報に基づいて、前記エレベーターの乗りかごを前記高齢者・障害者の在席階に配車することを特徴とするビル管理システム装置。
  5. 請求項において、
    前記支援ロボットには、前記高齢者・障害者が前記エレベーター乗場に到着する前に前記エレベーターの乗りかごが到着した場合に、前記エレベーター制御システムに信号を送信して前記エレベーターの扉を開いたまま待機させる戸開閉指令処理部を備えたことを特徴とするビル管理システム装置。
JP2017177365A 2017-09-15 2017-09-15 ビル管理システム装置 Active JP6786459B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177365A JP6786459B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 ビル管理システム装置
CN201810440143.2A CN109502437B (zh) 2017-09-15 2018-05-09 支援机器人以及与其联动的大楼管理***装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177365A JP6786459B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 ビル管理システム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019052027A JP2019052027A (ja) 2019-04-04
JP6786459B2 true JP6786459B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=65745529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017177365A Active JP6786459B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 ビル管理システム装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6786459B2 (ja)
CN (1) CN109502437B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200026607A (ko) 2018-09-03 2020-03-11 엘지전자 주식회사 배터리를 포함하는 장치
WO2020256195A1 (ko) * 2019-06-21 2020-12-24 엘지전자 주식회사 빌딩 관리 로봇 및 그를 이용한 서비스 제공 방법
JP6958711B2 (ja) * 2019-08-09 2021-11-02 フジテック株式会社 自走型装置およびシステム
JP6885430B2 (ja) * 2019-08-09 2021-06-16 フジテック株式会社 自走型装置およびシステム
JP6819742B1 (ja) * 2019-08-27 2021-01-27 フジテック株式会社 エレベータ管理装置、情報処理装置、エレベータ管理システム、エレベータ管理装置の制御方法
CN111232773A (zh) * 2019-11-12 2020-06-05 恒大智慧科技有限公司 基于无人机监控的电梯控制方法、***及存储介质
WO2021156920A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 三菱電機株式会社 駐車場の管理システム
CN113401738A (zh) * 2020-03-16 2021-09-17 奥的斯电梯公司 电梯运行管理方法和装置、电梯***以及可读存储介质
US20210284492A1 (en) * 2020-03-16 2021-09-16 Otis Elevator Company Robot concierge
US11932512B2 (en) * 2020-03-16 2024-03-19 Otis Elevator Company Methods and architectures for end-to-end robot integration with elevators and building systems
KR102363944B1 (ko) * 2020-07-15 2022-02-17 네이버랩스 주식회사 로봇 탑승을 위한 엘리베이터 제어 방법 및 시스템
JP7505399B2 (ja) * 2020-12-24 2024-06-25 トヨタ自動車株式会社 ロボット制御システム、ロボット制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198583A (ja) * 1987-10-07 1989-04-17 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2002348055A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータの利用客誘導装置
JP2004010303A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp エレベータの利用客検出装置
JP2006327739A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの乗場呼び登録装置
JP4880959B2 (ja) * 2005-09-20 2012-02-22 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置及びエレベータシステム
JP2008162758A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ誘導用ロボット制御システム
JP5182695B2 (ja) * 2008-03-18 2013-04-17 東芝エレベータ株式会社 エレベータ
JP2012116575A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの呼び登録装置
JP6230403B2 (ja) * 2013-12-17 2017-11-15 株式会社日立製作所 エレベータ装置
CN106315316A (zh) * 2015-06-16 2017-01-11 奥的斯电梯公司 一种电梯***及其控制方法
JP2017033450A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 日本精工株式会社 移動ロボット
JP6800811B2 (ja) * 2017-06-15 2020-12-16 株式会社日立ビルシステム エレベーター利用者案内システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109502437B (zh) 2020-09-08
CN109502437A (zh) 2019-03-22
JP2019052027A (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786459B2 (ja) ビル管理システム装置
US9738489B2 (en) Controlling an elevator installation using a disadvantage parameter or a disability indicator
US20180354746A1 (en) Hand detection for elevator operation
US11708240B2 (en) Automatic method of detecting visually impaired, pregnant, or disabled elevator passenger(s)
EP3141509A1 (en) System and method of initiating elevator service using a communication bridge
CN110606413A (zh) 电梯调度***和操作方法
US20210283777A1 (en) Operation management method and device for elevator, elevator system and computer-readable storage medium
JP2005280906A (ja) 携帯端末およびエレベータシステム
JP2013049555A (ja) エレベータシステム
JP2017154839A (ja) エレベータの群管理制御装置及び群管理システム、並びにエレベータシステム
JP6265794B2 (ja) エレベーターシステム
JPWO2021038806A1 (ja) 移動支援装置の点検指示装置
TW201943635A (zh) 電梯及自立走行車之協同運行系統
KR100554918B1 (ko) 엘리베이터용 목적층 예약장치 및 그 방법
WO2018066053A1 (ja) エレベータの操作盤、エレベータの群管理装置およびエレベータシステム
JP2014136624A (ja) エレベーター運転制御システム
EP3736239B1 (en) Self-tuning door timing parameters
JP6702574B1 (ja) エレベータの調整方法および調整システム
JP6429676B2 (ja) エレベータの制御装置、及びエレベータの制御方法
JP6960388B2 (ja) エレベーターシステム、および、乗場釦故障検出装置
JP7242762B2 (ja) エレベータ装置
JP7155341B1 (ja) 乗り場行先階登録システム
JP2019142698A (ja) エレベータ
JP7332256B1 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータシステム
JP7443607B1 (ja) エレベータ制御装置、エレベータ制御システムおよびエレベータ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150