JP6781347B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP6781347B2
JP6781347B2 JP2019540766A JP2019540766A JP6781347B2 JP 6781347 B2 JP6781347 B2 JP 6781347B2 JP 2019540766 A JP2019540766 A JP 2019540766A JP 2019540766 A JP2019540766 A JP 2019540766A JP 6781347 B2 JP6781347 B2 JP 6781347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
crank angle
angle sensor
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019540766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019049447A1 (ja
Inventor
田尻 和也
和也 田尻
祐紀 ▲高▼野
祐紀 ▲高▼野
正樹 長
正樹 長
博行 夏井
博行 夏井
富幸 佐々木
富幸 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019049447A1 publication Critical patent/JPWO2019049447A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781347B2 publication Critical patent/JP6781347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J41/00Arrangements of radiators, coolant hoses or pipes on cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/413Rotation sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • B62M7/04Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels below the frame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/16Motor-cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/021Engine crank angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される内燃機関であってクランク軸の回転角度を検出するクランク角センサを備えた内燃機関に関する。
クランク軸とともに一体に回転する回転体の外周に設けられた多数の被検出部としての突起が設けられ、これらの突起を、クランク角センサが検知することで、クランク軸の回転角度を検出することが知られている(特許文献1参照)。
日本国特開2005−30311号公報
特許文献1には、車幅方向に指向したクランク軸を回転自在に軸支するロアブロック(クランクケースに相当)に、クランク角センサが前方から嵌挿されて取り付けられる構造が開示されている。
クランク角センサは、ロアブロックを貫通して先端検出部を回転体の外周面に臨む位置で、基端側を外部に突出して取り付けられている。
クランク角センサは、このようにロアブロックより前方に突設されているので、クランク角センサの前方はコンプレッサを支持するブラケットに覆われるようにして、飛石等からクランク角センサを保護している。
特許文献1に記載の構造では、ロアブロックの前方にコンプレッサが配置されるので、飛石等からクランク角センサを保護する遮蔽部材としてコンプレッサを支持するブラケットを利用している。
しかし、鞍乗り型車両に搭載される内燃機関においては、クランクケースの外周りにおける補機等の配置には制約があり、クランク軸の周りに配設されるクランク角センサを飛石等から保護するのに補機等を利用することが難しく、そのため、特別に新たな遮蔽部材が必要となり、部品点数が増すことになる。
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、部品点数が増すことなく、内燃機関の重量増を避けて、クランク角センサを飛石等から保護することができる内燃機関を供する点にある。
上記目的を達成するために、本発明は、クランク軸が車幅方向に指向してクランクケースに軸支される状態で鞍乗り型車両に横置きに搭載される内燃機関において、前記クランク軸の前記クランクケースを貫通して突出した一方の軸端部にACジェネレータが設けられ、前記ACジェネレータがACGカバーにより車幅方向の外側から覆われ、前記ACジェネレータから延出する送電線が、前記ACGカバーの車幅方向の外側方に膨出して形成された送電線カバー膨出部により覆われ、前記クランク軸の回転角度を検出するクランク角センサが、前記送電線カバー膨出部の車両前後方向における後方に配置されることを特徴とする内燃機関を提供する。
この構成によれば、ACジェネレータを車幅方向の側方から覆うACGカバーがACジェネレータから延出する送電線を覆う送電線カバー膨出部を備えており、同送電線カバー膨出部の車両前後方向における後方に、クランク軸の回転角度を検出するクランク角センサが配置されるので、部品点数を増すことなく、内燃機関の重量増を避けて、既存のACGカバーの送電線カバー膨出部によりクランク角センサを飛石等から保護することができる。
本発明の好適な実施形態においては、前記クランク角センサは、近接センサであり、前記クランク角センサは、前記クランク軸のクランク軸中心に向く姿勢で前記ACGカバーの内側に嵌挿され、前記ACジェネレータは、前記クランク軸と一体に回転するアウタロータの周方向に複数の被検出突起を備えた外周面を備え、前記クランク角センサは、前記アウタロータの外周面に検出部を臨ませて、前記ACGカバーに取り付けられる。
この構成によれば、クランク角センサは、近接センサで、クランク軸のクランク軸中心に向けてACGカバーに嵌挿されて、ACジェネレータのアウタロータの外周面に検出部を臨ませてACGカバーに取り付けられるので、ACGカバーの送電線カバー膨出部の後方に送電線カバー膨出部に近づけてクランク角センサをコンパクトに配置することができる。
クランク角センサは、近接センサであり、非接触センサであるので、組付け性が良い。
本発明の好適な実施形態においては、前記クランク角センサは、前記送電線カバー膨出部の車幅方向の最外側部よりも車幅方向の内側に配置される。
この構成によれば、クランク角センサは、ACGカバーの送電線カバー膨出部の車幅方向の最外側部よりも車幅方向の内側に配置されるので、クランク角センサの前方はACGカバーの送電線カバー膨出部により十分幅広に覆われ、前方からの飛石等からクランク角センサを確実に保護することができる。
本発明の好適な実施形態においては、前記クランク角センサは、前記クランク軸のクランク軸中心よりも高い位置に配置される。
この構成によれば、クランク角センサは、クランク軸のクランク軸中心よりも高い位置に配置されるので、前輪が跳ね上げ斜め後方に飛ぶ小石等はACGカバーが遮蔽してクランク角センサを保護することができる。
本発明の好適な他の実施形態においては、スタータモータが、そのモータ出力軸を前記クランク軸に平行にして前記クランクケースに取り付けられ、前記クランク角センサが前記ACGカバーに嵌挿される方向は、前記クランク軸のクランク軸中心と前記モータ出力軸の出力軸中心とを結ぶ直線に対して鋭角度をなす。
この構成によれば、クランク角センサが前記ACGカバーに嵌挿される方向が、クランク軸のクランク軸中心とクランクケースに取り付けられるスタータモータのモータ出力軸の出力軸中心とを結ぶ直線に対して鋭角度をなすので、クランク角センサとスタータモータを互いに近づけて配置することができ、内燃機関全体のコンパクト化を図ることができる。
本発明の好適なさらに他の実施形態においては、前記モータ出力軸と前記クランク軸との間に回転を減速して伝達する減速ギヤ機構が設けられ、前記ACGカバーは、前記減速ギヤ機構を覆うカバー部分も一体に形成される。
この構成によれば、ACGカバーは、スタータモータによる始動系の減速ギヤ機構を覆うカバー部分も一体に形成されるので、ACGカバーは一部品でACジェネレータとともに減速ギヤ機構も覆い、部品点数を削減することができる。
本発明の好適な実施形態においては、前記内燃機関の冷却系の少なくとも1本の冷却水ホースが、前記クランク角センサよりも車幅方向外側に配設される。
この構成によれば、内燃機関の冷却系の少なくとも1本の冷却水ホースが、クランク角センサよりも車幅方向外側に配設されるので、車幅方向外側からの飛石等は冷却水ホースにより略遮蔽されてクランク角センサを保護することができる。
本発明の好適な実施形態においては、前記冷却水ホースが、側面視で前記クランク角センサの少なくとも一部と重なる。
この構成によれば、冷却水ホースが、側面視でクランク角センサの少なくとも一部と重なるので、側方からの飛石等は冷却水ホースにより遮蔽されてクランク角センサを略確実に保護することができる。
本発明は、ACジェネレータを車幅方向の側方から覆うACGカバーがACジェネレータから延出する送電線を覆う送電線カバー膨出部を備えており、同送電線カバー膨出部の車両前後方向における後方にクランク軸の回転角度を検出するクランク角センサが配置されるので、補機の支持部材等を利用せずに、部品点数を増すことなく既存のACGカバーの送電線カバー膨出部によりクランク角センサを飛石等から保護することができる。
本発明の一実施の形態に係る内燃機関を搭載した自動二輪車の全体側面図である。 同自動二輪車に搭載された内燃機関(パワーユニット)の左側面図である。 同内燃機関の出力スプロケットカバーを外した左側面図である。 同内燃機関のACGカバーと出力スプロケットカバーを外した左側面図である。 同内燃機関のACジェネレータおよびその周辺の断面図である。 同内燃機関のクランク角センサを外した要部斜視図である。 同内燃機関のクランク角センサを取り付けた要部斜視図である。 同内燃機関のACGカバーを省略した要部斜視図である。
以下、本発明に係る一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明を適用した一実施の形態に係る内燃機関を搭載した鞍乗型車両である自動二輪車1の側面図である。
なお、本明細書の説明において、前後左右の向きは、本実施の形態に係る内燃機関を搭載した自動二輪車1の直進方向を前方とする通常の基準に従うものとし、図面において、FRは前方を,RRは後方を、LHは左方を,RHは右方を示すものとする。
図1において、鞍乗型自動二輪車1の車体フレーム2は、ヘッドパイプ3から左右に分かれてメインフレーム4が後方に延出し、その後部のセンターフレーム部4cが下方に屈曲している。また、ヘッドパイプ3から後方斜め下向きにダウンフレーム5が延出している。メインフレーム4のセンターフレーム部4cの上部屈曲部より前寄りから後方斜め上方にシートレール6が延設されている。
ヘッドパイプ3によって操向可能に支承されたフロントフォーク7の下端に前輪9が軸支され、フロントフォーク7にはステアリングハンドル8が連結されている。
また、センターフレーム部4cにピボット軸10により前端を軸支されたリアフォーク11が後方に延び、その後端に軸支された後輪12が上下に揺動自在に設けられている。
自動二輪車1の車体フレーム2に搭載されるパワーユニット20は、図2に示されるように、内燃機関21のクランクケース23内の後部に変速機31を一体に収容して構成されたもので、パワーユニット20は、メインフレーム4の前側のダウンフレーム5とメインフレーム4に懸架されている。
パワーユニット20の上方には燃料タンク13がメインフレーム4に架設され、燃料タンク13の後方にシート14がシートレール6に支持されて設けられている。
内燃機関21は、水冷直列4気筒の4ストロークサイクル内燃機関であり、そのクランク軸22を車幅方向(左右方向)に指向させて自動二輪車1に搭載されている。
図2を参照して、クランク軸22を回転自在に軸支するクランクケース23の上に、シリンダ軸線を若干前傾させて、シリンダブロック24およびシリンダヘッド25が順次重ねられるように起立した姿勢で締結され、シリンダヘッド25の上にシリンダヘッドカバー26が被せられている。
内燃機関21の前傾したシリンダヘッド25から上方に吸気管27が延出し、エアクリーナ27Aに接続されている(図1参照)。
また、シリンダヘッド25から前方に延出した排気管28は、下方へ曲がり、さらに後方へ延びて後部のマフラー28Mに接続されている(図1参照)。
図4を参照して、内燃機関21のクランクケース23は、上下割りの上側クランクケース23Uと下側クランクケース23Lからなり、上側クランクケース23Uと下側クランクケース23Lの左右軸受壁の合わせ面にクランク軸22が軸支されている。変速機31の左右方向に指向したメイン軸32とカウンタ軸33のうちカウンタ軸33もクランク軸22の後方で上側クランクケース23Uと下側クランクケース23Lの左右軸受壁の合わせ面に軸支されている。
変速機31のメイン軸32は、カウンタ軸33の上方で若干前寄りに位置して上側クランクケース23Uに軸支されている。
変速機31は、メイン軸32に軸支された変速駆動ギヤ群とカウンタ軸33に軸支された変速被動ギヤ群とが変速比ごとに常時噛合している。
カウンタ軸33は、パワーユニット20の出力軸であり、左側軸受壁を貫通して左方に突出しており、その左端部に出力スプロケット34が嵌着されており、出力スプロケット34を左側から出力スプロケットカバー58が覆っている(図2参照)。
図1を参照して、出力スプロケット34は、センターフレーム部4cのリアフォーク11を枢支するピボット軸10の前方近い位置に配設され、同出力スプロケット34と後輪12の後車軸に嵌着された従動スプロケット35との間に駆動チェーン36が巻き掛けられ、パワーユニット20の出力が駆動チェーン36を介して後輪12に伝達されて自動二輪車1が走行する。
図5を参照して、クランクケース23のクランク軸22を軸支する左右軸受壁のうち左側軸受壁23Wを貫通したクランク軸22の左端部にはACジェネレータ40が設けられ、この左方に突設されたACジェネレータ40を左側からACGカバー50が覆っている。
図5に示されるように、ACジェネレータ40は、クランク軸22の左端部に椀状をしたアウタロータ41が嵌着され、アウタロータ41の内周面に周設された磁石41mの内側に、発電コイル42cを備えたインナステータ42が、ACジェネレータ40に左方から被せられたACGカバー50に支持されて配設される。
ACジェネレータ40のアウタロータ41は、その外周面に周方向に等間隔に複数の被検出突起41tが突出形成されている。被検出突起41tは図8にも示されている。
図4を参照して、クランクケース23のクランク軸22を軸支する左側軸受壁23Wは、ACジェネレータ40に対向する円形壁部23Waを有するとともに、同円形壁部23Waから上方に若干後方に斜めに傾いた方向に延出した延出壁部23Wbを備えている。
延出壁部23Wbは、円形壁部23Waから先細に延出して三角形状をなしており、前傾したシリンダブロック24に対して後傾して、シリンダブロック24より左側に位置している。
この三角形状をなす延出壁部23Wbの右側側面にスタータモータ60が当接されてクランクケース23の上面に配置されている。
スタータモータ60は、モータ出力軸61がクランク軸22と平行で左右車幅方向に指向しており、左方に突出したモータ出力軸61が延出壁部23Wbの先細となった上部を左方に貫通している。
図4を参照して、モータ出力軸61はピニオンギヤ61pが形成されており、延出壁部23Wbの中央に軸支されたアイドル軸63に大径ギヤ64と小径ギヤ65が一体に設けられる。大径ギヤ64にはモータ出力軸61のピニオンギヤ61pが噛合し、小径ギヤ65はクランク軸22に一方向クラッチを介して設けられた大径の従動ギヤ66に噛合することにより減速ギヤ機構62が構成され、同減速ギヤ機構62は延出壁部23Wbの左側面に沿って配設されている。
したがって、始動時にスタータモータ60のモータ出力軸61の回転が、減速ギヤ機構62を介してクランク軸22を強制的に回転して内燃機関21を始動する。
図4および図5に示されるように、クランクケース23の左側軸受壁23Wには、ACジェネレータ40と減速ギヤ機構62の周囲を覆うように周壁23Vが左方に突出して形成されている。
ACジェネレータ40は、減速ギヤ機構62より左方に大きく突出しており、周壁23Vは減速ギヤ機構62より左方に突出しているが、図8に示されるように、ACジェネレータ40は周壁23Vにより一部が覆われる程度である。
図4を参照して、クランクケース23の周壁23Vの左端面は、ACGカバー50との合せ面23Vf(図4で散点模様が施されている)であり、周壁23Vには、合せ面23Vfにボルト穴を有する締結ボス部23Vbが複数形成されている。
三角形状の先細に延出する延出壁部23Wbの、三角形の前後の2辺のうち後辺の後側周壁部23Vrの上部には、スタータモータ60のモータ出力軸61の後方の部分が合せ面23Vfから切り欠かれ、この切欠きにグロメット44が半分嵌合される。
図4において、ACジェネレータ40のインナステータ42の発電コイル42cから3相送電線43が上方に延出している。
3相送電線43は、ACジェネレータ40のインナステータ42の左側面の斜め後上部から上方に延出し、アウタロータ41の外周面に沿って右方の減速ギヤ機構62側に延び、さらに減速ギヤ機構62の後部の左側面に沿い、かつグロメット44が嵌合される後側周壁部23Vrの前方を後側周壁部23Vrに沿って上方に配線された後、後側周壁部23Vrの切欠きに嵌合されたグロメット44を貫通して外部に延出する。
図8に示すクランクケース23の周壁23Vの内側に配設されたACジェネレータ40と減速ギヤ機構62を、ACGカバー50は、図6に示されるように左側から覆う。
ACGカバー50は、ACジェネレータ40の外周および側方を覆うジェネレータカバー部51と減速ギヤ機構62の側方を覆うギヤカバー部52とが一体に形成されている。
ジェネレータカバー部51は、ACジェネレータ40の外周を覆う周壁部51rとACジェネレータ40の左側方を覆う円形状の側壁部51sとからなり、ギヤカバー部52は減速ギヤ機構62の前後を覆う周壁部52rと減速ギヤ機構62の左側方を覆う三角形状の側壁部52sとからなる。
ジェネレータカバー部51の周壁部51rとギヤカバー部52の周壁部52rとは、連続して閉じた環状の周壁をなし、同周壁はクランクケース23の周壁23Vに対応し、周壁23Vの合せ面23Vf(図8)と合致する合せ面を有する。
ACGカバー50の周壁部51r,52rには、クランクケース23の周壁23Vに形成された複数の締結ボス部23Vbにそれぞれ対向する取付ボス部50rb(図6、図7)が形成されており、締結ボス部23Vbと取付ボス部50rbを締結ボルト55により締結して、クランクケース23にACGカバー50が取り付けられる。
ACジェネレータ40は、減速ギヤ機構62より左方に突設されているので、ジェネレータカバー部51の側壁部51sは、ギヤカバー部52の側壁部52sより左方に変位した位置にある。
ギヤカバー部52の周壁部52rの三角形状の前後2辺をなす周壁部52rのうち後辺の後側周壁部52rrには、クランクケース23側の後側周壁部23Vrに形成された切欠きに対向した切欠きが形成され、グロメット44を挟むようにして嵌合する(図6,図7参照)。
ACGカバー50には、ギヤカバー部52の三角形状に先細に形成される側壁部52sの後下部に、ジェネレータカバー部51の周壁部51rに沿って外側方(左方)にチャンネル状に膨出して送電線カバー膨出部53が形成されている。
送電線カバー膨出部53は、その内部がジェネレータカバー部51の周壁部51rで囲まれる内部空間と連通し、その連通する部分から斜め上方に、後側周壁部23Vr,52rrの切欠きに嵌合されたグロメット44の方向に延びており、3相送電線43は、この送電線カバー膨出部53内を通り、ギヤカバー部52の内側を斜め上方に延び、グロメット44を貫通する。
したがって、3相送電線43は、ACジェネレータ40のインナステータ42の左側面の斜め後上部から上方に延出してからグロメット44を貫通するまで、送電線カバー膨出部53およびギヤカバー部52により覆われる。
図6を参照して、ACGカバー50のギヤカバー部52の後側周壁部52rrの下部に、クランク角センサ45(図4、図8参照)が嵌挿されるセンサ嵌挿筒部54が形成されている。
センサ嵌挿筒部54は、送電線カバー膨出部53の後方に、送電線カバー膨出部53に連続して形成されている。
センサ嵌挿筒部54には、クランク軸22の回転中心軸に直交する斜め上方向に指向した嵌挿孔54hが形成されており、嵌挿孔54hの上端が外部に開口し、下端がACGカバー50の内側に開口している。
センサ嵌挿筒部54の上端開口端面54aは、後斜め上方に向いている。
このセンサ嵌挿筒部54に前記クランク角センサ45が嵌挿される。
クランク角センサ45は、近接センサであり、図8に示すように、円筒状ケース45cの先端に検出部45sを備え、反対の基端部に接続キャップ46が被せられ、円筒状ケース45cの接続キャップ46寄りの位置にフランジ状の支持ブラケット47が嵌着されている。
このクランク角センサ45は、センサ嵌挿筒部54の嵌挿孔54hに外部から嵌挿され、上端開口端面54aに当接した支持ブラケット47とセンサ嵌挿筒部54の上端開口端をボルト48で固着することで、ACGカバー50に取り付けられる。
このようにして、クランク角センサ45がACGカバー50のセンサ嵌挿筒部54に嵌挿されて取り付けられると、図4および図8に示されるように、クランク角センサ45の先端の検出部45sは、ACジェネレータ40のアウタロータ41の、多数の被検出突起41tを備えた外周面に臨む。
クランク角センサ45は、検出部45sにより回転するアウタロータ41の被検出突起41tの近接による磁束変化を検知することで、クランク軸22の回転角度を検出する。
なお、クランク角センサ45の基端部に被せられた接続キャップ46は、クランクケース23の後側周壁部23Vrの後側に配置された接続コネクタ49に嵌合されて、接続コネクタ49に信号線が接続され、クランク角センサ45の検出信号が出力される。
クランク角センサ45は、以上のように、ACGカバー50の3相送電線43を覆う送電線カバー膨出部53の後方に形成されるセンサ嵌挿筒部54に嵌挿され、クランク角センサ45は、図7に示されるように、送電線カバー膨出部53の後方にあって、送電線カバー膨出部53の車幅方向の最外側部(左端部)53eよりも車幅方向の内側(右側)に配置される。
また、センサ嵌挿筒部54に嵌挿されるクランク角センサ45は、図4に示されるように、クランク軸22のクランク軸中心Ccよりも上方の高い位置に配置される。
内燃機関21の側面視である図4には、クランク角センサ45がセンサ嵌挿筒部54に嵌挿される方向を、クランク軸22のクランク軸中心Ccを通る直線Lsで示している。
同図4において、スタータモータ60のモータ出力軸61の出力軸中心Cmとクランク軸22のクランク軸中心Ccとを結ぶ直線Lmに対して、クランク角センサ45がセンサ嵌挿筒部54に嵌挿される方向である直線Lsは、鋭角度をなしている。
図2を参照して、内燃機関21は、下側クランクケース23Lの左側壁におけるクランク軸22とカウンタ軸33との間の下方に、水ポンプ80が設けられており、シリンダヘッド25の後側壁の左側にサーモスタット81が設けられている。そして、内燃機関21のシリンダヘッド25の前方には、ラジエータ82が配置されている。
図2ないし図4を参照して、水ポンプ80には、その吸入ポートにラジエータ82から延出するラジエータ流出ホース85とサーモスタット81から延出するバイパス用ホース86が接続され、水ポンプ80の吐出ポートから上方に延出するポンプ吐出ホース87はシリンダブロック24のウォータジャケットに接続されている。
サーモスタット81は、シリンダヘッド25のウォータジャケットと接続されており、さらにラジエータ82との間にラジエータ流入ホース88が接続されている。
水ポンプ80から吐出されポンプ吐出ホース87を介してシリンダブロック24のウォータジャケットに流入した冷却水は、シリンダブロック24のウォータジャケットからシリンダヘッド25のウォータジャケットを循環してサーモスタット81に流入する。
サーモスタット81は、内燃機関21が暖機運転中は、ラジエータ82への冷却水の流通を遮断して、サーモスタット81に流入した冷却水をバイパス用ホース86に流して水ポンプ80に戻すことで、暖機を促進する。
暖機を終え通常運転に入ると、サーモスタット81はラジエータ82への冷却水の流通に切替えて、サーモスタット81に流入した冷却水をラジエータ流入ホース88に流してラジエータ82を流通させて、冷却水の温度を低下させ、シリンダブロック24とシリンダヘッド25の冷却を促進する。
この内燃機関21の冷却系における水ポンプ80から吐出される冷却水をシリンダブロック24のウォータジャケットに導くポンプ吐出ホース87は、図2および図3を参照して、水ポンプ80からACGカバー50のセンサ嵌挿筒部54に嵌挿されるクランク角センサ45よりも車幅方向外側(左側)を上方に延出している。
ポンプ吐出ホース87は、図3に示される側面視で、クランク角センサ45の少なくとも一部と重なる。
ポンプ吐出ホース87は、特に、クランク角センサ45のセンサ嵌挿筒部54から突出した基端部の左側方で、クランク角センサ45の基端部と側面視で重なる。
以上、詳細に説明した本発明に係る内燃機関の一実施の形態は、以下に記す効果を奏する。
図7に示されるように、ACジェネレータ40を車幅方向の外側から覆うACGカバー50がACジェネレータ40のインナステータ42から延出する3相送電線43を覆う送電線カバー膨出部53を備えており、同送電線カバー膨出部53の後方にクランク軸22の回転角度を検出するクランク角センサ45が配置されるので、部品点数を増すことなく、よって内燃機関の重量増を避けて、既存のACGカバー50の送電線カバー膨出部53によりクランク角センサ45を飛石等から保護することができる。
図7および図8を参照して、クランク角センサ45は、クランク軸22のクランク軸中心に向けてACGカバー50に嵌挿されて、ACジェネレータ40のアウタロータ41の外周面に検出部45sを臨ませてACGカバー50に取り付けられるので、ACGカバー50の送電線カバー膨出部53の後方に同送電線カバー膨出部53に近づけてクランク角センサ45をコンパクトに配置することができる。
クランク角センサ45は、近接センサであり、非接触センサであるので、組付け性が良い。
図7に示されるように、クランク角センサ45およびセンサ嵌挿通部54は、ACGカバー50の送電線カバー膨出部53の車幅方向の最外側部53eよりも車幅方向の内側に配置されるので、クランク角センサ45の前方はACGカバー50の送電線カバー膨出部53により十分幅広に覆われ、前方からの飛石等からクランク角センサ45を確実に保護することができる。
図4に示されるように、クランク角センサ45は、クランク軸22のクランク軸中心Ccよりも高い位置に配置されるので、前輪9が跳ね上げ斜め後方に飛ぶ小石等はACGカバー50が遮蔽してクランク角センサ45を保護することができる。
図4に示されるように、スタータモータ60のモータ出力軸61の出力軸中心Cmとクランク軸22のクランク軸中心Ccとを結ぶ直線Lmに対して、クランク角センサ45がセンサ嵌挿筒部54に嵌挿される方向(直線Lsが指向する方向)は、鋭角度をなすので、クランク角センサ45とスタータモータ60を互いに近づけて配置することができ、内燃機関全体のコンパクト化を図ることができる。
図3と図4を参照して、ACGカバー50は、ACジェネレータ40の外周および側方を覆うジェネレータカバー部51と減速ギヤ機構62の側方を覆うギヤカバー部52とが一体に形成されるので、ACGカバー50は一部品でACジェネレータ40とともに減速ギヤ機構62も覆い、部品点数を削減することができる。
図3に示されるように、本内燃機関21の冷却系における水ポンプ80から吐出される冷却水をシリンダブロック24のウォータジャケットに導くポンプ吐出ホース87が、クランク角センサ45よりも車幅方向外側(左側)に配設されるので、車幅方向外側からの飛石等はポンプ吐出ホース87により略遮蔽されてクランク角センサ45を保護することができる。
図3に示されるように、ポンプ吐出ホース87が、側面視でクランク角センサ45の少なくとも一部と重なるので、側方からの飛石等はポンプ吐出ホース87により遮蔽されてクランク角センサを略確実に保護することができる。
以上、本発明に係る一実施の形態に係る内燃機関について説明したが、本発明の態様は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨の範囲で、多様な態様で実施されるものを含むものである。
例えば、本発明の内燃機関が搭載される車両は、図示の鞍乗型の自動二輪車1に限らず、スクータ型および3輪、4輪のバギー車等、多様な鞍乗型車両であってもよい。
1…自動二輪車、2車体フレーム、3…ヘッドパイプ、4…メインフレーム、5…ダウンフレーム、6…シートレール、7…フロントフォーク、8…ステアリングハンドル、9…前輪、10…ピボット軸、11…リアフォーク、12…後輪、
20…パワーユニット、21…内燃機関、22…クランク軸、23…クランクケース、23W…左側軸受壁、23Wa…円形壁部、23Wb…延出壁部、23V…周壁、23Vf…合せ面、23Vr…後側周壁部、23U…上側クランクケース、23L…下側クランクケース、24…シリンダブロック、25…シリンダヘッド、26…シリンダヘッドカバー、27…吸気管、28…排気管、31…変速機、32…メイン軸、33…カウンタ軸(出力軸)、34…出力スプロケット、35…従動スプロケット、36…駆動チェーン、
40…ACジェネレータ、41…アウタロータ、41m…磁石、41t…被検出突起、42…インナステータ、42c…発電コイル、43…3相送電線、44…グロメット、
45…クランク角センサ、45c…円筒状ケース、45s…検出部、46…接続キャップ、47…支持ブラケット、48…ボルト、49…接続コネクタ、
50…ACGカバー、51…ジェネレータカバー部、51r…周壁部、51s…側壁部、52…ギヤカバー部、52r…周壁部、52s…側壁部、53…送電線カバー膨出部、54…センサ嵌挿筒部、54h…嵌挿孔、54a…上端開口端面、58…出力スプロケットカバー、
60…スタータモータ、61…モータ出力軸、62…減速ギヤ機構、63…アイドル軸、64…大径ギヤ、65…小径ギヤ、66…従動ギヤ、
80…水ポンプ、81…サーモスタット、82…ラジエータ、85…ラジエータ流出ホース、86…バイパス用ホース、87…ポンプ吐出ホース、88…ラジエータ流入ホース。

Claims (7)

  1. クランク軸(22)が車幅方向に指向してクランクケース(23)に軸支されることで鞍乗り型車両に横置きに搭載される内燃機関において、
    前記クランク軸(22)の前記クランクケース(23)を貫通して突出した一方の軸端部にACジェネレータ(40)が設けられ、
    前記ACジェネレータ(40)がACGカバー(50)により車幅方向の外側から覆われ、
    前記ACジェネレータ(40)から延出する送電線(43)が、前記ACGカバー(50)の車幅方向の外側方に膨出して形成された送電線カバー膨出部(53)により覆われ、
    前記クランク軸(22)の回転角度を検出するクランク角センサ(45)が、前記送電線カバー膨出部(53)の車両前後方向における後方に配置され、
    前記クランク角センサ(45)は、近接センサであり、
    前記クランク角センサ(45)は、前記クランク軸(22)のクランク軸中心(Cc)に向く姿勢で前記ACGカバー(50)の内側に嵌挿され、
    前記ACジェネレータ(40)は、前記クランク軸(22)と一体に回転するアウタロータ(41)の周方向に複数の被検出突起(41t)を備えた外周面を備え、
    前記クランク角センサ(45)は、前記アウタロータ(41)の外周面に検出部(45s)を臨ませて、前記ACGカバー(50)に取り付けられることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記クランク角センサ(45)は、前記送電線カバー膨出部(53)の車幅方向の最外側部(53e)よりも車幅方向の内側に配置されることを特徴とする請求項1記載の内燃機関。
  3. 前記クランク角センサ(45)は、前記クランク軸(22)のクランク軸中心(Cc)よりも高い位置に配置されることを特徴とする請求項1または請求項3記載の内燃機関。
  4. スタータモータ(60)が、そのモータ出力軸(61)を前記クランク軸(22)に平行にして前記クランクケース(23)に取り付けられ、
    前記クランク角センサ(45)が前記ACGカバー(50)に嵌挿される方向(Ls)は、前記クランク軸(22)のクランク軸中心(Cc)と前記モータ出力軸(61)の出力軸中心(Cm)とを結ぶ直線(Lm)に対して鋭角度をなすことを特徴とする請求項4記載の内燃機関。
  5. 前記モータ出力軸(61)と前記クランク軸(22)との間に回転を減速して伝達する減速ギヤ機構(62)が設けられ、
    前記ACGカバー(50)は、前記減速ギヤ機構(62)を覆うカバー部分(52)も一体に形成されることを特徴とする請求項5記載の内燃機関。
  6. 前記内燃機関(21)の冷却系の少なくとも1本の冷却水ホース(87)が、前記クランク角センサ(45)よりも車幅方向外側に配設されることを特徴とする請求項1および請求項3ないし請求項6のいずれか1項記載の内燃機関。
  7. 前記冷却水ホース(87)が、側面視で前記クランク角センサ(45)の少なくとも一部と重なることを特徴とする請求項7記載の内燃機関。
JP2019540766A 2017-09-08 2018-06-07 内燃機関 Active JP6781347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172634 2017-09-08
JP2017172634 2017-09-08
PCT/JP2018/021892 WO2019049447A1 (ja) 2017-09-08 2018-06-07 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019049447A1 JPWO2019049447A1 (ja) 2020-10-15
JP6781347B2 true JP6781347B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=65635314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540766A Active JP6781347B2 (ja) 2017-09-08 2018-06-07 内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11008064B2 (ja)
JP (1) JP6781347B2 (ja)
CN (1) CN111051669B (ja)
WO (1) WO2019049447A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7383675B2 (ja) 2021-09-29 2023-11-20 本田技研工業株式会社 内燃機関のacgカバー

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3391102B2 (ja) * 1994-06-30 2003-03-31 スズキ株式会社 エンジンの冷却配管構造
JP4232993B2 (ja) * 1998-02-18 2009-03-04 本田技研工業株式会社 エンジンのグロメット取付構造及びエンジン構造
JP3456903B2 (ja) * 1998-09-14 2003-10-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車用内燃機関
JP3883988B2 (ja) 2003-07-14 2007-02-21 本田技研工業株式会社 エンジンブロックに取り付けられた検出器を備える車両用内燃機関
JP4822543B2 (ja) * 2007-03-15 2011-11-24 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置およびそのイニシャル処理方法
JP5185042B2 (ja) * 2008-09-26 2013-04-17 本田技研工業株式会社 パワーユニットの駆動輪速度センサ保護構造
JP5361590B2 (ja) * 2009-07-21 2013-12-04 本田技研工業株式会社 エンジン始動制御装置
JP5473133B2 (ja) * 2010-03-18 2014-04-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の点火装置
JP5951431B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車における車速センサの取付け構造
MY172508A (en) * 2013-03-21 2019-11-28 Honda Motor Co Ltd Power generation unit, and motor generator control method
JP3193850U (ja) * 2014-08-11 2014-10-23 有限会社ウィリー スタータクラッチ機構
WO2016143813A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 本田技研工業株式会社 車両
JP6813411B2 (ja) * 2017-03-30 2021-01-13 本田技研工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
CN111051669A (zh) 2020-04-21
US20200398932A1 (en) 2020-12-24
JPWO2019049447A1 (ja) 2020-10-15
US11008064B2 (en) 2021-05-18
CN111051669B (zh) 2021-12-17
WO2019049447A1 (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2371694B1 (en) Saddle Type Vehicle
EP1905981B1 (en) Internal Combustion Engine with Wind Exhaust Duct and Vehicle Mounted with Internal Combustion Engine
EP1627810B1 (en) Noise reduction structure for hybrid vehicle
CN110316294B (zh) 跨骑型车辆
JP5185042B2 (ja) パワーユニットの駆動輪速度センサ保護構造
JP6781347B2 (ja) 内燃機関
JP6658820B2 (ja) 自動二輪車
JP6678088B2 (ja) パワーユニットの駆動輪速度検出センサ保護構造
JP2010126057A (ja) 鞍乗り型車両
JP6693541B2 (ja) 自動二輪車
CN112703307B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
JP2019206955A (ja) 鞍乗型車両の吸気構造
JP5545937B2 (ja) 自動二輪車
JP7006240B2 (ja) ウォータポンプの配置構造
CN112739900B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
JP2009113654A (ja) 自動二輪車
CN110949577B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
JP6340809B2 (ja) エンジンの冷却構造
CN112739615B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
JP7119734B2 (ja) 自動二輪車
JP7216129B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7383675B2 (ja) 内燃機関のacgカバー
JP2022092220A (ja) エンジン
JP5788821B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関の冷却装置
JP2015151886A (ja) 車両用パワーユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150