JP6698951B1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6698951B1
JP6698951B1 JP2019536605A JP2019536605A JP6698951B1 JP 6698951 B1 JP6698951 B1 JP 6698951B1 JP 2019536605 A JP2019536605 A JP 2019536605A JP 2019536605 A JP2019536605 A JP 2019536605A JP 6698951 B1 JP6698951 B1 JP 6698951B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
temperature
flow path
path switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019536605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020174619A1 (ja
Inventor
宗史 池田
宗史 池田
和也 本田
和也 本田
淳 西尾
淳 西尾
勇輝 水野
勇輝 水野
亮宗 石村
亮宗 石村
祐治 本村
祐治 本村
航祐 田中
航祐 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6698951B1 publication Critical patent/JP6698951B1/ja
Publication of JPWO2020174619A1 publication Critical patent/JPWO2020174619A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/001Compression cycle type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/54Heating and cooling, simultaneously or alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/0272Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using bridge circuits of one-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0292Control issues related to reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0311Pressure sensors near the expansion valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2507Flow-diverting valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/191Pressures near an expansion valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21162Temperatures of a condenser of the refrigerant at the inlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

この発明に係る空気調和装置は、圧縮機、第1の流路切替装置、室外熱交換器、第2の流路切替装置、第1の絞り装置および中継熱交換器を配管接続して、冷媒を循環させる一次側回路と、中継熱交換器、ポンプ、複数の室内熱交換器および熱媒体流量調整装置を配管接続して、熱媒体を循環させる二次側回路とを構成し、冷房運転および暖房運転において、室外熱交換器では冷媒の流れる方向と熱源側流体の流れる方向とが対向し、中継熱交換器では冷媒の流れる方向を一定にする循環経路に第1の流路切替装置および第2の流路切替装置を制御する制御装置を備え、ポンプは、中継熱交換器では冷媒の流れる方向に対して、熱媒体が対向する方向に流れ、複数の室内熱交換器では熱媒体の流れる方向と空調対象空間に係る空気の流れる方向とが対向する向きに設置されるものである。

Description

この発明は、空気調和装置に関するものである。特に、ビル用マルチエアコンなどに適用する多室型の空気調和装置に関するものである。
従来、冷房運転および暖房運転のいずれにおいても、熱交換器を流れる冷媒の方向を一定とすることができる空気調和装置がある。このような空気調和装置において、風向きに対して冷媒流れ方向が逆向きとなる対向流にすることで、熱交換効率の向上をはかっている(たとえば、特許文献1および特許文献2参照)。
また、1台の室外機と複数の室内機が配管で接続された多室型空気調和装置が知られている。この多室型空気調和装置には、各室内機が個別に運転または停止をしつつ、運転している室内機が冷房・暖房いずれか一方で運転する空気調和装置と、各室内機が個別に運転・停止しつつ、運転している室内機が冷房・暖房を各々選択できる空気調和装置が知られている(たとえば、特許文献3参照)。
特開2015−158326号公報 実公平05−005406号公報 特許第2718286号公報
従来の空気調和装置の構成では、室外熱交換器および室内熱交換器の冷媒流れ方向を運転状態によらず一定とすることができる。しかしながら、多室型空気調和装置に適用しようとする場合の構成については言及していない。一般的に、多室型空気調和装置の室内機には、従来の構成にある室内熱交換器に加えて、各室内機が個別に運転するための減圧弁が設置されている。そして、冷房運転時は、室内熱交換器、減圧弁の順に冷媒が流れ、暖房運転時は、減圧弁、室内熱交換器の順に冷媒が流れるように流路を切り替える。このため、従来の構成で、冷媒流れ方向を、冷房運転および暖房運転によらず一定とした場合、暖房運転時には、減圧弁と室内熱交換器の位置関係が一般的な暖房回路と逆となる。このため、暖房運転時に圧縮機からの吐出ガスが室内機の流量調整弁を通過し、大きな圧力損失が生じ、システム効率が低下するという課題を有していた。
この発明は、上述のような課題を解消するため、個別に冷房または暖房を行う室内機を複数有する空気調和装置において、冷房または暖房に関係なく、室内機における冷媒流れ方向が一定で、効率を高くできるようにした空気調和装置を得ることを目的とする。
この発明に係る空気調和装置は、冷媒を圧縮する圧縮機、冷媒の循環経路を切り替える第1の流路切替装置、冷媒と熱源側流体とを熱交換させる室外熱交換器、冷媒の循環経路を切り替える第2の流路切替装置、第1の流路切替装置と第2の流路切替装置との間の配管に配設されて冷媒の圧力を調整する第1の絞り装置および冷媒と冷媒と異なる熱媒体との熱交換を行う中継熱交換器を配管接続して、冷媒を循環させる一次側回路と、中継熱交換器、熱媒体を加圧するポンプ、熱媒体と空調対象空間に係る空気との熱交換を行う複数の室内熱交換器および室内熱交換器に対応して設置され、室内熱交換器を通過する熱媒体の流量を調整する熱媒体流量調整装置を配管接続して、熱媒体を循環させる二次側回路とを構成し、第2の流路切替装置と第1の絞り装置とを接続する配管に設けられた冷媒−冷媒熱交換器と、一端が冷媒−冷媒熱交換器と第1の絞り装置との間の配管に接続され、他端が第2の流路切替装置と圧縮機との間の配管に接続されるバイパス配管およびバイパス配管を通過する冷媒流量を調整するバイパス絞り装置を有するバイパス回路と、冷房運転および暖房運転において、室外熱交換器では冷媒の流れる方向と熱源側流体の流れる方向とが対向し、中継熱交換器では冷媒の流れる方向を一定にする循環経路に第1の流路切替装置および第2の流路切替装置を制御する制御装置を備え、ポンプは、中継熱交換器では、冷媒の流れる方向に対して、熱媒体が対向する方向に流れる向きに設置され、冷媒−冷媒熱交換器は、冷媒−冷媒熱交換器を通過する第2の流路切替装置と第1の絞り装置との間を流れる冷媒の方向と、バイパス回路を流れる冷媒の方向とが対向するように設置され、冷房運転および暖房運転のいずれにおいても、冷媒−冷媒熱交換器において、第2の流路切替装置と第1の絞り装置との間を流れる高圧の二相または液冷媒とバイパス配管を有するバイパス回路を流れる低圧の二相冷媒とを熱交換するものである。
この発明においては、空気調和装置において冷房または暖房運転のいずれにおいても、各熱交換器において2つの熱交換対象の冷媒流れ方向が逆向きとなる対向流にすることにより、熱交換効率を向上し、システム効率を高くできるようにした空気調和装置を得ることができる。また、冷暖切替型の空気調和装置と冷暖同時型の空気調和装置の室外機および室内機を共通化し、コストを低減することができる。
この発明の実施の形態1に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における室外熱交換器3内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における中継熱交換器8内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における冷媒−冷媒熱交換器14内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における室外熱交換器3内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における中継熱交換器8内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房運転時における第1の中継熱交換器内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房運転時における第2の中継熱交換器内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の暖房運転時における第1の中継熱交換器内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の暖房運転時における第2の中継熱交換器内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷暖同時(冷房主体)運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷暖同時(冷房主体)運転時における室外熱交換器3内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷暖同時(暖房主体)運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態3に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。 この発明の実施の形態4に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。
以下、発明の実施の形態に係る空気調和装置について図面を参照しながら説明する。ここで、図1を含め、以下の図において、同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。そして、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定するものではない。特に構成要素の組み合わせは、各実施の形態における組み合わせのみに限定するものではなく、他の実施の形態に記載した構成要素を別の実施の形態に適用することができる。また、図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。そして、温度、圧力などの高低については、特に絶対的な値との関係で高低などが定まっているものではなく、装置および機器などにおける状態、動作などにおいて相対的に定まるものとする。
実施の形態1.
<空気調和装置>
図1は、この発明の実施の形態1に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。この実施の形態の例の空気調和装置100は、室外機101、熱を搬送する媒体である一次側熱媒体と一次側熱媒体とは異なる二次側熱媒体との熱交換を行って、熱伝達の中継を行う中継装置となる中継機102および複数の室内機103を、それぞれ別体のユニットとして有する。そして、室外機101、中継機102、一次側往配管7および一次側復配管9で接続されることで形成される冷媒循環回路である一次側回路を有する。また、中継機102と室内機103とが、二次側往配管52および二次側復配管55で接続されることで形成される熱媒体循環回路である二次側回路を有する。ここで、図1では、3台の室内機103a、室内機103bおよび室内機103cが、中継機102に接続されている例を示しているが、室内機103は、3台に限定するものではなく、2台以上の複数台であってもよい。
<熱媒体>
一次側回路を流れる一次側熱媒体は、室外機101から中継機102または中継機102から室外機101に熱を供給するものである。実施の形態1など、ここでは、一次側熱媒体を冷媒とし、たとえば、沸点の異なる複数種の冷媒を混合し、一定圧力下で蒸発を始める温度(沸点)と蒸発終了の温度(露点)とに違いがある非共沸混合冷媒を用いる。以降の説明では、非共沸混合冷媒を用いるものとして説明するが、非共沸混合冷媒に限定するものではなく、単体冷媒、共沸混合冷媒または擬似共沸混合冷媒などを適用してもよい。
二次側回路を流れる二次側熱媒体は、中継機102から室内機103または室内機103から中継機102に熱を供給するものである。実施の形態1など、ここでは、二次側熱媒体を単に熱媒体とする。以降の説明では、熱媒体として水を用いるものとして説明するが、水に限定するものではなく、冷媒または不凍液などを用いてもよい。
<室外機101>
室外機101は、たとえば、空調対象空間となる部屋の外部に設置され、空気調和に係る熱を外部に排熱または供給する熱源ユニットとなる。室外機101は、たとえば、圧縮機1、第1の流路切替装置2、室外熱交換器3、第2の流路切替装置4、第1の絞り装置5、アキュムレーター11、バイパス配管12、バイパス絞り装置13および冷媒−冷媒熱交換器14が搭載されており、これらの機器が配管で接続されている。また、室外機101には、室外熱交換器3に送風を行う送風機である室外ファン15が搭載されている。
圧縮機1は、冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧の状態にして吐出する。実施の形態1の圧縮機1は、たとえば、容量制御可能なインバータ圧縮機などで構成されている。ここで、実施の形態1の圧縮機1は、たとえば、低圧シェル構造および高圧シェル構造の圧縮機を用いることができる。低圧シェル構造とは、密閉容器内に圧縮室を有し、密閉容器内が低圧の冷媒圧雰囲気となって、密閉容器内の低圧冷媒を圧縮室に吸入して圧縮する構造である。また、高圧シェル構造とは、密閉容器内が高圧の冷媒圧雰囲気になり、圧縮機吸入部に接続された配管内の低圧冷媒を圧縮室に吸入して圧縮し、密閉容器内を経て吐出する構造である。
第1の流路切替装置2は、たとえば、四方弁などで構成される。冷房運転における冷媒の循環経路と暖房運転における冷媒の循環経路とを切り替えて、凝縮器またはガスクーラとして作用する熱交換器を切り替える装置である。第1の流路切替装置2は、圧縮機1の吐出側、室外熱交換器3、第1の絞り装置5および一次側往配管7と接続されている。そして、第1の流路切替装置2は、冷房運転時には、圧縮機1の吐出側と室外熱交換器3が連通し、第1の絞り装置5と一次側往配管7とが連通するように、冷媒循環回路の流路を冷却用流路に切り替える。冷却用流路の場合には、室外熱交換器3は、凝縮器またはガスクーラとして作用する。一方、第1の流路切替装置2は、暖房運転時には、圧縮機1の吐出側と一次側往配管7とが連通し、室外熱交換器3と第1の絞り装置5とが連通するように、冷媒循環回路の流路を加熱用流路に切り替える。加熱用流路の場合には、中継熱交換器8は、凝縮器またはガスクーラとして作用する。
室外熱交換器3は、たとえば、ヘッダーなどの入口側分配器3bと、たとえば、フィンチューブ式熱交換器などの熱交換器コア3aと、たとえば、ヘッダーなどの出口側分配器3cとで構成される。室外熱交換器3は、室外ファン15から供給される室外の空気と冷媒とを熱交換する。室外熱交換器3は、冷媒流入側において第1の流路切替装置2と接続され、冷媒流出側において第2の流路切替装置4と接続されている。室外熱交換器3は、冷房運転時には、高温の冷媒が入口側分配器3b、熱交換器コア3a、出口側分配器3cの順に流れ、冷媒よりも低い温度の空気が冷媒と逆向き、つまり対向流で流れ、凝縮器またはガスクーラとして機能する。室外熱交換器3は、暖房運転時には、低温の冷媒が入口側分配器3b、熱交換器コア3a、出口側分配器3cの順に流れ、冷媒よりも高い温度の空気が対向流で流れ、蒸発器として機能する。以降の説明では、室外熱交換器3がフィンチューブ式熱交換器であるものとして説明するが、フィンチューブ式熱交換器に限定するものではなく、室外熱交換器3がプレート式熱交換器などであってもよい。ここでは、室外熱交換器3において冷媒と熱交換される熱源側流体を室外の空気とするが、これに限定するものではない。
第2の流路切替装置4は、たとえば、四方弁などで構成される。冷房運転における冷媒の循環経路と暖房運転における冷媒の循環経路とを切り替えて、蒸発器として作用する熱交換器を切り替える装置である。第2の流路切替装置4は、圧縮機1の吸入側、室外熱交換器3、第1の絞り装置5および一次側復配管9接続されている。そして、第2の流路切替装置4は、冷房運転時には、圧縮機1の吸入側と一次側復配管9とが連通し、室外熱交換器3と第1の絞り装置5とが連通するように、冷媒循環回路の流路を冷却用流路に切り替える。冷却用流路の場合には、中継熱交換器8は、蒸発器として作用する。一方、第2の流路切替装置4は、暖房運転時には、圧縮機1の吸入側と室外熱交換器3とが連通し、第1の絞り装置5と一次側復配管9とが連通するように、冷媒循環回路の流路を加熱用流路に切り替える。加熱用流路の場合には、室外熱交換器3は、蒸発器として作用する。ここで、実施の形態1では、第2の流路切替装置4は、四方弁などで構成されるが、たとえば、二方弁を組み合わせるなどして構成されたものでもよい。
第1の絞り装置5は、冷媒を減圧し、膨張させる減圧弁または膨張弁としての機能を有する装置である。第1の絞り装置5は、たとえば、電子式膨張弁などのように、開度を制御可能なもので構成されるとよい。第1の絞り装置5は、第1の流路切替装置2と第2の流路切替装置4との間の配管に配設されている。また、アキュムレーター11は、圧縮機1の吸入側である吸入部に設けられている。アキュムレーター11は、冷媒循環回路内の余剰冷媒を蓄える。たとえば、暖房運転時と冷房運転時とでは、空気調和に必要な冷媒量が異なる。そこで、アキュムレーター11は、運転の違いにより発生する余剰冷媒を蓄える。また、アキュムレーター11は、運転が変化する際、過渡的に発生する余剰冷媒を蓄える。ここで、実施の形態1の空気調和装置100では、アキュムレーター11により余剰冷媒を蓄えるが、これに限定するものではない。たとえば、高圧液冷媒を蓄えるレシーバーを設置してもよい。開閉装置6および開閉装置10は、室外機101と室内機103aおよび室内機103bとの間の冷媒の通過を制御する。たとえば、室外機101以外の部分で冷媒漏れがあった場合などに、開閉装置6および開閉装置10を閉止し、室外機101にある冷媒を閉じ込める。
バイパス配管12は、高温および高圧の冷媒を一部バイパスして、圧縮機1の吸入部に流入させる配管である。バイパス配管12は、一端が第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間の配管に接続され、他端が圧縮機1と第2の流路切替装置4との間の配管に接続されている。バイパス配管12には、バイパス絞り装置13が配設されている。バイパス絞り装置13は、冷媒を減圧し、膨張させる減圧弁または膨張弁としての機能を有する装置である。バイパス絞り装置13は、たとえば、電子式膨張弁などのように、開度を制御可能なもので構成されるとよい。
冷媒−冷媒熱交換器14は、たとえば、二重管熱交換器などで構成されている。冷媒−冷媒熱交換器14は、第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる高圧の冷媒と、バイパス絞り装置13を流出したバイパス配管12を流れる低圧の冷媒とを熱交換させ、高圧の冷媒を過冷却などする。冷媒−冷媒熱交換器14は、高圧側の流路が第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間の配管に配設される。また、低圧側の流路がバイパス配管12上のバイパス絞り装置13よりも下流の配管に配設される。冷房運転時または暖房運転時において、冷媒−冷媒熱交換器14には、高圧の冷媒が第2の流路切替装置4から第1の絞り装置5の方向に流れ、低圧の冷媒がバイパス絞り装置13からバイパス配管12出口の方向に流れる。したがって、高圧の冷媒に対して、低圧の冷媒が逆向き、つまり対向流で流れる。以降の説明では、冷媒−冷媒熱交換器14は、二重管式熱交換器であるものとして説明するが、二重管式熱交換器に限定するものではなく、冷媒−冷媒熱交換器14がプレート式熱交換器などであってもよい。以降の説明では、室外熱交換器3がフィンチューブ式熱交換器であるものとして説明するが、フィンチューブ式熱交換器に限定するものではなく、室外熱交換器3がプレート式熱交換器などであってもよい。
また、室外機101は、第1の高圧センサー71、第2の高圧センサー72、低圧センサー73、第1の液温センサー74、第2の液温センサー75、二相温センサー77、ガス温センサー78を有する。これらのセンサーは、制御装置91と接続されている。第1の高圧センサー71は、圧縮機1の吐出側の冷媒圧力を検出するセンサーである。第1の高圧センサー71は、圧縮機1の吐出側と接続する配管に設置されている。また、第2の高圧センサー72は、第1の絞り装置5の入口側の冷媒圧力を検出するセンサーである。第2の高圧センサー72は、第1の絞り装置5の入口側と接続する配管に設置されている。低圧センサー73は、圧縮機1の吸入側の冷媒圧力を検出するセンサーである。低圧センサー73は、圧縮機1の吸入側と接続する配管に設置されている。第1の液温センサー74は、冷媒−冷媒熱交換器14の高圧入口側の冷媒温度を検出するセンサーである。第1の液温センサー74は、冷媒−冷媒熱交換器14の高圧冷媒の入口側と接続する配管に設置されている。第2の液温センサー75は、冷媒−冷媒熱交換器14の高圧出口側の冷媒温度を検出するセンサーである。第2の液温センサー75は、冷媒−冷媒熱交換器14の高圧冷媒の出口側と接続する配管に設置されている。二相温センサー77は、冷媒−冷媒熱交換器14の低圧入口側の冷媒温度を検出するセンサーである。二相温センサー77は、冷媒−冷媒熱交換器14の低圧冷媒の入口側と接続する配管に設置されている。ガス温センサー78は、冷媒−冷媒熱交換器14の低圧出口側の冷媒温度を検出するセンサーである。ガス温センサー78は、冷媒−冷媒熱交換器14の低圧冷媒の出口側と接続する配管に設置されている。
<配管>
一次側往配管7は、たとえば、銅管などの配管である。一次側往配管7は、室外機101から中継機102への冷媒流路となる。一次側往配管7は、一端が第1の流路切替装置2に接続され、他端が中継熱交換器8に接続されている。冷房運転時には、低温および低圧の二相冷媒、一次側往配管7を通過する。また、一次側往配管7は、暖房運転時には、高温および高圧のガス冷媒が、一次側往配管7を通過する。以降の説明では、一次側往配管7が銅管の配管であるものとして説明するが、銅管に限定するものではなく、鋼管またはアルミ管などの配管でもよい。
また、一次側復配管9は、たとえば、銅管などの配管である。一次側復配管9は、室外機101から中継機102への冷媒流路となる。一次側復配管9は、一端が第2の流路切替装置4に接続され、他端が中継熱交換器8に接続されている。冷房運転時には、低温および低圧の二相またはガス冷媒が、一次側復配管9を通過する。また、暖房運転時には、低温および高圧の二相冷媒または液冷媒が、一次側復配管9を通過する。以降の説明では、一次側復配管9が銅管の配管であるものとして説明するが、銅管に限定するものではなく、鋼管またはアルミ管などの配管でもよい。
前述したように、一次側往配管7には、暖房運転時に高温および高圧のガス冷媒が流通し、一次側復配管9には、冷房運転時に低温および低圧のガス冷媒が流通する。高温および高圧のガス冷媒に対して、低温および低圧のガス冷媒は低密度である。このため、一次側往配管7と一次側復配管9とが同一の配管径の場合、冷房運転時に、低温および低圧のガス冷媒が流通する一次側復配管9での圧力損失が大きくなり、性能低下が大きくなる。
一般に、配管内の圧力損失dP[Pa]は、単相として、摩擦係数の計算にBlasiusの式を用いると、密度ρ[kg/m]、粘性係数μ[Pa・s]、冷媒流量Gr[kg/s]、配管内径d[mm]に対して、式(1)のように表される。ここで、f[−]は摩擦係数である。また、L[m]は配管長さである。そして、U[m/s]は冷媒の速度である。
Figure 0006698951
式(1)より、配管内径dが大きくなると圧力損失dPが小さくなることがわかる。しかしながら、配管内径dを大きくすると、配管コスト増加、施工性悪化および冷媒封入量増加などの課題が増える。次の表1および表2に示すように、冷媒は、一般的に、圧縮機1の吐出側における高圧のガス密度と圧縮機1の吸入側における低圧のガス密度との比である密度比が2〜5倍程度である。そして、低圧の冷媒における圧力損失は、高圧の冷媒における圧力損失に対し、性能に及ぼす影響が2倍程度ある。このため、一次側復配管9の配管径は、一次側往配管7の配管径の1.2〜3.0倍程度に設定することが効率的である。ここで、表1および表2における数値は、冷媒循環回路において、凝縮温度50℃、蒸発温度5℃、圧縮機吸入側の過熱度3Kおよび圧縮機効率を70%とした場合の運転に基づいて得られたものである。
Figure 0006698951
Figure 0006698951
<中継機102>
中継機102は、たとえば、機械室または部屋の天井裏などに設置され、空気調和における熱の搬送形態を、冷媒から水に変換する装置である。中継機102は、中継熱交換器8およびポンプ51を有する。
中継熱交換器8は、たとえば、プレート式熱交換器からなっており、一次側回路を流れる冷媒と二次側回路を流れる水とを熱交換する。中継熱交換器8は、一次側回路入口が一次側往配管7と接続され、一次側回路出口が一次側復配管9と接続される。また、中継熱交換器8は、二次側回路入口がポンプ51の吐出側と接続され、二次側回路出口が二次側往配管52と接続される。中継熱交換器8においては、冷房運転時には、低温の冷媒が一次側回路入口から一次側回路出口方向に流れる。また、冷媒よりも高い温度の水が二次側回路入口から二次側回路出口方向に流れる。また、暖房運転時には、高温の冷媒が一次側回路入口から一次側回路出口方向に流れる。また、中継熱交換器8には、冷媒よりも低い温度の水が二次側回路入口から二次側回路出口方向に流れる。したがって、いずれの運転の場合においても、中継熱交換器8には、冷媒に対して、水が逆向き、つまり対向流で流れることになる。以降の説明では、中継熱交換器8として、プレート式熱交換器が適用されている例について説明するが、プレート式熱交換器に限定するものではなく、二重管式熱交換器などを適用してもよい。
ポンプ51は、たとえば、インバータ式の遠心ポンプなどである。ポンプ51は、水を吸入し、昇圧して送り出す。ポンプ51は、吸入側が二次側復配管55に接続され、送出側が中継熱交換器8の二次側回路入口に接続されている。
また、中継機102は、冷媒出口温センサー76、第1の水温センサー81および第2の水温センサー82を有する。これらのセンサーは、制御装置91と接続されている。冷媒出口温センサー76は、中継熱交換器8の冷媒側出口の冷媒温度を検出するセンサーである。冷媒出口温センサー76は、中継熱交換器8の一次側回路出口と接続する配管に設置されている。第1の水温センサー81は、中継熱交換器8の水側入口の水温度を検出するセンサーである。第1の水温センサー81は、中継熱交換器8の二次側回路入口と接続する配管に設置されている。第2の水温センサー82は、中継熱交換器8の水側出口の水温度を検出するセンサーである。第2の水温センサー82は、中継熱交換器8の二次側回路出口と接続する配管に設置されている。
<室内機103>
室内機103(室内機103a、室内機103bおよび室内機103c)は、たとえば、それぞれ部屋の内部に設置され、空気調和に係る熱を、室内に放熱または室内から吸熱する。室内機103は、室内熱交換器53(室内熱交換器53a、室内熱交換器53bおよび室内熱交換器53c)と、流量調整弁54(流量調整弁54a、流量調整弁54bおよび流量調整弁54c)とを有し、配管接続されている。また、室内機103は、室内ファン56(室内ファン56a、室内ファン56bおよび室内ファン56c)を有する。
室内熱交換器53は、たとえば、フィンチューブ式熱交換器である。室内ファン56から供給される空気と室内熱交換器53を流れる水とを熱交換するものである。室内熱交換器53は、入口側が二次側往配管52に接続され、出口側が流量調整弁54に接続されている。室内熱交換器53は、冷房運転時には、冷却器として機能し、暖房運転時には、加熱器として機能する。以降の説明では、室内熱交換器53がフィンチューブ式熱交換器であるものとして説明するが、フィンチューブ式熱交換器に限定するものではなく、室内熱交換器53がプレート式熱交換器などであってもよい。流量調整弁54は、たとえば、可変バルブなど、抵抗値が可変に制御可能な弁で構成され、水の流量を調整する熱媒体流量調整装置である。流量調整弁54は、入口側が室内熱交換器53に接続され、出口側が二次側復配管55に接続されている。以降の説明では、流量調整弁54が可変バルブを有する例について説明するが、可変バルブに限定するものではなく、開閉が可能なバルブなどを適用してもよい。
室内機103は、室内入口水温センサー83(室内入口水温センサー83a、室内入口水温センサー83bおよび室内入口水温センサー83c)並びに室内出口水温センサー84(室内出口水温センサー84a、室内出口水温センサー84bおよび室内出口水温センサー84c)を有する。これらのセンサーは、制御装置91と接続されている。室内入口水温センサー83は、室内熱交換器53の入口の水温度を検出するセンサーである。室内入口水温センサー83は、室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cの入口側に接続される配管に設置されている。また、室内出口水温センサー84は、室内熱交換器53の出口の水温度を検出するセンサーである。室内出口水温センサー84は、室内熱交換器53の出口側に接続される配管に設置されている。
<制御装置>
制御装置91は、空気調和装置100の全体の制御を行う装置である。制御装置91は、たとえば、アナログ回路、デジタル回路、CPUまたはこれらのうちの2つ以上の組み合わせを含んで構成されている。制御装置91は、たとえば、上述した各種センサーにおいて検出された物理量のデータおよびリモコンなどの入力装置からの指示などに基づいて、各種装置および機器を制御し、後述する各運転モードを実行する。たとえば、制御装置91は、室外機101内の圧縮機1の駆動周波数、室外ファン15の回転数(ONまたはOFFを含む)、第1の流路切替装置2および第2の流路切替装置4の切り替えおよび第1の絞り装置5およびバイパス絞り装置13の開度などを制御する。また、制御装置91は、中継機102内のポンプ51の駆動周波数などの制御を行う。さらに、制御装置91は、室内機103内の流量調整弁54の開度などの制御を行う。ここで、図1では、制御装置91が、室外機101内に設けられている場合について例示しているが、これに限定するものではない。制御装置91は、室外機101、中継機102および室内機103のそれぞれに設けられていてもよい。また、制御装置91は、複数の室内機103のそれぞれに設けられていてもよい。
<空気調和装置100の運転モード>
次に、空気調和装置100が実行する運転モードについて説明する。空気調和装置100は、室内機103a、室内機103bおよび室内機103cからの指示に基づいて、冷房運転または暖房運転を実行することができる。次に、各運転モードにおける空気調和装置100の動作について、冷媒の流れおよび冷媒の状態とともに説明する。
<冷房運転モード>
図2は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図2に示す例では、室内機103a〜室内機103cが冷房を行っている冷房運転モードによる冷房運転について説明する。ここで、図2では、理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、熱媒体の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、一次側回路の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機1は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機1から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置2を介して、室外熱交換器3に流入する。室外熱交換器3は、室外ファン15から供給される室外空気と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の二相または液冷媒となる。室外熱交換器3で冷却された中温および高圧の二相または液冷媒は、第2の流路切替装置4を介して、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相または液冷媒とを熱交換する。中温および高圧の液冷媒は、熱交換により冷却され、低温および高圧の液冷媒となる。冷媒−冷媒熱交換器14で冷却された低温および高圧の液冷媒は、第1の絞り装置5に流入する。第1の絞り装置5は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置5で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置2および一次側往配管7を介して、中継熱交換器8に流入する。中継熱交換器8は、低温および低圧の二相冷媒と、ポンプ51により熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。中継熱交換器8で加熱された低温および低圧の二相またはガス冷媒は、一次側復配管9を通過し、第2の流路切替装置4およびアキュムレーター11を介して圧縮機1へ再度吸入される。
また、バイパス配管12で分岐された一部の低温および高圧の液冷媒は、バイパス絞り装置13に流入する。バイパス絞り装置13は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。バイパス絞り装置13で減圧した低温・低圧の二相冷媒は、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相冷媒とを熱交換する。冷媒−冷媒熱交換器14で加熱した低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒は、圧縮機1の吸入側に流れる。
次に、二次側回路の機器の動作について、水の流れについて説明する。ポンプ51は、水を吸入して加圧する。ポンプ51によって送り出された水は、中継熱交換器8に流入する。中継熱交換器8は、冷媒循環回路側の冷媒による冷熱が水に伝えられ、冷却された水は二次側往配管52通過して、室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cに流入する。このとき、室内機103a〜室内機103cは冷房運転を行っており、室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cでは、それぞれ室内ファン56a〜室内ファン56cから供給される室内空気と低温の水とが熱交換される。室内空気は冷却される。低温の水は、中温の水となる。室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cで加熱された中温の水は、流量調整弁54a〜流量調整弁54c、二次側復配管55を介して、再度ポンプ51に吸入される。
<冷房運転モード時の熱交換器内温度分布>
図3は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における室外熱交換器3内の温度分布の一例について説明する図である。図3に示す例では、室外熱交換器3が3列で構成された熱交換器である場合について説明する(以下、同様とする)。ただし、3列に限定するものではなく、2列以下または4列以上の室外熱交換器3にも適用することができる。図3において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および空気温度を示す。ここで、全伝熱長さは、冷媒が熱交換器入口から出口までに流通する流路となる伝熱管の長さを示している(以下、同様とする)。室外熱交換器3に流入した高温および高圧のガス冷媒は、温度の低い空気へ放熱することにより、ガス冷媒、二相冷媒、液冷媒と態が変化する。室外熱交換器3を通過する冷媒は、温度の低い空気に放熱することで、ガス冷媒、二相冷媒、液冷媒と態が変化する。室外熱交換器3に流入した高温および高圧のガス冷媒は、温度が低下し、過熱ガス冷媒から飽和ガス冷媒となる。飽和ガス冷媒は、凝縮の進行とともに温度が低下し、飽和ガスから飽和液となる。飽和液冷媒は、温度が低下し、飽和液から過冷却液となる。
図4は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における中継熱交換器8内の温度分布の一例について説明する図である。図4において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および水温度を示す。中継熱交換器8に流入した低温・低圧の二相冷媒は、蒸発の進行とともに温度が上昇し、二相冷媒から飽和ガス冷媒となる。飽和ガス冷媒は、温度が上昇し飽和ガス冷媒から過熱ガス冷媒となる。一方、中継熱交換器8に流入する水温度は、熱交換の進行とともに低下する。
図5は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における冷媒−冷媒熱交換器14内の温度分布の一例について説明する図である。図5において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度を示す。冷媒−冷媒熱交換器14に流入した中温および高圧の液冷媒の温度は、熱交換の進行とともに低下する。冷媒−冷媒熱交換器14に流入した低温および低圧の二相冷媒の温度は、非共沸混合冷媒の特性により、熱交換の進行とともに上昇し、ガス冷媒となる。また、冷媒−冷媒熱交換器14を通過する第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる冷媒が中温および高圧の液冷媒の場合は、温度の低い冷媒に放熱することで、温度が低下し、過冷却度が大きくなる。また、冷媒−冷媒熱交換器14を通過する第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる冷媒が二相冷媒の場合は、温度の低い冷媒に放熱することで、二相冷媒、液冷媒と状態が変化する。冷媒−冷媒熱交換器14に流入した中温および高圧の二相冷媒は、凝縮の進行とともに温度が低下し、飽和ガス冷媒から飽和液冷媒となる。飽和液冷媒は、温度が低下し飽和液から過冷却液冷媒となる。一方、冷媒−冷媒熱交換器14を通過するバイパス配管12を有するバイパス回路を流れる冷媒は、温度の高い冷媒から吸熱することで、二相冷媒、ガス冷媒と状態が変化する。冷媒−冷媒熱交換器14に流入した低温および低圧の二相冷媒は、蒸発の進行とともに温度が上昇し、二相冷媒から飽和ガス冷媒となる。飽和ガス冷媒は、温度が上昇し、飽和ガスから過熱ガス冷媒となる。
<冷房運転モード時の制御>
室内機103a〜室内機103cのいずれかより冷房運転の要求があると、制御装置91は、圧縮機1の吐出側と室外熱交換器3とが連通し、第1の絞り装置5と一次側往配管7とが連通するように、第1の流路切替装置2の流路を切り替える。また、制御装置91は、室内機103a〜室内機103cのいずれかより冷房運転の要求があると、圧縮機1の吸入側と一次側復配管9とが連通し、室外熱交換器3と第1の絞り装置5とが連通するように、第2の流路切替装置4の流路を切り替える。
制御装置91は、室外機101に設置した低圧センサー73が検出した圧力と中継機102に設置した冷媒出口温センサー76が検出した温度とに基づいて、第1の絞り装置5を制御する。制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力に基づき、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係を算出する。冷媒が非共沸混合冷媒の場合、蒸発の進行とともに温度が上昇するため、温度を計測することで二相冷媒の乾き度がわかる。制御装置91は、冷媒出口温センサー76で検出した温度と、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係とに基づき、第1の絞り装置5を制御する。制御目標値としては、圧縮機1への過剰な液戻りを抑制できる乾き度0.9以上、中継熱交換器8の効率を維持することができる過熱度3K以下を維持するように第1の絞り装置5を制御することが望ましい。
制御装置91は、室外機101に設置した低圧センサー73が検出した圧力とガス温センサー78が検出した温度とに基づいて、バイパス絞り装置13を制御する。制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力に基づき、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係を算出する。冷媒が非共沸混合冷媒の場合、蒸発の進行とともに温度が上昇するため、温度を計測することで、二相冷媒の乾き度がわかる。制御装置91は、ガス温センサー78で検出した温度と、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係とに基づき、バイパス絞り装置13を制御する。制御目標値としては、圧縮機1への過剰な液戻りを抑制できる乾き度0.9以上、冷媒−冷媒熱交換器14の効率が維持できる過熱度3K以下を維持するように、バイパス絞り装置13を制御することが望ましい。
ここで、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係を算出するために、冷媒組成を検知する。制御装置91は、第2の高圧センサー72で検出した圧力と第2の液温センサー75で検出した温度とに基づき、冷媒−冷媒熱交換器14を通過した低温および高圧の液冷媒エンタルピーを算出する。また、制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力と二相温センサー77で検出した温度とに基づき、バイパス絞り装置13を通過した低温および低圧の二相冷媒エンタルピーを算出する。想定した冷媒組成で循環している場合、算出した液冷媒エンタルピーと二相冷媒エンタルピーが等しくなる。想定した冷媒組成と異なる組成で循環している場合、算出した液冷媒エンタルピーと二相冷媒エンタルピーが等しくならない。この場合、液冷媒エンタルピーと二相冷媒エンタルピーが等しくなるように、想定した冷媒組成を見直すことで、循環している冷媒組成を検知することができる。
<暖房運転モード>
図6は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図6に示す例では、室内機103a〜室内機103cが暖房を行っている暖房運転モードについて説明する。ここで、図6では、この実施の形態の理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、水の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、一次側回路の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機1は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機1から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置2および一次側往配管7を介して、中継熱交換器8に流入する。中継熱交換器8は、高温および高圧のガス冷媒と、ポンプ51により二次側回路を循環している水とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の二相冷媒または液冷媒となる。中継熱交換器8で冷却された二相冷媒または液冷媒は、一次側復配管9および第2の流路切替装置4を介して、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相または液冷媒とを熱交換する。冷媒−冷媒熱交換器14において冷却された低温および高圧の液冷媒は、第1の絞り装置5に流入する。第1の絞り装置5は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置5で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置2を介して室外熱交換器3に流入する。室外熱交換器3は、室外ファン15から供給される室外空気と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。室外熱交換器3で加熱された低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒は、第2の流路切替装置4およびアキュムレーター11を介して、圧縮機1へ再度吸入される。
また、バイパス配管12で分岐された一部の低温および高圧の液冷媒は、バイパス絞り装置13に流入する。バイパス絞り装置13は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。バイパス絞り装置13で減圧した低温および低圧の二相冷媒は、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相冷媒または液冷媒とを熱交換する。冷媒−冷媒熱交換器14で加熱した低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒は、圧縮機1の吸入側に流入する。
次に、二次側回路の機器の動作について、水の流れについて説明する。ポンプ51は、水を吸入して送り出す。ポンプ51によって送り出された水は、中継熱交換器8に流入する。中継熱交換器8は、一次側回路側の冷媒による温熱が水に伝えられ、加熱された水は二次側往配管52を通過して、室内熱交換器53aおよび室内熱交換器53bに流入する。このとき、室内機103a〜室内機103cは暖房運転を行っており、室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cでは、それぞれ室内ファン56a〜室内ファン56cから供給される室内空気と高温の水とが熱交換される。このとき、室内空気は加熱される。高温の水は、中温の水となる。室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cで冷却された中温の水は、流量調整弁54a〜流量調整弁54c、二次側復配管55を介して、再度ポンプ51に吸入される。
<暖房運転モード時の熱交換器内温度分布>
図7は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における室外熱交換器3内の温度分布の一例について説明する図である。図7において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および水温度を示す。中継熱交換器8を通過する冷媒は、温度の低い水に放熱することで、ガス冷媒、二相冷媒、液冷媒へと状態が変化する。中継熱交換器8に流入した高温および高圧のガス冷媒は、温度が低下し、過熱ガス冷媒から飽和ガス冷媒となる。飽和ガス冷媒は、凝縮の進行とともに温度が低下し、飽和ガス冷媒から飽和液冷媒となる。飽和液冷媒は、温度が低下し、飽和液冷媒から過冷却液冷媒となる。
図8は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における中継熱交換器8内の温度分布の一例について説明する図である。図8において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および空気温度を示す。室外熱交換器3を通過する冷媒は、温度の高い空気から吸熱することで、二相冷媒、ガス冷媒と態が変化する。室外熱交換器3に流入した低温および低圧の二相冷媒は、蒸発の進行とともに温度が上昇し、二相冷媒から飽和ガス冷媒となる。飽和ガス冷媒は、温度が上昇し、飽和ガスから過熱ガス冷媒となる。
暖房運転モード時における冷媒−冷媒熱交換器14内における温度分布は、冷房運転モード時における冷媒−冷媒熱交換器14内における温度分布と同様である。
<暖房運転モード時の制御>
室内機103a〜室内機103cのいずれかより暖房運転の要求があった場合、制御装置91は、圧縮機1の吐出側と一次側往配管7とが連通し、室外熱交換器3と第1の絞り装置5とが連通するように、第1の流路切替装置2を切り替える。また、制御装置91は、室内機103a〜室内機103cのいずれかより暖房運転の要求があった場合、圧縮機1の吸入側と室外熱交換器3とが連通し、第1の絞り装置5と一次側復配管9とが連通するように、第2の流路切替装置4を切り替える。
制御装置91は、室外機101に設置した第1の高圧センサー71が検出した圧力と中継機102に設置した冷媒出口温センサー76または室外機101に設置した第1の液温センサー74が検出した温度とに基づいて、第1の絞り装置5を制御する。制御装置91は、第1の高圧センサー71で検出した圧力に基づき、冷媒温度と二相冷媒の乾き度または液冷媒の過冷却度との関係を算出する。冷媒が非共沸混合冷媒の場合、凝縮の進行とともに温度が低下するため、温度を計測することで二相冷媒の乾き度がわかる。制御装置91は、冷媒出口温センサー76または第1の液温センサー74で検出した温度と、冷媒温度と二相冷媒の乾き度または液冷媒の過冷却度の関係とに基づき、第1の絞り装置5を制御する。制御目標値としては、エンタルピー差縮小に伴う能力低下を抑制し、かつ一次側復配管9内の冷媒量増加を抑制できる乾き度0.2以下、中継熱交換器8の効率を維持することができる過冷却度15K以下を維持するように第1の絞り装置5を制御することが望ましい。
制御装置91は、室外機101に設置した低圧センサー73が検出した圧力とガス温センサー78が検出した温度とに基づいて、バイパス絞り装置13を制御する。制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力に基づき、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度との関係を算出する。冷媒が非共沸混合冷媒の場合、蒸発の進行とともに温度が上昇するため、温度を計測することで二相冷媒の乾き度がわかる。制御装置91は、ガス温センサー78で検出した温度と、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係とに基づき、バイパス絞り装置13を制御する。制御目標値としては、圧縮機1への過剰な液戻りを抑制できる乾き度0.9以上、冷媒−冷媒熱交換器14の効率を維持することができる過熱度3K以下を維持するようにバイパス絞り装置13を制御することが望ましい。
ここで、冷媒温度と二相冷媒の乾き度または液冷媒の過熱度の関係を算出するために、冷媒組成を検知する。制御装置91は、第2の高圧センサー72で検出した圧力と第2の液温センサー75で検出した温度とに基づき、冷媒−冷媒熱交換器14を通過した低温および高圧の液冷媒エンタルピーを算出する。また、制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力と二相温センサー77で検出した温度とに基づき、バイパス絞り装置13を通過した低温および低圧の二相冷媒エンタルピーを算出する。想定した冷媒組成で循環している場合、算出した液冷媒エンタルピーと二相冷媒エンタルピーが等しくなる。想定した冷媒組成と異なる組成で循環している場合、算出した液冷媒エンタルピーと二相冷媒エンタルピーが等しくならない。この場合、液冷媒エンタルピーと二相冷媒エンタルピーが等しくなるように、想定した冷媒組成を見直すことで、循環している冷媒組成を検知することができる。
<冷暖切替運転が可能な空気調和装置における効果>
以上のように、実施の形態1の空気調和装置100によれば、第1の流路切替装置2および第2の流路切替装置4を備える。そして、制御装置91は、第1の流路切替装置2および第2の流路切替装置4により、冷房運転および暖房運転で流路を切り替える。このため、冷房運転および暖房運転のいずれの運転でも、室外熱交換器3、中継熱交換器8および冷媒−冷媒熱交換器14の各熱交換器において、冷媒との熱交換の対象媒体である空気、水および冷媒に対し、冷媒流れ方向が対象媒体の流れと逆向きとなる対向流にすることができる。これにより、対象媒体の温度と冷媒の温度との接近を回避し、熱交換に必要な温度差を確保することにより、熱交換効率の向上をはかることができる。
また、冷房運転および暖房運転のいずれにおいても、冷媒−冷媒熱交換器14において、第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相または液冷媒とバイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。これにより、冷房運転時には、第1の流路切替装置2から第2の流路切替装置4を流れる冷媒の圧力損失を低減することができ、暖房運転時には、第1の流路切替装置2から第2の流路切替装置4を流れる冷媒の圧力損失を低減することができる。
さらに、室外機101に設置した第1の絞り装置5が、冷房運転時には中継熱交換器8の上流に位置し、暖房運転時には中継熱交換器8の下流に位置して、中継熱交換器8が冷房運転および暖房運転でそれぞれ蒸発器および凝縮器となるように作用する。これにより、暖房運転時に第1の絞り装置5と中継熱交換器8との位置関係が、一般的な暖房回路と同じになる。このため、暖房時に圧縮機1からの吐出ガスが室内機103の絞り装置を通過することで発生する圧力損失、つまりシステム効率の低下を抑制することができる。
また、中継機102に設置した中継熱交換器8で、一次側回路を流れる冷媒と二次側回路を流れる水とを熱交換する。そして、熱交換した水を二次側回路に設置された室内機103a〜室内機103cに供給するようにした。これにより、冷媒流れ方向を冷房運転および暖房運転いずれも一定とすることができる。したがって、二次側回路における性能を維持しながら、複数の室内機103が個別に運転または停止をすることができ、運転している室内機103では冷房または暖房のいずれか一方で運転する多室型冷暖切替運転を実現することができる。
実施の形態2.
図9は、この発明の実施の形態2に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。図9の空気調和装置200は、図1の空気調和装置100と比較して、中継機202の構成が異なっている。実施の形態2の空気調和装置200は、各室内機103が個別に運転または停止しつつ、運転している室内機103が冷房または暖房を各々選択する冷暖同時運転が可能な空気調和装置である。ここで、実施の形態2では、実施の形態1の空気調和装置100との相違点を中心に説明し、実施の形態1で説明した機器などと同様の動作などを行う機器などには、同一符号を付する。
<中継機202>
中継機202には、第1の中継熱交換器8a、第2の中継熱交換器8b、第2の絞り装置16、第1のポンプ51a、第2のポンプ51b、第1の流路切替弁57a〜第1の流路切替弁57cおよび第2の流路切替弁58a〜第2の流路切替弁58cを有する。
第1の中継熱交換器8aは、たとえば、プレート式熱交換器からなっており。第1の中継熱交換器8aは、一次側回路を流れる冷媒と二次側回路を流れる水とを熱交換する。第1の中継熱交換器8aは、一次側回路入口が一次側往配管7と接続され、一次側回路出口が第2の絞り装置16と接続される。また、第1の中継熱交換器8aは、二次側回路入口が第1のポンプ51aの吐出側と接続され、二次側回路出口が第1の流路切替弁57a〜第1の流路切替弁57cに接続されている。第1の中継熱交換器8aにおいては、冷房運転時には、低温の冷媒が一次側回路入口から一次側回路出口方向に流れる。また、冷媒よりも高い温度の水が二次側回路入口から二次側回路出口方向に流れる。また、暖房運転および冷暖同時運転時には、高温の冷媒が一次側回路入口から一次側回路出口方向に流れる。また、冷媒よりも低い温度の水が二次側回路入口から二次側回路出口方向に流れる。したがって、いずれの運転の場合においても、第1の中継熱交換器8aには、冷媒に対して、水が逆向き、つまり対向流で流れることになる。
第2の中継熱交換器8bは、たとえば、プレート式熱交換器からなっており、一次側回路を流れる冷媒と二次側回路を流れる水とを熱交換する。第2の中継熱交換器8bは、一次側回路入口が第2の絞り装置16と接続され、一次側回路出口が一次側復配管9と接続される。また、第2の中継熱交換器8bは、二次側回路入口が第2のポンプ51bの吐出側と接続され、二次側回路出口が第1の流路切替弁57a〜第1の流路切替弁57cと接続されている。第2の中継熱交換器8bにおいては、冷房運転および冷暖同時運転時には、低温の冷媒が一次側回路入口から一次側回路出口方向に流れる。また、冷媒よりも高い温度の水が二次側回路入口から二次側回路出口方向に流れる。また、暖房運転時には、高温の冷媒が一次側回路入口から一次側回路出口方向に流れる。また、冷媒よりも低い温度の水が二次側回路入口から二次側回路出口方向に流れる。したがって、いずれの運転の場合においても、第2の中継熱交換器8bには、冷媒に対して、水が逆向き、つまり対向流で流れることになる。
第1のポンプ51aは、たとえば、インバータ式の遠心ポンプなどである。ポンプ51は、水を吸入し、昇圧して送り出す。第1のポンプ51aは、吸入側が第2の流路切替弁58a〜第2の流路切替弁58cに接続され、送出側が第1の中継熱交換器8aの二次側回路入口に接続されている。また、第2のポンプ51bは、たとえば、インバータ式の遠心ポンプなどである。ポンプ51は、水を吸入し、昇圧して送り出す。第2のポンプ51bは、吸入側が第2の流路切替弁58a〜第2の流路切替弁58cに接続され、送出側が第2の中継熱交換器8bの二次側回路入口に接続されている。
第1の流路切替弁57a、第1の流路切替弁57bおよび第1の流路切替弁57c並びに第2の流路切替弁58a、第2の流路切替弁58bおよび第2の流路切替弁58cは、たとえば、三方弁などで構成される。第1の流路切替弁57a〜第1の流路切替弁57cおよび第2の流路切替弁58a〜第2の流路切替弁58cは、各室内機103の運転の状態に応じて、第1の中継熱交換器8aと第2の中継熱交換器8bとの接続を切り替える熱媒体流路切替装置である。第1の流路切替弁57a〜第1の流路切替弁57cおよび第2の流路切替弁58a〜第2の流路切替弁58cには、第1の中継熱交換器8a、第2の中継熱交換器8bおよび室内機103a〜室内機103cが接続されている。冷房を選択した室内機103には、蒸発器として作用する第1の中継熱交換器8aまたは第2の中継熱交換器8bと室内機103とがそれぞれ連通するように、対応する第1の流路切替弁57および第2の流路切替弁58を切り替える。これにより、室内熱交換器53が冷却器として作用する。また、暖房を選択した室内機103には、第1の中継熱交換器8aまたは第2の中継熱交換器8bと室内機103とがそれぞれ連通するように、対応する第1の流路切替弁57および第2の流路切替弁58を切り替える。これにより、室内熱交換器53が加熱器として作用する。以降の説明では、第1の流路切替弁57a〜第1の流路切替弁57cおよび第2の流路切替弁58a〜第2の流路切替弁58cとして、三方弁が適用されている例を示すが、三方弁に限定するものではない。たとえば、四方弁または二方弁を組み合わせたものなどを適用してもよい。
また、中継機202は、冷媒出口温センサー76、冷媒中間温センサー79、第1の水温センサー81、第2の水温センサー82、第3の水温センサー85および第4の水温センサー86を有する。これらのセンサーは、制御装置91と接続されている。冷媒出口温センサー76は、第2の中継熱交換器8bの冷媒側出口の冷媒温度を検出するセンサーである。冷媒出口温センサー76は、第2の中継熱交換器8bの一次側回路出口と接続する配管に設置されている。冷媒中間温センサー79は、第1の中継熱交換器8aの冷媒側出口の冷媒温度を検出するセンサーである。冷媒中間温センサー79は、第1の中継熱交換器8aの一次側回路出口と接続する配管に設置されている。第1の水温センサー81は、第1の中継熱交換器8aの水側入口の水温度を検出するセンサーである。第1の水温センサー81は、第1の中継熱交換器8aの二次側回路入口と接続する配管に設置されている。第2の水温センサー82は、第1の中継熱交換器8aの水側出口の水温度を検出するセンサーである。第2の水温センサー82は、第1の中継熱交換器8aの二次側回路出口と接続する配管に設置されている。第3の水温センサー85は、第2の中継熱交換器8bの水側入口の水温度を検出するセンサーである。第1の水温センサー81は、第2の中継熱交換器8bの二次側回路入口と接続する配管に設置されている。第4の水温センサー86は、第2の中継熱交換器8bの水側出口の水温度を検出するセンサーである。第2の水温センサー82は、第2の中継熱交換器8bの二次側回路出口と接続する配管に設置されている。
<冷房運転モード>
図10は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図10に示す例では、室内機103a〜室内機103cが冷房を行っている冷房運転モードによる冷房運転について説明する。ここで、図10では、理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、熱媒体の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、一次側回路の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機1は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機1から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置2を介して、室外熱交換器3に流入する。室外熱交換器3は、室外ファン15から供給される室外空気と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の二相冷媒または液冷媒となる。室外熱交換器3で冷却された中温および高圧の二相冷媒または液冷媒は、第2の流路切替装置4を介して、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相冷媒または液冷媒とを熱交換する。中温および高圧の二相冷媒または液冷媒は、熱交換により冷却され、低温および高圧の液冷媒となる。冷媒−冷媒熱交換器14で冷却された低温および高圧の液冷媒は、第1の絞り装置5に流入する。第1の絞り装置5は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置5で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置2および一次側往配管7を介して、第1の中継熱交換器8aに流入する。第1の中継熱交換器8aは、低温および低圧の二相冷媒と、第1のポンプ51aにより二次側回路を循環している水とを熱交換する。第1の中継熱交換器8aで加熱された低温および低圧の二相冷媒は、第2の絞り装置16を介して、第2の中継熱交換器8bに流入する。第2の中継熱交換器8bは、低温および低圧の二相冷媒と、第2のポンプ51bにより二次側回路を循環している水とを熱交換する。第2の中継熱交換器8bで加熱された低温および低圧のガス冷媒は、一次側復配管9を通過し、第2の流路切替装置4およびアキュムレーター11を介して圧縮機1へ再度吸入される。
また、バイパス配管12で分岐された一部の低温および高圧の液冷媒は、バイパス絞り装置13に流入する。バイパス絞り装置13は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。バイパス絞り装置13で減圧した低温・低圧の二相冷媒は、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相冷媒または液冷媒とを熱交換する。冷媒−冷媒熱交換器14で加熱した低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒は、圧縮機1の吸入側に流れる。
次に、二次側回路の機器の動作について、水の流れについて説明する。第1のポンプ51aおよび第2のポンプ51bは、水を吸入して加圧する。第1のポンプ51aおよび第2のポンプ51bによって送り出された中温の水は、それぞれ第1の中継熱交換器8aおよび第2の中継熱交換器8bに流入する。第1の中継熱交換器8aおよび第2の中継熱交換器8bでは、冷媒循環回路側の冷媒による冷熱が中温の水に伝えられ、冷却された水は二次側往配管52通過して、室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cに流入する。このとき、室内機103a〜室内機103cは冷房運転を行っており、室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cでは、それぞれ室内ファン56a〜室内ファン56cから供給される室内空気と低温の水とが熱交換される。室内空気は冷却される。低温の水は、中温の水となる。室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cで加熱された中温の水は、流量調整弁54a〜流量調整弁54c、二次側復配管55を介して、再度第1のポンプ51aおよび第2のポンプ51bに吸入される。
<冷房運転モード時の熱交換器内温度分布>
冷房運転時における室外熱交換器3内における温度分布は、実施の形態1において説明した図3と同様である。
図11は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房運転時における第1の中継熱交換器内の温度分布の一例について説明する図である。図11において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および水温度を示す。第1の中継熱交換器8aを通過する冷媒は、温度の高い水から吸熱することで、二相冷媒の乾き度が変化する。第1の中継熱交換器8aに流入した低温および低圧の二相冷媒は、蒸発の進行とともに温度が上昇する。
図12は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房運転時における第2の中継熱交換器内の温度分布の一例について説明する図である。図12において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および水温度を示す。第2の中継熱交換器8bを通過する冷媒は、温度の高い水から吸熱することで、二相冷媒、ガス冷媒と状態が変化する。第2の中継熱交換器8bに流入した低温および低圧の二相冷媒は、蒸発の進行とともに温度が上昇し、二相冷媒から飽和ガス冷媒となる。飽和ガス冷媒は、温度が上昇し飽和ガス冷媒から過熱ガス冷媒となる。
冷房運転時における冷媒−冷媒熱交換器14内における温度分布は、実施の形態1において説明した図5と同様であるため、説明は省略する。
<冷房運転モード時の制御>
第1の流路切替装置2、第2の流路切替装置4およびバイパス絞り装置13に係る制御については、実施の形態1の冷房運転モード時の制御と同様である。
制御装置91は、室外機101に設置した低圧センサー73が検出した圧力と中継機102に設置した冷媒出口温センサー76が検出した温度とに基づいて、第1の絞り装置5を制御する。制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力に基づき、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係を算出する。冷媒が非共沸混合冷媒の場合、蒸発の進行とともに温度が上昇するため、温度を計測することで二相冷媒の乾き度がわかる。制御装置91は、冷媒出口温センサー76で検出した温度と、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係とに基づき、第1の絞り装置5を制御する。制御目標値としては、圧縮機1への過剰な液戻りを抑制できる乾き度0.9以上、中継熱交換器8の効率を維持することができる過熱度3K以下を維持するように第1の絞り装置5を制御することが望ましい。また、制御装置91は、第1の中継熱交換器8aと第2の中継熱交換器8bとの間の圧力損失を低減するため、第2の絞り装置16を全開とする制御を行う。
<暖房運転モード>
図13は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図13に示す例では、室内機103a〜室内機103cが暖房を行っている暖房運転モードについて説明する。ここで、図13では、この実施の形態の理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、水の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、一次側回路の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機1は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機1から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置2および一次側往配管7を介して、第1の中継熱交換器8aに流入する。第1の中継熱交換器8aは、高温および高圧のガス冷媒と、第1のポンプ51aにより二次側回路を循環している水とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、第1の中継熱交換器8aにおける熱交換により冷却され、中温および高圧の二相冷媒または液冷媒となる。第1の中継熱交換器8aで冷却、凝縮された液冷媒は、中温および高圧の二相冷媒は、第2の絞り装置16を介して、第2の中継熱交換器8bに流入する。第2の中継熱交換器8bは、第2のポンプ51bから供給される二次側回路を循環する水と高温および高圧の二相冷媒とを熱交換する。第2の中継熱交換器8bで凝縮した中温および高圧の二相または液冷媒は、一次側復配管9、第2の流路切替装置4を介して、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相冷媒または液冷媒とを熱交換する。冷媒−冷媒熱交換器14において冷却された低温および高圧の液冷媒は、第1の絞り装置5に流入する。第1の絞り装置5は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置5で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置2を介して室外熱交換器3に流入する。室外熱交換器3は、室外ファン15から供給される室外空気と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。室外熱交換器3で加熱された低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒は、第2の流路切替装置4およびアキュムレーター11を介して、圧縮機1へ再度吸入される。
また、バイパス配管12で分岐された一部の低温および高圧の液冷媒は、バイパス絞り装置13に流入する。バイパス絞り装置13は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。バイパス絞り装置13で減圧した低温および低圧の二相冷媒は、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相冷媒または液冷媒とを熱交換する。冷媒−冷媒熱交換器14で加熱した低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒は、圧縮機1の吸入側に流入する。
次に、二次側回路の機器の動作について、水の流れについて説明する。第1のポンプ51aと第2のポンプ51bは、水を吸入して送り出す。第1のポンプ51aと第2のポンプ51bによって送り出された中温の水は、それぞれ第1の中継熱交換器8aおよび第2の中継熱交換器8bに流入する。第1の中継熱交換器8aおよび第2の中継熱交換器8bは、一次側回路を循環する高温および高圧のガスまたは二相冷媒と中温の水とを熱交換する。第1の中継熱交換器8aおよび第2の中継熱交換器8bで加熱された高温の水は、第1の流路切替弁57a〜第1の流路切替弁57cおよび二次側往配管52a〜二次側往配管52cを介して、室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cに流入する。室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cは、室内ファン56a〜室内ファン56cから供給される室内空気と高温の水とを熱交換する。室内熱交換器53a〜室内熱交換器53cで冷却された中温の水は、流量調整弁54a〜流量調整弁54c、二次側復配管55a〜二次側復配管55cおよび第2の流路切替弁58a〜第2の流路切替弁58cを介して、第1のポンプ51aおよび第2のポンプ51bへ再度吸入される。
<暖房運転モード時の熱交換器内温度分布>
暖房運転時における室外熱交換器3内における温度分布は、実施の形態1において説明した図8と同様である。
図14は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の暖房運転時における第1の中継熱交換器内の温度分布の一例について説明する図である。図14において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および空気温度を示す。第1の中継熱交換器8aを通過する冷媒は、温度の低い水にから吸熱することで、二相冷媒の乾き度が変化する。第1の中継熱交換器8aに流入した低温および低圧の二相冷媒は、蒸発の進行とともに温度が上昇する。温度の低い水に放熱することで、ガス冷媒から二相冷媒に変化する。第1の中継熱交換器8aに流入した高温および高圧のガス冷媒は、温度が低下し、過熱ガス冷媒から飽和ガス冷媒となる。飽和ガス冷媒は、凝縮の進行とともに温度が低下し、飽和ガス冷媒から二相冷媒となる。
図15は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の暖房運転時における第2の中継熱交換器内の温度分布の一例について説明する図である。図15において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および水温度を示す。第2の中継熱交換器8bを通過する冷媒は、温度の低い水に放熱することで、二相冷媒から液冷媒と状態が変化する。第2の中継熱交換器8bに流入した中温および高圧の二相冷媒は、凝縮の進行とともに温度が低下し、二相冷媒から飽和液冷媒となる。飽和液冷媒は、温度が低下し、飽和液冷媒から過冷却液冷媒となる。
<暖房運転モード時の制御>
第1の流路切替装置2、第2の流路切替装置4およびバイパス絞り装置13に係る制御については、実施の形態1の暖房運転モード時の制御と同様である。
制御装置91は、室外機101に設置した低圧センサー73が検出した圧力と、中継機102に設置した冷媒出口温センサー76または室外機101に設置した第1の液温センサー74が検出した温度とに基づいて、第1の絞り装置5を制御する。制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力に基づき、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係を算出する。冷媒が非共沸混合冷媒の場合、蒸発の進行とともに温度が上昇するため、温度を計測することで二相冷媒の乾き度がわかる。制御装置91は、冷媒出口温センサー76または室外機101に設置した第1の液温センサー74で検出した温度と、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係とに基づき、第1の絞り装置5を制御する。制御目標値としては、エンタルピー差縮小に伴う能力低下を抑制し、かつ、一次側復配管9内の冷媒量増加を抑制できる乾き度0.2以下、中継熱交換器8の効率が維持できる過冷却度15K以下で制御することが望ましい。
また、制御装置91は、第1の中継熱交換器8aと第2の中継熱交換器8bとの間の圧力損失を低減するため、第2の絞り装置16を全開とする制御を行う。
<冷暖同時(冷房主体)運転モード>
図16は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷暖同時(冷房主体)運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図16に示す例では、室内機103aおよび室内機103bが冷房を行っており、室内機103cが暖房を行っている冷暖同時(冷房主体)運転モードについて説明する。ここで、図16では、この実施の形態の理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、水の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、一次側回路の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機1は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機1から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置2を介して、室外熱交換器3に流入する。室外熱交換器3は、室外ファン15から供給される室外空気と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。室外熱交換器3で凝縮した中温および高圧の二相冷媒は、第2の流路切替装置4、冷媒−冷媒熱交換器14、第1の絞り装置5、第1の流路切替装置2および一次側往配管7を介して、第1の中継熱交換器8aに流入する。第1の中継熱交換器8aは、第1のポンプ51aから供給される二次側回路を循環する水と中温および高圧の二相冷媒とを熱交換する。第1の中継熱交換器8aで凝縮した低温および高圧の二相冷媒は、第2の絞り装置16に流入する。第2の絞り装置16は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第2の絞り装置16で減圧した低温および低圧の二相冷媒は、第2の中継熱交換器8bに流入する。第2の中継熱交換器8bは、第2のポンプ51bから供給される二次側回路を循環する水と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。第2の中継熱交換器8bで蒸発した低温および低圧の二相またはガス冷媒は、一次側復配管9、第2の流路切替装置4およびアキュムレーター11を介して、圧縮機1へ再度吸入される。
バイパス配管12で分岐された一部の中温および高圧の二相冷媒は、バイパス絞り装置13に流入する。バイパス絞り装置13は、中温および高圧の二相冷媒を減圧する。バイパス絞り装置13で減圧した低温および低圧の二相冷媒は、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相冷媒とを熱交換する。冷媒−冷媒熱交換器14で加熱した低温および低圧の二相またはガス冷媒は、圧縮機1の吸入部に流入する。
次に、二次側回路の機器の動作について、水の流れについて説明する。第1のポンプ51aは、中温の水を吸入して送り出す。第1のポンプ51aから送り出された中温の水は、第1の中継熱交換器8aに流入する。第1の中継熱交換器8aは、一次側回路を循環する中温および高圧の二相冷媒と中温の水とを熱交換する。第1の中継熱交換器8aで加熱された高温の水は、第1の流路切替弁57cおよび二次側往配管52cを介して、室内熱交換器53cに流入する。室内熱交換器53cは、室内ファン56cから供給される室内空気と高温の水とを熱交換する。室内熱交換器53cで冷却された中温の水は、流量調整弁54c、二次側復配管55cおよび第2の流路切替弁58cを介して、第1のポンプ51aへ再度吸入される。
また、第2のポンプ51bは、水を吸入し、昇圧して、中温の水を送り出す。第2のポンプ51bから送り出された中温の水は、第2の中継熱交換器8bに流入する。第2の中継熱交換器8bは、一次側回路を循環する低温および低圧の二相冷媒と中温の水とを熱交換する。第2の中継熱交換器8bで冷却された低温の水は、第1の流路切替弁57aおよび第1の流路切替弁57b並びに二次側往配管52aおよび二次側往配管52bを介して、室内熱交換器53aおよび室内熱交換器53bに流入する。室内熱交換器53aおよび室内熱交換器53bは、室内ファン56aおよび室内ファン56bから供給される室内空気と低温の水とを熱交換する。室内熱交換器53aおよび室内熱交換器53bで加熱された中温の水は、流量調整弁54aおよび流量調整弁54b、二次側復配管55aおよび二次側復配管55b並びに第2の流路切替弁58aおよび第2の流路切替弁58bを介して、第2のポンプ51bへ再度吸入される。
<冷暖同時(冷房主体)運転モード時の熱交換器内温度分布>
図17は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷暖同時(冷房主体)運転時における室外熱交換器3内の温度分布の一例について説明する図である。図17において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および空気温度を示す。室外熱交換器3を通過する冷媒は、温度の低い空気に放熱することで、ガス冷媒から二相冷媒と状態が変化する。室外熱交換器3に流入した高温および高圧のガス冷媒は、温度が低下し、過熱ガス冷媒から飽和ガス冷媒となる。飽和ガス冷媒は、凝縮の進行とともに温度が低下し、二相冷媒となる。
冷暖同時(冷房主体)運転モード時における第1の中継熱交換器8a内の温度分布は、図15と同様である。また、冷暖同時(冷房主体)運転モード時における第2の中継熱交換器8b内の温度分布は、図4と同様である。
<冷暖同時(冷房主体)運転モード時の制御>
室内機103a〜室内機103cのいずれかより冷房運転および暖房運転の要求があり、冷房負荷が暖房負荷よりも大きい場合に、冷暖同時(冷房主体)運転を行う。制御装置91は、圧縮機1の吐出側と室外熱交換器3とが連通し、第1の絞り装置5と一次側往配管7とが連通するように、第1の流路切替装置2の流路を切り替える。また、制御装置91は、圧縮機1の吸入側と一次側復配管9とが連通し、室外熱交換器3と第1の絞り装置5とが連通するように、第2の流路切替装置4の流路を切り替える。そして、制御装置91は、室外熱交換器3と第1の中継熱交換器8aとの間の圧力損失を低減するため、第1の絞り装置5を全開とする制御を行う。
制御装置91は、室外機101に設置した低圧センサー73が検出した圧力と中継機202に設置した冷媒出口温センサー76が検出した温度とに基づいて、第2の絞り装置16を制御する。制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力に基づき、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係を算出する。冷媒が非共沸混合冷媒の場合、蒸発の進行とともに温度が上昇するため、温度を計測することで二相冷媒の乾き度がわかる。制御装置91は、冷媒出口温センサー76で検出した温度と、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係とに基づき、第2の絞り装置16を制御する。制御目標値としては、圧縮機1への過剰な液戻りを抑制できる乾き度0.9以上、第1の中継熱交換器8aおよび第2の中継熱交換器8bの効率を維持することができる過熱度3K以下を維持するように第2の絞り装置16を制御することが望ましい。一方、制御装置91は、室外熱交換器3と第1の中継熱交換器8aとを凝縮器として作用させるため、バイパス絞り装置13を全閉とする制御を行う。
ここで、制御装置91は、冷媒温度と二相冷媒の乾き度またはガス冷媒の過熱度の関係を算出するために、冷媒組成を検知する。制御装置91は、第2の高圧センサー72で検出した圧力と第2の液温センサー75で検出した温度とに基づき、冷媒−冷媒熱交換器14を通過した中温および高圧の高圧二相冷媒エンタルピーを算出する。また、制御装置91は、低圧センサー73で検出した圧力と二相温センサー77で検出した温度とに基づき、バイパス絞り装置13を通過した低温および低圧の低圧二相冷媒エンタルピーを算出する。想定した冷媒組成で循環している場合、算出した高圧二相冷媒エンタルピーと低圧二相冷媒エンタルピーとが等しくなる。想定した冷媒組成と異なる組成で循環している場合、算出した高圧二相冷媒エンタルピーと低圧二相冷媒エンタルピーとが等しくならない。この場合、高圧二相冷媒エンタルピーと低圧二相冷媒エンタルピーとが等しくなるように、想定した冷媒組成を見直すことで、循環している冷媒組成を検知することができる。
<冷暖同時(暖房主体)運転モード>
図18は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷暖同時(暖房主体)運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図18に示す例では、室内機103aおよび室内機103bが暖房を行っており、室内機103cが冷房を行っている冷暖同時(暖房主体)運転モードについて説明する。ここで、図18では、この実施の形態の理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、水の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、一次側回路の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機1は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機1から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置2および一次側往配管7を介して、第1の中継熱交換器8aに流入する。第1の中継熱交換器8aは、第1のポンプ51aから供給される二次側回路を循環する水と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。第1の中継熱交換器8aで凝縮した低温および高圧の二相または液冷媒は、第2の絞り装置16に流入する。第2の絞り装置16は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第2の絞り装置16で減圧した低温および低圧の二相冷媒は、第2の中継熱交換器8bに流入する。第2の中継熱交換器8bは、第2のポンプ51bから供給される二次側回路を循環する水と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。第2の中継熱交換器8bで蒸発した低温および低圧の二相冷媒は、一次側復配管9、第2の流路切替装置4、冷媒−冷媒熱交換器14、第1の絞り装置5および第1の流路切替装置2を介して、室外熱交換器3に流入する。室外熱交換器3は、室外ファン15から供給される室外空気と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。室外熱交換器3で蒸発した低温および高圧の二相またはガス冷媒は、第2の流路切替装置4およびアキュムレーター11を介して、圧縮機1へ再度吸入される。
また、バイパス配管12で分岐された一部の低温および低圧の二相冷媒は、バイパス絞り装置13に流入する。バイパス絞り装置13は、低温および低圧の二相冷媒を減圧する。バイパス絞り装置13で減圧した低温および低圧の二相冷媒は、冷媒−冷媒熱交換器14に流入する。冷媒−冷媒熱交換器14は、バイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。冷媒−冷媒熱交換器14で加熱した低温および低圧の二相またはガス冷媒は、圧縮機1の吸入部に流入する。
次に、二次側回路の機器の動作について、水の流れについて説明する。第1のポンプ51aは、中温の水を吸入して送り出す。第1のポンプ51aから送り出された中温の水は、第1の中継熱交換器8aに流入する。第1の中継熱交換器8aは、一次側回路を循環する高温および高圧のガス冷媒と中温の水とを熱交換する。第1の中継熱交換器8aで加熱された高温の水は、第1の流路切替弁57aおよび第1の流路切替弁57b並びに二次側往配管52aおよび二次側往配管52bを介して、室内熱交換器53aおよび室内熱交換器53bに流入する。室内熱交換器53aおよび室内熱交換器53bは、室内ファン56aおよび室内ファン56bから供給される室内空気と高温の水とを熱交換する。室内熱交換器53aおよび室内熱交換器53bで冷却された中温の水は、流量調整弁54aおよび流量調整弁54b、二次側復配管55aおよび二次側復配管55b並びに第2の流路切替弁58aおよび第2の流路切替弁58bを介して、第1のポンプ51aへ再度吸入される。
また、第2のポンプ51bは、水を吸入し、昇圧して、中温の水を送り出す。第2のポンプ51bから送り出された中温の水は、第2の中継熱交換器8bに流入する。第2の中継熱交換器8bは、一次側回路を循環する低温および低圧の二相冷媒と中温の水とを熱交換する。第2の中継熱交換器8bで冷却された低温の水は、第1の流路切替弁57cおよび二次側往配管52cを介して、室内熱交換器53cに流入する。室内熱交換器53cは、室内ファン56cから供給される室内空気と低温の水とを熱交換する。室内熱交換器53cで加熱された中温の水は、流量調整弁54c、二次側復配管55cおよび第2の流路切替弁58cを介して、第2のポンプ51bへ再度吸入される。
<冷暖同時(暖房主体)運転モード時の熱交換器内温度分布>
冷暖同時(暖房主体)運転モード時における室外熱交換器3内における温度分布は、実施の形態1で説明した図8と同様である。また、冷暖同時(暖房主体)運転モード時における第1の中継熱交換器8a内における温度分布は、実施の形態1で説明した図7と同様である。冷暖同時(暖房主体)運転モード時における第2の中継熱交換器8b内における温度分布は、冷房運転時の熱交換器の温度分布について説明した図11と同様である。
<冷暖同時(暖房主体)運転モード時の制御>
室内機103a〜室内機103cのいずれかより冷房運転および暖房運転の要求があり、暖房負荷が冷房負荷よりも大きい場合に、冷暖同時(暖房主体)運転を行う。制御装置91は、圧縮機1の吐出側と一次側往配管7とが連通し、室外熱交換器3と第1の絞り装置5とが連通するように、第1の流路切替装置2を切り替える。また、制御装置91は、圧縮機1の吸入側と室外熱交換器3とが連通し、第1の絞り装置5と一次側復配管9とが連通するように、第2の流路切替装置4を切り替える。そして、制御装置91は、室外熱交換器3と第1の中継熱交換器8aとの間の圧力損失を低減するため、第1の絞り装置5を全開とする制御を行う。
制御装置91は、室外機101に設置した第1の高圧センサー71が検出した圧力と中継機202に設置した冷媒中間温センサー79が検出した温度とに基づいて、第2の絞り装置16を制御する。制御装置91は、第1の高圧センサー71で検出した圧力に基づき、冷媒温度と二相冷媒の乾き度または液冷媒の過冷却度の関係を算出する。冷媒が非共沸混合冷媒の場合、凝縮の進行とともに温度が低下するため、温度を計測することで二相冷媒の乾き度がわかる。制御装置91は、冷媒中間温センサー79で検出した温度と、冷媒温度と二相冷媒の乾き度または液冷媒の過冷却度の関係とに基づき、第2の絞り装置16を制御する。制御目標値としては、第2の絞り装置16において、発生する冷媒音を抑制できる乾き度0.01以下または過冷却度15K以下で制御することが望ましい。一方、制御装置91は、室外熱交換器3と第1の中継熱交換器8aとを凝縮器として作用させるため、バイパス絞り装置13を全閉とする制御を行う。
制御装置91は、冷媒温度と二相冷媒の乾き度または液冷媒の過冷却度の関係を算出するために、冷媒組成を検知する。制御装置91は、第2の高圧センサー72で検出した圧力と第2の液温センサー75で検出した温度とに基づき、冷媒−冷媒熱交換器14を通過した低温および低圧の主流二相冷媒エンタルピーを算出する。また、低圧センサー73で検出した圧力と二相温センサー77で検出した温度とに基づき、バイパス絞り装置13を通過した低温および低圧の分岐二相冷媒エンタルピーを算出する。想定した冷媒組成で循環している場合、算出した主流二相冷媒エンタルピーと分岐二相冷媒エンタルピーとが等しくなる。想定した冷媒組成と異なる組成で循環している場合、算出した主流二相冷媒エンタルピーと分岐二相冷媒エンタルピーとが等しくならない。この場合、主流二相冷媒エンタルピーと分岐二相冷媒エンタルピーとが等しくなるように、想定した冷媒組成を見直すことで、循環している冷媒組成を検知することができる。
<冷暖同時運転が可能な空気調和装置における効果>
以上のように、実施の形態2の空気調和装置200によれば、第1の流路切替装置2および第2の流路切替装置4を備える。そして、制御装置91は、第1の流路切替装置2および第2の流路切替装置4により、冷房運転、暖房運転および冷暖同時運転で流路を切り替える。このため、冷房運転、暖房運転および冷暖同時運転のいずれの運転でも、室外熱交換器3、中継熱交換器8および冷媒−冷媒熱交換器14の各熱交換器において、冷媒との熱交換の対象媒体である空気、水および冷媒に対し、冷媒流れ方向が逆向きとなる対向流にすることができる。これにより、対象媒体の温度と冷媒の温度との接近を回避し、熱交換に必要な温度差を確保することにより、熱交換効率の向上をはかることができる。
また、冷房運転および暖房運転のいずれにおいても、冷媒−冷媒熱交換器14において、第2の流路切替装置4と第1の絞り装置5との間を流れる中温および高圧の二相または液冷媒とバイパス配管12を有するバイパス回路を流れる低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。これにより、冷房運転時には、第1の流路切替装置2から第2の流路切替装置4を流れる冷媒の圧力損失を低減することができ、暖房運転時には、第1の流路切替装置2から第2の流路切替装置4を流れる冷媒の圧力損失を低減することができる。
さらに、中継機202に設置した第1の中継熱交換器8aと第2の中継熱交換器8bについて、冷房運転時には、いずれも蒸発器として作用するように第1の絞り装置5を動作させる。また、暖房運転時には、いずれも凝縮器として作用するように第1の絞り装置5を動作させる。そして、冷暖同時運転時には、第1の中継熱交換器8aが凝縮器として、第2の中継熱交換器8bが蒸発器として作用するように第2の絞り装置16を動作させる。これにより、室外機101および室内機103a〜室内機103cを、実施の形態1に示した空気調和装置100と共通化することができ、コストを低減することができる。
また、中継機202に設置した第1の中継熱交換器8aおよび第2の中継熱交換器8bで、一次側回路を流れる冷媒と二次側回路を流れる水とを熱交換する。そして、熱交換した水を二次側回路に設置された室内機103a〜室内機103cに供給するようにした。これにより、冷媒流れ方向を冷房運転および暖房運転いずれも一定とすることができる。したがって、二次側回路における性能を維持しながら、複数の室内機103が個別に運転または停止をすることができ、運転している室内機103では冷房または暖房のいずれか一方で運転する多室型冷暖切替運転を実現することができる。
実施の形態3.
図19は、この発明の実施の形態3に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。図19の空気調和装置300において、実施の形態1で説明した空気調和装置100の機器などと同様の動作などを行う機器などには、同一符号を付する。図1に示す実施の形態1の空気調和装置100と比較して、図19の実施の形態3における空気調和装置300は、室外機301の構成が異なる。また、実施の形態1の空気調和装置100に存在する中継機102が削減されている。実施の形態3における空気調和装置300は、各室内機103が個別に運転または停止しつつ、運転している室内機103が冷房または暖房のいずれか一方で運転する冷暖切替運転が可能な空気調和装置である。
<室外機301>
空気調和装置300の室外機301は、実施の形態1の中継機102に搭載されていた中継熱交換器8、ポンプ51、冷媒出口温センサー76、第1の水温センサー81および第2の水温センサー82を有する。このため、空気調和装置300は中継機102が設置されていない。ここで、図19では、ポンプ51が室外機301に搭載されている例を示しているが、これに限定するものではなく、室外機301とは別に設置されていてもよい。
<効果>
以上のように、実施の形態3の空気調和装置300によれば、室外機301が中継熱交換器8およびポンプ51を有するようにしたので、中継機102を設置しなくてもよい。このため、屋内空間に中継機102を設置する場所がない場合においても、空気調和装置300を設置することができる。また、中継機102を設置する必要がないため、空気調和装置300のコストを低減することができる。さらに、室外機301から室内機103a〜103cまでの熱搬送を水で行うことができるので、冷媒量を削減することができる。
実施の形態4.
図20は、この発明の実施の形態4に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。図20の空気調和装置400において、実施の形態2で説明した空気調和装置200の機器などと同様の動作などを行う機器などには、同一符号を付する。図2に示す実施の形態2の空気調和装置200と比較して、図20の実施の形態4における空気調和装置400は、室外機401の構成が異なる。また、実施の形態2の空気調和装置200に存在する中継機202が削減されている。実施の形態4の空気調和装置400は、各室内機103が個別に運転または停止しつつ、運転している室内機103が冷房または暖房を各々選択する冷暖同時運転が可能な空気調和装置である。
<室外機401>
空気調和装置400の室外機401は、実施の形態2の中継機202に搭載されていた第1の中継熱交換器8a、第2の中継熱交換器8b、第1のポンプ51a、第2のポンプ51bを有する。また、室外機401は、実施の形態2の中継機202に搭載されていた冷媒出口温センサー76、冷媒中間温センサー79、第1の水温センサー81、第2の水温センサー82、第3の水温センサー85、第4の水温センサー86および第1の水温センサー81を有する。ここで、図20では、第1のポンプ51aおよび第2のポンプ51bが室外機401に搭載されている例を示しているが、これに限定するものではなく、室外機401とは別に設置されていてもよい。
<効果>
以上のように、実施の形態4の空気調和装置400によれば、室外機401が、第1の中継熱交換器8a、第2の中継熱交換器8b、第1のポンプ51aおよび第2のポンプ51bを有するようにしたので、中継機202を設置しなくてもよい。このため、屋内空間に中継機202を設置する場所がない場合においても、空気調和装置400を設置することができる。また、中継機202を設置する必要がないため、空気調和装置400のコストを低減することができる。さらに、室外機401から室内機103a〜室内機103cまでの熱搬送を水で行うことができるので、冷媒量を削減することができる。
1 圧縮機、2 第1の流路切替装置、3 室外熱交換器、3a 熱交換器コア、3b 入口側分配器、3c 出口側分配器、4 第2の流路切替装置、5 第1の絞り装置、6,10 開閉装置、7 一次側往配管、8 中継熱交換器、8a 第1の中継熱交換器、8b 第2の中継熱交換器、9 一次側復配管、11 アキュムレーター、12 バイパス配管、13 バイパス絞り装置、14 冷媒−冷媒熱交換器、15 室外ファン、16 第2の絞り装置、51 ポンプ、51a 第1のポンプ、51b 第2のポンプ、52,52a,52b,52c 二次側往配管、53,53a,53b,53c 室内熱交換器、54,54a,54b,54c 流量調整弁、55,55a,55b,55c 二次側復配管、56,56a,56b,56c 室内ファン、57,57a,57b,57c 第1の流路切替弁、58,58a,58b,58c 第2の流路切替弁、71 第1の高圧センサー、72 第2の高圧センサー、73 低圧センサー、74 第1の液温センサー、75 第2の液温センサー、76 冷媒出口温センサー、77 二相温センサー、78 ガス温センサー、79 冷媒中間温センサー、81 第1の水温センサー、82 第2の水温センサー、83,83a,83b,83c 室内入口水温センサー、84,84a,84b,84c 室内出口水温センサー、85 第3の水温センサー、86 第4の水温センサー、91 制御装置、100,200,300,400 空気調和装置、101,301,401 室外機、102,202 中継機、103,103a,103b,103c 室内機。

Claims (11)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機、前記冷媒の循環経路を切り替える第1の流路切替装置、前記冷媒と熱源側流体とを熱交換させる室外熱交換器、前記冷媒の前記循環経路を切り替える第2の流路切替装置、前記第1の流路切替装置と前記第2の流路切替装置との間の配管に配設されて前記冷媒の圧力を調整する第1の絞り装置および前記冷媒と前記冷媒と異なる熱媒体との熱交換を行う中継熱交換器を配管接続して、前記冷媒を循環させる一次側回路と、
    前記中継熱交換器、前記熱媒体を加圧するポンプ、前記熱媒体と空調対象空間に係る空気との熱交換を行う複数の室内熱交換器および前記室内熱交換器に対応して設置され、前記室内熱交換器を通過する前記熱媒体の流量を調整する熱媒体流量調整装置を配管接続して、前記熱媒体を循環させる二次側回路とを構成し、
    前記第2の流路切替装置と前記第1の絞り装置とを接続する配管に設けられた冷媒−冷媒熱交換器と、
    一端が前記冷媒−冷媒熱交換器と前記第1の絞り装置との間の配管に接続され、他端が前記第2の流路切替装置と前記圧縮機との間の配管に接続されるバイパス配管および前記バイパス配管を通過する冷媒流量を調整するバイパス絞り装置を有するバイパス回路と、
    冷房運転および暖房運転において、前記室外熱交換器では前記冷媒の流れる方向と前記熱源側流体の流れる方向とが対向し、前記中継熱交換器では前記冷媒の流れる方向を一定にする前記循環経路に前記第1の流路切替装置および前記第2の流路切替装置を制御する制御装置を備え、
    前記ポンプは、前記中継熱交換器では、前記冷媒の流れる方向に対して、前記熱媒体が対向する方向に流れる向きに設置され、
    前記冷媒−冷媒熱交換器は、前記冷媒−冷媒熱交換器を通過する前記第2の流路切替装置と前記第1の絞り装置との間を流れる前記冷媒の方向と、前記バイパス回路を流れる前記冷媒の方向とが対向するように設置され、冷房運転および暖房運転のいずれにおいても、前記冷媒−冷媒熱交換器において、前記第2の流路切替装置と前記第1の絞り装置との間を流れる高圧の二相または液冷媒と前記バイパス配管を有する前記バイパス回路を流れる低圧の二相冷媒とを熱交換する空気調和装置。
  2. 冷媒を圧縮する圧縮機、前記冷媒の循環経路を切り替える第1の流路切替装置、前記冷媒と熱源側流体とを熱交換させる室外熱交換器、前記冷媒の前記循環経路を切り替える第2の流路切替装置、前記第1の流路切替装置と前記第2の流路切替装置との間の配管に配設されて前記冷媒の圧力を調整する第1の絞り装置および第2の絞り装置並びに前記冷媒と前記冷媒と異なる熱媒体との熱交換を行う第1の中継熱交換器および第2の中継熱交換器を配管接続して、前記冷媒を循環させる一次側回路と、
    前記第1の中継熱交換器および前記第2の中継熱交換器、前記熱媒体を加圧する第1のポンプおよび第2のポンプ、前記熱媒体と空調対象空間に係る空気との熱交換を行う複数の室内熱交換器、前記室内熱交換器に対応して設置され、前記室内熱交換器を通過する前記熱媒体の流量を調整する熱媒体流量調整装置並びに前記第1の中継熱交換器および前記第2の中継熱交換器と前記室内熱交換器との間に設置され、前記熱媒体の前記循環経路を切り替える複数の熱媒体流路切替装置を配管接続して、前記熱媒体を循環させる二次側回路とを構成し、
    前記第2の流路切替装置と前記第1の絞り装置とを接続する配管に設けられた冷媒−冷媒熱交換器と、
    一端が前記冷媒−冷媒熱交換器と前記第1の絞り装置との間の配管に接続され、他端が前記第2の流路切替装置と前記圧縮機との間の配管に接続されるバイパス配管および前記バイパス配管を通過する冷媒流量を調整するバイパス絞り装置を有するバイパス回路と、
    冷房運転、暖房運転および冷暖同時運転において、前記室外熱交換器では前記冷媒の流れる方向と前記熱源側流体の流れる方向とが対向し、前記第1の中継熱交換器および前記第2の中継熱交換器では前記冷媒の流れる方向を一定にする前記循環経路に前記第1の流路切替装置および前記第2の流路切替装置を制御する制御装置を備え、
    前記第1のポンプおよび前記第2のポンプは、前記第1の中継熱交換器および前記第2の中継熱交換器では、前記冷媒の流れる方向に対して、前記熱媒体が対向する方向に流れる向きに設置され、
    前記冷媒−冷媒熱交換器は、前記冷媒−冷媒熱交換器を通過する前記第2の流路切替装置と前記第1の絞り装置との間を流れる前記冷媒の方向と、前記バイパス回路を流れる前記冷媒の方向とが対向するように設置され、冷房運転および暖房運転のいずれにおいても、前記冷媒−冷媒熱交換器において、前記第2の流路切替装置と前記第1の絞り装置との間を流れる高圧の二相または液冷媒と前記バイパス配管を有する前記バイパス回路を流れる低圧の二相冷媒とを熱交換する空気調和装置。
  3. 前記一次側回路および前記二次側回路が有する機器が、室外機、中継機および複数の室内機に分かれて搭載され、
    前記室外機には、前記圧縮機、前記第1の流路切替装置、前記室外熱交換器、前記第2の流路切替装置および前記第1の絞り装置が搭載され、
    前記室内機には、前記室内熱交換器および熱媒体流量調整装置が搭載される請求項1または請求項2に記載の空気調和装置。
  4. 前記一次側回路は、
    前記第1の流路切替装置と前記中継熱交換器との間を接続する一次側往配管と、
    前記中継熱交換器と前記第2の流路切替装置との間を接続し、配管径が、前記一次側往配管の配管径の1.2〜3.0倍である一次側復配管と
    を有する請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  5. 前記一次側回路には非共沸混合冷媒が循環し、
    前記制御装置は、前記非共沸混合冷媒の乾き度、過熱度または過冷却度を制御する請求項1または請求項1に従属する請求項3もしくは請求項4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  6. 前記中継熱交換器と前記第2の流路切替装置との間に設置された冷媒出口温センサーと、
    前記冷媒−冷媒熱交換器に流入する前記非共沸混合冷媒の温度を検出する第1の液温センサーとを備え、
    前記制御装置は、前記冷房運転時には、前記冷媒出口温センサーの検出に係る温度に基づいて、前記中継熱交換器から流出する前記非共沸混合冷媒の乾き度が0.9以上または過熱度が3K以下となるように前記第1の絞り装置を制御し、前記暖房運転時には、前記第1の液温センサーまたは前記冷媒出口温センサーの検出に係る温度に基づいて、前記中継熱交換器から流出する前記非共沸混合冷媒の乾き度が0.2以下または過冷却度が15K以下となるように前記第1の絞り装置を制御する請求項5に記載の空気調和装置。
  7. 前記一次側回路には非共沸混合冷媒が循環し、
    前記制御装置は、前記非共沸混合冷媒の冷媒組成と前記非共沸混合冷媒の乾き度、過熱度または過冷却度とを制御する請求項2または請求項2に従属する請求項3もしくは請求項4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  8. 前記第2の中継熱交換器と前記第2の流路切替装置との間に設置された冷媒出口温センサーと、
    前記冷媒−冷媒熱交換器に流入する前記非共沸混合冷媒の温度を検出する第1の液温センサーとを備え、
    前記制御装置は、前記冷房運転時には、前記冷媒出口温センサーの検出に係る温度に基づいて、前記第1の中継熱交換器および前記第2の中継熱交換器から流出する前記非共沸混合冷媒の乾き度が0.9以上または過熱度が3K以下となるように前記第1の絞り装置を制御し、前記暖房運転時には、第1の液温センサーまたは前記冷媒出口温センサーの検出に係る温度に基づいて、前記第2の中継熱交換器から流出する前記非共沸混合冷媒の乾き度が0.2以下または過冷却度が15K以下となるように前記第1の絞り装置を制御する請求項7に記載の空気調和装置。
  9. 前記第1の中継熱交換器と前記第2の絞り装置との間に設置された冷媒中間温センサーを備え、
    前記制御装置は、
    冷房を主体とする冷暖同時運転時には、前記冷媒出口温センサーの検出に係る温度に基づいて、前記第2の中継熱交換器から流出する前記非共沸混合冷媒の乾き度が0.9以上または過熱度が3K以下となるように前記第2の絞り装置を制御し、暖房を主体とする冷暖同時運転時には、前記冷媒中間温センサーの検出に係る温度に基づいて、前記第1の中継熱交換器から流出する前記冷媒の乾き度が0.2以下または過冷却度が15K以下となるように前記第2の絞り装置を制御する請求項8に記載の空気調和装置。
  10. 前記冷媒−冷媒熱交換器と前記第1の絞り装置との間を流れる前記冷媒の圧力を検出する高圧センサーと、
    前記冷媒−冷媒熱交換器と前記第1の絞り装置との間を流れる前記冷媒の温度を検出する第2の液温センサーと、
    前記バイパス絞り装置と前記冷媒−冷媒熱交換器との間を流れる前記冷媒の温度を検出する二相温センサーと、
    前記第2の流路切替装置と前記圧縮機との間を流れる前記冷媒の圧力を検出する低圧センサーとを備え、
    前記制御装置は、前記高圧センサーにより検出された圧力、前記第2の液温センサーにより検出された温度、前記二相温センサーにより検出された温度および前記低圧センサーにより検出された圧力に基づいて冷媒組成を検知する請求項5〜請求項7のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  11. 前記制御装置は、
    前記高圧センサーにより検出された圧力および前記第2の液温センサーにより検出された温度に基づいて算出した液冷媒エンタルピーと前記二相温センサーにより検出された温度および前記低圧センサーにより検出された圧力に基づいて算出した二相冷媒エンタルピーとが等しくなる組成を冷媒組成とする請求項10に記載の空気調和装置。
JP2019536605A 2019-02-27 2019-02-27 空気調和装置 Active JP6698951B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/007629 WO2020174619A1 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6698951B1 true JP6698951B1 (ja) 2020-05-27
JPWO2020174619A1 JPWO2020174619A1 (ja) 2021-03-11

Family

ID=70776028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536605A Active JP6698951B1 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11906191B2 (ja)
EP (1) EP3933301A4 (ja)
JP (1) JP6698951B1 (ja)
CN (1) CN113454408B (ja)
WO (1) WO2020174619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210147643A (ko) * 2020-05-29 2021-12-07 주식회사 웰템 일체형 구조의 냉난방기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11231198B2 (en) 2019-09-05 2022-01-25 Trane International Inc. Systems and methods for refrigerant leak detection in a climate control system
CN115031319B (zh) * 2022-07-29 2024-02-02 郑州轻工业大学 一种利用自然能源的供水空调***的控制方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055406Y2 (ja) * 1987-02-09 1993-02-12
JPH07280375A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Hitachi Ltd 空気調和装置
JPH10306949A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2000130877A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2009133644A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2013111176A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015111175A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
WO2017145219A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718286B2 (ja) 1991-05-27 1998-02-25 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN1135341C (zh) * 1994-05-30 2004-01-21 三菱电机株式会社 制冷循环***
JPH09133443A (ja) 1995-11-07 1997-05-20 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2000161805A (ja) 1998-11-27 2000-06-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
US6817205B1 (en) * 2003-10-24 2004-11-16 Carrier Corporation Dual reversing valves for economized heat pump
CN101666561B (zh) * 2006-03-27 2012-11-28 三菱电机株式会社 冷冻空调装置
DE102007017311B4 (de) * 2007-04-11 2022-01-05 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb einer Luft/Wasser-Wärmepumpe
EP2282144B1 (en) * 2008-04-30 2017-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
CN102066851B (zh) * 2008-06-13 2013-03-27 三菱电机株式会社 冷冻循环装置及其控制方法
EP2428749B1 (en) * 2009-05-08 2019-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
US8616017B2 (en) * 2009-05-08 2013-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning apparatus
WO2010131335A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2010159967A (ja) * 2010-04-19 2010-07-22 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の室外機
CN103229004B (zh) * 2011-01-26 2016-05-04 三菱电机株式会社 空调装置
US9062903B2 (en) * 2012-01-09 2015-06-23 Thermo King Corporation Economizer combined with a heat of compression system
WO2014128830A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2015158326A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 パナソニック株式会社 冷凍装置及びこの冷凍装置を用いた空気調和機
JP6567167B2 (ja) * 2016-03-23 2019-08-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN107677008A (zh) * 2017-11-09 2018-02-09 青岛海尔空调器有限总公司 空调制热循环***及空调器
CN108362027B (zh) * 2018-01-17 2020-01-31 珠海格力电器股份有限公司 一种热泵***及其控制方法
US11592215B2 (en) * 2018-08-29 2023-02-28 Waterfurnace International, Inc. Integrated demand water heating using a capacity modulated heat pump with desuperheater

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055406Y2 (ja) * 1987-02-09 1993-02-12
JPH07280375A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Hitachi Ltd 空気調和装置
JPH10306949A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2000130877A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2009133644A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2013111176A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015111175A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
WO2017145219A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210147643A (ko) * 2020-05-29 2021-12-07 주식회사 웰템 일체형 구조의 냉난방기
KR102345055B1 (ko) * 2020-05-29 2021-12-30 주식회사 웰템 일체형 구조의 냉난방기

Also Published As

Publication number Publication date
EP3933301A1 (en) 2022-01-05
WO2020174619A1 (ja) 2020-09-03
CN113454408A (zh) 2021-09-28
JPWO2020174619A1 (ja) 2021-03-11
EP3933301A4 (en) 2022-03-09
US20220057100A1 (en) 2022-02-24
CN113454408B (zh) 2022-07-01
US11906191B2 (en) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9534807B2 (en) Air conditioning apparatus with primary and secondary heat exchange cycles
JP6058145B2 (ja) 空気調和装置
JP5774225B2 (ja) 空気調和装置
JP6141454B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JP5745651B2 (ja) 空気調和装置
JP5137933B2 (ja) 空気調和装置
JP5847366B1 (ja) 空気調和装置
JP6895901B2 (ja) 空気調和装置
JP6698951B1 (ja) 空気調和装置
JP5979112B2 (ja) 冷凍装置
WO2016194098A1 (ja) 空気調和装置及び運転制御装置
JP6479181B2 (ja) 空気調和装置
JP6576603B1 (ja) 空気調和装置
JP6120943B2 (ja) 空気調和装置
JP2017190946A (ja) 空気調和装置
JP5005011B2 (ja) 空気調和装置
WO2015029223A1 (ja) 空気調和装置
JP2015224832A (ja) 冷凍装置
JP7343755B2 (ja) 冷媒サイクルシステム
JP5884422B2 (ja) 冷凍装置
JP2024036963A (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190704

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250