JP6581990B2 - エチレンとアルファーオレフィンとの重合装置および製造方法 - Google Patents

エチレンとアルファーオレフィンとの重合装置および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6581990B2
JP6581990B2 JP2016544833A JP2016544833A JP6581990B2 JP 6581990 B2 JP6581990 B2 JP 6581990B2 JP 2016544833 A JP2016544833 A JP 2016544833A JP 2016544833 A JP2016544833 A JP 2016544833A JP 6581990 B2 JP6581990 B2 JP 6581990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alpha
olefin
ethylene
solvent
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016544833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503891A (ja
Inventor
ジェフン ウム
ジェフン ウム
ジンフン チュ
ジンフン チュ
ヒスン ベ
ヒスン ベ
ジョミ ヨ
ジョミ ヨ
サムン ホン
サムン ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daelim Industrial Co Ltd
Original Assignee
Daelim Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daelim Industrial Co Ltd filed Critical Daelim Industrial Co Ltd
Publication of JP2017503891A publication Critical patent/JP2017503891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581990B2 publication Critical patent/JP6581990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/06Flash distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/143Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • C08F210/18Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers with non-conjugated dienes, e.g. EPT rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、エチレンとアルファーオレフィンとの重合装置および方法に関し、より詳しくは、反応原料および溶媒を再利用し、経済的にエチレンとアルファ─オレフィンとを共重合させることができる重合装置および方法に関するものである。
一般的に、潤滑油(lubricant)は、潤滑基油(base oil)と物性向上のための添加剤(additive)とを含み、潤滑基油は、代表的に鉱油(mineral oil)と合成油とに区分される。一般的に、鉱油は原油を分離および精製する過程で生成されるナフテン系オイル(naphthenic oil)のことであり、合成油は石油精製過程で生成されるアルファーオレフィンを重合して製造されるポリーアルファーオレフィン(poly−α−olefin:PAO)のことを言う。従来では、潤滑基油として鉱油が主に使用されていたが、最近では、低温流動性、高い粘度指数、高温での低い揮発性、高い剪断および熱安定性等の特性を持つ合成油に対する需要が増加している。一般の鉱油と比較して、合成油は温度変化による粘度の変化幅が小さく、季節変化にかかわらず優れた潤滑性能を保つので、自動車の静粛性および燃費向上に寄与するだけではなく、耐久性および安定性が優れており、寿命が長く、スラッジおよび廃油発生量が少なくて環境親和的なものであるという長所がある。又、既存の鉱油を使用するエンジンオイルは、小型化および高効率化された最近のエンジンに要求される熱的、物理的および機械的特性が不十分なので、特に高品質を必要とするエンジンオイル、ギアオイル、グリース等の分野で、合成油の使用が増加している。
合成油で使用されるポリーアルファーオレフィンは米国特許第3、780、128号明細書等に開示されている。前記文献に開示されたとおり、ポリーアルファーオレフィンは、酸触媒の存在下で、デセン−1(Decene−1、C10)、ドデセン−1(Dodecene−1、C12)等の高級線状アルファ─オレフィンをオリゴマー化(oligomerization)して得られるが、原材料である高級線状アルファオレフィン(Linear Alpha Olefin:LAO)の価格が高くて需給が不安定という短所がある。特開1982−117595号公報には、エチレンとアルファーオレフィンとを共重合し、粘度指数、酸化安定性、剪断安定性、耐熱性等の特性が優れた合成潤滑油を製造する方法が開示されている。前記エチレンとアルファーオレフィンとの共重合にあっては、一般的にチタン(Titanium)化合物と有機アルミニウム化合物で構成された触媒組成物が使用されていた。前記チタン化合物触媒は触媒活性が大きいが、得られた共重合体の分子量分布が広く、規則性が低い特徴を持つ。よって、潤滑油、潤滑油添加剤、燃料油添加剤等にとって有用な高引火点の製品を得ることが困難であり、高粘度製品の場合には、価格が高く、実用的ではない短所がある。又、米国特許第5、767、331号明細書には、バナジウム(vanadium)化合物と有機アルミニウム化合物とを含むバナジウム系触媒組成物を利用して、エチレンとアルファーオレフィンとを、特に、エチレンとプロピレンとを共重合する方法が開示されている。前記バナジウム系触媒組成物を使用して得られた共重合体もまた分子量分布が狭く、均一性が優れているが、一般的に重合活性がとても低く、多量の触媒スラッジが生成されるので、追加的な脱触媒工程が必要となる短所がある。これは第1世代触媒、例えば、チ─グラ─ナッタ触媒に共通する問題点である。また、特開昭61−221207号公報、特公平07−121969号公報等には、ジルコノセン等のメタロセン(metallocene)化合物と有機アルミニウムオキシ(aluminum oxy)化合物で構成された触媒システムを利用し、高い重合活性で共重合体を製造する方法が開示されており、特許第2796376号公報にも特定メタロセン触媒と有機アルミニウムオキシ化合物とを含む触媒システムを利用して、エチレンとアルファーオレフィンとを共重合し、合成潤滑油を製造する方法が開示されている。
本発明の目的は、供給が円滑で、価格が低廉な反応原料であるエチレンとアルファーオレフィン(特に、プロピレン等の低級アルファ─オレフィン)とを効率的に共重合させることができるエチレンとアルファーオレフィンとの重合装置および方法を提供することである。
本発明の別の目的は、反応原料および溶媒を再利用し、経済的にエチレンとアルファーオレフィンとを共重合させることができる重合装置および方法を提供することである。
本発明のまた別の目的は、高品質および高性能の合成油として使用することができるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体の重合装置および方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、反応原料としてのエチレン及びアルファーオレフィンと溶媒とが供給されて、前記反応原料が溶液状態で共重合されて、溶媒に溶解されたエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体を含む重合生成物を生成する重合反応器;前記重合生成物中に含まれる未反応のエチレンおよびアルファ─オレフィンを蒸留によって分離するためのフラッシュ塔、および前記重合生成物中に含まれるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体よりも分子量が小さい低分子量オリゴマーおよび溶媒を蒸留によって分離するストリッパー部を含む、分離部;および前記分離された低分子量オリゴマーおよび溶媒から、低分子量オリゴマーを分離して、溶媒を回収する溶媒回収部を含む、エチレンとアルファーオレフィンとの重合装置を提供する。
また、本発明は、溶媒の存在下で、反応原料であるエチレンとアルファーオレフィンとを共重合反応させ、未反応のエチレンおよびアルファ─オレフィンを含む低分子量化合物と、溶媒と、エチレンとアルファーオレフィンとの共重合体と、エチレンとアルファーオレフィンとのオリゴマーとを含む重合生成物を得る段階;前記重合生成物中に含まれている未反応のエチレンおよびアルファーオレフィンを蒸留して分離する段階;前記重合生成物に含まれており、重合生成物であるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体よりも分子量が小さい低分子量オリゴマーおよび溶媒を蒸留して分離することで、純粋な重合生成物を得る段階;および前記重合生成物から分離された低分子量オリゴマーおよび溶媒から、蒸留によって低分子量オリゴマーを分離して、溶媒を回収した後、回収された溶媒をまた重合溶媒に再利用する段階を含む、エチレンとアルファーオレフィンとの重合方法を提供する。
本発明によるエチレンとアルファーオレフィンとの重合装置および方法は、供給が円滑で、価格が低廉な反応原料であるエチレンとアルファーオレフィン(特に、プロピレン等の低級アルファ─オレフィン)とを効率的に共重合させ、高品質および高性能の合成油を製造できるだけではなく、反応原料および溶媒を再利用するので、経済的である。
本発明の一実施例によるエチレンとアルファーオレフィンとの重合装置の全体構成を示すブロック図である。
本発明の一実施例によるエチレンとアルファーオレフィンとの重合方法を示す流れ図である。
以下、添付された図面を参照し、本発明を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例によるエチレンとアルファーオレフィンとの重合装置の全体構成を示すブロック図である。図1に図示されたように、本発明によるエチレンとアルファーオレフィンとの重合装置は、重合反応器(10、Polymerization reactor)、分離部(20)および溶媒回収部(30)を含んでおり、必要によって、溶媒精製部(40、Solvent Purification)を更に含むことができる。
前記重合反応器(10)は、反応原料であるエチレンおよびアルファーオレフィンと溶媒とが供給されて、前記反応原料が溶液状態で共重合され、溶媒に溶解されたエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体を含む重合生成物を生成する反応器である。前記反応原料および溶媒と共に、触媒および分子量調節剤等の通常の重合反応制御用添加剤が前記重合反応器(10)に更に供給することができる。前記重合反応は、バッチ式、半連続式または連続式で行うことができ、好ましくは連続攪拌タンク反応器(Continuous Stirred Tank Reactor、CSTR)を利用して連続式で行うことができる。前記連続攪拌タンク反応器は、反応器滞留時間の間に反応物と触媒との混合効果を高め、均一な混合物を作り、熱交換を通じて反応系の温度を一定に維持することができる。前記重合反応器(10)で生成される重合生成物(Effluent)は、未反応のエチレンおよびアルファ─オレフィン等を含む低分子量化合物、溶媒、エチレンとアルファーオレフィン共重合体(重合生成物)、エチレンとアルファーオレフィンの低分子量オリゴマー等を含む。
分離部(20)は、前記重合生成物に含まれる揮発物質を除去して(devolatilization)、重合生成物であるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体を分離するためのものである。本発明において、前記分離部(20)は、フラッシュ塔(22、Flash Tower)、洗浄部(24)、第1ストリッパー部(26、Stripper)、第2ストリッパー部(28)等を含む。前記フラッシュ塔(22)は、前記重合生成物(Effluent)中に含まれる第1低分子量化合物、具体的には、溶媒よりも分子量が小さい化合物(例えば、炭素数2乃至5、好ましくは炭素数2乃至3である未反応のエチレンおよびアルファ─オレフィン等)をフラッシュ蒸留(flash distillation)によって分離するための装置である。例えば、常圧又はそれ以下の圧力および50〜150℃の温度に維持される前記フラッシュ塔(22)に重合生成物が供給されると、溶媒、オリゴマー、共重合体等は液体状態で残留し、最も軽い第1低分子量化合物は気体状態でフラッシング(Flashing)され、単蒸留(Simple Distillation)によって、第1低分子量化合物が分離される。よって、前記フラッシュ塔(22)の温度および圧力は、反応原料であるエチレンおよびアルファーオレフィン並びに溶媒より小さい分子量を持つ物質を気化(vaporization)させて、溶媒以上の分子量を持つ物質は液体状態で残留されるように設定される。前記第1低分子量化合物は前記フラッシュ塔(22)の上部(Top)から得られ、前記溶媒および重合生成物は前記フラッシュ塔(22)の下部(Bottom)から得られる。前記フラッシュ塔(22)で分離された第1低分子量化合物は、凝縮(Condensation)および精製工程を経て、反応原料として再利用することができる。
必要によって、前記フラッシュ塔(22)の後には(具体的には、前記フラッシュ塔(22)とストリッパー部(26、28)との間には)、重合反応が完了した重合生成物に含まれている触媒を非活性化させるための洗浄部(24、washing unit)をさらに設置することができる。前記重合生成物には、触媒が含まれているので、触媒活性を抑制するための反応中止剤(catalyst kill)を重合生成物に添加し、重合体の後反応を防止する必要がある。前記反応中止剤では、例えば、水酸化ナトリウム水溶液(Caustic水溶液、NaOH 20重量%溶液)を使用することできる。前記洗浄部(24)は、前記重合生成物と反応中止剤とを接触させることができる洗浄ドラム(Washing Drum)等の混合器(Mixer)とすることができる。例えば、前記重合生成物とCaustic水溶液を洗浄ドラムに投入し、攪拌させながら混合し、重合生成物中の触媒を非活性化させることができる。ここで、Caustic水溶液によって非活性化された触媒は水溶液層に溶解された状態で存在するので、分離ドラム(Separation Drum)等を利用し、比重差によって触媒が溶解された水溶液層と重合生成物が溶解された有機層とを分離すると、重合生成物から触媒成分を除去できる。つまり、前記分離ドラムの上部から重合生成物と溶媒とを含む有機層が得られ、分離ドラムの下部から非活性化された触媒とCausticとを含む水溶液層が得られる。
前記ストリッパー部(26、28)は、重合生成物中に含まれる溶媒、低分子量オリゴマー(Oligomer、Light Polymer)等の第2低分子量化合物を蒸留によって分離する蒸留カラム(Distillation Column)である。前記重合生成物には過剰量の溶媒が含まれているので、好ましくは真空状態の蒸留カラム(Vacuum Stripper)を利用し、重合生成物の飛沫同伴(Entrainment)を最小化するように上部の溶媒および低分子量オリゴマーを還流(Reflux)させながら、第2低分子量化合物を蒸留カラムの上部から蒸留して除去する。よって、前記ストリッパー部(26、28)の温度および圧力は、重合生成物であるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体よりも分子量が小さい低分子量オリゴマー(エチレンとアルファーオレフィンとのオリゴマー)および溶媒を蒸留させることができるように設定される。前記低分子量オリゴマーの重量平均分子量は、400以下、好ましくは350以下、より好ましくは300以下、最も好ましくは使用される溶媒の分子量(〜250)の範囲である。よって、ストリッパー部(26、28)は、分子量400以下、好ましくは350以下、より好ましくは300以下、最も好ましくは250以下の低分子量オリゴマーを蒸留し分離する。前記ストリッパー部(26、28)は、第1ストリッパー部(26、1st Stripper)と第2ストリッパー部(28)の2段階で構成することが好ましい。前記第1ストリッパー部(26)は、20〜30トール(Torr)の真空圧力および80〜100℃の温度で運転され、溶媒、低分子量オリゴマー等の第2低分子量化合物を1次的に分離するためのものであり、前記第2ストリッパー部(28)は、1〜10トールの圧力(高真空(High Vacuum))および220〜240℃の温度で運転され、重合生成物に残留した第2低分子量化合物を2次的に更に分離し、最終的に純粋な共重合体(重合生成物)を得るためのものである。重合生成物中の低分子量オリゴマー含量が増加するほど、重合生成物の引火点(Flash Point)が下がるので、ストリッパー(26、28)の温度および真空度を増加させながら、低分子量オリゴマーを順次除去し、重合生成物中のオリゴマー残留量を最小化させることが好ましい。この時、必要によって、重合生成物に窒素(N)を注入し(N Stripping)、低分子量化合物(Light Polymer)の分圧を相対的に下げて、低分子量オリゴマーの残留量をさらに減少させることもある。また、必要によって、前記ストリッパー部(26、28)の蒸留カラム上段に位置するストリッパーコンデンサー(Stripper Condenser)で、サイドーカット(Side−cut:蒸留カラムの或る一段で必要な成分を取りだすこと)によって、溶媒に含まれた水分を分離して除去できる。
前記溶媒回収部(30)は、前記重合生成物から分離された低分子量オリゴマーおよび溶媒から、低分子量オリゴマーを分離して、高純度の溶媒を回収(solvent recovery)するための蒸留カラムによって構成される。前記溶媒回収部(30)を形成する蒸留カラムの段数は、例えば、20乃至50であり、そして蒸留カラムの上部から高純度の溶媒が得られる。溶媒内のオリゴマー成分含量を最小化させるために、溶媒およびオリゴマーを分離できるように蒸留カラムの温度および圧力が適切に設定されるべきであり、そして高い還流比率(Reflux Ratio)で溶媒を蒸留させることが好ましい。このように回収された溶媒が重合溶媒として再利用される。前記溶媒精製部(40)は、前記重合生成物および低分子量オリゴマーが除去された溶媒から不純物をさらに除去するための精製部として、必要によって設置することができる。
図2は、本発明の一実施例によるエチレンとアルファーオレフィンとの重合方法を示す流れ図である。図2に図示されたように、本発明によるエチレンとアルファーオレフィンとの重合方法は、重合反応を行う前に、反応原料から、水分、酸素(O)、CO、硫黄(Sulfur)等、触媒活性を低下させることができる物質(Poison、Impurity)を事前に除去する反応原料前処理工程(Pretreatment、S 10)を行うことが好ましい。例えば、酸素(O)と硫黄(Sulfur)を除去するためのスカベンジャー(Scavenger、例えば、RidoxTM Oxygen Scavenger、製造社:Fisher Chemical)、一酸化炭素(CO)および二酸化炭素(CO)を除去するためのアルミナ(Alumina)、水分を除去するための分子体(Molecular Sieve)等で構成されたカラム(Column)に反応原料を通過させ、前記反応原料から触媒活性を低下させることができる物質を除去することができる。次に、溶媒の存在下で、反応原料であるエチレンとアルファーオレフィンとを共重合反応させる(S 20)。前記共重合による重合生成物は、未反応のエチレンおよびアルファ─オレフィン等を含む低分子量化合物、溶媒、エチレンとアルファーオレフィンとの共重合体、エチレンとアルファーオレフィンとのオリゴマー等を含む。次に、前記重合生成物から、溶媒よりも分子量が小さい第1低分子量化合物(未反応エチレン、アルファ─オレフィン等)を蒸留して分離し(S 30)、続いて、前記重合生成物に含まれており、重合生成物であるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体よりも分子量が小さい低分子量オリゴマーと溶媒(第2低分子量化合物)とを蒸留して分離することで、純粋な重合生成物が得られる(S 40)。この時、前記第1低分子量化合物を蒸留して分離した(S 30)後、必要によって、重合生成物に含まれている触媒を非活性化させるための触媒洗浄工程(S 35)をさらに行うことができる。最後に、前記重合生成物から分離された低分子量オリゴマーおよび溶媒から、蒸留によって低分子量オリゴマーを分離し、高純度の溶媒を回収した後、回収された溶媒を重合溶媒として再利用する(S 50)。
本発明による重合反応に使用される反応原料は、エチレン(Ethylene)および炭素数3乃至20のアルファ─オレフィンである。前記炭素数3乃至20のアルファ─オレフィンとして、プロピレン(Propylene)、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン等の直鎖状アルファ─オレフィン、イソブチレン、3−メチル−1ブテン、4−メチル−1−ペンテン等の分岐鎖状アルファ─オレフィン、これらの混合物等を単独または混合して使用できて、好ましくは炭素数3乃至5の低級線状アルファ─オレフィンを使用できて、特に好ましくはプロピレンを使用する。前記重合反応は、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン等の非活性溶媒を媒質として使用することによって行うことができて、好ましくは前記重合反応に使用されるアルファ─オレフィンより分子量が大きい溶媒を使用することができて、例えば、炭素数4乃至8の飽和炭化水素化合物、特に、好ましくは炭素数6のヘキサンを使用することができる。例えば、前記溶媒の炭素数は、前記重合反応に使用されるアルファ─オレフィンの炭素数より1以上大きい。本発明に使用される反応原料は、溶媒と比較して、相対的に蒸気圧が大きいので、未反応原料の回収が容易である。例えば、反応原料がエチレンおよびプロピレンである場合、常圧および0乃至100℃、好ましくは0乃至50℃の温度で回収することができる。また、本発明に使用される反応原料は、デセン−1等の高級アルケンと比較し、需給が安定的で価格が低廉な長所がある。
本発明による重合反応では、触媒として、チ─グラ─ナッタ触媒等の第1世代触媒を使用するよりも、メタロセン触媒を使用する方が好ましく、必要によって、前記触媒と(有機アルミニウムオキシ化合物、有機アルミニウム化合物、ボレイト(Borate)、アルミノキサン等の)助触媒とを共に混合し、シングルサイト(singlesite)触媒システムを形成して使用することができる。一方、前記分子量調節剤では水素(H、hydrogen)等を使用することができる。本発明によるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合では、重合温度は、反応物質および反応条件等によって変えることができるが、一般的に80乃至150℃、好ましくは90乃至120℃であり、重合圧力は、10乃至50バール(bar)、好ましくは20乃至40バール、さらに好ましくは25乃至35バールである。ここで、前記重合温度が低すぎると過度に高分子量の共重合体が形成される虞があり、高すぎると熱安定性によって触媒活性が減少される虞がある。上述したエチレンとアルファーオレフィンとの共重合条件については、本出願人の韓国特許出願10−2012−0130792号(出願日:2012年1月19日)へ詳細に開示してあり、前記出願の全ての内容は参照として本明細書に含まれる。
本発明によって重合されたエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体は、エチレンと炭素数3乃至20のアルファ─オレフィンとが共重合されて形成された、常温で液状であるランダム共重合体として、共重合体鎖中に、アルファ─オレフィン単位が均一に分布される構造を持つ。本発明による共重合体は、一般的に、40乃至60モル%、好ましくは45乃至55モル%のエチレン単位、および40乃至60モル%、好ましくは45乃至55モル%の(炭素数3乃至20の)アルファ─オレフィン単位を含む。エチレン単位はエチレンから誘導され、そして(炭素数3乃至20の)アルファ─オレフィン単位は炭素数3乃至20のアルファ─オレフィンから誘導される。本発明による共重合体において、前記エチレン単位の含有量が40モル%未満である場合、プロピレン等の含量が増加し、液状共重合体が形成されない虞があり、60モル%を超過する場合、エチレンの含有量が過度に増加し、液状共重合体の形成が困難であるか、合成潤滑油として不適合になる虞がある。本発明による共重合体は、数平均分子量(Mn)が500乃至10,000、好ましくは800乃至6,000で、分子量分布(Mw/Mn、Mwは重量平均分子量)が3以下、好ましくは2以下である。前記数平均分子量(Mn)および分子量分布(Mw/Mn)はゲル浸透クロマトグラフィー(GPC、Gel permeation chromatography)によって測定される。本発明によって製造された液状エチレンおよびアルファ─オレフィン共重合体は、単量体が共重合体分子の長さ全体に均等に分布されてあり、組成および分子量分布が狭く、均一性が優れており、二重結合の分布が少ないだけではなく、活性が高くてスラッジ生成が少ない、高い粘度指数、低温粘度特性、剪断および熱安定性、耐久性等を必要とする合成油として特に有用である。
本発明によるエチレンとアルファ─オレフィンとの共重合体から作られた合成油は、自動車潤滑油、ギアオイル、産業潤滑油、グリース等の分野で、潤滑基油、粘度調節剤(Viscosity modifier)、粘度指数向上剤、潤滑性添加剤等に使用することができる。

Claims (6)

  1. 反応原料としてのエチレンおよびアルファーオレフィンと溶媒とが供給され、前記反応原料が溶液状態で共重合されて、溶媒に溶解されたエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体を含む重合生成物を生成する重合反応器;
    前記重合生成物中に含まれる未反応のエチレンおよびアルファーオレフィンを蒸留によって分離するためのフラッシュ塔、および前記重合生成物中に含まれるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体よりも分子量が小さい低分子量オリゴマーおよび溶媒を蒸留によって分離するストリッパー部を含む、分離部であって、前記フラッシュ塔は、前記重合生成物をフラッシュ蒸留することによって、重合生成物中に含まれる未反応のエチレンおよびアルファーオレフィンを先に分離するものである、前記分離部;および
    前記分離された低分子量オリゴマーおよび溶媒から、低分子量オリゴマーを分離して、溶媒を回収する溶媒回収部;
    を含むエチレンとアルファーオレフィンとの重合装置であって、
    前記アルファーオレフィンは炭素数3乃至5の線状アルファーオレフィンであり、前記溶媒は炭素数4乃至8の飽和炭化水素化合物であり、前記溶媒がアルファーオレフィンより分子量が大きく、そして前記重合生成物が数平均分子量(Mn)が500〜10,000であり、常温で液状であるエチレンーアルファオレフィン共重合体である、重合装置
  2. 前記フラッシュ塔と前記ストリッパー部との間に、重合反応が完了した後の重合生成物に含まれている触媒を非活性化させるための洗浄部がさらに設置されている、請求項1に記載のエチレンとアルファーオレフィンとの重合装置。
  3. 前記ストリッパー部は第1ストリッパー部と第2ストリッパー部の2段階で構成されており、前記第1ストリッパー部は20〜30トールの圧力および80〜100℃の温度で運転され、溶媒および低分子量オリゴマーを1次的に分離するためのものであり、前記第2ストリッパー部は1〜10トールの圧力および220〜240℃の温度で運転され、重合生成物に残留した溶媒および低分子量オリゴマーを2次的に更に分離するものである、請求項1又は2に記載のエチレンとアルファーオレフィンの重合装置。
  4. 前記フラッシュ塔の温度および圧力は、反応原料であるエチレンおよびアルファーオレフィンと、その反応原料の分子量以下の分子量を持つ物質とを蒸留させて、溶媒は残留させるように設定される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のエチレンとアルファーオレフィンの重合装置。
  5. 前記アルファーオレフィンはプロピレンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のエチレンとアルファーオレフィンとの重合装置。
  6. 溶媒の存在下で、反応原料であるエチレンとアルファーオレフィンとを共重合反応させ、未反応のエチレンおよびアルファーオレフィンを含む低分子量化合物と、溶媒と、エチレンとアルファーオレフィンとの共重合体と、エチレンとアルファーオレフィンとのオリゴマーとを含む重合生成物を得る段階;
    前記重合生成物中に含まれている未反応のエチレンおよびアルファーオレフィンを蒸留によって分離する段階であって、前記重合生成物をフラッシュ蒸留することによって、重合生成物中に含まれる未反応のエチレンおよびアルファーオレフィンを先に分離する段階
    前記重合生成物に含まれており、重合生成物であるエチレンとアルファーオレフィンとの共重合体よりも分子量が小さい低分子量オリゴマーおよび溶媒を、蒸留によって分離することで、純粋な重合生成物を得る段階;および
    前記重合生成物から分離された低分子量オリゴマーおよび溶媒から、蒸留によって低分子量オリゴマーを分離して、溶媒を回収した後、回収された溶媒をまた重合溶媒として再利用する段階;
    を含むエチレンとアルファーオレフィンとの重合方法であって、
    前記アルファーオレフィンは炭素数3乃至5の線状アルファーオレフィンであり、前記溶媒は炭素数4乃至8の飽和炭化水素化合物であり、前記溶媒がアルファーオレフィンより分子量が大きく、そして前記重合生成物が数平均分子量(Mn)が500〜10,000であり、常温で液状であるエチレンーアルファオレフィン共重合体である、重合方法
JP2016544833A 2014-01-06 2015-01-02 エチレンとアルファーオレフィンとの重合装置および製造方法 Active JP6581990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140001201A KR101568186B1 (ko) 2014-01-06 2014-01-06 에틸렌과 알파-올레핀의 중합 장치 및 제조방법
KR10-2014-0001201 2014-01-06
PCT/KR2015/000009 WO2015102423A1 (ko) 2014-01-06 2015-01-02 에틸렌과 알파-올레핀의 중합 장치 및 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503891A JP2017503891A (ja) 2017-02-02
JP6581990B2 true JP6581990B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=53493691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544833A Active JP6581990B2 (ja) 2014-01-06 2015-01-02 エチレンとアルファーオレフィンとの重合装置および製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10632446B2 (ja)
EP (1) EP3093070B1 (ja)
JP (1) JP6581990B2 (ja)
KR (1) KR101568186B1 (ja)
CN (1) CN106132533B (ja)
ES (1) ES2774020T3 (ja)
RU (1) RU2646425C2 (ja)
WO (1) WO2015102423A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI557140B (zh) * 2014-08-19 2016-11-11 努發化工(國際)公司 使用單活性中心催化劑產生之乙烯共聚物
CN108430956B (zh) 2015-12-22 2020-09-22 沙特基础工业全球技术有限公司 用于从线性α烯烃生产中回收甲苯的方法
HUE047431T2 (hu) * 2016-09-12 2020-04-28 Thai Polyethylene Co Ltd Multimodális polietilén csõ
EP3293214B1 (en) * 2016-09-12 2019-12-25 Thai Polyethylene Co., Ltd. High performances multimodal ultra high molecular weight polyethylene
PT3293206T (pt) * 2016-09-12 2020-01-07 Scg Chemicals Co Ltd Tubo de polietileno multimodal
KR102007502B1 (ko) 2016-09-19 2019-08-05 주식회사 엘지화학 에틸렌 및 비닐계 공단량체의 회수 방법
KR102206478B1 (ko) * 2016-11-21 2021-01-21 주식회사 엘지화학 용매의 정제 방법
KR102579091B1 (ko) 2016-12-19 2023-09-15 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 선형 알파 올레핀의 분리 방법
KR20210020040A (ko) 2018-06-15 2021-02-23 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리에틸렌 중합체의 합성으로부터 탄화수소를 회수하기 위한 분리 시스템
US11541327B2 (en) 2018-11-01 2023-01-03 Lg Chem, Ltd. Method of separating organic solvent from mixed solution containing the organic solvent
KR102520447B1 (ko) * 2018-11-22 2023-04-10 주식회사 엘지화학 용매 회수 방법 및 용매 회수 장치
KR102377009B1 (ko) * 2018-12-20 2022-03-18 주식회사 엘지화학 용매의 정제 방법
KR20210012217A (ko) 2019-07-24 2021-02-03 에스케이이노베이션 주식회사 에틸렌 올리고머화 공정의 미반응 에틸렌 회수 방법
KR102585400B1 (ko) 2019-08-21 2023-10-05 주식회사 엘지화학 올리고머 제조 방법 및 올리고머 제조 장치
KR20210038350A (ko) 2019-09-30 2021-04-07 주식회사 엘지화학 올레핀계 중합체의 잔류 휘발성 유기 화합물 저감 시스템 및 올레핀계 중합체의 잔류 휘발성 유기 화합물 저감 방법
KR20220026805A (ko) 2020-08-26 2022-03-07 주식회사 엘지화학 올레핀계 중합체의 잔류 휘발성 유기 화합물 저감 방법 및 올레핀계 중합체의 잔류 휘발성 유기 화합물 저감 시스템
KR102458149B1 (ko) * 2020-10-13 2022-10-24 한화토탈에너지스 주식회사 폴리올레핀 엘라스토머 제조 설비
KR20220076190A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 롯데케미칼 주식회사 폴리카보네이트 결정화 장치
CN114957530B (zh) * 2022-06-28 2023-09-29 杭州双安科技有限公司 一种乙烯和α-烯烃的溶液聚合方法
US11878952B1 (en) 2022-11-14 2024-01-23 Chevron Phillips Chemical Company Lp Oligomerization catalyst system deactivation and related ethylene oligomerization processes

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3326781A (en) * 1963-07-15 1967-06-20 Phillips Petroleum Co Recovery of organic polar compounds from polymerization processes
US3462347A (en) * 1966-12-16 1969-08-19 Phillips Petroleum Co Solvent purification and recovery by stripping and distillation
BE759962A (fr) * 1969-12-08 1971-06-07 Exxon Research Engineering Co Procede de polymerisation
US3780128A (en) 1971-11-03 1973-12-18 Ethyl Corp Synthetic lubricants by oligomerization and hydrogenation
US4020121A (en) * 1975-12-15 1977-04-26 Shell Oil Company Oligomerization reaction system
US4152276A (en) * 1977-11-14 1979-05-01 Ethyl Corporation Process of making olefin copolymer lubricant additives by permanganate oxidation of olefin terpolymers
US4271060A (en) * 1979-09-17 1981-06-02 Phillips Petroleum Company Solution polymerization process
JPS57117595A (en) 1981-01-13 1982-07-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd Synthetic lubricating oil
EP0060609B2 (en) 1981-01-13 1994-09-28 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing an ethylene/alpha-olefin copolymer
JPS61138612A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Mitsui Toatsu Chem Inc プロピレンの共重合方法
JP2500262B2 (ja) 1985-03-26 1996-05-29 三井石油化学工業 株式会社 液状α−オレフイン共重合体の製法
US4668834B1 (en) 1985-10-16 1996-05-07 Uniroyal Chem Co Inc Low molecular weight ethylene-alphaolefin copolymer intermediates
DE8709177U1 (de) 1987-07-03 1987-09-24 Festo KG, 7300 Esslingen Pneumatische Filter-Regler-Einheit
CA2034759C (en) * 1988-08-01 2003-06-03 Won R. Song Novel ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives
US5350532A (en) * 1988-08-01 1994-09-27 Exxon Chemical Patents Inc. Borated ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives
US5229022A (en) * 1988-08-01 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives (PT-920)
US5186851A (en) * 1988-08-01 1993-02-16 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin copolymer substituted mannich base lubricant dispersant additives
US5759967A (en) * 1988-08-01 1998-06-02 Exxon Chemical Patents Inc Ethylene α-olefin/diene interpolymer-substituted carboxylic acid dispersant additives
US5277833A (en) * 1988-08-01 1994-01-11 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono-and dicarboxylic acid lubricant dispersant additives
US5345002A (en) * 1988-08-01 1994-09-06 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin copolymer substituted hydroxy aromatic compounds
US5017299A (en) * 1988-08-01 1991-05-21 Exxon Chemical Patents, Inc. Novel ethylene alpha-olefin copolymer substituted Mannich base lubricant dispersant additives
US5266223A (en) * 1988-08-01 1993-11-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono-and dicarboxylic acid dispersant additives
US5200103A (en) * 1988-08-01 1993-04-06 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin copolymer substituted Mannich base lubricant dispsersant additives
US5225091A (en) * 1988-08-01 1993-07-06 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted thiocarboxylic acid lubricant dispersant additives
US4990709A (en) * 1989-04-28 1991-02-05 Mobil Oil Corporation C2-C5 olefin oligomerization by reduced chromium catalysis
JP2796376B2 (ja) 1989-10-18 1998-09-10 出光興産株式会社 合成潤滑油の製造法
JP2575919B2 (ja) * 1990-03-22 1997-01-29 株式会社東芝 半導体記憶装置の冗長回路
JPH07121969A (ja) 1993-10-22 1995-05-12 Funai Techno Syst Kk ディスク再生装置
KR100414008B1 (ko) 1995-03-02 2004-04-29 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 α-올레핀올리고머의제조방법
DE19645430A1 (de) * 1996-11-04 1998-05-07 Basf Ag Polyolefine und deren funktionalisierte Derivate
US6160060A (en) * 1998-08-04 2000-12-12 Eastman Chemical Company Process for the synthesis of high molecular weight predominantly amorphous polymers with improved color and adhesive properties
JP2001226427A (ja) * 1999-11-05 2001-08-21 Ube Ind Ltd エラストマー中の揮発性物質の除去方法
TWI239941B (en) * 2000-12-26 2005-09-21 Idemitsu Petrochemical Co Process for producing ethylenic oligomer technical field
JP4916049B2 (ja) * 2001-02-23 2012-04-11 出光興産株式会社 エチレン低重合体の製造方法
EP2157104B2 (en) * 2004-07-07 2023-12-06 Dow Global Technologies LLC Ethylene polymer compositions
US7799882B2 (en) * 2005-06-20 2010-09-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2007011462A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricants from mixed alpha-olefin feeds
DE602005014647D1 (de) 2005-10-19 2009-07-09 Linde Ag Verfahren zur Oligomerisierung und/oder Polymerisierung von Ethylen mittels Spülen der Anlage und der Rohre
GB0609973D0 (en) * 2006-05-19 2006-06-28 Exxonmobil Chem Patents Inc An apparatus for the production of polyethylene and ethylene copolymers
ATE509041T1 (de) * 2006-05-22 2011-05-15 Borealis Tech Oy Verfahren zur herstellung von polyolefinen mit extra niedrigem gehalt an verunreinigungen
CA2657641C (en) 2006-07-19 2012-12-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polyolefins using metallocene catalysts
EP2065410A4 (en) * 2006-09-20 2012-08-08 Toray Industries PROCESS FOR PREPARING THERMOPLASTIC COPOLYMER
US8080610B2 (en) * 2007-03-06 2011-12-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Monomer recycle process for fluid phase in-line blending of polymers
WO2009082463A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Exxonmobil Research And Engineering Company In-line process to produce pellet-stable polyolefins
US8138269B2 (en) * 2007-12-20 2012-03-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Polypropylene ethylene-propylene copolymer blends and in-line process to produce them
EP2083020A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-29 Total Petrochemicals Research Feluy Process for monomer recovery from a polymerization process
US8227392B2 (en) * 2008-01-25 2012-07-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Base stocks and lubricant blends containing poly-alpha olefins
RU2542986C2 (ru) * 2008-09-19 2015-02-27 Ланксесс Интернасьональ Са Способ получения полимеров, не содержащих воду и растворители
ES2509893T3 (es) * 2008-10-31 2014-10-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Composiciones y sistemas catalíticos de precursores de metal y diluyentes olefínicos
JP5575267B2 (ja) * 2009-12-24 2014-08-20 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 新規合成ベースストックの製造方法
FI20105377L (fi) 2010-04-12 2011-10-13 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja järjestely polttoaineen syötön ohjaamiseksi polttokennojärjestelmässä
CN106380529A (zh) * 2010-08-04 2017-02-08 埃克森美孚化学专利公司 剪切稳定的高粘度聚α‑烯烃
CN103044598B (zh) * 2011-10-17 2014-12-24 中国石油天然气股份有限公司 一种闪蒸提浓乙丙橡胶胶液的方法
CN103304717A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 西安艾姆高分子材料有限公司 一种乙烯和α-烯烃共聚制备高粘度指数合成润滑油的方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP3093070A4 (en) 2017-09-13
US20200070121A1 (en) 2020-03-05
KR20150081565A (ko) 2015-07-15
ES2774020T3 (es) 2020-07-16
CN106132533A (zh) 2016-11-16
RU2646425C2 (ru) 2018-03-05
WO2015102423A1 (ko) 2015-07-09
US11027255B2 (en) 2021-06-08
EP3093070B1 (en) 2019-11-13
CN106132533B (zh) 2019-05-17
EP3093070A1 (en) 2016-11-16
RU2016132466A (ru) 2018-02-16
US20160325263A1 (en) 2016-11-10
KR101568186B1 (ko) 2015-11-11
US10632446B2 (en) 2020-04-28
JP2017503891A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581990B2 (ja) エチレンとアルファーオレフィンとの重合装置および製造方法
JP5535199B2 (ja) ポリαオレフィン及びポリαオレフィンを形成するためのプロセス
JP5605715B2 (ja) 合成潤滑剤の製造方法
US7943807B2 (en) Controlling branch level and viscosity of polyalphaolefins with propene addition
EP3140266B1 (en) Use of a metallocene catalyst to produce a polyalpha-olefin
CA2779627C (en) Manufacture of oligomers from nonene
JP6454327B2 (ja) 反応性ポリブテンおよび非反応性ポリブテンを選択的に製造するための装置および方法
US11180583B2 (en) Polyalphaolefin having uniform structure and method of preparing same
CN111116775B (zh) 低粘度聚α-烯烃的制备方法和装置
EP3494198A1 (en) Unsaturated polyalpha-olefin materials
WO2018026406A1 (en) Unsaturated polyalpha-olefin materials
KR20180068533A (ko) 폴리부텐의 제조방법, 이에 의해 제조된 폴리부텐, 및 이에 의해 제조된 폴리부텐의 제조장치
RU2800118C2 (ru) Суспензионный способ получения синтетического этиленпропиленового каучука
RU2785003C1 (ru) Суспензионный способ получения синтетического этиленпропиленового каучука
Song et al. New high performance synthetic hydrocarbon base stocks
KR20230134845A (ko) 폴리알파올레핀의 제조 방법과 그에 따라 제조된 폴리알파올레핀, 및 이를 위한 반응 장치
CN115943197A (zh) 聚α-烯烃组合物和生产聚α-烯烃的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250