JP6414453B2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器 Download PDF

Info

Publication number
JP6414453B2
JP6414453B2 JP2014247348A JP2014247348A JP6414453B2 JP 6414453 B2 JP6414453 B2 JP 6414453B2 JP 2014247348 A JP2014247348 A JP 2014247348A JP 2014247348 A JP2014247348 A JP 2014247348A JP 6414453 B2 JP6414453 B2 JP 6414453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic relay
movable
base
fixed
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014247348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110844A (ja
Inventor
靖雄 林田
靖雄 林田
彩加 三宅
彩加 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2014247348A priority Critical patent/JP6414453B2/ja
Priority to CN201580048517.0A priority patent/CN106688071B/zh
Priority to DE112015005497.9T priority patent/DE112015005497T5/de
Priority to PCT/JP2015/080390 priority patent/WO2016088485A1/ja
Priority to US15/509,865 priority patent/US10170260B2/en
Publication of JP2016110844A publication Critical patent/JP2016110844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6414453B2 publication Critical patent/JP6414453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/026Details concerning isolation between driving and switching circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/002Movable contacts fixed to operating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/36Stationary parts of magnetic circuit, e.g. yoke
    • H01H50/38Part of main magnetic circuit shaped to suppress arcing between the contacts of the relay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/60Contact arrangements moving contact being rigidly combined with movable part of magnetic circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

本発明は電磁継電器、特に、絶縁性の高い絶縁構造を有する電磁継電器に関する。
従来、電磁継電器としては、例えば、ベースの上面から突出する電気接続部を備えた外部端子と、導電性を有する弾性板状体を略U字形に折曲してなり、前記ベースに載置される内部構成部品の凹部に圧入されるとともに、該内部構成部品に電気接続される一方、両側対向部で前記外部端子の電気接続部を挾圧する中継端子とで構成される電気機器の端子接続構造を有するものがある。
特に、前記電磁継電器は、前記中継端子の両側対向部を、前記内部構成部品の凹部内面に圧接する固定片部と、該固定片部と独立して板厚方向に弾性変形し、前記外部端子の電気接続部を挾圧する挾圧片部とで構成したことを特徴とする電気機器の端子接続構造を有している(特許文献1参照)。
実開平6−9102号公報
しかしながら、前述の電磁継電器は、図5に示すように、電磁石ブロック10を構成する積層鉄芯6の磁極部と、固定接点との絶縁距離が短く、絶縁性が低いという問題点がある。
本発明に係る電磁継電器は、前記問題点に鑑み、絶縁性の高い電磁継電器を提供することを課題とする。
本発明に係る電磁継電器は、前記課題を解決すべく、ベースと、鍔部から開口する貫通孔を有するスプールを備え、かつ、前記ベースの上面に設置された電磁石ブロックと、前記電磁石ブロックの励磁・非励磁に基づいて回動する可動鉄片と、前記可動鉄片と一体に回動する可動接触片と、前記可動接触片の自由端部に固定された可動接点と、固定接点端子に固定されるとともに、前記可動接触片の回動に伴って前記可動接点に接離するように配置され固定接点と、からなる電磁継電器であって、前記可動鉄片に一体化されたスペーサの内向面および前記鍔部の外向面のうち、少なくともいずれか一方に、前記貫通孔から突出する鉄芯の一端部である磁極部と、前記固定接点もしくは前記固定接点端子とを最短距離で結ぶ直線を遮るように絶縁用リブを、突設した構成としてある。
本発明によれば、鉄芯の磁極部と、固定接点との間に少なくとも1つの絶縁用リブを配置してあるので、絶縁距離が長くなり、絶縁特性の良い電磁継電器が得られる。
本発明の実施形態としては、前記固定接点から前記磁極部に向かう方向に、前記スペーサの内向面から側方に突設した絶縁用リブを配置してもよい。
本実施形態によれば、鉄芯の磁極部と固定接点との間に、前記スペーサの内向面から側方に突設した絶縁用リブを配置してあるので、絶縁距離が長くなり、絶縁特性の良い電磁継電器が得られる。
本発明の他の実施形態としては、前記固定接点から前記磁極部に向かう方向に、前記鍔部の外向面から側方に突設した絶縁用リブを配置しておいてもよい。
本実施形態によれば、鉄芯の磁極部と固定接点との間に、鍔部の外向面から側方に突設した絶縁用リブを配置してあるので、絶縁距離が長くなり、絶縁特性の良い電磁継電器が得られる。
本発明の別の実施形態としては、前記スペーサの内向面から側方に突設した絶縁用リブの先端と、前記磁極部とを最短距離で結ぶ直線を遮るように、前記鍔部の外向面から側方に突設した絶縁用リブを配置しておいてもよい。
本実施形態によれば、蛇行するより長い空間が形成されるので、絶縁距離が長くなり、より一層絶縁特性の良い電磁継電器が得られるという効果がある。
図Aおよび図Bは本発明に係る電磁継電器の斜め上方から視た全体斜視図および斜め下方から視た全体斜視図である。 図Aおよび図Bは本発明に係る電磁継電器からカバーを外し、斜め上方から視た全体斜視図および斜め下方から視た全体斜視図である。 図1で示した電磁継電器の斜め上方から視た分解斜視図である。 図1で示した電磁継電器の斜め下方から視た分解斜視図である。 図Aおよび図Bは電磁継電器を異なる位置で切断した横断面図である。 図Aおよび図Bは電磁継電器を異なる位置で切断した水平断面図である。 図Aおよび図Bは電磁継電器を異なる位置で切断した縦断面図である。 図Aおよび図Bは電磁継電器の縦断面図および部分拡大縦断面図である。 図Aおよび図Bは動作後の電磁継電器を異なる位置で切断した縦断面図である。 図Aおよび図Bはベースの平面図および底面図である。 図Aおよび図Bは補助ヨークの変形例を示す斜視図および右側面図、図Cおよび図Dは補助ヨークの他の変形例を示す斜視図および右側面図である。 図Aおよび図Bはアーク遮断部材を示す斜視図および縦断面図、図Cおよび図Dは他のアーク遮断部材を示す斜視図および縦断面図である。 図Aおよび図Bは接点機構を示す概略平面図および概略正面図である。 図Aおよび図Bは第1実施例に係る電磁継電器の永久磁石の磁力線をベクトル線で図示した平面図および正面図である。 図Aおよび図Bは第1実施例に係る電磁継電器の永久磁石の磁束密度を濃淡で図示した平面図および正面図である。 図Aおよび図Bは第2実施例に係る電磁継電器の磁力線をベクトル線で図示した平面図および正面図である。 図Aおよび図Bは第2実施例に係る電磁継電器の永久磁石の磁束密度を濃淡で図示した平面図および正面図である。
本発明に係る電磁継電器の実施形態を図1ないし図13の添付図面に従って説明する。
本実施形態に係る電磁継電器は、図3および図4に示すように、大略、ベース10と、固定接点端子21〜24と、電磁石ブロック40と、可動鉄片60と、可動接触片80,81と、カバー90とで構成されている。
前記ベース10は、図10Aに示すように、その上面中央に設けた凹所11の左右両側に一対の断面L字形状の仕切り壁12,12を突設してある。また、前記ベース10は、前記凹所11を間にして前後に対向する縁部のうち、一方の縁部に段部13を設ける一方、他方の縁部に圧入孔14を設けてある。前記段部13は後述する電磁石ブロック40のスプール41を支持するためのものである。そして、前記圧入孔14は前記電磁石ブロック40のヨーク55の下端部57aを圧入させるためのものである。さらに、前記ベース10は、その上面において対向する縁部のうち、一方の縁部に沿って端子孔15a〜15dを同一直線上に設けてある一方、他方の縁部に沿って端子孔16,16を設けてある。ついで、前記ベース10は、前記仕切り壁12,12と前記端子孔15a,15dとの間にアーク消去空間19,19を形成してある。また、前記ベース10は、前記仕切り壁12,12を間にして対向する外側面に一対の係合爪部10aをそれぞれ形成してある。
本実施形態によれば、前記ベース10のデッドスペースをアーク消去空間19として有効に活用することにより、電磁継電器の大型化を回避できるという利点がある。
また、前記ベース10は、図10Bに示すように、その下面のうち、固定接点端子21,24が挿入される前記端子孔15a,15dの後方に(前記端子孔15a,15dから見て後述する可動接点86a,87bの設置方向とは反対側の方向)、凹部である略L字形状の切り欠き溝17,17をそれぞれ設けてある。前記切り欠き溝17は、その一部が前記ベース10の側面から外部に連通しており、後述する第1永久磁石30および補助ヨーク31を収納できる。また、前記ベース10は、前記端子孔15b,15cの間に後述する第2永久磁石32を収納する凹部18を有している。そして、前記ベース10は、本発明に係る電磁継電器を基板に表面実装したときの傾きをなくすため、その下面に一対のリブ10b,10bを突設してある。
固定接点端子21〜24は、図3および図4に示すように、その上端部に固定接点21a〜24aを固定してあるとともに、その下端部に端子部21b〜24bを有している。そして、前記端子部21b〜24bを前記ベース10の端子孔15a〜15dに挿入することにより、前記固定接点21a〜24aは同一直線上に整列する。このように、4個の固定接点21a〜24aを配置したのは、直流電源回路を開閉する場合に、個々の固定接点21a〜24aに負荷される負荷電圧を下げることにより、アークの発生を抑制するためである。
コイル端子25は、その上端部に屈曲した接続部25aを有する一方、その下端部に端子部25bを有している。そして、前記端子部25bを前記ベース10の端子孔16に圧入することにより、前記コイル端子25,25は同一直線上に整列する。
固定接点21a〜24aと可動接点86a,86b,87a,87bとの間に流れる電流の方向、および、第1永久磁石30,第2永久磁石32の磁極の方向が定められている。このため、前記第1永久磁石30,補助ヨーク31および第2永久磁石32は、固定接点21a,22a,23a,24aと、可動接点86a,86b,87a,87bとの間にそれぞれ生じたアークを所定の方向に誘引し、引き伸ばして消去する。特に、前記補助ヨーク31は、第1永久磁石30の磁力線を所望の方向に変え、アークの誘引方向を調整できるとともに、前記第1永久磁石30の磁束漏れを無くし、磁気効率を高めるために設けられている。
すなわち、図6に示すように、固定接点21aと可動接点86aとの間に生じたアークは、前記固定接点21aから視て可動接点86bとは反対側の方向に誘引される。
また、固定接点24aと可動接点87bとの間に生じたアークは、前記固定接点24aから視て可動接点87bとは反対側の方向に誘引される。
そして、固定接点22aと可動接点86bとの間に生じたアークは、前記ベース10の上面に向かうように誘引される。
さらに、固定接点23aと可動接点87aとの間に生じたアークは、前記ベース10の上面と反対側の方向に誘引される。
なお、本実施形態に係る電磁継電器は4極であるが、対向する固定接点22aと可動接点86bとの間、および、対向する固定接点23aと可動接点87aとの間にそれぞれ発生したアークを、3個の永久磁石で所定の方向に誘引できる。このため、従来例よりも部品点数が少ないという利点がある。
そして、前記第1永久磁石30および補助ヨーク31を前記ベース10に設けた切り欠き溝17に挿入することにより、前記補助ヨーク31が前記第1永久磁石30に隣接するように位置決めされる。また、前記第2永久磁石32は前記ベースに設けた凹部18に収納される。
本実施形態によれば、ベース10の下面から第1,第2永久磁石30,32および補助ヨーク31を組み付けているので、発生したアークによる第1,第2永久磁石30,32および補助ヨーク31の劣化を防止できる。また、前記ベース10の厚さ寸法を有効利用できるので、省スペースの電磁継電器が得られる。
なお、前記第1永久磁石30,前記補助ヨーク31,前記第2永久磁石32は必ずしも全てをベース10の下面から組み付ける必要はなく、必要に応じて前記ベース10の上面から組み付けてもよい。
また、前記固定接点21a〜24aの背後に永久磁石、または、永久磁石および補助ヨークをそれぞれ配置してもよい。
前述の補助ヨーク31は、方形の板状磁性材にかぎらず、例えば、正面略L字形状であってもよい(図12A)。この変形例によれば、第1永久磁石30の磁力線の方向を異なる方向に変えることにより、アークの誘引方向を所望の方向に変えることができる。
また、前述の補助ヨーク31は、角部を面取りした方形の板状磁性材であってもよい(図12B)。この変形例によれば、角部が面取りされているので、切り欠き溝17に挿入しやすくなり、組立性が向上するという利点がある。
そして、前記アーク消去空間19には、発生したアークを急冷し、効率的に消去するため、例えば、図12A,12Bに図示するようなアーク遮断部材100を配置しておいてもよい。
前記アーク遮断部材100は、短冊状金属板を断面略J字形状に屈曲したものである。そして、前記アーク遮断部材100は、その正面に略三角形の複数の突出し突起101を突設してある。前記突出し突起101はアークとの接触面積を広げて急冷効果を高めるものである。また、前記アーク遮断部材100は、その正面の両側縁部にリブ102を対向するように曲げ起こしてあるとともに、その底面の両側縁部にもリブ103を対向するように曲げ起こしてある。前記リブ102,103は、発生したアークがアーク消去空間19から漏れ出ないようにするためのものである。
他のアーク遮断部材100としては、例えば、図12C,12Dに図示するように、その正面に複数の舌片104を切り起こしておいてもよい。他は前述のアーク遮断部材100と同一であるので、同一部分には同一番号を付して説明を省略する。
電磁石ブロック40は、図3および図4に示すように、スプール41と、コイル51と、鉄芯52と、ヨーク55とで形成されている。
前記スプール41は、両端に鍔部42,43を有する胴部44に断面方形の貫通孔45を設け、一方の鍔部42の外向面に絶縁用リブ46を側方に突設してある。また、前記スプール41は、他方の鍔部43の両側縁部に設けた係合孔47に中継クリップ50をそれぞれ係合し、抜け止めしてある(図7B)。
前記コイル51は、前記胴部44に巻回され、その引き出し線を前記中継クリップ50から延在した絡げ部50a(図6A)に絡げてハンダ付けされている。
前記鉄芯52は、複数枚の平面略T字形の板状磁性材を積層したものである。そして、前記鉄芯52を前記スプール41の貫通孔45に挿通することにより、突出する前記鉄芯52の一端部を磁極部53とする一方、突出する他端部54を後述する断面略L字形状のヨーク55の垂直部57にカシメ固定してある。
前記ヨーク55は、断面略L字状に屈曲した磁性板からなり、その水平部56の中央に係止突起56aを曲げ起こすとともに、前記水平部56先端の両側縁部に支持突起56bを切り出してある。また、前記ヨーク55は、その垂直部57の下端部57aを前記ベース10の圧入孔14に圧入可能な形状としてある。
可動鉄片60は、図3および図4に示すように、板状磁性材からなり、その上辺縁部に係止突起61を突設してあるとともに、その両側縁部に切り欠き部62,62を設けてある。
そして、前記可動鉄片60は、前記切り欠き部62を前記ヨーク55の支持突起56bに係合し、前記係止突起61を前記ヨーク55の係止突起56aに復帰バネ63を介して連結することにより、回動可能に支持される。
可動接触片80,81は正面略T字形状であり、その巾広部82,83の両端に導電性の裏打ち材84,85を介して可動接点86a,86b,87a,87bを固定してある。前記裏打ち材84,85は、前記巾広部82,83の断面積を実質的に増大させることにより、電気抵抗を小さくして発熱を抑制する。
前記可動接触片80,81は、その上端部を可動台74にインサート成形で一体化してある。そして、図7Bに示すように、前記可動台74はリベット64を介してスペーサ70および前記可動鉄片60に一体化されている。前記スペーサ70は、図4に示すように、その内向面に設けた凹部71に前記可動鉄片60を嵌合することにより、絶縁性を高めている。また、前記スペーサ70は、その内向面の下辺縁部に絶縁用リブ72を有している一方、その外向面の下辺縁部に前記可動接触片80,81を仕切る絶縁用リブ73(図3)を側方に突設している。
そして、可動接触片80,81を取り付けた電磁石ブロック40を前記ベース10に収納し、前記ベース10の段部13に前記スプール41の鍔部42を載置する。また、ヨーク55の下端部57aを前記ベース10の圧入孔14に圧入して位置決めする。これにより、電磁石ブロック40の中継クリップ50がコイル端子25の接続部25aを挟持する(図7A)。また、可動接点86a,86b,87a,87bが固定接点21a〜24aに接離可能に対向する。そして、図8に示すように、前記スペーサ70の絶縁用リブ72が前記スプール41の絶縁用リブ46の上方近傍に位置するが、前記絶縁用リブ46の下方近傍に位置してもよい。
具体的には、絶縁用リブ46,72の少なくともいずれか一方が、固定接点22a,23aもしくは固定接点端子22,23と、磁極部53とを最短距離で結ぶ直線を遮るように配置される。このため、鉄芯52の磁極部53から固定接点22a,23aまでの空間距離が長くなり、高い絶縁性が得られる。
また、前記絶縁用リブ46を、固定接点22a,23aもしくは固定接点端子22,23と、磁極部53とを最短距離で結ぶ直線を遮るように配置するとともに、前記絶縁用リブ72を、前記絶縁用リブ46の先端縁部と、磁極部53とを最短距離で結ぶ直線を遮るように配置してもよい。このように配置することにより、鉄芯52の磁極部53から固定接点22a,23aまでの空間距離を長くでき、より一層高い絶縁特性が得られる。
なお、鍔部42の外向面から突出する絶縁用リブ46の長さ寸法は、鍔部42の外向面から固定接点22a,23aの先端までの距離よりも短い長さ寸法が好ましい。なぜならば、絶縁用リブ46の長さ寸法が、鍔部42の外向面から固定接点22a,23aの先端までの距離よりも長い長さ寸法であると、可動接触片80,81の動作を妨げるおそれがあるからである。また、他の理由としては、固定接点22a,23aと可動接点86b,87aとの間からそれぞれ生じたアークが、前記絶縁用リブ46に当たりやすくなり、前記絶縁用リブ46が劣化しやすいからである。このため、より好ましい絶縁用リブ46の長さ寸法は、前記鍔部42の外向面から固定接点端子22,23の外向面までの長さ寸法である。
カバー90は、図3および図4に示すように、前記電磁石ブロック40を組み付けたベース10に嵌合可能な箱形状を有する。そして、前記カバー90は、天井面に一対のガス抜き孔91,91を設けてある。また、前記カバー90は、対向する内側面に前記ベース10の係合爪部10aに係合する係合受け部92を設けてあるとともに、天井内面に位置規制リブ93を突設してある。
このため、前記電磁石ブロック40を組み付けたベース10に前記カバー90を嵌合すると、前記ベース10の係合爪部10aに前記カバー90の係合受け部92が係合し、固定される。そして、前記位置規制リブ93が前記ヨーク55の水平部56に当接することにより、前記電磁石ブロック40の浮き上りを規制する。さらに、前記ベース10の下面にシール材(図示せず)を注入,固化して密封することにより、組立作業が完了する。
本実施形態では、前記シール材を注入することにより、ベース10とカバー90との隙間をシールする同時に、前記第1,第2永久磁石30,32および補助ヨーク31を前記ベース10に固定できので、作業工数が少なく、生産性の高い電磁継電器が得られる。
次に、前述の実施形態の動作について説明する。
前記電磁石ブロック40が励磁されていない場合には、図7および図8に示すように、復帰バネ63のバネ力で可動鉄片60が反時計回りに付勢されている。このため、可動接点86a,86b,87a,87bが固定接点21a〜24aから開離している。
そして、前記コイル51に電圧を印加して励磁すると、可動鉄片60が鉄芯52の磁極部53に吸引され、前記可動鉄片60が復帰バネ63のバネ力に抗して回動する。このため、前記可動鉄片60と一体に可動接触片80,81が回動し、可動接点86a,86b,87a,87bが固定接点21a〜24aに接触した後、可動鉄片60が鉄芯52の磁極部53に吸着する(図9)。
ついで、前記コイル51への電圧の印加を停止すると、前記復帰バネ63のバネ力で可動鉄片60が時計回りに回動し、可動鉄片60が鉄芯52の磁極部53から開離した後、可動接点86a,86b,87a,87bが固定接点21a〜24aから開離し、元の状態に復帰する。
本実施形態によれば、図6および図7に示すように、可動接点86a,87bが固定接点21a,24aから開離したときにアーク110が生じても、第1永久磁石30の磁力線が補助ヨーク31を介して前記アークに作用する。このため、フレミングの左手の法則に基づき、発生した前記アーク110は前記ベース10のアーク消去空間19にローレンツ力で誘引され、引き伸ばされて消失する。
また、本実施形態によれば、第1永久磁石30だけでも発生したアーク110を固定接点21a,24aの後方に誘引し、消去できる。しかし、前記補助ヨーク31を配置することにより、前記アーク110を前記固定接点21a,24aの真後ろに誘引できる。このため、発生したアークがカバー90の内面に接触することなく、真後ろに引き伸ばされるので、より一層効率的に前記アーク110を消去できる。
そして、本実施形態によれば、固定接点21a,24aの後方に位置するデッドスペースをアーク消去空間19として有効利用するので、装置の大型化を回避できるという利点がある。
前記第1,第2永久磁石30,32および補助ヨーク31の形状、大きさ、材質、配置等は前述のものに限らず、必要に応じて変更できることは勿論である。
実施例1は、第1,第2永久磁石30,32と補助ヨーク31とを組み合わせた場合の磁力線の方向および強弱を解析したものである。
解析結果として、磁力線の方向をベクトル線(図14)で図示するとともに磁力線の強弱を濃淡(図15)で図示する。
実施例2は補助ヨーク31を設けない点を除き、他は前述の実施例1と同様に配置した場合の磁力線の方向および強弱を解析したものである。
解析結果として、磁力線の方向をベクトル線(図16)で図示するとともに、磁力線の強弱を濃淡(図17)で図示する。
図14,図15と図16,図17とを比較することにより、補助ヨーク31を設けることにより、永久磁石の磁力線の方向および磁力線の強さの分布が変化することを確認できた。
また、図14,図15から第1,第2永久磁石30,32の磁力線が固定接点21a〜24aと可動接点86a,86b,87a,87bとの間にどの様に、かつ、どの程度、作用しているかを確認できた。
本発明は直流用電磁継電器に限らず、交流用電磁継電器に適用してもよい。
また、前記実施形態では、4極の電磁継電器に適用する場合について説明したが、必ずしもこれに限らず、少なくとも1極の電磁継電器に適用してもよい。
また、本発明は電磁継電器に限らず、開閉器に適用してもよい。
10 ベース
10a 係合爪部
11 凹所
12 仕切り壁
13 段部
14 圧入孔
15a,15b,15c,15d 端子孔
16a,16b 端子孔
17 切り欠き溝
18 凹部
19 アーク消去空間
21〜24 固定接点端子
21a〜24a 固定接点
25 コイル端子
25a 接続部
25b 端子部
30 第1永久磁石
31 補助ヨーク
32 第2永久磁石
40 電磁石ブロック
41 スプール
42,43 鍔部
44 胴部
45 貫通孔
46 絶縁用リブ
47 係合孔
50 中継クリップ
51 コイル
52 鉄芯
53 磁極部
55 ヨーク
60 可動鉄片
70 スペーサ
71 凹部
72 絶縁用リブ
73 絶縁用リブ
74 可動台
80 可動接触片
81 可動接触片
82 巾広部
83 巾広部
84 裏打ち材
85 裏打ち材
86a,86b 可動接点
87a,87b 可動接点
90 カバー
91 ガス抜き孔
92 係合受け部
93 位置規制リブ
100 アーク遮断部材
101 突出し突起
102 リブ
103 リブ
104 舌片
110 アーク

Claims (2)

  1. ベースと、
    鍔部から開口する貫通孔を有するスプールを備え、かつ、前記ベースの上面に設置された電磁石ブロックと、
    前記電磁石ブロックの励磁・非励磁に基づいて回動する可動鉄片と、
    前記可動鉄片と一体に回動する可動接触片と、
    前記可動接触片の自由端部に固定された可動接点と、
    固定接点端子に固定されるとともに、前記可動接触片の回動に伴って前記可動接点に接離するように配置され固定接点と、
    を備える電磁継電器であって、
    記貫通孔から突出する鉄芯の一端部である磁極部と、前記固定接点もしくは前記固定接点端子とを最短距離で結ぶ直線を遮るように、前記鍔部の外向面から側方に突設された絶縁用リブが配置されていることを特徴とする電磁継電器。
  2. 前記直線を遮るように、前記可動鉄片に一体化されたスペーサの内向面から側方に突設した絶縁用リブ配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電磁継電器。
JP2014247348A 2014-12-05 2014-12-05 電磁継電器 Active JP6414453B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014247348A JP6414453B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 電磁継電器
CN201580048517.0A CN106688071B (zh) 2014-12-05 2015-10-28 电磁继电器
DE112015005497.9T DE112015005497T5 (de) 2014-12-05 2015-10-28 Elektromagnetisches Relais
PCT/JP2015/080390 WO2016088485A1 (ja) 2014-12-05 2015-10-28 電磁継電器
US15/509,865 US10170260B2 (en) 2014-12-05 2015-10-28 Electromagnetic relay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014247348A JP6414453B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110844A JP2016110844A (ja) 2016-06-20
JP6414453B2 true JP6414453B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=56091440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014247348A Active JP6414453B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 電磁継電器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10170260B2 (ja)
JP (1) JP6414453B2 (ja)
CN (1) CN106688071B (ja)
DE (1) DE112015005497T5 (ja)
WO (1) WO2016088485A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6365684B2 (ja) * 2014-12-05 2018-08-01 オムロン株式会社 電磁継電器
JP6414453B2 (ja) * 2014-12-05 2018-10-31 オムロン株式会社 電磁継電器
JP2016110843A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 オムロン株式会社 電磁継電器
JP6631068B2 (ja) * 2015-07-27 2020-01-15 オムロン株式会社 接点機構およびこれを用いた電磁継電器
USD922964S1 (en) * 2019-09-11 2021-06-22 Song Chuan Precision Co., Ltd. Relay
USD922963S1 (en) * 2019-09-11 2021-06-22 Song Chuan Precision Co., Ltd. Relay
JP7380028B2 (ja) 2019-09-30 2023-11-15 オムロン株式会社 リレー
JP7400689B2 (ja) 2020-10-20 2023-12-19 オムロン株式会社 電磁継電器
JP2022141412A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 オムロン株式会社 電磁継電器
DE202023100008U1 (de) 2023-01-03 2024-04-08 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltvorrichtung mit Magneteinrichtung

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103563A (en) 1963-09-10 Circuit making and breaking apparatus
US2725488A (en) 1951-10-03 1955-11-29 Leece Neville Co Series-parallel switch and battery circuit
US3388353A (en) 1965-10-07 1968-06-11 Smith Corp A O Electrical contactor having main circuit control contacts and auxiliary control contacts interconnected to be actuated from a common electromagnetic actuator
US3364450A (en) 1966-04-14 1968-01-16 Westinghouse Electric Corp Electric control apparatus having an electromagnetic control device and an electromagnetic latch device with manually operating means for both
GB1143889A (ja) 1967-01-12
FR1527178A (fr) * 1967-04-20 1968-05-31 Chauvin Arnoux Et Cie Relais électromagnétique à transformations
US3544929A (en) 1969-01-17 1970-12-01 Ite Imperial Corp Industrial control relay
US3688230A (en) 1970-11-19 1972-08-29 Deutsch Co Elec Comp Relay
US3745492A (en) 1971-11-17 1973-07-10 Westinghouse Electric Corp Electromagnetic contactor with safety latch device
FR2214957B1 (ja) 1973-01-19 1976-05-14 Telemecanique Electrique
JPS51104337U (ja) * 1975-02-19 1976-08-20
US4068200A (en) 1976-04-28 1978-01-10 Gould Inc. Combination cover interlock and trip actuator
US4129843A (en) 1976-10-05 1978-12-12 I-T-E Imperial Corporation Magnetic trip means for circuit breaker
US4266105A (en) 1979-01-15 1981-05-05 Gould Inc. Biasing means for combination actuator
US4259652A (en) 1979-04-30 1981-03-31 Eltra Corporation Reversing relay for permanent magnet DC motor
JPS6114119Y2 (ja) * 1979-08-30 1986-05-01
US4307361A (en) 1980-05-01 1981-12-22 Westinghouse Electric Corp. Electric control apparatus with an electromechanical latch device
JPS5713628A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Mitsubishi Electric Corp Direct current electromagnetic contactor
DE3033668C2 (de) 1980-09-06 1983-12-15 Starkstrom Gummersbach GmbH, 5277 Marienheide Kontaktvorrichtung für Niederspannungsschaltgeräte, insbesondere Schütze
FR2491676A1 (fr) * 1980-10-03 1982-04-09 Thomson Csf Relais electromagnetique
US4484165A (en) 1982-07-06 1984-11-20 Texas Instruments Incorporated Circuit control device
US4475094A (en) 1982-07-06 1984-10-02 Texas Instruments Incorporated Circuit control device
US4529953A (en) 1982-09-01 1985-07-16 Electromation, Inc. Electrical switch
JPS60107551U (ja) 1983-12-26 1985-07-22 オムロン株式会社 電磁継電器
US4590449A (en) 1984-08-13 1986-05-20 Vantielen Willem R Solenoid switch
FR2570871B1 (fr) 1984-09-27 1986-12-05 Telemecanique Electrique Dispositif de commutation a composition variable realisable par assemblage d'elements modulaires
FR2570872B1 (fr) 1984-09-27 1988-08-26 Telemecanique Electrique Dispositif de commutation a composition variable
ATE43027T1 (de) 1984-12-18 1989-05-15 Square D Starkstrom Gmbh Motorschutzschalter.
EP0237607A1 (de) 1986-03-21 1987-09-23 Square D Company (Deutschland) Gmbh Schütz
CH672036A5 (ja) 1986-12-23 1989-10-13 Sprecher & Schuh Ag
DE3782499D1 (en) 1987-11-25 1992-12-10 Square D Deutschland Schuetz.
JPH01103242U (ja) 1987-12-28 1989-07-12
JP2658170B2 (ja) 1988-05-11 1997-09-30 オムロン株式会社 開閉器
JPH0229620U (ja) * 1988-08-11 1990-02-26
FR2638563B1 (fr) 1988-10-27 1990-12-14 Telemecanique Electrique Dispositif de securite pour appareil de commutation realise par l'assemblage de plusieurs elements modulaires amovibles
IT1231103B (it) 1989-08-09 1991-11-18 Sace Spa Dispositivo autocoordinato di manovra e protezione per apparecchiature elettriche.
IT1241335B (it) 1990-12-04 1994-01-10 Magneti Marelli Spa Interruttore elettrico, particolarmente per il controllo dell'alimentazione di corrente al motore elettrico di avviamento di un motore a combustione interna
FR2685124B1 (fr) 1991-12-17 1994-03-18 Telemecanique Appareil interrupteur de protection tel que contacteur-disjoncteur.
JP2578291Y2 (ja) 1992-07-07 1998-08-06 オムロン株式会社 電気機器の端子接続構造
JP2869285B2 (ja) 1993-03-01 1999-03-10 三菱電機エンジニアリング株式会社 電磁コイル、この電磁コイルを用いる電磁接触器及びこの電磁コイルの製造方法
FR2706220B1 (fr) 1993-06-07 1995-07-21 Telemecanique Appareil interrupteur de protection à mécanisme de commande.
US5500630A (en) 1994-10-13 1996-03-19 Square D Company Solid state overload relay mechanism
JPH08148072A (ja) 1994-11-18 1996-06-07 Alps Electric Co Ltd ブレーカ内蔵スイッチ
EP0727802A3 (de) 1995-02-16 1997-12-10 Rockwell Automation AG Elektromagnetisches Schaltgerät, insbesondere Schütz
FR2756093B1 (fr) 1996-11-20 1998-12-31 Chauvin Arnoux Agencement de relais electromagnetique bistable
JP3832004B2 (ja) 1997-01-31 2006-10-11 オムロン株式会社 電磁継電器
JP3362331B2 (ja) * 1997-03-31 2003-01-07 オムロン株式会社 ダミー端子の取付構造
JP4181269B2 (ja) 1999-04-15 2008-11-12 タイコ・エレクトロニクス・ロジスティックス・アクチェンゲゼルシャフト 電磁リレー
DE50102680D1 (de) 2000-05-08 2004-07-29 Siemens Ag Steuereinrichtung
US6958671B2 (en) 2001-11-15 2005-10-25 Square D Company Electrical contactor with positive temperature coefficient resistivity element
WO2003046940A1 (en) 2001-11-29 2003-06-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Elecromagnetic switching apparatus
FR2850203B1 (fr) 2003-01-20 2005-02-25 Schneider Electric Ind Sas Boitier de coupure d'un appareil electrique interrupteur
US6956728B2 (en) 2003-02-28 2005-10-18 Eaton Corporation Method and apparatus to control modular asynchronous contactors
JP4168821B2 (ja) * 2003-04-24 2008-10-22 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4168819B2 (ja) * 2003-04-24 2008-10-22 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4168820B2 (ja) * 2003-04-24 2008-10-22 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4140432B2 (ja) * 2003-04-24 2008-08-27 オムロン株式会社 電磁継電器
CN1253912C (zh) 2003-05-29 2006-04-26 刘平 电力开关器
JP4389652B2 (ja) * 2004-04-30 2009-12-24 オムロン株式会社 電磁継電器
DE102004062269A1 (de) 2004-12-23 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum sicheren Betrieb eines Schaltgerätes
KR100845539B1 (ko) 2005-03-28 2008-07-10 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 접점 장치
EP1964141A1 (de) 2005-12-22 2008-09-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum betrieb eines schaltgerätes
JP2007305467A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Omron Corp 電磁継電器、その調整方法および調整システム
WO2008023365A1 (en) 2006-08-21 2008-02-28 Arcoline Ltd. Medium-voltage circuit-breaker
US7852178B2 (en) 2006-11-28 2010-12-14 Tyco Electronics Corporation Hermetically sealed electromechanical relay
US9646789B2 (en) 2007-03-14 2017-05-09 Zonit Structured Solutions, Llc Accelerated motion relay
JP5202072B2 (ja) 2007-09-14 2013-06-05 富士通コンポーネント株式会社 リレー
US8193881B2 (en) 2007-09-14 2012-06-05 Fujitsu Component Limited Relay
DE102007054958A1 (de) * 2007-11-17 2009-06-04 Moeller Gmbh Schaltgerät für Gleichstrom-Anwendungen
JP5239420B2 (ja) 2008-03-14 2013-07-17 オムロン株式会社 電磁継電器の磁石保持構造
US8354906B2 (en) 2008-09-05 2013-01-15 Anden Co., Ltd. Electromagnetic relay
JP5083236B2 (ja) 2009-02-02 2012-11-28 アンデン株式会社 電磁継電器
JP5120162B2 (ja) 2008-09-05 2013-01-16 アンデン株式会社 電磁継電器
JP5131218B2 (ja) * 2008-09-12 2013-01-30 アンデン株式会社 電磁継電器
CN201311887Y (zh) * 2008-11-20 2009-09-16 厦门宏美电子有限公司 一种带绝缘隔离片的电磁继电器
US20100265629A1 (en) 2009-04-16 2010-10-21 Howard Beckerman Relay Coil Drive Circuit
JP4757325B2 (ja) 2009-04-28 2011-08-24 三菱電機株式会社 補助回転式スタータの電磁スイッチ
JP5560058B2 (ja) * 2010-01-26 2014-07-23 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
CN101789332B (zh) 2010-02-10 2012-10-31 湖北盛佳电器设备有限公司 具有机械式短路自锁功能的交流接触器
US9035735B2 (en) * 2010-03-15 2015-05-19 Omron Corporation Coil terminal
US8514040B2 (en) * 2011-02-11 2013-08-20 Clodi, L.L.C. Bi-stable electromagnetic relay with x-drive motor
CN102129935B (zh) 2011-03-10 2013-01-02 二一三电器深圳有限公司 无极性直流接触器灭弧***
US9064664B2 (en) 2011-03-22 2015-06-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Contact device
JP5568049B2 (ja) 2011-04-07 2014-08-06 株式会社日立産機システム 回路遮断器
KR101354405B1 (ko) 2011-06-07 2014-01-22 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 전자계전기 및 전자계전기의 제조방법
JP5984087B2 (ja) 2011-09-22 2016-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁リレー
JP5966469B2 (ja) * 2012-03-15 2016-08-10 オムロン株式会社 封止接点装置
DE102012006438A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Relais mit zwei gegensinnig betätigbaren Schaltern
JP6010991B2 (ja) * 2012-04-09 2016-10-19 オムロン株式会社 電磁継電器
JP6115170B2 (ja) * 2013-02-13 2017-04-19 オムロン株式会社 電磁継電器
JP6135168B2 (ja) * 2013-02-13 2017-05-31 オムロン株式会社 電磁継電器
US9590536B2 (en) 2013-03-15 2017-03-07 Rockwell Automation Technolgies, Inc. Two-step connection of electric motors by means of electromagnetic switches
WO2015123539A1 (en) 2014-02-17 2015-08-20 Labinal, Llc Multiple configuration switching assembly
WO2015126786A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 Labinal, Llc Switching assembly and interconnect assembly therefor
JP6291932B2 (ja) * 2014-03-14 2018-03-14 オムロン株式会社 電子機器およびその製造方法
JP6291931B2 (ja) * 2014-03-14 2018-03-14 オムロン株式会社 電子機器のシール構造およびこの電子機器のシール構造を用いた電磁継電器
JP6414453B2 (ja) * 2014-12-05 2018-10-31 オムロン株式会社 電磁継電器
JP6365684B2 (ja) * 2014-12-05 2018-08-01 オムロン株式会社 電磁継電器
JP2016110843A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 オムロン株式会社 電磁継電器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016110844A (ja) 2016-06-20
DE112015005497T5 (de) 2017-08-17
US20170309429A1 (en) 2017-10-26
US10170260B2 (en) 2019-01-01
CN106688071A (zh) 2017-05-17
WO2016088485A1 (ja) 2016-06-09
CN106688071B (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414453B2 (ja) 電磁継電器
JP6365684B2 (ja) 電磁継電器
WO2016088484A1 (ja) 電磁継電器
US11120961B2 (en) Electromagnetic relay and coil terminal
US9570259B2 (en) Electromagnetic relay
JP6277794B2 (ja) 電磁継電器
US10658140B2 (en) Contact mechanism and electromagnetic relay using the same
JP2007073308A (ja) 開閉装置
JP6277795B2 (ja) 電磁継電器
WO2012077362A1 (ja) 電磁継電器
JP2005166431A (ja) 電磁継電器
US10204756B2 (en) Coil terminal and electromagnetic relay provided therewith
JP4258361B2 (ja) 電磁継電器
JP6079054B2 (ja) 電磁石装置およびこれを用いた電磁継電器
JP4091012B2 (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170804

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6414453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150