JP6377305B2 - 増幅器 - Google Patents

増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP6377305B2
JP6377305B2 JP2018524701A JP2018524701A JP6377305B2 JP 6377305 B2 JP6377305 B2 JP 6377305B2 JP 2018524701 A JP2018524701 A JP 2018524701A JP 2018524701 A JP2018524701 A JP 2018524701A JP 6377305 B2 JP6377305 B2 JP 6377305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal wire
substrate
amplifier
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018524701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018003111A1 (ja
Inventor
圭吾 中谷
圭吾 中谷
優治 小松崎
優治 小松崎
新庄 真太郎
真太郎 新庄
山中 宏治
宏治 山中
翔平 今井
翔平 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6377305B2 publication Critical patent/JP6377305B2/ja
Publication of JPWO2018003111A1 publication Critical patent/JPWO2018003111A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/42Modifications of amplifiers to extend the bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/16Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/6655Matching arrangements, e.g. arrangement of inductive and capacitive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • H01L2224/48106Connecting bonding areas at different heights the connector being orthogonal to a side surface of the semiconductor or solid-state body, e.g. parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48195Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being a discrete passive component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • H01L2924/30111Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/391Indexing scheme relating to amplifiers the output circuit of an amplifying stage comprising an LC-network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、トランジスタの出力回路に寄生容量を低減するための金属ワイヤとコンデンサからなる並列インダクタを備えた増幅器に関するものである。
近年、増幅器の広帯域化のために、トランジスタの近傍でドレイン端子に接続された金属ワイヤとコンデンサで共振回路としての並列インダクタを形成する構成が普及している(例えば、特許文献1参照)。共振回路はトランジスタの寄生容量(ドレイン−ソース間の寄生容量Cds)の影響を低減するための回路であり、金属ワイヤ(インダクタ)と回路基板が有するパターン(コンデンサ)とで形成されている。
米国特許第7564303号明細書
しかしながら、上記従来の構成では、容量の大きなコンデンサと金属ワイヤのインダクタで整合する回路であるため、コンデンサの容量性が大きく理想的な並列インダクタが実現できず、不要な共振が発生し易いという問題があった。また、並列に設置された金属ワイヤの間には同方向に信号(電流)が流れることから、これら金属ワイヤ間で相互インダクタンスが発生し、トランジスタからみた回路のインダクタンスが大きくなり、所望の回路インピーダンスを実現することができないという問題もあった。このようなことから、従来の構成では、所望帯域の通過特性が狭帯域になり、広帯域に信号を増幅することが困難であるという問題があった。
この発明は、かかる問題を解決するためになされたもので、広帯域に信号を増幅できる増幅器を提供することを目的とする。
この発明に係る増幅器は、トランジスタのドレイン端子と、設定された比誘電率を持つ第1の基板上に設けられた第1の金属パターンとを接続する第1の金属ワイヤと、第1の金属パターンと第1の基板より比誘電率の高い第2の基板上に設けられた第2の金属パターンとを接続する第2の金属ワイヤとで並列インダクタを構成し、トランジスタのドレイン端子と第1の基板上に設けられた第3の金属パターンとを接続する第3の金属ワイヤと、第3の金属パターンと出力端子とを接続する第4の金属ワイヤとで出力回路を構成し、第2の金属ワイヤが、第1の金属ワイヤと第3の金属ワイヤとの間に位置し、かつ、第2の金属ワイヤの電流の向きを、第1の金属ワイヤと第3の金属ワイヤの電流の向きとは逆方向としたものである。
この発明に係る増幅器は、ドレイン端子と第1の金属パターンとを接続する第1の金属ワイヤと、第1の金属パターンと第2の金属パターンとを接続する第2の金属ワイヤとで並列インダクタを構成し、第2の金属ワイヤが、第1の金属ワイヤと、ドレイン端子と第3の金属パターンとを接続する第3の金属ワイヤとの間に位置し、かつ、第2の金属ワイヤの電流の向きを、第1の金属ワイヤと第3の金属ワイヤの電流の向きとは逆方向としたものである。これにより、広帯域に信号を増幅することができる。
この発明の実施の形態1の増幅器の構成図である。 この発明の実施の形態1の増幅器を水平方向から見た断面図である。 この発明の実施の形態1の増幅器の等価回路図である。 この発明の実施の形態1の増幅器と従来構造のドレイン端子から見た回路インダクタンス特性の周波数依存性を示す説明図である。 この発明の実施の形態1の増幅器と従来構造のドレイン端子と出力端子間の通過位相特性の周波数依存性を示す説明図である。 この発明の実施の形態2の増幅器の構成図である。 この発明の実施の形態3の増幅器の構成図である。 この発明の実施の形態4の増幅器の構成図である。 この発明の実施の形態5の増幅器の構成図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態による増幅器の構成図である。また、図2は本実施の形態による増幅器を水平方向から見た断面図である。
これらの図において、増幅器は、トランジスタチップ1、ドレイン端子2、ゲート端子3、第1の基板4、第2の基板5、出力端子基板6、第1の金属パターン7a,7b、第1の金属ワイヤ8a,8b、第2の金属パターン9a,9b、第2の金属ワイヤ10a,10b、第3の金属パターン11、第3の金属ワイヤ12a,12b、出力端子13、第4の金属ワイヤ14、アイソレーション抵抗15を備えている。
トランジスタチップ1は、例えばFET(Field Effect Transistor)といったトランジスタを構成するためのチップである。ドレイン端子2及びゲート端子3は、トランジスタチップ1の表面上に設けられた端子である。第1の基板4は設定された比誘電率を持つ基板であり、その表面上に第1の金属パターン7a,7bと第3の金属パターン11とが設けられている。第2の基板5は、第1の基板4より比誘電率が大きい基板であり、その表面上に第2の金属パターン9a,9bが設けられている。出力端子基板6は、増幅器としての出力端子を形成するための基板であり、その表面上に出力端子13が設けられている。第1の金属ワイヤ8a,8bは、ドレイン端子2と第1の金属パターン7a,7bとを接続する金属ワイヤである。第2の金属ワイヤ10a,10bは、第1の金属パターン7a,7bと第2の金属パターン9a,9bとを接続する金属ワイヤである。第3の金属ワイヤ12a,12bは、ドレイン端子2と第3の金属パターン11とを接続する金属ワイヤである。第4の金属ワイヤ14は第3の金属パターン11と出力端子13とを接続する金属ワイヤである。アイソレーション抵抗15は、第2の金属パターン9a,9b間に接続された抵抗である。なお、アイソレーション抵抗15は、増幅器として必須の構成ではない。
図3は、実施の形態1における増幅器の等価回路図である。等価回路は、増幅器のトランジスタチップ1、ドレイン端子2、ゲート端子3、出力端子13、インダクタ20、22、24、25、キャパシタ21、23で構成される。ここでは回路を簡略化するために、図1における第1の金属ワイヤ8a,8bをインダクタ20に統合する。また、第2の金属ワイヤ10a,10bをインダクタ22に統合する。さらに、第3の金属ワイヤ12a,12bをインダクタ24に統合し、第4の金属ワイヤ14をインダクタ25に統合している。また、キャパシタ21は、第1の基板4を介した第1の金属パターン7a,7bとグラウンドとの容量であり、キャパシタ23は、第2の基板5を介した第2の金属パターン9a,9bとグラウンドとの容量である。
図4は、実施の形態1の増幅器におけるドレイン端子2から見た回路インダクタンス特性の周波数依存性を従来構造と比較して示す説明図であり、横軸が周波数(Frequency)、縦軸がインダクタンス(Inductance)を示している。また、特性101が従来構造、特性102が実施の形態1の構造である。ドレイン端子2からみた回路インダクタンスは周波数が高くなるにつれて、上昇していく傾向があり、ある周波数で回路の自己共振点が存在し、インダクタンスは急激に上昇し無限大の値を有する。インダクタンスの値は図4に示す値でなくとも、同様の傾向があればよい。また自己共振点は複数存在してもよい。
図5は、実施の形態1の増幅器におけるドレイン端子2と出力端子13間の通過位相特性の周波数依存性を従来構造と比較して示す説明図であり、横軸が周波数(Frequency)、縦軸が位相(Phase)を示している。また、特性103が従来構造、特性104が実施の形態1の構造である。ドレイン端子2から出力端子13の通過位相特性はある周波数範囲に対して比較的平坦な周波数特性を有する。この通過位相特性は所望の動作周波数に対してのみでもよい。
次に、実施の形態1の増幅器の動作原理について説明する。
ドレイン端子2から出る信号は、第3の金属ワイヤ12a,12bに流れる信号と第1の金属ワイヤ8a,8bに流れる信号の二つに大きく分別される。
第3の金属ワイヤ12a,12bに流れる信号は、第3の金属パターン11、第4の金属ワイヤ14を経由して最終的に出力端子13に接続される出力信号経路である。なお、第3の金属ワイヤ12a,12bと、第3の金属パターン11と、第4の金属ワイヤ14とで出力回路を構成している。
第1の金属ワイヤ8a,8bに流れる信号は、第1の基板4の第1の金属パターン7a,7b、第2の金属ワイヤ10a,10bを経由して最終的に第2の基板5の第2の金属パターン9a,9bに接続される。この信号経路により、出力信号経路に対して並列のインダクタを構成することとなる。この並列インダクタがトランジスタ寄生容量の影響を低減し、広帯域動作が実現できる。
次に、実施の形態1の増幅器によって得られる特性を説明する。
図4に示すように、本実施の形態の構成では、ある周波数範囲に対して回路のインダクタンスの不要増加を低減している。図4において、周波数軸の中心を中心周波数(f)とすると(低周波領域をfLow、高周波数領域fHigh)、従来構造では自己共振周波数(Self Resonance)が低く、中心周波数近傍で急激にインダクタンスが増加している。つまり所望帯域で回路のインピーダンスが急変することで広帯域動作が困難である。本実施の形態では自己共振周波数が高く、f近傍で広い帯域にわたって低インダクタンスである。つまり回路の急激なインピーダンス変動が無く広帯域な増幅動作を実現できる。
図5に示すように、本実施の形態の構成ではある周波数範囲に対して、通過位相の周波数特性が従来構造よりもfに対しての位相変動が少ない。つまり出力回路の周波数依存性が小さく、広帯域な増幅動作が実現できる。
次に、図4及び図5に示す特性が得られる原理を説明する。
図1に示すように、本実施の形態では第1の基板4にある第1の金属パターン7a,7bはそれぞれが独立し、かつ面積が小さい。そのため第1の基板4裏面のグランドとの間に発生する容量が小さく、並列のインダクタを構成する回路において、ほぼ容量性が見えない(影響がない)パターンである。すなわち、並列インダクタを必要としている回路構成において、容量は不要な存在であるので動作する周波数帯域を狭めてしまう影響があるが、本実施の形態の構成は、図3において、キャパシタ21が接続されていない回路と同等となり、インダクタ20、22、キャパシタ23から成る理想的な並列インダクタが実現でき広帯域な増幅動作が実現できる。
第2の金属ワイヤ10a,10bは、出力信号経路である第3の金属ワイヤ12a,12b及び第1の金属ワイヤ8a,8bに対して逆方向の信号(電流)が流れる。このように逆向きに折り返すように打たれた金属ワイヤがあることで、出力信号経路である第3の金属ワイヤ12a,12b及び第1の金属ワイヤ8a,8b間に発生する相互インダクタンス(不要干渉)を低減することができ、広帯域な増幅動作が実現できる。従来構造では相互インダクタンスを低減する構造ではないので回路のインダクタンスが増加してしまう。すなわち、従来構造のように、同方向に信号が流れるワイヤ(線路)を近接させると、互いが不要干渉し理論上インダクタが周波数に応じて増加する。そのために、本実施の形態ではあえて逆方向にワイヤを接続し、干渉を防ぎ、周波数に対する動作を平坦にしている。
また、図1及び図2に示すように、実施の形態1は複数の基板を用いた構成である。そのため、第2の金属パターン9a,9bに容量性を持たせたいのであれば、基板厚みを薄くし、比誘電率が大きい基板を用いる。これによりパターンとグランド間に生じる容量を大きくすることができる。同様に、第1の金属パターン7a,7bの容量性を小さくしたいのであれば、基板の厚みを厚くし、比誘電率が小さい基板を用いる。基板厚みは同じで比誘電率が異なる構成も可能である。同様に比誘電率は同じで基板厚みが異なる構成も可能である。このように基板厚みと比誘電率を組み合わせることで任意の回路インピーダンスを実現でき、広帯域な増幅動作が実現できる。
以上説明したように、実施の形態1の増幅器によれば、トランジスタのドレイン端子と、設定された比誘電率を持つ第1の基板上に設けられた第1の金属パターンとを接続する第1の金属ワイヤと、第1の金属パターンと第1の基板より比誘電率の高い第2の基板上に設けられた第2の金属パターンとを接続する第2の金属ワイヤとで並列インダクタを構成し、トランジスタのドレイン端子と第1の基板上に設けられた第3の金属パターンとを接続する第3の金属ワイヤと、第3の金属パターンと出力端子とを接続する第4の金属ワイヤとで出力回路を構成し、第2の金属ワイヤが、第1の金属ワイヤと第3の金属ワイヤとの間に位置し、かつ、第2の金属ワイヤの電流の向きを、第1の金属ワイヤと第3の金属ワイヤの電流の向きとは逆方向としたので、広帯域に信号を増幅することができる。
実施の形態2.
図6は、実施の形態2の増幅器の構成図である。
実施の形態2の増幅器は、実施の形態1の構成を複数個連続して設けたものであり、図6の構成は4個分設けた例である。図示のように、4個分のマルチトランジスタチップ201では、各トランジスタチップ201−1〜201−4で共通のドレイン端子202とゲート端子203が設けられている。また、四つのトランジスタチップ201−1〜201−4に対して、第1の基板204と第2の基板205は共通に設けられ、第1の基板204上の第3の金属パターン211も共通に設けられている。さらに、出力端子基板206及び出力端子213もトランジスタチップ201−1〜201−4に対して共通に設けられている。一方、第1の金属パターン207a,207b、第1の金属ワイヤ208a,208b、第2の金属パターン209a,209b、第2の金属ワイヤ210a,210b、第3の金属ワイヤ212a,212bは、それぞれ4個分が設けられている。それぞれの構成及び動作については、実施の形態1の構成が4個分設けられているのと同様であるため、ここでの説明は省略する。
なお、上記例では複数のマルチトランジスタチップ201として、4個分のトランジスタチップ201−1〜201−4が設けられている例を説明したが、個数は4個に限定されるものではなく、任意の複数の値に対して適用が可能である。
以上説明したように、実施の形態2の増幅器によれば、トランジスタを複数連続して設け、かつ、並列インダクタと出力回路とを複数のトランジスタに対応して複数設けると共に、第1の基板及び第2の基板を、複数の並列インダクタ及び複数の出力回路において共通としたので、複数のトランジスタチップに適用できるという効果がある。
実施の形態3.
図7は、実施の形態3の増幅器の構成図である。
実施の形態3の増幅器は、実施の形態1の構成において、第1の金属パターン7a,7b間をアイソレーション抵抗16で接続したものである。他の構成については、図1で示した構成と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。また、基本的な動作については実施の形態1と同様である。
以上説明したように、実施の形態3の増幅器によれば、第1の金属パターンは、二つの金属パターンからなる一対の金属パターンであり、かつ、一対の金属パターン間をアイソレーション抵抗で接続したので、発振の恐れを抑制することができる。すなわち、アイソレーション抵抗が無い場合は金属ワイヤの結合で不要信号が回路間に発生して発振する恐れがあるが、実施の形態3ではアイソレーション抵抗によって、このような不要な信号の発生を抑制し、発振を抑制することができる。
実施の形態4.
図8は、実施の形態4の増幅器の構成図である。
実施の形態4の増幅器は、実施の形態1の構成における第3の金属パターン11を無くし、第3の金属ワイヤ12a,12bを直接出力端子13に接続するようにしたものである。他の構成については、図1で示した構成と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。また、基本的な動作については実施の形態1と同様である。なお、実施の形態4においても、実施の形態3と同様に、第1の金属パターン7a,7b間をアイソレーション抵抗16で接続してもよい。
以上説明したように、実施の形態4の増幅器によれば、トランジスタのドレイン端子と設定された比誘電率を持つ第1の基板上の第1の金属パターンとを接続する第1の金属ワイヤと、第1の金属パターンと第1の基板より比誘電率の高い第2の基板上に設けられた第2の金属パターンとを接続する第2の金属ワイヤとで、並列インダクタを構成し、トランジスタのドレイン端子と出力端子とを接続する第3の金属ワイヤで出力回路を構成し、第2の金属ワイヤが、第1の金属ワイヤと第3の金属ワイヤとの間に位置し、かつ、第2の金属ワイヤの電流の向きを、第1の金属ワイヤと第3の金属ワイヤの電流の向きとは逆方向としたので、基板の大きさや金属ワイヤの本数を削減することができ、その結果、低コスト及び省スペースで増幅器を構成することができる。
実施の形態5.
図9は、実施の形態5の増幅器の構成図である。
実施の形態5の増幅器は、実施の形態1の構成における第1の基板4を、第1の金属パターン7a,7bと第3の金属パターン11の設置部毎に、独立した基板41a,41b及び基板42とし、また、実施の形態1における第2の基板5を第2の金属パターン9a,9b毎に独立した基板51a,51bとしたものである。なお、実施の形態5では、実施の形態1におけるアイソレーション抵抗15は削除されている。他の構成については、図1で示した構成と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。また、基本的な動作については実施の形態1と同様である。
以上説明したように、実施の形態5の増幅器によれば、第1の金属パターン及び第2の金属パターンは、それぞれ、二つの金属パターンからなる一対の金属パターンであり、これら一対の金属パターン及び第3の金属パターンが設置される基板をそれぞれ独立した基板としたので、基板の配置や、基板上に設置される金属パターンの配置の自由度を高くすることができ、従って、増幅器としての所望のインピーダンスや所望の配置構造を容易に実現することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係る増幅器は、トランジスタの近傍でドレイン端子に接続されたワイヤとコンデンサで共振回路を形成する構成に関するものであり、トランジスタの寄生容量を低減するための構成に用いるのに適している。
1,201−1〜201−4 トランジスタチップ、2,202 ドレイン端子、3,203 ゲート端子、4,204 第1の基板、5,205 第2の基板、6,206 出力端子基板、7a,7b,207a,207b 第1の金属パターン、8a,8b,208a,208b 第1の金属ワイヤ、9a,9b,209a,209b 第2の金属パターン、10a,10b,210a,210b 第2の金属ワイヤ、11,211 第3の金属パターン、12a,12b,212a,212b 第3の金属ワイヤ、13,213 出力端子、14,214 第4の金属ワイヤ、15,16 アイソレーション抵抗、41a,41b,42 51a,51b 基板、201 マルチトランジスタチップ。

Claims (5)

  1. トランジスタのドレイン端子と、設定された比誘電率を持つ第1の基板上に設けられた第1の金属パターンとを接続する第1の金属ワイヤと、前記第1の金属パターンと前記第1の基板より比誘電率の高い第2の基板上に設けられた第2の金属パターンとを接続する第2の金属ワイヤとで並列インダクタを構成し、
    前記トランジスタのドレイン端子と前記第1の基板上に設けられた第3の金属パターンとを接続する第3の金属ワイヤと、前記第3の金属パターンと出力端子とを接続する第4の金属ワイヤとで出力回路を構成し、
    前記第2の金属ワイヤが、前記第1の金属ワイヤと前記第3の金属ワイヤとの間に位置し、かつ、前記第2の金属ワイヤの電流の向きを、前記第1の金属ワイヤと前記第3の金属ワイヤの電流の向きとは逆方向としたことを特徴とする増幅器。
  2. 前記トランジスタを複数連続して設け、かつ、前記並列インダクタと前記出力回路とを前記複数のトランジスタに対応して複数設けると共に、前記第1の基板及び前記第2の基板を、前記複数の並列インダクタ及び前記複数の出力回路において共通としたことを特徴とする請求項1記載の増幅器。
  3. 前記第1の金属パターンは、二つの金属パターンからなる一対の金属パターンであり、かつ、当該一対の金属パターン間をアイソレーション抵抗で接続したことを特徴とする請求項1記載の増幅器。
  4. トランジスタのドレイン端子と設定された比誘電率を持つ第1の基板上の第1の金属パターンとを接続する第1の金属ワイヤと、前記第1の金属パターンと前記第1の基板より比誘電率の高い第2の基板上に設けられた第2の金属パターンとを接続する第2の金属ワイヤとで、並列インダクタを構成し、
    前記トランジスタのドレイン端子と出力端子とを接続する第3の金属ワイヤで出力回路を構成し、
    前記第2の金属ワイヤが、前記第1の金属ワイヤと前記第3の金属ワイヤとの間に位置し、かつ、前記第2の金属ワイヤの電流の向きを、前記第1の金属ワイヤと前記第3の金属ワイヤの電流の向きとは逆方向としたことを特徴とする増幅器。
  5. 前記第1の金属パターン及び前記第2の金属パターンは、それぞれ、二つの金属パターンからなる一対の金属パターンであり、これら一対の金属パターン及び前記第3の金属パターンが設置される基板をそれぞれ独立した基板としたことを特徴とする請求項1記載の増幅器。
JP2018524701A 2016-07-01 2016-07-01 増幅器 Active JP6377305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/069620 WO2018003111A1 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6377305B2 true JP6377305B2 (ja) 2018-08-22
JPWO2018003111A1 JPWO2018003111A1 (ja) 2018-08-23

Family

ID=60787481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524701A Active JP6377305B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10748860B2 (ja)
EP (1) EP3462608A4 (ja)
JP (1) JP6377305B2 (ja)
CN (1) CN109417364A (ja)
WO (1) WO2018003111A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111989861B (zh) * 2018-04-16 2023-06-20 三菱电机株式会社 高频功率放大器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065794A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Hitachi Ltd 高周波増幅装置
US6181200B1 (en) * 1999-04-09 2001-01-30 Integra Technologies, Inc. Radio frequency power device
EP1237189A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 Motorola, Inc. Arrangement and method for impedance matching
WO2003063246A2 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rf amplifier
US6734728B1 (en) 2002-12-19 2004-05-11 Infineon Technologies North America Corp. RF power transistor with internal bias feed
CN101176205A (zh) * 2005-03-18 2008-05-07 Nxp股份有限公司 用于射频晶体管输出匹配的方法和***
US7564303B2 (en) 2005-07-26 2009-07-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor power device and RF signal amplifier
US7372334B2 (en) * 2005-07-26 2008-05-13 Infineon Technologies Ag Output match transistor
EP2463905B1 (en) * 2010-12-10 2014-10-01 Nxp B.V. Packaged RF transistor with special supply voltage leads
JP2013118580A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器
EP2843691A4 (en) * 2012-04-27 2015-12-02 Mitsubishi Electric Corp FIELD-CHIP
WO2014073134A1 (ja) 2012-11-09 2014-05-15 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2014138305A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器
EP2933835A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-21 Nxp B.V. RF power transistor

Also Published As

Publication number Publication date
EP3462608A4 (en) 2019-06-19
CN109417364A (zh) 2019-03-01
US10748860B2 (en) 2020-08-18
US20190148315A1 (en) 2019-05-16
EP3462608A1 (en) 2019-04-03
JPWO2018003111A1 (ja) 2018-08-23
WO2018003111A1 (ja) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101452841B1 (ko) 가변 클래스 특성 증폭기
US10594266B2 (en) Multiple-path amplifier with series component along inverter between amplifier outputs
US9082543B2 (en) Inductor
JP2004281625A (ja) 半導体装置
JP6341461B2 (ja) 電力増幅器
JP2007142418A (ja) 可変インダクタを備えた多層回路、及びその製造方法
JP2005311852A (ja) 高周波増幅装置
US11528012B2 (en) Active balun circuit, power amplifier circuit, and power amplifier module
KR102163060B1 (ko) 인덕터 및 인덕터를 포함하는 저잡음 증폭기
JP6377305B2 (ja) 増幅器
JP6407194B2 (ja) 差動増幅器のための高周波変圧器
JP2004304330A (ja) 周波数特性可変増幅回路及び半導体集積回路装置
JP5862653B2 (ja) スイッチング回路および高周波モジュール
US8922306B2 (en) Reduced size bias tee
JP6532618B2 (ja) 高周波回路及び高周波電力増幅器
KR101560522B1 (ko) 고주파 접지 구조와 전력 증폭기를 가지는 전자 회로 장치
US10892716B2 (en) Amplifier
US7161441B2 (en) High frequency distributed oscillator using coupled transmission line
Danson et al. Design and characterization of a MEMS capacitive switch for improved RF amplifier circuits
JP2021078103A (ja) 能動バラン回路、電力増幅回路および電力増幅モジュール
JP2023133674A (ja) 帰還増幅回路
KR20220088486A (ko) 고주파 증폭기
JP4425755B2 (ja) 差動増幅回路
JP2006148190A (ja) 差動増幅回路
JP2009260639A (ja) 高周波増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180529

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250