JPH065794A - 高周波増幅装置 - Google Patents

高周波増幅装置

Info

Publication number
JPH065794A
JPH065794A JP4160621A JP16062192A JPH065794A JP H065794 A JPH065794 A JP H065794A JP 4160621 A JP4160621 A JP 4160621A JP 16062192 A JP16062192 A JP 16062192A JP H065794 A JPH065794 A JP H065794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
gate
capacitor
semiconductor chip
mosc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4160621A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Katsueda
嶺雄 勝枝
Isao Yoshida
功 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4160621A priority Critical patent/JPH065794A/ja
Publication of JPH065794A publication Critical patent/JPH065794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4801Structure
    • H01L2224/48011Length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48092Helix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19104Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】MOSC21とパワーMOSFET11とを同
一半導体チップ10に形成し、パワーMOSFET11
のゲート電極とMOSC21とをインダクタ装置41に
よって接続し内部整合回路を構成する。パワーMOSF
ET11とMOSC21に対するボンディングパッドの
平面配置によってインダクタ装置41のボンディングワ
イヤの長さを定める。内部整合回路と外部回路との接続
はパワーMOSFET11のドレイン端子62とMOS
C21の付属端子63によって行なう。 【効果】トランジスタ装置とともに常に最適なキャパシ
タ装置を提供し、最適なインダクタ装置の安定な形成が
可能となり、300MHz以上の内部整合化高周波増幅
装置をワイヤボンディングを用いて構成することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高周波増幅装置に係り、
特に、300MHz以上で動作する内部整合化された半
導体高周波増幅装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の内部整合された高周波増幅装置の
一例が特公昭63−66441 号公報に示されている。動作周
波数が300MHzを越える高周波電力増幅装置では、
増幅素子として使用されるパワートランジスタの入力あ
るいは出力インピーダンスが低いためにインピーダンス
が高い外部回路とのインピーダンス整合が困難となる。
そのためパワートランジスタと外部回路との間にあって
外部から見たインピーダンスを高くするのが内部整合回
路である。
【0003】従来技術による内部整合化高周波増幅装置
の構成は、例えば、図5のように示すことができる。こ
こに1はゲート幅の大きいしま状のMOS電界効果トラ
ンジスタを多数並列接続して成る電力増幅用MOS電界
効果トランジスタ装置(パワーMOSFET)である。
2はMOS構造キャパシタ装置(MOSC)である。パ
ワーMOSFET1のゲート電極は金属ワイヤ3によっ
てMOSC2に接続されており、金属ワイヤのインダク
タンスとMOSC2のキャパシタンスによって図6に示
す内部整合回路をなす。更に、パワーMOSFET1の
ドレイン電極は出力端子52に接続され、MOSC2は
入力端子51に接続されて内部整合化高周波増幅装置を
成す。
【0004】また、増幅電力を増加させるためにパワー
MOSFETを複数個並列設置した従来例を図7に示
す。図7の等価回路を図8に示す。従来技術によって内
部整合化高周波増幅器の増幅電力を増加させるには、パ
ワーMOSFETの並列設置数を増加させ、更に個別に
内部整合キャパシタ2の大きさ、あるいはキャパシタン
スを変更する。以上の従来技術による内部整合化高周波
増幅装置の特徴はパワーMOSFET1とMOSC2が
個別に製造され、配置されていることである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】内部整合回路を構成す
るMOSC2の最適キャパシタンスはパワーMOSFET1 の
インピーダンスに応じて変化する。従来技術によればパ
ワーMOSFET1とMOSC2が個別に製造されるた
め、パワーMOSFET1が異なるに応じてMOSC2
を変更する必要があった。また、パワーMOSFET1
とMOSC2の横幅はほぼ等しくする必要があるので、
MOSC2の平面寸法の変更も必要となり、パワーMO
SFETの設計変更を行なう毎にMOSCの設計と製造
が必要であった。また、内部整合回路を構成する金属ワ
イヤ3の最適長さもパワーMOSFET1のインピーダ
ンスに応じて変化する。そのため、高周波増幅装置5の
製造工程で、パワーMOSFET1に対するMOSC2
の相対位置を定めて配置し、配線する工程が必要であ
り、配置誤差が伴う問題があった。また、従来技術によ
れば金属ワイヤを配置する面積が必要であり、高周波増
幅装置5が大きくなる問題があった。
【0006】本発明の目的は、高周波増幅装置に使用さ
れる様々な大きさ,構造のパワーMOSFETに対し
て、内部整合化された高周波増幅装置を安定にかつ能率
的に構成することを可能とすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、パワーMO
SFETを形成する半導体チップ毎に最適なMOSCを
集積化するとともに、相互の間隔が定められたボンディ
ングパッドを形成して相互間にワイヤボンディングを行
ない、これによって最適なインダクタ装置を実現し、も
って所要の内部整合回路を構成することによって達成さ
れる。
【0008】本発明の装置の基本的構成を図1に示す。
図1の等価回路を図2に示す。ここにMOSC21とパ
ワーMOSFET11とを同一半導体チップ10に形成
している。更に、パワーMOSFET11のゲート電極
12あるいはドレイン電極14とMOSC21とをイン
ダクタ装置41によって接続し内部整合回路を構成して
いる。
【0009】更に変形例として図3、及びその等価回路
を図4に示すように、第2のMOSC22を同一半導体
チップ10に形成し、パワーMOSFET11のゲート
電極12とMOSC21とをインダクタ装置41によっ
て接続し、第2のインダクタ装置42によってパワーM
OSFET11のドレイン電極14とMOSC22とを
接続してそれぞれ内部整合回路を構成することもでき
る。
【0010】内部整合回路のゲート端子61あるいはM
OSC21の付属端子63は高周波増幅装置の入力端子
と接続し、ドレイン端子62あるいはMOSC22の付
属端子64は高周波増幅装置の出力端子と接続するもの
である。
【0011】
【作用】ここに高周波増幅装置の動作周波数は300M
Hzを越えるので、インダクタ装置41あるいは42は
ボンディングワイヤによって形成することができ、半導
体チップの上に立体的に配置するので高周波増幅装置に
おける余分な面積を占有しない。また、パワーMOSF
ET11とMOSC21あるいは22に対するボンディ
ングパッドの平面配置によってインダクタ装置41ある
いは42のボンディングワイヤの長さが定められるの
で、インダクタンスの均一性をよくすることができる。
MOSC21及び22はパワーMOSFET11の薄い
ゲート酸化膜(例えば65nm)を誘電体として形成す
ることができ、厚い酸化膜(例えば650nm)を使用
する個別のMOSCに比較して10%以下の面積しか占
有しないので半導体チップ10の面積はほとんど増加し
ない。
【0012】特に、図3及びその等価回路を図4に示す
例において、高周波増幅装置の出力端子に対してドレイ
ン端子62を接続する場合、内部整合回路はインダクタ
装置42とキャパシタ装置22による直列同調型とする
ことができる。これを動作周波数の2倍の周波数に同調
させることによって、ドレイン電極14において高調波
制御を行なうことができるので、ドレイン整合回路のイ
ンピーダンスに影響されない。
【0013】このように、本発明によればパワーMOS
FETと同時に最適なMOSCを提供し、また同時に最
適なインダクタ装置の安定な形成を可能とするものであ
り、内部整合された高周波増幅装置を安定にかつ能率的
に構成することができる。インダクタ装置は抵抗成分の
小さいアルミニウム等の金属ワイヤあるいは金属リボン
を使用することができ、更に、能率的に高調波制御を行
なうことができるので、小型にして電力損失の少ない高
周波増幅装置を構成することができる。
【0014】
【実施例】第1の実施例を図9に示す。本実施例はパワ
ーMOSFET11のゲートに対する内部整合化高周波
電力増幅装置を示す。ここにパワーMOSFET11は
MOS構造キャパシタ装置(MOSC)21とともに同
一半導体チップ10に形成し、パワーMOSFET11
のゲート電極12とMOSC21は半導体チップの上に
立体的に配置したインダクタ装置41によって接続し、
半導体チップ10はパッケージ5の金属接地台53に電
気的に接着して成り、キャパシタ装置21はパッケージ
の入力端子51に接続し、パワーMOSFET11のド
レイン電極14はパッケージの出力端子52に接続して
いる。
【0015】本実施例の等価回路を図10に示す。図1
0において、10は同一半導体チップに形成するもので
ある。
【0016】図11に半導体チップ10の断面構造を示
す。ここに7は図9におけるしま状パワーMOSFET
11の1本の断面構造、8は図9におけるソース電極1
3の断面構造、9はMOSC21の断面構造であり、
7,8及び9は同一半導体チップ10に形成され、相互
はアルミニウム膜による配線によって接続する。
【0017】パワーMOSFET11を構成するしま状
トランジスタ1本の構造は7のように、p+基板の上に
p−層を形成した半導体基板にn+ドレイン層及びソー
ス層,n−ドレインオフセット層,pベース層によって
形成する。ソース電極72はn+ソース層及びpベース
層に接続し、ドレイン電極73はn+ドレイン層に接続
する。ゲート電極71はポリシリコン,高融点金属モリ
ブデン,タングステン等によって成り、ゲート長は約1
μm、1本のしま状ゲート,ソース、及びドレインの幅
は約200μm、しまの数は100本である。この10
0本を並列接続することによって全ゲート幅約2cmのパ
ワーMOSFET11を構成する。
【0018】図9に示すパワーMOSFET11のソー
ス電極13は100本のしま状ソース電極72に接続さ
れ、図11の8に示すようにp+拡散層によって半導体
チップのp+層に接続される。p+層は図9に示す金属
接地台53に電気的に接続される。MOSCは図11の
9に示すように、図11の7に示すゲート電極71に相
当する71′及びその上に接続されたアルミニウム膜を
表面電極とし、半導体チップのp+層に接続されたp+
拡散層と上記ゲート電極71の間のゲート酸化膜を誘電
体として形成される。ゲート酸化膜は35nm程度であ
り、極めて薄いのでMOSC21の占める面積は小さ
い。
【0019】全ゲート幅2cmのパワーMOSFETのゲ
ート容量は約40pFであり、ゲートインピーダンスは
1.5GHzにおいて約5.3Ωとなる。これは外部回路
のインピーダンス約50Ωに対して1桁小さいので、こ
のままでは外部回路によるインピーダンス整合が困難で
ある。ゲート容量約40pF,ゲート抵抗0.3Ω に対
する内部整合キャパシタMOSC21の容量を約27p
Fとするとインダクタ装置41の最適インダクタンスは
0.7nHとなる。0.7nHのインダクタンスに対する
ボンディングワイヤの長さは約1mmであるので、半導体
チップの上に立体的に配置することができる。これによ
って外部回路から見たインピーダンスを純抵抗52Ωに
することができ、外部回路によるインピーダンス整合が
容易となる。
【0020】このように、本実施例は同一半導体チップ
に形成したパワーMOSFET11のゲートとMOSC
21とをインダクタ装置41によって接続して内部整合
回路を構成しており、インダクタ装置41を半導体チッ
プ10の上に立体的に配置しているのが特徴である。こ
こに増幅装置の動作周波数は300MHzを越えるの
で、ボンディングワイヤによってインダクタ装置41を
形成することができる。図9に示した本実施例を図5に
示した従来例に比較すれば、高周波増幅装置5の面積が
約75%に小さくなることがわかる。さらに高周波増幅
装置におけるキャパシタチップ2、及びその平面配置工
程を省略することができ、高周波増幅装置がボンディン
グワイヤを用いて容易に形成できる。
【0021】本実施例ではゲートに対する内部整合化高
周波増幅装置に対する本発明の適用を示したが、この限
りではなく更にドレインに対する内部整合化高周波増幅
装置にも適用することができる。
【0022】第2の実施例を図12に示す。本実施例は
パワーMOSFET11のゲートに対する内部整合回路
を有するとともに、ドレインに対する第2次高調波制御
用内部整合回路を有する高周波電力増幅装置を示す。図
12の等価回路を図13に示す。ゲートに対する内部整
合回路は実施例1に示したとおりである。
【0023】本実施例はパワーMOSFET11,MO
SC21とともにMOSC22を同一半導体チップに形
成し、パワーMOSFET11のドレインとMOSC2
2とをインダクタ装置42によって接続しており、イン
ダクタ装置42も半導体チップ10の上に立体的に配置
しているのが特徴である。更に、パワーMOSFET1
1のドレイン電極14はパッケージ5の出力端子52に
接続して第2次高調波に同調するドレイン内部整合化高
周波増幅装置を構成している。ここに増幅装置の動作周
波数は300MHzを越えるので、ボンディングワイヤ
によってインダクタ装置42を形成することができる。
【0024】また本実施例はゲート内部整合回路の他
に、ドレイン電極に直列接続した第2次高調波制御用内
部整合回路を接続しており、外部のドレイン整合回路に
影響されない能率的な高調波制御を行なうことができる
ので、高周波電力損失が少なくドレイン効率の高い高周
波増幅装置をワイヤボンディングによって容易に構成す
ることができる。
【0025】第3の実施例を図14に示す。等価回路を
図15に示す。本実施例はゲートに対する内部整合化高
周波電力増幅装置を示す。本実施例は同一半導体チップ
にパワーMOSFET11を3個並列に形成して増幅電
力を3倍に高くしたものである。パワーMOSFET1
1とともに最適な内部整合キャパシタMOSC21を3
個並列に設置した。実施例1と同様に内部整合キャパシ
タMOSC21はパワーMOSFET11と対を成すよ
うに形成するものであり、パワーMOSFET11のゲートとM
OSC21はそれぞれ半導体チップの上に立体的に配置
したインダクタ装置41によって接続する。本実施例は
実施例1と同じ半導体装置3対によって成るが、このか
ぎりではなく、2対から5対程度が適当である。
【0026】また、本実施例は同一半導体チップに形成
された3対の半導体装置によって構成したが、このかぎ
りではなく、個々の分離された3対の半導体装置によっ
て構成することもできる。これによって電力の高い高周
波増幅装置をワイヤボンディングによって容易に構成す
ることができる。5対以上10対以下の並列設置数の場
合は外部回路から見たインピーダンスを高くするために
MOSC21のキャパシタンスを例えば16pFとし、
それに応じてインダクタ装置41のインダクタンスを1
nHに大きくした単位半導体装置とすることができる。
その場合、外部回路から見たインピーダンスは153Ω
になるが、このかぎりではなく、外部回路から見たイン
ピーダンスを純抵抗にするとともに、これを所要の抵抗
値にする条件を設定する。
【0027】本実施例ではゲートに対する内部整合化高
周波増幅装置に対する本発明の適用を示したが、この限
りではなく更にドレインに対する内部整合化高周波増幅
装置にも適用することができる。
【0028】第4の実施例を図16に示す。等価回路を
図17に示す。本実施例はゲートに対する内部整合回路
を有するとともに、ドレインに対する第2次高調波制御
用内部整合回路を有する高周波電力増幅装置を示す。本
実施例は同一半導体チップにパワーMOSFET11を
2個並列に形成して増幅電力を2倍にしたものである。
パワーMOSFET11とともに最適なゲート内部整合
キャパシタMOSC21、及び第2次高調波制御用ドレイン内
部整合キャパシタMOSC22をそれぞれ2個並列に設
置した。実施例2と同様に内部整合キャパシタMOSC
21,MOSC22はパワーMOSFET11と対をなすよう
に形成するものであり、パワーMOSFET11のゲートとMO
SC21、及びパワーMOSFET11のドレインとMO
SC22はそれぞれ半導体チップの上に立体的に配置したイ
ンダクタ装置41,42によって接続するものである。
これによって電力の高い第2次高調波制御化高周波増幅
装置をワイヤボンディングによって容易に構成すること
ができる。
【0029】本実施例は実施例2と同じ半導体装置2対
によって成るが、このかぎりではなく、3対から5対程
度が適当である。また、ゲートに対する内部整合回路の
構成に関しては実施例3と同様であり、5対以上にも適
用することができる。ここにドレインに関する内部整合
回路の構成は第2次高調波に対する短絡を行なうもので
あるが、このかぎりではなく、第2次高調波に対する開
放、基本波に対するドレイン内部整合にも適用すること
ができる。
【0030】本実施例ではドレインに対する第2次高調
波制御化高周波電力増幅装置に対する本発明の適用を示
したが、この限りではなく更にゲートに対する第2次高
調波制御化高周波増幅装置にも適用することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明によればトランジスタ装置ととも
に常に最適な内部整合キャパシタ装置を提供し、同時に
最適なインダクタ装置の安定な形成を可能とするもので
あり、300MHz以上の内部整合化高周波増幅装置を
能率的に構成することができる。これによって小型で電
力損失の少ない高周波増幅装置を安定に供給することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成を示す平面図。
【図2】図1の等価回路図。
【図3】本発明の変形例の構成を示す平面図。
【図4】図3の等価回路図。
【図5】第1の従来例の平面図。
【図6】図5の等価回路図。
【図7】第2の従来例の平面図。
【図8】図7の等価回路図。
【図9】本発明の第1の実施例の高周波増幅装置の平面
図。
【図10】図9の等価回路図。
【図11】図9に示す装置の半導体チップの要部断面
図。
【図12】本発明の第二の実施例の平面図。
【図13】図12の等価回路図。
【図14】本発明の第三の実施例の平面図。
【図15】図14の等価回路図。
【図16】本発明の第四の実施例の平面図。
【図17】図16の等価回路。
【符号の説明】
11…パワーMOSFET、12…ゲート電極、13…
ソース電極、21…MOSキャパシタ装置、41…イン
ダクタ装置、61…ゲート端子、62…ドレイン端子、
63…キャパシタ付属端子。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MOS電界効果トランジスタとMOSキャ
    パシタより成る半導体チップを主体とする高周波増幅装
    置において、前記MOS電界効果トランジスタのゲート
    と前記MOSキャパシタとを前記半導体チップの上に立
    体的に配置したインダクタ装置によって接続したことを
    特徴とする高周波増幅装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記MOS電界効果ト
    ランジスタのゲートを前記高周波増幅装置の入力端子と
    接続し、ドレインを前記高周波増幅装置の出力端子と接
    続した高周波増幅装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記MOSキャパシタ
    を前記高周波増幅装置の入力端子と接続し、前記MOS
    電界効果トランジスタのドレインを前記高周波増幅装置
    の出力端子と接続した高周波増幅装置。
  4. 【請求項4】MOS電界効果トランジスタとMOSキャ
    パシタより成る半導体チップを主体とする高周波増幅装
    置において、前記MOS電界効果トランジスタのドレイ
    ンと前記MOSキャパシタとを前記半導体チップの上に
    立体的に配置したインダクタ装置によって接続した高周
    波増幅装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記MOS電界効果ト
    ランジスタのゲートを前記高周波増幅装置の入力端子と
    接続し、前記ドレインを前記高周波増幅装置の出力端子
    と接続した高周波増幅装置。
  6. 【請求項6】請求項4において、前記MOS電界効果ト
    ランジスタのゲートを前記高周波増幅装置の入力端子と
    接続し、前記MOSキャパシタを前記高周波増幅装置の
    出力端子と接続した高周波増幅装置。
  7. 【請求項7】MOS電界効果トランジスタと第1,第2
    のMOSキャパシタより成る半導体チップを主体とする
    高周波増幅装置において、前記MOS電界効果トランジ
    スタのゲートと前記第1のキャパシタとを前記半導体チ
    ップの上に立体的に配置した第1のインダクタ装置によ
    って接続し、前記MOS電界効果トランジスタのドレイ
    ンと前記第2のMOSキャパシタとを前記半導体チップ
    の上に立体的に配置した第2のインダクタ装置によって
    接続したことを特徴とする高周波増幅装置。
  8. 【請求項8】請求項7において、前記MOS電界効果ト
    ランジスタのゲートを前記高周波増幅装置の入力端子と
    接続し、前記ドレインを前記高周波増幅装置の出力端子
    と接続した高周波増幅装置。
  9. 【請求項9】請求項7において、前記MOS電界効果ト
    ランジスタのゲートを前記高周波増幅装置の入力端子と
    接続し、前記第2のキャパシタを前記高周波増幅装置の
    出力端子と接続した高周波増幅装置。
  10. 【請求項10】請求項7において、第1のキャパシタを
    前記高周波増幅装置の入力端子と接続し、前記ドレイン
    を前記高周波増幅装置の出力端子と接続した高周波増幅
    装置。
  11. 【請求項11】請求項7において、前記第1のキャパシ
    タを前記高周波増幅装置の入力端子と接続し、前記第2
    のキャパシタを前記高周波増幅装置の出力端子と接続し
    た高周波増幅装置。
  12. 【請求項12】請求項1,2,3,4,5,6,7,
    8,9,10または11に記載の前記高周波増幅装置か
    らなる高周波電力増幅装置。
JP4160621A 1992-06-19 1992-06-19 高周波増幅装置 Pending JPH065794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160621A JPH065794A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 高周波増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160621A JPH065794A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 高周波増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065794A true JPH065794A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15718893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4160621A Pending JPH065794A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 高周波増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065794A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233799A (ja) * 1997-09-03 1999-08-27 Motorola Inc 可変コンデンサおよびその製造方法
EP1168607A2 (en) * 2000-06-22 2002-01-02 Texas Instruments Incorporated An on-chip signal filter with bond wire inductors
WO2002037573A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Dispositif semi-conducteur et son procede de fabrication
JP2007059924A (ja) * 2006-09-22 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US7598660B2 (en) 2005-02-15 2009-10-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic piezoelectric element
JP2012015531A (ja) * 2011-08-01 2012-01-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012019221A (ja) * 2011-08-01 2012-01-26 Renesas Electronics Corp 半導体装置
EP2458636A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-30 Nxp B.V. Compensation Network for RF Transistor
JP2012227342A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toshiba Corp 電力増幅器
WO2018003111A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 三菱電機株式会社 増幅器
WO2019106909A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 高周波増幅器、電子機器および通信機器

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233799A (ja) * 1997-09-03 1999-08-27 Motorola Inc 可変コンデンサおよびその製造方法
EP1168607A2 (en) * 2000-06-22 2002-01-02 Texas Instruments Incorporated An on-chip signal filter with bond wire inductors
EP1168607A3 (en) * 2000-06-22 2005-12-28 Texas Instruments Incorporated An on-chip signal filter with bond wire inductors
WO2002037573A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Dispositif semi-conducteur et son procede de fabrication
US6940132B2 (en) 2000-10-30 2005-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7598660B2 (en) 2005-02-15 2009-10-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic piezoelectric element
JP2007059924A (ja) * 2006-09-22 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US8981433B2 (en) 2010-11-29 2015-03-17 Nxp, B.V. Compensation network for RF transistor
EP2458636A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-30 Nxp B.V. Compensation Network for RF Transistor
JP2012227342A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toshiba Corp 電力増幅器
US8610507B2 (en) 2011-04-19 2013-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Power amplifier
JP2012019221A (ja) * 2011-08-01 2012-01-26 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012015531A (ja) * 2011-08-01 2012-01-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2018003111A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 三菱電機株式会社 増幅器
JPWO2018003111A1 (ja) * 2016-07-01 2018-08-23 三菱電機株式会社 増幅器
WO2019106909A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 高周波増幅器、電子機器および通信機器
US11336241B2 (en) 2017-11-30 2022-05-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation High-frequency amplifier, electronic device, and communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1750298B1 (en) RF power transistor with impedance matched output electrode
US6177834B1 (en) Output matched LDMOS power transistor device
US5760650A (en) Coplanar waveguide amplifier
JPH06125208A (ja) マイクロ波集積回路およびその製造方法
JPH11308059A (ja) 高周波増幅装置
JPH065794A (ja) 高周波増幅装置
JP2001111364A (ja) マイクロ波増幅器
JPH11346130A (ja) 半導体装置
JP3004882B2 (ja) スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路およびマイクロ波増幅装置
JPS6114183Y2 (ja)
JPS6114182Y2 (ja)
US6800929B1 (en) Semiconductor device
JP2001244710A (ja) 高周波装置及びこれを使用した移動無線器
JP2002043812A (ja) 高周波装置及びこれを使用した移動無線器
JP2018107387A (ja) 半導体装置
JPS6364081B2 (ja)
JP2010021961A (ja) 増幅器
JP2001345606A (ja) Mmic増幅器
JPH07321130A (ja) 半導体装置
JPH08172306A (ja) 高周波装置及びこれを使用した移動無線器
JP2000082788A (ja) マイクロストリップ線路、スパイラルインダクタ、電子装置およびその製造方法
RU2192692C1 (ru) Мощный широкополосный вч и свч транзистор
JPH054281Y2 (ja)
JPH02119174A (ja) 集積化高周波増幅器
JPS6036882Y2 (ja) 超高周波半導体装置用インピ−ダンス整合回路