JP6134129B2 - 車両用熱交換器 - Google Patents

車両用熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6134129B2
JP6134129B2 JP2012257357A JP2012257357A JP6134129B2 JP 6134129 B2 JP6134129 B2 JP 6134129B2 JP 2012257357 A JP2012257357 A JP 2012257357A JP 2012257357 A JP2012257357 A JP 2012257357A JP 6134129 B2 JP6134129 B2 JP 6134129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
heat exchanger
bypass
working fluid
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012257357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013257127A (ja
Inventor
載 然 金
載 然 金
完 濟 趙
完 濟 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013257127A publication Critical patent/JP2013257127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134129B2 publication Critical patent/JP6134129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/02Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the heat-exchange media travelling at an angle to one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/08Arrangements of lubricant coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • F01P2060/045Lubricant cooler for transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0089Oil coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/06Derivation channels, e.g. bypass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は車両用熱交換器に係り、より詳しくは、それぞれの作動流体が内部に流入し、相互熱交換によって温度が調節される車両用熱交換器に関する。
一般的に、熱交換器は、温度が高い流体から伝熱を通じて温度が低い流体に熱を伝導するものであって、加熱器、冷却器、蒸発器、凝縮器などに使用される。
熱エネルギーを再利用、または用途に合うように流入する作動流体の温度を調節して、通常は車両の空調システムや変速機オイルクーラーなどに適用され、エンジンルームに装着される。
熱交換器は、限定的な空間を有するエンジンルームに装着する際に、空間確保および装着の問題が発生するため、小型、軽量化、および高効率高機能化のための研究が続けられている。
従来の熱交換器は、車両の状態に応じてそれぞれ作動流体の温度を調節して車両のエンジンまたは変速機や空調装置に作動流体を供給しなければならないが、このためには、流入する作動流体の流路に別の分岐回路およびバルブを設置しなければならず、構成要素および組立工程数が増加し、レイアウトが複雑になる問題点がある。
また、別の分岐回路およびバルブの未設置時には、作動流体の流量による熱交換量の制御が不可能であり、作動流体の効率的な温度調節が不可能になる問題点もある。
特開平10−157445号公報 特開2001−233036号公報
本発明は、それぞれの作動流体が内部で相互熱交換によって温度調節する際に、車両の走行状態や初期始動条件による流入する作動流体の温度変化に応じた作動流体のウォームアップ機能と冷却機能を同時に備える車両用熱交換器を提供することを目的とする。
また、車両の状態に応じて作動流体の温度調節を可能にすることにより、車両の燃費改善および暖房性能を向上でき、構成を簡素化して組立工程数を節減させる車両用熱交換器を提供することを他の目的とする。
本発明の車両用熱交換器は、プレートが積層され、内部に第1、2連結流路を形成して互いに異なる作動流体が流入し、前記第1、2連結流路を通過する作動流体が相互熱交換する放熱部、前記第1、2連結流路とそれぞれ連結するように前記放熱部に形成される流入ホールと排出ホールを相互連結し、流入した作動流体を選択的にバイパスさせるバイパス部、および内部に流入する作動流体の温度に応じて変形するバイメタルの変形力を利用して選択的に開閉し、前記放熱部とバイパス部に作動流体を流入させるバルブユニット、を含むことを特徴とする。
前記流入ホールは、長方形をなす前記放熱部の1長辺に沿って両短辺近傍にそれぞれ形成される第1、第2流入ホールを含み、前記排出ホールは、長方形をなす前記放熱部の他の長辺に沿って両短辺近傍にそれぞれ形成され、前記放熱部の内部でそれぞれの連結流路と相互連結する第1、第2排出ホールを含むことを特徴とする。
前記バルブユニットは、上面中央に装着溝を有し、前記第1流入ホールに対応して前記放熱部に固定装着される固定部材、前記固定部材の装着溝に下端が挿入されて回転可能に装着されるロッド、前記ロッドが貫通するように中央に挿入ホールが形成され、前記固定部材に装着される装着キャップ、前記装着キャップの上部で前記ロッドに装着され、作動流体の温度に応じて前記ロッドを正方向または逆方向に回転させる変形部材、前記固定部材の上方で前記ロッドの先端に固定されて前記ロッドと共に回転し、上部に第1バイパスホールが形成され、前記第1バイパスホールと間隔を置いて下端と連結する第1開口ホールが形成されるインナーケース、および前記インナーケースの外部を囲んだ状態で前記インナーケースを回転可能に支持し、前記インナーケースの回転に応じて前記第1バイパスホールと第1開口ホールに選択的に連結する第2バイパスホールと第2開口ホールが形成されて前記固定部材に固定されるアウターケース、を含むことを特徴とする。
ここで、上部、上面とはバルブユニットにおいて第2バイパスホールのある方向を示す。
前記変形部材は、その材質が作動流体の温度に応じて収縮と膨張が行われるバイメタル素材であることを特徴とする。
前記変形部材は、螺旋形のうず巻き形状に形成され、中心に位置する一端が折り曲げられて前記ロッドの下部を貫通した状態で前記ロッドに固定され、他端は前記変形部材の外側に折り曲げられて前記アウターケースの内側に支持されることを特徴とする。
前記アウターケースは、前記変形部材の他端に対応し、内周面の一側に前記変形部材の他端が支持された状態で固定されるように係止突起が内部に向かって突出形成されることを特徴とする。
前記インナーケースは、上端部で前記ロッドの側方に挿入される固定ピンによって前記ロッドに固定されることを特徴とする。
前記インナーケースは、前記第1流入ホールに流入する作動流体が前記バルブユニットの内部に流入するように上面に貫通ホールが形成されることを特徴とする。
前記貫通ホールは、前記インナーケースの上面に円周方向に沿い設定間隔離して3個形成されることを特徴とする。
前記インナーケースは、下端が開口した円筒形状に形成されることを特徴とする。
前記第1バイパスホールと第1開口ホールは、前記インナーケースの上部と下部にその外周に沿って設定間隔離して形成されることを特徴とする。
前記第1開口ホールは、前記第1バイパスホールから間隔を置いた下部に形成され前記インナーケースの中心軸方向に沿って形成されることを特徴とする。
前記第2バイパスホールと第2開口ホールは、前記第1バイパスホールと第1開口ホールに対応し、前記アウターケースの上部と下部にそれぞれ外周に沿って設定間隔離され、それぞれその外周方向の位置が相違するように形成されることを特徴とする。
前記第2開口ホールは、前記第2バイパスホールと外周方向の位置が相違するように前記アウターケースの下部に前記アウターケースの中心軸方向に沿って形成されることを特徴とする。
前記固定部材は、前記装着溝が形成される上面に、上部に一定部分が突出し、前記装着キャップが装着される装着部が一体形成されることを特徴とする。
前記固定部材とアウターケースの間には、前記バルブユニットの内部に流入する作動流体が前記バルブユニットの外部に漏出することを防ぐと同時に、前記放熱部と固定部材の間に作動流体が漏出することを防ぐためのシーリングが装着されることを特徴とする。
前記アウターケースは、両端が開口した円筒形状に形成されることを特徴とする。
前記バイパス部は、前記第1流入ホールと第1排出ホールの間を相互連結し、前記放熱部の一面に突出するように形成されることを特徴とする。
前記各作動流体は、ラジエータから流入する冷却水と、自動変速機から流入する変速機オイルで構成され、前記冷却水は、第1流入ホールと第1排出ホールを通じて循環し、前記変速機オイルは、第2流入ホールと第2排出ホールを通じて循環し、前記各連結流路は、冷却水が流入して移動する第1連結流路と、変速機オイルが流入して移動する第2連結流路を含むことを特徴とする。
前記バイパス部は、前記第1流入ホールと第1排出ホールに近接した位置で、前記第1連結流路とは別に、前記第1流入ホールに流入した冷却水が前記バルブユニットを通じて前記第1排出ホールに直接に排出されるように別のバイパス流路を形成することを特徴とする。
本発明の車両用熱交換器によれば、作動流体が内部で相互熱交換によって温度調節するとき、車両の走行状態や初期始動条件に応じて流入する作動流体の温度を利用して作動流体のウォームアップ機能と冷却機能を同時に行うことにより、作動流体の温度調節を効率的に行うことができる。
また、車両の状態に応じて作動流体の温度調節を可能にすることにより、車両の燃費改善および暖房性能を向上させることができ、構成を簡素化して組立工程数を節減させることができる。
また、従来の別に設置された分岐回路を除去することができ、製作原価の節減および作業性を向上させることができ、作動流体が自動変速機オイルである場合、冷始動時に摩擦低減のためのウォームアップ機能と、走行時のスリップ防止、および耐久維持のための冷却機能の同時実行が可能となり、燃費および変速機の耐久性を向上させることができる。
また、バイメタル素材の変形部材が適用されたバルブユニットを利用することにより、流入した作動流体の温度に応じて作動流体を放熱部とバイパス部に選択的に流動させて作動流体の流動を正確に制御することができ、従来のワックス膨張式バルブに比べて構成要素が簡素化し製作原価を節減すると同時に、重量を低減させることができる。
さらに、作動流体の温度によるバルブ開閉作動の応答性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る車両用熱交換器が適用される自動変速機冷却システムのブロック構成図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の部分切開斜視図である 図2のA−A線による断面図である。 図2のB−B線による断面図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器に適用されるバルブユニットの斜視図である。 本発明の実施形態に係るバルブユニットの分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るバルブユニットの作動状態図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の段階別の作動状態図である。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の段階別の作動状態図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器が適用される自動変速機冷却システムのブロック構成図である。図2と図3は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の斜視図および部分切開斜視図である。図4は、図2のA−A線による断面図である。図5は、図2のB−B線による断面図である。図6と図7は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器に適用されるバルブユニットの斜視図および分解斜視図である。
図面に示す通り、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器100は、車両の自動変速機冷却システムに適用される。
前記自動変速機冷却システムは、基本的に、図1に示すように、ウォータポンプ10を通じて冷却ファン21が装着されたラジエータ41を通過しながら冷却した冷却水がエンジンを冷却させる冷却ライン(Cooling Line:以下、「C.L」とする)が備えられ、この冷却ライン(C.L)上には車両暖房システム(図示せず)と連結するヒーターコア30が設けられる。
車両用熱交換器100は、それぞれの作動流体が内部で相互熱交換によって温度調節するとき、車両の走行状態や初期始動条件に応じて流入する作動流体の温度によって作動流体のウォームアップ機能と冷却機能を同時に行うことができる。
また、車両の状態に応じて作動流体の温度調節を可能にすることにより、車両の燃費改善および暖房性能を向上させ、構成を簡素化して組立工程数を節減させることができる。
このために、車両用熱交換器100は、ウォータポンプ10とヒーターコア30の間に備えられ、自動変速機40とオイルライン(Oil Line:以下、「O.L」とする)によって相互連結する。
すなわち、本実施形態において、前記各作動流体は、ラジエータ41から流入する冷却水と、自動変速機40から流入する変速機オイルで構成され、熱交換器100によって冷却水と変速機オイルを相互熱交換させて変速機オイルの温度を調節する。
熱交換器100は、図2と図3で示すように、放熱部110、バイパス部120、およびバルブユニット130を含んで構成されるが、これを各構成別にさらに詳しく説明する。
放熱部110は、複数のプレート112が積層され、内部に相互交差するようにそれぞれ異なる連結流路114が形成され、各連結流路114を通じて冷却水と変速機オイルがそれぞれ通過しながら相互熱交換が行われる。
放熱部110は、冷却水と変速機オイルの流動を対向流(counterflow)させて相互熱交換させる。
放熱部110は、複数のプレート112が積層されるプレート型(または、「板型」ともいう)に形成されてもよい。
バイパス部120は、各連結流路114とそれぞれ連結するように放熱部110に形成される複数の流入ホール116と排出ホール118のうち、いずれか1つの流入ホール116と排出ホール118を相互連結し、流入した作動流体の温度によって作動するバルブユニット130によって作動流体をバイパスさせ、排出ホール118に直接に排出させる。
一方、本実施形態において、流入ホール116は、長方形をなす放熱部110の1長辺に沿って両短辺近傍に長さ方向にそれぞれ形成される第1、第2流入ホール116a、116bで構成される。
各排出ホール118は、第1、第2流入ホール116a、116bに対応し、長方形をなす放熱部110の他の長辺に沿って両短辺近傍にそれぞれ形成され、放熱部110の内部でそれぞれの連結流路114と相互連結する第1、第2排出ホール118a、118bを含んでもよい。
第1流入ホール116aと第1排出ホール118aは、放熱部110の一面で対角線方向に各角部に形成される。
第2流入ホール116bと第2排出ホール118bは、放熱部110の一面で対角線方向に各角部に形成され、第1流入ホール116aと第1排出ホール118aに互いに対向するように形成される。
バイパス部120は、第1流入ホール116aと第1排出ホール118aの間を相互連結し、放熱部110の一面に突出するように形成される。
冷却水は、第1流入ホール116aと第1排出ホール118aを通じて循環し、変速機オイルは、第2流入ホール116bと第2排出ホール118bを通じて循環する。
第1、第2流入ホール116a、116bと第1、第2排出ホール118a、1118bにはそれぞれ連結ポート(図示せず)が装着され、この連結ポートに装着される連結ホースまたは連結配管などによってラジエータ41と自動変速機40に連結してもよい。
各連結流路114は、図4と図5で示すように、冷却水が流入して移動する第1連結流路114aと、変速機オイルが流入して移動する第2連結流路114bを含む。
バイパス部120は、第1流入ホール116aと第1排出ホール118bに近接した位置で、第1連結流路114aとは別に、第1流入ホール116aに流入した冷却水を第1排出ホール118aに直接に排出させるように別のバイパス流路122を形成する。
バルブユニット130は、バイパス部120を形成する第1流入ホール116aに対応して放熱部110の内部に装着される。
バルブユニット130は、内部に流入する作動流体の温度に応じて変形するバイメタルの変形力を利用して選択的に開閉し、放熱部110の内部に冷却水を流入させたり、バイパス部120が形成するバイパス流路122に冷却水をバイパスさせる。
バルブユニット130は、図6と図7に示すように、固定部材132、ロッド138、装着キャップ142、変形部材144、インナーケース146、およびアウターケース154を含んで構成される。
固定部材132は、上面中央に装着溝134を有し、第1流入ホール116aに対応して放熱部110の他面に固定装着される。
このような固定部材132は、外周面にねじ山が加工されて放熱部110にねじ締結してもよいが、放熱部110に別の工具を使用して締結したり、分離が可能なように下面には工具溝(図示せず)が形成されてもよい。
ロッド138は、固定部材132の装着溝134に下端が挿入した状態で回転可能に装着される。このようなロッド138は、固定部材132から上部に向かって垂直に立てられた状態で装着される。
装着キャップ142は、ロッドが貫通するように中央に挿入ホール143が形成され、固定部材132の上部に装着される。
ここで、固定部材132は、装着溝134が形成される上面に、上部に一定部分が突出して装着キャップ142が装着される装着部136が一体形成される。
装着部136は、外周面にねじ山が形成され、装着キャップ142とねじ締結する。
すなわち、装着キャップ142は、挿入ホール143にロッド138を挿入した状態で固定部材132の上部で装着部136に装着され、装着溝134に挿入されたロッド138が装着溝134から離脱することを防ぐ。
変形部材144は、装着キャップ142の上部でロッド138に装着され、作動流体の温度に応じて収縮と膨張が行われ、ロッド138を正方向または逆方向に回転させる。
このような変形部材144は、その材質が作動流体の温度に応じて収縮と膨張を行うバイメタル素材で形成されてもよい。
ここで、バイメタル(Bimetallic)は、熱膨張係数が異なる2枚の金属板を溶着またははんだ付けして構成され、温度の高低によって内部変形が一体になされる素材であって、温度が高まれば膨張し温度が低くなれば再び収縮することにより、本来の形状に復元する性質を有する素材である。
このようなバイメタル素材で形成される変形部材144は、螺旋形のうず巻き形状に形成され、その中心に位置する一端が折り曲げられてロッド138の下部を貫通した状態でロッド138に固定される。
また、変形部材144の他端は、変形部材144の外側に折り曲げられ、アウターケース154の内側に支持される。
アウターケース154は、変形部材144の他端に対応し、内周面の一側に変形部材144の他端が支持された状態で固定されるように係止突起155が内部に向かって突出形成される。
これにより、変形部材144は、第1流入口116aを通じて温度が上昇した冷却水が流入する場合、温度が上昇しながら他端がアウターケース154の係止突起155に支持された状態で膨張してロッド138を正方向に回転させる。
これとは反対に、変形部材144は、温度が低くなった冷却水が流入すれば、収縮しながら初期形状に変形し、回転したロッド138を逆方向に回転させて初期位置に復帰させる。
インナーケース146は、ロッド138の上部で固定部材132に向かって挿入されるように下端が開口した円筒形状に形成され、固定部材132の上部でロッド138の先端に上部が固定されてロッド138と共に回転する。
このようなインナーケース146は、上部に少なくとも1つ以上の第1バイパスホール148が形成され、下部には第1バイパスホール148と離隔して下端と連結する少なくとも1つ以上の第1開口ホール152が形成される。
インナーケース146は、上端部からロッド138の側方に挿入される固定ピン149によってロッド138に固定される。
また、インナーケース146は、第1流入ホール116aに流入する作動流体がバルブユニット130の内部に流入して変形部材144が変形するように、上面に少なくとも1つ以上の貫通ホール151が形成されてもよい。
貫通ホール151は、インナーケース146の上面に円周方向に沿って設定角度に離隔して3つ形成されてもよい。
第1バイパスホール148と第1開口ホール152は、インナーケース146の外側面上で上部と下部にその周囲に沿って設定角度に離隔するように形成されてもよい。
このような第1バイパスホール148と第1開口ホール152は、インナーケース146の外周面周囲に沿って120度に離隔して3つ形成され、第1開口ホール152は、第1バイパスホール148から離隔した下部でインナーケース146の長さ方向に沿って形成される。
第1バイパスホール148と第1開口ホール152は、貫通ホール151を通じて内部に流入した冷却水を第1連結流路116aやバイパス流路122に排出する。
また、アウターケース154は、両端が開口した円筒形状に形成され、インナーケース146の外部を囲んだ状態でインナーケース146を回転可能に支持する。
アウターケース154は、変形部材144が収縮または膨張変形する場合、ロッド138と共に回転するインナーケース146の回転により、第1バイパスホール148と第1開口ホール152に選択的に連結する少なくとも1つ以上の第2バイパスホール156と第2開口ホール158が形成され、下端が固定部材132の上部に固定される。
ここで、第2バイパスホール156と第2開口ホール158は、第1バイパスホール148と第1開口ホール152に対応し、アウターケース154の上部と下部にそれぞれその周囲に沿って設定角度に離隔した位置で相互交差するように形成されてもよい。
このような第2開口ホール158は、第2バイパスホール156と相互交差した位置で、アウターケース154の下部に長さ方向に沿って形成される。
第2バイパスホール156は、アウターケース154の上部で外周面周囲に沿って120度に離隔して3つが形成される。また、第2開口ホール158は、各第2バイパスホール156と相互交差した位置で、アウターケース154の下部に外周面周囲に沿って120度に離隔して3つ形成される。
一方、固定部材132とアウターケース154の間には、バルブユニット130の内部に流入する作動流体である冷却水が、バルブユニット130の各バイパスホール148、156と各開口ホール152、158を除いて外部に漏出することを防ぐと同時に、放熱部110と固定部材132の間に作動流体が漏出することを防ぐためのシーリング161が装着される。
すなわち、シーリング161は、固定部材132とアウターケース154の間をシールすると同時に、放熱部110に締結した固定部材132の外周面に沿って外部に漏出することを防ぐように、放熱部110の内周面と固定部材132の間をシールする。
また、アウターケース154は、固定部材132に装着するとき、第2バイパスホール156が第1バイパスホール148に対応して位置するようにし、インナーケース146の内部と連結するように装着される。
これにより、第2開口ホール158は、各第1開口ホール152の間に位置し、インナーケース146によって閉鎖した状態を維持する。
バルブユニット130は、図8に示すように、第1流入ホール116aを通じて設定温度を有する作動流体が流入すれば、各貫通ホール151を通じて内部に流入し、変形部材144が膨張しながら変形する。
これにより、変形部材144は、設定温度を有する作動流体によって他端が係止突起155に支持された状態で膨張変形しながら、一端が回転してロッド138を回転させるが、このとき、ロッド138と連結したインナーケース144も共に回転する。
各第1バイパスホール148は、各第2バイパスホール156の間に閉鎖した位置で回転することにより、第1、第2バイパスホール148、156は、インナーケース146とアウターケース154の各閉鎖した部分がそれぞれ位置して閉鎖した状態となり、第1開口ホール152は、第2開口ホール158に位置して開放した状態を維持する。
これにより、バルブユニット130は、設定温度を有する冷却水が流入する場合、第1、第2バイパスホール148、156をそれぞれ閉鎖してバイパス流路122に流入することを防いだ状態で、開放した第1、第2開口ホール152、158を通じて第1連結流路114aに冷却水を流入させる。
これとは反対に、設定温度以下の作動流体が第1流入ホール116aに流入すれば、変形部材144は、再び図6のように初期状態に収縮変形しながら、インナーケース146を逆方向に回転させることにより、第1、第2開口ホール152、158を閉鎖させ、第1バイパスホール148が第2バイパスホール156に位置するようにして開放した状態を維持する。
以下、本発明の車両用熱交換器100の作動および作用について詳しく説明する。
図9、図10は、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器の段階別の作動状態図である。
第1流入ホール116aを通じて冷却水が流入する場合、冷却水の水温が設定水温よりも低ければ、図9で示すように、変形部材144は、バルブユニット130から貫通ホール151に流入した冷却水の水温が変形発生温度よりも低いため、変形せずに初期状態を維持する。
これにより、インナーケース146は、ロッド138が回転しないことにより、第1バイパスホール148がアウターケース154の第2バイパスホール156と同じように位置した初期装着状態(図6参照)を維持する。
この場合、上述の通り、第1開口ホール152と第2開口ホール158はそれぞれ、インナーケース146とアウターケース154の各閉鎖した部分に位置することにより、開放せずに閉鎖した状態を維持する。
そして、流入した冷却水は、開放した状態の第1、第2バイパスホール148、156を通じてバルブユニット130から排出され、放熱部110の第1連結流路114aに流入せずにバイパス部120が形成するバイパス流路122を通じて流動して第1排出ホール118aに直接にバイパスで排出される。
冷却水は、放熱部110の第1連結流路114aへの流入が防がれ、第2流入ホール116bを通じて流入して放熱部110の第2連結流路114bを通過する変速機オイルとの熱交換が防がれる。
すなわち、バイパス流路122は、車両の走行状態やアイドルモード、または初期始動のように車両の状態やモードに応じて変速機オイルのウォームアップが必要となる場合、低温状態の冷却水が第1連結流路114aに流入することを防ぐようにバイパスさせることにより、変速機オイルが冷却水と熱交換によって温度が低下することを防ぐ。
反対に、冷却水の水温が設定水温よりも高い場合には、図10で示すように、バルブユニット130の変形部材144は、貫通ホール151に流入した冷却水によって他端がアウターケース154の係止突起155に支持された状態で、膨張してロッド138を正方向に回転させる。
これにより、インナーケース146は、ロッド138と共に回転することにより、第1バイパスホール148がアウターケース154の第2バイパスホール156の間の閉鎖した部分で回転移動し、第1バイパスホール148と第2バイパスホール156が閉鎖した状態(図8参照)を維持する。
そして、第1開口ホール152は、インナーケース146によって回転移動して第2開口ホール158と同じように位置することにより、第1、第2開口ホール152、158が開放した状態となる。
バルブユニット130に流入した冷却水は、閉鎖した第1、第2バイパスホール148、156によってバイパス流路122に流入が防がれた状態で、開放した第1、第2開口ホール152、158を通じて排出されて第1連結流路114aに流入し、第1排出ホール118aを通じて排出される。
一方、第1流入ホール116aに流入した冷却水のうちの一部分は、バルブユニット130を通過しない状態でバイパス流路122を通じて流動し、第1連結流路114aを通過した冷却水と共に第1排出ホール118aを通じて排出されてもよい。
これにより、冷却水は、放熱部110の第1連結流路114aを通過するようになり、第2流入ホール116bを通じて流入して第2連結流路114bを通過する変速機オイルは、第1連結流路114aを通過する冷却水と放熱部110内部で相互熱交換してその温度が調節される。
冷却水と変速機オイルは、第1、第2流入ホール116a、116bが放熱部110の対角線方向に角部に形成されることによって流動を対向流(counterflow)させて相互熱交換することにより、より効率的な熱交換が行われる。
これにより、トルクコンバータの作動により発生する流体摩擦によって発熱して冷却が必要な変速機オイルは、放熱部110で冷却水との相互熱交換によって冷却した状態で自動変速機40に供給される。
すなわち、熱交換器100は、高速回転する自動変速機40に冷却された変速機オイルが供給されることにより、自動変速機40のスリップ発生を防ぐ。
このように、本発明の実施形態に係る車両用熱交換器100は、流入する冷却水の水温に応じてバルブユニット130の変形部材144が収縮または膨張しながら、ロッド138を正方向または逆方向に回転させ、ロッド138と連結したインナーケース146を共に回転させることにより、内部に流入した冷却水を第1、第2バイパスホール148、156または第1、第2開口ホール152、158を通じて排出させることにより、熱交換器100を通過する冷却水の流動を調節する。
したがって、本発明の車両用熱交換器100を適用すれば、作動流体が内部で相互熱交換によって温度調節するとき、車両の走行状態や初期始動条件に応じて流入する作動流体の温度を利用して作動流体のウォームアップ機能と冷却機能を同時に行うことにより、作動流体の温度調節を効率的に行うことができる。
また、別に設置された分岐回路を除去することができ製作原価の節減および作業性を向上させることができ、作動流体が自動変速機オイルである場合、冷始動時に摩擦低減のためのウォームアップ機能と、走行時のスリップ防止および耐久維持のための冷却機能の同時実行が可能となり、燃費および変速機の耐久性を向上させることができる。
また、車両の状態に応じて作動流体の温度調節が可能になることにより、車両の燃費改善および暖房性能を向上させることができ、構成を簡素化して組立工程数を節減することができる。
また、バイメタル素材の変形部材144が適用されたバルブユニット130を通じて流入した作動流体の温度に応じて作動流体を放熱部110とバイパス部120に選択的に流動させることにより、作動流体の流動を正確に制御することができ、従来のワックス膨張式バルブに比べて構成要素を簡素化して製作原価を節減すると同時に、重量を低減させることができる。
さらに、作動流体の温度によるバルブ開閉作動の応答性を向上させることができる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
100:車両用熱交換器
110:放熱部
112:プレート
114:連結流路
114a、114b:第1、第2連結流路
116:流入ホール
116a、116b:第1、第2流入ホール
118:排出ホール
118a、118b:第1、第2排出ホール
120:バイパス部
122:バイパス流路
130:バルブユニット
132:固定部材
134:装着溝
136:装着部
138:ロッド
142:装着キャップ
143:挿入ホール
144:変形部材
146:インナーケース
148:第1バイパスホール
149:固定ピン
151:貫通ホール
152:第1開口ホール
154:アウターケース
155:係止突起
156:第2バイパスホール
158:第2開口ホール
161:シーリング

Claims (18)

  1. プレートが積層され、内部に第1、2連結流路を形成して互いに異なる作動流体が流入し、前記第1、2連結流路を通過する作動流体が相互熱交換する放熱部
    前記第1、2連結流路とそれぞれ連結するように前記放熱部に形成される流入ホールと排出ホールを相互連結し、流入した作動流体を選択的にバイパスさせるバイパス部と、
    内部に流入する作動流体の温度に応じて変形するバイメタルの変形力を利用して選択的に開閉し、前記放熱部とバイパス部に作動流体を流入させるバルブユニット、を含み、
    前記流入ホールは、長方形をなす前記放熱部の1長辺に沿って両短辺近傍にそれぞれ形成される第1、第2流入ホールを含み、
    前記排出ホールは、長方形をなす前記放熱部の他の長辺に沿って両短辺近傍にそれぞれ形成され、前記放熱部の内部でそれぞれの連結流路と相互連結する第1、第2排出ホールを含み、
    前記バルブユニットは、
    上面中央に装着溝を有し、前記第1流入ホールに対応して前記放熱部に固定装着される固定部材と、
    前記固定部材の装着溝に下端が挿入されて回転可能に装着されるロッドと、
    前記ロッドが貫通するように中央に挿入ホールが形成され、前記固定部材に装着される装着キャップと、
    前記装着キャップの上部で前記ロッドに装着され、作動流体の温度に応じて前記ロッドを正方向または逆方向に回転させる変形部材と、
    前記固定部材の上方で前記ロッドの先端に固定されて前記ロッドと共に回転し、上部に第1バイパスホールが形成され、前記第1バイパスホールと間隔を置いて下端と連結する第1開口ホールが形成されるインナーケースと、
    前記インナーケースの外部を囲んだ状態で前記インナーケースを回転可能に支持し、前記インナーケースの回転に応じて前記第1バイパスホールと第1開口ホールに選択的に連結する第2バイパスホールと第2開口ホールが形成されて前記固定部材に固定されるアウターケース、を含むことを特徴とする車両用熱交換器。
  2. 前記変形部材は、その材質が作動流体の温度に応じて収縮と膨張が行われるバイメタル素材であることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  3. 前記変形部材は、螺旋形のうず巻き形状に形成され、中心に位置する一端が折り曲げられて前記ロッドの下部を貫通した状態で前記ロッドに固定され、他端は前記変形部材の外側に折り曲げられて前記アウターケースの内側に支持されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  4. 前記アウターケースは、前記変形部材の他端に対応し、内周面の一側に前記変形部材の他端が支持された状態で固定されるように係止突起が内部に向かって突出形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  5. 前記インナーケースは、上端部で前記ロッドの側方に挿入される固定ピンによって前記ロッドに固定されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  6. 前記インナーケースは、前記第1流入ホールに流入する作動流体が前記バルブユニットの内部に流入するように上面に貫通ホールが形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  7. 前記貫通ホールは、前記インナーケースの上面に円周方向に沿い設定間隔離して3個形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  8. 前記インナーケースは、下端が開口した円筒形状に形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  9. 前記第1バイパスホールと第1開口ホールは、
    前記インナーケースの上部と下部にその外周に沿って設定間隔離して形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  10. 前記第1開口ホールは、前記第1バイパスホールから間隔を置いた下部に形成され前記インナーケースの中心軸方向に沿って形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  11. 前記第2バイパスホールと第2開口ホールは、
    前記第1バイパスホールと第1開口ホールに対応し、前記アウターケースの上部と下部にそれぞれ外周に沿って設定間隔離され、それぞれその外周方向の位置が相違するように形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  12. 前記第2開口ホールは、前記第2バイパスホールと外周方向の位置が相違するように前記アウターケースの下部に前記アウターケースの中心軸方向に沿って形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  13. 前記固定部材は、前記装着溝が形成される上面に、上部に一定部分が突出し、前記装着キャップが装着される装着部が一体形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  14. 前記固定部材とアウターケースの間には、前記バルブユニットの内部に流入する作動流体が前記バルブユニットの外部に漏出することを防ぐと同時に、前記放熱部と固定部材の間に作動流体が漏出することを防ぐためのシーリングが装着されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  15. 前記アウターケースは、両端が開口した円筒形状に形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  16. 前記バイパス部は、前記第1流入ホールと第1排出ホールの間を相互連結し、前記放熱部の一面に突出するように形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  17. 前記各作動流体は、ラジエータから流入する冷却水と、自動変速機から流入する変速機オイルで構成され、
    前記冷却水は、第1流入ホールと第1排出ホールを通じて循環し、前記変速機オイルは、第2流入ホールと第2排出ホールを通じて循環し、
    前記各連結流路は、冷却水が流入して移動する第1連結流路と、変速機オイルが流入して移動する第2連結流路を含むことを特徴とする請求項に記載の車両用熱交換器。
  18. 前記バイパス部は、前記第1流入ホールと第1排出ホールに近接した位置で、前記第1連結流路とは別に、前記第1流入ホールに流入した冷却水が前記バルブユニットを通じて前記第1排出ホールに直接に排出されるように別のバイパス流路を形成することを特徴とする請求項1に記載の車両用熱交換器。
JP2012257357A 2012-06-11 2012-11-26 車両用熱交換器 Active JP6134129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0062266 2012-06-11
KR1020120062266A KR101339250B1 (ko) 2012-06-11 2012-06-11 차량용 열교환기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013257127A JP2013257127A (ja) 2013-12-26
JP6134129B2 true JP6134129B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=49625860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257357A Active JP6134129B2 (ja) 2012-06-11 2012-11-26 車両用熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8839748B2 (ja)
JP (1) JP6134129B2 (ja)
KR (1) KR101339250B1 (ja)
CN (1) CN103486884B (ja)
DE (1) DE102012113111B4 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012005370T5 (de) * 2011-12-22 2014-08-28 Dana Canada Corp. Wärmetauscher mit integriertem thermischem Umgehungsventil
WO2013159172A1 (en) 2012-04-26 2013-10-31 Dana Canada Corporation Heat exchanger with adapter module
KR101405186B1 (ko) * 2012-10-26 2014-06-10 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
KR101499221B1 (ko) * 2013-11-14 2015-03-05 현대자동차주식회사 밸브 액추에이터 내장형 배기열 회수장치
KR101610099B1 (ko) * 2014-04-30 2016-04-08 현대자동차 주식회사 캔형 열교환기
CN106711533B (zh) * 2015-07-17 2019-08-27 浙江三花汽车零部件有限公司 热交换装置
US10408511B2 (en) 2015-02-25 2019-09-10 Zhejiang Sanhua Automotive Components Co., Ltd. Heat exchange device
KR101755456B1 (ko) * 2015-05-06 2017-07-07 현대자동차 주식회사 열교환기
KR101703603B1 (ko) * 2015-06-15 2017-02-07 현대자동차 주식회사 캔형 열교환기
KR101703606B1 (ko) * 2015-06-15 2017-02-08 현대자동차주식회사 차량용 열교환기
CN110429358B (zh) * 2015-07-16 2023-05-09 浙江三花汽车零部件有限公司 热交换装置
US10989481B2 (en) * 2016-05-20 2021-04-27 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and heat exchange system
US10690233B2 (en) * 2016-07-27 2020-06-23 Ford Global Technologies, Llc Bypass control for U-flow transmission oil coolers
DE102016010116B4 (de) * 2016-08-20 2022-02-24 Audi Ag Wärmeübertrager
JP6851469B2 (ja) * 2016-11-21 2021-03-31 ジャージャン サンフア オートモーティヴ コンポーネンツ カンパニー リミテッド トランスミッション油の温度調節システム、熱交換アセンブリ及びバルブアセンブリ
FR3060108B1 (fr) * 2016-12-09 2019-05-17 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur, notamment echangeur d’air de suralimentation pour vehicule automobile
CN107192276B (zh) * 2017-05-12 2019-10-18 江苏鑫昊空调设备有限公司 一种工业冷却器及其使用方法
US11035629B2 (en) 2017-06-06 2021-06-15 Denso Corporation Heat exchange apparatus
JP7119293B2 (ja) * 2017-06-07 2022-08-17 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
WO2019047720A1 (zh) * 2017-09-11 2019-03-14 杭州三花研究院有限公司 流体控制组件
CN109681617B (zh) 2017-10-18 2020-09-29 浙江三花汽车零部件有限公司 一种热交换装置
CN109695703B (zh) * 2017-10-23 2021-02-02 浙江三花汽车零部件有限公司 一种热交换装置
US10711427B2 (en) * 2018-09-10 2020-07-14 Hangzhou Ougan Technology Co., Ltd. Cavity-type load box
US20200288598A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-10 Byton North America Corporation Electronics cooling using bimetal
DE102020204271A1 (de) * 2019-04-05 2020-10-08 Dana Canada Corporation Wärmetauscheranordnung mit integriertem Ventil und Druckbypass
KR20210139096A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 현대자동차주식회사 차량용 라디에이터조립체 및 이를 포함한 냉각시스템
IT202000032120A1 (it) * 2020-12-23 2022-06-23 Ufi Filters Spa Assieme di regolazione temperatura olio

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506192A (en) * 1969-02-19 1970-04-14 United Aircraft Prod Heat exchanger assembly
AU538000B2 (en) 1979-04-02 1984-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air conditioner
US4669532A (en) 1984-04-23 1987-06-02 Kabushiki Kaisha Tsuchiya Seisakusho Heat exchanger with temperature responsive bypass
JPH072969Y2 (ja) * 1987-11-19 1995-01-30 東洋ラジエーター株式会社 オイルクーラ
JPH01117473U (ja) * 1988-01-30 1989-08-08
JP3183584B2 (ja) * 1993-03-19 2001-07-09 カルソニックカンセイ株式会社 自動変速機用オイルクーラ
SE9502189D0 (sv) * 1995-06-16 1995-06-16 Tetra Laval Holdings & Finance Plattvärmeväxlare
JP3309742B2 (ja) 1996-11-29 2002-07-29 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE19750814C5 (de) * 1997-11-17 2005-08-18 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher, insbesondere Ölkühler
JP3292128B2 (ja) * 1998-02-27 2002-06-17 ダイキン工業株式会社 プレート型熱交換器
JP2001233036A (ja) 1999-12-16 2001-08-28 Denso Corp 車両用空調装置
JP4077610B2 (ja) * 2001-03-16 2008-04-16 カルソニックカンセイ株式会社 ハウジングレス式オイルクーラ
FR2827359B1 (fr) 2001-07-11 2004-11-05 Valeo Thermique Moteur Sa Vanne de commande pour un circuit de refroidissement d'un moteur thermique de vehicule automobile
WO2003054466A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Behr Gmbh & Co. Wärmeübertrager, insbesondere für ein kraftfahrzeug
US6539899B1 (en) 2002-02-11 2003-04-01 Visteon Global Technologies, Inc. Rotary valve for single-point coolant diversion in engine cooling system
DE60325436D1 (de) * 2002-03-27 2009-02-05 Calsonic Kansei Corp Kühlungseinrichtung einer wassergekühlten Brennkraftmascine und Getriebeölkühlermodul
JP2003286846A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Calsonic Kansei Corp 変速機用オイルクーラモジュール
DE10230042A1 (de) * 2002-07-04 2004-01-22 Hydac S.A. Vorrichtung zum Wärmeaustausch zwischen strömungfähigen Medien
FR2853725B1 (fr) 2003-04-09 2017-06-09 Valeo Thermique Moteur Sa Module de refroidissement a derivation, notamment pour vehicule automobile
ES2279264T3 (es) * 2004-08-14 2007-08-16 Modine Manufacturing Company Intercambiador de calor constituido por tubos planos.
US7222641B2 (en) * 2005-04-20 2007-05-29 Dana Canada Corporation Snap-in flapper valve assembly
US7306030B2 (en) * 2005-04-20 2007-12-11 Dana Canada Corporation Snap-in baffle insert for fluid devices
US7735520B2 (en) * 2005-04-20 2010-06-15 Dana Canada Corporation Tubular flapper valves
DE102005046635A1 (de) 2005-09-29 2007-04-05 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zum Abkoppeln des Öldurchflusses durch einen Kühler
JP2008025632A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Inax Corp 湯水混合弁
US7610949B2 (en) * 2006-11-13 2009-11-03 Dana Canada Corporation Heat exchanger with bypass
DE102007052706A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher
KR101038961B1 (ko) * 2008-11-28 2011-06-03 쌍용자동차 주식회사 자동차용 오일쿨러
JP5506428B2 (ja) * 2010-01-27 2014-05-28 住友精密工業株式会社 積層型熱交換器
JP2012007826A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mahle Filter Systems Japan Corp 熱交換器
JP5694712B2 (ja) * 2010-09-10 2015-04-01 株式会社マーレ フィルターシステムズ オイルクーラ
KR20120062266A (ko) 2010-12-06 2012-06-14 현대자동차주식회사 전동식 유압 파워 스티어링 시스템 및 그것의 제어방법
SE535592C2 (sv) * 2011-02-04 2012-10-09 Alfa Laval Corp Ab Plattvärmeväxlare
US9239195B2 (en) * 2011-04-26 2016-01-19 Hyundai Motor Company Heat exchanger for vehicle
KR101283591B1 (ko) * 2011-09-19 2013-07-05 현대자동차주식회사 차량용 열교환기
KR101336090B1 (ko) * 2011-11-16 2013-12-03 주식회사 경동나비엔 급탕열교환기
KR101776718B1 (ko) * 2011-11-22 2017-09-11 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
US20130133875A1 (en) * 2011-11-25 2013-05-30 Hyundai Motor Company Heat exchanger for vehicle
KR101284337B1 (ko) * 2011-11-25 2013-07-08 현대자동차주식회사 차량용 열교환기
KR101765582B1 (ko) * 2011-12-06 2017-08-08 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
CN103486884A (zh) 2014-01-01
CN103486884B (zh) 2016-12-28
US8839748B2 (en) 2014-09-23
DE102012113111B4 (de) 2022-07-07
JP2013257127A (ja) 2013-12-26
DE102012113111A1 (de) 2013-12-12
KR101339250B1 (ko) 2013-12-09
US20130327287A1 (en) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134129B2 (ja) 車両用熱交換器
KR101283591B1 (ko) 차량용 열교환기
JP6317920B2 (ja) 車両用熱交換機
JP6211357B2 (ja) 車両用熱交換器
JP6054627B2 (ja) 車両用熱交換器
KR101765582B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101284337B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101526427B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101405186B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101703606B1 (ko) 차량용 열교환기
JP2013113579A (ja) 車両用熱交換器
JP2012229906A (ja) 車両用熱交換器
JP2015212609A (ja) カン型熱交換機
JP2017003249A (ja) 缶型熱交換器
KR101274247B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101283891B1 (ko) 차량용 열교환기
KR20130058432A (ko) 차량용 열교환기 및 이를 구비한 냉각 시스템
KR20170115898A (ko) 차량용 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250