JP2012229906A - 車両用熱交換器 - Google Patents

車両用熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012229906A
JP2012229906A JP2011271076A JP2011271076A JP2012229906A JP 2012229906 A JP2012229906 A JP 2012229906A JP 2011271076 A JP2011271076 A JP 2011271076A JP 2011271076 A JP2011271076 A JP 2011271076A JP 2012229906 A JP2012229906 A JP 2012229906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
heat exchanger
hole
inflow hole
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011271076A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae Yeon Kim
載 然 金
Wan Je Cho
完 濟 趙
Young Jun Kim
永 準 金
Yong Woong Cha
龍 雄 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110038972A external-priority patent/KR101744801B1/ko
Priority claimed from KR1020110072025A external-priority patent/KR101274247B1/ko
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2012229906A publication Critical patent/JP2012229906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0093Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/08Arrangements of lubricant coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/10Arrangements for sealing the margins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B1/00Condensers in which the steam or vapour is separate from the cooling medium by walls, e.g. surface condenser
    • F28B1/02Condensers in which the steam or vapour is separate from the cooling medium by walls, e.g. surface condenser using water or other liquid as the cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0089Oil coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/06Derivation channels, e.g. bypass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/02Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】作動流体のウォームアップ機能と冷却機能が同時に果たせるとともに、車両の燃費改善、暖房性能向上、組立工数低減ができる車両用熱交換器を提供する。
【解決手段】本発明は、複数のプレートが積層されて第1および第2連結流路を交互に形成し、前記第1および第2連結流路に第1および第2作動流体がそれぞれ流入し、前記第1および第2連結流路を通過しながら相互熱交換が行われる放熱部と、前記第1および第2作動流体の1つを流入させるための流入ホールと、前記1つの作動流体を排出するための排出ホールとを連結し、前記1つの作動流体の温度に応じて前記1つの作動流体をバイパスさせる分岐部と、前記流入ホールに対応する位置に装着され、前記流入ホールに流入した1つの作動流体の温度に応じて前記放熱部および分岐部に選択的に前記1つの作動流体を流入させるバルブユニットとを含むことを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用熱交換器に係り、より詳しくは、内部に流入した少なくとも2つ以上の作動流体の相互熱交換によって温度が調節される車両用熱交換器に関する。
一般的に、熱交換器は、温度が高い流体から、伝熱壁を介して、温度が低い流体に熱を伝達するものであって、加熱器、冷却器、蒸発器、凝縮器などに用いられる。
このような熱交換器は、熱エネルギーを再使用したり、流入する作動流体の温度を用途に合わせて調節し、通常、車両の空調システムや変速機のオイルクーラなどに適用し、エンジンルームに装着される。
ここで、熱交換器を限定された空間を有するエンジンルームに装着する時、空間の確保および装着の問題が発生しているため、小型、軽量化および高効率高機能化のための研究が進んでいる。
従来の熱交換器は、車両の状態に応じてそれぞれの作動流体の温度を調節して、車両のエンジンまたは変速機、空調装置にそれぞれの作動流体を供給する際に、流入する熱媒または冷媒として作用する作動流体の流路上に別の分岐回路およびバルブを設ける必要があり、構成要素および組立工数が増加し、レイアウトが複雑になる問題があった。
また、別の分岐回路およびバルブを設けない時は、作動流体の流量に応じた熱交換効率の制御が不可能で、作動流体の効率的な温度調節が不可能になる問題もあった。
特開2006−162176公報
本発明は上記課題を解決するためになされたものであって、その目的とすることは、少なくとも2つ以上の作動流体の相互熱交換による温度調節時、車両の走行状態や初期始動条件で変化する流入作動流体の温度に応じた作動流体のウォームアップ機能と冷却機能を同時に果たせる車両用熱交換器の提供である。
また、車両の状態に応じて作動流体の温度調節が可能になることにより、車両の燃費改善、および暖房性能を向上させることができるほか、構成を簡素化して組立工数を低減させる車両用熱交換器の提供を目的とする。
本発明の車両用熱交換器は、複数のプレートが積層されて第1および第2連結流路を交互に形成し、前記第1および第2連結流路に第1および第2作動流体がそれぞれ流入し、前記第1および第2連結流路を通過しながら相互熱交換が行われる放熱部と、前記第1および第2作動流体の1つを流入させるための流入ホールと、前記1つの作動流体を排出するための排出ホールとを連結し、前記1つの作動流体の温度に応じて前記1つの作動流体をバイパスさせる分岐部と、前記流入ホールに対応する位置に装着され、前記流入ホールに流入した1つの作動流体の温度に応じて前記放熱部および分岐部に選択的に前記1つの作動流体を流入させるバルブユニットと、を含むことを特徴とする。
前記第1作動流体は、第1流入ホールを介して前記放熱部に流入し、第1排出ホールを介して前記放熱部から流出し、前記第1流入ホールと前記第1排出ホールは、第1連結流路によって連結され、前記第2作動流体は、第2流入ホールを介して前記放熱部に流入し、第2排出ホールを介して前記放熱部から流出し、前記第2流入ホールと前記第2排出ホールは、第2連結流路によって連結され、前記第1および第2流入ホールは、前記放熱部の長手方向に一面の両側に形成され、前記第1および第2排出ホールは、前記第1および第2流入ホールから離隔しており、前記放熱部の長手方向の両側に形成されることを特徴とする。
前記分岐部は、前記第1流入ホールと第1排出ホールとを連結し、前記放熱部の一面に突設されることを特徴とする。
前記第1流入ホールと第1排出ホールは、前記放熱部の一面で対角線方向に互いに対向する角部に形成されることを特徴とする。
前記第2流入ホールと第2排出ホールは、前記放熱部の一面で対角線方向に互いに対向する角部のうち、前記第1流入ホールと第1排出ホールが位置しない角部に形成されることを特徴とする。
前記第1作動流体は、ラジエータから流入する冷却水であり、前記第2作動流体は、自動変速機から流入する変速機オイルであることを特徴とする。
前記冷却水は、第1流入ホール、第1連結流路および第1排出ホールを介して循環し、前記変速機オイルは、第2流入ホール、第2連結流路および第2排出ホールを介して循環することを特徴とする。
前記分岐部は、前記第1流入ホールを介して分岐部に流入した冷却水を前記第1排出ホールに直ちに排出させるバイパス流路を含むことを特徴とする。
前記バルブユニットは、前記第1流入ホールに対応して、前記放熱部の他面に固着される装着キャップと、前記装着キャップに挿入され、前記作動流体の温度に応じて弛緩と収縮が行われる変形部材とを含むことを特徴とする。
前記変形部材は、その材質が作動流体の温度に応じて弛緩および収縮変形する形状記憶合金素材であることを特徴とする。
前記変形部材は、長手方向に両端部に位置し、温度に応じて変形しないようになっている一対の固定部と、前記一対の固定部の間で作動流体の温度に応じて弛緩および収縮変形する変形部とを含むことを特徴とする。
前記変形部材は、互いに連結された複数の環状のメンバーがコイルばね形状に重ねられて接触して形成されることを特徴とする。
前記装着キャップは、前記放熱部に固着される装着部と、前記装着部から前記第1流入ホールに向かって延設され、その内部に挿入された前記変形部材の変形時に前記変形部材をガイドするガイド部とを含むことを特徴とする。
前記装着部は、前記放熱部にねじ締結されるように、外周面上にねじ山が形成されることを特徴とする。
前記ガイド部の外周面には、少なくとも1つ以上の開口ホールが形成されることを特徴とする。
前記放熱部を通過する作動流体が外部に漏洩するのを防止するためのシーリングをさらに含み、前記シーリングは、前記装着部とガイド部との間に装着されることを特徴とする。
前記放熱部は、第1および第2作動流体の流動を対向流(counterflow)として相互熱交換させることを特徴とする。
前記放熱部は、複数のプレートが積層されるプレート状の放熱部であることを特徴とする。
また、本発明は、複数のプレートが積層されて第1および第2連結流路を交互に形成し、前記第1および第2連結流路に第1および第2作動流体がそれぞれ流入し、前記第1および第2連結流路を通過しながら相互熱交換が行われる放熱部と、前記第1および第2作動流体の1つを流入させるための流入ホールと、前記1つの作動流体を排出するための排出ホールとを連結し、前記1つの作動流体の流量に応じて前記1つの作動流体をバイパスさせる分岐部とを含むことを特徴とする。
本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器が適用される自動変速機の冷却システムの構成図である。 本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器の斜視図である。 本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器の部分切開斜視図である。 図2のA−A断面図である。 図2のB−B断面図である。 本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器に適用されるバルブユニットの斜視図である。 本発明の実施形態にかかるバルブユニットの分解斜視図である。 本発明の実施形態にかかるバルブユニットの作動状態図である。 本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器の段階別作動状態図である。 本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器の段階別作動状態図である。 本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器の斜視図である。 図11のC−C断面図である。 図11のD−D断面図である。 本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器の部分切開斜視図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付した図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる車両用熱交換器が適用される自動変速機の冷却システムの構成図、図2と図3は、車両用熱交換器の斜視図および部分切開斜視図、図4は、図2のA−A断面図、図5は、図2のB−B断面図、図6と図7は、本発明の車両用熱交換器に適用されるバルブユニットの斜視図および分解斜視図である。
本発明の車両用熱交換器100が適用される車両の自動変速機の冷却システムは図1に示す通りであり、ウォータポンプ10を介して、冷却ファン21が装着されたラジエータ20を通過し、冷却された冷却水がエンジンを冷却させる冷却ライン(Cooling Line:以下、「C.L」という。)が形成され、この冷却ラインC.L上には、車両の暖房システム(図示せず)に連結されるヒータコア30が備えられている。
ここで、本発明の車両用熱交換器100は、それぞれの作動流体が熱交換器100の内部で相互熱交換によって温度調節され、車両の走行状態や初期始動条件により流入する作動流体の温度に応じて作動流体のウォームアップ機能と冷却機能を同時に果たす構造となる。
このために、本発明の車両用熱交換器100は、ウォータポンプ10とヒータコア30との間に備えられ、自動変速機40とオイルライン(Oil Line:以下、「O.L」という。)を介して互いに連結される。
即ち、作動流体は、ラジエータ20から流入する冷却水と、自動変速機40から流入する変速機オイルとから構成され、熱交換器100を介して冷却水と変速機オイルとの相互熱交換が行われ、変速機オイルの温度が調節される。
熱交換器100は、図2と図3に示す通り、大別して、放熱部110と、分岐
部120と、バルブユニット130とを含んで構成される。
以下、これらについて各構成別にさらに詳しく説明する。
まず、放熱部110は、複数のプレート112が積層されて形成され、隣り合わせのプレート112の間には、複数の連結流路114が形成される。また、隣り合わせの連結流路114の1つには冷却水が流れ、隣り合わせの連結流路114の他の1つには変速機オイルが流れる。この過程で、冷却水と変速機オイルとの相互熱交換が行われる。
放熱部110は、冷却水と変速機オイルの流動を対向流(counterflow)として相互熱交換させる。
このように構成される放熱部110は、複数のプレート112が積層されるプレート状(または、「板状」ともいう。)の放熱部からなる。
分岐部120は、放熱部110から各作動流体を流入させる複数の流入ホール116のいずれか1つの流入ホール116と、放熱部110に各作動流体を排出させる複数の排出ホール118のいずれか1つの排出ホール118とを互いに連結し、流入した作動流体の温度に応じて作動するバルブユニット130によって作動流体をバイパスさせる。
一方、流入ホール116は、放熱部110の相対する両側にそれぞれ形成される第1および第2流入ホール116a、116bから構成され、各排出ホール118は、放熱部110の相対する両側にそれぞれ形成される第1および第2排出ホール118a、118bから構成される。
第1および第2排出ホール118a、118bは、第1および第2流入ホール116a、116bに対応し、第1および第2流入ホール116a、116bからそれぞれ離して形成され、放熱部110の内部でそれぞれの連結流路114と互いに連結される。
第1流入ホール116aと第1排出ホール118aは、放熱部110の一面で対角線方向に各角部に形成される。
第2流入ホール116bと第2排出ホール118bは、放熱部110の一面で対角線方向に各角部に形成され、第1流入ホール116aと第1排出ホール118aに互いに対向して形成される。
そして、分岐部120は、第1流入ホール116aと第1排出ホール118aとを連結し、放熱部110の一面に突設される。
冷却水は、第1流入ホール116aと第1排出ホール118aを介して循環し、変速機オイルは、第2流入ホール116bと第2排出ホール118bを介して循環する。
第1流入ホール116aと第1排出ホール118aには、それぞれ連結ポート(図示せず)が装着され、この連結ポートに装着される連結ホースまたは連結配管などを介してラジエータ20に連結される。また、第2流入ホール116bと第2排出ホール118bには、それぞれ連結ポート(図示せず)が装着され、この連結ポートに装着される連結ホースまたは連結配管などを介して自動変速機40に連結できる。
各連結流路114は、図4と図5に示すように、冷却水が流入して移動する第1連結流路114aと、変速機オイルが流入して移動する第2連結流路114bとを含む。第1連結流路114aと第2連結流路114bは、交互に形成される。
分岐部120は、第1流入ホール116aを介して分岐部120に流入した冷却水を第1排出ホール118aに直ちに排出させるように、バイパス流路122を含む。
そして、バルブユニット130は、第1流入ホール116aに対応する放熱部110の位置に装着され、冷却水の温度に応じて放熱部110の内部またはバイパス流路122に冷却水を流入させる。
このようなバルブユニット130は、図6と図7に示すように、装着キャップ132と、変形部材138とを含む。以下、これらを各構成別に説明する。
装着キャップ132は、第1流入ホール116aに対応して、放熱部110の他面に固着される。
装着キャップ132は、放熱部110に固着される装着部134と、装着部134から第1流入ホール116aに向かって延設され、その内部に変形部材138が挿入されるガイド部136とから構成される。ガイド部136は、変形部材138の弛緩および収縮変形時、変形部材138をガイドする。
装着部134は、放熱部110の内周面にねじ締結されるように、外周面にねじ山Nが形成され、第1流入ホール116aに対応する放熱部110の他面には、その内周面がねじ山Nに対応してタブ加工される。
そして、ガイド部136の外周面には、少なくとも1つ以上の開口ホール137が形成される。このような開口ホール137は、弛緩変形した変形部材138に流入した冷却水を放熱部110の第1連結流路114aに円滑に流入させる機能を有する。
一方、装着キャップ132には、冷却水が外部に漏洩するのを防止するためのシーリング146が装着される。シーリング146は、装着部134とガイド部136との間に装着される。
即ち、シーリング146は、作動流体が放熱部110に締結された装着部134のねじ山Nに沿って放熱部110の外部に漏洩するのを防止するように、放熱部110の内周面と装着部134の外周面との間をシールする。
そして、変形部材138は、装着キャップ132のガイド部136に挿入され、第1流入ホール116aに流入した冷却水の温度に応じて弛緩と収縮が行われる。
変形部材138は、その材質が作動流体の温度に応じて弛緩および収縮変形する形状記憶合金素材からなる。
形状記憶合金(Shape Memory Alloy:SMA)とは、一定の温度で形状を記憶する合金をいう。形状記憶合金は、前記一定の温度と異なる温度ではその形状が変化し得るが、一定の温度に冷却したり加熱すると、元の形状に復元される。
このような形状記憶合金素材からなる変形部材138は、一対の固定部142と、変形部144とからなる。以下、これについてさらに詳細に説明する。
一対の固定部142は、変形部材138の長手方向の両端部に位置し、温度に応じてその形状が変形することはない。つまり、固定部142を形成する環状のメンバーは、溶接によって互いに固定されている。
そして、変形部144は、固定部142の間で作動流体の温度に応じて弛緩および収縮変形する。即ち、変形部144を形成する環状のメンバーは、互いに弛緩または収縮可能に連結されている。
このような変形部材138は、円形のコイルばね形状と類似の形状に形成可能である。
変形部材138は、収縮した状態で装着キャップ132のガイド部136の内部に挿入され、第1流入ホール116aを介して変形部材138の内部に流入する作動流体の水温に応じて変形し、第1連結流路114aを選択的に開閉する。
即ち、バルブユニット130は、図7に示すように、設定温度の作動流体が流入すると、変形部材138の変形部144が弛緩する。
これにより、変形部材138の変形部144を形成する環状のメンバーは、互いに離隔して空間(Space:以下、「S」という。)を形成し、この空間Sを通して作動流体が流出する。
この時、固定部142を形成する環状のメンバーは、互いに固定されて、弛緩しない状態を維持する。
逆に、設定温度以下の作動流体が第1流入ホール116aに流入すると、図6に示すような初期状態に変形部144が収縮変形し、空間Sは閉鎖される。
以下、車両用熱交換器100の作動および作用について詳細に説明する。
図9および図10は、本発明の車両用熱交換器の段階別作動状態図である。
第1流入ホール116aを介して流入する冷却水の温度が設定温度より低い場合、図9に示すように、バルブユニット130の変形部材138は、変形することなく、初期の装着状態を維持する。
流入した冷却水は、放熱部110の第1連結流路114aに流入することなく、分岐部120に形成されたバイパス流路122を介して第1排出ホール118aに直接流出する。
これにより、第2流入ホール116bを介して放熱部110に流入し、第2連結流路114bを通過する変速機オイルは、冷却水との熱交換が防止される。
即ち、バイパス流路122は、車両の走行状態やアイドルモード、または初期始動といった車両の状態やモードに応じて変速機オイルのウォームアップが必要な場合、低温状態の冷却水が第1連結流路114aに流入するのを防止するようにバイパスさせる。これにより、変速機オイルが、冷却水との熱交換によって温度が低下するのを防止できる。
逆に、冷却水の温度が設定温度より高い場合には、図10に示すように、バルブユニット130の変形部材138が弛緩変形し、変形部144を形成する環状のメンバーの間に空間Sを形成される。
第1流入ホール116aを介して流入した冷却水は、各空間Sを通して第1連結流路114aを通過し、第1排出ホール118aを介して排出される。
冷却水は、放熱部110の第1連結流路114aを通過し、第2流入ホール116bを介して流入して第2連結流路114bを通過する変速機オイルは、第1連結流路114aを通過する冷却水と放熱部110の内部で相互熱交換されて、温度が調節される。
第1および第2流入ホール116a、116bが放熱部110の対角線方向に角部に形成されることにより、冷却水と変速機オイルは対向流(counterflow)となって相互熱交換される。したがって、より効率的な熱交換が行われる。
これにより、トルクコンバータの作動によって発生する流体摩擦で温度が上昇し、冷却が必要な変速機オイルは、放熱部110で冷却水との相互熱交換によって冷却された後、自動変速機40に供給される。
即ち、熱交換器100は、高速回転する自動変速機40に冷却された変速機オイルを供給することにより、自動変速機40のスリップの発生を防止する。
したがって、本発明の車両用熱交換器100を適用すれば、車両の走行状態や初期始動条件によって流入する作動流体の温度を利用して作動流体のウォームアップ機能と冷却機能を同時に果たすことにより、作動流体の温度調節を効率的に行うことができる。
また、車両の状態に応じて作動流体の温度調節が可能になり、車両の燃費改善、および暖房性能を向上させることができるとともに、構成を簡素化して組立工数を低減させることができる。
さらに、別の分岐回路を必要としないことから、製造コスト節減および作業性を向上させることができる。
作動流体が自動変速機40の変速機オイルの場合、冷始動時に摩擦低減のためのウォームアップ機能と、走行時のスリップ防止および耐久維持のための冷却機能を同時に果たすことが可能で、燃費および変速機の耐久性を向上させることができる。
また、形状記憶合金素材で製作された変形部材138を使用するため、バルブユニット130の構造が簡単になり、バルブユニット130が作動流体の温度に応じて作動流体の流路を転換するため、作動流体の流れを正確に制御することができ、構成要素を簡素化して製作コストが節減できるとともに、重量を低減させることができる。
そして、作動流体の温度に応じたバルブ開閉作動の応答性を向上させることにより、作動流体の流れをより効率的に制御することができる。
一方、本発明の実施形態では、各作動流体として冷却水と変速機オイルを例示しているが、これに限定されるものではなく、熱交換によって冷却または温度の上昇が必要な作動流体はすべて適用可能である。
また、複数のプレート112が単に積層されて構成されることを一実施形態として説明しているが、これに限定されるものではなく、熱交換器の装着を考えて、一面と他面にそれぞれ他の部品との接触による破損を防止するか、他の部品またはエンジンルームの内部に固定させるためのカバー、ブラケットなどが装着可能である。
図11は、本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器の斜視図であり、図12は、図11のC−C断面図、図13は、図11のD−D断面図、図14は、車両用熱交換器の部分切開斜視図である。
本発明の他の実施形態において、 前記作動流体は、ラジエータ20から流入する冷却水と、自動変速機40から流入する変速機オイルとから構成され、熱交換器100を介して冷却水と変速機オイルとの相互熱交換が行われ、変速機オイルの温度を調節する。
このような熱交換器100は、図11乃至図13に示すように、放熱部210と、分岐部220とを含んで構成される。以下、これらを各構成別にさらに詳細に説明する。
放熱部210は、複数のプレート211が積層されて形成され、隣り合わせのプレート211の間には、複数の連結流路213が形成される。また、隣り合わせの連結流路213の1つには冷却水が流れ、隣り合わせの連結流路213の他の1つには変速機オイルが流れる。この過程で、前記冷却水と変速機オイルとで相互熱交換が行われる。
放熱部210は、冷却水と変速機オイルの流動を対向流(counterflow)として相互熱交換させる。
このように構成される放熱部210は、複数のプレート211が積層されるプレート状(または、「板状」ともいう。)に形成される。
そして、分岐部220は、放熱部210から各作動流体を流入させるように形成された複数の流入ホール215のいずれか1つの流入ホール215と、放熱部210に各作動流体を排出させるように形成された複数の排出ホール217のいずれか1つの排出ホール217とを互いに連結し、流入した作動流体の流量に応じて作動流体が連結流路213を通過しないようバイパスさせる。
分岐部220は、放熱部210の内部からいずれか1つの流入ホール215といずれか1つの排出ホール217を連結する。即ち、流入ホール215の一部は、連結流路213を介して排出ホール217の一部と連結され、流入ホール215の他の一部は、連結流路213と分岐部220を介して排出ホール217の他の一部と連結される。
本実施形態において、各流入ホール215は、放熱部210の長手方向に一面の両側にそれぞれ形成される第1および第2流入ホール215a、215bから構成される。
そして、各排出ホール217は、放熱部210の長手方向に一面の両側にそれぞれ形成される第1および第2排出ホール217a、217bからなる。第1および第2排出ホール217a、217bは、第1および第2流入ホール215a、215bに対応し、第1および第2流入ホール215a、215bからそれぞれ離隔して形成され、放熱部210の内部でそれぞれの連結流路213と互いに連結される。
ここで、第1流入ホール215aと第1排出ホール217aは、放熱部210の一面で対角線方向に各角部に形成される。
本実施形態において、第2流入ホール215bと第2排出ホール217bは、放熱部210の一面で対角線方向に各角部に形成され、第1流入ホール215aと第1排出ホール217aに互いに対向して形成される。
そして、分岐部220は、第1流入ホール215aと第1排出ホール217aとを連結し、放熱部210の一面に突設される。
冷却水は、第1流入ホール215aと第1排出ホール217aを介して循環し、変速機オイルは、第2流入ホール215bと第2排出ホール217bを介して循環する。
一方、第1流入ホール215aと第1排出ホール217aには、それぞれ連結ポート(図示せず)が装着され、この連結ポートに装着される連結ホースまたは連結配管などを介してラジエータ20に連結される。また、第2流入ホール215bと第2排出ホール217bには、それぞれ連結ポート(図示せず)が装着され、この連結ポートに装着される連結ホースまたは連結配管などを介して自動変速機40に連結される。
本実施形態において、各連結流路213は、冷却水が流入して移動する第1連結流路213aと、変速機オイルが流入して移動する第2連結流路213bとを含む。第1連結流路213aと前記第2連結流路213bは、交互に形成される。
そして、分岐部220は、第1流入ホール215aを介して分岐部220に流入した冷却水を第1排出ホール217aに直ちに排出させるように、別のバイパス流路122を含む。
ここで、バイパス流路221は、第1流入ホール215aを介して流入した冷却水の流量が少ない場合、放熱部210の第1連結流路213aに流入させることなく、第1排出ホール217aに直ちに排出させる機能を有する。
このようなバイパス流路221は、車両の走行状態やアイドルモード、または初期始動といった車両の状態やモードに応じて変速機オイルのウォームアップが必要な場合、冷却水が第1連結流路213aに流入するのを防止するようにバイパスさせる。これにより、変速機オイルが、冷却水との熱交換によって温度が低下するのを防止する。
逆に、冷却水の流量が多い場合には、冷却水はバイパス流路211と共に第1連結流路213aに流入する。このとき、変速機オイルは第2流入ホール215bを介して自動変速機40から第2連結流路213bに流入する。従って、第1連結流路213aを流れる冷却水と第2連結流路213bを流れる変速機オイルは放熱部210の内部で相互熱交換する。
これにより、トルクコンバータの作動によって発生する流体摩擦で温度が上昇し、冷却が必要な変速機オイルは、放熱部210で冷却水との相互熱交換によって冷却された後、自動変速機40に供給される。
即ち、熱交換器100は、高速で回転する自動変速機40に冷却された変速機オイルを供給することにより、自動変速機40のスリップの発生を防止する。
したがって、本発明の他の実施形態にかかる車両用熱交換器100を適用すれば、車両の走行状態や初期始動条件によって流入する作動流体の流量を利用して作動流体のウォームアップ機能と冷却機能を同時に果たすことにより、作動流体の温度調節を効率的に行うことができる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
100:熱交換器
110:放熱部
112:プレート
114:連結流路
114a、114b:第1連結流路、第2連結流路
116:流入ホール
116a、116b:第1流入ホール、第2流入ホール
118:排出ホール
118a、118b:第1排出ホール、第2排出ホール
120:分岐部
122:バイパス流路
130:バルブユニット
132:装着キャップ
134:装着部
136:ガイド部
137:開口ホール
138:変形部材
142:固定部
144:変形部
146:シーリング

Claims (25)

  1. 複数のプレートが積層されて第1および第2連結流路を交互に形成し、前記第1および第2連結流路に第1および第2作動流体がそれぞれ流入し、前記第1および第2連結流路を通過しながら相互熱交換が行われる放熱部と、
    前記第1および第2作動流体の1つを流入させるための流入ホールと、前記1つの作動流体を排出するための排出ホールとを連結し、前記1つの作動流体の温度に応じて前記1つの作動流体をバイパスさせる分岐部と、
    前記流入ホールに対応する位置に装着され、前記流入ホールに流入した1つの作動流体の温度に応じて前記放熱部および分岐部に選択的に前記1つの作動流体を流入させるバルブユニットと、
    を含むことを特徴とする車両用熱交換器。
  2. 前記第1作動流体は、第1流入ホールを介して前記放熱部に流入し、第1排出ホールを介して前記放熱部から流出し、前記第1流入ホールと前記第1排出ホールは、第1連結流路によって連結され、
    前記第2作動流体は、第2流入ホールを介して前記放熱部に流入し、第2排出ホールを介して前記放熱部から流出し、前記第2流入ホールと前記第2排出ホールは、第2連結流路によって連結され、
    前記第1および第2流入ホールは、前記放熱部の長手方向に一面の両側に形成され、
    前記第1および第2排出ホールは、前記第1および第2流入ホールから離隔しており、前記放熱部の長手方向の両側に形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用熱交換器。
  3. 前記分岐部は、前記第1流入ホールと第1排出ホールとを連結し、前記放熱部の一面に突設されることを特徴とする請求項2に記載の車両用熱交換器。
  4. 前記第1流入ホールと第1排出ホールは、前記放熱部の一面で対角線方向に互いに対向する角部に形成されることを特徴とする請求項2に記載の車両用熱交換器。
  5. 前記第2流入ホールと第2排出ホールは、前記放熱部の一面で対角線方向に互いに対向する角部のうち、前記第1流入ホールと第1排出ホールが位置しない角部に形成されることを特徴とする請求項2に記載の車両用熱交換器。
  6. 前記第1作動流体は、ラジエータから流入する冷却水であり、前記第2作動流体は、自動変速機から流入する変速機オイルであることを特徴とする請求項2に記載の車両用熱交換器。
  7. 前記冷却水は、第1流入ホール、第1連結流路および第1排出ホールを介して循環し、前記変速機オイルは、第2流入ホール、第2連結流路および第2排出ホールを介して循環することを特徴とする請求項6に記載の車両用熱交換器。
  8. 前記分岐部は、前記第1流入ホールを介して分岐部に流入した冷却水を前記第1排出ホールに直ちに排出させるバイパス流路を含むことを特徴とする請求項7に記載の車両用熱交換器。
  9. 前記バルブユニットは、
    前記第1流入ホールに対応して、前記放熱部の他面に固着される装着キャップと、
    前記装着キャップに挿入され、前記作動流体の温度に応じて弛緩と収縮が行われる変形部材とを含むことを特徴とする請求項2に記載の車両用熱交換器。
  10. 前記変形部材は、その材質が作動流体の温度に応じて弛緩および収縮変形する形状記憶合金素材であることを特徴とする請求項9に記載の車両用熱交換器。
  11. 前記変形部材は、
    長手方向に両端部に位置し、温度に応じて変形しないようになっている一対の固定部と、
    前記一対の固定部の間で作動流体の温度に応じて弛緩および収縮変形する変形部とを含むことを特徴とする請求項9に記載の車両用熱交換器
  12. 前記変形部材は、互いに連結された複数の環状のメンバーがコイルばね形状に重ねられて接触して形成されることを特徴とする請求項9に記載の車両用熱交換器。
  13. 前記装着キャップは、
    前記放熱部に固着される装着部と、
    前記装着部から前記第1流入ホールに向かって延設され、その内部に挿入された前記変形部材の変形時に前記変形部材をガイドするガイド部とを含むことを特徴とする請求項9に記載の車両用熱交換器。
  14. 前記装着部は、前記放熱部にねじ締結されるように、外周面上にねじ山が形成されることを特徴とする請求項13に記載の車両用熱交換器。
  15. 前記ガイド部の外周面には、少なくとも1つ以上の開口ホールが形成されることを特徴とする請求項13に記載の車両用熱交換器。
  16. 前記放熱部を通過する作動流体が外部に漏洩するのを防止するためのシーリングをさらに含み、
    前記シーリングは、前記装着部とガイド部との間に装着されることを特徴とする請求項13に記載の車両用熱交換器。
  17. 前記放熱部は、第1および第2作動流体の流動を対向流(counterflow)として相互熱交換させることを特徴とする請求項1に記載の車両用熱交換器。
  18. 前記放熱部は、複数のプレートが積層されるプレート状の放熱部であることを特徴とする請求項1に記載の車両用熱交換器。
  19. 複数のプレートが積層されて第1および第2連結流路を交互に形成し、前記第1および第2連結流路に第1および第2作動流体がそれぞれ流入し、前記第1および第2連結流路を通過しながら相互熱交換が行われる放熱部と、
    前記第1および第2作動流体の1つを流入させるための流入ホールと、前記1つの作動流体を排出するための排出ホールとを連結し、前記1つの作動流体の流量に応じて前記1つの作動流体をバイパスさせる分岐部とを含むことを特徴とする車両用熱交換器。
  20. 前記1作動流体は、第1流入ホールを介して前記放熱部に流入し、第1排出ホールを介して前記放熱部から流出し、前記第1流入ホールと前記第1排出ホールは、第1連結流路によって連結され、
    前記第2作動流体は、第2流入ホールを介して前記放熱部に流入し、第2排出ホールを介して前記放熱部から流出し、前記第2流入ホールと前記第2排出ホールは、第2連結流路によって連結され、
    前記第1および第2流入ホールは、前記放熱部の長手方向に一面の両側に形成され、
    前記第1および第2排出ホールは、前記第1および第2流入ホールから離隔しており、前記放熱部の長手方向に両側に形成されることを特徴とする請求項19に記載の車両用熱交換器。
  21. 前記分岐部は、前記第1流入ホールと第1排出ホールとを連結し、前記放熱部の一面に突設されることを特徴とする請求項20に記載の車両用熱交換器。
  22. 前記第1作動流体は、ラジエータから流入する冷却水であり、前記第2作動流体は、自動変速機から流入する変速機オイルであることを特徴とする請求項20に記載の車両用熱交換器。
  23. 前記冷却水は、第1流入ホール、第1連結流路および第1排出ホールを介して循環し、前記変速機オイルは、第2流入ホール、第2連結流路および第2排出ホールを介して循環することを特徴とする請求項22に記載の車両用熱交換器。
  24. 前記分岐部は、前記第1流入ホールを介して分岐部に流入した冷却水を前記第1排出ホールに直ちに排出させるバイパス流路を含むことを特徴とする請求項23に記載の車両用熱交換器。
  25. 前記放熱部は、第1および第2作動流体の流動を対向流(counterflow)として相互熱交換させることを特徴とする請求項19に記載の車両用熱交換器。
JP2011271076A 2011-04-26 2011-12-12 車両用熱交換器 Pending JP2012229906A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110038972A KR101744801B1 (ko) 2011-04-26 2011-04-26 차량용 열교환기
KR10-2011-0038972 2011-04-26
KR10-2011-0072025 2011-07-20
KR1020110072025A KR101274247B1 (ko) 2011-07-20 2011-07-20 차량용 열교환기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012229906A true JP2012229906A (ja) 2012-11-22

Family

ID=47007715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271076A Pending JP2012229906A (ja) 2011-04-26 2011-12-12 車両用熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9239195B2 (ja)
JP (1) JP2012229906A (ja)
CN (1) CN102758677B (ja)
DE (1) DE102011057190A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257127A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Hyundai Motor Co Ltd 車両用熱交換器
JP2015094356A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 現代自動車株式会社 バルブアクチュエータ内蔵型排熱回収装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2977309B1 (fr) * 2011-06-30 2017-12-29 Valeo Systemes Thermiques Lame d'echangeur de chaleur a zone de contournement
WO2013159172A1 (en) 2012-04-26 2013-10-31 Dana Canada Corporation Heat exchanger with adapter module
KR101405186B1 (ko) 2012-10-26 2014-06-10 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
KR101886075B1 (ko) * 2012-10-26 2018-08-07 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
KR101416388B1 (ko) * 2012-12-05 2014-07-08 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
US10190480B2 (en) * 2013-01-24 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Engine cover plate
KR101575315B1 (ko) * 2013-10-14 2015-12-07 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
KR101610099B1 (ko) * 2014-04-30 2016-04-08 현대자동차 주식회사 캔형 열교환기
DE102015207593A1 (de) 2015-04-24 2016-10-27 Mahle International Gmbh Ölkühler
KR101703606B1 (ko) * 2015-06-15 2017-02-08 현대자동차주식회사 차량용 열교환기
US20170051821A1 (en) * 2015-08-17 2017-02-23 GM Global Technology Operations LLC Transmission pan with integrated heat exchanger
JP6851469B2 (ja) * 2016-11-21 2021-03-31 ジャージャン サンフア オートモーティヴ コンポーネンツ カンパニー リミテッド トランスミッション油の温度調節システム、熱交換アセンブリ及びバルブアセンブリ
CN110168345B (zh) * 2016-12-22 2023-12-15 环境学有限责任公司 用于移动环境测试和分析的***和方法
DE102017207807A1 (de) 2017-05-09 2018-11-15 Zf Friedrichshafen Ag Wärmetauscher und diesen einschließender Betriebsmittelkreislauf
CN109555843A (zh) 2017-09-27 2019-04-02 浙江三花汽车零部件有限公司 阀组件、热交换装置和变速箱油温度调节***
CN109681617B (zh) * 2017-10-18 2020-09-29 浙江三花汽车零部件有限公司 一种热交换装置
JP6919552B2 (ja) * 2017-12-22 2021-08-18 株式会社デンソー 冷却回路及びオイルクーラ
CN111379843A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 北京宝沃汽车有限公司 控制阀、水冷油冷器、变速箱油的冷却***和车辆
US20200218293A1 (en) * 2019-01-09 2020-07-09 GM Global Technology Operations LLC Hot temperature restricted valve

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121378A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 Nippon Denso Co Ltd エンジン冷却水用サ−モスタツト
JPS58148480U (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 株式会社 土屋製作所 プレ−ト式熱交換器
JPH0180612U (ja) * 1987-11-19 1989-05-30
JPH02211324A (ja) * 1989-12-15 1990-08-22 Nippon Thermostat Kk サーモスタット
JPH03225022A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Kubota Tekkosho:Kk 冷却水の循環回路
JPH09250322A (ja) * 1996-03-11 1997-09-22 Ginkou Bussan:Kk エンジンオイルクーラーへのオイルライン取出オイルブロック用サーモスタット
JP2001508163A (ja) * 1995-06-16 2001-06-19 アルファ ラヴァル アーベー プレート熱交換器
JP2003286846A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Calsonic Kansei Corp 変速機用オイルクーラモジュール

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2932481A1 (de) * 1979-08-10 1981-03-26 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Steuerventil
US5078173A (en) * 1991-06-14 1992-01-07 General Electric Company Droop compensated bypass valve
DE19750814C5 (de) * 1997-11-17 2005-08-18 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher, insbesondere Ölkühler
KR19990069055A (ko) 1998-02-04 1999-09-06 구자홍 히트펌프의 압축기 과부하 방지장치
US6125872A (en) * 1998-11-10 2000-10-03 Westinghouse Air Brake Company Temperature activated diversion valve
CA2272804C (en) * 1999-05-28 2004-07-20 Long Manufacturing Ltd. Heat exchanger with dimpled bypass channel
US6497372B2 (en) * 2000-12-07 2002-12-24 Jae-Heung Lee Automatic temperature control valve
US20030019620A1 (en) * 2001-07-30 2003-01-30 Pineo Gregory Merle Plug bypass valves and heat exchangers
DE60325436D1 (de) 2002-03-27 2009-02-05 Calsonic Kansei Corp Kühlungseinrichtung einer wassergekühlten Brennkraftmascine und Getriebeölkühlermodul
US6799631B2 (en) * 2003-01-09 2004-10-05 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger with integrated flow control valve
DE102004004975B4 (de) * 2004-01-31 2015-04-23 Modine Manufacturing Co. Plattenwärmeübertrager
US7490662B2 (en) * 2004-10-13 2009-02-17 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated thermal bypass valve
US7198037B2 (en) * 2004-12-14 2007-04-03 Honeywell International, Inc. Bypass for exhaust gas cooler
DE102005004520A1 (de) * 2005-01-31 2006-08-10 Behr Gmbh & Co. Kg Stapelscheibenkühler
JP2007046808A (ja) 2005-08-08 2007-02-22 Tgk Co Ltd 膨張装置
US20080029246A1 (en) * 2006-03-16 2008-02-07 Standard-Thomson Corporation Heat exchanger bypass system
US7735546B2 (en) * 2006-10-20 2010-06-15 Ford Global Technologies, Llc Heat exchanger bypass valve having temperature insensitive pressure bypass function
US7971603B2 (en) * 2007-01-26 2011-07-05 Hayward Industries, Inc. Header for a heat exchanger
KR101038961B1 (ko) 2008-11-28 2011-06-03 쌍용자동차 주식회사 자동차용 오일쿨러
US8066197B2 (en) * 2009-01-15 2011-11-29 Dana Canada Corporation Failsafe thermal bypass valve for cooling system
KR20110038972A (ko) 2009-10-09 2011-04-15 (주)관로부설대안산업 받침블럭 고정장치
KR101069724B1 (ko) 2009-12-22 2011-10-04 주식회사 하이닉스반도체 3차원 스택 구조를 갖는 상변화 메모리 장치 및 그 제조방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121378A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 Nippon Denso Co Ltd エンジン冷却水用サ−モスタツト
JPS58148480U (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 株式会社 土屋製作所 プレ−ト式熱交換器
JPH0180612U (ja) * 1987-11-19 1989-05-30
JPH02211324A (ja) * 1989-12-15 1990-08-22 Nippon Thermostat Kk サーモスタット
JPH03225022A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Kubota Tekkosho:Kk 冷却水の循環回路
JP2001508163A (ja) * 1995-06-16 2001-06-19 アルファ ラヴァル アーベー プレート熱交換器
JPH09250322A (ja) * 1996-03-11 1997-09-22 Ginkou Bussan:Kk エンジンオイルクーラーへのオイルライン取出オイルブロック用サーモスタット
JP2003286846A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Calsonic Kansei Corp 変速機用オイルクーラモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257127A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Hyundai Motor Co Ltd 車両用熱交換器
JP2015094356A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 現代自動車株式会社 バルブアクチュエータ内蔵型排熱回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9239195B2 (en) 2016-01-19
CN102758677B (zh) 2016-05-11
US20120273177A1 (en) 2012-11-01
CN102758677A (zh) 2012-10-31
DE102011057190A1 (de) 2012-10-31
US20160097600A1 (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012229906A (ja) 車両用熱交換器
KR101765582B1 (ko) 차량용 열교환기
JP6054627B2 (ja) 車両用熱交換器
KR101284337B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101283591B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101339250B1 (ko) 차량용 열교환기
JP6211357B2 (ja) 車両用熱交換器
KR101405186B1 (ko) 차량용 열교환기
JP2013113579A (ja) 車両用熱交換器
JP6317920B2 (ja) 車両用熱交換機
KR101526427B1 (ko) 차량용 열교환기
JP6552810B2 (ja) カン型熱交換機
JP2017003249A (ja) 缶型熱交換器
KR101274247B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101744801B1 (ko) 차량용 열교환기
KR101283891B1 (ko) 차량용 열교환기
KR20130058432A (ko) 차량용 열교환기 및 이를 구비한 냉각 시스템
KR101338441B1 (ko) 차량용 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510