JP6121366B2 - 癌の治療のための新規抗cd38抗体 - Google Patents

癌の治療のための新規抗cd38抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP6121366B2
JP6121366B2 JP2014115665A JP2014115665A JP6121366B2 JP 6121366 B2 JP6121366 B2 JP 6121366B2 JP 2014115665 A JP2014115665 A JP 2014115665A JP 2014115665 A JP2014115665 A JP 2014115665A JP 6121366 B2 JP6121366 B2 JP 6121366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
cells
amino acid
seq
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014115665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014221761A (ja
Inventor
ピーター・ユー・パーク
ローラ・エム・バートル
アンナ・スカレツカヤ
ビークトル・エス・ゴルマヘール
ダニエル・タバレス
ユッタ・デッケルト
バンサン・ミコル
ベロニク・ブラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37831721&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6121366(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2014221761A publication Critical patent/JP2014221761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121366B2 publication Critical patent/JP6121366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57426Specifically defined cancers leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6867Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from a cell of a blood cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/461Igs containing Ig-regions, -domains or -residues form different species
    • C07K16/462Igs containing a variable region (Fv) from one specie and a constant region (Fc) from another
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/734Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/924Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)

Description

CD38は、長いC末端細胞外ドメインと短いN末端細胞質ドメインとを有する45kDのII型膜貫通糖タンパク質である。CD38タンパク質は、NADの環状ADP−リボース(cADPR)への転化を触媒することができ、及びcADPRのADP−リボースへの加水分解も触媒することができる二機能表面酵素である。個体発生の間、CD38は、CD34前駆幹細胞及び系統によって前駆化されたリンパ系の前駆細胞、赤血球及び骨髄性細胞の前駆細胞上に出現する。CD38の発現は、T及びB細胞の発育の異なる段階において、変動する発現レベルにて、ほとんどの場合、リンパ球系統中に維持される。
CD38は、非ホジキンリンパ腫(NHL)、バーキットリンパ腫(BL)、多発性骨髄腫(MM)、B慢性リンパ性白血病(B−CLL)、B及びT急性リンパ性(ALL)、Tリンパ腫(TCL)、急性骨髄性白血病(AML)、有毛細胞白血病(HCL)、ホジキンリンパ腫(HL)及び慢性骨髄性白血病(CML)を含む多くの造血器悪性腫瘍中で、及び様々な造血器悪性腫瘍に由来する細胞株中で上方制御される。他方、造血系の多くの原始的な多能性幹細胞はCD38である。造血器悪性腫瘍中でのCD38発現及び疾病の進行とのその相関は、CD38を抗体治療のための魅力的な標的とする。
CD38は、Ca2+動員に(M.Morra et al.,1998,FASEBJ.,12:581−592;M.T.Zilber et al.,2000,Proc Natl Acad Sci U S A,97:2840−2845)並びにリンパ球系細胞及び骨髄系細胞又は細胞株中の多数のシグナル伝達分子(ホスホリパーゼC−γ、ZAP−70、syk及びc−cblを含む。)のチロシンリン酸化を通じたシグナル伝達に(A.Funaro et al.,1993,Eur J Immunol,23:2407−2411;M.Morra et al.,1998,FASEBJ.,12:581−592;A.Funaro et al.,1990,J Immunol,145:2390−2396;M.Zubiaur et al.,1997,J Immunol,159:193−205;S.Deaglio et al.,2003,Bllod102:2146−2155;E.Todisco et al.,2000,Blood,95:535−542;M.Konopleva et al.,1998,J Immunol,161:4702−4708;M.T.Zilber et al.,2000,Proc Natl Acad Sci U S A,97:2840−2845;A.Kitanaka et al.,1997,J Immunol,159:184−192;A.Kitanaka et al.,1999,J Immunol,162:1952−1958;R.Mallone et al.,2001,lnt Immunol,13:397−409)に関与することが報告されている。これらの観察に基づいて、CD38は、リンパ球系細胞及び骨髄系細胞の正常な発育の間に、これらの細胞の成熟及び活性化において重要なシグナル伝達分子であると提唱された。
特に、これらのシグナル伝達研究の多くが、CD38を異所性に過剰発現する細胞株及び生理的なリガンドでない抗CD38モノクローナル抗体を使用しているので、シグナル伝達及び造血におけるCD38の正確な役割は未だ不明である。CD38タンパク質は、Ca2+動員を誘導することができる分子であるcADPR(H.C.Lee et al.,1989,J Biol Chem,264:1608−1615;H.C.Lee and R.Aarhus,1991,Cell Regul,2:203−209)を産生する酵素活性を有するので、モノクローナル抗体によるCD38の連結は、cADPRの産生を増加させることによって、リンパ球中でのCa2+の動員及びシグナル伝達の引き金を引くことが提唱されている(H.C.Lee et al.,1997,Adv Exp Med Biol,419:411−419)。この仮説とは逆に、CD38タンパク質の末端切断及び点変異分析によって、CD38タンパク質の細胞質尾部及びその酵素活性は何れも、抗CD38抗体によって媒介されるシグナル伝達に必要でないことが示された(A.Kitanaka et al.,1999,J Immunol,162:1952−1958;F.E.Lund et al.,1999,J Immunol,162:2693−2702;S.Hoshino et al.,1997,J Immunol,158,741−747)。
CD38の機能に対する最高の証拠は、自然免疫を欠如し、樹状細胞の遊走の欠如故に、T細胞依存性の液性応答が低下しているCD38−/−ノックアウトマウスから得られる(S.Partida−Sanchez et al.,2004,Immunity,20:279−291;S.Partida−Sanchez et al.,2001,Nat Med,7:1209−1216)。ヒト及びマウスの間で、造血の間のCD38発現パターンは大幅に異なるので、すなわち、a)ヒトの未熟な前駆幹細胞とは異なり、マウス中の類似の前駆幹細胞は、CD38の高いレベルを発現し(T.D.Randall et al.,1996,Blood,87:4057−4067;R.N.Dagher et al.,1998,Biol Blood Marrow Transplant,4:69−74)、b)ヒトB細胞の発育の間、CD38発現の高いレベルが胚中心B細胞及び形質細胞中で見出される(F.M.Uckun,1990,Blood,76:1908−1923;M.Kumagai et al.,1995,J Exp Med,181:1101−1110)のに対して、マウスでは、対応する細胞中のCD38発現レベルは低い(A.M.Oliver et al.,1997,JImunnol,158:1108−1115;A.Ridderstad and D.M.Tarlinton1998,JImmunol,160:4688−4695)ので、マウスにおけるCD38の機能がヒトにおけるCD38の機能と同じであるかは明確でない。
様々な腫瘍細胞及び細胞株に対して異なる増殖特性を有する幾つかの抗ヒトCD38抗体が文献中に記載されている。例えば、マウスFab及びヒトIgG1FcとのキメラOKT10抗体は、MM患者又は正常固体の何れかから得た末梢血単核エフェクター細胞の存在下で、リンパ腫細胞に対して、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)を極めて効率的に媒介する(F.K.Stevenson et al 1991,Blood,77:1071−1079)。抗CD38抗体AT13/5のCDR移植されたヒト化様式は、CD38陽性細胞株に対して強力なADCC活性を有することが示されている(US09/797,941A1)。ヒトモノクローナル抗CD38抗体は、ADCC及び/又は補体依存性細胞傷害(CDC)によるCD38陽性細胞株のインビトロでの死滅を媒介すること、並びにMM細胞株RPMI−8226を有するSCIDマウス中での腫瘍増殖を遅らせることが見出されている(WO2005/103083A2)。他方、幾つかの抗CD38抗体IB4、SUN−4B7及びOKT10は、正常個体由来の末梢血単核細胞(PBMC)の増殖を誘導したが、IB6、AT1又はAT2は誘導しなかった(C.M.Ausiello et al.2000,Tissue Antigens,56:539−547)。
従来技術の抗体の幾つかは、CD38B細胞中でのアポトーシスの引き金を引き得ることが示されている。しかしながら、それらは、間質細胞又は間質由来のサイトカインの存在下でのみアポトーシスの引き金を引き得るに過ぎない。作動性の抗CD38抗体(IB4)は、ヒト胚中心(GC)B細胞のアポトーシスを抑制し(S.Zupo et al.1994,Eur J Immunol,24:1218−1222)、及びKG−1及びHL−60AML細胞の増殖を誘導する(M.Konopleva et al.1998,J Immunol,161:4702−4708)が、JurkatTリンパ芽球細胞中でアポトーシスを誘導する(M.Morra et al.1998,FASEB J,12:581−592)ことが報告されている。別の抗CD38抗体T16は、ALL患者からの未熟なリンパ球系細胞及び白血病性のリンパ芽球細胞(M.Kumagai et al.1995,J Exp Med,181:1101−1110)及びAML患者からの白血病性骨髄芽球細胞(E.Todisco et al.2000,Blood,95:535−542)のアポトーシスを誘導したが、T16は、間質細胞又は間質由来のサイトカイン(IL−7、IL−3、幹細胞因子)の存在下でのみアポトーシスを誘導した。
他方、幾つかの従来の抗体は、架橋後にアポトーシスを誘導するが、単独で温置されたときには、一切のアポトーシス活性を完全に欠如している(WO2006/099875)。
米国特許出願公開第2009/797,941号明細書 国際公開第2005/103083号 国際公開第2006/099875号
M.Morra et al.,1998,FASEBJ.,12:581−592 M.T.Zilber et al.,2000,Proc Natl Acad Sci U S A,97:2840−2845 A.Funaro et al.,1993,Eur J Immunol,23:2407−2411 M.Morra et al.,1998,FASEBJ.,12:581−592 A.Funaro et al.,1990,J Immunol,145:2390−2396 M.Zubiaur et al.,1997,J Immunol,159:193−205 S.Deaglio et al.,2003,Bllod102:2146−2155 E.Todisco et al.,2000,Blood,95:535−542 M.Konopleva et al.,1998,J Immunol,161:4702−4708 M.T.Zilber et al.,2000,Proc Natl Acad Sci U S A,97:2840−2845 A.Kitanaka et al.,1997,J Immunol,159:184−192 A.Kitanaka et al.,1999,J Immunol,162:1952−1958 R.Mallone et al.,2001,lnt Immunol,13:397−409 H.C.Lee et al.,1989,J Biol Chem,264:1608−1615 H.C.Lee and R.Aarhus,1991,Cell Regul,2:203−209 H.C.Lee et al.,1997,Adv Exp Med Biol,419:411−419 A.Kitanaka et al.,1999,J Immunol,162:1952−1958 F.E.Lund et al.,1999,J Immunol,162:2693−2702 S.Hoshino et al.,1997,J Immunol,158,741−747 S.Partida−Sanchez et al.,2004,Immunity,20:279−291 S.Partida−Sanchez et al.,2001,Nat Med,7:1209−1216 T.D.Randall et al.,1996,Blood,87:4057−4067 R.N.Dagher et al.,1998,Biol Blood Marrow Transplant,4:69−74 F.M.Uckun,1990,Blood,76:1908−1923 M.Kumagai et al.,1995,J Exp Med,181:1101−1110 A.M.Oliver et al.,1997,JImunnol,158:1108−1115 A.Ridderstad and D.M.Tarlinton1998,JImmunol,160:4688−4695 F.K.Stevenson et a 1991,Blood,77:1071−1079 C.M.Ausiello et al.2000,Tissue Antigens,56:539−547 S.Zupo et al.1994,Eur J Immunol,24:1218−1222 M.Konopleva et al.1998,J Immunol,161:4702−4708 M.Morra et al.1998,FASEB J,12:581−592 M.Kumagai et al.1995,J Exp Med,181:1101−1110 E.Todisco et al.2000,Blood,95:535−542
CD38は様々な造血器悪性腫瘍に対する抗体治療のための魅力的な標的なので、本発明者らは、CD38陽性の悪性造血細胞に対する以下の3つの細胞傷害活性、すなわち、アポトーシス、ADCC及びCDCの誘導の高い効力に関して、抗ヒトCD38抗体の多数を作製し、スクリーニングした。本発明は、3つの異なる細胞傷害性機序、すなわち、アポトーシス、ADCC及びCDCの誘導によってCD38細胞を死滅させることができる新規抗CD38抗体を記載する。特筆すべきことに、本発明は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下でさえ、CD38細胞のアポトーシスを直接的に誘導することができる初めての抗CD38抗体を開示する。
発明の要旨
CD38を特異的に結合し、アポトーシスによってCD38細胞を死滅させることができる抗体を提供することが本発明の目的である。幾つかの従来技術の抗体は架橋された場合にのみアポトーシスを惹起することができ、その他の場合には、一切のアポトーシス活性を欠如しているのに対して、本発明の抗体は、単独で温置された場合でさえ、CD38細胞のアポトーシス細胞死を誘導することができる。本発明の一態様において、本発明の抗体は、ADCC又はCDCによって、CD38B細胞を死滅させることができる。さらに別の態様において、本発明の抗体は、上記機序、すなわち、アポトーシス、ADCC及びCDCの少なくとも2つによって、CD38細胞を死滅させることができる。特筆すべきことに、本発明の抗体は、3つの異なる全ての機序:アポトーシス、ADCC及びCDCによってCD38B細胞を死滅させることが示された最初の抗CD38抗体である。本発明のさらなる実施形態において、前記抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下でさえ、アポトーシスによって、CD38B細胞を死滅させることができる。
本発明の抗体は、特に、リンパ腫細胞、白血病細胞及び多発性骨髄腫細胞を含む悪性CD38B細胞を死滅させることができる。幾つかの実施形態において、CD38B細胞は、NHL、BL、MM、B−CLL、ALL、TCL、AML、HCL、HL又はCML細胞である。
本発明の一態様において、本発明の抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下において、アポトーシスにより、Daudiリンパ腫細胞の少なくとも24%及び/又はラモスリンパ腫細胞の少なくとも7%及び/又はMOLP−8多発性骨髄腫細胞の11%及び/又はSU−DHL−8リンパ腫細胞の36%及び/又はDND−41白血病細胞の62%及び/又はNU−DUL−1リンパ腫細胞の27%及び/又はJVM−13白血病細胞の9%及び/又はHC−1白血病細胞の4%を死滅させることができる。
本発明の抗体は、ポリクローナル又はモノクローナルであり得る。好ましいのは、モノクローナル抗CD38抗体である。より好ましい実施形態において、軽鎖及び重鎖可変領域の両方のアミン酸配列に関して本明細書において完全に性質決定されている38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39から選択されるマウス抗体、軽鎖及び重鎖可変領域に対する遺伝子のcDNA配列、それらのCDR(相補性決定領域)の同定、それらの表面アミノ酸の同定及び組換え形態でそれらを発現させるための手段が提供される。
本発明は、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39から選択されるマウス抗CD38モノクローナル抗体のキメラ様式を含む。公知のヒト抗体表面とより密接に似るようにするために、抗体又はそのエピトープ結合断片の可変領域フレームワークの表面露出された残基が軽鎖及び重鎖の両方において置換されている38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体の再表面化された又はヒト化された様式も含まれる。本発明のヒト化された抗体及びそのエピトープ結合断片は、これらが投与されるヒト対象中で、マウス様式より少ない免疫原性(又は完全に非免疫原性)であるという点で改善された特性を有する。従って、本発明のヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体及びこれらのエピトープ結合断片の様々な様式は、ヒトに対して免疫原性を示さずにCD38を特異的に認識する。
本発明の38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体のヒト化された様式は、軽鎖及び重鎖可変領域の両方の各アミノ酸配列、軽鎖及び重鎖可変領域に対する遺伝子のDNA配列、CDR(相補性決定領域)の同定、それらの可変領域フレームワーク表面アミノ酸残基の同定及び組換え形態でそれらを発現させるための手段の開示に関して、本明細書中で完全に性質決定されている。
本発明は、(1)CD38を認識及び結合する細胞結合因子並びに(2)細胞傷害性因子を含む細胞傷害性連結体間の連結体の使用も想定する。細胞傷害性連結体において、本発明の細胞傷害性連結体が効果的な殺傷剤を形成するように、細胞結合因子はCD38に対して高い親和性を有し、細胞傷害性因子はCD38を発現する細胞に対して細胞傷害性の高い程度を有する。
好ましい実施形態において、細胞結合因子は、細胞傷害性因子が直接又は切断可能な若しくは切断不能なリンカーを介して抗体又はそのエピトープ結合断片に共有結合されている、抗CD38抗体(例えば、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39)又はそのエピトープ結合断片、より好ましくはヒト化された抗CD38抗体(例えば、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39)又はそのエピトープ結合断片である。より好ましい実施形態において、細胞結合因子はヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体又はそのエピトープ結合断片であり、並びに細胞傷害性因子はタキソール、マイタンシノイド、トマイマイシン誘導体、レプトマイシン誘導体、CC−1065又はCC−1065類縁体である。
より好ましくは、細胞結合因子は、ヒト化された抗CD38抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39であり、並びに細胞傷害性因子はDM1又はDM4などのマイタイシン化合物である。
本発明は、CD38を結合する能力を保持する抗CD38抗体の断片の使用も包含する。本発明の別の態様において、抗CD38抗体の機能的均等物の使用が想定される。
本発明は、CD38を発現する細胞の増殖を阻害するための方法も含む。好ましい実施形態において、CD38を発現する細胞の増殖を阻害するための方法はインビボで行われ、細胞の死をもたらすが、インビトロ及びエキソビボでの利用も含まれる。
本発明は、抗CD38抗体又は抗CD38抗体−細胞傷害性因子連結体及び医薬として許容される担体又は賦形剤を含む治療用組成物も提供する。幾つかの実施形態において、治療用組成物は第二の治療剤を含む。この第二の治療剤は、上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、組織因子(TF)、プロテインC、プロテインS、血小板由来増殖因子(PDGF)、ヘレグリン、マクロファージ刺激タンパク質(MSP)若しくは血管内皮増殖因子(VEGF)のアンタゴニスト又はHER2受容体、HER3受容体、c−MET及び他の受容体チロシンキナーゼを含む上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、組織因子(TF)、プロテインC、プロテインS、血小板由来増殖因子(PDGF)、ヘレグリン、マクロファージ刺激タンパク質(MSP)若しくは血管内皮増殖因子(VEGF)に対する受容体のアンタゴニストを含む群から選択することができる。この第二の治療剤は、CD3、CD14、CD19、CD20、CD22、CD25、CD28、CD30、CD33、CD36、CD40、CD44、CD52、CD55、CD59、CD56、CD70、CD79、CD80、CD103、CD134、CD137、CD138及びCD152を含む表面抗原分類(CD)の抗原を標的とする抗体を含む群から選択することも可能である。この第二の治療剤は、化学療法剤又は免疫調節剤の群からも選択することができる。
本発明は、治療用組成物を用いて、癌又は炎症性疾患(自己免疫疾患を含む。)を有する対象を治療する方法をさらに含む。幾つかの実施形態において、癌は、NHL、BL、MM、B−CLL、ALL、TCL、AML、HCL、HL及びCMLからなる群から選択される。別の実施形態において、自己免疫疾患は、全身性紅斑性狼瘡、多発性硬化症、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、胃炎、橋本甲状腺炎、強直性脊椎炎、C型肝炎関連クリオグロブリン血症性血管炎、慢性局所性脳炎、類天疱瘡、血友病A、膜性増殖性糸球体腎炎、シェーグレン症候群、成人及び若年性皮膚筋炎、成人多発性筋炎、慢性蕁麻疹、原発性胆汁性肝硬変、突発性血小板減少性紫斑病、視神経脊髄炎、グレーブス甲状腺異常病、類天疱瘡、膜性増殖性糸球体腎炎、チャーグ・ストラウス症候群及び喘息からなる群から選択される。好ましい実施形態において、細胞傷害性連結体は抗CD38抗体及び細胞傷害性因子を含む。より好ましい実施形態において、細胞傷害性連結体はヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体−DM1連結体、ヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体−DM4又はヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体−タキサン連結体を含み、連結体は医薬として許容される担体又は賦形剤とともに投与される。
本発明の別の態様において、生物学的試料中のCD38タンパク質を検出するために、抗CD38抗体が使用される。好ましい実施形態において、前記抗体は腫瘍組織中のCD38レベルを測定するために使用される。
本発明は、抗CD38抗体又は抗CD38抗体−細胞傷害性因子連結体及び使用のための指示書を含むキットも含む。好ましい実施形態において、抗CD38抗体は、ヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体であり、細胞傷害性因子はDM1若しくはDM4などのマイタンシン化合物、トマイマイシン誘導体、レプトマイシン誘導体又はタキサンであり、指示書は癌を有する対象の治療において連結体を使用するための指示書である。連結体が凍結乾燥された状態又は濃縮された形態である場合、キットは、希釈剤など、医薬として許容される製剤の調製に必要な成分及び製剤の投与に必要な成分も含み得る。
別段の記載がなければ、本明細書中に引用されている全ての参考文献及び特許は、参照により組み込まれる。
図1Aは、ヒトCD38を発現する300−19細胞及びCD38陽性ラモスリンパ腫細胞への、精製されたマウス抗CD38抗体38SB13、38SB18、38SB19、38の特異的結合のFACS分析を示している。 図1Bは、ヒトCD38を発現する300−19細胞及びCD38陽性ラモスリンパ腫細胞への、精製されたマウス抗CD38抗体38SB30、38SB31、38SB39及び対照抗CD38抗体AT13/5の特異的結合のFACS分析を示している。 図2は、ラモス細胞を用いて確立された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39の結合滴定曲線を示している。 図3は、38SB13、38SB19又はAT13/5(10nM)との24時間の温置後にアポトーシスを起こしているラモス細胞のFACSドットプロット(FL4−H;TO−PRO−3染色;y軸及びFL1−H;アネキシンV−FITC染色;x軸)を示している。 図4Aは、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31、38SB39、38SB7、38SB23、IB4、AT13/5、OKT10又はSUN−4B7との24時間の温置後にアポトーシスを起こしているラモス細胞の平均パーセントを示している。2つ組みの試料から得られたアネキシンV陽性細胞の平均パーセント(y軸;TP−PRO−3陽性及び陰性細胞の両方を含む。)をプロットした。 図4Bは、図4Aと同じ抗体の組とともに24時間温置した後にアポトーシスを起こしているダウディ細胞の平均パーセントを示している。 図4Cは、図4Aと同じ抗体の組とともに24時間温置した後にアポトーシスを起こしているMolp−8細胞の平均パーセントを示している。 図5Aは、hu38SB19−LCを発現させるために使用されたヒト発現ベクターの模式図を示している。 図5Bは、hu38SB19−HCを発現させるために使用されたヒト発現ベクターの模式図を示している。 図5Cは、hu38SB19LC及びhuSB19HCをともに発現させるために使用されたヒト発現ベクターの模式図を示している。 図6Aは、抗体ch38SB13、ch38SB18及びch38SB19によって媒介される、ラモス細胞に対するADCC活性を示している。 図6Bは、抗体ch38SB30、ch38SB31及びch38SB39によって媒介される、ラモス細胞に対するADCC活性を示している。 図7Aは、抗体ch38SB18、ch38SB19、ch38SB31及び非結合キメラヒトIgG1対照抗体によって媒介される、LP−1多発性骨髄腫細胞に対するADCC活性を示す。 図7Bは、抗体ch38SB19及びマウス38SB19によって媒介される、ダウディ細胞に対するADCC活性を比較する。 図8Aは、ch38SB19抗体によって及び非結合キメラヒトIgG1対照抗体によって媒介される、NALM−6B−ALL細胞に対するADCC活性を示す。 図8Bは、ch38SB19抗体によって及び非結合キメラヒトIgG1対照抗体によって媒介される、MOLT−4T−ALL細胞に対するADCC活性を示す。 図9Aは、抗体ch38SB13、ch38SB18、ch38SB19、ch38SB30及びch38SB39によって媒介される、Raji−IMG細胞に対するCDC活性を示す。 図9Bは、抗体ch38SB19及びch38SB31によって媒介される、Raji−IMG細胞に対するCDC活性を示す。 図10は、抗体ch38SB18、ch38SB19、ch38SB31及び非結合キメラヒトIgG1対照抗体によって媒介される、LP−1多発性骨髄腫に対するCDC活性を示す。 図11Aは、抗体ch38SB13、ch38SB19及びch38SB39によって媒介される、ダウディ細胞に対するCDC活性を示す。 図11Bは、抗体ch38SB18及びch38SB30によって媒介される、ダウディ細胞に対するCDC活性を示す。 図11Cは、抗体ch38SB19及びch38SB31によって媒介される、ダウディ細胞に対するCDC活性を示す。 図12Aは、ラモス細胞への結合に対するch38SB19、hu38SB19v1.00及びhu38SB19v1.20の結合滴定曲線を示す。 図12Bは、ビオチン化されたマウス38SB19抗体のラモス細胞への結合を競合する能力に関して、ch38SB19、hu38SB19v1.00及びhu38SB19v1.00を比較する結合曲線を示す。 図13は、ch38SB19、hu38SB19v1.00又はhu38SB19v1.20抗体との温置の24時間後にアポトーシスを起こしているダウディ細胞の平均パーセントを示している。 図14は、抗体ch38SB19、hu38SB19v1.00、hu38SB19v1.20によって、並びに非結合キメラヒトIgG1対照抗体によって媒介される、LP−1多発性骨髄腫に対するADCC活性を示す。 図15Aは、抗体ch38SB19、hu38SB19v1.00及びhu38SB19v1.20によって媒介される、Raji−IMGリンパ腫細胞に対するCDC活性を示す。 図15Bは、抗体ch38SB19、hu38SB19v1.00及びhu38SB19v1.20によって媒介される、LP−1多発性骨髄腫細胞に対するCDC活性を示す。 図15Cは、抗体ch38SB19、hu38SB19v1.00及びhu38SB19v1.20によって媒介される、DND−41T細胞急性リンパ芽球性白血病細胞に対するCDC活性を示す。 図16は、SU−DHL−8びまん性大細胞型B細胞リンパ腫細胞、NU−DUL−1B細胞性リンパ腫細胞、DND−41T細胞急性リンパ芽球性白血病細胞、JVM−13B細胞性慢性リンパ性白血病細胞及びHC−1有毛細胞白血病細胞に対するhu38SB19v1.00抗体との温置から24時間後におけるアネキシンV陽性細胞の平均パーセントを示す。 図17は、確立された播種性ヒトラモス腫瘍を有するSCIDマウスのパーセント生存を示す。示されているように、マウス38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31若しくは38SB39抗体又はPBSで、マウスを処理した。 図18は、確立された播種性ヒトダウディ腫瘍を有するSCIDマウスのパーセント生存を示す。示されているように、hu38SB19又はmu38SB19抗体又はPBSで、マウスを処理した。 図19は、NCI−H929多発性骨髄腫異種移植片腫瘍を有するSCIDマウスの平均腫瘍容積を示す。示されているように、hu38SB19、非結合対照IgG1抗体又はPBSで、マウスを処理した。 図20は、MOLP−8多発性骨髄腫異種移植片腫瘍を有するSCIDマウスの平均腫瘍容積を示す。示されているように、hu38SB19、mu38SB19、非結合対照IgG1抗体又はPBSで、マウスを処理した。
発明の詳細な説明
CD38を特異的に結合することができる新規抗体が、本明細書において提供される。特に、本発明者らは、細胞表面上のCD38に特異的に結合し、アポトーシスによってCD38細胞を死滅させる新規抗体を発見した。本発明の一態様において、抗CD38抗体は、抗体依存性細胞傷害(ADCC;antibody−dependent cytotoxicity)によってCD38細胞も死滅させることができる。別の態様において、本発明の抗CD38抗体は、補体依存性細胞傷害(CDC;complement−dependent cytotoxicity)によってCD38細胞を死滅させることができる。さらに別の態様において、本発明の抗CD38抗体は、上記機序、すなわち、アポトーシス、ADCC及びCDCの少なくとも2つによって、CD38細胞を死滅させることができる。特に、好ましい実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、アポトーシス、ADCC及びCDCによってCD38細胞を死滅させることができる。従って、本発明は、3つの異なる機序によってCD38細胞を死滅させることができる第一の抗CD38抗体を提供する。
CD38を結合し、CD38細胞中でアポトーシス細胞死の引き金を引くことができる抗体は以前に記載されているが(M.Kumagai et al.,1995,J Exp Med,181:1101−1110;E.Todisco et al.2000,Blood,95:535−542)、本発明の抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下でアポトーシス活性が示されている初めての抗体である。本明細書において使用される「間質」は、結合組織、血管及び炎症性細胞を含む腫瘍の非悪性支持組織を表す。間質細胞は、癌細胞の挙動を与えることができる成長因子及び他の物質(サイトカインを含む。)を産生する。本明細書において使用される「サイトカイン」という用語は、免疫、炎症及び造血を媒介及び制御する小さな分泌タンパク質(例えば、IL−1、IL−2、IL−4、IL−5及びIL−6、IFNγ、IL−3、IL−7及びGM−CSF)を表す。従来技術の抗体は間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下でアポトーシス細胞死の引き金を引くことができないことが、本明細書において示されている。これに対して、本発明の抗CD38抗体は、同じ条件下で、強力なアポトーシス活性を示す。
別の態様において、本発明の抗体は、3×10−9M又はそれ以下のKで、CD38タンパク質に結合することができる。
本明細書において使用される「CD38」という用語は、例えば、Genbank受付番号NP 001766のようなアミノ酸配列を含むII型膜貫通タンパク質を表す。「CD38細胞」は、CD38タンパク質を発現する細胞である。好ましくは、CD38細胞は哺乳動物の細胞である。
本発明の一実施形態において、CD38細胞は悪性細胞である。別の実施形態において、CD38細胞はB細胞である。好ましい実施形態において、CD38細胞は造血器の悪性腫瘍に由来する腫瘍細胞である。より好ましい実施形態において、CD38細胞はリンパ腫細胞、白血病細胞又は多発性骨髄腫細胞である。さらなる好ましい実施形態において、CD38細胞は、NHL、BL、MM、B−CLL、ALL、TCL、AML、HCL、HL又はCML細胞である。
従って、一実施形態において、本発明は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下で、ダウディリンパ腫細胞の少なくとも24%を死滅させることができる抗CD38抗体を提供する。別の実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下で、ラモスリンパ腫細胞の少なくとも7%を死滅させることができる。別の実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下で、MOLP−8多発性骨髄腫細胞の少なくとも11%を死滅させることができる。別の実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下で、SU−DHL−8リンパ腫細胞の少なくとも36%を死滅させることができる。別の実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下で、NU−DUL−1リンパ腫細胞の少なくとも27%を死滅させることができる。別の実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下で、DND−41白血病細胞の少なくとも62%を死滅させることができる。別の実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下で、JVM−13白血病細胞の少なくとも9%を死滅させることができる。別の実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下で、HC−1白血病細胞の少なくとも4%を死滅させることができる。
抗体
本明細書において、「抗体」という用語は最も広義に使用され、具体的には、IgG、IgM、IgA、IgD及びIgEなどのあらゆるイソタイプのモノクローナル抗体(完全長のモノクローナル抗体を含む。)、ポリクローナル抗体、多重特異的抗体、キメラ抗体及び抗体断片を包含する。特異的な抗原と反応する抗体は、ファージ若しくは類似のベクター中での組換え抗体のライブラリーの選択などの組換え法によって、又は抗原若しくは抗原をコードする核酸で動物を免疫化することによって作製することができる。
典型的なIgG抗体は、ジスルフィド結合によって連結されている2つの同一の重鎖と2つの同一の軽鎖から構成されている。各重鎖及び軽鎖は、定常領域及び可変領域を含有する。各可変領域は、抗原のエピトープを結合するのに主に必要とされる「相補性決定領域」(「CDR」)又は「超可変領域」と称される3つのセグメントを含有する。これらは、通常、N末端から順番に付番され、CDR1、CDR2及びCDR3と称される。可変領域のより高度に保存された部分は、「フレームワーク領域」と称される。
本明細書において使用される「V」又は「VH」は、Fv、scFv、dsFv、Fab、Fab’又はF(ab’)断片の重鎖を含む、抗体の免疫グロブリン重鎖の可変領域を表す。「V」又は「VL」という表記は、Fv、scFv、dsFv、Fab、Fab’又はF(ab’)断片の軽鎖を含む、抗体の免疫グロブリン軽鎖の可変領域を表す。
「ポリクローナル抗体」とは、1若しくはそれ以上の他の同一でない抗体の間で又は存在下で産生された抗体である。一般に、ポリクローナル抗体は、同一でない抗体を産生する幾つかの他のBリンパ球の存在下で、Bリンパ球から産生される。通常、ポリクローナル抗体は、免疫化された動物から直接得られる。
本明細書において使用される「モノクローナル抗体」は、実質的に均一な抗体の集団から得られた抗体である。すなわち、該集団を形成する抗体は、僅かな量で存在する可能性がある天然に存在する変異を除いて本質的に同一である。これらの抗体は単一のエピトープに対して誘導され、従って高度に特異的である。
「エピトープ」は、抗体が結合する抗原上の部位である。抗原がタンパク質又は多糖などのポリマーである場合には、エピトープは、近接する残基によって、又は抗原性ポリマーの折りたたみによって近接した状態となった近接していない残基によって形成され得る。タンパク質中において、近接するアミノ酸によって形成されるエピトープは、変性溶媒へ曝露されても通例保持されるのに対して、近接していないアミノ酸によって形成されたエピトープは、前記曝露下において通例失われる。
本明細書において使用される「K」という用語は、特定の抗体/抗原相互作用の解離定数を表す。
本発明は、新規マウス抗CD38抗体、本明細書では、軽鎖及び重鎖の両方のアミノ酸配列に関して完全に性質決定されている38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39、CDRの同定、表面アミノ酸の同定及び組換え形態でそれらを発現させるための手段から開始する。抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39の軽鎖及び重鎖の並びにヒト化された様式の一次アミノ酸及びDNA配列が本明細書に開示されている。
38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39マウス抗CD38抗体を産生するハイブリドーマ細胞株は、それぞれ、PTA−7667、PTA−7669、PTA−7670、PTA−7666、PTA−7668及びPTA−7671の寄託番号で、2006年6月21日に、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(10801 University Bid,Manassas,VA,20110−2209,USA)に寄託された。
本発明の範囲は、これらの配列を含む抗体及び断片に限定されない。代わりに、CD38に特異的に結合し、アポトーシス、ADCC及び/又はCDCによってCD38細胞を死滅させることができる全ての抗体及び断片は、本発明の範囲に属する。従って、抗体及び抗体断片は、これらの足場、CDR、軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列において、抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39又はヒト化された誘導体と異なり得、なお本発明の範囲に属する。
一実施形態において、本発明は、配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35及び36からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する1つ又はそれ以上のCDRを含む抗体又はそのエピトープ結合断片を提供する。好ましい実施形態において、本発明の抗体は、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖は配列番号1、2、3、7、8、9、13、14、15、19、20、21、25、26、27、31、32及び33からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、並びに前記軽鎖は配列番号4、5、6、10、11、12、16、17、18、22、23、24、28、29、30、34、35及び36からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含む。
さらに好ましい実施形態において、本発明の抗体は、配列番号1、2、3、4、5及び6の群から選択されるアミノ酸配列を有する3つのCDRを含む。さらにより好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号1、2及び3からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、並びに前記軽鎖が配列番号4、5及び6からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含む、38SB13抗体が提供される。
別のより好ましい実施形態において、本発明の抗体は、配列番号7、8、9、10、11及び12の群から選択されるアミノ酸配列を有する3つのCDRを含む。さらにより好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号7、8及び9からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、並びに前記軽鎖が配列番号10、11及び12からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含む、38SB18抗体が提供される。
別のより好ましい実施形態において、本発明の抗体は、配列番号13、14、15、16、17及び18の群から選択されるアミノ酸配列を有する3つのCDRを含む。さらにより好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号13、14及び15からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、並びに前記軽鎖が配列番号16、17及び18からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含む、38SB19抗体が提供される。
別のより好ましい実施形態において、本発明の抗体は、配列番号19、20、21、22、23、24の群から選択されるアミノ酸配列を有する3つのCDRを含む。さらにより好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号19、20及び21からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、並びに前記軽鎖が配列番号22、23及び24からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含む、38SB30抗体が提供される。
別のより好ましい実施形態において、本発明の抗体は、配列番号25、26、27、28、29及び30の群から選択されるアミノ酸配列を有する3つのCDRを含む。さらにより好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号25、26及び27からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、並びに前記軽鎖が配列番号28、29及び30からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含む、38SB31抗体が提供される。
別のより好ましい実施形態において、本発明の抗体は、31、32、33、34、35及び36の群から選択されるアミノ酸配列を有する3つのCDRを含む。さらにより好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号31、32及び33からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、並びに前記軽鎖が配列番号34、35及び36からなるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含む、38SB39抗体が提供される。
別の実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、配列番号38、40、42、44、46及び48からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するVを含む。より好ましい実施形態において、配列番号38からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB13抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号40からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB18抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号42からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB19抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号44からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB30抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号46からなるアミン酸配列を有するVを含む38SB13抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号48からなるアミン酸配列を有するVを含む38SB39抗体が提供される。
別の実施形態において、本発明の抗体は、配列番号50、52、54、56、58及び60からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するVを含む。より好ましい実施形態において、配列番号50からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB13抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号52からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB18抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号54からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB19抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号56からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB30抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号58からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB31抗体が提供される。より好ましい実施形態において、配列番号60からなるアミノ酸配列を有するVを含む38SB39抗体が提供される。
キメラ及びヒト化38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体
本明細書において使用される「キメラ抗体」とは、可変領域が異なる種の定常領域に連結され、又は別の抗体クラス若しくはサブクラスに属するように、定常領域又はその一部が改変され、置換され又は交換されている抗体である。「キメラ抗体」とは、定常領域が異なる種の可変領域に連結され、又は別の抗体クラス若しくはサブクラスに属するように、可変領域又はその一部が改変され、置換され又は交換されている抗体も表す。キメラ抗体を作製する方法は、本分野において公知である。例えば、Morrison,1985,Science,229:1202;Oi et al.,1986,BioTechniques,4:214;Gillies et al.,1989,J.Immunol.Methods,125:191−202;米国特許第5,807,715号;米国特許第4,816,567号;及び米国特許第4,816,397号(これらの全体が、参照により、本明細書中に組み込まれる。)を参照されたい。
本発明の一実施形態において38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39のキメラ様式が提供される。特に、前記キメラ様式は少なくとも1つのヒト定常領域を含有する。より好ましい実施形態において、このヒト定常領域はヒトIgG1/κ定常領域である。
本明細書において使用される「ヒト化抗体」という用語は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最少配列を含有するキメラ抗体を表す。ヒト化の最終目標は、抗体の完全な抗原結合親和性及び特異性を維持しながら、ヒト中に導入するためのマウス抗体などの異種抗体の免疫原性を低下させることである。ヒト化抗体又は他の哺乳動物による非拒絶のために適合された抗体は、再表面化及びCDR移植などの幾つかの技術を用いて作製され得る。本明細書において使用される再表面化技術は、抗体可変領域の非CDR表面を改変させて標的宿主の公知の抗体の表面に似せるために、分子モデル化、統計解析及び突然変異導入の組み合わせを使用する。CDR移植技術は、例えば、マウス抗体の相補性決定領域をヒトフレームワークドメイン中に置換することを含む。例えば、WO92/22653号を参照されたい。ヒト化されたキメラ抗体は、対応するヒト抗体領域から実質的に又は専ら由来する相補性決定領域(CDR)以外の定常領域及び可変領域並びにヒト以外の哺乳動物から実質的に又は専ら由来するCDRを好ましく有する。
抗体の再表面化のための戦略及び方法並びに異なる宿主内での抗体の免疫原性を低下させるための他の方法は、米国特許第5,639,641号(参照により、その全体が本明細書に組み込まれる。)に開示されている。簡潔に述べれば、好ましい方法において、(1)重鎖及び軽鎖可変領域フレームワークの表面露出された位置の組を与えるために、抗体重鎖及び軽鎖可変領域のプールの位置併置が作製され(ここで、全ての可変領域に対する併置位置は、少なくとも約98%同一である。);(2)重鎖及び軽鎖可変領域フレームワークの表念露出されたアミノ酸残基の組が、げっ歯類抗体(又はその断片)に対して確定され;(3)げっ歯類の表面露出されたアミノ酸残基の前記組と最も同一性が近い重鎖及び軽鎖可変領域フレームワークの表面露出されたアミノ酸残基の組が同定され;(4)げっ歯類抗体の相補性決定領域の何れかの残基の何れかの原子の5オングストローム以内に位置するアミノ酸を除き、工程(2)において確定された重鎖及び軽鎖可変領域フレームワークの表面露出されたアミノ酸残基の組が、工程(3)において同定された重鎖及び軽鎖可変領域フレームワークの表面露出されたアミノ酸の前記組と置換され;並びに(5)結合特異性を有するヒト化されたげっ歯類抗体が産生される。
抗体は、CDR移植(EP0239400;WO91/09967;米国特許第5,530,101号及び米国特許第5,585,089号)、ベニアリング又は再表面化(EP0592106;EP0519596;Padlan E.A.,1991,Molecular Immunology,28(4/5):489−498,1991;Studnicka G.M.et al.,1994,Protein Engineering,7(6):805−814;Roguska M.A.et al.,1994,PNAS91:969−973)及び鎖シャッフリング(米国特許第5,565,332号)などの様々な他の技術を用いてヒト化することが可能である。ヒト抗体は、ファージディスプレイ法など、本分野で公知の様々な方法によって作製することが可能である。米国特許第4,444,887号;米国特許第4,716,111号;米国特許第5,545,806号及び米国特許第5,814,318号;並びに国際特許出願公開番号WO98/46645;WO98/50433;WO98/24893;WO98/16654;WO96/34096;WO96/33735;及びWO91/10741も参照されたい(前記参考文献は、それらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる。)。
本発明は、CD38を認識し、アポトーシス、ADCC及び/又はCDCによってCD38細胞を死滅させるヒト化された抗体又はその断片を提供する。さらなる実施形態において、ヒト化された抗体又はそのエピトープ結合断片は、3つの機序全てによって、前記CD38細胞を死滅させる能力を有する。さらに別の実施形態において、本発明のヒト化抗体又はそのエピトープ結合断片は、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不存在下でさえ、アポトーシスによって、前記CD38細胞を死滅させることができる。
このようなヒト化抗体の好ましい実施形態は、ヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31若しくは38SB39抗体又はこれらのエピトープ結合断片である。
より好ましい実施形態において、公知のヒト抗体表面とより密接に似るようにするために、抗体又はその断片の表面露出された残基が軽鎖及び重鎖の両方において置換されている38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体の再表面化された又はヒト化された様式が提供される。本発明のヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体又はこれらのエピトープ結合断片は、改善された特性を有する。例えば、ヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体又はこれらのエピトープ結合断片は、CD38タンパク質を特異的に認識する。より好ましくは、ヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体又はこれらのエピトープ結合断片は、アポトーシス、ADCC及び/又はCDCによって、CD38細胞を死滅させるさらなる能力を有する。
38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体のヒト化された様式は、軽鎖及び重鎖可変領域の両方のアミノ酸配列、軽鎖及び重鎖可変領域に対する遺伝子のDNA配列、CDRの同定、それらの表面アミノ酸の同定及び組換え形態でそれらを発現させるための手段の開示に関しても、本明細書において完全に性質決定されている。しかしながら、本発明の範囲は、これらの配列を含む抗体及び断片に限定されない。代わりに、CD38に特異的に結合し、アポトーシス、ADCC及び/又はCDCによってCD38細胞を死滅させることができる全ての抗体及び断片が、本発明の範囲に属する。好ましくは、このような抗体は、3つの機序の全てによって、CD38細胞を死滅させることができる。従って、本発明の抗体及びエピトープ結合抗体断片は、それらの足場、CDR及び/又は軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列において、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体又はヒト化されたこれらの誘導体と異なることができ、なお本発明の範囲に属する。
38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体のCDRはモデル化によって同定され、これらの分子構造が予測された。同じく、CDRはエピトープ認識のために重要であるが、CDRは本発明の抗体及び断片にとって不可欠でない。従って、例えば、本発明の抗体の親和性成熟によって生成される改善された特性を有する抗体及び断片が提供される。
38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体の重鎖及び軽鎖可変領域の配列並びにこれらのCDRの配列は以前には公知でなく、本願中に記載されている。このような情報は、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体のヒト化された様式を作製するために使用することができる。これらのヒト化された抗CD38抗体又はそれらの誘導体は、本発明の細胞結合因子としても使用され得る。
従って、一実施形態において、本発明は、配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35及び36からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する1つ又はそれ以上のCDRを含むヒト化抗体又はそのエピトープ結合断片を提供する。好ましい実施形態において、本発明のヒト化抗体は、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖は配列番号1、2、3、7、8、9、13、14、15、19、20、21、25、26、27、31、32及び33からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、並びに前記軽鎖は配列番号4、5、6、10、11、12、16、17、18、22、23、24、28、30、34、35及び36からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含む。さらなる好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号1、2及び3によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含み、並びに前記軽鎖が配列番号4、5及び6によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含む、38SB13のヒト化された様式が提供される。別のさらなる好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号7、8及び9によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含み、並びに前記軽鎖が配列番号10、11及び12によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含む、38SB18抗体のヒト化された様式が提供される。別のさらなる好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号13、14及び15によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含み、並びに前記軽鎖が配列番号16、17及び18によって表されるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域を含む、38SB19のヒト化された様式が提供される。別のさらなる好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号19、20及び21によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含み、並びに前記軽鎖が配列番号22、23及び24によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含む、38SB30のヒト化された様式が提供される。別のさらなる好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号25、26及び27によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含み、並びに前記軽鎖が配列番号28、29及び30によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含む、38SB31のヒト化された様式が提供される。別のさらなる好ましい実施形態において、少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号31、32及び33によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含み、並びに前記軽鎖が配列番号34、35及び36によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域を含む、38SB39のヒト化された様式が提供される。
一実施形態において、本発明は、配列番号66及び72の群から選択されるアミノ酸配列を有するVを含む、ヒト化された抗体又はその断片を提供する。好ましい実施形態において、配列番号66によって表されるアミノ酸配列を有するVを含むヒト化された38SB19抗体が提供される。別の好ましい実施形態において、配列番号72によって表されるアミノ酸配列を有するVを含むヒト化された38SB31抗体が提供される。
別の実施形態において、本発明は、配列番号62、64、68及び70の群から選択されるアミノ酸配列を有するVを含むヒト化抗体又はその断片を提供する。好ましい実施形態において、配列番号62及び64の群から選択されるアミノ酸配列を有するVを含むヒト化された38SB19抗体が提供される。別の好ましい実施形態において、配列番号68及び70の群から選択されるアミノ酸配列を有するVを含むヒト化された38SB31抗体が提供される。
本発明のヒト化された38SB19抗体及びそのエピトープ結合断片は、元のマウス残基からヒト抗体28E4中の対応するフレームワーク表面残基へ変更されたマウス表面フレームワーク残基を表す表1A及び1B中の灰色の残基によって規定される1つ又はそれ以上の位置に軽鎖及び/又は重鎖アミノ酸残基中にも置換を含み得る。表1B中のアスタリスクが付された(*)残基は、ヒト化された38SB19重鎖バリアント(配列番号65)中のマウス逆突然変異に対応する。逆突然変異のための残基はCDRに近接しており、米国特許第5,639,641号に記載されているように選択され、又は以前のヒト化の試みにおいて、抗原結合親和性の減少をもたらした残基の選択と同様にして選択された(Roguska et al.,1996,米国特許出願公開2003/0235582及び2005/0118183)。
同様に、本発明のヒト化された38SB13、38SB18、38SB30、38SB31及び38SB39抗体又はこれらのエピトープ結合断片は、軽鎖及び/又は重鎖アミノ酸残基中に置換を含むこともできる。
ポリヌクレオチド、ベクター及び宿主細胞
本発明の抗CD38抗体をコードする核酸が提供される。一実施形態において、核酸分子は抗CD38免疫グロブリンの重鎖及び/又は軽鎖をコードする。好ましい実施形態において、単一の核酸が抗CD38免疫グロブリンの重鎖をコードし、別の核酸分子が抗CD38免疫グロブリンの軽鎖をコードする。
本発明の別の態様において、配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70及び72の群から選択されるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドが提供される。好ましい実施形態において、本発明のポリヌクレオチドは、配列番号37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69及び71からなる群から選択される。本発明は、前記ポリヌクレオチド自体に限定されず、前記ポリヌクレオチドと少なくとも80%の同一性を示す全てのポリヌクレオチドも含む。
本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。一実施形態において、ベクターは抗CD38免疫グロブリンの重鎖をコードするポリヌクレオチドを含有する。別の実施形態において、前記ポリヌクレオチドは抗CD38免疫グロブリンの軽鎖をコードする。本発明は、融合タンパク質、修飾された抗体、抗体断片及びこれらのプローブをコードするポリヌクレオチド分子を含むベクターも提供する。
本発明の抗CD38抗体の重鎖及び/又は軽鎖を発現させるために、前記重鎖及び/又は軽鎖及をコードするポリヌクレオチドは、遺伝子が転写及び翻訳配列へ作用可能に連結されるように、発現ベクター中に挿入される。発現ベクターには、プラスミド、YAC、コスミド、レトロウイルス、EBV由来のエピソーム及び前記重鎖及び/又は軽鎖の発現を確保するために便利であることが当業者に知られている全ての他のベクターが含まれる。当業者は、異なるベクター中に又は同じベクター中に、重鎖及び軽鎖をコードするポリヌクレオチドをクローニングできることを認識する。好ましい実施形態において、前記ポリヌクレオチドは、同じベクター中にクローニングされる。
本発明のポリヌクレオチド及びこれらの分子を含むベクターは、適切な哺乳動物宿主細胞の形質転換のために使用することができる。形質転換は、ポリヌクレオチドを細胞宿主中に導入するためのあらゆる公知の方法によって実施することができる。このような方法は当業者に周知であり、デキストランによって媒介される形質転換、リン酸カルシウム沈殿、ポリブレンによって媒介される形質移入、プロトプラスト融合、電気穿孔、リポソーム中へのポリヌクレオチドの封入、微粒子銃注射及び核内へのDNAの直接的微少注入が含まれる。
抗体断片
本発明の抗体は、上記完全長の抗体及びそのエピトープ結合断片の両方を含む。本明細書において使用される「抗体断片」には、一般に、「エピトープ結合断片」と称される、完全長抗体によって認識されるエピトープに結合する能力を保持する抗体のあらゆる部分が含まれる。抗体断片の例には、Fab、Fab’及びF(ab’)、Fd、一本鎖Fv(scFv)、一本鎖抗体、ジスルフィド結合されたFv(dsFv)及びV又はV領域の何れかを含む断片が含まれるが、これらに限定されない。一本鎖抗体を含むエピトープ結合断片は、単独で、又は以下のもの:ヒンジ領域、CH、CH及びCHドメインの全部若しくは一部と組み合わせて可変領域を含み得る。
このような断片は、一方又は両方のFab断片又はF(ab’)断片を含有し得る。好ましくは、抗体断片は完全な抗体の全ての6つのCDRを含有するが、3つ、4つ又は5つのCDRなどのこのような領域の全てより少ない領域を含有する断片も機能的である。さらに、前記断片は、以下の免疫グロブリンのクラスIgG、IgM、IgA、IgD又はIgE及びこれらのサブクラスの何れか1つの要素であり得、又は何れか1つの要素を組み合わせ得る。
Fab及びF(ab’)断片は、パパイン(Fab断片)又はペプシン(F(ab’)断片)などの酵素を用いて、タンパク質分解性切断によって作製され得る。
「一本鎖FV」(「scFv」)断片は、抗体軽鎖可変領域(V)の少なくとも1つの断片に連結された抗体重鎖可変領域(V)の少なくとも1つの断片を含有するエピトープ結合断片である。一本鎖抗体断片が由来する完全な抗体の標的分子結合特異性を維持するように、一旦、V及びV領域が連結されたら、リンカーは、V及びV領域の適切な三次元折りたたみが確実に起こるように選択される短い柔軟なペプチドであり得る。V又はV配列のカルボキシル末端は、リンカーによって、相補的なV又はV配列のアミノ酸末端に共有結合され得る。
本発明の一本鎖抗体断片は、本明細書中に記載されている完全な抗体の可変又は相補性決定領域(CDR)の少なくとも1つを有するが、抗体の定常ドメインの幾つか又は全部を欠如するアミノ酸配列を含有する。これらの定常ドメインは抗原結合のために必要でないが、完全な抗体の構造の主要な部分を構成する。従って、一本鎖抗体断片は、定常ドメインの一部又は全部を含有する抗体の使用に関連する問題の幾つかを克服し得る。例えば、一本鎖抗体断片は、生物学的分子と重鎖定常領域の間に望ましくない相互作用又は他の望ましくない生物学的活性を有さない傾向がある。さらに、一本鎖抗体断片は、完全な抗体よりかなり小さく、従って、完全な抗体より大きな毛細血管透過性を有し得、一本鎖抗体断片が標的抗原結合部位へより効率的に局在化し、結合できるようにする。また、抗体断片は、原核細胞中において、比較的大規模に作製することができ、従って、抗体断片の産生が促進される。さらに、一本鎖抗体断片の比較的小さなサイズのために、完全な抗体より、レシピエント中での免疫応答を誘発する可能性がより小さくなる。
一本鎖抗体断片は、分子クローニング、抗体ファージディスプレイライブラリー又は当業者に周知の類似の技術によって作製され得る。これらのタンパク質は、例えば、真核細胞又は細菌を含む原核細胞中で作製され得る。本発明のエピトープ結合断片は、本分野で公知の様々なファージディスプレイ法を用いて作製することも可能である。ファージディスプレイ法では、機能的抗体ドメインは、これらをコードしているポリヌクレオチド配列を担持するファージ粒子の表面上にディスプレイされる。特に、このようなファージは、レパートリー又はコンビナトリアル抗体ライブラリー(例えば、ヒト又はマウス)から発現されるエピトープ結合ドメインをディスプレイするために使用することが可能である。目的の抗原を結合するエピトープ結合ドメインを発現するファージは、抗原を用いて、例えば、固体表面若しくはビーズに結合若しくは捕捉された標識抗原を用いて、選択又は同定することが可能である。これらの方法で使用されるファージは、典型的には、ファージ遺伝子III又は遺伝子VIIIタンパク質の何れかに組み換え的に融合されたFab、Fv又はジスルフィドで安定化されたFv抗体ドメインとともにファージから発現されたfd及びM13結合ドメインを含む糸状ファージである。
本発明のエピトープ結合断片を作製するために使用することが可能なファージディスプレイ法の例には、「Brinkman et al.,1995,J.Immunol.Methods182:41−50;Ames et al.,1995,J.Immunol.Methods,184:177−186;Kettleborough et al.,1994,Eur.J.Immunol.24:952−958;Persic et al.,1997,Gene,187:9−18;Burton et al.,1994,Advances in Immunology57:191−280;WO1992/001047;WO90/02809;WO91/10737;WO92/01047;WO92/18619;WO93/11236;WO95/15982;WO95/20401;並びに米国特許第5,698,426号;米国特許第5,223,409号;米国特許第5,403,484号;米国特許第5,580,717号;米国特許第5,427,908号;米国特許第5,750,753号;米国特許第5,821,047号;米国特許第5,571,698号;米国特許第5,427,908号;米国特許第5,516,637号;米国特許第5,780,225号;米国特許第5,658,727号;米国特許第5,733,743号及び米国特許第5,969,108号(これらの各々は、その全体が、参照により、本明細書に組み込まれる。)に開示されているものが含まれる。
ファージ選択後、例えば、以下に詳しく記載されているように組換えDNA技術を用いて、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、酵母及び細菌を含む選択された宿主中での発現を通じて、エピトープ結合断片を作製するために、断片をコードするファージの領域を単離し、使用することができる。例えば、Fab、Fab’及びF(ab’)断片を組み換え的に作製するための技術は、WO92/22324;Mullinax et al.,1992,BioTechniques12(6):864−869;Sawai et al,1995,AJRI,34:26−34;及びBetter et al,1988,Science,240:1041−1043に開示されているものなど、本分野において公知の方法を用いて使用することも可能である(前記参考文献は、その全体が、参照により組み込まれる。)。一本鎖Fv及び抗体を作製するために使用することができる技術の例には、米国特許第4,946,778号及び米国特許第5,258,498号;Huston et al,1991,Methods in Enzymology,203:46−88;Shu et al.,1993,PNAS 90:7995−7999;Skerra et al,1998,Science 240:1038−1040に記載されているものが含まれる。
機能的均等物
抗CD38抗体及びヒト化された抗CD38受容体抗体の機能的均等物も、本発明の範囲に含まれる。「機能的均等物」という用語には、例えば、相同的配列を有する抗体、キメラ抗体、人工の抗体及び修飾された抗体が含まれ、それぞれの機能的均等物は、CD38タンパク質へのその結合能によって定義される。当業者は、「抗体断片」と称される分子の群と「機能的均等物」と称される群に重複が存在することを理解する。機能的均等物を作製する方法は当業者に公知であり、例えば、WO93/21319、EP239,400;WO89/09622;EP338,745;及びEP332,424(これらは、それぞれの全体が、参照により組み込まれる。)に開示されている。
相同的配列を有する抗体とは、本発明の抗CD38抗体及びヒト化された抗CD38抗体のアミノ酸配列と配列相同性を有するアミノ酸を有する抗体である。好ましくは、相同性は、本発明の抗CD38抗体及びヒト化された抗CD38抗体の可変領域のアミノ酸配列との相同性である。本明細書においてアミノ酸配列に対して適用される「配列相同性」は、例えば、「Pearson and Lipman,1988,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,85:2444−2448」に従うFASTA検索法によって、別のアミノ酸配列に対して少なくとも約90%、91%、92、93%又は94%の配列相同性、より好ましくは少なくとも約95%、96%、97%、98%又は99%の配列相同性を有する配列として定義される。
人工の抗体には、scFv断片、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ及びmruが含まれ(Winter,G.andMilstein,C,1991,Nature,349:293−299;Hudson,P.J.,1999,Current Opinion in Immunology,11:548−557による概説を参照されたい。)、これらの各々は抗原結合能を有する。一本鎖Fv断片(scFv)において、抗体のV及びVドメインは柔軟なペプチドによって連結される。典型的には、このリンカーペプチドは約15アミノ酸残基の長さである。リンカーがこれよりずっと小さい場合には、例えば、5アミノ酸である場合には、二価のscFv二量体であるダイアボディが形成される。リンカーが3アミノ酸残基未満まで縮小される場合には、トリアボディ及びテトラボディと称される三量体及び四量体構造が形成される。抗体の最も小さな結合単位はCDRであり、典型的には、別々に使用できるのに十分な特異的認識及び結合を有する重鎖のCDR2である。このような断片は、分子認識単位又はmruと称される。幾つかのこのようなmruは、短いリンカーポリペプチドと一緒に連結することができ、従って、単一のmruより高い結合活性を有する人工の結合タンパク質を形成する。
本発明の機能的均等物には、修飾された抗体、例えば、分子の何れかの種類の、抗体への共有結合によって修飾された抗体も含まれる。例えば、修飾された抗体には、例えば、グリコシル化、アセチル化、peg化、リン酸化、アミド化、公知の保護/ブロッキング基による誘導体化、タンパク分解性切断、細胞リガンド又は他のタンパク質への結合などによって修飾された抗体が含まれる。前記共有結合は、抗体が抗イディオタイプ応答を生じるのを妨げない。これらの修飾は、特異的な化学的切断、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝的合成などの(但し、これらに限定されない。)公知の技術によって実施され得る。さらに、修飾された抗体は、1つ又はそれ以上の非古典的なアミノ酸を含有し得る。
機能的均等物は、異なるフレームワーク内の異なる鎖上の異なるCDRを交換することによって作製され得る。従って、例えば、異なる重鎖の置換によって、CDRの所定の組に対して抗体の異なるクラスが可能であり、これにより、例えば、IgG1から4、IgM、IgA1から2、IgD、IgE抗体の種類及びイソタイプが産生され得る。同様に、本発明の範囲に属する人工の抗体は、完全に合成のフレームワーク内にCDRの所定の組を埋めることによって作製され得る。
機能的均等物は、本分野において公知の多様な方法を用いる、CDRの特定の組に隣接する可変及び/又は定常領域配列内の変異、欠失及び/又は挿入によって容易に作製され得る。本発明の抗体断片及び機能的均等物は、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39抗体と比べた場合に、CD38への結合の検出可能な程度を有する分子を包含する。結合の検出可能な程度には、マウス38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39抗体のCD38への結合能の少なくとも10から100%、好ましくは少なくとも50%、60%又は70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、90%、95%又は99%の範囲内の全ての値が含まれる。
改良された抗体
CDRは、エピトープ認識及び抗体結合のために最も重要である。しかしながら、抗体がそのコグネートエピトープを認識及び結合する能力を妨害せずに、CDRを含む残基に対して変更を施し得る。例えば、エピトープ認識に対して影響を及ぼさず、エピトープに対する抗体の結合親和性をなお増加させる変化を施し得る。
従って、好ましくは増加した親和性で、CD38も特異的に認識及び結合するマウス及びヒト化抗体の両者の改善された様式も、本発明の範囲に含まれる。
一次抗体配列の知識、結合及び発現のレベルなどの抗体の特性に基づいて、抗体の配列中の様々な位置に1つ又はそれ以上のアミノ酸の変化を導入する効果が、幾つかの研究によって調査されている(Yang,W.P.etal.,1995,J.Mol.Biol.,254:392−403;Rader,C.etal.,1998,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95:8910−8915;Vaughan,T.J.etal.,1998,NatureBiotechnology,16:535−539)。
これらの研究では、オリゴヌクレオチドによって媒介される部位特異的変異導入、カセット変異導入、変異性PCR、DNAシャフリング又はE.コリの変異誘発株などの方法を用いて、CDR1,CDR2、CDR3又はフレームワーク領域中の重鎖及び軽鎖遺伝子の配列を変化させることによって、一次抗体の均等物が作製された(Vaughan,T.J.et al.,1998,Nature Biotechnology,16:535−539;Adey,N.B.et al.,1996,Chapter 16,pp.277−291,in“Phage Display of Peptides and Proteins”,Eds.Kay,B.K.et al.,Academic Press)。一次抗体の配列を変化させるこれらの方法は、二次抗体の改善された親和性をもたらした(Gram,H.etal.,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:3576−3580;Boder,E.T.etal.,2000,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,97:10701−10705;Davies,J.andRiechmann,L.,1996,Immunotechnolgy,2:169−179;Thompson,J.etal.,1996,J.Mol.Biol.,256:77−88;Short,M.K.etal.,2002,J.Biol.Chem.,277:16365−16370;Furukawa,K.etal.,2001,J.Biol.Chem.,276:27622−27628)。
抗体の1つ又はそれ以上のアミノ酸残基を変化させる類似の誘導化された戦略によって、本発明に記載されている抗体配列は、CD38に対する改善された親和性を含む、改善された機能を有する抗CD38抗体を開発するために使用することができる。
好ましいアミノ酸置換は、(1)タンパク質分解に対する感受性を低下させる置換、(2)酸化に対する感受性を低下させる置換、(3)タンパク質複合体を形成するための結合親和性を変化させる置換、並びに(4)このような類縁体の他の物理化学的又は機能的特性を付与又は修飾する置換である。類縁体は、天然に存在するペプチド配列以外の配列の様々な変異タンパク質を含み得る。例えば、単一又は複数のアミノ酸置換(好ましくは、保存的アミノ酸置換)は、天然に存在する配列中に(好ましくは、分子間接触を形成するポリペプチド表面ドメインの部分中に)作製し得る。保存的アミノ酸置換は、親配列の構造的特徴を実質的に変化させるべきではない(例えば、置換アミノ酸は、親配列中に生じるヘリックスを破壊する傾向を示すべきではなく、又は親配列を特徴付ける二次構造の他の種類を崩壊させるべきでない。)。本分野で認められたポリペプチド二次構造及び三次構造の例は、「Proteins,Structures and Molecular Principles(Creighton,Ed.,W.H.Freeman and Company,New York (1984));Introduction to Protein Structure(C.Branden and J.Tooze,eds.,Garland Publishing,New York,N.Y.(1991));及びThornton et al.,1991,Nature 354:105」に記載されており、これらは各々、参照により本明細書中に組み込まれる。
改良された抗体には、動物免疫化、ハイブリドーマ形成及び特異的な特徴を有する抗体に対する選択の標準的技術によって調製された、改良された特徴を有する抗体も含まれる。
本発明の改良された抗体には、特に、増強された機能的特性を有する抗体が含まれる。特に興味深いのは、ADCCなどの細胞の細胞傷害性エフェクター機能を媒介するための増強された能力を有する抗体である。このような抗体は、抗体の定常フレームワーク中に単一の又は複数の置換を施して、Fc受容体とのその相互作用を変化させることによって取得され得る。このような変異体を設計するための方法は、例えば、Lazar他(2006,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.103(11):4005−4010)及びOkazaki他(2004,J.Mol.Biol.336(5):1239−49)に見出すことができる。WO03/074679、WO2004/029207、WO2004/099249、WO2006/047350、WO2006/019447、WO2006/105338、WO2007/041635も参照されたい。改良された抗体の作製のために特異的に操作された細胞株を使用することも可能である。特に、これらの株は、グリコシル化経路の変化された制御を有しており、フコシル化が乏しく、又は完全に脱フコシル化されている抗体をもたらす。このような細胞株及びそれらを操作するための方法は、例えば、「Shinkawa et al.(2003,J.Biol.Chem.278(5):3466−3473),Ferrara et al.(2006,J.Biol.Chem.281(8):5032−5036;2006,Biotechnol.Bioeng.93(5):851−61),EP1331266,EP1498490,EP1498491,EP1676910,EP1792987及びWO99/54342」に開示されている。
本発明は、細胞傷害性連結体も含む。これらの細胞傷害性連結体は、2つの主要な成分である細胞結合因子及び細胞傷害性因子を含む。
本明細書において使用される「細胞結合因子」という用語は、細胞表面上のCD38タンパク質を特異的に認識し、結合する因子を表す。一実施形態において、細胞結合因子は、非特異的な結合から生じる副作用を殆ど伴わずに、標的化された様式で連結体を作用させるように、CD38を特異的に認識する。
別の実施形態において、連結体の細胞傷害性薬物部分を細胞に対して作用させるのに十分な時間、及び/又は連結体が細胞によって内部に取り込まれるのに十分な時間、連結体が標的細胞と接触するように、本発明の細胞結合因子はCD38タンパク質も特異的に認識する。
好ましい実施形態において、細胞傷害性連結体は、細胞結合因子として、抗CD38抗体を含み、より好ましくは、マウス38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39抗体CD38モノクローナル抗体を含む。別の好ましい実施形態において、細胞結合因子は前記抗CD38抗体のキメラ様式である。より好ましい実施形態において、細胞傷害性連結体は、ヒト化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体又はこれらのエピトープ結合断片を含む。38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体は、CD38を特異的に認識することができ、標的化された様式で、細胞傷害性因子を癌細胞などの異常な細胞又は組織へ誘導する。
本発明の細胞傷害性連結体の第二の成分は、細胞傷害性因子である。本明細書において使用される「細胞傷害性因子」という用語は、細胞の機能若しくは増殖を低減若しくは遮断し、及び/又は細胞の破壊を引き起こす物質を表す。
好ましい実施形態において、細胞傷害性因子は、小薬物、プロドラッグ、タキソイド、DM1又はDM4などのマイタンシノイド、トマイマイシン誘導体、レプトマイシン誘導体、CC−1065又はCC−1065類縁体である。好ましい実施形態において、本発明の細胞結合因子は、直接又は切断可能な若しくは切断不能なリンカーを介して細胞傷害性因子に共有結合されている。
細胞結合因子、細胞傷害性因子及びリンカーは、以下でより詳しく論述されている。
細胞結合因子
治療剤としての本発明の化合物の有効性は、適切な細胞結合因子の注意深い選択に依存する。細胞結合因子は、現在知られており又は公知となるあらゆる種類のものであり得、ペプチド及び非ペプチドが含まれる。細胞結合因子は、特異的な又は非特異的な様式で、細胞を結合することができるあらゆる化合物であり得る。一般に、これらは、抗体(特に、モノクローナル抗体)、リンホカイン、ホルモン、成長因子、ビタミン、栄養素輸送分子(トランスフェリンなど)又は他のあらゆる細胞結合分子又は物質であり得る。
使用可能な細胞結合因子のより具体的な例には、以下のものが含まれる。
a)ポリクローナル抗体;
b)モノクローナル抗体;
c)Fab、Fab’及びF(ab’)、Fvなどの抗体の断片(Parham,1983,J.Immunol.,131:2895−2902;Spring et al.,1974,J.Immunol.,113:470−478;Nisonoff et al.,1960,Arch.Biochem.Biophys.,89:230−244)。
特に、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39から選択される抗CD38モノクローナル抗体を、本発明の細胞結合因子として使用することができる。同様に、前記細胞結合因子は、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39モノクローナル抗体の1つのキメラ様式であり得る。好ましくは、ヒト化された抗CD38抗体は、本発明の細胞結合因子として使用される。より好ましくは、ヒト化された抗CD38抗体は、ヒト化された又は再表面化された38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体から選択される。
細胞傷害性因子
別の実施形態において、薬物をCD38タンパク質に標的誘導することによって、抗原発現細胞に対して特異的な細胞傷害性を有するプロドラッグを形成するために、ヒト化抗体又はそのエピトープ結合断片は、マイタンシノイドなどの薬物に連結させることができる。このような抗体及び高度に毒性を有する小薬物(例えば、マイタンシノイド、タキサン、トマイマイシン誘導体、レプトマイシン誘導体及びCC−1065類縁体)を含む細胞傷害性連結体は、リンパ腫、白血病及び多発性骨髄腫などの腫瘍の治療ための治療剤として使用することができる。
本発明の細胞傷害性連結体中で使用される細胞傷害性因子は、細胞の死をもたらす、又は細胞死を誘導する、又は何らかの様式で、細胞の生存性を減少させるあらゆる化合物であり得る。好ましい細胞傷害性因子には、例えば、以下に定義されている、マイタンシノイド及びマイタンシノイド類縁体、タキソイド、トマイマイシン誘導体、レプトマイシン誘導体、CC−1065及びCC−1065類縁体、ドラスタチン及びドラスタチン類縁体が含まれる。これらの細胞傷害性因子は、本明細書に開示されているような抗体、抗体断片、機能的均等物、改良された抗体及びこれらの類縁体に連結される。
細胞傷害性連結体は、インビトロ法によって調製され得る。薬物又はプロドラッグを抗体に連結させるために、連結基が使用される。適切な連結基は本分野において周知であり、ジスルフィド基、チオエーテル基、酸不安定性基、光不安定性基、ペプチダーゼ不安定性基及びエステラーゼ不安定性基が含まれる。好ましい連結基は、ジスルフィド基及びチオエーテル基である。例えば、ジスルフィド交換反応を用いて、又は抗体と薬物又はプロドラッグとの間にチオエーテル結合を形成させることによって、連結体を構築することができる。
マイタンシノイド
細胞傷害性連結体を形成するために本発明において使用され得る細胞傷害性因子としては、マイタンシノイド及びマイタンシノイド類縁体がある。適切なマイタンシノイドの例には、マイタンシノール及びマイタンシノール類縁体が含まれる。マイタンシノイドは、微小管形成を阻害し、及び哺乳動物細胞に対して高度に毒性である薬物である。
適切なマイタンシノール類縁体の例には、修飾された芳香環を有するもの及び他の位置に修飾を有するものが含まれる。このような適切なマイタンシノイドは、米国特許第4,424,219号;米国特許第4,256,746号;米国特許第4,294,757号;米国特許第4,307,016号;米国特許第4,313,946号;米国特許第4,315,929号;米国特許第4,331,598号;米国特許第4,361,650号;米国特許第4,362,663号;米国特許第4,364,866号;米国特許第4,450,254号;米国特許第4,322,348号;米国特許第4,371,533号;米国特許第6,333,410号;米国特許第5,475,092号;米国特許第5,585,499号;米国特許第5,846,545号に開示されている。
修飾された芳香環を有するマイタンシノールの適切な類縁体の具体例には、以下のものが含まれる。
(1)C−19−デクロロ(米国特許第4,256,746号)(アンサミトシンP2のLAH還元によって調製される。);
(2)C−20−ヒドロキシ(又はC−20−デメチル)+/−C−19−デクロロ(米国特許第4,361,650号及び米国特許第4,307,016号)(ストレプトミセス(Streptomyces)若しくはアクチノミセス(Actinomyces)を用いた脱メチル化又はLAHを用いた脱塩素化によって調製される。);及び
(3)C−20−デメトキシ、C−20−アシルオキシ(−OCOR)、+/−デクロロ(米国特許第4,294,757号)(塩化アシルを用いたアシル化によって調製される。)。
他の位置の修飾を有するマイタンシノールの適切な類縁体の具体例には、以下のものが含まれる。
(1)C−9−SH(米国特許第4,424,219号)(マイタンシノールのH2S又はP2S5との反応によって調製される。);
(2)C−14−アルコキシメチル(デメトキシ/CH2OR)(米国特許第4,331,598号);
(3)C−14−ヒドロキシメチル又はアシルオキシメチル(CHOH又はCHOAc)(米国特許第4,450,254号)(Nocardiaから調製される。);
(4)C−15−ヒドロキシ/アシルオキシ(米国特許第4,364,866号)(ストレプトミセスによるマイタンシノールの転化によって調製される。);
(5)C−15−メトキシ(米国特許第4,313,946号及び米国特許第4,315,929号)(トレウィア・ヌディフロラ(Trewia nudiflora)から単離される。);
(6)C−18−N−デメチル(米国特許第4,362,633号及び米国特許第4,322,348号)(ストレプトミセスによるマイタンシノールの脱メチル化によって調製される。);及び
(7)4,5−デオキシ(米国特許第4,371,533号)(マイタンシノールの三塩化チタン/LAH還元によって調製される。)。
好ましい実施形態において、本発明の細胞傷害性連結体は、以前には、N2’−デアセチル−N2’−(3−メルカプト−1−オキソプロピル)−マイタンシンと称されていたチオール含有マイタンシノイド(DM1)を細胞傷害性因子として使用する。DM1は、以下の構造式(I)によって表される。
Figure 0006121366
別の好ましい実施形態において、本発明の細胞傷害性連結体は、チオール含有マイタンシノイドであるN2’−デアセチル−N−2’−(4−メチル−4−メルカプト−1−オキソペンチル)−マイタンシンを細胞傷害性因子として使用する。DM4は、以下の構造式(II)によって表される。
Figure 0006121366
本発明のさらなる実施形態において、硫黄原子を有する炭素原子上にモノアルキル又はジアルキル置換を有するチオール及びジスルフィド含有マイタンシノイドを含む他のマイタンシンを使用し得る。これらには、C−3、C−14ヒドロキシメチル、C−15ヒドロキシ又はC−20デスメチルに、立体障害されたスルフヒドリル基を有するアシル基を有するアシル化されたアミノ酸側鎖を有するマイタンシノイドが含まれ、チオール官能性を有するアシル基の炭素原子は1つ又は2つの置換基を有し、前記置換基は、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル、3から10個の炭素原子を有する環状アルキル又はアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族若しくはヘテロシクロアルキル基であり、並びに、さらに、置換基の1つはHであり得、及びアシル基はカルボニル官能性と硫黄原子の間に少なくとも3つの炭素原子の直鎖長を有する。
このようなさらなるマイタンシンには、式(III)によって表される化合物が含まれる。
Figure 0006121366
(式中
Y’は、(CR(CR=CR10(C≡C)(CR(CR11=CR12(C≡C)(CRCRSZを表し
(R及びRは、各々独立に、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり、及びさらにRはHであり得;
A、B、Dは、3から10個の炭素原子を有するシクロアルキル又はシクロアルケニル、単純な又は置換された、アリール又は複素環式芳香族若しくはヘテロシクロアルキル基であり;
、R、R、R、R、R、R、R11及びR12は、各々独立に、H、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり;
l、m、n、o、p、q、r、s及びtは、各々独立に0であり、又は1から5の整数であり(但し、何れの一回においても、l、m、n、o、p、q、r、s及びtの少なくとも2つは0でない。);並びに
Zは、H、SR又は−COR(Rは、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル又は単純な若しくは置換されたアリール若しくは複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基である。)である。)
式(III)の好ましい実施形態には、
がHであり、Rがメチルであり、及びZがHである、
及びRがメチルであり、並びにZがHである、
がHであり、Rがメチルであり、及びZが−SCHである、
及びRがメチルであり、並びにZが−SCHである、
式(III)の化合物が含まれる。
このようなさらなるマイタンシンには、式(IV−L)、(IV−D)又は(IV−D,L)によって表される化合物も含まれる。
Figure 0006121366
(式中
Yは、(CR(CR(CRCRSZを表し
(R及びRは、各々独立に、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり、及びさらにRはHであり得;
、R、R、R、R及びRは、各々独立に、H、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり;
l、m及びnは、各々独立に、1から5の整数であり、及びさらに、nは0であり得;
Zは、H、SR又は−COR(Rは、1から10個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する環状アルキル若しくはアルケニル又は単純な若しくは置換されたアリール若しくは複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基である。);並びに
Mayは、C−3、C−14ヒドロキシメチル、C−15ヒドロキシ又はC−20デスメチルに側鎖を有するマイタンシノイドを表す。)
式(IV−L)、(IV−D)及び(IV−DL)の好ましい実施形態には、
がHであり、Rがメチルであり、R、R、R及びRが各々Hであり、l及びmが各々1であり、nが0であり、並びにZがHである、
及びRがメチルであり、R、R、R、Rが各々Hであり、l及びmが1であり、nが0であり、並びにZがHである、
がHであり、Rがメチルであり、R、R、R、Rが各々Hであり、l及びmが各々1であり、nが0であり、並びにZが−SCHである、
及びRがメチルであり、R、R、R、Rが各々Hであり、l及びmが1であり、nが0であり、並びにZが−SCHである、
式(IV−L)、(IV−D)及び(IV−DL)の化合物が含まれる。
好ましくは、細胞傷害性因子は、式(IV−L)によって表される。
このようなさらなるマイタンシンには、式(V)によって表される化合物も含まれる。
Figure 0006121366
(式中、
Yは、(CR(CR(CRCRSZを表し
(R及びRは、各々独立に、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり、及びさらにRはHであり得;
、R、R、R、R及びRは、各々独立に、H、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり;
l、m及びnは、各々独立に、1から5の整数であり、及びさらに、nは0であり得る。);並びに
Zは、H、SR又は−COR(Rは、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル又は単純な若しくは置換されたアリール若しくは複素環式芳香族若しくはヘテロシクロアルキル基である。)である。)
式(V)の好ましい実施形態には、
はHであり、Rはメチルであり、R、R、R及びRは各々Hであり、l及びmは各々1であり、nは0であり、並びにZはHである、
及びRはメチルであり、R、R、R及びRは各々Hであり、l及びmは1であり、nは0であり、並びにZはHである、
はHであり、Rはメチルであり、R、R、R、Rは各々Hであり、l及びmは各々1であり、nは0であり、並びにZは−SCHである、
及びRはメチルであり、R、R、R及びRは各々Hであり、l及びmは1であり、nは0であり、並びにZは−SCHである、
式(V)の化合物が含まれる。
さらに、このようなさらなるマイタンシンには、式(VI−L)、(VI−D)又は(VI−D,L)によって表される化合物が含まれる。
Figure 0006121366
(式中
は、(CR(CR(CRCRSZを表し
(R及びRは、各々独立に、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり、及びさらにRはHであり得;
、R、R、R、R及びRは、各々独立に、H、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖環状アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族若しくはヘテロシクロアルキル基であり;
l、m及びnは、各々独立に、1から5の整数であり、及びさらに、nは0であり得;
は、SR又はCOR(Rは、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル又は単純な若しくは置換されたアリール若しくは複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基である。)である。);並びに
Mayは、マイタンシノイドである。)
このようなさらなるマイタンシンには、式(VII)によって表される化合物も含まれる。
Figure 0006121366
(式中
’は、(CR(CR=CR10(C≡C)(CR(CR11=CR12(C≡C)(CRCRSZを表す
(R及びRは、各々独立に、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖分岐若しくはアルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり、及びさらにRはHであり得;
A、B及びDは、各々独立に、3から10個の炭素原子を有するシクロアルキル又はシクロアルケニル、単純な又は置換された、アリール又は複素環式芳香族若しくはヘテロシクロアルキル基であり;
、R、R、R、R、R、R、R11及びR12は、各々独立に、H、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり;
l、m、n、o、p、q、r、s及びtは、各々独立に0であり、又は1から5の整数であり(但し、何れの一回においても、l、m、n、o、p、q、r、s及びtの少なくとも2つは0でない。);及び
は、SR又は−COR(Rは、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル若しくはアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル若しくはアルケニル又は単純な若しくは置換されたアリール若しくは複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基である。)である。)。)
式(VII)の好ましい実施形態には、RがHであり、及びRがメチルである式(VII)の化合物が含まれる。
上記マイタンシノイドは、抗CD38抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31若しくは38SB39又はこれらの相同体若しくは断片に連結させることができ、前記抗体は、マイタンシノイドのC−3、C−14ヒドロキシメチル、C−15ヒドロキシ又はC−20デスメチルに見出されるアシル化されたアミノ酸側鎖のアシル基の上に存在するチオール又はジスルフィド官能基を用いてマイタンシノイドに連結されており、アシル化されたアミノ酸側鎖のアシル基は、1つ又は2つの置換基を有する炭素原子に位置するそのチオール又はジスルフィド官能性を有し、前記置換基はCH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル又はアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐又は環状アルキル又はアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族若しくはヘテロシクロアルキル基であり、並びにさらに、置換基の1つはHであり得、並びにアシル基はカルボニル官能性と硫黄原子の間に少なくとも3つの炭素原子の直鎖長を有する。
本発明の好ましい連結体は、式(VIII)のマイタンシノイドに連結された抗抗CD38抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31若しくは38SB39又はこれらの相同体若しくは断片を含むものである。
Figure 0006121366
(式中
’は、(CR(CR=CR10(C≡C)(CR(CR11=CR12(C≡C)(CRCRS−を表す
(A、B及びDは、各々独立に、3から10個の炭素原子を有するシクロアルキル又はシクロアルケニル、単純な又は置換された、アリール又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり;
、R、R、R、R、R、R、R11及びR12は、各々独立に、H、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル又はアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐又は環状アルキル又はアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり;並びに
l、m、n、o、p、q、r、s及びtは、各々独立に0であり、又は1から5の整数であり(但し、何れの一回においても、l、m、n、o、p、q、r、s及びtの少なくとも2つは0でない。)。)
好ましくは、RはHであり、及びRはメチルであり、又はR及びRはメチルである。
本発明のさらに好ましい連結体は、式(IX−L)、(IX−D)又は(IX−D,L)のマイタンシノイドに連結された抗CD38抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31若しくは38SB39又はこれらの相同体若しくは断片を含むものである。
Figure 0006121366
(Yは、(CR(CR(CRCRS−を表し
(R及びRは、各々独立に、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル又はアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐又は環状アルキル又はアルケニル、フェニル、置換されたフェニル、複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり、及びさらにRはHであり得;
、R、R、R、R及びRは、各々独立に、H、CH、C、1から10個の炭素原子を有する直鎖アルキル又はアルケニル、3から10個の炭素原子を有する分岐若しくは環状アルキル又はアルケニル、フェニル、置換されたフェニル又は複素環式芳香族又はヘテロシクロアルキル基であり;
l、m及びnは、各々独立に、1から5の整数であり、及びさらに、nは0であり得る。);並びに
Mayは、C−3、C−14ヒドロキシメチル、C−15ヒドロキシ又はC−20デスメチルに側鎖を有するマイタンシノールを表す。)
式(IX−L)、(IX−D)及び(IX−DL)の好ましい実施形態には、
がHであり、及びRがメチルであり、又はR及びRがメチルである、
がHであり、Rがメチルであり、R、R、R及びRが各々Hであり、l及びmが各々1であり、nがOである、
及びRがメチルであり;R、R、R及びRが各々Hであり;l及びmが1であり;nが0である、
式(IX−L)、(IX−D)及び(IX−DL)の化合物が含まれる。
好ましくは、細胞傷害性因子は、式(IX−L)によって表される。
本発明のさらなる好ましい連結体は、式(X)のマイタンシノイドに連結された抗CD38抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31若しくは38SB39又はこれらの相同体若しくは断片を含むものである。
Figure 0006121366
(置換基は、上記式(IX)に定義されているとおりである。)
特に好ましいのは、RがHであり、Rがメチルであり、R、R、R及びRが各々Hであり、l及びmが各々1であり、並びにnが0である、上記化合物の何れかである。
さらに特に好ましいのは、R及びRがメチルであり、R、R、R、Rが各々Hであり、l及びmが各々1であり、並びにnが0である、上記化合物の何れかである。
さらに、L−アミノアシル立体異性体が好ましい。
2004年5月20日に出願された係属中の米国特許出願第10/849,136号に教示されているマイタンシノイドの各々は、本発明の細胞傷害性連結体においても使用され得る。米国特許出願第10/849,136号の開示全体が、参照により、本明細書に組み込まれる。
ジスルフィド含有連結基
38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39抗体などの細胞結合因子にマイタンシノイドを連結するために、マイタンシノイドは連結部分を含む。この連結部分は、特定の部位で完全に活性なマイタンシノイドの放出を可能とする化学的結合を含有する。適切な化学結合は本分野において周知であり、ジスルフィド結合、酸不安定性結合、光不安定性結合、ペプチダーゼ不安定性結合及びエステラーゼ不安定性結合が含まれる。好ましいのは、ジスルフィド結合である。
この連結部分は、反応性の化学基も含む。好ましい実施形態において、反応性の化学基は、ジスルフィド結合連結部分を介して、マイタンシノイドに共有結合させることができる。
特に好ましい反応性化学基は、N−スクシンイミジルエステル及びN−スルホスクシンイミジルエステルである。
反応性化学基を含有する連結部分を含む特に好ましいマイタンシノイドは、連結部分がジスルフィド結合を含有し、及び化学的反応性基がN−スクシンイミジル又はN−スルホスクシンイミジルエステルを含む、マイタンシノールのC−3エステル及びその類縁体である。
マイタンシノイド上の多くの位置が、連結部分を化学的に連結するための位置としての役割を果たすことができる。例えば、ヒドロキシル基を有するC−3位置、ヒドロキシメチルで修飾されたC−14位置、ヒドロキシで修飾されたC−15位置及びヒドロキシ基を有するC−20位は全て、有用であると予想される。しかしながら、C−3位が好ましく、マイタンシノールのC−3位置が特に好ましい。
連結部分を有するマイタンシノールのエステルの合成はジスルフィド結合含有連結部分に関して記載されているが、(上述のような)他の化学的結合を有する連結部分も、他のマイタンシノイドと同様に、本発明とともに使用することが可能であることを当業者は理解する。他の化学的結合の具体例には、酸不安定性結合、光不安定性結合、ペプチダーゼ不安定性結合及びエステラーゼ不安定性結合が含まれる。米国特許第5,208,020号の開示(本明細書に組み込まれる。)は、このような結合を有するマイタンシノイドの作製を教示する。
反応性基を有するジスルフィド部分を有するマイタンシノイド及びマイタンシノイド誘導体の合成は、米国特許第6,441,163号及び米国特許第6,333,410号並びに米国特許出願10/161,651号(これらの各々は、参照により、本明細書に組み込まれる。)に記載されている。
細胞傷害性連結体を作製するために、DM1などの反応性基を含有するマイタンシノイドを、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39抗体などの抗体と反応させる。これらの連結体は、HPLCによって又はゲルろ過によって精製され得る。
このような抗体−マイタンシノイド連結体を作製するための幾つかの優れたスキームが、米国特許第6,333,410号並びに米国特許出願09/867,598号、10/161,651号及び10/024,290号(これらの各々は、その全体が本明細書に組み込まれる。)に提供されている。
一般に、水性緩衝液中の抗体の溶液を、反応性基を有するジスルフィド部分を有するマイタンシノイドのモル過剰とともに温置し得る。反応性混合物は、過剰のアミン(エタノールアミン、タウリンなど)の添加によって反応停止させることができる。次いで、ゲルろ過によって、マイタンシノイド−抗体連結体を精製し得る。
抗体分子当りの結合されたマイタンシノイド部分の数は、252nmと280nmの吸光度の比を分光光度学的に測定することによって決定することができる。1から10のマイタンシノイド分子/抗体分子の平均が好ましい。
マイタンシノイド薬物との抗体の連結体は、インビトロでの様々な望ましくない細胞株の増殖を抑える能力に関して評価することができる。例えば、ヒトリンパ腫細胞株ダウディ、ヒトリンパ腫細胞株ラモス、ヒト多発性骨髄腫細胞株MOLP−8及びヒトT急性リンパ性白血病株MOLT−4などの細胞株は、これらの化合物の細胞傷害性の評価のために容易に使用することができる。評価されるべき細胞を、24時間、化合物に曝露し、公知の方法による直接的なアッセイにおいて、細胞の生存割合を測定することができる。次いで、アッセイの結果から、IC50値を計算することができる。
PEG含有連結基
マイタンシノイドは、米国特許出願10/024,290号に記載されているように、PEG連結基を用いて、細胞結合因子に連結させることもできる。これらのPEG連結基は水及び非水性溶媒の両方に可溶性であり、1つ又はそれ以上の細胞傷害性因子を細胞結合因子に連結するために使用することができる。典型的にはPEG連結基には、一方の末端に位置する官能性スルフヒドリル基又はジスルフィド基及び他方の末端に位置する活性エステルを通じて、リンカーの反対側末端の細胞傷害性因子及び細胞結合因子に結合するヘテロ二官能性PEGリンカーが含まれる。
PEG連結基を用いて細胞傷害性連結体を合成する一般的な例として、具体的な詳細に関して米国特許出願10/024,290号が再度参照される。合成は、反応性PEG部分を有する1つ又はそれ以上の細胞傷害性因子の細胞結合因子との反応から始まり、各反応性PEG部分の末端活性エステルが細胞結合因子のアミノ酸残基によって置換され、PEG連結基を通じて細胞結合因子に共有結合された1つ又はそれ以上の細胞傷害性因子を含む細胞傷害性連結体が得られる。
タキサン
本発明の細胞傷害性連結体において使用される細胞傷害性因子は、タキサン又はその誘導体でもあり得る。
タキサンは、細胞傷害性の天然産物であるパクリタキセル(Taxol)及び半合成誘導体であるドセタキセル(Taxotere)を含む化合物のファミリーであり、2つの化合物は、癌の治療において広く使用されている。タキサンはチュブリンの脱重合を阻害する有糸***紡錘体の毒であり、細胞死をもたらす。ドセタキセル及びパクリタキセルは癌の治療において有用な薬剤であるが、それらの抗腫瘍活性は、正常な細胞に対するそれらの非特異的な毒性のために限定される。さらに、パクリタキセル及びドセタキセルそのもののような化合物は、細胞結合因子の連結体中で使用するのに十分に強力ではない。
細胞傷害性連結体の調製において使用するための好ましいタキサンは、式(XI)のタキサンである。
Figure 0006121366
本発明の細胞傷害性連結体中で使用され得るタキサンを合成するための方法は、抗体などの細胞結合因子へタキサンを連結するための方法とともに、米国特許第5,416,064号、米国特許第5,475,092号、米国特許第6,340,701号、米国特許第6,372,738号及び米国特許第6,436,931号、並びに米国特許出願第10/024,290、10/144,042号、10/207,814、10/210,112及び10/369,563号中で詳しく記載されている。
トマイマイシン誘導体
本発明の細胞傷害性は、トマイマイシン誘導体でもあり得る。トマイマイシン誘導体は、ピロロ[1,4]ベンゾジアゼピン(PBD)であり、DNAの副溝中のグアニンのN2に共有結合することによって生物学的特性を発揮する化合物の公知のクラスである。PBDには、アントラマイシン、ネオトラマイシン及びDC−81などの多数の副溝結合剤が含まれる。
高い細胞傷害性を保持し、細胞結合因子へ効果的に連結され得る新規トマイマイシン誘導体は、国際特許出願PCT/IB2007/000142に記載されており、その内容は、参照により、本明細書に組み込まれる。細胞結合因子−トマイマイシン誘導体複合体は、トマイマイシン誘導体の細胞傷害性作用の全量が望ましくない細胞のみに対して、標的誘導された様式で適用されるようにして、従って、標的とされない健康な細胞に対する損傷に起因する副作用を回避することを可能とする。
本発明の細胞傷害性因子は、連結基を介して、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39抗体などの細胞結合因子に連結された1つ又はそれ以上のトマイマイシン誘導体を含む。連結基は、慣用の方法を通じて、トマイマイシン誘導体に共有結合された化学的部分の一部である。好ましい実施形態において、化学部分は、ジスルフィド結合を介して、トマイマイシン誘導体に共有結合させることができる。
本発明において有用なトマイマイシン誘導体は、以下に示されている式(XII)を有する。
Figure 0006121366
(−−−−は、場合によって存在する単結合を表し;
−−−−は、単結合又は二重結合の何れかを表し;
但し、−−−−が、単結合を表す場合には、U及びU’(同一又は別異である。)は独立にHを表し、並びにW及びW’(同一又は別異である。)は、OH、−ORなどのエーテル、エステル(例えば、−OCORなどの酢酸エステル)、−OCOORなどの炭酸エステル、−OCONRR’などのカルバミン酸エステル、N10及びC11が環の一部であるような環状カルバミン酸エステル、−NRCONRR’などの尿素、−OCSNHRなどのチオカルバミン酸エステル、N10及びC11が環の一部であるような環状チオカルバミン酸エステル、−SH、−SRなどのスルフィド、−SORなどのスルホキシド、−SOORなどのスルホン、−SO3−などのスルホナート、−NRSOORなどのスルホンアミド、−NRR’などのアミン、N10及びC11が環の一部であるような場合によって環状のアミン、−NROR’などのヒドロキシルアミン誘導体、−NRCORなどのアミド、−N3などのアジド、シアノ、ハロ、トリアルキル又はトリアリールホスホニウム、アミノ酸由来の基からなる群から独立に選択され;好ましくは、W及びW’は、同一又は別異であり、並びにOH、Ome、Oet、NHCONH、SMeであり;
並びに、−−−−が二重結合を表す場合には、、U及びU’は存在せず、並びにW及びW’はHを表し;
・R1、R2、R1’、R2’は同一又は別異であり、並びに1つ若しくはそれ以上のHal、CN、NRR’、CF、OR、Aryl、Het、S(O)Rにより場合によって置換されたハロゲン化物若しくはアルキルから独立に選択され、又はR1及びR2並びにR1’及びR2’は、両者で、それぞれ基=B及び=B’を含有する二重結合を形成する。)
[好ましくは、R1及びR2並びにR1’及びR2’は、両者で、それぞれ、基=B及び=B’を含有する二重結合を形成する。
・B及びB’は同一又は別異であり、並びに1つ若しくはそれ以上のHal、CN、NRR’、CF、OR、アリール、Het、S(O)Rにより場合によって置換されているアルケニルから独立に選択され、又はB及びB’は酸素原子を表す。
好ましくは、B=B’である。
より好ましくは、B=B’は、=CH又は=CH−CHである。
・X、X’は同一又は別異であり、1つ又はそれ以上の−O−、−NR−、−(C=O)−、−S(O)−から独立に選択される。
好ましくは、X=X’である。
より好ましくは、XはX’=Oである。
・A、A’は同一又は別異であり、酸素、窒素又は硫黄原子を場合によって含有するアルキル又はアルケニルから独立に選択され、各々1つ若しくはそれ以上のHal、CN、NRR’、CF、OR、S(O)R、アリール、Het、アルキル、アルケニルにより、場合によって置換されている。
好ましくは、A=A’である。
より好ましくは、A=A’=置換されていない直鎖アルキルである。
・Y、Y’は同一又は別異であり、H、ORから独立に選択される。
好ましくは、Y=Y’である。
より好ましくは、Y=Y’=Oアルキルであり、より好ましくはOメチルである。
・Tは、−NR−、−O−、−S(O)−又は4から10員の、アリール、シクロアルキル、複素環又はヘテロアリールであり(各々、1つ又はそれ以上のHal、CN、NRR’、CF、R、OR、S(O)R及び/又はリンカーにより、場合によって置換されている。)又は1つ若しくはそれ以上のHal、CN、NRR’、CF、OR、S(O)R及び/又はリンカーにより場合によって置換された分岐アルキル又は1つ若しくはそれ以上のHal、CN、NRR’、CF、OR、S(O)R及び/又はリンカーによって置換された直鎖アルキルである。
好ましくは、Tは4から10員のアリール又はヘテロアリールであり、より好ましくは、1つ又はそれ以上のリンカーにより場合によって置換された、フェニル又はピリジルである。
前記リンカーは、連結基を含む。適切な連結基は本分野において周知であり、チオール、スルフィド、ジスルフィド基、チオエーテル基、酸不安定性基、光不安定性基、ペプチダーゼ不安定性基及びエステラーゼ不安定性基が含まれる。好ましいのは、ジスルフィド基及びチオエーテル基である。
連結基がチオール−、スルフィド(又はいわゆるチオエーテル−S−)又はジスルフィド(−S−S−)−含有基である場合には、チオール、スルフィド又はジスルフィド基を有する側鎖は直鎖又は分岐の芳香族又は複素環であり得る。当業者は、適切な側鎖を容易に同定することができる。
好ましくは、前記リンカーは、式:
−G−D−(Z)p−S−Z’−である。
(式中、
Gは、単結合若しくは二重結合、−O−、−S−又はNR−であり;
Dは、単結合又は−E−、−E−NR−、−E−NR−F−、−E−O−、−E−O−F−、−E−NR−CO−、−E−NR−CO−F−、−E−CO−、−CO−E−、−E−CO−F、−E−S−、−E−S−F−、−E−NR−C−S−、−E−NR−CS−F−であり;
E及びFは同一又は別異であり、直鎖又は分岐の、−(OCH2CH2)iアルキル(OCH2CH2)j−、−アルキル(OCH2CH2)i−アルキル−、−(OCH2CH2)i−、−(OCH2CH2)iシクロアルキル(OCH2CH2)j−、−(OCH2CH2)i複素環(OCH2CH2)j−、(OCH2CH2)iアリール(OCH2CH2)j−、−(OCH2CH2)iヘテロアリール(OCH2CH2)j−、−アルキル−(OCH2CH2)iアルキル(OCH2CH2)j−、−アルキル−(OCH2CH2)i−、−アルキル−(OCH2CH2)iシクロアルキル(OCH2CH2)j−、−アルキル(OCH2CH2)i複素環(OCH2CH2)j−、−アルキル−(OCH2CH2)iアリール(OCH2CH2)j−、−アルキル(OCH2CH2)iヘテロアリール(OCH2CH2)j−、シクロアルキル−アルキル−、−アルキル−シクロアルキル−、−複素環−アルキル−、−アルキル−複素環−、−アルキル−アリール−、−アリール−アルキル−、−アルキル−ヘテロアリール−、−ヘテロアリール−アルキル−から独立に選択され;
(i及びj(同一又は別異である。)は整数であり、0、1から2000から独立に選択され;
Zは、直鎖又は分岐アルキルであり:
pは、0又は1であり;
Z’は、Hを表し、COR、R20又はSR20などのチオール保護基を表し、R20はH、メチル、アルキル、場合によって置換された、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール若しくは複素環を表し、但し、Z’がHである場合には、前記化合物はPBD部分の1つのイミン結合−NH=上のチオール基−SHの付加から生じる分子内環化によって形成される対応する化合物と平衡状態にある。)。
・n、n’(同一又は別異である。)は、0又は1である。
・qは、0、1又は2である。
・R、R’は同一又は別異であり、H、アルキル、アリールから独立に選択される(各々、Hal、CN、NRR’、CF、R、OR、S(O)R、アリール、Hetにより場合によって置換されている。)。]
又は医薬として許容されるそれらの塩、水和物若しくは水和された塩若しくはこれらの化合物の多形結晶構造若しくはこれらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー若しくは鏡像異性体である。
幾何異性体及び立体異性体を有する一般式(XII)の化合物も、本発明の一部である。
式(XII)のトマイマイシン誘導体のN−10,C−11二重結合は、水、アルコール、チオール、一級又は二級アミン、尿素及び他の求核試薬の存在下で、対応するイミン付加物へ、可逆的な様式で容易に転化され得ることが知られている。このプロセスは可逆的であり、非プロトン性有機溶媒中、真空中又は高温で、脱水剤の存在下で、対応するトマイマイシン誘導体を容易に再生することができる(Z.Tozuka,1983,J.Antibiotics,36:276)。
従って、一般式(XIII)のトマイマイシン誘導体の可逆的誘導体も、本発明において使用することができる。
Figure 0006121366
(A、X、Y、n、T、A’、X’、Y’、n’、R1、R2、R1’、R2’は、式(XII)に定義されており、W、W’は同一又は別異であり、OH、−ORなどのエーテル、エステル(例えば、酢酸エステル)、−OCOR、−COOR、−OCOORなどの炭酸エステル、−OCONRR’などのカルバミン酸エステル、N10及びC11が環の一部であるような環状カルバミン酸エステル、−NRCONRR’などの尿素、−OCSNHRなどのチオカルバミン酸エステル、N10及びC11が環の一部であるような環状チオカルバミン酸エステルなど、−SH、−SRなどのスルフィド、−SORなどのスルホキシド、−SOORなどのスルホン、−SO3−などのスルホナート、−NRSOORなどのスルホンアミド、−NRR’などのアミン、N10及びC11が環の一部であるような場合によって環状のアミン、−NROR’などのヒドロキシルアミン誘導体、−NRCOR、−NRCONRR’などのアミド、−N3などのアジド、シアノ、ハロ、トリアルキル又はトリアリールホスホニウム、アミノ酸由来の基からなる群から独立に選択される。)好ましくは、W及びW’は同一又は別異であり、並びにOH、Ome、Oet、NHCONH2、SMeである。)
従って、式(XIII)の化合物は、溶媒が水である場合には、水を含む溶媒和物として考えることができ、これらの溶媒和物は特に有用であり得る。
好ましい実施形態において、本発明のトマイマイシン誘導体は、以下からなる群から選択される。
8,8’−[1,3−ベンゼンジイルビス(メチレンオキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[5−メトキシ−1,3−ベンゼンジイルビス(メチレンオキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[1,5−ペンタンジイルビス(オキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[1,4−ブタンジイルビス(オキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[3−メチル−1,5−ペンタンジイルビス(オキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[2,6−ピリジンジイルビス(オキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[4−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピルオキシ)−2,6−ピリジンジイルビス−(メチレンオキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[5−(3−アミノプロピルオキシ)−1,3−ベンゼンジイルビス(メチレンオキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[5−(N−メチル−3−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピル)−1,3−ベンゼンジイルビス−(メチレンオキシ)]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−{5−[3−(4−メチル−4−メチルジスルファニル−ペンタノイルアミノ)プロピルオキシ]−1,3−ベンゼンジイルビス(メチレンオキシ)}−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[5−アセチルチオメチル−1,3−ベンゼンジイルビス(メチレンオキシ−ビス[(S)−2−メチレン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
ビス−{2−[(S)−2−メチレン−7−メトキシ−5−オキソ−1,3,,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−8−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
8,8’−[3−(2−アセチルチオエチル)−1,5−ペンタンジイルビス(オキシ)]−ビス[(S)−2−メチレン−7−メトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[5−(N−4−メルカプト−4,4−ジメチルブタノイル)アミノ−1,3−ベンゼンジイルビス(メチレンオキシ)]−ビス[7−メトキシ−2−メチレン−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[5−(N−4−メチルジチオ−4,4−ジメチルブタノイル)−アミノ−1,3−ベンゼンジイルビス(メチレンオキシ)]−ビス[7−メトキシ−2−メチレン−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[5−(N−メチル−N−(2−メルカプト−2,2−ジメチルエチル)アミノ−1,3−ベンゼンジイル(メチレンオキシ)]−ビス[7−メトキシ−2−メチレン−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[5−(N−メチル−N−(2−メチルジチオ−2,2−ジメチルエチル)アミノ−1,3−ベンゼンジイル(メチレンオキシ)]−ビス[7−メトキシ−2−メチレン−1,2,3,11a−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(4−(2−(4−メルカプト−4−メチル)−ペンタンアミド−エトキシ)−ピリジン−2,6−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(1−(2−(4−メチル−4−メチルジスルファニル)−ペンタンアミド−エトキシ)−ベンゼン−3,5−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(4−(3−(4−メチル−4−メチルジスルファニル)−ペンタンアミド−プロポキシ)−ピリジン−2,6−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(4−(4−(4−メチル−4−メチルジスルファニル)−ペンタンアミド−ブトキシ)−ピリジン−2,6−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(4−(3−[4−(4−メチル−4−メチルジスルファニル−ペンタノイル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル)−ピリジン−2,6−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(1−(3−[4−(4−メチル−4−メチルジスルファニル−ペンタノイル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル)−ベンゼン−3,5−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(4−(2−{2−[2−(4−メチル−4−メチルジスルファニル−ペンタノイルアミノ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−ピリジン−2,6−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(1−(2−{2−[2−(2−{2−[2−(4−メチル−4−メチルジスルファニル−ペンタノイルアミノ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−ベンゼン−3,5−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(1−(2−{2−[2−(4−メチル−4−メチルジスルファニル−ペンタノイルアミノ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−ベンゼン−3,5−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(4−(2−{2−[2−(2−{2−[2−(4−メチル−4−メチルジスルファニル−ペンタノイルアミノ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−ピリジン−2,6−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(1−(2−[メチル−(2−メチル−2−メチルジスルファニル−プロピル)−アミノ]−エトキシ)−ベンゼン−3,5−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(4−(3−[メチル−(4−メチル−4−メチルジスルファニル−ペンタノイル)−アミノ]−プロピル)−ピリジン−2,6−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(4−(3−[メチル−(2−メチル−2−メチルジスルファニル−プロピル)−アミノ]−プロピル)−ピリジン−2,6−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
8,8’−[(1−(4−メチル−4−メチルジスルファニル)−ペンタンアミド)−ベンゼン−3,5−ジメチル)−ジオキシ]−ビス[(S)−2−エト−(E)−イリデン−7−ジメトキシ−1,2,3,11a−テトラヒドロ−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン]
並びに対応するメルカプト誘導体又は医薬として許容されるそれらの塩、水和物若しくは水和された塩若しくはこれらの化合物の多形結晶構造若しくはこれらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー若しくは鏡像異性体である。
好ましい化合物は、式:
Figure 0006121366
の化合物である。
(式中、X、X’、A、A’、Y、Y’、T、n、n’は、上記定義のとおりである。)
式(XII)の化合物は、当業者に周知の多数の方法で調製され得る。化合物は、当業者に理解されているように、例えば、下記の方法の適用若しくは改変又はこれらに対する変形によって合成することができる。適切な修飾及び置換は、当業者に自明及び周知であり、又は科学文献から容易に取得可能である。特に、このような方法は、「R.C.Larock,Comprehensive Organic Transformations,Wiley−VCH Publishers,1999」に見出すことができる。
本発明において使用され得るトマイマイシン誘導体を合成するための方法は、国際出願PCT/IB2007/000142号に記載されている。本発明の化合物は、様々な合成経路によって調製され得る。試薬及び出発材料は市販されており、又は当業者によって、周知の技術により容易に合成される(例えば、WO00/12508、WO00/12507、WO2005/040170、WO2005/085260、FR1516743、M.Mori et al.,1986,Tetrahedron、42:3793−3806を参照されたい。)。
本発明の連結体分子は、あらゆる技術を用いて形成され得る。本発明のトマイマイシン誘導体は、酸不安定性リンカーを介して、又は光不安定性リンカーによって、抗体又は他の細胞結合因子へ連結され得る。誘導体は、適切な配列を有するペプチドと縮合され、その後、ペプチダーゼ不安定性リンカーを生成させるために、細胞結合因子へ連結することができる。連結体は、第一級ヒドロキシル基を含有するように調製することが可能であり、第一級ヒドロキシル基は、細胞内のエステラーゼによって切断されて、遊離の誘導体を解離させ得る連結体を生成するために、スクシニル化され、細胞結合因子へ連結することができる。好ましくは、誘導体は、遊離の又は保護されたチオール基を含有するように合成され、次いで、1つ又はそれ以上のジスルフィド又はチオール含有誘導体は、ジスルフィド結合又はチオエーテル連結を介して、細胞結合因子へ各々共有結合される。
連結の多くの方法が、米国特許第5,416,064号及び米国特許第5,475,092号に教示されている。トマイマイシン誘導体は、遊離のアミノ基を与えるように修飾され、次いで、酸不安定性リンカー又は光不安定性リンカーを介して、抗体又は他の細胞結合因子へ連結され得る。遊離のアミノ基又はカルボキシル基を有するトマイマイシン誘導体は、ペプチドと縮合され、その後、ペプチダーゼ不安定性リンカーを生成させるために、細胞結合因子へ連結することができる。リンカー上に遊離のヒドロキシル基を有するトマイマイシン誘導体は、細胞内のエステラーゼによって切断されて、遊離の薬物を解離させ得る連結体を生成するために、スクシニル化され、細胞結合因子へ連結することができる。最も好ましくは、トマイマイシン誘導体は、遊離の又は保護されたチオール基を生じるように処理され、次いで、ジスルフィド又はチオール含有トマイマイシン二量体は、ジスルフィド結合を介して、細胞結合因子へ連結される。
好ましくは、モノクローナル抗体又は細胞結合因子−トマイマイシン誘導体連結体は、上述のようなジスルフィド結合を介して連結されている、トマイマイシン誘導体を送達することができるものである。このような細胞結合連結体は、スクシンイミジルピリジル−ジチオプロピオナート(SPDP)で、モノクローナル抗体を修飾することによるなどの公知の方法によって調製される(Carlsson et al.,1978,Biochem.J.,173:723−737)。生じたチオピリジル基は、次いで、チオール含有トマイマイシン誘導体での処理によって置換されて、ジスルフィド結合された連結体を生成する。あるいは、アリールジチオ−トマイマイシン誘導体の場合には、細胞結合連結体の形成は、予め抗体分子中に導入されたスルフヒドリル基による、トマイマイシン誘導体のアリール−チオールの直接的置換によって実施される。ジスルフィド架橋を介して連結された1から10個のトマイマイシン誘導体薬物を含有する連結体は、何れかの方法によって、容易に調製される。
より具体的には、2mMEDTAを含有する0.05Mリン酸カリウム緩衝液、pH7.5中の2.5mg/mLの濃度のジチオ−ニトロピリジル修飾された抗体の溶液が、チオール含有トマイマイシン誘導体(1.3モル当量/ジチオピリジル基)で処理される。修飾された抗体からのチオ−ニトロピリジンの放出は、325nmで分光光度的にモニターされ、約16時間で完了する。抗体−トマイマイシン誘導体連結体は精製され、SephadexG−25又はSephacrylS300のカラムを通したゲルろ過によって、未反応の薬物及び他の低分子量の物質が除去される。抗体分子当りの結合されたトマイマイシン誘導体部分の数は、230nmと275nmの吸光度の比を測定することによって決定することができる。1から10個のトマイマイシン誘導体分子/抗体分子の平均が、この方法によって、ジスルフィド結合を介して連結され得る。
抗原を発現する細胞への結合親和性に対する連結の影響は、「Liu et al.,1996,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,93:8618−8623」によって以前に記載された方法を用いて決定することができる。細胞株に対するトマイマイシン誘導体及びそれらの抗体連結体の細胞傷害性は、「Goldmacher et al.,1985,J.Immunol.,135:3648−3651」に記載されているように、細胞増殖曲線の逆外挿によって測定することができる。接着性細胞株に対するこれらの化合物の細胞傷害性は、「Goldmacher et al.,1986,J.Cell Biol.,102:1312−1319」に記載されているクローン原性アッセイによって測定することができる。
レプトマイシン誘導体
本発明の細胞傷害性は、レプトマイシン誘導体でもあり得る。本発明において、「レプトマイシン誘導体」は、「Kalesse et al.(2002,Synthesis8:981−1003)」に定義されているレプトマイシンファミリーの一員を表し、レプトマイシンA及びレプトマイシンB、カリスタチン、ラトジャドンA及びラトジャドンBなどのラトジャドン、アンギノマイシンA、B、C、Dなどのアンギノマイシン、カズサマイシン、レプトールスタチン、レプトフラニンA、B、C、Dなどのレプトフラニン類が含まれる。レプトマイシンA及びBの誘導体が好ましい。
より具体的には、本発明の誘導体は、式(I)のもの
Figure 0006121366
(式中、
Ra及びRa’はH又は−Alkであり、好ましくは、Raは−Alk、好ましくはメチルであり、及びRa’はHであり;
R17は、OR、CN、NRR’、ペルフルオロアルキルにより、場合によって置換されたアルキルであり;好ましくは、R17はアルキルであり、より好ましくはメチル又はエチルであり;
R9は、OR、CN、NRR’、ペルフルオロアルキルにより、場合によって置換されたアルキルであり;好ましくは、R9はアルキルで、より好ましくはメチルあり;
Xは、−O−又は−NR−であり;好ましくは、Xは−NR−であり;
Yは−U−、−NR−U−、−O−U−、−NR−CO−U−、−U−NR−CO−、−U−CO−、−CO−U−であり;
好ましくは、Xが−O−である場合には、Yは、−U−、−NR−U−、−U−NR−CO−であり;
Uは、直鎖又は分岐の、−Alk−、−Alk(OCHCH−、−(OCHCH−Alk−、−Alk(OCHCH−Alk−、−(OCHCH−、−シクロアルキル−、−複素環−、−シクロアルキル−Alk−、−Alk−シクロアルキル−、−複素環−Alk−、−Alk−複素環から選択され;
mは、1ないし2000から選択される整数であり;
好ましくは、Uは、直鎖又は分岐−Alkであり:
Zは、−Alk−であり;
nは、0又は1であり;好ましくは、nは、0であり;
Tは、Hを表し、Ac、R若しくはSRなどのチオール保護基(Rは、H、メチル、Alk、シクロアルキル、場合によって置換された、アリール又は複素環を表す。)を表し、又はTは、
Figure 0006121366
(式中、Ra、Ra’、R17、R9、XY、Z、nは、上に定義されているとおりである。)
好ましくは、TはH又はSR(RはAlk、より好ましくはメチルを表す。)であり;
R、R’(同一又は別異である。)は、H又はアルキルであり;
Alkは、直鎖又は分岐アルキルを表し、好ましくは、Alkは−(CH2−q(CH−(pは1から10の整数を表し、及びqは0から2の整数を表す。)を表し;好ましくは、Alkは、−(CH)−又は−C(CH−を表す。)
又は医薬として許容されるこれらの塩、水和物若しくは水和された塩若しくはこれらの化合物の多形結晶構造若しくはこれらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー若しくは鏡像異性体である。
好ましい化合物は、以下から選択され得る。
(2E,10E,12E,16Z,18E)−(R)−6−ヒドロキシ−3,5,7,9,11,15,17−ヘプタメチル−19−((2S,3S)−3−メチル−6−オキソ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−8−オキソ−ノナデカ−2,10,12,16,18−ペンタエン酸の(2−メチルスルファニル−エチル)−アミド
(2E,10E,12E,16Z,18E)−(R)−6−ヒドロキシ−3,5,7,9,11,15,17−ヘプタメチル−19−((2S,3S)−3−メチル−6−オキソ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−8−オキソ−ノナデカ−2,10,12,16,18−ペンタエン酸]のビス−[(2−メルカプトエチル)−アミド
(2E,10E,12E,16Z,18E)−(R)−6−ヒドロキシ−3,5,7,9,11,15,17−ヘプタメチル−19−((2S,3S)−3−メチル−6−オキソ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−8−オキソ−ノナデカ−2,10,12,16,18−ペンタエン酸の(2−メルカプト−エチル)−アミド
(2E,10E,12E,16Z,18E)−(R)−6−ヒドロキシ−3,5,7,9,11,15,17−ヘプタメチル−19−((2S,3S)−3−メチル−6−オキソ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−8−オキソ−ノナデカ−2,10,12,16,18−ペンタエン酸の(2−メチルジスルファニル−エチル)−アミド
(2E,10E,12E,16Z,18E)−(R)−6−ヒドロキシ−3,5,7,9,11,15,17−ヘプタメチル−19−((2S,3S)−3−メチル−6−オキソ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−8−オキソ−ノナデカ−2,10,12,16,18−ペンタエン酸の(2−メチル−2−メチルジスルファニル−プロピル)−アミド
(2E,10E,12E,16Z,18E)−(R)−6−ヒドロキシ−3,5,7,9,11,15,17−ヘプタメチル−19−((2S,3S)−3−メチル−6−オキソ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−8−オキソ−ノナデカ−2,10,12,16,18−ペンタエン酸の(2−メルカプト−2−メチル−プロピル)−アミド
又は医薬として許容されるこれらの塩、水和物若しくは水和された塩若しくはこれらの化合物の多形結晶構造若しくはこれらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー若しくは鏡像異性体。
誘導体を細胞結合因子に連結するために、誘導剤は、ジスルフィド結合、スルフィド(又は、本明細書において、チオエーテル基と称される。)結合、酸不安定性基、光不安定性基、ペプチダーゼ不安定性基又はエステラーゼ不安定性基などの連結を介して、誘導体が細胞結合因子へ連結できるようにする部分(連結基)を含まなければならない。誘導体は、例えば、ジスルフィド結合、チオエーテル結合、酸不安定性基、光不安定性基、ペプチダーゼ不安定性基又はエステラーゼ不安定性基を介して、レプトマイシン誘導体を細胞結合因子に連結させるために必要な部分を含有するように調製される。水溶液中での溶解度をさらに増強させるために、連結基はポリエチレングリコールスペーサーを含有することができる。標的とされる細胞の還元的環境が、細胞傷害性の増加を伴って、スルフィド又はジスルフィドの切断及び誘導体の放出をもたらすので、好ましくは、スルフィド又はジスルフィド結合が使用される。
本発明の化合物は、様々な合成経路によって調製され得る。試薬及び出発材料は市販されており、又は当業者によって、周知の技術により容易に合成される。本発明の細胞傷害性連結体において使用され得るレプトマイシン誘導体を合成するための方法は、抗体などの細胞結合因子へ前記レプトマイシン誘導体を連結させるための方法と一緒に、欧州特許出願第06290948.6(その内容は、参照により、本明細書に組み込まれている。)に詳しく記載されている。
CC−1065類縁体
本発明の細胞傷害性連結体で使用される細胞傷害性因子は、CC−1065又はその誘導体でもあり得る。
CC−1065は、ストレプトミセス・ゼレンシス(Streptomyces zelensis)の培養ブロスから単離される強力な抗腫瘍抗生物質である。CC−1065は、ドキソルビシン、メトトレキサート及びビンクリスチンなどの、一般的に使用されている抗癌薬より、インビトロで約1000倍強力である(B.K.Bhuyan et al.,1982,Cancer Res.,42,3532−3537)。CC−1065及びその類縁体は、米国特許第6,372,738号、米国特許第6,340,701号、米国特許第5,846,545号及び米国特許第5,585,499号に開示されている。
CC−1065の細胞傷害効力は、そのアルキル化活性及びそのDNA結合活性又はDNA挿入活性と相関付けられている。これらの2つの活性は、分子の別個の部分に存在する。従って、アルキル化活性はシクロプロパピロロインドール(CPI)サブユニット中に含有され、DNA結合活性は2つのピロロインドールサブユニット中に存在する。
CC−1065は細胞傷害性因子としてある種の魅力的な特徴を有しているが、治療的な使用に限界を有する。CC−1065のマウスへの投与は、12.5μg/kgの単回静脈内投与から50日後に死亡をもたらす遅延した肝臓毒性を引き起こした(V.L.Reynolds et al.,1986,J.Antibiotics,XXIX:319−334)。このため、遅延毒性を引き起こさない類縁体を開発する努力が促され、CC−1065をモデルとするより単純な類縁体の合成が記載されている(M.A.Warpehoski et al.,1988,J.Med.Chem.,31:590−603)。
類縁体の別の系列では、CPI部分がシクロプロパベンゾインドール(CBI)部分によって置換された(D.L.Boger et al.,1990,J.Org.Chem.,55:5823−5833;D.L.Boger et al.,1991,BioOrg.Med.Chem.Lett.,1:115−120)。これらの化合物は、マウス中での遅延毒性を引き起こさずに、親薬物の高いインビトロ効力を維持する。CC−1065のように、これらの化合物は、細胞死を引き起こすために、共有結合的にDNAの副溝に結合するアルキル化剤である。しかしながら、最も有望な類縁体であるアドゼレシン及びカルゼレシンの臨床的評価は、失望的な結果に終わった(B.F.Foster et al.,1996,Investigational New Drugs,13:321−326;I.Wolff et al.,1996,Clin.CancerRes.,2:1717−1723)。これらの薬物は、高い全身毒性のために、乏しい治療効果を示す。
CC−1065類縁体の治療的効力は、腫瘍部位への標的化された送達を通じてインビボでの分布を変化させることによって大幅に改善することができ、標的とされていない組織へのより低い毒性をもたらし、従って、より低い全身毒性をもたらす。この最終目標を達成するために、腫瘍細胞を特異的に標的とする細胞結合因子とのCC−1065の類縁体及び誘導体の連結体が記載されている(米国特許第5,475,092号;米国特許第5,585,499号;米国特許第5,846,545号)。これらの連結体は、インビトロにおいて高い標的特異的細胞傷害性を典型的に示し、マウスのヒト腫瘍異種移植モデルでは、卓越した抗腫瘍活性を典型的に示す(R.V.J.Chari et al.,1995,Cancer Res.,55:4079−4084)。
最近、水性溶媒中で増強された溶解度を有するCC−1065類縁体のプロドラッグが記載された(欧州特許出願第06290379.4号)。これらのプロドラッグでは、分子のアルキル化部分のフェノール基が、酸性水溶液中での保存時に薬物を安定化し、保護されていない類縁体と比べて増加した水溶性を薬物に付与する官能基で保護されている。保護基は、生理的pHで、容易にインビボで切断されて、対応する活性な薬物を与える。EP06290379.4に記載されているプロドラッグでは、生理的pHで電荷を有し、従って、増大された水溶性を有するフェニルカルバマートを含有するスルホン酸として、フェノール性置換基が保護されている。水溶性をさらに増大させるために、インドリルサブユニットとジスルフィド基などの切断可能な結合との間のリンカー中に、場合によって、ポリエチレングリコールスペーサーを導入することが可能である。このスペーサーの導入は、薬物の効力を変化させない。
本発明の細胞傷害性連結体において使用され得るCC−1065類縁体を合成するための方法は、抗体などの細胞結合因子へ前記類縁体を連結させるための方法と一緒に、欧州特許出願第06290379.4(その内容は、参照により、本明細書に組み込まれている。)並びに米国特許第5,475,092、米国特許第5,846,545号、米国特許第5,585,499号、米国特許第6,534,660号及び米国特許第6,586,618号、並びに米国特許出願第10/116,053号及び第10/265,452号に詳しく記載されている。
他の薬物
メトトレキサート、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、カリケアマイシン、チュブリシン及びチュブリシン類縁体、デュオカルマイシン及びデュオカルマイシン類縁体、ドラスタチン及びドラスタチン類縁体などの薬物も、本発明の連結体の調製に適している。血清アルブミンなどの中間担体分子を通じて、薬物分子を抗体分子に連結することも可能である。例えば、米国特許出願09/740991号に記載されているようなドキサルビシン及びダウノルビシン化合物も、有用な細胞傷害性因子であり得る。
治療的組成物
本発明は、本発明の化合物の治療的有効量及び医薬として許容される担体を含む、哺乳動物中の過剰増殖性疾患又は炎症性疾患又は自己免疫疾患の治療のための治療的組成物にも関する。一実施形態において、前記医薬組成物は、膀胱、***、大腸、腎臓、肝臓、肺、卵巣、膵臓、胃、子宮頸部、甲状腺及び皮膚の癌腫(扁平上皮細胞癌を含む。)を含む癌腫;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫などのリンパ球系列の造血器腫瘍;急性及び慢性骨髄性白血病及び前骨髄球性白血病などの骨髄系列の造血器腫瘍;繊維肉腫及び横紋筋肉腫を含む間葉由来の腫瘍;悪性黒色腫、精上皮腫、奇形癌腫、神経芽細胞種及び神経膠腫を含む他の腫瘍;星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及びシュワン細胞腫を含む中枢及び末梢神経系の腫瘍;繊維肉腫、横紋筋肉腫及び骨肉腫を含む間葉起源の腫瘍;並びに悪性黒色腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、精上皮腫、甲状腺濾胞癌及び奇形癌腫を含む他の腫瘍、並びにその中でCD38が主に発現されていることが今後決定される他の癌を含む(但し、これらに限定されない。)癌の治療用である。好ましい実施形態において、本発明の医薬組成物は、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病又は急性リンパ性白血病などの、その中でCD38が発現されている癌及びその中でCD38が主に発現されていることが今後決定される他の癌の治療のために使用される。別の実施形態において、本発明の医薬組成物は、全身性紅斑性狼瘡、関節リウマチ、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、胃炎、橋本甲状腺炎、強直性脊椎炎、C型肝炎関連クリオグロブリン血症性血管炎、慢性局所性脳炎、類天疱瘡、血友病A、膜性増殖性糸球体腎炎、シェーグレン症候群、成人及び若年性皮膚筋炎、成人多発性筋炎、慢性蕁麻疹、原発性胆汁性肝硬変、突発性血小板減少性紫斑病、視神経脊髄炎、グレーブス甲状腺異常病、類天疱瘡、膜性増殖性糸球体腎炎、チャーグ・ストラウス症候群及び喘息などの自己免疫疾患を治療するために使用することができる。別の実施形態において、前記医薬組成物は、例えば、腎移植拒絶、肝移植拒絶、肺移植拒絶、心臓移植拒絶及び骨髄移植拒絶などの移植拒絶;移植片対宿主病;mV感染、HIV感染、AIDSなどのウイルス感染;並びにジアルジア症、アメーバ症、住血吸虫症及び当業者によって決定されるその他の寄生生物感染症などの寄生生物感染症のような他の疾患に関する。
本発明は、
a)本発明の抗体、抗体断片又は抗体連結体の有効量及び;
b)不活性又は生理的に活性であり得る、医薬として許容される担体
を含む、医薬組成物を提供する。
本明細書において使用される「医薬として許容される担体」には、生理的に適合性がある、あらゆる全ての溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤などが含まれる。適切な担体、希釈剤及び/又は賦形剤の例には、水、生理的食塩水、リン酸緩衝化された生理的食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノールなどの1つ又はそれ以上及びこれらの組み合わせが含まれる。多くの場合、組成物中に、糖、ポリアルコール又は塩化ナトリウムなどの等張剤を含むことが好ましい。特に、適切な担体の適切な例には、(1)約1mg/mLから25mg/mLのヒト血清アルブミンを含有する又は含有しないダルベッコのリン酸緩衝化生理的食塩水、pH約7.4、(2)0.9%生理的食塩水(0.9%w/v塩化ナトリウム(NaCl)及び(3)5%(w/v)デキストロースが含まれ、トリプタミンなどの抗酸化剤及びTween20などの安定化剤も含有し得る。
本明細書の組成物は、治療されている具体的な疾患に対して必要とされるさらなる治療剤も含有し得る。好ましくは、本発明の抗体、抗体断片又は抗体連結体及び補助的な活性化合物は、互いに悪影響を及ぼさない相補的活性を有する。好ましい実施形態において、さらなる治療剤は、上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、組織因子(TF)、プロテインC、プロテインS、血小板由来増殖因子(PDGF)、ヘレグリン、マクロファージ刺激タンパク質(MSP)若しくは血管内皮増殖因子(VEGF)のアンタゴニスト又はHER2受容体、HER3受容体、c−MET及び他の受容体チロシンキナーゼを含む上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、組織因子(TF)、プロテインC、プロテインS、血小板由来増殖因子(PDGF)、ヘレグリン、マクロファージ刺激タンパク質(MSP)若しくは血管内皮増殖因子(VEGF)に対する受容体のアンタゴニストである。好ましい実施形態において、さらなる治療剤は、CD3、CD14、CD19、CD20、CD22、CD25、CD28、CD30、CD33、CD36、CD40、CD44、CD52、CD55、CD59、CD56、CD70、CD79、CD80、CD103、CD134、CD137、CD138及びCD152を含む表面抗原分類(CD)の抗原を標的とする薬剤である。好ましい実施形態において、さらなる治療剤は化学療法剤又は免疫調節剤である。
本発明の組成物は、様々な形態であり得る。これらには、例えば、液体、半固体及び固体剤形が含まれるが、好ましい形態は、予定される投与の様式及び治療用途に依存する。典型的な好ましい組成物は、注射可能な又は注入可能な液体の形態である。投与の好ましい様式は、非経口(例えば、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下)である。好ましい実施形態において、本発明の組成物は、大量瞬時投与として、又はある期間にわたる連続的注入によって、静脈内に投与される。別の好ましい実施形態において、本発明の組成物は、局所的及び全身的な治療効果を発揮させるために、筋肉内、皮下、関節内、滑膜内、腫瘍内、腫瘍周囲、病変内又は病変周囲経路によって注射される。
非経口投与用の無菌組成物は、適切な溶媒中に、必要とされる量で、本発明の抗体、抗体断片又は抗体連結体を取り込ませた後に、精密ろ過による滅菌によって調製することができる。溶媒又はビヒクルとして、水、生理的食塩水、リン酸緩衝化された生理的食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノールなどの及びこれらの組み合わせを使用し得る。多くの場合、組成物中に、糖、ポリアルコール又は塩化ナトリウムなどの等張剤を含むことが好ましい。これらの組成物は、佐剤、特に、湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤及び安定化剤も含有し得る。非経口投与用の無菌組成物は、無菌水又は他の何らかの無菌注射可能溶媒中へ、使用時に溶解させ得る無菌固体組成物の形態でも調製し得る。
本発明の抗体、抗体断片又は抗体連結体は、経口的に投与することもできる。経口投与用の固体組成物として、錠剤、丸薬、粉末(ゼラチンカプセル、小袋)又は顆粒を使用し得る。これらの組成物において、本発明の活性成分は、デンプン、セルロース、スクロース、ラクトース又はシリカなどの1つ又はそれ以上の不活性希釈剤と、アルゴン流下で混合される。これらの組成物は、希釈剤以外の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウム又はタルクなどの1つ以上の潤滑剤、着色剤、コーティング(糖衣錠)又は光沢も含み得る。
経口投与用の液体組成物として、水、エタノール、グリセロール、植物油又は液体パラフィンなどの不活性希釈剤を含有する、医薬として許容される溶液、懸濁液、エマルジョン、シロップ及びエリキシルを使用し得る。これらの組成物は、希釈剤、例えば、湿潤剤、甘味剤、濃縮剤、香味剤及び安定化産物以外の物質を含み得る。
投与量は、所望の効果、治療の期間、使用される投与経路に依存し、一般に、投与量は、成人に関しては、経口的に、5mg/日と1000mg/日の間であり、単位投薬量は活性物質の1mgから250mgの範囲である。一般的に、医師は、年齢、体重及び治療されるべき対象に特異的な他の全ての要因に応じて、適切な投与量を決定する。
治療的使用法
別の実施形態において、本発明は、CD38を結合し、アポトーシス、ADCC及び/又はCDCによってCD38細胞を死滅させることができる抗体を、CD38細胞の死滅を必要としている患者に投与することによって、CD38細胞を死滅させる方法を提供する。本発明の抗体、抗体断片又は細胞傷害性連結体の種類の何れもが、治療的に使用され得る。従って、本発明は、抗CD38モノクローナル抗体、その断片又はその細胞傷害性連結体の、医薬としての使用を含む。
好ましい実施形態において、本発明の抗体、抗体断片又は細胞傷害性連結体は、哺乳動物中の過剰増殖性疾患又は炎症性疾患又は自己免疫性疾患の治療のために使用される。より好ましい実施形態において、上に開示されており、本発明の抗体、抗体断片又は細胞傷害性連結体を含有する医薬組成物の1つは、哺乳動物中の過剰増殖性疾患の治療のために使用される。一実施形態において、疾患は癌である。特に、癌は転移性の癌である。
従って、本発明の医薬組成物は、膀胱、***、大腸、腎臓、肝臓、肺、卵巣、膵臓、胃、子宮頸部、甲状腺及び皮膚の癌腫(扁平上皮細胞癌を含む。)を含む癌腫;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫などのリンパ球系列の造血器腫瘍;急性及び慢性骨髄性白血病及び前骨髄球性白血病などの骨髄系列の造血器腫瘍;繊維肉腫及び横紋筋肉腫を含む間葉由来の腫瘍;悪性黒色腫、精上皮腫、奇形癌腫、神経芽細胞種及び神経膠腫を含む他の腫瘍;星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及びシュワン細胞腫を含む中枢及び末梢神経系の腫瘍;繊維肉腫、横紋筋肉腫及び骨肉腫を含む間葉起源の腫瘍;並びに悪性黒色腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、精上皮腫、甲状腺濾胞癌及び奇形癌腫を含む他の腫瘍、並びにその中でCD38が発現されていることが今後決定される他の癌を含む(但し、これらに限定されない。)様々な癌の治療又は予防において有用である。好ましくは、疾患は、CD38がその中で発現されているNHL、BL、MM、B−CLL、ALL、TCL、AML、HCL、HL又はCMLであり、CD38がその中で主に発現されている今後決定されるべき他の癌である。別の実施形態において、本発明の医薬組成物は、全身性紅斑性狼瘡、関節リウマチ、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、胃炎、橋本甲状腺炎、強直性脊椎炎、C型肝炎関連クリオグロブリン血症性血管炎、慢性局所性脳炎、類天疱瘡、血友病A、膜性増殖性糸球体腎炎、シェーグレン症候群、成人及び若年性皮膚筋炎、成人多発性筋炎、慢性蕁麻疹、原発性胆汁性肝硬変、突発性血小板減少性紫斑病、視神経脊髄炎、グレーブス甲状腺異常病、類天疱瘡、膜性増殖性糸球体腎炎、チャーグ・ストラウス症候群及び喘息などの自己免疫疾患を治療するために使用することができる。別の実施形態において、前記医薬組成物は、例えば、腎移植拒絶、肝移植拒絶、肺移植拒絶、心臓移植拒絶及び骨髄移植拒絶などの移植拒絶;移植片対宿主病;mV感染、HIV感染、AIDSなどのウイルス感染;並びにジアルジア症、アメーバ症、住血吸虫症及び当業者によって決定されるその他の寄生生物感染症などの寄生生物感染症のような他の疾患に関する。
同様に、本発明は、標的細胞又は標的細胞を含有する組織を、本発明の抗体、抗体断片若しくは抗体連結体の有効量と、又は単独で若しくは他の細胞傷害性因子若しくは治療剤と組み合わせて細胞傷害性連結体を含む抗体、抗体断片若しくは治療剤と接触させることを含む、選択された細胞集団の成長を阻害するための方法を提供する。好ましい実施形態において、さらなる治療剤は、上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、組織因子(TF)、プロテインC、プロテインS、血小板由来増殖因子(PDGF)、ヘレグリン、マクロファージ刺激タンパク質(MSP)若しくは血管内皮増殖因子(VEGF)のアンタゴニスト又はHER2受容体、HER3受容体、c−MET及び他の受容体チロシンキナーゼを含む上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、組織因子(TF)、プロテインC、プロテインS、血小板由来増殖因子(PDGF)、ヘレグリン、マクロファージ刺激タンパク質(MSP)若しくは血管内皮増殖因子(VEGF)に対する受容体のアンタゴニストである。好ましい実施形態において、さらなる治療剤は、CD3、CD14、CD19、CD20、CD22、CD25、CD28、CD30、CD33、CD36、CD40、CD44、CD52、CD55、CD59、CD56、CD70、CD79、CD80、CD103、CD134、CD137、CD138及びCD152を含む表面抗原分類(CD)の抗原を標的とする薬剤である。好ましい実施形態において、さらなる治療剤は化学療法剤又は免疫調節剤である。
選択された細胞集団の増殖を阻害する方法は、インビトロ、インビボ又はエキソビボで実施することができる。本明細書において使用される「増殖を阻害する」とは、短期間であるか、又は長期間であるかを問わず、細胞の増殖を遅らせること、細胞の生存性を減少させること、細胞の死を引き起こすこと、細胞を溶解させること及び細胞死を誘導することを意味する。
インビトロでの使用の例には、病気に罹患した細胞又は悪性細胞を死滅させるために、同じ患者中への移植の前に自家性骨髄を処理すること、適格性T細胞を死滅させ、及び移植片対宿主病(GVHD)を抑制するためにその移植の前に骨髄を処理すること、標的抗原を発現しない所望のバリアントを除く全ての細胞を死滅させるために、細胞培養物を処理すること、又は望ましくない抗原を発現するバリアントを死滅させることが含まれる。
非臨床的なインビトロでの使用の条件は、当業者によって容易に決定される。
エキソビボでの臨床的な使用の例は、癌の治療又は自己免疫疾患の治療における自家移植の前に、骨髄から腫瘍細胞若しくはリンパ球系細胞を取り出すこと、又は移植片対宿主病(GVHD)を抑制するために、移植の前に、自家若しくは同種異系の骨髄若しくは組織からT細胞及び他のリンパ球系細胞を取り出すことである。治療は、以下のように実施することができる。患者又は他の個体から骨髄を採取し、次いで、本発明の細胞傷害性因子が添加された血清を含有する培地中で温置する。濃度は、約37℃で約30分から約48時間、約10μMから1pMの範囲である。濃度及び温置の時間の正確な条件、すなわち用量は当業者によって容易に決定される。温置後、血清を含有する培地で骨髄細胞を洗浄し、公知の方法に従って、静脈内注入によって患者に戻される。患者が、骨髄の採取時と処理された細胞の再注入時との間に、切除的化学療法又は全身照射の計画などの他の治療を受ける状況において、処理された骨髄細胞は、標準的な医療機器を用いて、液体窒素中に凍結保存される。
臨床的なインビボでの使用に関しては、本発明の抗体、エピトープ結合抗体断片又は細胞傷害性連結体は、無菌性及びエンドトキシンレベルに関して検査された溶液として供給される。細胞傷害性連結体投与の適切なプロトコールの例は、以下のとおりである。各週の静脈内大量瞬時投与として4週間、連結体を毎週与える。大量瞬時投与は、ヒト血清アルブミンの5から10mLを添加することができる正常な生理的食塩水50から100mL中に与えられる。投薬量は、静脈内投与当り10μgから100mg(100ngから1mg/kg/日の範囲)である。より好ましくは、投薬量は50μgから30mgの範囲である。最も好ましくは、投薬量は1mgから20mgの範囲である。治療の4週後に、患者は毎週治療を受け続けることができる。投与経路、賦形剤、希釈剤、投薬量、回数などに関する具体的な臨床プロトコールは、臨床的な状況の保証として、当業者によって決定され得る。
診断薬
本発明の抗体又は抗体断片は、インビトロ又はインビボで、生物学的試料中のCD38を検出するためにも使用することができる。一実施形態において、本発明の抗CD38抗体は、組織中の又は組織から得られた細胞中のCD38のレベルを測定するために使用される。好ましい実施形態において、組織は罹患した組織である。前記方法の好ましい実施形態において、組織は腫瘍又はその生検である。前記方法の好ましい実施形態において、まず、組織又はその生検が患者から切り出され、次いで、本発明の抗体又は抗体断片を用いたイムノアッセイにおいて、組織又は生検中のCD38のレベルを測定することができる。別の好ましい実施形態において、CD38のレベルは、凍結し、又は固定することができる組織又はその生検の試料上で測定される。同じ方法は、CD38の細胞表面レベル又はCD38の細胞局在化など、CD38タンパク質の他の特性を決定するために使用することができる。
癌を有することが知られた又は癌を有することが疑われている対象中の癌を診断するために、上記方法を使用することが可能であり、前記患者中で測定されたCD38のレベルは、正常な基準対象又は標準のものと比較される。次いで、前記方法は、腫瘍がCD38を発現しているかどうかを決定するために使用することができ、これは、本発明の抗体、抗体断片又は抗体連結体での治療に対して、腫瘍が十分に応答することを示唆し得る。好ましくは、腫瘍は、CD38がその中で発現されているNHL、BL、MM、B−CLL、ALL、TCL、AML、HCL、HL又はCMLであり、CD38がその中で主に発現されている今後決定されるべき他の癌である。
さらに、本発明は、研究又は診断用途において使用するためにさらに標識されている、モノクローナル抗体、ヒト化抗体及びこれらのエピトープ結合断片を提供する。好ましい実施形態において、標識は放射線標識、フルオロフォア、発色団、造影剤又は金属イオンである。
前記標識された抗体又はそのエピトープ結合断片が、癌又は炎症性疾患又は自己免疫疾患を有することが疑われる対象に投与され、前記対象の体内の標識の分布が測定又はモニターされる、診断方法も提供される。
キット
本発明は、例えば、記載されている細胞傷害性連結体と、及び特定の細胞種を死滅させるために細胞傷害性連結体を使用するための指示書とを含むキットも含む。指示書は、インビトロ、インビボ又はエキソビボで、細胞傷害性連結体を使用するための指示を含み得る。
典型的には、キットは、細胞傷害性連結体を含有する区画を有する。細胞傷害性連結体は、凍結乾燥された形態、液体形態又はキット中に含められるために修正可能な他の形態であり得る。キットは、キット中の指示書上に記載されている方法を実施するために必要とされるさらなる要素、凍結乾燥された粉末を再構成するための滅菌された溶液、患者に投与する前に、細胞傷害性連結体と組み合わせるためのさらなる因子及び患者への連結体の投与を補助するツールも含有し得る。
実施例
ここで、以下の実施例を参照することにより本発明を記載するが、以下の実施例は例示に過ぎず、本発明を限定することを意図するものではない。
マウスCD38抗体
ヒトCD38の高いレベルを安定的に発現するBalb/cマウスから得られた前B細胞株である300−19細胞(M.G.Reth et al.1985,Nature,317:353−355)を、Balb/cVAFマウスの免疫化のために使用した。ImmnoGen,Inc.で使用された標準的な免疫化プロトコールにより、2から3週ごとに、マウス当り約5×10個のCD38発現300−19細胞で、マウスの皮下に免疫した。ハイブリドーマ作製のために屠殺する3日前に、抗原をさらに投与して、免疫化されたマウスに強化免疫を施した。標準的な動物プロトコールに従って、マウスから得た脾臓を集め、RPMI−1640培地中に単一の細胞懸濁液を得るために、2つの凍結された滅菌顕微鏡スライドの間にすり潰した。脾臓細胞をペレット状にし、洗浄し、ポリエチレングリコール−1500(Roche783641)を用いることによって、マウス骨髄腫P3X63Ag8.653細胞(J.F.Kearney et al.1979,JImmunol,123:1548−1550)と融合させた。ヒポキサンチン−アミノプテリン−チミジン(HAT)を含有するRPMI−1640選択培地(SigmaH−0262)中に、融合された細胞を再懸濁し、37℃(5%CO)で、96ウェルの平底培養プレート(Coming−Costar3596、ウェル当り細胞懸濁液200μL)中での増殖に関して選択した。温置の5日後に、各ウェルから、培養上清100μLを除去し、ヒポキサンチン−チミジン(HT)補充物を含有するRPMI−1640培地(SigmaH−0137)100μLと交換した。ハイブリドーマクローンが抗体スクリーニングを行える状態になるまで、37℃(5%CO)での温置を継続した。「J.Langone and H.Vunakis(Eds.,Methods in Enzymology,Vol.121,“Immunochemical Techniques,Part I”;Academic Press,Florida)」及び「E.Harlow and D.Lane(“Antibodies:A Laboratory Manual”;1988;Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York)」に記載されているものを含む、免疫化及びハイブリドーマ作製の他の技術も使用することができる。
Becton Dickinson FACSCalibur又はFACSArray装置を用いた蛍光活性化細胞選別(FACS)によって、CD38を発現する300−19細胞に結合するが、親300−19細胞には結合しないマウスモノクローナル抗体の分泌に関して、ハイブリドーマから得た培養上清を(FITC又はPE連結抗マウスIgG抗血清を用いて)スクリーニングした。陽性結果が得られたハイブリドーマクローンをサブクローニングし、市販のイソタイプ決定試薬(Roche1493027)を用いて、分泌された各抗CD38抗体のイソタイプを同定した。標準的なプロトコールを用いるプロテインA又はGクロマトグラフィーにより、CD38結合に対して陽性であった計29の抗体を精製し、次いで、さらに性質決定を行った。
抗CD38抗体の結合特性
抗CD38抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39のCD38発現300−19細胞への結合及び親300−19細胞への結合の不存在を示すFACSヒストグラムが図1に示されている。38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39抗体(10nM)を、2%の正常なヤギ血清を補充した氷冷されたRPMI−1640培地100μL中で、CD38を発現する300−19細胞又は親300−19細胞(1から2×10細胞/試料)の何れかとともに3時間温置した。次いで、細胞をペレット状にし、洗浄し、FITC連結ヤギ抗マウスIgG抗体(JacksonLaboratory、100μL、2%の正常なヤギ血清が補充された冷RPMI−1640培地中に6μg/mL)とともに氷上で1時間温置した。細胞を再度ペレット状にし、洗浄し、1%ホルムアルデヒドを含有するPBS200μL中に再懸濁し、CellQuestソフトウェアを備えたFACSCaliburフローサイトメータ(BDBiosciences)を用いて分析した。
38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39とともに温置されたCD38発現300−19細胞のFACSヒストグラムは、対応する陰性対照(FITC連結ヤギ抗マウスIgG抗体のみとともに温置された細胞)のものと比べて、強力な蛍光シフトを示した(図1)。また、これらの抗体の何れかとともに親300−19細胞を温置したときには、有意な蛍光シフトは検出されなかった。陽性対照抗CD38抗体AT13/5(Serotec,MAC1019)を使用すると、類似の結果が得られた。
Ramos(ATCCCRL1596)リンパ腫細胞を38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39とともに温置したときにも、強力な蛍光シフトが観察された(図1)。Ramos細胞への結合に関する38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39の見かけの解離定数(K)に対する値は、S字状用量応答曲線に対する非線形回帰法を用いて(GraphPad Prizm,version4,software,San Diego,CA)、図2に示されているFACS分析曲線から推定した。値は、それぞれ、以下のとおりであった。0.10nM、0.10nM、0.12nM、0.16nM、0.11nM及び3.03nM。
38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体によるラモス及びダウディリンパ腫細胞のアポトーシスの誘導
抗CD38抗体38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗体は、ラモス及びダウディ(ATCCCCL−213)リンパ腫細胞株並びにMOLP−8多発性骨髄腫細胞株(DSMZACC569)のアポトーシスを誘導した。アポトーシスの程度は、アネキシンV(BiosourcePHN1018)のFITC連結物及びTO−PRO−3(InvitrogenT3605)での染色後に、FACS分析によって測定した。アネキシンVは、完全な状態の細胞の細胞膜二重層の外側に位置するホスファチジルセリンを結合するが、内側に位置するホスファチジルセリンを結合しない。健康な正常細胞では、ホスファチジルセリンは膜二重層の内側に発現され、形質膜の内側から外側小葉へのホスファチジルセリンの移行はアポトーシスの最も初期の検出可能なシグナルの1つである。従って、アネキシンVの結合は、アポトーシスの誘導に対するシグナルである。TO−PRO−3は、アポトーシスの後期段階で起こるように膜の完全性が破れたときに、形質膜を貫通することができるに過ぎない単量体のシアニン核酸染色である。
10%ウシ胎児血清(FBS)、2mML−グルタミン及び50μg/mLゲンタマイシンが補充されたRMPI−1640培地(以下、完全RMPI−1640培地と表記される。)中、24ウェルプレート中に、指数関数的に増殖している細胞を、約2×10細胞/mLで播種した。別段の記載がなければ、一般に、細胞は完全RMPI−1640培地中で増殖させた。5%COを含有する加湿された大気中、37℃で24時間、抗CD38抗体(10nM)とともに細胞を温置した。次いで、細胞をペレット状にして、PBS500μLで2回洗浄し、(アネキシンV−FITCキット中に提供されていた)アネキシンV−FITC5μLを含有する結合緩衝液100μL中に再懸濁し、氷上で15分間温置した。次いで、結合緩衝液及びTO−PRO−3(1μMの最終濃度になるように)400μLを混合物に添加し、FITC及びTO−PRO−3の細胞に付随する蛍光を、FACSによって直ちに測定した。各試料に対して、4,000の現象を収集した。CellQuestソフトウェアを用いて、TO−PRO−3の蛍光(FL4−H;y軸)及びアネキシンV−FITCの蛍光(FL1−H;x軸)に対するドットプロットを作成した。
結果が、図3及び4に示されている。図3は、様々な抗CD38抗体との24時間の温置後における、ダウディ細胞に対するこのようなドットプロットの例を与える。2つ組みの試料から得られたアネキシンV陽性細胞(TO−PRO−3陽性細胞と陰性細胞の両方を含む。)の平均パーセントがこれらのプロットから求められ、図4に示されている。予想外のことに、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39は、強力なアポトーシス活性を示した。非処理細胞の僅か約6%と比べて、これらの抗体の何れかに曝露されたダウディ細胞の30%超がアネキシンV陽性であった(図3及び4A)。38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39は、10nMの同じ濃度で検査された従来技術のマウスCD38抗体(AT13/5、OKT10、IB4及びSUN−4B7、非処理対照値を差し引いた後、10%未満がアネキシンV陽性)及び本発明者らの研究室で作製された2つの他の抗CD38抗体(38SB7及び38SB23、非処理対照より高くない。すなわち、約6%がアネキシンV陽性)より少なくとも2.4倍強力なアポトーシス活性(非処理対照値を差し引いた後では24%)を示した(図4A)。AT13/5はSerotec(MCA1019)から購入し、OKT10はハイブリドーマ(ATCCCRL−8022)から作製し、精製した(ATCCCRL−8022)。IB4及びSUN−4B7は、イタリアのTurin大学のF.Malavasi教授から頂いた。同様に、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗CD38抗体は、従来技術のマウスCD38抗体AT13/5、OKT10、IB4及びSUN−4B7又は2つの他の新しい抗CD38抗体38SB7及び38SB23より(非処理対照値を差し引いた後、2%未満がアネキシンV陽性)、別のリンパ腫細胞株であるラモスに対して、少なくとも3.5倍強力なアポトーシス促進活性を示した(非処理対照値を差し引いた後、7%又はそれ以上がアネキシンV陽性)(図4B)。最後に、38SB13,38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39抗CD38抗体は、多発性骨髄腫細胞株MOLP−8に対して、強力なアポトーシス促進活性を示した(図4C)。非処理細胞の約39%と比べて、これらの抗体で処理されたMOLP−8細胞の約50%がアネキシンV陽性であった。これに対して、従来技術のマウスCD38抗体の何れか(AT13/5、OKT10、IB4及びSUN−4B7)又は2つの他の新しい抗CD38抗体38SB7及び38SB23での処理は、アポトーシス細胞の割合に増加をもたらさなかった。
抗C38抗体38SB19抗体の軽鎖及び重鎖のクローニング及び配列決定
38SB19抗体を産生するハイブリドーマ細胞からのRNAの調製
QiagenのRNeasyminiprepキットを用いて、38SB19抗体を産生する5×10個のハイブリドーマ細胞から、全RNAの調製物を得た。簡潔に述べると、5×10個の細胞をペレット状にし、(1%β−メルカプトエタノールを含有する)RLT緩衝液350μL中に再懸濁した。
21.5ゲージの針及び注射器を約10から20回通過させることによって、又は懸濁液がもはや粘性でなくなるまで、懸濁液を均質化した。よく混合された均質化液に、エタノール(70%エタノール水溶液350μL)を添加した。溶液をスピンカラムに移し、2mLの収集管の中に入れ、8000×g超で15秒間遠心した。RPE緩衝液500μLでカラムを2回洗浄し、次いで、新鮮な管に移し、RNアーゼを含まない水30μL及び1分の遠心を用いて溶出した。第二の1分の溶出遠心のために、溶出液(30μL)をカラムに戻した。溶出液30μLの分取試料を水で希釈し、RNA定量のために、260nmでの紫外線吸収を測定するために使用した。
逆転写酵素(RT)反応を用いたcDNA調製
InvitrogenのSuperscriptIIキットを用いて、可変領域38SB19抗体cDNAを全RNAから作製した。Qianeasyミニプレップから得られた全RNAの最大5μgを用いて、キットのプロトコールに正確に従った。簡潔に述べると、RNアーゼを含まない無菌蒸留水を用いて、このRNA、ランダムプライマー1μL及びdNTPミックス1μLを12μLとして、65℃で5分間温置した。次いで、少なくとも1分間、この混合物を氷の上に置いた。次に、5×反応緩衝液4μL、0.1MDTT2μL及びRNアーゼOUT1μLを添加し、MJResearchサーマルサイクラー中で、混合物を25℃で2分間温置した。SuprescriptII酵素1μLを添加できるようにサーマルサイクラーを停止し、次いで、25℃でさらに10分間、再開した後、55℃へ50分間シフトした。70℃まで15分間加熱することによって、反応を熱不活化させ、RNアーゼH1μLを添加し、37℃で20分間温置することによって、RNAを除去した。
縮重PCR反応
ハイブリドーマ細胞から得られたcDNAに対する第一巡の縮重PCR反応に対する操作は、Wang他(2000)及びCo他(1992)に記載されている方法に基づいた。この巡に対するプライマー(表2)は、pBluescriptIIプラスミド中へのクローニングを促進するために制限部位を含有する。
PCR反応成分(表3)を薄壁のPCR管中において、氷上で混合し、次いで、94℃で予め加熱され、停止されたMJリサーチのサーマルサイクラーに移した。反応は、Wang他2000から得られたプログラムを用いて、以下のように実施した。
名称:Wang45
94℃、3分
94℃、15秒
94℃、1分
72℃、2分
2へ移動、29回
72℃、6分
4℃、永久
終了
次いで、1%低溶融アガロースゲル上でPCR反応混合物を走行させ、300から400塩基対のバンドを切り出し、ZymoDNAミニカラムを用いて精製し、配列決定のために、Agencourtbiosciencesに送った。両方向から38SB19可変領域cDNAを作製するための配列決定プライマーとして、それぞれ、5’及び3’PCRプライマーを使用した。
5’末端配列のクローニング
38SB19可変領域軽鎖及び重鎖cDNA配列をクローニングするために使用される縮重プライマーは5’末端配列を変化させるので、完全な配列を解明するために、配列決定のさらなる努力が必要であった。38SB19配列が得られたマウス生殖系列配列に対して、NCBIIgBlastのサイト(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/igblast/)を検索するために上記方法から得た準備的cDNA配列を使用した。新しいPCR反応がPCRプライマーによる変化を受けていない完全な可変領域cDNAを与えることができるように、マウス抗体のリーダー配列に徐冷するようにPCRプライマーを設計した(表3)。PCR反応、バンド精製及び配列決定は、上述のように行った。
配列確認のためのペプチド分析
完全長抗体cDNA配列を得るために、可変領域に対するcDNA配列情報を生殖系列定常領域配列と組み合わせた。次いで、重鎖及び軽鎖の分子量を計算し、マウス38SB19抗体のLC/MS分析によって得られた分子量と比較した。
表4は、LC/MSによって測定された値と一緒に、38SB19LC及びHCに対するcDNA配列から計算された質量を与える。分子量の測定は、38SB19軽鎖及び重鎖の両方に対するcDNA配列と合致している。
hu38SB19抗体の組換え発現
hu38SB19に対する可変領域配列は、BlueHeronBiotechnologyによって、コドン最適化され、合成された。この配列には、一重鎖及び直列二重鎖の哺乳動物発現プラスミド中の各定常配列とインフレームにクローニングするための制限酵素部位が隣接している。軽鎖可変領域は、ps38SB19LCZv1.0及びps38SB19v1.00両プラスミド中のEcoRI及びBsiWI部位中にクローニングされる(図5A及び5C)。重鎖可変領域は、ps38SB19HCNv1.0及びps38SB19v1.00両プラスミド中のHindIII及びApa1部位中にクローニングされる(図5B及び5C)。これらのプラスミドは、哺乳動物細胞中での一過性の又は安定な形質移入においてhu38SB19を発現させるために使用することができる。他のキメラ抗体及びヒト化抗体を作製するために、類似の発現ベクター構築物を使用した。
HEK−293T細胞中でhu38S19を発現させるための一過性形質移入が、BDbiosciencesから得たCaPO試薬を用いて行われた。供給されたプロトコールは、発現収率を増大させるために若干改変した。簡潔に述べると、形質移入の24時間前に、ポリエチレンイミン(PEI)で被覆された10cmの組織培養皿の上に、2×10個のHEK−293T細胞を播種した。形質移入は、PBSで細胞を洗浄し、培地を、1%UltraLowIgGFBS(Hyclone)を加えたDMEM(Invitrogen)10mLと交換することによって開始した。渦巻き攪拌しながら、溶液A(10μgDNA、Ca2+溶液86.8μL及び500μLになるようにHO)を溶液Bに滴加した。室温で1分間、混合物を温置し、混合物1mLを各10cmプレートに滴加した。形質移入から約16時間後に、培地を、1%UltraLowIgGFBSを加えた新鮮なDMEM10mLと交換した。約24時間後に、2mM酪酸ナトリウムを各10cmプレートに添加した。4日後に、形質移入を採集した。
1MTris/HCl緩衝液、pH8.0の1/10容量の添加によって、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーのために上清を調製した。0.22μmフィルター膜を通してpH調整された上清をろ過し、結合緩衝液(PBS、pH7.3)で平衡化されたプロテインAセファロースカラム(HiTrapProteinAHP、1mL、AmershamBiosciences)上に搭載した。DNAなどの細胞材料由来のきょう雑を低下させるために、試料搭載の間に、Q−Sepharoseプレカラム(10mL)をプロテインAカラムの上流に接続した。試料の搭載後、プレカラムを外し、洗浄及び溶出のためにプロテインAカラムの配置を逆にした。280nmの吸収が存在しない、安定なベースラインが得られるまで、結合緩衝液でカラムを洗浄した。0.5mL/分の流速を用いて、0.15MNaCl、pH2.8を含有する0.1M酢酸緩衝液で抗体を溶出した。約0.25mLの画分を集め、1MTris/HCl、pH8.0の1/10容量の添加によって中和した。PBSに対して2回、ピーク画分を一晩透析し、OD280での吸光度によって、精製された抗体を定量した。若干異なる操作でプロテインGカラムを使用して、ヒト化抗体及びキメラ抗体も精製することが可能である。
記載されている全てのキメラ及びヒト化抗CD38抗体は、上述のものと同様の操作で発現され及び精製された。
キメラ抗CD38抗体の抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)活性
ヒトIgG1定常領域を有するキメラ抗体又はヒト化抗体として、幾つかの抗CD38抗体がADCC及び/又はCDC活性を有することが以前に示されているので(J.H.Ellis et al.1995,J Immunol,155:925−937;F.K.Stevenson et al.1991,Blood,77:1071−1079;WO2005/103083)、マウス可変領域及びヒトIgG1/Igκ定常領域からなる38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39のキメラ様式を作製し、ADCC及び/又はCDC活性に関して検査した。標的細胞としてラモス細胞を使用し、及びエフェクター細胞としてヒトナチュラルキラー(NK)細胞を使用して、まず、ADCCに関して、ch38SB13、ch38SB18、ch38SB19、ch38SB30、ch38SB31及びch38SB39を検査した。細胞溶解を測定するために、乳酸脱水素酵素(LDH)放出アッセイを使用した(R.L.Shields et al.,2001,J Biol Chem,276:6591−6604)。
NKIsolationKitII(MiltenyiBiotech)に対する改変されたプロトコールを用いて、まず、NK細胞をヒト血液(正常なドナー由来;ResearchBloodComponents,Inc.,Brighton,MAから購入)から単離した。Hankの平衡化された塩溶液(HBSS)で、血液を2から3倍希釈した。希釈された血液25mLを、円錐体チューブ50mL中のFicollPaque25mL上に注意深く重層し、19℃で45分間、400gで遠心した。界面から末梢血単核細胞(PBMC)を集め、新しい50mLのコニカルチューブ中に移し、HBSSで一回洗浄した。NK−単離緩衝液2mL中にPBMCを再懸濁し、次いで、Biotin−AntibodyCocktail(NK−isolation kit、130−091−152、MiltenyiBiotechから)500μLを細胞懸濁液に添加した。Biotin−AntibodyCocktailは、NK細胞を除くリンパ球に結合するビオチン化された抗体を含有する。4℃で10分間、混合物を温置し、次いで、NK−単離緩衝液(PBS、0.1%BSA、1mMEDTA)1.5mL及び抗ビオチンミクロビーズ1mLを添加した。細胞−抗体混合物を、4℃でさらに15分間温置した。次に、NK単離緩衝液50mLで細胞を一回洗浄し、NK単離緩衝液3mL中に再懸濁した。次いで、NK単離緩衝液3mLで、MACSLSカラム(MACSセパレータ機上、MiltenyiBiotech)を事前洗浄した。次いで、LSカラム上に、細胞懸濁物を搭載した。流出物(標識されていない細胞を有する画分)を、新しい50mLコニカルチューブの中に集めた。NK−単離緩衝液3mLで、カラムを3回洗浄した。同じチューブの中に流出物全体を集め、NK単離緩衝液50mLで1回洗浄した。5%ウシ胎児血清、50μg/mLゲンタマイシンが補充されたRPMI−1640の30mL中に、NK細胞を播種した。
0.1%BSA、20mMHEPES、pH7.4及び50μg/mLゲンタマイシンが補充されたRPMI−1640培地(以下、RHBP培地と表記)中のch38SB13、ch38SB18、ch38SB19、ch38SB30、ch38SB31及びch38SB39抗体の様々な濃度を、丸底96ウェルプレート中に分取した(50μL/ウェル)。RHBP培地中に、10細胞/mLで、標的ラモス細胞を再懸濁し、抗体希釈物を含有する各ウェルに添加した(100μL/ウェル)。標的細胞及び抗体希釈物を含有するプレートを、37℃で30分間温置した。次いで、典型的には標的細胞1:NK細胞3から6の比率で、標的細胞を含有するウェルに、NK細胞(50μL/ウェル)を添加した。NK細胞を加えた対照ウェルに、RHBP培地(50μL/ウェル)を添加した。また、可能な最大LDH放出を測定するために、TritonX−100溶液(RPMI−1640培地、10%TritonX−100)20μLを、抗体なしに、標的細胞のみを含有する3つのウェルに添加した。37℃で4時間、混合物を温置し、次いで、1200rpmで10分間遠心し、上清100μLを新しい平底96ウェルプレートに注意深く移した。CytotoxicityDetectionKit(Roche1644793)から得たLDH反応混合物を各ウェルに添加し(100μL/ウェル)、室温で5から30分間温置した。試料の光学密度を490nmで測定した(OD490)。TritonX−100処理された試料のOD490値に対して100%の溶解を割り当て、標的細胞のみを含有する非処理対照試料のOD490値に0%を割り当てることによって、各試料のパーセント特異的溶解を決定した。NK細胞のみを含有する試料は、無視できるOD490の読み取りを与えた。
ラモス標的細胞及びNKエフェクター細胞を用いて検査を行うと、キメラ抗CD38抗体は極めて強力なADCC活性を示した(図6)。S字状用量応答曲線を用いた非線形回帰法によって、EC50値を推測し、ch38SB13に対して0.0013μg/mL、ch38SB18に対して0.0013μg/mL、ch38SB19に対して0.0018μg/mL、ch38SB30に対して0.0022μg/mL、ch38SB31に対して0.0012μg/mL、ch38SB39に対して0.1132μg/mLであることが明らかとなった。キメラ抗CD38抗体も、LP−1(DSMZACC41)多発性骨髄腫細胞に対して強力なADCC活性を示した(EC50値:ch38SB18に対して0.00056μg/mL;ch38SB19に対して0.00034μg/mL;ch38SB31に対して0.00024μg/mL)(図7A)。ch38SB19は、ダウディリンパ腫細胞(図7B)、NALM−6B−ALL細胞DSMZACC128)(図8A)及びMOLT−4T−ALL細胞(ATTCCRL−1582)(図8B)をADCCによって効率的に死滅させ、極めて強力なアポトーシス活性を有する抗CD38抗体が様々な造血器の悪性腫瘍に由来する様々な腫瘍細胞に対しても強力なADCC活性を有することを示唆した。また、同じ実験において、非結合IgG1対照抗体(リツキシマブ、Biogenldec)(図7A、8A及び8B)又はmu38SB19(図7B)は、有意なADCC活性を持たなかった。
キメラ抗CD38抗体のCDC活性
ch38SB13、ch38SB18、ch38SB19、ch38SB30、ch38SB31及びch38SB39のCDC活性は、(H.Gazzano−Santoro et al.1997,J.Immunol Methods,202:163−171)から改変された方法に基づいて測定した。ヒト補体は、実験の直後に、製造業者の指示通りに精製された滅菌水で再構成された後、RHBP培地で5倍希釈された、凍結乾燥されたヒト補体血清(Sigma−AldrichS1764)であった。RHBP培地中に10細胞/mLで懸濁された標的細胞を、平底96ウェル組織培養プレートのウェル中に分注した(50μL/ウェル)。次いで、RHBP培地中の抗CD38抗体の様々な濃度(10nMから0.001nM)の50μLを添加し(試料当り1抗体)、次いで、補体溶液50μL/ウェルを添加した。次いで、5%COを含有する加湿された大気中において、37℃で2時間、プレートを温置し、その後、細胞の生存性を測定するために、RHBP中に希釈された40%AlamarBlue試薬50μL(BiosourceDAL1100)(10%最終)を各ウェルに添加した。Alamar Blueは、生きた細胞の還元能をモニターする。540/590nmで蛍光(相対蛍光単位RFUで)測定する前に、37℃で、5から18時間、プレートを温置した。各試料に対するRFU値からバックグラウンドRFU値(培地のみを有し、一切の細胞を加えていないウェル)を差し引くことによって、バックグラウンド蛍光に対して実験値をまず補正し、次いで、補正されたRFU値を非処理細胞試料の補正されたRFU値で除することによって、各試料に対する特異的な細胞生存性のパーセントを測定した。
5%の最終希釈でヒト補体を使用して、Raji−IMG細胞を用いて、キメラ抗CD38抗体試料のCDC活性を検査すると、キメラCD38抗体は、極めて強力なCDC活性を示した(図9)。Raji−IMGは、Raji細胞(ATCCCCL−86)から誘導された細胞であり、膜補体阻害剤CD55及びCD59のより低いレベルを発現する。図8に示されているS字状用量応答曲線からの非線形回帰によって、EC50値を推定した。EC50値は、以下のとおりである。ch38SB13に関しては0.005μg/mL、ch38SB18に関しては0.0101μg/mL、ch38SB19に関しては0.028μg/mL、ch38SB30に関しては0.020μg/mL、ch38SB31に関しては0.010μg/mL及びch38SB39に関しては0.400μg/mL。キメラ抗CD38抗体は、LP−1多発性骨髄腫細胞に対しても、強力なCDC活性を示した(EC50値:ch38SB18に関しては0.032μg/mL、ch38SB19に関しては0.030μg/mL、ch38SB31に関しては0.043μg/mL)のに対して、非結合性キメラ対照IgG1(リツキシマブ、Biogenldec)は全くCDC活性を有さなかった(図10)。ダウディリンパ腫細胞に対してキメラCD38抗体を検査した場合、異なる抗CD38抗体のCDC活性は異なっていた(図11)。ダウディ細胞の比生存性は、補体の存在下でのch38SB19の1.25μg/mLとの温置後には15%未満であったのに対して、補体の存在下でch38SB18又はch38SB39(1.25μg/mL又はそれ以上の高濃度)とともにそれらを温置した後の、これらの細胞の比生存性には僅かな減少が存在するにすぎなかった(それぞれ、比生存性は85%及び91%であった。)。また、補体の存在下で、ch38SB13、ch38SB30及びch38SB31の1.25μg/mL又はこれより高い濃度とともにダウディ細胞を温置した場合には、比生存性の穏やかな減少が観察されるに過ぎなかった(それぞれ、比生存性は65%、45%及び53%であった。)。
ヒト化抗CD38抗体の結合親和性並びにアポトーシス、ADCC及びCDC活性
ヒト化38SB19の2つの様式(hu38SB19v1.00及びv1.20)及びキメラ38SB19は、ラモス細胞を用いて検査したときに、それぞれ、0.23nM、0.25nM及び0.18nMのK値という類似の結合親和性を示した(図12A)。キメラ及びヒト化38SB19抗体の結合親和性は、ビオチン化されたマウス38SB19抗体の結合との競合能が測定される競合結合アッセイにおいても比較された。ビオチン標識されたマウス38SB19抗体(3×10−10M)を、ch38SB19、hu38SB19v1.00又はhu38SB19v1.20の様々な濃度と混合した。ラモス細胞とともに、抗体混合物を温置し、FACS分析によるFITC連結ストレプトアビジンを用いて、細胞に結合したビオチン化されたマウス38SB19の量を測定した。hu38SB19v1.00、hu38SB19v1.20及びch38SB19は、ビオチン化されたマウス38SB19の結合と等しく良好に競合し(図12B)、ヒト化によって、結合親和性が影響を受けないことが再度示された。ダウディ細胞のアポトーシスを誘導する能力に関して、ch38SB19、hu38SB19v1.00及びhu38SB19v1.20(10−8から10−11M)を比較すると、これらは同様のアポトーシス活性を示した(図13)。さらに、hu38SB19v1.00及びv1.20は、LP−1細胞中で、ch38SB19と同様のADCCも示し(図14)、並びにRaji−IMG及びLP−1細胞中で、ch38SB19と同様のCDC能を示した(図15)。hu38SB19v1.00は、T細胞急性リンパ芽球性白血病細胞株DND−41(DSMZ525)中で、ch38SB19と同様のCDC活性も示した(図15)。細胞株の多様な組においてアポトーシスを誘導する能力に関して、hu38SB19v1.00をさらに検査した(図16)。hu38SB19v1.00(10−8M)での処理は、B細胞リンパ腫細胞株SU−DHL−8(DSMZACC573)(非処理対照での7%からhu38SB19処理細胞での97%へ)及びNU−DUL−1(DSMZACC579)(非処理対照での10%からhu38SB19処理細胞での37%へ)及びT−ALL細胞株DND−41(非処理対照での7%からhu38SB19処理細胞での69%へ)中にアネキシンV陽性細胞の劇的な増加をもたらした。さらに、hu38SB19v1.00(10−M)での処理は、B細胞リンパ球性白血病細胞株JVM−13(DSMZACC19)(非処理対照での8%からhu38SB19処理細胞での17%へ)及び有毛細胞白血病細胞株HC−1(DSMZACC301)(非処理対照での6%からhu38SB19処理細胞での10%へ)中のアネキシンV陽性細胞の割合を増加させた。
同様に、ヒト化38SB31の2つの様式(hu38SB31v1.1及びv1.2)並びにキメラ38SB31は、ラモス細胞を用いて検査したときに、それぞれ、0.13nM、0.11nM及び0.12nMのK値を有し、類似の結合親和性を示した。キメラ及びヒト化38SB31抗体の結合親和性は、上記のような競合結合アッセイでも比較され、等しく優れた成績を発揮した。幾つかの細胞株中でアポトーシスを誘導する能力に関して、hu38SB31v1.1をさらに検査した。ヒト化抗体は、ラモス、ダウディ、Molp−8及びSU−DHL−8細胞に対して、ch38SB31と同様のアポトーシス活性を示した。さらに、これらの細胞株中で、hu38SB31v1.1は、ch38SB31と同様のADCC及びCDC活性も示した。
38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39のインビボでの有効性
ラモスリンパ腫細胞を用いて確立された免疫欠損マウス(雌のCB.17SCID)中の生存ヒト異種移植腫瘍モデルにおいて、38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31及び38SB39のインビボ抗腫瘍活性を調べた。側方尾静脈を通じて、無血清培地0.1mL中の2×10個のラモス細胞を雌のCB.17SCIDマウスに接種した。腫瘍細胞接種から7日後に、体重に基づいて、マウスを7つのグループに無作為に割り当てた。6匹のマウスを有する38SB31処理群及び8匹のマウスを有する38SB39処理群を除き、グループ当り10匹のマウスが存在した。細胞接種から7日後に開始し、連続3週間、週に2回、40mg/kgの用量で、抗体をマウスに静脈内投与した。片方又は両方の後脚が麻痺し、体重の低下が前処理の値から20%を超え、又は動物の病状が重くなり、食物と水を摂取できなくなったら、マウスを屠殺した。38SB13、38SB18、38SB19、38SB30、38SB31又は38SB39での処理は、PBS処理されたマウスと比べて、マウスの生存を有意に延長した(図17)。PBS処理されたマウスの生存中央値は22日であり、抗体処理されたグループの生存中央値は28から33日の範囲であった。
免疫欠損マウス中のさらなるヒト異種移植腫瘍モデルにおいて、mu38SB19及びhu38SB19のインビボでの抗腫瘍活性をさらに調べた。ダウディリンパ腫生存モデルに関しては、側方尾静脈を通じて、無血清培地0.1mL中の5×10個のダウディ細胞をSCIDマウスに接種した。研究は、上述のように実施した。mu38SB19又はhu38SB39での処理は、PBS処理されたマウスと比べて、マウスの生存を有意に延長した(図18)。PBS処理されたマウスの生存中央値は22日であったのに対して、抗体処理されたマウスの生存中央値は47日であった。
NCI−H929多発性骨髄腫腫瘍モデルに関しては、10個の細胞をSCIDマウスに皮下接種した。6日目に腫瘍がpalpableになった時点で、体重に従って、動物を無作為に10のグループに割り当て、抗体処理を開始した。hu38SB19抗体又は非結合キメラIgG1対照抗体(リツキシマブ、Biogenldec)を、3週連続して、週に2回、40mg/kgの用量で、マウスに静脈内投与した。腫瘍容積をモニターし、腫瘍のサイズが2000mmに達したら、又は腫瘍が壊死性になったら、動物を屠殺した。PBS処理群は89日目に、キメラIgG1対照抗体群は84日目に、1000mmの平均腫瘍容積に達した(図19)。hu38SB19での処理は、10匹の動物全てにおいて、腫瘍増殖を完全に抑制した。これに対して、PBS処理群では2匹の動物及びキメラIgG1対照抗体では3匹の動物が腫瘍の退行を示したに過ぎなかった。
MOLP−8多発性骨髄腫腫瘍モデルに関しては、10個の細胞をSCIDマウスに皮下接種した。4日目に腫瘍が触知可能になった時点で、体重に従って、動物を無作為に10のグループに割り当て、抗体処理を開始した。hu38SB19抗体又はmu38SB19抗体又はキメラIgG1対照抗体を、3週連続して、週に2回、40mg/kgの用量で、マウスに静脈内投与した。腫瘍容積をモニターし、腫瘍のサイズが2000mmに達したら、又は腫瘍が壊死性になったら、動物を屠殺した。PBS処理群は22日目に、キメラIgG1対照抗体群は23日目に、500mmの平均腫瘍容積に達した(図20)。これらの群中の腫瘍は何れも退行しなかった。これに対して、hu38SB19又はmu38SB19での処理は、それぞれ、10匹の動物のうち8匹又は10匹の動物のうち6匹に腫瘍の退行をもたらした。
Figure 0006121366
Figure 0006121366
Figure 0006121366
Figure 0006121366
Figure 0006121366
Figure 0006121366

Claims (16)

  1. 癌又は自己免疫疾患の治療のための医薬の製造における、CD38に特異的に結合する抗体の使用であって、前記抗体が少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、
    a)前記重鎖が配列番号13、14及び15によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続する相補性決定領域(CDR)を含み、前記軽鎖が配列番号16、17及び18によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含むか、又は
    b)軽鎖可変領域が配列番号42によって表されるアミノ酸配列を有し、重鎖可変領域が配列番号54によって表されるアミノ酸配列を有し、
    前記抗体が、実施例3にしたがい測定した場合に、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不在下でダウディリンパ腫細胞の少なくとも24%を死滅させることができる、使用。
  2. 癌又は自己免疫疾患の治療のための医薬の製造における、CD38に特異的に結合する抗体の使用であって、前記抗体が少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、
    a)前記重鎖が配列番号19、20及び21によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、前記軽鎖が配列番号22、23及び24によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含むか、又は
    b)軽鎖可変領域が配列番号44によって表されるアミノ酸配列を有し、重鎖可変領域が配列番号56によって表されるアミノ酸配列を有し、
    前記抗体が、実施例3にしたがい測定した場合に、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不在下でダウディリンパ腫細胞の少なくとも24%を死滅させることができる、使用。
  3. 癌又は自己免疫疾患の治療のための医薬の製造における、CD38に特異的に結合する抗体の使用であって、前記抗体が少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号66によって表されるアミノ酸配列を含み、前記軽鎖が配列番号62によって表されるアミノ酸配列を含む、使用。
  4. 癌又は自己免疫疾患の治療のための医薬の製造における、CD38に特異的に結合する抗体の使用であって、前記抗体が少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号66によって表されるアミノ酸配列を含み、前記軽鎖が配列番号64によって表されるアミノ酸配列を含む、使用。
  5. 前記抗体が少なくとも1つのヒト定常領域を含む点で特徴づけられる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用。
  6. 前記定常領域がヒトIgG1/Igカッパ定常領域である点で特徴づけられる、請求項5に記載の使用。
  7. 前記抗体がヒト化または再表面化抗体である点で特徴づけられる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用。
  8. 前記癌又は自己免疫疾患が多発性骨髄腫である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の使用。
  9. 前記癌又は自己免疫疾患がB細胞リンパ腫である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の使用。
  10. CD38に特異的に結合する抗体および医薬として許容される担体又は賦形剤を含む、CD38に関連する疾患の治療のための医薬組成物であって、前記抗体が少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、
    a)前記重鎖が配列番号13、14及び15によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、前記軽鎖が配列番号16、17及び18によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含むか、又は
    b)軽鎖可変領域が配列番号42によって表されるアミノ酸配列を有し、重鎖可変領域が配列番号54によって表されるアミノ酸配列を有し、
    前記抗体が、実施例3にしたがい測定した場合に、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不在下でダウディリンパ腫細胞の少なくとも24%を死滅させることができ
    前記CD38に関連する疾患が多発性骨髄腫又はB細胞リンパ腫である、医薬組成物。
  11. CD38に特異的に結合する抗体および医薬として許容される担体又は賦形剤を含む、CD38に関連する疾患の治療のための医薬組成物であって、前記抗体が少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、
    a)前記重鎖が配列番号19、20及び21によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含み、前記軽鎖が配列番号22、23及び24によって表されるアミノ酸配列を有する3つの連続するCDRを含むか、又は
    b)軽鎖可変領域が配列番号44によって表されるアミノ酸配列を有し、重鎖可変領域が配列番号56によって表されるアミノ酸配列を有し、
    前記抗体が、実施例3にしたがい測定した場合に、間質細胞又は間質由来のサイトカインの不在下でダウディリンパ腫細胞の少なくとも24%を死滅させることができ
    前記CD38に関連する疾患が多発性骨髄腫又はB細胞リンパ腫である、医薬組成物。
  12. CD38に特異的に結合する抗体および医薬として許容される担体又は賦形剤を含む、CD38に関連する疾患の治療のための医薬組成物であって、前記抗体が少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号66によって表されるアミノ酸配列を含み、前記軽鎖が配列番号62によって表されるアミノ酸配列を含み、前記CD38に関連する疾患が多発性骨髄腫又はB細胞リンパ腫である、医薬組成物。
  13. CD38に特異的に結合する抗体および医薬として許容される担体又は賦形剤を含む、CD38に関連する疾患の治療のための医薬組成物であって、前記抗体が少なくとも1つの重鎖及び少なくとも1つの軽鎖を含み、前記重鎖が配列番号66によって表されるアミノ酸配列を含み、前記軽鎖が配列番号64によって表されるアミノ酸配列を含み、前記CD38に関連する疾患が多発性骨髄腫又はB細胞リンパ腫である、医薬組成物。
  14. 前記抗体が少なくとも1つのヒト定常領域を含む点で特徴づけられる、請求項10〜13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  15. 前記定常領域がヒトIgG1/Igカッパ定常領域である点で特徴づけられる、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 前記抗体がヒト化または再表面化抗体である点で特徴づけられる、請求項10〜15のいずれか1項に記載の医薬組成物。
JP2014115665A 2006-10-19 2014-06-04 癌の治療のための新規抗cd38抗体 Active JP6121366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06291628A EP1914242A1 (en) 2006-10-19 2006-10-19 Novel anti-CD38 antibodies for the treatment of cancer
EP06291628.3 2006-10-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532912A Division JP5607364B2 (ja) 2006-10-19 2007-10-16 癌の治療のための新規抗cd38抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014221761A JP2014221761A (ja) 2014-11-27
JP6121366B2 true JP6121366B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=37831721

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532912A Active JP5607364B2 (ja) 2006-10-19 2007-10-16 癌の治療のための新規抗cd38抗体
JP2014115665A Active JP6121366B2 (ja) 2006-10-19 2014-06-04 癌の治療のための新規抗cd38抗体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532912A Active JP5607364B2 (ja) 2006-10-19 2007-10-16 癌の治療のための新規抗cd38抗体

Country Status (43)

Country Link
US (5) US8153765B2 (ja)
EP (4) EP1914242A1 (ja)
JP (2) JP5607364B2 (ja)
KR (5) KR101800328B1 (ja)
CN (1) CN101616933B (ja)
AR (1) AR063488A1 (ja)
AU (1) AU2007311511C1 (ja)
BR (1) BRPI0718130B1 (ja)
CA (2) CA2989609A1 (ja)
CL (3) CL2007002995A1 (ja)
CO (1) CO6190555A2 (ja)
CR (1) CR10679A (ja)
CY (2) CY1122302T1 (ja)
DK (1) DK2076540T3 (ja)
DO (1) DOP2017000177A (ja)
EA (1) EA025215B1 (ja)
ES (1) ES2726754T3 (ja)
GT (1) GT200900079A (ja)
HK (1) HK1139956A1 (ja)
HR (1) HRP20190742T1 (ja)
HU (2) HUE043351T2 (ja)
IL (1) IL197217B (ja)
LT (2) LT2076540T (ja)
MA (1) MA30895B1 (ja)
ME (1) MEP10609A (ja)
MX (1) MX2009004050A (ja)
MY (1) MY159374A (ja)
NL (1) NL301077I2 (ja)
NO (3) NO345911B1 (ja)
NZ (1) NZ575188A (ja)
PE (1) PE20081171A1 (ja)
PL (1) PL2076540T3 (ja)
PT (1) PT2076540T (ja)
RS (1) RS58716B1 (ja)
SG (4) SG10201501733QA (ja)
SI (1) SI2076540T1 (ja)
SV (1) SV2009003203A (ja)
TN (1) TN2009000058A1 (ja)
TW (4) TWI609884B (ja)
UA (1) UA114879C2 (ja)
UY (1) UY30655A1 (ja)
WO (1) WO2008047242A2 (ja)
ZA (1) ZA200901395B (ja)

Families Citing this family (308)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9200061B2 (en) * 2004-02-06 2015-12-01 Morpho Sys AG Generation and profiling of fully human HuCAL gold®-derived therapeutic antibodies specific for human CD3i
AU2005235811B2 (en) 2004-02-06 2011-11-03 Morphosys Ag Anti-CD38 human antibodies and uses therefor
WO2006122355A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Qrsciences Pty Ltd A system and method for improving the analysis of chemical substances using nqr
CA2621982C (en) 2005-09-07 2017-11-28 Jennerex Biotherapeutics Ulc Systemic treatment of metastatic and/or systemically-disseminated cancers using gm-csf-expressing poxviruses
TWI428444B (zh) 2005-10-12 2014-03-01 Morphosys Ag 由全長人類HuCAL GOLD-衍生之對人類CD38有特異性之治療抗體之產生及鑑定
EP1914242A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-23 Sanofi-Aventis Novel anti-CD38 antibodies for the treatment of cancer
US7259237B1 (en) 2006-12-29 2007-08-21 Miller Kent D Pan-antiviral peptides
SI2019104T1 (sl) 2007-07-19 2013-12-31 Sanofi Citotoksična sredstva, ki obsegajo nove tomaimicinske derivate, in njihova terapevtska uporaba
PA8849001A1 (es) * 2008-11-21 2010-06-28 Lilly Co Eli Anticuerpos de c-met
EP2191842A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-02 Sanofi-Aventis Antitumor combinations containing antibodies recognizing specifically CD38 and cytarabine
EP2191841A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-02 Sanofi-Aventis Antitumor combinations containing antibodies recognizing specifically CD38 and vincristine
EP2191843A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-02 Sanofi-Aventis Antitumor combinations containing antibodies recognizing specifically CD38 and cyclophosphamide
EP2191840A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-02 Sanofi-Aventis Antitumor combinations containing antibodies recognizing specifically CD38 and melphalan
FR2947269B1 (fr) 2009-06-29 2013-01-18 Sanofi Aventis Nouveaux composes anticancereux
FR2949469A1 (fr) * 2009-08-25 2011-03-04 Sanofi Aventis Derives anticancereux, leur preparation et leur application en therapeutique
ES2848650T3 (es) 2009-09-14 2021-08-11 Sillajen Biotherapeutics Inc Terapia combinada contra el cáncer con virus vaccinia oncolítico
AR078471A1 (es) 2009-10-02 2011-11-09 Sanofi Aventis COMPUESTOS MAITANSINOIDES Y EL USO DE ESTOS PARA PREPARAR CONJUGADOS CON UN ANTICUERPO LOS CUALES SE UTILIZAN COMO AGENTES ANTICANCERIGENOS Y EL PROCEDIMIENTO DE PREPARACIoN DE ESTOS CONJUGADOS
HUE029026T2 (en) 2009-12-22 2017-01-30 Roche Glycart Ag Anti-HER3 antibodies and their applications
MX2012007379A (es) * 2009-12-23 2012-08-31 Genentech Inc Anticuerpos anti-bv8 y usos de los mismos.
US9220743B2 (en) 2010-01-22 2015-12-29 Nuovo Biologics, Llc Pan-antiviral peptides for protein kinase inhibition
US8697688B2 (en) 2010-04-15 2014-04-15 Seattle Genetics Inc. Pyrrolobenzodiazepines used to treat proliferative diseases
US9242013B2 (en) 2010-04-15 2016-01-26 Seattle Genetics Inc. Targeted pyrrolobenzodiazapine conjugates
SI2580243T1 (sl) 2010-06-09 2020-02-28 Genmab A/S Protitelesa proti humanemu CD38
FR2963007B1 (fr) 2010-07-26 2013-04-05 Sanofi Aventis Derives anticancereux, leur preparation et leur application therapeutique
RU2595839C2 (ru) 2010-09-27 2016-08-27 МорфоСис АГ Антитело к cd38 и леналидомид или бортезомиб для лечения множественной миеломы и nhl
UA112170C2 (uk) * 2010-12-10 2016-08-10 Санофі Протипухлинна комбінація, що містить антитіло, яке специфічно розпізнає cd38, і бортезоміб
JOP20210044A1 (ar) 2010-12-30 2017-06-16 Takeda Pharmaceuticals Co الأجسام المضادة لـ cd38
CN103429258B (zh) * 2011-01-04 2016-03-09 新罗杰公司 通过施用溶瘤痘苗病毒生成针对肿瘤抗原的抗体和生成肿瘤特异性补体依赖性细胞毒性
MY171008A (en) 2011-03-29 2019-09-23 Immunogen Inc Preparation of maytansinoid antibody conjugates by a one-step process
UA116524C2 (uk) 2011-03-29 2018-04-10 Іммуноджен, Інк. Спосіб одержання кон'югата антитіло-майтансиноїд
CN103826661B (zh) 2011-04-21 2019-03-05 西雅图基因公司 新的结合剂-药物缀合物(adc)及其用途
MX339239B (es) * 2011-04-29 2016-05-18 Apexigen Inc Anticuerpos anti-cd40 y metodos de uso.
AU2012253571A1 (en) 2011-05-09 2014-01-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Cancer treatments
US8846042B2 (en) 2011-05-16 2014-09-30 Fabion Pharmaceuticals, Inc. Multi-specific FAB fusion proteins and methods of use
KR101860174B1 (ko) 2011-09-20 2018-05-21 메디뮨 리미티드 표적 접합체 내의 내포를 위한 비대칭 이량체 pbd 화합물로서 피롤로벤조디아제핀
JP6393617B2 (ja) 2011-10-14 2018-09-19 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド ピロロベンゾジアゼピンおよび標的コンジュゲート
EP2753178B1 (en) 2011-10-14 2017-12-06 Seattle Genetics, Inc. Pyrrolobenzodiazepines and targeted conjugates
MX341523B (es) 2011-10-14 2016-08-24 Medimmune Ltd Pirrolobenzodiazepinas.
AU2012322932B2 (en) 2011-10-14 2016-11-10 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines
KR102037541B1 (ko) 2011-10-28 2019-10-29 테바 파마슈티컬즈 오스트레일리아 피티와이 엘티디 폴리펩티드 구축물 및 이의 용도
WO2013075740A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Sanofi Antibody purification method
CN108324943B (zh) * 2012-02-10 2024-03-08 思进股份有限公司 Cd30+癌症的检测和治疗
AR090549A1 (es) 2012-03-30 2014-11-19 Genentech Inc Anticuerpos anti-lgr5 e inmunoconjugados
MX2014012889A (es) 2012-05-01 2014-11-14 Genentech Inc Anticuerpos e inmunoconjugados anti-pmel17.
IN2014DN10652A (ja) 2012-07-09 2015-09-11 Genentech Inc
BR112015000441A2 (pt) 2012-07-09 2017-12-19 Genentech Inc imunoconjugados, formulação farmacêutica e método de tratamento e método para inbir a proliferação de uma célula positiva para cd22
BR112015002193A2 (pt) 2012-08-02 2017-07-04 Genentech Inc anticorpos anti-etbr e imunoconjugados
CA2885792C (en) 2012-09-25 2021-09-28 Jan Endell Pharmaceutical combination of an anti-cd38 antibody and melphalan for treating multiple myeloma
US10413606B2 (en) 2012-10-01 2019-09-17 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods for treating cancer with nanoparticle complexes of albumin-bound paclitaxel and anti-VEGF antibodies
RU2661083C2 (ru) 2012-10-04 2018-07-11 Иммуноджен, Инк. Использование пвдф-мембраны для очистки конъюгатов клеточно-связывающий агент - цитотоксический агент
JP6270859B2 (ja) 2012-10-12 2018-01-31 エイディーシー・セラピューティクス・エス・アー・エール・エルAdc Therapeutics Sarl ピロロベンゾジアゼピン−抗体結合体
RS53818B1 (en) 2012-10-12 2015-06-30 Spirogen Sàrl PIROLOBENZODIAZEPINI I NJIHOVI conjugated
KR101995621B1 (ko) 2012-10-12 2019-07-03 에이디씨 테라퓨틱스 에스에이 피롤로벤조디아제핀-항-cd22 항체 컨주게이트
JP6367204B2 (ja) 2012-10-12 2018-08-01 メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited 結合用のピロロベンゾジアゼピン誘導体の合成および中間体
CA2887895C (en) 2012-10-12 2019-10-29 Adc Therapeutics Sarl Pyrrolobenzodiazepine-anti-cd19 antibody conjugates
CA2885315C (en) 2012-10-12 2020-06-23 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
ES2680153T3 (es) 2012-10-12 2018-09-04 Adc Therapeutics Sa Conjugados de anticuerpos anti-PSMA-pirrolobenzodiazepinas
PT2906296T (pt) 2012-10-12 2018-06-01 Medimmune Ltd Conjugados de pirrolobenzodiazepina-anticorpo
WO2014057120A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Adc Therapeutics Sàrl Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
AR093357A1 (es) * 2012-11-05 2015-06-03 Pf Medicament Proteinas de union al antigeno y su utilizacion como producto de direccionamiento para el tratamiento del cancer
DK2914302T3 (en) 2012-11-05 2017-04-10 Morphosys Ag RADIOACTIVALLY MARKED ANTIBODY AND USES OF IT
US10342869B2 (en) 2012-12-07 2019-07-09 The Regents Of The University Of California Compositions comprising anti-CD38 antibodies and lenalidomide
UA118255C2 (uk) * 2012-12-07 2018-12-26 Санофі Композиція, яка містить антитіло до cd38 і леналідомід
JP6340019B2 (ja) 2013-03-13 2018-06-06 メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited ピロロベンゾジアゼピン及びそのコンジュゲート
KR102057755B1 (ko) 2013-03-13 2019-12-19 메디뮨 리미티드 피롤로벤조디아제핀 및 그의 컨쥬게이트
MY175418A (en) 2013-03-13 2020-06-24 Sanofi Sa Compositions comprising anti-cd38 antibodies and carfilzomib
KR20150127199A (ko) 2013-03-14 2015-11-16 제넨테크, 인크. 항-b7-h4 항체 및 면역접합체
US9562099B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Genentech, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and immunoconjugates
US11117975B2 (en) 2013-04-29 2021-09-14 Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd Anti-CD38 antibodies and fusions to attenuated interferon alpha-2B
EA033115B1 (ru) 2013-04-29 2019-08-30 Тева Фармасьютикалз Острэйлиа Пти Лтд. АНТИТЕЛА ПРОТИВ CD38 И СЛИТЫЕ БЕЛКИ С ОСЛАБЛЕННЫМ ИНТЕРФЕРОНОМ АЛЬФА-2b
HUE057119T2 (hu) * 2013-05-06 2022-04-28 Sanofi Sa Folyamatos többlépéses eljárás antitestek tisztítására
KR20160042080A (ko) 2013-08-12 2016-04-18 제넨테크, 인크. 1-(클로로메틸)-2,3-디히드로-1H-벤조[e]인돌 이량체 항체-약물 접합체 화합물, 및 사용 및 치료 방법
EP3046940B1 (en) 2013-09-17 2019-07-03 F.Hoffmann-La Roche Ag Methods of using anti-lgr5 antibodies
US9950078B2 (en) 2013-10-11 2018-04-24 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
GB201317982D0 (en) 2013-10-11 2013-11-27 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
US9956299B2 (en) 2013-10-11 2018-05-01 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine—antibody conjugates
EP3054983B1 (en) 2013-10-11 2019-03-20 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
GB201317981D0 (en) 2013-10-11 2013-11-27 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
CN103513040B (zh) * 2013-10-16 2015-03-11 常晓天 蛋白cd38在制备类风湿性关节炎诊断标记物中的应用
CA2927099A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Sanofi Specific anti-cd38 antibodies for treating human cancers
EP3176185A1 (en) 2013-11-04 2017-06-07 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Production of t cell retargeting hetero-dimeric immunoglobulins
AU2014362238A1 (en) 2013-12-13 2016-06-09 Genentech, Inc. Anti-CD33 antibodies and immunoconjugates
WO2015095212A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Genentech, Inc. 1-(chloromethyl)-2,3-dihydro-1h-benzo[e]indole dimer antibody-drug conjugate compounds, and methods of use and treatment
ES2815098T3 (es) 2013-12-23 2021-03-29 Bayer Pharma AG Conjugados de ligadores (ADCs) con inhibidores de KSP
US10675352B2 (en) * 2014-02-14 2020-06-09 Centrose, Llc Extracellular targeted drug conjugates
US10836998B2 (en) 2014-02-14 2020-11-17 Cellectis Cells for immunotherapy engineered for targeting antigen present both on immune cells and pathological cells
US9732154B2 (en) 2014-02-28 2017-08-15 Janssen Biotech, Inc. Anti-CD38 antibodies for treatment of acute lymphoblastic leukemia
US9603927B2 (en) 2014-02-28 2017-03-28 Janssen Biotech, Inc. Combination therapies with anti-CD38 antibodies
KR102497443B1 (ko) * 2014-03-28 2023-02-08 젠코어 인코포레이티드 Cd38 및 cd3에 결합하는 이중특이적 항체
UA119352C2 (uk) 2014-05-01 2019-06-10 Тева Фармасьютикалз Острейліа Пті Лтд Комбінація леналідоміду або помалідоміду і конструкції анти-cd38 антитіло-атенуйований інтерферон альфа-2b та спосіб лікування суб'єкта, який має cd38-експресуючу пухлину
CA2946662A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Genentech, Inc. Anti-gpc3 antibodies and immunoconjugates
US10106620B2 (en) 2014-06-16 2018-10-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Blocking CD38 using anti-CD38 F(ab′)2 to protect NK cells
WO2015195555A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Blocking cd38 using anti-cd38 antibody conjugated to protein g to protect nk cells
CA2952424C (en) 2014-06-16 2019-07-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Treating myelomas
US9212225B1 (en) * 2014-07-01 2015-12-15 Amphivena Therapeutics, Inc. Bispecific CD33 and CD3 binding proteins
WO2016011210A2 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Juno Therapeutics, Inc. Engineered cells for adoptive cell therapy
WO2016022589A2 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 The Regents Of The University Of California Methods for treating multiple myeloma
RU2764074C2 (ru) 2014-08-28 2022-01-13 Байоатла, Ллк Условно активные химерные антигенные рецепторы для модифицированных т-клеток
WO2016040294A2 (en) 2014-09-09 2016-03-17 Janssen Biotech, Inc. Combination therapies with anti-cd38 antibodies
CN106804108B (zh) 2014-09-12 2021-08-10 基因泰克公司 抗-b7-h4抗体及免疫缀合物
GB201416112D0 (en) 2014-09-12 2014-10-29 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
KR20170052600A (ko) 2014-09-12 2017-05-12 제넨테크, 인크. 시스테인 가공된 항체 및 콘주게이트
DK3191135T3 (da) 2014-09-12 2020-10-12 Genentech Inc Anti-HER2-antistoffer og immunokonjugater
MA40579A (fr) 2014-09-12 2016-03-17 Genentech Inc Anticorps anti-cll-1 et immunoconjugués
JP6767362B2 (ja) * 2014-09-16 2020-10-14 イナート・ファルマ・ソシエテ・アノニムInnate Pharma Pharma S.A. リンパ球における阻害経路の中和
JP6730261B2 (ja) 2014-09-17 2020-07-29 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗her2抗体を含む免疫複合体
US9446148B2 (en) 2014-10-06 2016-09-20 Mayo Foundation For Medical Education And Research Carrier-antibody compositions and methods of making and using the same
IL251822B2 (en) 2014-10-29 2023-03-01 Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd Variants of interferon alpha-2-b
MA40894A (fr) * 2014-11-04 2017-09-12 Glenmark Pharmaceuticals Sa Immunoglobulines hétéro-dimères reciblant des lymphocytes t cd3/cd38 et leurs procédés de production
US11773166B2 (en) 2014-11-04 2023-10-03 Ichnos Sciences SA CD3/CD38 T cell retargeting hetero-dimeric immunoglobulins and methods of their production
CA2966932A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Immunogen, Inc. Process for preparing cell-binding agent-cytotoxic agent conjugates
EP3223854A1 (en) 2014-11-25 2017-10-04 ADC Therapeutics SA Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
US10259887B2 (en) 2014-11-26 2019-04-16 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens
CA2967426A1 (en) 2014-11-26 2016-06-02 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and tumor antigens
SG11201704390PA (en) * 2014-12-04 2017-06-29 Janssen Biotech Inc Anti-cd38 antibodies for treatment of acute myeloid leukemia
GB201506411D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Bergenbio As Humanized anti-axl antibodies
GB201506402D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
GB201506389D0 (en) * 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
KR20180015650A (ko) 2015-05-07 2018-02-13 아게누스 인코포레이티드 항-ox40 항체 및 이의 사용 방법
CA2984464C (en) 2015-05-13 2023-10-10 Morphosys Ag Treatment for multiple myeloma (mm)
BR112017024877A2 (pt) 2015-05-20 2019-09-17 Janssen Biotech, Inc. anticorpo anti-cd38 e seu uso no tratamento de amiloidose de cadeia leve e outras malignidades hematológicas positivas para cd38
MY188049A (en) 2015-05-29 2021-11-12 Bristol Myers Squibb Co Antibodies against ox40 and uses thereof
KR20240038121A (ko) 2015-05-30 2024-03-22 몰레큘러 템플레이츠, 인코퍼레이션. 탈면역된 시가 독소 a 서브유닛 스캐폴드 및 이를 포함하는 세포-표적화 분자
CA2990406A1 (en) * 2015-06-22 2016-12-29 Janssen Biotech, Inc. Combination therapies for heme malignancies with anti-cd38 antibodies and survivin inhibitors
CN114917361A (zh) 2015-06-22 2022-08-19 拜耳医药股份有限公司 具有酶可裂解基团的抗体药物缀合物(adc)和抗体前药缀合物(apdc)
US20160376373A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Janssen Biotech, Inc. Immune Modulation and Treatment of Solid Tumors with Antibodies that Specifically Bind CD38
US20170044265A1 (en) 2015-06-24 2017-02-16 Janssen Biotech, Inc. Immune Modulation and Treatment of Solid Tumors with Antibodies that Specifically Bind CD38
MA42895A (fr) 2015-07-15 2018-05-23 Juno Therapeutics Inc Cellules modifiées pour thérapie cellulaire adoptive
TW201707725A (zh) 2015-08-18 2017-03-01 美國馬友醫藥教育研究基金會 載體-抗體組合物及其製造及使用方法
CA2998611A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Leukemia Therapeutics, LLC Identification of novel diagnostics and therapeutics by modulating rhoh
TW201713360A (en) 2015-10-06 2017-04-16 Mayo Foundation Methods of treating cancer using compositions of antibodies and carrier proteins
WO2017060322A2 (en) 2015-10-10 2017-04-13 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Ptefb-inhibitor-adc
MA43354A (fr) 2015-10-16 2018-08-22 Genentech Inc Conjugués médicamenteux à pont disulfure encombré
US10781261B2 (en) 2015-11-03 2020-09-22 Janssen Biotech, Inc. Subcutaneous formulations of anti-CD38 antibodies and their uses
EA202190808A2 (ru) 2015-11-03 2021-12-31 Янссен Байотек, Инк. Составы антител к cd38 для подкожного введения и их применение
CN105837688B (zh) * 2015-11-20 2019-02-26 北京大学深圳研究生院 单域抗体及其编码基因,免疫毒素及其编码基因、制备方法、表达载体、应用,及宿主细胞
CA3007233A1 (en) 2015-12-02 2017-06-08 Agenus Inc. Antibodies and methods of use thereof
EP3399861A4 (en) 2016-01-07 2019-08-07 Mayo Foundation for Medical Education and Research INTERFERON CANCER TREATMENT METHODS
CN113912725B (zh) * 2016-01-09 2024-03-08 嘉立医疗科技(广州)有限公司 用于癌症治疗的钙粘蛋白-17特异性抗体和细胞毒性细胞
GB201601431D0 (en) 2016-01-26 2016-03-09 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines
EP3411077A1 (en) 2016-02-05 2018-12-12 ImmunoGen, Inc. Efficient process for preparing cell-binding agent-cytotoxic agent conjugates
GB201602356D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
GB201602359D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
CA3014531A1 (en) 2016-02-12 2017-08-17 Mayo Foundation For Medical Education And Research Hematologic cancer treatments
AU2017226960B2 (en) 2016-03-04 2024-03-21 Morphosys Ag Clinical assessment of M-protein response in multiple myeloma
JP7034489B2 (ja) 2016-03-15 2022-03-14 アイタブメッド (エイチケイ) リミテッド 多重特異性Fab融合タンパクおよびその使用
US11878061B2 (en) 2016-03-21 2024-01-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods for improving the therapeutic index for a chemotherapeutic drug
CA3018341A1 (en) 2016-03-21 2017-09-28 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods for reducing toxicity of a chemotherapeutic drug
KR20180123047A (ko) 2016-03-24 2018-11-14 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 효소적으로 절단가능한 기를 갖는 세포독성 활성제의 전구약물
US10618969B2 (en) 2016-04-06 2020-04-14 Mayo Foundation For Medical Education And Research Carrier-binding agent compositions and methods of making and using the same
AU2017248644B2 (en) 2016-04-15 2019-10-31 Bioatla, Llc Anti-Axl antibodies, antibody fragments and their immunoconjugates and uses thereof
GB201607478D0 (en) 2016-04-29 2016-06-15 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
WO2017196847A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Variable new antigen receptor (vnar) antibodies and antibody conjugates targeting tumor and viral antigens
SI3455261T1 (sl) 2016-05-13 2023-01-31 Bioatla, Inc. Protitelesa proti ROR2, fragmenti protitelesa, njihovi imunokonjugati in uporabe le-teh
US20170370906A1 (en) 2016-05-27 2017-12-28 Genentech, Inc. Bioanalytical analysis of site-specific antibody drug conjugates
WO2017214182A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 The United States Of America. As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Fully human antibody targeting pdi for cancer immunotherapy
EP3919518A1 (en) 2016-06-15 2021-12-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Specific antibody-drug-conjugates (adcs) with ksp inhibitors and anti-cd123-antibodies
WO2018002181A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Umc Utrecht Holding B.V. TREATMENT OF IgE-MEDIATED DISEASES WITH ANTIBODIES THAT SPECIFICALLY BIND CD38
CA3030834A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods and materials for assessing response to plasmablast- and plasma cell-depleting therapies
US11618784B2 (en) 2016-07-19 2023-04-04 Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd. Anti-CD47 combination therapy
WO2018015498A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Hybrigenics Sa Combinations of inecalcitol with an anti-cd38 agent and their uses for treating cancer
AU2017305170A1 (en) 2016-08-02 2019-02-14 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Monoclonal antibodies targeting glypican-2 (GPC2) and use thereof
CN109689111B (zh) 2016-08-11 2024-04-05 基因泰克公司 吡咯并苯并二氮杂䓬前药及其抗体缀合物
US11160876B2 (en) 2016-09-01 2021-11-02 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and compositions for targeting t-cell cancers
CA3035378A1 (en) 2016-09-01 2018-03-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Carrier-pd-l1 binding agent compositions for treating cancers
EP3509635A1 (en) 2016-09-06 2019-07-17 Vavotar Life Sciences LLC Methods of treating triple-negative breast cancer using compositions of antibodies and carrier proteins
US11311631B2 (en) 2016-09-06 2022-04-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Paclitaxel-albumin-binding agent compositions and methods for using and making the same
EP3510048A1 (en) 2016-09-06 2019-07-17 Mayo Foundation for Medical Education and Research Methods of treating pd-l1 expressing cancer
GB201617466D0 (en) 2016-10-14 2016-11-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine conjugates
TWI788307B (zh) * 2016-10-31 2023-01-01 美商艾歐凡斯生物治療公司 用於擴增腫瘤浸潤性淋巴細胞之工程化人造抗原呈現細胞
MA46770A (fr) 2016-11-09 2019-09-18 Agenus Inc Anticorps anti-ox40, anticorps anti-gitr, et leurs procédés d'utilisation
US11697680B2 (en) 2016-11-21 2023-07-11 Cureab Gmbh Anti-GP73 antibodies and immunoconjugates
CN110312533B (zh) 2016-12-21 2023-11-03 拜耳公司 具有酶促可裂解的基团的细胞毒性活性剂的前药
US11236171B2 (en) 2016-12-21 2022-02-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Human monoclonal antibodies specific for FLT3 and uses thereof
PE20191235A1 (es) 2016-12-21 2019-09-11 Bayer Pharma AG Conjugados de ligando-farmaco (adcs) con grupos escindibles enzimaticamente
EP3558387B1 (de) 2016-12-21 2021-10-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Spezifische antikörper-wirkstoff-konjugate (adcs) mit ksp-inhibitoren
JP6827113B2 (ja) 2017-01-21 2021-02-10 広州白雲山漢方現代薬業有限公司Guangzhou Hanfang Pharmaceutical Co.,Ltd. シェーグレン症候群の治療におけるペオニフロリン−6’−o−ベンゼンスルホン酸の使用
US11160872B2 (en) 2017-02-08 2021-11-02 Adc Therapeutics Sa Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
GB201702031D0 (en) 2017-02-08 2017-03-22 Medlmmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
CN110582505B (zh) 2017-04-18 2021-04-02 免疫医疗有限公司 吡咯并苯并二氮杂*缀合物
CN110536703A (zh) 2017-04-20 2019-12-03 Adc治疗有限公司 使用抗axl抗体-药物缀合物的组合疗法
CA3059472A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Human monoclonal antibody targeting tnfr2 for cancer immunotherapy
US11318211B2 (en) 2017-06-14 2022-05-03 Adc Therapeutics Sa Dosage regimes for the administration of an anti-CD19 ADC
KR20200017519A (ko) * 2017-06-20 2020-02-18 소렌토 쎄라퓨틱스, 인코포레이티드 Cd38 항체 약물 접합체
PL3538645T3 (pl) 2017-06-20 2021-11-08 Institut Curie Komórki odpornościowe z defektem suv39h1
CA3066953A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Lentigen Technology, Inc. Human monoclonal antibodies specific for cd33 and methods of their use
WO2019005208A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services ANTIBODIES TO HUMAN MESOTHELIN AND USES IN ANTICANCER THERAPY
EP3434692A1 (en) * 2017-07-24 2019-01-30 Encefa Compounds which specifically binds to cd38 for use in the treatment of neurodegenerative diseases
UY37757A (es) * 2017-08-10 2018-11-30 Grifols Diagnostic Solutions Inc Composiciones, procedimientos y/o kits que comprenden un dominio extracelular de cd38 humano recombinante
WO2019034752A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Tusk Therapeutics Ltd CD38 MODULATOR ANTIBODY
WO2019035938A1 (en) 2017-08-16 2019-02-21 Elstar Therapeutics, Inc. MULTISPECIFIC MOLECULES BINDING TO BCMA AND USES THEREOF
CA3072296A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Black Belt Therapeutics Limited Cd38 antibody
SI3668874T1 (sl) 2017-08-18 2022-04-29 Medimmune Limited Pirolobenzodiazepinski konjugati
US20200207867A1 (en) 2017-09-13 2020-07-02 Teneobio, Inc. Heavy chain antibodies binding to ectoenzymes
BR112020005028A2 (pt) * 2017-09-14 2020-09-15 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited tratamento em combinação para câncer
CN116999573A (zh) 2017-09-29 2023-11-07 第一三共株式会社 抗体-药物偶联物及其制造方法、药物组合物及其在制备***的药物中的应用
US11945868B2 (en) * 2017-10-02 2024-04-02 Visterra, Inc. Antibody molecules to CD138 and uses thereof
BR112020007002A2 (pt) * 2017-10-10 2020-11-17 Sanofi anticorpos anti-cd38 e métodos de uso
MA50514A (fr) 2017-10-31 2020-09-09 Janssen Biotech Inc Méthodes de traitement du myélome multiple à haut risque
WO2019089858A2 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy
CN111902159A (zh) 2017-11-01 2020-11-06 朱诺治疗学股份有限公司 对b细胞成熟抗原(bcma)具有特异性的嵌合抗原受体
US11564946B2 (en) 2017-11-01 2023-01-31 Juno Therapeutics, Inc. Methods associated with tumor burden for assessing response to a cell therapy
US20210254000A1 (en) 2017-11-01 2021-08-19 Juno Therapeutics, Inc. Process for producing a t cell composition
US11623961B2 (en) 2017-11-01 2023-04-11 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for B-cell maturation antigen
BR112020008340A2 (pt) 2017-11-01 2020-11-17 Juno Therapeutics Inc processo para gerar composições terapêuticas de células modificadas
EP3706785A4 (en) * 2017-11-10 2021-08-04 Actinium Pharmaceuticals, Inc. COMBINATION THERAPY FOR TREATMENT OF A HEMATOLOGICAL DISEASE
SG11202005272SA (en) 2017-12-08 2020-07-29 Juno Therapeutics Inc Process for producing a composition of engineered t cells
WO2019113556A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Juno Therapeutics, Inc. Serum-free media formulation for culturing cells and methods of use thereof
US20210128616A1 (en) 2017-12-08 2021-05-06 Juno Therapeutics, Inc. Phenotypic markers for cell therapy and related methods
EP3694546A1 (en) 2018-01-30 2020-08-19 Cellectis Combination comprising allogeneic immune cells deficient for an antigen present on both t-cells and pathological cells and therapeutic antibody against said antigen
CN110144008B (zh) * 2018-02-12 2021-03-19 杭州尚健生物技术有限公司 Cd38蛋白抗体及其应用
GB201803342D0 (en) 2018-03-01 2018-04-18 Medimmune Ltd Methods
EP3762031A4 (en) * 2018-03-08 2021-12-22 Phanes Therapeutics, Inc. ANTI-CLAUDINE ANTIBODIES 18.2 AND THEIR USES
GB201806022D0 (en) 2018-04-12 2018-05-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
CA3100118A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Janssen Biotech, Inc. Bcma/cd3 and gprdc5d/cd3 bispecific antibodies for use in cancer therapy
CN108752475B (zh) * 2018-06-14 2021-07-30 北京智仁美博生物科技有限公司 抗人cd38抗体及其用途
EP3820575A1 (en) 2018-07-10 2021-05-19 Sanofi Combination therapies against cancer targeting cd38 and tgf-beta
US11939377B2 (en) 2018-07-12 2024-03-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Affinity matured CD22-specific monoclonal antibody and uses thereof
SG11202012993SA (en) 2018-07-13 2021-02-25 Genmab As Variants of cd38 antibody and uses thereof
EP3820890A1 (en) 2018-07-13 2021-05-19 Genmab A/S Trogocytosis-mediated therapy using cd38 antibodies
WO2020033430A1 (en) 2018-08-08 2020-02-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services High affinity monoclonal antibodies targeting glypican-2 and uses thereof
AU2019316647A1 (en) 2018-08-09 2021-02-25 Juno Therapeutics, Inc. Methods for assessing integrated nucleic acids
AU2019338999A1 (en) 2018-09-11 2021-03-18 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Anti-CD38 antibody, antigen-binding fragment thereof, and pharmaceutical use
CN109293773B (zh) * 2018-09-25 2020-09-04 上海邦耀生物科技有限公司 靶向cd38蛋白的抗体、嵌合抗原受体和药物
CN109265551B (zh) * 2018-09-25 2020-09-15 华东师范大学 Cd38抗体、嵌合抗原受体和药物
BR112021007227A2 (pt) 2018-10-17 2021-08-10 Janssen Biotech, Inc. método para fornecer administração subcutânea de anticorpos anti-cd38
KR20210086651A (ko) 2018-10-26 2021-07-08 테네오바이오, 인코포레이티드 Cd38에 결합하는 중쇄 항체
AU2019374103A1 (en) 2018-11-01 2021-05-20 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for G Protein-Coupled Receptor Class C Group 5 Member D (GPRC5D)
EP3873943A2 (en) 2018-11-01 2021-09-08 Juno Therapeutics, Inc. Methods for treatment using chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen
BR112021008879A2 (pt) 2018-11-13 2021-10-26 Janssen Biotech, Inc. Controle de oligometais durante a produção de anticorpos anti-cd38
SG11202104012QA (en) 2018-12-14 2021-05-28 Morphosys Ag Antibody formulations
CA3125484A1 (en) 2019-01-08 2020-07-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cross-species single domain antibodies targeting mesothelin for treating solid tumors
EP3883971A1 (en) 2019-01-22 2021-09-29 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services High affinity monoclonal antibodies targeting glypican-1 and methods of use
BR112021014699A2 (pt) 2019-01-28 2021-11-23 Sanofi Sa Métodos de tratamento de mieloma múltiplo
EP3917952A4 (en) * 2019-01-28 2022-11-02 Multitude Inc. CD44-SPECIFIC ANTIBODIES
BR112021016923A2 (pt) 2019-02-27 2021-11-03 Genentech Inc Métodos para tratar um paciente com câncer hematológico, métodos para tratar um paciente com mm recidivante ou refratário, métodos para tratar um paciente tendo um lnh recidivante ou refratário e kits
WO2020187718A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Morphosys Ag Anti-cd38 antibodies and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of autoantibody-mediated autoimmune disease
SG11202111602YA (en) * 2019-04-23 2021-11-29 Sanofi Sa Anti-cd38 antibodies and formulations
KR20220016474A (ko) 2019-05-01 2022-02-09 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 변형된 cd247 유전자 자리로부터 키메라 수용체를 발현하는 세포, 관련 폴리뉴클레오타이드 및 방법
AU2020265741A1 (en) 2019-05-01 2021-11-25 Editas Medicine, Inc. Cells expressing a recombinant receptor from a modified TGFBR2 Locus, related polynucleotides and methods
SG11202112513YA (en) 2019-05-14 2021-12-30 Sanofi Sa Methods of administering anti-cd38 antibody to treat multiple myeloma
US11655302B2 (en) 2019-06-10 2023-05-23 Sanofi Anti-CD38 antibodies and formulations
JP2022538836A (ja) 2019-06-27 2022-09-06 クリスパー セラピューティクス アクチェンゲゼルシャフト がんを治療するためのキメラ抗原受容体t細胞及びnk細胞阻害剤の使用
BR112021026832A2 (pt) 2019-07-02 2022-05-10 Hutchinson Fred Cancer Res Vetores ad35 recombinantes e aprimoramentos da terapia gênica relacionada
WO2021013950A1 (en) 2019-07-23 2021-01-28 Mnemo Therapeutics Immune cells defective for suv39h1
US20220362299A1 (en) * 2019-10-21 2022-11-17 Purdue Research Foundation Engineered natural killer cells and methods for using the same in immunotherapy and autophagy inhibiton techniques
CN114729041A (zh) 2019-10-22 2022-07-08 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 用于治疗多种实体瘤的靶向b7h3(cd276)的高亲和力纳米抗体
GB201916150D0 (en) 2019-11-06 2019-12-18 Univ Of Ireland Galway Treatment of multiple myeloma
KR20220092580A (ko) 2019-11-06 2022-07-01 제넨테크, 인크. 혈액암의 치료를 위한 진단과 치료 방법
CN112876563B (zh) * 2019-11-29 2022-08-16 康诺亚生物医药科技(成都)有限公司 药物组合物及其制备方法和应用
WO2021113739A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Thomas Ballet Formulations of anti-cd38 antibodies for subcutaneous administration
EP4069740A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Sanofi-Aventis U.S. LLC Use of isatuximab for the treatment of relapsed and/or refractory multiple myeloma
JP2023506158A (ja) 2019-12-12 2023-02-15 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ Cd276に特異的な抗体-薬物コンジュゲートおよびその使用
CN115023441A (zh) 2019-12-18 2022-09-06 特诺福尔股份有限公司 与cd38结合的重链抗体
JP2023510397A (ja) 2020-01-16 2023-03-13 ジェンマブ エー/エス Cd38抗体の製剤およびその使用
AU2021251265A1 (en) 2020-04-10 2022-11-03 Juno Therapeutics, Inc. Methods and uses related to cell therapy engineered with a chimeric antigen receptor targeting B-cell maturation antigen
WO2021231657A1 (en) 2020-05-13 2021-11-18 Juno Therapeutics, Inc. Methods of identifying features associated with clinical response and uses thereof
EP4171616A1 (en) 2020-06-26 2023-05-03 Juno Therapeutics GmbH Engineered t cells conditionally expressing a recombinant receptor, related polynucleotides and methods
WO2021260657A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 Crispr Therapeutics Ag Allogeneic cell therapy of b cell malignancies using genetically engineered t cells targeting cd19
CN111808193B (zh) * 2020-06-30 2022-04-05 源道隆(苏州)医学科技有限公司 可结合人cd38的纳米抗体及其应用
EP4188395A1 (en) 2020-07-30 2023-06-07 Institut Curie Immune cells defective for socs1
CN114075285B (zh) * 2020-08-20 2023-05-30 瑞阳(苏州)生物科技有限公司 抗人cd38人源化单克隆抗体及其应用
JP2023541457A (ja) 2020-09-14 2023-10-02 ブイオーアール バイオファーマ インコーポレーテッド Cd38修飾のための化合物および方法
WO2022093745A1 (en) 2020-10-26 2022-05-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Single domain antibodies targeting sars coronavirus spike protein and uses thereof
CN112300281B (zh) * 2020-10-29 2021-06-11 杭州爱唯生命科技有限公司 含有nk细胞的药物组合物及其治疗癌症的用途
EP4240416A1 (en) 2020-11-03 2023-09-13 Sanofi-Aventis U.S. LLC Use of isatuximab for the treatment of multiple myeloma
CN116802203A (zh) 2020-11-04 2023-09-22 朱诺治疗学股份有限公司 从经修饰的恒定cd3免疫球蛋白超家族链基因座表达嵌合受体的细胞、相关多核苷酸和方法
EP4251282A1 (en) 2020-11-27 2023-10-04 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Methods for diagnosis and monitoring of toxic epidermal necrolysis
WO2022117572A2 (en) 2020-12-02 2022-06-09 Oncurious Nv An ltbr agonist in combination therapy against cancer
US20220202859A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Crispr Therapeutics Ag Cancer treatment using cd38 inhibitor and/or lenalidomide and t-cells expressing a chimeric antigen receptor
AU2022208200A1 (en) 2021-01-14 2023-07-20 Morphosys Ag Anti-cd38 antibodies and their uses
JP2024505600A (ja) 2021-02-03 2024-02-06 モーツァルト セラピューティクス, インコーポレイテッド 結合剤およびそれを使用する方法
US20220275090A1 (en) 2021-02-22 2022-09-01 Janssen Biotech, Inc. Combination Therapies with Anti-CD38 Antibodies and PARP or Adenosine Receptor Inhibitors
TW202302642A (zh) 2021-03-01 2023-01-16 德商莫菲西斯公司 用於治療抗體介導移植物排斥用途之抗cd38抗體
JP2024509853A (ja) 2021-03-03 2024-03-05 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド T細胞療法およびdgk阻害剤の組合せ
WO2022232612A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Lassa virus-specific nanobodies and methods of their use
CN117916256A (zh) 2021-05-06 2024-04-19 朱诺治疗学有限公司 用于刺激和转导t细胞的方法
WO2022238386A1 (en) 2021-05-10 2022-11-17 Institut Curie Methods for the treatment of cancer, inflammatory diseases and autoimmune diseases
TW202310870A (zh) 2021-05-12 2023-03-16 瑞士商Crispr治療公司 用於治療造血惡性腫瘤之靶向cd70的基因工程化免疫細胞
AR125852A1 (es) 2021-05-12 2023-08-16 Crispr Therapeutics Ag Células inmunes modificadas genéticamente que se focalizan en cd70 para su uso en tratamiento de tumores sólidos
CN113244175B (zh) * 2021-05-22 2022-11-04 苏州大学 一种免疫囊泡美登素偶联物及其制备方法与应用
WO2022248602A1 (en) 2021-05-25 2022-12-01 Institut Curie Myeloid cells overexpressing bcl2
WO2022261017A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cross species single domain antibodies targeting pd-l1 for treating solid tumors
CN113278075B (zh) * 2021-06-18 2021-12-14 芜湖森爱驰生物科技有限公司 一种炎症检测试剂盒
WO2022271987A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 TeneoFour, Inc. Anti-cd38 antibodies and epitopes of same
TW202321303A (zh) 2021-07-19 2023-06-01 德商莫菲西斯公司 抗pla2r自體抗體媒介膜性腎病變之治療
IL310372A (en) 2021-07-28 2024-03-01 Genentech Inc IL15/IL15R alpha heterodimeric FC-fused proteins for the treatment of blood cancer
TW202321308A (zh) 2021-09-30 2023-06-01 美商建南德克公司 使用抗tigit抗體、抗cd38抗體及pd—1軸結合拮抗劑治療血液癌症的方法
CN113896802A (zh) * 2021-10-09 2022-01-07 宜明昂科生物医药技术(上海)有限公司 靶向cd47和cd38的重组融合蛋白及其制备和用途
WO2023076876A1 (en) 2021-10-26 2023-05-04 Mozart Therapeutics, Inc. Modulation of immune responses to viral vectors
WO2023079494A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Janssen Biotech, Inc. Corticosteriod reduction in treatment with anti-cd38 antibodies
CN113912727B (zh) * 2021-11-16 2023-05-02 福州迈新生物技术开发有限公司 抗cd38蛋白单克隆抗体、细胞系及其制备方法和应用
WO2023126458A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 Mnemo Therapeutics Immune cells with inactivated suv39h1 and modified tcr
CN114457017B (zh) * 2022-01-19 2023-10-17 四川大学华西第二医院 一种小鼠成纤维细胞肿瘤细胞株HXLyAF-KBM及其应用
WO2023147515A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Juno Therapeutics, Inc. Methods of manufacturing cellular compositions
WO2023144303A1 (en) 2022-01-31 2023-08-03 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Cd38 as a biomarker and biotarget in t-cell lymphomas
WO2023159182A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Rakuten Medical, Inc. Anti-programmed death-ligand 1 (pd-l1) antibody molecules, encoding polynucleotides, and methods of use
WO2023172917A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Sanofi-Aventis U.S. Llc Use of isatuximab in combination with other agents for the treatment of multiple myeloma
WO2023187024A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Institut Curie Modified rela protein for inducing interferon expression and engineered immune cells with improved interferon expression
TW202406934A (zh) 2022-05-03 2024-02-16 美商建南德克公司 抗Ly6E抗體、免疫結合物及其用途
WO2023213969A1 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Juno Therapeutics Gmbh Viral-binding protein and related reagents, articles, and methods of use
WO2023220655A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Celgene Corporation Methods to overcome drug resistance by re-sensitizing cancer cells to treatment with a prior therapy via treatment with a t cell therapy
WO2023230581A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Celgene Corporation Methods of manufacturing t cell therapies
WO2023230548A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Celgene Corporation Method for predicting response to a t cell therapy
WO2023240135A2 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Actinium Pharmaceuticals, Inc. Bifunctional chelators and conjugates
WO2024040151A1 (en) 2022-08-18 2024-02-22 Pfizer Inc. Sirp alpha fusion protein and anti-cd38 antibody combination therapies
WO2024054944A1 (en) 2022-09-08 2024-03-14 Juno Therapeutics, Inc. Combination of a t cell therapy and continuous or intermittent dgk inhibitor dosing
WO2024079010A1 (en) 2022-10-10 2024-04-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy of a gprc5d tcb and cd38 antibodies

Family Cites Families (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2429001A (en) 1946-12-28 1947-10-14 Axel H Stone Artificial hand
US2429004A (en) 1947-02-20 1947-10-14 Wachsman Michael Fabric contacting circuit closer for knitting machines
FR1516743A (fr) 1966-04-01 1968-02-05 Rhone Poulenc Sa Nouvel antibiotique et son procédé de préparation par culture de streptomyces croceus
US4307016A (en) * 1978-03-24 1981-12-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Demethyl maytansinoids
US4256746A (en) * 1978-11-14 1981-03-17 Takeda Chemical Industries Dechloromaytansinoids, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS55102583A (en) * 1979-01-31 1980-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 20-acyloxy-20-demethylmaytansinoid compound
JPS55162791A (en) 1979-06-05 1980-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Antibiotic c-15003pnd and its preparation
JPS5645483A (en) * 1979-09-19 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd C-15003phm and its preparation
JPS5645485A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd Production of c-15003pnd
EP0028683A1 (en) 1979-09-21 1981-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotic C-15003 PHO and production thereof
US4444887A (en) * 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
WO1982001188A1 (en) 1980-10-08 1982-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd 4,5-deoxymaytansinoide compounds and process for preparing same
US4450254A (en) 1980-11-03 1984-05-22 Standard Oil Company Impact improvement of high nitrile resins
US4313946A (en) * 1981-01-27 1982-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemotherapeutically active maytansinoids from Trewia nudiflora
US4315929A (en) 1981-01-27 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of controlling the European corn borer with trewiasine
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
US4716111A (en) * 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5807715A (en) * 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US5258498A (en) * 1987-05-21 1993-11-02 Creative Biomolecules, Inc. Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins
IL89489A0 (en) 1988-03-09 1989-09-10 Hybritech Inc Chimeric antibodies directed against human carcinoembryonic antigen
WO1989009622A1 (en) 1988-04-15 1989-10-19 Protein Design Labs, Inc. Il-2 receptor-specific chimeric antibodies
WO1989009825A1 (en) 1988-04-16 1989-10-19 Celltech Limited Method for producing recombinant dna proteins
JP3771253B2 (ja) 1988-09-02 2006-04-26 ダイアックス コープ. 新規な結合タンパク質の生成と選択
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
WO1991010737A1 (en) 1990-01-11 1991-07-25 Molecular Affinities Corporation Production of antibodies using gene libraries
US5780225A (en) * 1990-01-12 1998-07-14 Stratagene Method for generating libaries of antibody genes comprising amplification of diverse antibody DNAs and methods for using these libraries for the production of diverse antigen combining molecules
WO1991010741A1 (en) 1990-01-12 1991-07-25 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US5427908A (en) * 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5698426A (en) 1990-09-28 1997-12-16 Ixsys, Incorporated Surface expression libraries of heteromeric receptors
EP0564531B1 (en) 1990-12-03 1998-03-25 Genentech, Inc. Enrichment method for variant proteins with altered binding properties
EP0580737B1 (en) * 1991-04-10 2004-06-16 The Scripps Research Institute Heterodimeric receptor libraries using phagemids
DE69233482T2 (de) 1991-05-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
CA2110799A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Arnold H. Horwitz Microbially-produced antibody fragments and their conjugates
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
ES2227512T3 (es) 1991-12-02 2005-04-01 Medical Research Council Produccion de anticuerpos contra auto-antigenos a partir de repertorios de segmentos de anticuerpos fijados en un fago.
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
CA2076465C (en) 1992-03-25 2002-11-26 Ravi V. J. Chari Cell binding agent conjugates of analogues and derivatives of cc-1065
WO1993021319A1 (en) 1992-04-08 1993-10-28 Cetus Oncology Corporation HUMANIZED C-erbB-2 SPECIFIC ANTIBODIES
EP1069182A1 (en) * 1992-07-16 2001-01-17 Icos Corporation Alleviation of symptoms associated with inflammatory disease states, using antibodies to CD18
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
WO1995015982A2 (en) 1993-12-08 1995-06-15 Genzyme Corporation Process for generating specific antibodies
PT1231268E (pt) 1994-01-31 2005-11-30 Univ Boston Bancos de anticorpos policlonais
US5516637A (en) 1994-06-10 1996-05-14 Dade International Inc. Method involving display of protein binding pairs on the surface of bacterial pili and bacteriophage
GB9424449D0 (en) * 1994-12-02 1995-01-18 Wellcome Found Antibodies
CA2219361C (en) 1995-04-27 2012-02-28 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
EP0823941A4 (en) 1995-04-28 2001-09-19 Abgenix Inc HUMAN ANTIBODIES DERIVED FROM IMMUNIZED XENO MOUSES
JP2978435B2 (ja) * 1996-01-24 1999-11-15 チッソ株式会社 アクリロキシプロピルシランの製造方法
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
EP1500329B1 (en) 1996-12-03 2012-03-21 Amgen Fremont Inc. Human antibodies that specifically bind human TNF alpha
CN100387621C (zh) 1997-04-14 2008-05-14 麦可麦脱股份公司 抗人抗原受体的新的生产方法及其用途
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
PT1071700E (pt) 1998-04-20 2010-04-23 Glycart Biotechnology Ag Modificação por glicosilação de anticorpos para melhorar a citotoxicidade celular dependente de anticorpos
EP1193270B1 (en) 1998-08-27 2003-05-14 Spirogen Limited Pyrrolobenzodiazepines
GB9818731D0 (en) 1998-08-27 1998-10-21 Univ Portsmouth Compounds
US7223397B1 (en) * 1999-01-07 2007-05-29 Research Development Foundation Potentiation of anti-CD38-Immunotoxin cytotoxicity
ATE349438T1 (de) 1999-11-24 2007-01-15 Immunogen Inc Cytotoxische wirkstoffe enthaltend taxane und deren therapeutische anwendung
WO2001049698A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-12 Immunogen, Inc. Cytotoxic agents comprising modified doxorubicins and daunorubicins and their therapeutic use
JP2003534022A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Rankリガンド介在障害の治療に有用な抗−rankリガンドモノクローナル抗体
GB0013810D0 (en) * 2000-06-06 2000-07-26 Celltech Chiroscience Ltd Biological products
US6333410B1 (en) 2000-08-18 2001-12-25 Immunogen, Inc. Process for the preparation and purification of thiol-containing maytansinoids
CA2785941C (en) 2000-10-06 2017-01-10 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Antibody composition-producing cell
US6441163B1 (en) 2001-05-31 2002-08-27 Immunogen, Inc. Methods for preparation of cytotoxic conjugates of maytansinoids and cell binding agents
US6716821B2 (en) * 2001-12-21 2004-04-06 Immunogen Inc. Cytotoxic agents bearing a reactive polyethylene glycol moiety, cytotoxic conjugates comprising polyethylene glycol linking groups, and methods of making and using the same
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
WO2003074679A2 (en) 2002-03-01 2003-09-12 Xencor Antibody optimization
US6534660B1 (en) 2002-04-05 2003-03-18 Immunogen, Inc. CC-1065 analog synthesis
US6756397B2 (en) * 2002-04-05 2004-06-29 Immunogen, Inc. Prodrugs of CC-1065 analogs
AU2003236018A1 (en) 2002-04-09 2003-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. METHOD OF ENHANCING ACTIVITY OF ANTIBODY COMPOSITION OF BINDING TO FcGamma RECEPTOR IIIa
EP1498490A4 (en) 2002-04-09 2006-11-29 Kyowa Hakko Kogyo Kk PROCESS FOR PREPARING ANTIBODY COMPOSITION
US6596757B1 (en) * 2002-05-14 2003-07-22 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising polyethylene glycol-containing taxanes and their therapeutic use
US7538195B2 (en) 2002-06-14 2009-05-26 Immunogen Inc. Anti-IGF-I receptor antibody
DK2345671T3 (en) 2002-09-27 2016-02-15 Xencor Inc Optimized Fc variants and methods for their formation
US7541440B2 (en) * 2002-09-30 2009-06-02 Immunomedics, Inc. Chimeric, human and humanized anti-granulocyte antibodies and methods of use
AU2003295411A1 (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Celltech R & D Human monoclonal antibodies to heparanase
AU2003285878B2 (en) 2002-11-07 2011-04-28 Immunogen, Inc. Anti-CD33 antibodies and method for treatment of acute myeloid leukemia using the same
US7276497B2 (en) * 2003-05-20 2007-10-02 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising new maytansinoids
WO2005014649A2 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Pharmacia Corporation Method for the preparation of molecules having antibody activity
US20050208627A1 (en) * 2003-09-18 2005-09-22 Bowdish Katherine S Elicitation of antibodies to self peptides in mice by immunization with dendritic cells
CA2542130A1 (en) 2003-10-09 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cell genomically modified to produce polypeptides with an altered glycosylation pattern
AU2004284075A1 (en) 2003-10-22 2005-05-06 Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Pyrrolobenzodiazepine derivatives, compositions comprising the same and methods related thereto
WO2005056766A2 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Medimmune, Inc. TARGETED DRUG DELIVERY USING EphA2 OR Eph4 BINDING MOIETIES
EP1720907B1 (en) * 2004-02-06 2015-04-08 MorphoSys AG Anti-cd38 human antibodies and uses therefor
WO2005085260A1 (en) 2004-03-09 2005-09-15 Spirogen Limited Pyrrolobenzodiazepines
CA2885854C (en) * 2004-04-13 2017-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-p-selectin antibodies
WO2005103081A2 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against cd20
AR049390A1 (es) * 2004-06-09 2006-07-26 Wyeth Corp Anticuerpos contra la interleuquina-13 humana y usos de los mismos
EP1778879A4 (en) * 2004-06-21 2010-02-24 Univ Washington WEST NILE ANTI-VIRUS ANTIBODIES: THERAPEUTIC AND PROPHYLACTIC USES
EP2471813B1 (en) 2004-07-15 2014-12-31 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
EP1773884B1 (en) * 2004-08-03 2012-03-07 Innate Pharma Therapeutic and diagnostic methods and compositions targeting 4ig-b7-h3 and its counterpart nk cell receptor
US20060223147A1 (en) 2004-08-05 2006-10-05 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd., Process for producing glycoprotein composition
WO2006047350A2 (en) 2004-10-21 2006-05-04 Xencor, Inc. IgG IMMUNOGLOBULIN VARIANTS WITH OPTIMIZED EFFECTOR FUNCTION
PE20061401A1 (es) * 2004-12-15 2006-12-23 Neuralab Ltd ANTICUERPOS Aß PARA MEJORAR LA COGNICION
AU2006214121B9 (en) * 2005-02-15 2013-02-14 Duke University Anti-CD19 antibodies and uses in oncology
SG10201912554TA (en) * 2005-03-23 2020-02-27 Genmab As Antibodies against cd38 for treatment of multiple myeloma
AU2006230413B8 (en) 2005-03-31 2011-01-20 Xencor, Inc Fc variants with optimized properties
EP1888647A2 (en) * 2005-05-24 2008-02-20 MorphoSys AG Generation and profiling of fully human hucal gold®-derived therapeutic antibodies specific for human cd38
DE102005030112A1 (de) 2005-06-28 2007-01-18 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lötzusatzwerkstoff
EP1931709B1 (en) 2005-10-03 2016-12-07 Xencor, Inc. Fc variants with optimized fc receptor binding properties
PT1813614E (pt) 2006-01-25 2012-01-09 Sanofi Sa Agentes citotóxicos compreendendo novos derivados de tomaimicina
EP1864682A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-12 Sanofi-Aventis Leptomycin derivatives
EP1914242A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-23 Sanofi-Aventis Novel anti-CD38 antibodies for the treatment of cancer
UA108735C2 (uk) * 2008-07-21 2015-06-10 Структурні варіанти антитіл для покращення терапевтичних характеристик
RU2595839C2 (ru) * 2010-09-27 2016-08-27 МорфоСис АГ Антитело к cd38 и леналидомид или бортезомиб для лечения множественной миеломы и nhl
JOP20210044A1 (ar) * 2010-12-30 2017-06-16 Takeda Pharmaceuticals Co الأجسام المضادة لـ cd38
KR102037541B1 (ko) * 2011-10-28 2019-10-29 테바 파마슈티컬즈 오스트레일리아 피티와이 엘티디 폴리펩티드 구축물 및 이의 용도
CN109934744B (zh) 2012-02-20 2023-09-05 株式会社诺瑞韩国 基于知识单元提供教育服务的方法、***和计算机可读记录介质
US10342869B2 (en) * 2012-12-07 2019-07-09 The Regents Of The University Of California Compositions comprising anti-CD38 antibodies and lenalidomide
WO2016040294A2 (en) * 2014-09-09 2016-03-17 Janssen Biotech, Inc. Combination therapies with anti-cd38 antibodies
SG11201704390PA (en) * 2014-12-04 2017-06-29 Janssen Biotech Inc Anti-cd38 antibodies for treatment of acute myeloid leukemia
WO2016111677A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adapter to concatenate connectors
BR112017024877A2 (pt) * 2015-05-20 2019-09-17 Janssen Biotech, Inc. anticorpo anti-cd38 e seu uso no tratamento de amiloidose de cadeia leve e outras malignidades hematológicas positivas para cd38
CA2990406A1 (en) * 2015-06-22 2016-12-29 Janssen Biotech, Inc. Combination therapies for heme malignancies with anti-cd38 antibodies and survivin inhibitors
US20170044265A1 (en) * 2015-06-24 2017-02-16 Janssen Biotech, Inc. Immune Modulation and Treatment of Solid Tumors with Antibodies that Specifically Bind CD38
EA202190808A2 (ru) * 2015-11-03 2021-12-31 Янссен Байотек, Инк. Составы антител к cd38 для подкожного введения и их применение
US10781261B2 (en) * 2015-11-03 2020-09-22 Janssen Biotech, Inc. Subcutaneous formulations of anti-CD38 antibodies and their uses
BR112020007002A2 (pt) * 2017-10-10 2020-11-17 Sanofi anticorpos anti-cd38 e métodos de uso
US11605302B2 (en) 2020-11-10 2023-03-14 Rockwell Collins, Inc. Time-critical obstacle avoidance path planning in uncertain environments

Also Published As

Publication number Publication date
AR063488A1 (es) 2009-01-28
US20170343550A1 (en) 2017-11-30
SG174777A1 (en) 2011-10-28
TWI538917B (zh) 2016-06-21
ME00614B (me) 2011-12-20
EP3498735A1 (en) 2019-06-19
TW200823236A (en) 2008-06-01
SG10202012950TA (en) 2021-02-25
JP2014221761A (ja) 2014-11-27
KR20140105035A (ko) 2014-08-29
EP3909980A1 (en) 2021-11-17
PE20081171A1 (es) 2008-09-26
EP1914242A1 (en) 2008-04-23
BRPI0718130B1 (pt) 2022-05-03
EP2076540A2 (en) 2009-07-08
HUS2000048I1 (hu) 2020-12-28
CL2012002012A1 (es) 2012-11-05
WO2008047242A9 (en) 2009-02-05
AU2007311511B9 (en) 2020-11-12
CA2663209C (en) 2018-02-13
CO6190555A2 (es) 2010-08-19
KR20150119976A (ko) 2015-10-26
US20200408765A1 (en) 2020-12-31
BRPI0718130A2 (pt) 2013-11-05
CY2020039I2 (el) 2021-05-05
TW201734053A (zh) 2017-10-01
TWI609885B (zh) 2018-01-01
NO2021044I1 (no) 2021-10-13
SV2009003203A (es) 2009-10-27
AU2007311511C1 (en) 2021-11-04
NO345911B1 (no) 2021-10-11
DK2076540T3 (da) 2019-05-13
CY2020039I1 (el) 2021-03-12
IL197217A0 (en) 2011-08-01
CR10679A (es) 2009-06-24
DOP2017000177A (es) 2017-09-15
KR20150023010A (ko) 2015-03-04
MEP10609A (en) 2011-12-20
ZA200901395B (en) 2010-06-30
AU2007311511B2 (en) 2013-08-22
KR20090078330A (ko) 2009-07-17
HUE043351T2 (hu) 2019-08-28
ES2726754T3 (es) 2019-10-09
CN101616933B (zh) 2015-06-10
US20120156218A1 (en) 2012-06-21
HRP20190742T1 (hr) 2019-06-14
CY1122302T1 (el) 2021-01-27
US8153765B2 (en) 2012-04-10
NZ575188A (en) 2012-07-27
GT200900079A (es) 2010-07-09
SI2076540T1 (sl) 2019-06-28
NL301077I1 (ja) 2020-12-02
NO20211026A1 (no) 2009-05-13
EA200970393A1 (ru) 2009-12-30
UA114879C2 (uk) 2017-08-28
PL2076540T3 (pl) 2019-08-30
WO2008047242A8 (en) 2009-08-06
CA2989609A1 (en) 2008-04-24
NO20091712L (no) 2009-05-13
HK1139956A1 (en) 2010-09-30
SG10201501733QA (en) 2015-04-29
LT2076540T (lt) 2019-06-10
TN2009000058A1 (en) 2010-08-19
MY159374A (en) 2016-12-30
US20110262454A1 (en) 2011-10-27
CA2663209A1 (en) 2008-04-24
US20090304710A1 (en) 2009-12-10
CN101616933A (zh) 2009-12-30
EP2076540B1 (en) 2019-02-27
KR20170129960A (ko) 2017-11-27
JP2010506582A (ja) 2010-03-04
KR101534452B1 (ko) 2015-07-06
TW201518322A (zh) 2015-05-16
MX2009004050A (es) 2009-04-28
TWI609884B (zh) 2018-01-01
WO2008047242A2 (en) 2008-04-24
MA30895B1 (fr) 2009-11-02
SG173345A1 (en) 2011-08-29
CL2007002995A1 (es) 2008-05-16
KR101852317B1 (ko) 2018-04-25
IL197217B (en) 2019-12-31
JP5607364B2 (ja) 2014-10-15
KR101800328B1 (ko) 2017-11-22
WO2008047242A3 (en) 2008-06-26
LTPA2020536I1 (lt) 2020-12-28
PT2076540T (pt) 2019-06-06
AU2007311511A1 (en) 2008-04-24
EA025215B1 (ru) 2016-12-30
NL301077I2 (nl) 2021-02-03
RS58716B1 (sr) 2019-06-28
CL2017001580A1 (es) 2018-03-02
UY30655A1 (es) 2008-05-31
TW201630938A (zh) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121366B2 (ja) 癌の治療のための新規抗cd38抗体
AU2020264364B2 (en) Novel anti-cd38 antibodies for the treatment of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151015

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250