JP6112741B2 - 配力筋 - Google Patents

配力筋 Download PDF

Info

Publication number
JP6112741B2
JP6112741B2 JP2015157915A JP2015157915A JP6112741B2 JP 6112741 B2 JP6112741 B2 JP 6112741B2 JP 2015157915 A JP2015157915 A JP 2015157915A JP 2015157915 A JP2015157915 A JP 2015157915A JP 6112741 B2 JP6112741 B2 JP 6112741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
main
bars
equal intervals
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015157915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017036582A (ja
Inventor
中田 博幸
博幸 中田
Original Assignee
青森昭和産業 株式会社
青森昭和産業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 青森昭和産業 株式会社, 青森昭和産業 株式会社 filed Critical 青森昭和産業 株式会社
Priority to JP2015157915A priority Critical patent/JP6112741B2/ja
Publication of JP2017036582A publication Critical patent/JP2017036582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6112741B2 publication Critical patent/JP6112741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

本発明は、連続鉄筋コンクリート舗装の配筋作業に使用される配力筋に関する。
従来、コンクリートスラブを補強する鉄筋の配筋作業は、コンクリートスラブを形成する基礎の上に、コンクリート被りに相当する高さのスペーサーを適応個数設置する。その後、配置したスペーサー上に鉄筋を配置し、その配置した鉄筋に他の鉄筋を格子状に交差させて配置すると共にその交点を連結固定することによって平板状の鉄筋格子を形成する作業をしている。
しかしながら、前記スペーサーは、作業現場におけるスペーサーの設置個所は多数あり、スペーサーの作業に多くの工数がかかってしまうという問題があった。また、鉄筋格子の格子間隔は、コンクリートが一様に補強されるように等間隔にすることが望ましいが、鉄筋を作業現場で等間隔に配置するには手間が掛かるという問題があった。
そこで、スペーサーの設置作業を省略すると共に、鉄筋を略等間隔に容易に配置することができる鉄筋支持具及びその鉄筋支持具を使用した鉄筋の配筋方法が知られている(特許文献1を参照)。
この公知技術は、コンクリートスラブに埋設される補強用の鉄筋であり、複数の鉄筋を格子状に組み合わせた平板状のスラブ筋であり、鉄筋支持具はスラブ筋を基礎から離間させて支持するものである。金属線材を逆Vの字状に屈曲加工して形成された支持棒を、その中央部がスラブ筋の支持用鉄筋の上側に跨ぐように溶接固定されて上方に突設された凸部を等間隔に形成すると共に、その両端部が支持用鉄筋の下側に延設されるものである。
この公知技術によれば、スラブ筋は、鉄筋支持具により基礎から離間した位置に支持されるので、別部材のスペーサーをスラブ筋と基礎との間に介在させることなく、スラブ筋の周りにコンクリート被りを形成することができるし、支持用鉄筋に交差させる主筋を支持棒の凸部に当接させつつ配置していくことにより、略等間隔に主筋を容易に配置することができるという効果がある。
しかしながら、前述の公知技術は、2本ずつ対向して固定された支持棒を、支持用鉄筋(横筋)に直交して上方へ突出した一対の凸部を等間隔に溶接固定し、一対の凸部の谷間に主筋(縦筋)を挿入配置するようにしているため、設置作業に時間が掛かるという問題があったし、支持用鉄筋の製作が煩雑になるという問題もあった。
特開2003−166313号公報(図2を参照)
本発明は、連続鉄筋コンクリート舗装に使用される配力筋において、スペーサーの設置作業を省略すると共に、鉄筋を略等間隔に簡易に配置することができる配力筋を提供することを目的とする。
本発明の配力筋は、異形棒鋼の下側に沿ってスペーサー材を等間隔に立設固定し、かつ前記異形棒鋼の上側に沿って主筋用ゲージを等間隔に立設固定したものである。
前記スペーサー材は、金属線材を屈曲加工して形成された逆Vの字体からなる。
前記主筋用ゲージは、短尺金属棒状体からなる。
本発明の配力筋は、異形棒鋼の下側に沿ってスペーサー材を等間隔に立設固定し、かつ前記異形棒鋼の上側に沿って主筋用ゲージを等間隔に立設固定したため、鉄工場にて異形棒鋼と一体になったスペーサー材及び主筋用ゲージを製作でき、また異形棒鋼と一体になったスペーサー材により基礎から離間した位置に支持されるので簡易に配筋することができるし、さらに異形棒鋼と一体になった主筋用ゲージにより配筋に交差させる主筋を当接させつつ配置していくことにより等間隔に主筋を容易に形成することができる効果がある。
本発明の配力筋の斜視図である。 本発明の配力筋を使用した設置イメージの斜視図である。
本発明の配力筋の一実施例を添付図面に基づいて、以下に説明する。
図1の斜視図に示すように、本発明の配力筋は、所定長さの異形棒鋼1の下側に沿ってスペーサー材2を等間隔に溶接固定し、かつ前記異形棒鋼1の上側に沿って主筋用ゲージ3を等間隔に溶接固定する。
前記異形棒鋼1は、所定長さの寸法表(JIS G 3112)により呼び名D13の鉄筋を使用するが、これに限られない。
前記スペーサー材2は、前記異形棒鋼1を所定高さ位置に保持できる形状を有し、かつ前記異形棒鋼1の荷重を保持できる金属線材であればよく、前記金属線材を屈曲加工して形成された逆Vの字体が最適である。前記スペーサー材2の間隔は、現場状況に応じて変更可能であり、予め鉄工場にて等間隔に溶接される。なお、前記金属線材として異形棒鋼を使用することも可能である。
前記主筋用ゲージ3は、主筋(D16)4を当接させつつ配置していくことが可能な短尺金属棒状体が最適である。前記主筋用ゲージ3の間隔は、現場状況に応じて変更可能であり、予め鉄工場にて溶接される。なお、前記短尺金属棒状体として異形棒鋼を使用することも可能である。
次に、本発明の配力筋を使用した配筋作業を添付図面に基づいて、以下に説明する。
図2の斜視図に示すように、図1に示す配力筋を基礎の上(図2においては左右方向)に1本ずつ等間隔に並べて配置する。その際、前記スペーサー材2は予め鉄工場にて等間隔に溶接されているので、基礎から離間した位置に配力筋が支持される。
次に、左右方向に並べて配置した配力筋の主筋用ゲージ3を目印に主筋(D16)4を当接させつつ手前から奥方向に配置していく。
そして、前記主筋用ゲージ3の個所、すなわち異形棒鋼1と主筋4との交差個所を溶接、接着又は金属線材、クリップ等により結束して固定する。
これで配力筋の配筋作業が終了するので、その後コンクリートの打設が行われる。
従来、連続鉄筋工法施工時、(1)スペーサー設置→(2)配力筋設置→(3)主筋設置→(4)コンクリート打設という流れで施工されていたのが、本発明の配力筋では、異形棒鋼1にスペーサー材2が取り付けられており、上記の(1)(2)の2工程が1工程として施工が可能となり、省力化・工期短縮・コスト削減につながる。
また、鉄工場にて異形棒鋼1と一体になったスペーサー材2及び主筋用ゲージ3を製作でき、また異形棒鋼1と一体になったスペーサー材2により基礎から離間した位置に支持されるので簡易に配筋することができるし、さらに異形棒鋼1と一体になった主筋用ゲージ3により配筋に交差させる主筋4を当接させつつ配置していくことにより等間隔に主筋4を容易に形成することができる。
1 異形棒鋼
2 スペーサー材
3 主筋用ゲージ
4 主筋

Claims (1)

  1. 異形棒鋼の下側に沿ってスペーサー材を等間隔に立設固定し、かつ前記異形棒鋼の上側に沿って短尺金属棒体から成る主筋用ゲージを等間隔に立設固定し一体化したことを特徴とする配力筋。
JP2015157915A 2015-08-10 2015-08-10 配力筋 Active JP6112741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157915A JP6112741B2 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 配力筋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157915A JP6112741B2 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 配力筋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017036582A JP2017036582A (ja) 2017-02-16
JP6112741B2 true JP6112741B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=58047582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157915A Active JP6112741B2 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 配力筋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6112741B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102020928B1 (ko) * 2017-07-31 2019-09-11 박선옥 파이프형 용접철망

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947020U (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 株式会社佐藤工務店 連続バ−サポ−ト
JPS63241202A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 日本カイザ−株式会社 コンクリ−ト床版の打設方法
JP3194515B2 (ja) * 1996-07-08 2001-07-30 丸井産業株式会社 構築用鉄筋間隔保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017036582A (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719700B2 (ja) ハニカム状3次元立体セル構造体ブロックの斜面上への敷設方法
JP2011184969A (ja) 連続鉄筋コンクリート舗装用支持スペーサーの設置方法
KR20130131866A (ko) 중공 슬래브용 철근 구조물
JP2010275739A (ja) 鉄筋構造物および鉄筋施工方法
KR100952930B1 (ko) 콘크리트 충전 강관 기둥과 철근콘크리트 플랫 슬래브 접합부 전단보강장치
KR100952931B1 (ko) 철근콘크리트 무량판 슬래브와 콘크리트 충전 강관 기둥 접합부 전단보강장치
JP6112741B2 (ja) 配力筋
JP7021763B2 (ja) スラブ施工方法
JP5819679B2 (ja) スラブの構築方法、せん断補強筋、及びコンクリート梁構造
JP6514856B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物及び鉄筋コンクリート構造物の設計方法
JP2013185397A (ja) せん断補強鉄筋およびその配筋方法
JP2010275740A (ja) 鉄筋構造物
KR101255004B1 (ko) 전단보강근을 갖는 구조물용 보
JP2010174597A (ja) コンクリート舗装用荷重伝達筋保持具
JP6411836B2 (ja) 既設構造物と取替用部材との接合方法及び構造
JP4429981B2 (ja) フラットプレートのせん断補強構造
JP5729566B2 (ja) コンクリート平版のせん断補強の形成方法と、道路床版及びフラットスラブ
KR101067844B1 (ko) 상부 인장력과 전단력을 보강하기 위한 철근 구조물을 포함하는 보
CN203008239U (zh) 钢筋保护层垫块
KR101247322B1 (ko) 철근을 이용한 건축 구조물의 전단 보강 구조
JP4962704B2 (ja) 建物の基礎構造及びその構築方法
CN103255924B (zh) 钢筋砼剪力墙或柱立筋安装限位装置及其安装方法
JP7022052B2 (ja) 既存床の補強方法
JP2015232213A (ja) ラチス金物、トラス及び小梁構造
KR200414217Y1 (ko) 패브릭 스틸 바 덱크

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6112741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250