JP6111763B2 - 強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼 - Google Patents

強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP6111763B2
JP6111763B2 JP2013055435A JP2013055435A JP6111763B2 JP 6111763 B2 JP6111763 B2 JP 6111763B2 JP 2013055435 A JP2013055435 A JP 2013055435A JP 2013055435 A JP2013055435 A JP 2013055435A JP 6111763 B2 JP6111763 B2 JP 6111763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
steel
upper limit
less
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013055435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013241670A (ja
Inventor
植田 茂紀
茂紀 植田
宏之 高林
宏之 高林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2013055435A priority Critical patent/JP6111763B2/ja
Priority to US13/869,275 priority patent/US9416436B2/en
Priority to CA2814293A priority patent/CA2814293C/en
Priority to KR1020130046715A priority patent/KR101909757B1/ko
Priority to CN201310153130.4A priority patent/CN103374687B/zh
Publication of JP2013241670A publication Critical patent/JP2013241670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6111763B2 publication Critical patent/JP6111763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

この発明は強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼に関し、詳しくは析出硬化型マルテンサイトステンレス鋼から成る蒸気タービンブレード用鋼に関する。
従来、火力発電プラントにおける蒸気タービンのタービンブレード用の鋼として、析出硬化型マルテンサイトステンレス鋼であるJIS SUS630が用いられてきた。
蒸気タービンにおけるエネルギー効率は、低圧タービンなどでは最終段のタービンブレード(動翼)の翼長が長いほど、有効である。
近年、火力発電プラントにおける蒸気タービンのエネルギー効率の向上が増々強く求められており、これに伴ってタービンブレードの翼長をより一層長くすること、即ちタービンブレードの更なる長翼化の必要性が高まっている。
ところで、タービンブレードがより長翼化するとタービンブレードに加わる遠心力がより強くなる。
従ってタービンブレードには増大した大きな遠心力に耐えるだけの高強度と、剥離スケール等の異物衝突に対する耐衝撃性が求められる。
具体的には、タービンブレードの長翼化、特に最終段のタービンブレードのより一層の長翼化に対しては、タービンブレード用鋼として0.2%耐力で1450MPa以上の高強度、シャルピー衝撃特性(吸収エネルギー)として15J以上の高靭性を有することが望ましい。
この点で従来タービンブレード用鋼として用いられてきたSUS630は、靭性こそ十分であるものの強度が不十分である。そこでSUS630の高い靭性を保有しつつ、より一層の高強度を有する材料の開発が求められていた。
本発明に対する先行技術として、下記特許文献1にはタービンブレードの長翼化に対応するための材料として、重量%でAl:4〜8%,V:4〜8%及びSn:1〜4%を含むTi基合金が開示されている。
しかしながらこのものは、0.2%耐力が94.5kg/mm以下と低位であり、強度において未だ不十分である。
またこの合金はTi基合金であって、後述の本発明の鋼とは異なっている。
一方下記特許文献2には、低圧蒸気タービンの最終段動翼用の材料として、重量%でC:0.19%以上0.25以下,Si:0.1%以下,Mn:0.4%以下,Cr:8.0%以上13.0%未満,Ni:2%より大きく3.5%以下,Mo:2%より大きく3.5%以下,V:0.05%以上0.35%以下,Nb及びTaの1種又は2種の合計量が0.02%以上0.20%以下、及びN:0.04%以上0.15%以下を含有し、全焼戻しマルテンサイト組織を有するマルテンサイト鋼が開示されている。
しかしながらこの材料は、高Cのため固溶化熱処理後の硬さが高く、製造性が悪い他、炭化物形成時に母材のCrをCが消費し耐食性を下げる恐れがある。
またこの材料はC,Niの範囲が本発明の鋼とは異なっており、本発明とは別異のものである。
タービンブレードの長翼化に対応するための材料として、更に下記特許文献3には、重量%でC:0.19〜0.32%,Si:0.5%以下,Mn:1.5%以下,Cr:8〜13%,Ni:2〜3.5%,Mo:1.5〜4%,V:0.05〜0.35%,Nb及びTaの1種又は2種の合計量が0.02〜0.3%、及びN:0.04〜0.15%を含有し、Mo/Cの値が5以上22以下である鋼が開示されている。
この特許文献3の鋼もまた高Cであって、特許文献2に記載のものと同様の問題を有しており、またC,Niの含有量が本発明とは異なった、本発明とは別異のものである。
本発明に対する更に他の先行技術として、下記特許文献4には、重量%でC:0.15%以下,Si:1%以下,Mn:2%以下,Cr:9〜15%,Ni:6〜11%,Mo:1〜4%,Cu:0.1〜5%,Al:0.5〜2%,N:0.001〜0.1%,残部Feおよび不可避的不純物よりなることを特徴とする高強度耐食鋼が開示されている。
但しこのものは航空機用ファスナー,石油化学装置部品等を用途としている点で、またCu含有量が0.1〜5%と多量であり、更に後述する本発明の式(1),式(2),式(3)の全てを満たすものでない点で本発明とは異なっている。
また下記特許文献5には、重量%にてCr:10〜19%,Ni:5.5〜10%,Si:0.4%以下,Mn:2.0%以下,Al:1.10〜2.00%,Ti:0.5〜2.0%,C:0.03%以下,N:0.04%以下を含有し、かつCr+2Ni+Mn+Al:35%以下,2Ni+Mn:11%以上,Cr+Al:11.10%以上を満足し、残部がFe及び不可避的不純物からなることを特徴とする強度,バネ特性及び成形性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼が開示されている。
この特許文献5に開示のものもまた、エンジンや化学プラントのガスケット材等を用途とする点で、また合金元素としてTiを0.5〜2.0%と多く含有する点で、更に本発明の式(1),式(2),式(3)の全てを満たすものでない点で本発明と異なる。
更に下記特許文献6には、wt%で下記:C:0.07以下,Si:1.5以下,Mn:0.2〜5,S:0.01〜0.4,Cr:10〜15,Ni:7〜14,Mo:1〜6,Cu:1〜3,Ti:0.3〜2.5,Al:0.2〜1.5,N:0.1以下,残部:Feおよび通常存在する不純物から成る組成を有し、硫化チタンを含有することを特徴とするマルテンサイトステンレス鋼が開示されている。
この特許文献6に開示のものも、ばね等を用途としている点で、また合金元素としてCuを1〜3%と多く含有し、またTiを0.3〜2.5%と多く含有する点で、更に本発明の式(1),式(2),式(3)の全てを満たすものでない点で本発明と異なる。
また下記特許文献7には、組成が重量%において、9%≦Cr≦13%,1.5%≦Mo≦3%,8%≦Ni≦14%,1%≦Al≦2%,Al+Ti≧2.25%という条件で、0.5%≦Ti≦1.5%,測定限界値≦Co≦2%,Mo+(W/2)≦3%という条件で、測定限界値≦W≦1%,測定限界値≦P≦0.02%,測定限界値≦S≦0.0050%,測定限界値≦N≦0.0060%,測定限界値≦C≦0.025%,測定限界値≦Cu≦0.5%,測定限界値≦Mn≦3%,測定限界値≦Si≦0.25%,測定限界値≦O≦0.0050%であり、Ms(℃)=1302−42Cr−63Ni−30Mo+20Al−15W−33Mn−28Si−30Cu−13Co+10Ti≧50,Cr当量(%)=Cr+2Si+Mo+1.5Ti+5.5Al+0.6W、Ni当量(%)=2Ni+0.5Mn+30C+25N+Co+0.3Cuという条件で、Cr当量/Ni当量≦1.05であることを特徴とするマルテンサイトステンレス鋼が開示されている。
この特許文献7に開示のものも、合金元素としてTiを0.5〜1.5%と多く含有する点で、また本発明の式(1),式(2),式(3)の全てを満たすものでない点で本発明と異なる。
特許第3666315号公報 特許第3661456号公報 特許第3793667号公報 特開昭59−222558号公報 特開平2−310339号公報 特表2008−525637号公報 特表2008−546912号公報
本発明は以上のような事情を背景とし、0.2%耐力で1450MPa以上の高強度と、シャルピー衝撃特性が15J以上の高靭性とを両立させ得る高強度,高靭性の蒸気タービンブレード用鋼を提供することを目的としてなされたものである。
而して請求項1のものは、質量%でC:0.02〜0.10%,Si:≦0.25%,Mn:0.001〜0.10%,P:≦0.010%,S:≦0.010%,Ni:8.6〜10.0%,Cr:10.5〜13.0%,Mo:2.0〜2.5%,N:0.001〜0.010%,Al:1.15〜1.50%,Cu:<0.10%,Ti:≦0.20%,残部不可避的不純物及びFeから成り、且つ下記式(1),式(2),式(3)を満足する組成を有することを特徴とする。
6.0≦Ni/Al≦8.0・・・式(1)
9.0≦Nieq≦11.0・・・式(2)
17.0≦Creq≦19.0・・・式(3)
但しNieq=[Ni]+0.11[Mn]−0.0086([Mn]2)+0.44[Cu]+18.4[N]+24.5[C]
Creq=[Cr]+1.21[Mo]+0.48[Si]+2.2[Ti]+2.48[Al]
(式(1)及びNieq,Creqの式中の元素記号は各元素の含有質量%を表す)
発明の作用・効果
以上のような本発明は、靭性低下の要因となるCu,Tiを非添加とし、また析出硬化型マルテンサイト鋼におけるC,Si,Mn,Ni,Cr,Mo,Alなどの各合金元素の含有量を高強度,高靭性のための適正な含有量に調整するとともに、析出硬化型マルテンサイト鋼の強度を担うNiAl金属間化合物の構成元素であるNiとAlとのバランス、具体的にはNiとAlの比率Ni/Alを高強度,高靭性を両立させ得る適正な比率とし、とりわけ鋼の組織を左右するオーステナイト安定化の指数であるNieq,フェライト安定化の指数であるCreqのバランスに着眼し、均質化熱処理後(〜1240℃)δ-フェライト相が残留するのを抑制し、時効処理前(固溶化熱処理後及びサブゼロ処理後)の組織の残留オーステナイト量(γ量)を小、逆にマルテンサイト量を大とするためのNieq,Creqの適正なバランスを求めて、それらを上記特定の範囲となしたことを骨子とするものである。
このような本発明によれば、0.2%耐力1450MPa以上,シャルピー衝撃特性(吸収エネルギー)15J以上の高強度,高靭性のタービンブレード用鋼を得ることができ、近年求められているタービンブレードの長翼化に対応することができる。
本発明の蒸気タービンブレード用鋼は以下のようにして製造することができる。
先ず原料として不純物の少ない原料もしくはスクラップを用い、これを大気アーク溶解,大気誘導炉溶解,真空誘導炉溶解などにて溶解する。
より高い清浄度が必要である場合には、その後に真空スラグ溶解,エレクトロスラグ溶解,真空アーク溶解などにて再溶解を行う。この再溶解は、必要に応じて複数回繰り返して行うことができる。
但し最初の溶解が真空誘導炉溶解である場合には、再溶解を省略することができる。
以上の溶解工程の後、溶解後の鋼塊の均質化熱処理を行う。
ここで均質化熱処理は、温度1150〜1240℃,時間10hr以上の条件で鋼塊を加熱保持することにより行うことができる。加熱後においては鋼塊を室温まで冷却する。若しくは冷却せずに次の鍛造工程へと移行する。
この鍛造工程では、900〜1240℃×1hr以上の条件で、また鍛造終止温度900℃の条件の下で鍛造を行い、その後空冷を行う。この鍛造加工は上記のように均質化熱処理の工程に連続して実施することができる。
本発明の蒸気タービンブレード用鋼では、その後の時効処理に先立って先ず固溶化熱処理を行う。その固溶化熱処理は例えば次のような条件、即ち温度900〜1100℃×加熱時間1〜10hrの条件の下で行うことができる。そして加熱後に空冷,衝風冷却,油冷,水冷などにて冷却を行う。
以上の固溶化熱処理後においてはサブゼロ処理を行う。
このサブゼロ処理は、0℃以下の温度条件の下で1〜10hrの時間かけて行うことができる。
そしてこのサブゼロ処理の後において時効処理を行う。
時効処理は、例えば400〜600℃×1〜24hrの条件で行い、その後空冷にて冷却を行う。
次に本発明における各化学成分の限定理由を以下に説明する。
C:0.02〜0.10%
CはMX型炭窒化物を析出して母材強度向上に寄与する。また旧オーステナイト(γ)粒径の微細化に寄与する。その効果を得るためには0.02%以上含有させることが必要である。
一方0.10%を超えて多量に含有させると、MX型炭窒化物の固溶温度を上げる必要が生じ、固溶化時のオーステナイト粒粗大化により特性にばらつきが生じるため、その上限を0.10%とする。
Si:≦0.25%
Siは0.25%を超えて多量に含有させると鋼の靭延性が低下するため、上限を0.25%とする。
また、特性上はSi:≦0.25%であれば問題はないが、溶解時の脱酸剤として利用することもあり、好ましくは0.05%以上添加する。
Mn:0.001〜0.10%
MnはSの粒界偏析を抑制するため0.001%以上含有させる。但し0.10%を超えて多量に含有させると、硫化物が増加し鋼の靭性を損なうため、上限を0.10%とする。好ましい含有量は0.05%以下である。
P:≦0.010%
Pは粒界に偏析し、熱間加工性を低下させる元素であり、本発明ではその含有量を0.010%以下に規制する。
S:≦0.010%
Sもまた粒界に偏析し、熱間加工性を低下させる元素で、本発明ではその含有量を0.010%以下に規制する。
Ni:8.6〜10.0%
Niは本発明においてNiAl金属間化合物を析出して母材の強度向上に寄与する重要な元素であり、その目的のために8.6%以上含有させる。より好ましくは8.8%以上含有させる。
一方10.0%を超えて多量に含有させると残留オーステナイトの増加により強度が低下するため、上限を10.0%とする。好ましくは9.8%以下、より好ましくは9.5%以下とする。
Cr:10.5〜13.0%
Crは耐食性確保のために含有させる。但しその含有量が10.5%よりも少ないと十分な耐食性が得られず、またMX型炭窒化物よりも粗大なM23型の炭化物が安定化し、0.2%耐力を低下させるため、10.5%以上含有させる。好ましくは11.0%以上含有させる。
Crはまた、マルテンサイト変態開始温度(Ms点)調整に寄与し、下限値以上の含有量の下でその量を少なくして行くと、Ms点を高くし、これにより固溶化熱処理或いはサブゼロ処理後の残留オーステナイトを低減し、そのことによって微細組織の均質性を改善して0.2%耐力を改善する効果がある。
逆にCr量を多くして行くと、Ms点を下げることによって次第に残留オーステナイト量を増加させる。
そして上限値である13.0%を超えて多く含有させると、時効前時の残留オーステナイト量が過剰に高くなり、0.2%耐力を低下させてしまう。そこで本発明ではCrの上限値を13.0%とする。好ましくは上限値を12.3%とする。更に好ましくは12.0%とする。
Mo:2.0〜2.5%
MoはMX型炭窒化物を析出して母材強度向上に寄与する。また旧オーステナイト粒径の微細化に寄与する。その効果を得るために本発明では2.0%以上含有させる。より好ましくは2.1%以上含有させる。
一方2.5%を超えて過剰に含有させると、MX型炭窒化物の固溶温度が上昇し、固溶化時のオーステナイト粒粗大化による特性のばらつきを生じるため、上限値を2.5%とする。好ましくは上限値を2.4%とする。
N:0.001〜0.010%
NはMX型炭窒化物に含まれるが、強化元素として添加しているAlと結合して、窒化物を形成し、鋼の靭延性を低下させる影響が大きい。そこで本発明ではNを0.010%以下に規制する。
Nはその含有量が少ないほど良いが、0.001%よりも少なく規制することは製造コストの増大に繋がり、また0.010%以下の含有量であれば強度,靭性への影響は少ないため、0.001〜0.010%の含有は許容する。
Al:1.15〜1.50%
AlはNiとともにNiAl金属間化合物を形成する重要な元素で、本発明ではNiAlの析出による母材強度向上のために1.15%以上含有させる。より好ましい含有量は1.20%以上、更に好ましい含有量は1.25%以上である。
一方1.50%超えて多量に含有させると、鋼の靭延性低下をもたらすため、上限を1.50%とする。好ましい含有量の上限は1.45%であり、更に好ましい上限値は1.40%である。
Cu:<0.10%
Cuは、その析出によって鋼の靭性を低下させるため、本発明ではCuは添加せず、不純物として0.10%未満に規制する。
Ti:≦0.20%
Tiもまた、その析出によって、更には介在物を増加させることによって鋼の靭性を低下させるため、本発明では有害な成分としてその含有量を0.20%以下に規制する。
6.0≦Ni/Al≦8.0(式(1))
Ni/Alの値が6.0よりも小さいと、Niに対してAlが過剰となり、NiAl金属間化合物の増加により強度が向上するものの靭延性が低下するため、下限値を6.0とする。好ましい下限値は6.5である。
一方その値が8.0よりも大になると、残留オーステナイトの増大が著しく、CrやMoの低減により残留オーステナイト量を低減することが困難となるため、上限値を8.0とする。好ましい上限値は7.5である。
9.0≦Nieq≦11.0(式(2)),17.0≦Creq≦19.0(式(3))
Nieq,Creqは、その組合せを適正な組合せとすることで即ちNieqを9.0〜11.0とし、Creqを17.0〜19.0とすることで、均質化熱処理後(〜1240℃)、δ-フェライト相が残留するのを抑制し、時効処理前(固溶化熱処理後及びサブゼロ処理後)の残留オーステナイトを少なくし、また生成マルテンサイトを多くすることができ、そのことによって鋼の強度を効果的に高強度とすることができる。
9.0≦Nieq≦11.0
Nieqが9.0よりも小さいと鋼の強度が不足するため、9.0以上とする。一方11.0よりも大であると時効処理前の残留オーステナイトが増大し強度が低下するため、上限を11.0とする。
17.0≦Creq≦19.0
Creqが17.0よりも小さいと鋼の強度が不足するため、下限値を17.0とする。一方19.0よりも大になると、均質化熱処理後のδ-フェライト相の残留により衝撃値が低下し、また時効処理前の残留オーステナイトが増大して鋼の強度が低下するため、上限値を19.0とする。
本発明の実施例,比較例の0.2%耐力とシャルピー衝撃特性試験における吸収エネルギーの大きさを表した図である。
真空誘導炉にて表1に示す組成の鋼50kgを溶解した後造塊し、その後1220℃×20hr,空冷の条件で均質化熱処理を施した上で、スタート温度1220℃,終止温度900℃の下でφ22mmの丸棒を鍛造し、その後空冷した。
その後に各鋼塊を1000℃×1hr,空冷の条件で固溶化熱処理を行い、更に続いて−30℃×3hrの条件の下でサブゼロ処理を行った。
次いで530℃×4hr,空冷の条件で時効処理を行った。
これらの処理により得られた供試材を硬さ試験,引張試験,シャルピー衝撃試験に供し、硬さ(ロックウェル硬さ)測定,0.2%耐力測定,シャルピー衝撃特性(吸収エネルギー)測定を行った。
結果が表1及び図1に示してある。
尚硬さ測定,引張特性の測定,シャルピー衝撃試験は以下の方法及び条件の下で行った。
Figure 0006111763
(I)硬さ(ロックウェル硬さ)測定
JIS Z 2245に規定するロックウェル硬さ試験方法に準じてCスケールにて硬さ測定を実施した。
試料は鍛伸方向横断面にて採取し、荷重0.5Nで測定した。測定値は10点の平均値を採用した。
(II)0.2%耐力(引張特性)
ASTM A370に規定する金属引張試験方法に準じて引張試験を行い、0.2%耐力を測定した。
試験片は、ASTM E8による試験部直径φ12.5mm,標点間距離50mmにて、室温条件下でASTM A370規格に準拠して実施した。
(III)シャルピー衝撃試験
長手方向が鍛伸方向と一致するように試験片を採取し、2mmVノッチの試験片形状にてASTM A370規格に準拠して衝撃特性(吸収エネルギー)測定を行った。試験温度は室温とした。
比較例10は、C量が0.15で本発明の上限値よりも高く、またNieqが12.9で本発明の上限値よりも高く、0.2%耐力は目標とする1450MPaを超えているものの、シャルピー衝撃特性(吸収エネルギー)が15Jよりも小さい5Jであり、靭性が不足している。
比較例11は、Si量が本発明の上限よりも高く、0.2%耐力が低い上に、シャルピー衝撃特性(吸収エネルギー)が15Jよりも小さい。
比較例12は、Mn量が本発明の上限値よりも高く、0.2%耐力が低い上に、シャルピー衝撃特性(吸収エネルギー)が15Jよりも小さい。
比較例13は、Ni量が本発明の下限値よりも低く、0.2%耐力が低い。
比較例14は、逆にNi量が本発明の上限値よりも高く、Ni/Al値が本発明の上限値よりも高い。またNieqが同じく本発明の上限値よりも高い。そしてNieq値が本発明の上限値よりも高いことに起因して0.2%耐力が目標値に達していない。
比較例15は、Cr量が本発明の下限値よりも低く、またCreqが同じく本発明の下限値よりも低い。結果として0.2%耐力が目標値に達していない。
比較例16は、Cr量が逆に本発明の上限値よりも高く、Creqの値が本発明の上限値よりも高い。結果として0.2%耐力が目標値に達していない。
比較例17は、Mo量が本発明の下限値よりも低く、Creqの値が本発明の下限値よりも低い。結果として0.2%耐力が目標値に達していない。
比較例18は、逆にMo量が本発明の上限値よりも高く、シャルピー衝撃特性が目標値に達していない。
比較例19は、N量が本発明の上限値よりも高く、またNieqの値が本発明の上限値よりも高く、0.2%耐力の値が目標値に達していない。
比較例20は、Al量が本発明の下限値よりも低く、Ni/Alの値が本発明の上限値よりも高い。結果として残留オーステナイトの増大により0.2%耐力が目標値に達していない。
比較例21は、Al量が逆に本発明の上限値よりも高く、Ni/Alの値が本発明の下限値よりも低い。結果として0.2%耐力は目標値に達しているものの、シャルピー衝撃特性が目標値に達していない。
比較例22は、Cu量が本発明の上限値よりも高く、0.2%耐力は目標値に達しているものの、シャルピー衝撃特性が目標値に達していない。
比較例23は、Ti量が本発明の上限値よりも高く、またCreqが本発明の上限値よりも高い。結果として0.2%耐力は目標値に達しているものの、シャルピー衝撃特性が目標値に対して極端に低い。
比較例24は、Mo量が本発明の下限値よりも低いものの、Cu量,Ti量の何れもが本発明の上限値よりも高い。その結果シャルピー衝撃特性が著しく低い。
比較例25はSUS630相当材で、シャルピー衝撃特性については目標値を超えているものの、0.2%耐力が低い。
これに対して本発明例1〜7は、何れも0.2%耐力,シャルピー衝撃特性ともに目標値以上が得られている。

Claims (1)

  1. 質量%で
    C:0.02〜0.10%
    Si:≦0.25%
    Mn:0.001〜0.10%
    P:≦0.010%
    S:≦0.010%
    Ni:8.6〜10.0%
    Cr:10.5〜13.0%
    Mo:2.0〜2.5%
    N:0.001〜0.010%
    Al:1.15〜1.50%
    Cu:<0.10%
    Ti:≦0.20%
    残部不可避的不純物及びFeから成り、且つ下記式(1),式(2),式(3)を満足する組成を有することを特徴とする強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼。
    6.0≦Ni/Al≦8.0・・・式(1)
    9.0≦Nieq≦11.0・・・式(2)
    17.0≦Creq≦19.0・・・式(3)
    但しNieq=[Ni]+0.11[Mn]−0.0086([Mn]2)+0.44[Cu]+18.4[N]+24.5[C]
    Creq=[Cr]+1.21[Mo]+0.48[Si]+2.2[Ti]+2.48[Al]
    (式(1)及びNieq,Creqの式中の元素記号は各元素の含有質量%を表す)
JP2013055435A 2012-04-27 2013-03-18 強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼 Active JP6111763B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055435A JP6111763B2 (ja) 2012-04-27 2013-03-18 強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼
US13/869,275 US9416436B2 (en) 2012-04-27 2013-04-24 Steel for steam turbine blade with excellent strength and toughness
CA2814293A CA2814293C (en) 2012-04-27 2013-04-25 Steel for steam turbine blade with excellent strength and toughness
KR1020130046715A KR101909757B1 (ko) 2012-04-27 2013-04-26 우수한 강도 및 인성을 갖는 증기 터빈 블레이드용 강철
CN201310153130.4A CN103374687B (zh) 2012-04-27 2013-04-27 强度和韧性优异的蒸汽轮机叶片用钢

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012103506 2012-04-27
JP2012103506 2012-04-27
JP2013055435A JP6111763B2 (ja) 2012-04-27 2013-03-18 強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013241670A JP2013241670A (ja) 2013-12-05
JP6111763B2 true JP6111763B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=49460516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013055435A Active JP6111763B2 (ja) 2012-04-27 2013-03-18 強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9416436B2 (ja)
JP (1) JP6111763B2 (ja)
KR (1) KR101909757B1 (ja)
CN (1) CN103374687B (ja)
CA (1) CA2814293C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2927337B1 (en) 2012-09-27 2018-08-15 Hitachi Metals, Ltd. Precipitation hardening type martensitic steel and process for producing same
JP6113456B2 (ja) * 2012-10-17 2017-04-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼とそれを用いた蒸気タービン長翼
US9776592B2 (en) * 2013-08-22 2017-10-03 Autoliv Asp, Inc. Double swage airbag inflator vessel and methods for manufacture thereof
CN105239021B (zh) * 2014-07-08 2017-07-25 南京赛达机械制造有限公司 一种耐高压汽轮机叶片及其生产工艺
JP6575756B2 (ja) * 2015-10-01 2019-09-18 日立金属株式会社 析出強化型ステンレス鋼の製造方法
SE539763C2 (en) * 2016-06-16 2017-11-21 Uddeholms Ab Steel suitable for plastic molding tools
CN106011684A (zh) * 2016-07-26 2016-10-12 四川六合锻造股份有限公司 一种高强高韧不锈钢材料及其制备方法
CN106086701B (zh) * 2016-08-30 2018-09-14 四川六合锻造股份有限公司 一种高强度马氏体沉淀硬化型不锈钢材料及其制备方法
JP7425299B2 (ja) 2020-03-06 2024-01-31 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼材
CN114150233B (zh) * 2021-11-25 2022-10-14 大连透平机械技术发展有限公司 一种压缩机叶轮用超高强度钢工程化热处理方法
CN116024496A (zh) * 2022-12-22 2023-04-28 敦化市拜特科技有限公司 不锈钢带及其制造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222558A (ja) 1983-06-01 1984-12-14 Daido Steel Co Ltd 高強度耐食鋼
JPH02310339A (ja) 1989-05-24 1990-12-26 Kawasaki Steel Corp 強度、バネ特性及び成形性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JPH05125490A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Japan Steel Works Ltd:The 析出硬化型ステンレス鋼
US6129514A (en) 1996-02-16 2000-10-10 Hitachi, Ltd. Steam turbine power-generation plant and steam turbine
JP3661456B2 (ja) 1998-11-25 2005-06-15 株式会社日立製作所 低圧蒸気タービンの最終段動翼
JP3504518B2 (ja) 1998-11-30 2004-03-08 日鐵住金溶接工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼の溶接材料ならびに溶接継手およびその製造方法
JP3793667B2 (ja) 1999-07-09 2006-07-05 株式会社日立製作所 低圧蒸気タービン最終段動翼の製造方法
JP3666315B2 (ja) 1999-08-26 2005-06-29 株式会社日立製作所 蒸気タービン発電プラントにおける低圧蒸気タービン翼の製造方法
JP3962743B2 (ja) * 2003-12-08 2007-08-22 三菱重工業株式会社 析出硬化型マルテンサイト鋼及びその製造方法並びにそれを用いたタービン動翼及び蒸気タービン
JP2005171339A (ja) 2003-12-12 2005-06-30 Hitachi Ltd 高強度高靭性高耐食マルテンサイト鋼、蒸気タービン翼および蒸気タービン発電プラント
US20060118215A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Yuichi Hirakawa Precipitation hardened martensitic stainless steel, manufacturing method therefor, and turbine moving blade and steam turbine using the same
SE528454C3 (sv) 2004-12-23 2007-01-09 Sandvik Intellectual Property Utskiljningshärdbart martensitiskt rostfritt stål innefattande titansulfid
FR2887558B1 (fr) 2005-06-28 2007-08-17 Aubert & Duval Soc Par Actions Composition d'acier inoxydable martensitique, procede de fabrication d'une piece mecanique a partir de cet acier et piece ainsi obtenue
US7985306B2 (en) 2009-02-04 2011-07-26 General Electric Company High corrosion resistance precipitation hardened martensitic stainless steel
JP5502575B2 (ja) 2010-04-16 2014-05-28 株式会社日立製作所 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼及び蒸気タービン動翼

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130121755A (ko) 2013-11-06
CA2814293A1 (en) 2013-10-27
JP2013241670A (ja) 2013-12-05
CA2814293C (en) 2019-08-20
CN103374687B (zh) 2016-08-24
KR101909757B1 (ko) 2018-10-18
US9416436B2 (en) 2016-08-16
CN103374687A (zh) 2013-10-30
US20130287620A1 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111763B2 (ja) 強度及び靭性に優れた蒸気タービンブレード用鋼
KR102037086B1 (ko) 지열 발전 터빈 로터용 저합금강 및 지열 발전 터빈 로터용 저합금 물질, 및 이들의 제조 방법
KR101521071B1 (ko) 석출 강화형 마르텐사이트강 및 그의 제조방법
JP4918632B2 (ja) 析出強化型ステンレス鋼及びその製造方法
JP6166953B2 (ja) マルエージング鋼
US10000830B2 (en) Method for manufacturing martensite-based precipitation strengthening stainless steel
WO2015050152A1 (ja) 時効硬化性鋼
WO2016158470A1 (ja) 時効硬化性鋼及び時効硬化性鋼を用いた部品の製造方法
JP5265325B2 (ja) クリープ強度に優れる耐熱鋼およびその製造方法
JP2017066460A (ja) 時効硬化性鋼
JP2016138320A (ja) NiCrMo鋼およびNiCrMo鋼材の製造方法
JP2016216813A (ja) マルエージング鋼
JPH11209851A (ja) ガスタービンディスク材
JP2014208869A (ja) 析出強化型マルテンサイト鋼
JP7131225B2 (ja) 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
KR101455462B1 (ko) 타워플랜지 제조 방법
WO2020054540A1 (ja) 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼及び地下掘削用ドリル部品
RU76647U1 (ru) Вал (варианты)
JP6245278B2 (ja) 時効硬化性鋼
JP2004018897A (ja) 高クロム合金鋼及びそれを使用したタービンロータ
JP3662151B2 (ja) 耐熱鋳鋼及びその熱処理方法
US20170356070A1 (en) Maraging steel
JP2020045560A (ja) 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼及び地下掘削用ドリル部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6111763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150