JP5914423B2 - シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5914423B2
JP5914423B2 JP2013142305A JP2013142305A JP5914423B2 JP 5914423 B2 JP5914423 B2 JP 5914423B2 JP 2013142305 A JP2013142305 A JP 2013142305A JP 2013142305 A JP2013142305 A JP 2013142305A JP 5914423 B2 JP5914423 B2 JP 5914423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
drive
input gear
roller
transmission gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013142305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015013740A (ja
Inventor
清典 山本
清典 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013142305A priority Critical patent/JP5914423B2/ja
Priority to EP14175518.1A priority patent/EP2824050B1/en
Priority to CN201410318449.2A priority patent/CN104276417B/zh
Priority to US14/324,674 priority patent/US9309066B2/en
Publication of JP2015013740A publication Critical patent/JP2015013740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914423B2 publication Critical patent/JP5914423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/47Ratchet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • B65H2403/721Positive-contact clutches, jaw clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3321Feed tray superposed to discharge tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置に関する。
従来、シートを搬送するシート搬送装置として、特許文献1に記載された技術が知られている。該技術では、給紙装置(シート搬送装置)の給紙ローラーに装着され、一方向にのみ動力を伝達する一方向クラッチが開示されている。回転するための動力が前記一方向クラッチから給紙ローラーに入力され、給紙ローラーがシートを搬送する。
特許文献1に記載された技術では、一方向クラッチは、駆動入力部と、駆動伝達部と、駆動出力部とを備える。駆動伝達部は、駆動入力部と駆動出力部との間に配置される。また、駆動出力部は給紙ローラーに相当する。駆動入力部から駆動伝達部に向かって突設された突部が、駆動伝達部に形成された切欠きに係合することで、駆動入力部から駆動伝達部に動力が伝達される。
特開平7−61619号公報
特許文献1に記載された技術では、駆動入力部および駆動伝達部の外周部に形成された突部と切欠きとが係合される。このため、給紙ローラーに動力を伝達するための駆動伝達機構の軸方向の長さが増大される。この結果、シート搬送装置において、給紙部が占有するスペースが大きくなるという課題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、給送ローラーに回転駆動力を伝達する駆動伝達機構の軸方向の長さが可及的に縮小されたシート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係るシート搬送装置は、シートが載置されるトレイ部と、前記トレイ部から延設され、シートが所定の搬送方向に搬送されるシート搬送路と、回転駆動され、前記シートを前記搬送方向に給送する給送ローラーと、前記給送ローラーを回転駆動させる回転駆動力を発生する駆動手段と、前記回転駆動力を前記給送ローラーに伝達する駆動伝達機構と、を有し、前記駆動伝達機構は、前記給送ローラーを回転可能に支持する回転軸と、円筒形状からなり、内部に空間部を備え、前記回転軸上に配置され、前記駆動手段の前記回転駆動力が入力されることで軸回りに回転する駆動入力ギアと、前記給送ローラーと前記駆動入力ギアとの間配置され、前記駆動入力ギアから前記回転駆動力が伝達されることで軸回りに回転するとともに、前記回転軸の軸方向にスライド移動可能とされ、前記給送ローラーに前記回転駆動力を伝達する駆動伝達ギアと、前記駆動入力ギアの前記空間部に配置され、前記駆動入力ギアから前記駆動伝達ギアに前記回転駆動力を伝達する駆動伝達部と、を備え、前記駆動伝達ギアは、前記軸方向における前記給送ローラー側の位置であって、前記給送ローラーに前記回転駆動力を伝達する第1の位置と、前記軸方向における前記駆動入力ギア側の位置であって、前記給送ローラーへの前記回転駆動力の伝達が切断される第2の位置との間でスライド移動し、前記駆動伝達部は、前記駆動入力ギアの内周部から径方向内側に向かって突設される第1係合部と、前記駆動入力ギアの回転における周方向に前記第1係合部と間隔をおいて配置され、前記駆動入力ギアの前記内周部から径方向内側に向かって突設される突起部と、前記駆動伝達ギアから前記軸方向に突設され、前記空間部に挿入され、前記第1係合部と係合される第2係合部と、を備え、前記第2係合部は、前記駆動伝達ギアの回転方向に沿って前記駆動入力ギア側に近づくように傾斜する傾斜部と、前記傾斜部の前記駆動入力ギア側の端部に連設され、前記軸方向に沿って延設される当接部と、を備え、前記駆動入力ギアの回転速度が前記駆動伝達ギアの回転速度よりも大きい第1の状態において、前記第1係合部が前記第2係合部の前記傾斜部に当接し、前記駆動伝達ギアが前記給送ローラー側に押圧されることで前記駆動伝達ギアが前記第2の位置から前記第1の位置にスライド移動し、前記第1係合部が前記当接部に当接することで、前記駆動入力ギアから前記駆動伝達ギアに前記回転駆動力が伝達され、前記空間部に挿通され、前記第1係合部および前記突起部に径方向内側から当接し、前記駆動入力ギアを軸支する円筒部を更に備えることを特徴とする。
本構成によれば、駆動伝達機構は、駆動手段が発生する回転駆動力を給送ローラーに伝達する。駆動入力ギア、駆動伝達ギアおよび給送ローラーは、回転軸の軸方向に隣接して配置される。駆動伝達部は、駆動入力ギアから駆動伝達ギアに前記回転駆動力を伝達する。そして、駆動伝達部は、駆動入力ギアの空間部に配置される。このため、円筒形状からなる駆動入力ギアの中空状の空間部を利用して、前記回転駆動力の伝達が行われる。この結果、給送ローラーに回転駆動力を伝達する駆動伝達機構の軸方向の長さが可及的に縮小される。
また、本構成によれば、駆動伝達ギアの第1の位置と第2の位置との間のスライド移動によって、給送ローラーへの回転駆動力の伝達の切換が実現される。
また、本構成によれば、駆動入力ギアが駆動伝達ギアよりも速く回転すると、第1係合部が第2係合部に係合することで、駆動伝達ギアに回転駆動力が伝達される。更に、駆動伝達ギアが第2の位置から第1の位置に移動するため、給送ローラーに前記回転駆動力を伝達することができる。
また、本構成によれば、第1係合部が傾斜部に当接することで、駆動伝達ギアのスライド移動が好適に実現される。更に、第1係合部が当接部に当接することで、駆動入力ギアから駆動伝達ギアに回転駆動力が好適に伝達される。
また、本構成によれば、円筒部が駆動入力ギアの空間部に挿通され、第1係合部を径方向内側から支持する。この際、第1係合部と周方向に間隔をおいて配置される突起部も円筒部に支持されるため、駆動入力ギアが軸方向に対して傾斜することが抑止される。したがって、空間部に挿入された第2係合部が、駆動入力部の内周部によって径方向内側に強く押圧されることが抑止される。この結果、駆動伝達ギアの軸方向のスライド移動が妨げられることが抑制される。
上記の構成において、前記突起部は、前記周方向に間隔をおいて複数配置されることが望ましい。
本構成によれば、駆動入力ギアが軸方向に対して傾斜することが更に抑止される。
上記の構成において、前記駆動伝達ギアは、内部に前記円筒部が挿通される挿通空間を備え、前記円筒部は、前記給送ローラーの側面から前記駆動入力ギアに向かって突設され、前記挿通空間を貫通し前記空間部に挿入されることが望ましい。
本構成によれば、給送ローラーの一部を利用して円筒部を配置することができる。更に、駆動伝達ギアの挿通空間を利用して、円筒部を駆動入力ギアの空間部まで延伸することができる。この結果、駆動入力ギア、駆動伝達ギアおよび給送ローラーが、回転軸の軸回りに安定して回転可能とされる。
上記の構成において、前記駆動伝達ギアは、前記給送ローラーに対向して配置される伝達ギア部を備え、前記給送ローラーは、前記伝達ギア部に噛み合わされるローラーギア部を備え、前記第1の状態において、前記駆動伝達ギアが前記第2の位置から第1の位置に移動することによって、前記伝達ギア部が前記ローラーギア部に噛み合い、前記回転駆動力が前記給送ローラーに伝達され、前記給送ローラーの回転速度が前記駆動伝達ギアの回転速度よりも大きい第2の状態において、前記ローラーギア部が前記伝達ギア部を前記駆動入力ギア側に押圧し、前記駆動伝達ギアが前記第1の位置から第2の位置にスライド移動することが望ましい。
本構成によれば、伝達ギア部およびローラーギア部によって、駆動伝達ギアと給送ローラーとの間の駆動伝達が実現される。更に、駆動伝達ギアの第1の位置から第2の位置へのスライド移動が好適に実現される。
本発明の他の局面に係る画像読取装置は、原稿としての前記シートを搬送する上記の何れか1に記載のシート搬送装置と、前記シート搬送路に対向して配置され、前記原稿の画像を読み取る読取手段と、を備えることを特徴とする。
本構成によれば、円筒形状からなる駆動入力ギアの中空状の空間部を利用して、前記回転駆動力の伝達が行われる。この結果、給送ローラーに回転駆動力を伝達する駆動伝達機構の軸方向の長さが可及的に縮小される。したがって、駆動伝達機構が可及的に小型化された画像読取装置が提供される。
また、本発明の他の局面に係る画像形成装置は、上記に記載の画像読取装置と、前記原稿の画像に基づいて、シートに画像を形成する画像形成部と、を備えることを特徴とする。
本構成によれば、駆動伝達機構が可及的に小型化された画像読取装置が提供される。また、前記画像読取装置によって読み取られた原稿の画像に基づいて、シートに画像を形成することができる。
また、本発明の他の局面に係る画像形成装置は、上記の何れか1に記載のシート搬送装置と、前記シートに画像を形成する画像形成部と、を備えることを特徴とする。
本構成によれば、円筒形状からなる駆動入力ギアの中空状の空間部を利用して、前記回転駆動力の伝達が行われる。この結果、給送ローラーに回転駆動力を伝達する駆動伝達機構の軸方向の長さが可及的に縮小される。したがって、駆動伝達機構が可及的に小型化された画像形成装置が提供され、シートに画像を形成することができる。
本発明によれば、給送ローラーに回転駆動力を伝達する駆動伝達機構の軸方向の長さが可及的に縮小されたシート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置が提供される。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の下部筐体の内部断面図である。 本発明の実施形態に係る自動原稿搬送装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る自動原稿搬送装置の原稿給送ユニットの周辺の斜視図である。 本発明の実施形態に係る自動原稿搬送装置の原稿給送ユニットの周辺の拡大斜視図である。 本発明の実施形態に係る原稿給送ユニットの斜視図である。 本発明の実施形態に係るピックアップローラーおよび駆動伝達機構の分解斜視図(A)、(B)、(C)、(D)、(E)である。 本発明の実施形態に係るピックアップローラーおよび駆動伝達機構の斜視図である。 本発明の実施形態に係るピックアップローラーおよび駆動伝達機構の一部の断面斜視図である。 本発明の実施形態に係る第1伝達ギアが第1の位置に配置された状態のピックアップローラーおよび駆動伝達機構の断面斜視図である。 本発明の実施形態に係る第1伝達ギアが第2の位置に配置された状態のピックアップローラーおよび駆動伝達機構の断面斜視図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る自動原稿搬送装置3を備えた画像形成装置1の外観を示す斜視図、図2は、画像形成装置1の下部筐体21の内部構造を示す断面図である。図3は、自動原稿搬送装置3の斜視図である。なお、図3では、後記の上部カバーユニット32Uが取り外された状態を示している。
画像形成装置1は、略直方体形状の筐体構造を有し胴内空間を備えた装置本体2、装置本体2の上面に配置された自動原稿搬送装置3を含む。
装置本体2は、シートSに対して画像形成処理を行う。装置本体2は、略直方体形状の下部筐体21と、下部筐体21の上方に配設される略直方体形状の上部筐体22と、下部筐体21と上部筐体22とを連結する連結筐体23とを含む。下部筐体21には画像形成のための各種機器が収容され、上部筐体22には原稿画像を光学的に読み取るための各種機器が収容されている。下部筐体21、上部筐体22及び連結筐体23で囲まれる胴内空間が、画像形成後のシートSを収容可能な胴内排紙部24とされている。連結筐体23は、装置本体2の左右および後方において、下部筐体21および上部筐体22を連結する。
胴内排紙部24として利用される前記胴内空間は、装置本体2の前面において外部に開放されている。ユーザーは、これらの開放部分から手を差し入れ、胴内排紙部24から画像形成後のシートSを取り出すことが可能である。
上部筐体22の前面には、操作パネルユニット25が突出して設けられている。操作パネルユニット25は、テンキー、スタートキーなどを含む操作キー251及びLCDタッチパネル252などを備え、ユーザからの各種の操作指示の入力を受け付ける。ユーザーは、操作パネルユニット25を通じて、印刷されるシートSの枚数等を入力したり、印刷濃度等を入力したりすることができる。
続いて、図2に基づいて、下部筐体21の内部構造を説明する。下部筐体21は複数の外壁によって画定される。下部筐体21は、下部筐体21の上面を規定する上壁201と、下部筐体21の底面を規定する底壁220と、上壁201と底壁220との間で立面する背面壁230と、背面壁230とは反対側に立面する前壁250と、を含む。下部筐体21は、各種の装置が配置される本体内部空間260を備える。
上壁201の中央部には、排紙部210が配置される。排紙部210は、上壁201の前方部分から後方部分にかけて、下方に傾斜した傾斜面からなる。排紙部210には、後記の画像形成部120において、画像が形成されたシートSが排出される。また、前壁250の上下方向の中央部には、手差しトレイ240が配置される。手差しトレイ240は、下端を支点として、上下に回動可能である(図2の矢印D1)。手差しトレイ240の上端側が下方に回動されると、下部筐体21に形成された開口部290が開放される。開口部290は、下部筐体21の本体内部空間260に連通する。使用者は、開口部290を介して、下部筐体21の本体内部空間260に収容された様々な装置にアクセスすることができる。手差しトレイ240が上方に回動すると、開口部290は閉じられる。この結果、使用者の不必要な本体内部空間260へのアクセスは防止される。
画像形成装置1は、カセット110と、ピックアップコロ112と、第1給紙ローラー113と、第2給紙ローラー114と、搬送ローラー115と、レジストローラー対116と、画像形成部120とを備える。
カセット110は、内部にシートSを収容する。カセット110は、シートSを支持するリフト板111を備える。リフト板111は、シートSの先頭縁を押し上げるように傾斜する。
ピックアップコロ112は、リフト板111によって押し上げられたシートSの先頭縁上に配置される。ピックアップコロ112が回転すると、シートSはカセット110から引き出される。
第1給紙ローラー113は、ピックアップコロ112の下流に配設される。第1給紙ローラー113は、シートSを更に下流に送り出す。第2給紙ローラー114は、手差しトレイ240の支点付近に配設される。第2給紙ローラー114は、手差しトレイ240上のシートSを下部筐体21内に引き込む。使用者は、カセット110に収容されたシートS、または手差しトレイ240の上に載置されたシートSを選択的に使用することができる。
搬送ローラー115は、第1給紙ローラー113、第2給紙ローラー114の下流に配設される。搬送ローラー115は、第1給紙ローラー113、第2給紙ローラー114によって送り出されたシートSを更に下流へ搬送する。
レジストローラー対116は、搬送方向のシートの位置を規定する。これにより、シートS上に形成される画像の位置が調整される。レジストローラー対116は、画像形成部120による画像形成のタイミングに合わせて、シートSを画像形成部120に供給する。
画像形成部120は、本体内部空間260に配置される。画像形成部120はシートに画像を形成する。画像形成部120は、感光体ドラム121と、帯電器122と、露光装置123と、現像装置124と、トナーコンテナ125と、転写ローラー126と、クリーニング装置127とを備える。
感光体ドラム121は、円筒体の形状を有する。感光体ドラム121は、周面に静電潜像が形成されるとともに、該静電潜像に応じたトナー画像を担持する。
帯電器122は、所定の電圧が印加され、感光体ドラム121の周面を略一様に帯電させる。
露光装置123は、帯電器122によって帯電された感光体ドラム121の周面に、レーザー光を照射する。該レーザー光は、画像形成装置1に通信可能に接続されたパーソナルコンピュータといった外部装置(図示せず)から出力された画像データに従って、照射される。この結果、感光体ドラム121の周面には、画像データに対応する静電潜像が形成される。
現像装置124は、静電潜像が形成された感光体ドラム121の周面にトナーを供給する。トナーコンテナ125は、現像装置124へトナーを供給する。トナーコンテナ125は、現像装置124に順次又は必要に応じてトナーを供給する。現像装置124がトナーを感光体ドラム121に供給すると、感光体ドラム121の周面に形成された静電潜像が現像(可視化)される。この結果、感光体ドラム121の周面に、トナー画像が形成されることとなる。
転写ローラー126は、感光体ドラム121の周面に当接するように、回転可能に配設される。レジストローラー対116から搬送されたシートSが、感光体ドラム121と転写ローラー126との間を通過するときに、感光体ドラム121の周面に形成されたトナー画像が、シートSに転写される。
クリーニング装置127は、シートSへトナー画像が転写された後に、感光体ドラム121の周面に残るトナーを除去する。クリーニング装置127によって、清浄化された感光体ドラム121の周面は、再度、帯電器122の下方を通過し、一様に帯電される。その後、上述のトナー画像の形成が新たに行われる。
画像形成装置1は、画像形成部120よりも搬送方向下流側に、シートS上のトナー画像を定着させる定着装置130を更に備える。定着装置130は、シートS上のトナーを溶融させる加熱ローラー131と、シートSを加熱ローラー131に密着させる圧力ローラー132と、を備える。シートSが加熱ローラー131と圧力ローラー132との間を通過すると、トナー画像は、シートSに定着される。
画像形成装置1は、定着装置130の下流に配設された複数の搬送ローラー対133と、搬送ローラー対133の下流に配設された排出ローラー対134と、を更に備える。シートSは、搬送ローラー対133によって上方に搬送され、最終的に、排出ローラー対134によって、下部筐体21から排出される。下部筐体21から排出されたシートSは、排紙部210上に積み重ねられる。
自動原稿搬送装置3は、装置本体2の上面に、その後側において回動自在に取り付けられている。なお、図2では、この自動原稿搬送装置3の記載を省いている。自動原稿搬送装置3は、装置本体2の上部筐体22における所定の原稿読取位置に向けて、複写される原稿シートPを自動給紙する。一方、ユーザーが手置きで原稿シートPを所定の原稿読取位置に載置する場合は、自動原稿搬送装置3は上方に開けられる。
図1および図3を参照して、自動原稿搬送装置3(シート搬送装置)は、本体ハウジング30、原稿給紙トレイ31、原稿搬送部32、原稿排紙トレイ33を備える。本体ハウジング30は、自動原稿搬送装置3に備えられている各種の機構を収容する筐体であって、原稿搬送部32を収容する左側部分に、上方に***した前壁部301及び後壁部302を有すると共に、右側部分に、ほぼフラットな低層部分を備えている。
原稿給紙トレイ31(トレイ部)は、原稿読取位置へ給送される原稿シートP(シート)が載置されるトレイであって、本体ハウジング30の原稿搬送部32から右方に延出するように、本体ハウジング30に付設されている。原稿給紙トレイ31には、載置された原稿シートPの幅合わせを行うための一対のカーソル311が備えられている。
原稿搬送部32は、原稿給紙トレイ31上の原稿シートPを、原稿読取位置を経由して原稿排紙トレイ33まで搬送する搬送路及び搬送機構を備える。原稿搬送部32は、本体ハウジング30の前壁部301及び後壁部302の間の開口に嵌め込まれる上部カバーユニット32Uを含む。なお、原稿給紙トレイ31から前記原稿読取位置を経由して原稿排紙トレイ33まで、シート搬送路300が延設されている(図3、図4)。シート搬送路300は原稿給紙トレイ31から延設され、原稿シートPが所定の搬送方向(図4の矢印DP)に搬送される搬送路である。
原稿排紙トレイ33は、原稿画像が光学的に読み取られた後の原稿シートPが排出されるトレイである。本体ハウジング30の右側における前記低層部分の上面が、原稿排紙トレイ33とされている。
前述のように、上部筐体22には、前記原稿読取位置においてシート搬送路300に対向して配置され、前記原稿シートPの画像を読み取る不図示の読取手段が配置される。そして、自動原稿搬送装置3および前記読取手段によって、本実施形態における画像読取装置4(図1)が構成される。
<シート搬送装置について>
続いて、図3に加え、図4〜図8を参照して自動原稿搬送装置3の内部構造について詳述する。図4は、本実施形態に係る自動原稿搬送装置3の原稿給送ユニット5の周辺の斜視図である。図5は、原稿給送ユニット5の周辺の拡大斜視図である。図6は、原稿給送ユニット5の斜視図である。図7は、原稿給送ユニット5のピックアップローラー51および駆動伝達機構5Fの分解斜視図(A)、(B)、(C)、(D)、(E)である。更に、図8は、ピックアップローラー51および駆動伝達機構5Fの斜視図である。
図4および図5を参照して、自動原稿搬送装置3は、原稿給送ユニット5を備える。原稿給送ユニット5は、原稿搬送部32の内部に配置される。また、原稿給送ユニット5はシート搬送路300の上方に配置され、上部カバーユニット32Uの下方に組み付けられている。
原稿給送ユニット5は、各構成部品を支持するホルダー50と、ピックアップローラー51(給送ローラー)と、第2駆動シャフト59(図8)(回転軸)と、原稿給紙ローラー52と、第1駆動シャフト582と、を有する。また、原稿給送ユニット5は、モーター500(駆動手段)と、原稿シートの給紙方向先端を規制するストッパ片584と、ホルダー50を揺動させる不図示の揺動機構と、を有する。
ホルダー50は、原稿給送ユニット5の各構成部品を支持する。該ホルダー50は、後記の第1駆動シャフト582によって、第1駆動シャフト582回りに回動可能に支持されている。図6を参照して、ホルダー50は、天板50Tと、前板501と、後板502と、中板503とを備える。天板50Tは、前後および左右方向に延設される矩形状の板状部材である。前板501、後板502および中板503は、天板50Tから立設される壁部材である。
ピックアップローラー51は、シート搬送路300の入口側において、原稿給紙トレイ31に対向して配置される。ピックアップローラー51は、回転軸である第2駆動シャフト59上に回転可能に支持されている(図8参照)。ピックアップローラー51は、原稿シートPに当接する回転面51Aを有する。ピックアップローラー51は、第2駆動シャフト59回りに回転する回転駆動力が与えられ、原稿給紙トレイ31に載置された原稿シートPを、シート搬送路300において所定の搬送方向に送り出す(給送する)。前記ホルダー50の回動によって、ピックアップローラー51は、回転面51Aが原稿給紙トレイ31上の原稿シートPの上面に接触する給紙位置と、原稿シートPの上面から上方に離間した退避位置との間で位置が変更される。
第2駆動シャフト59は、ピックアップローラー51を回転可能に支持する。第2駆動シャフト59は、ピックアップローラー51の回転における回転軸であり、図6に示すように、ホルダー50の中板503及び後板502によって支持されている。なお、図6には詳細に現れていないが、第2駆動シャフト59は、中板503と後板502との間に延設される軸部である。第2駆動シャフト59は、また、後記の第1入力ギア55と第1伝達ギア53とを回転可能に支持する。このため、第2駆動シャフト59は、第1入力ギア55、第1伝達ギア53およびピックアップローラー51を貫通するように、ホルダー50に固定されている。
原稿給紙ローラー52は、該ピックアップローラー51に対してシート搬送方向の下流側に所定間隔をおいて配置される。原稿給紙ローラー52は、回転軸である第1駆動シャフト582上に回転可能に支持されている。原稿給紙ローラー52は、ピックアップローラー51から送り出された原稿シートPを、さらにシート搬送路300の下流に向けて1枚ずつ搬送する。
第1駆動シャフト582は、原稿給紙ローラー52の回転軸であり、上部カバーユニット32Uの下方であって、前壁部301及び後壁部302の内側に配置された一対の側壁301Aおよび302A(図3、図4参照)に回転自在に支持されている。更に、第1駆動シャフト582は、ホルダー50の前板501と後板502とを貫通し、ホルダー50を回動可能に支持している。第1駆動シャフト582は、また、後記の第2入力ギア56を回転可能に支持する。
モーター500(図6)は、ピックアップローラー51および原稿給紙ローラー52を回転駆動させる回転駆動力を発生する。モーター500は、第1駆動シャフト582に連結される。第1駆動シャフト582が回転されることで、原稿給紙ローラー52に回転駆動力が伝達される。また、後記のアイドラギア57を介して、ピックアップローラー51に回転駆動力が伝達される。
ストッパ片584(図5)は、ピックアップローラー51が退避位置にあるとき、原稿給紙トレイ31の下流端に突出して、原稿シートPの給紙方向先端を規制する。一方、ホルダー50が揺動してピックアップローラー51が給紙位置にあるとき、ストッパ片584はホルダー50の右端(図5)が下降するのに連動して、その下端が持ち上げられ、原稿シートの給紙方向先端の規制を解除する。
揺動機構は、ホルダー50と第1駆動シャフト582とを連結する不図示の捻りコイルバネ5Sを備える。捻りコイルバネ5Sは、そのコイル部が一定の保持力を持って第1駆動シャフト582と一体の不図示のボスに挿通されると共に、ホルダー50に対する不図示の正方向係合部及び逆方向係合部を備える。捻りコイルバネ5Sは、ホルダー50と第1駆動シャフト582とをバネクラッチの態様で連結する部材であって、ホルダー50の揺動が規制されない範囲では第1駆動シャフト582の回転力をホルダー50に伝達するが、ホルダー50の揺動が規制された状態では第1駆動シャフト582の回転力をホルダー50に伝達しない機能を果たす部材である。なお、この捻りコイルバネ5Sに代えて、トルクリミッタを用いることもできる。
第1駆動シャフト582に正方向の回転駆動力が与えられると、前記保持力によって捻りコイルバネ5Sは第1駆動シャフト582と一体回転し、前記正方向係合部がホルダー50に回転力を伝達する。結果として、ホルダー50は第1駆動シャフト582の軸心回りに時計方向に回動し(図5の矢印D51)、ピックアップローラー51は、原稿給紙トレイ31に載置された原稿シートPの上面に接触する給紙位置に移動する。ピックアップローラー51が原稿給紙トレイ31に当止された後は、捻りコイルバネ5Sの第1駆動シャフト582に対する巻き付け力が緩み、第1駆動シャフト582が捻りコイルバネ5Sに対して空転するようになる。これにより、給紙位置に移動された後に第1駆動シャフト582の回転力はホルダー50に伝達されない。
第1駆動シャフト582に逆方向の回転駆動力が与えられた場合も同様である。この場合、前記逆方向係合部がホルダー50と係合し、ホルダー50を第1駆動シャフト582の軸心回りに反時計方向に回動させる。これにより、ピックアップローラー51は、原稿シートPの上面から上方に離間した退避位置に移動する。
更に、原稿給送ユニット5は、ワンウェイクラッチ54と、第2入力ギア56と、アイドラギア57と、駆動伝達機構5F(図6)とを備える。これらの部材は、ピックアップローラー51に回転駆動力を伝達する機能を備える。
ワンウェイクラッチ54は、原稿給紙ローラー52に隣接して、第1駆動シャフト582上に配置されている。第2入力ギア56は、原稿給紙ローラー52と反対側でワンウェイクラッチ54に隣接し、第1駆動シャフト582に回転可能に支持されている。ワンウェイクラッチ54、第2入力ギア56は、原稿給紙ローラー52とホルダー50の後板502との間に配設される。ワンウェイクラッチ54は、後記のとおり、モーター500の回転駆動力が遮断された際に、原稿給紙ローラー52を所定の方向にフリー回転可能とする機能を備える。
アイドラギア57は、ホルダー50の後板502の内側に突設された不図示の軸に自由回転可能に支持されている。アイドラギア57は、隣接して配置された3つのギアからなる。アイドラギア57は、周面に平歯形状を有する。アイドラギア57は、第2入力ギア56と第1入力ギア55とに噛み合い、第2入力ギア56から第1入力ギア55に回転駆動力を伝達する。モーター500から第1駆動シャフト582に伝達された回転駆動力は、第2入力ギア56、アイドラギア57を介して、駆動伝達機構5Fの第1入力ギア55に伝達される。
駆動伝達機構5Fは、前述の第2駆動シャフト59に加え、第1入力ギア55(駆動入力ギア)と、第1伝達ギア53(駆動伝達ギア)とを備える。
第1入力ギア55は、ピックアップローラー51と反対側で第1伝達ギア53に隣接し、第2駆動シャフト59に回転可能に支持されている。換言すれば、第1入力ギア55は、ピックアップローラー51と同軸上に配置される。第1入力ギア55にモーター500の回転駆動力が入力されることで、第1入力ギア55が第2駆動シャフト59回りに回転する。第1入力ギア55は、アイドラギア57から伝達された回転駆動力を第1伝達ギア53に伝達する。図7(A)および図7(D)を参照して、第1入力ギア55は、円筒形状からなり、内部に中空状の円筒空間551(空間部)を備える。第1入力ギア55は、更に、鍔部55Aと、ギア部552と、係合突起551A(第1係合部)と、第1支持突起551B(突起部)と、第2支持突起551C(突起部)とを備える。
鍔部55Aは、第1入力ギア55のうち、第1伝達ギア53側に配置される鍔部分である。第1入力ギア55および第1伝達ギア53が原稿給送ユニット5に装着されると、鍔部55Aは、第1伝達ギア53の後記の薄肉部53Aに対向して配置される。ギア部552は、第1入力ギア55の外周部のうち、後板502側に配置される。ギア部552の周面には、不図示の平歯ギアが配置される。前記平歯ギアがアイドラギア57の不図示の平歯ギアと係合される。円筒空間551は、ギア部552および鍔部55Aの内側に形成される円筒状の空間部である。図7(A)に示されるように、円筒空間551は、第1伝達ギア53側に開口して形成される。円筒空間551には、後記の伝達凸部532およびローラー軸部51Bが挿入される。
係合突起551Aは、第1入力ギア55の内周部から径方向内側に向かって突設される。図7(A)および図7(D)に示されるように、係合突起551Aは、第1入力ギア55の内周部から、円筒空間551に進入するように突出される。また、係合突起551Aは、第1入力ギア55の周方向に所定の幅をもって、第1入力ギア55の軸方向に延設される略直方体型の突起部である。係合突起551Aは、後記の第1伝達ギア53の伝達凸部532に係合される。
第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cは、第1入力ギア55の回転における周方向に係合突起551Aと間隔をおいて配置される。第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cは、第1入力ギア55の内周部から径方向内側に向かって突設される。図7(D)に示されるように、係合突起551A、第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cは、第1入力ギア55の回転中心を挟んで、略二等辺三角形を形成するように配置される。このうち、係合突起551Aと第2支持突起551Cとの間に、後記の第1伝達ギア53の伝達凸部532が挿入される。また、第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cも、第1入力ギア55の内周部から、円筒空間551に進入するように突出されるとともに、第1入力ギア55の周方向に所定の幅をもって、第1入力ギア55の軸方向に延設される略直方体型の突起部である。係合突起551A、第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cは、後記のピックアップローラー51のローラー軸部51Bによって径方向内側から支持される。
第1伝達ギア53は、ピックアップローラー51に隣接して、第2駆動シャフト59に回転可能に支持されている。第1伝達ギア53は、ピックアップローラー51と第1入力ギア55との間において、ピックアップローラー51と同軸上に配置される。第1伝達ギア53は、ピックアップローラー51に回転駆動力を伝達する機能を備える。
第1伝達ギア53は、第1入力ギア55から回転駆動力が伝達されることで、第2駆動シャフト59回りに回転する。また、第1伝達ギア53は、第2駆動シャフト59に軸支された状態で、軸方向にスライド移動が可能とされている。第1伝達ギア53は、前記軸方向におけるピックアップローラー51側の位置であって、ピックアップローラー51に前記回転駆動力を伝達する第1の位置(図10参照)と、前記軸方向における第1入力ギア55側の位置であって、ピックアップローラー51への前記回転駆動力の伝達が切断される第2の位置(図9参照)との間でスライド移動する。そして、第1伝達ギア53の第1の位置と第2の位置との間のスライド移動によって、ピックアップローラー51への回転駆動力の伝達の切換が実現される。図7(B)および図7(E)を参照して、第1伝達ギア53は、薄肉部53Aと、伝達凸部532(第2係合部)と、対向凸部533と、伝達ギア部531とを有する。また、第1伝達ギア53の内部には、中空状の挿通空間534(図7(E))が形成されている。挿通空間534には、ピックアップローラー51のローラー軸部51Bが挿通される。
薄肉部53Aは、第1伝達ギア53の軸方向中央部に位置し、第1伝達ギア53の中で最大径を有する。薄肉部53Aは薄肉上のリング形状からなる。
伝達凸部532は、薄肉部53Aから軸方向に突設される。伝達凸部532は、第1入力ギア55側に突設される。伝達凸部532は、第1入力ギア55の円筒空間551に挿入され、係合突起551Aと係合される。なお、前述の係合突起551Aおよび伝達凸部532によって、本実施形態の駆動伝達部5Gが構成される。駆動伝達部5Gは、第1入力ギア55の円筒空間551に配置され、第1入力ギア55から第1伝達ギア53に前記回転駆動力を伝達する。更に、伝達凸部532は、当接側縁532A(当接部)と、傾斜部532Bと、対向側縁532Cとを有する。
傾斜部532Bは、薄肉部53Aから所定の傾斜をもって延設される。傾斜部532Bは、第1伝達ギア53の回転方向(図10の矢印D101参照)に沿って第1入力ギア55側に近づくように傾斜している。当接側縁532Aは、傾斜部532Bの第1入力ギア55側の端部に連設され、第1伝達ギア53の回転における軸方向に沿って延設される側縁である。対向側縁532Cは、当接側縁532Aの反対側で、前記軸方向に延設される側縁である。なお、対向側縁532Cは、薄肉部53A近傍まで軸方向に延設されている。
対向凸部533は、第1伝達ギア53の回転における径方向において、伝達凸部532に対向して配置される。対向凸部533は、薄肉部53Aから軸方向に突設される略矩形状の突片である。対向凸部533は、第1入力ギア55の第1支持突起551Bと第2支持突起551Cとの間に挿通される(図7(C))。
伝達ギア部531は、ピックアップローラー51に対向して配置される。伝達ギア部531は、周方向に複数のギア歯が隣接して配設された構造を有する。前記複数のギア歯は、第1伝達ギア53の回転における軸方向に対して、所定の角度をもって傾斜して配置される。
ピックアップローラー51は、更に、ローラー入力ギア部511(ローラーギア部)と、ローラー軸部51B(円筒部)とを備える。
ローラー入力ギア部511は、第1伝達ギア53に対向して配置される。図7(C)を参照して、ローラー入力ギア部511は、ピックアップローラー51の側面において、ローラー軸部51Bの基端部を囲むように配置される。ローラー入力ギア部511は、第1伝達ギア53の伝達ギア部531に噛み合わされる。このため、ローラー入力ギア部511も、周方向に複数のギア歯が隣接して配設された構造を有する。前記複数のギア歯は、ピックアップローラー51の回転における軸方向に対して、所定の角度をもって傾斜して配置される。ローラー入力ギア部511および伝達ギア部531の前記ギア歯の傾斜は、平行に配置される。換言すれば、ローラー入力ギア部511および伝達ギア部531のギア構造は、ラチェットギア機構である。
ローラー軸部51Bは、ローラー入力ギア部511の内側から軸方向に突設される円筒形状からなる。ローラー軸部51Bは、ピックアップローラー51の側面から、第1入力ギア55に向かって突設される。ローラー軸部51Bの円筒内部に、前述の第2駆動シャフト59が挿通される。ローラー軸部51Bは、第1伝達ギア53の挿通空間534を貫通し、第1入力ギア55の円筒空間551に挿入される。また、ローラー軸部51Bは、第1伝達ギア53および第1入力ギア55を径方向内側から支持する機能を備える。
ホルダー50に、ピックアップローラー51、第1伝達ギア53および第1入力ギア55が装着されると、第1伝達ギア53の伝達凸部532が第1入力ギア55の円筒空間551に挿入される。このため、図8に示すように、第1入力ギア55の鍔部55Aが、第1伝達ギア53の薄肉部53Aに対向して配置される。また、第1伝達ギア53の伝達ギア部531が、ピックアップローラー51のローラー入力ギア部511に対向して配置される。図9は、図8の状態における第1入力ギア55の内部を示した断面斜視図である。図8および図9に示されるように、本実施形態では、駆動伝達部5Gは、第1入力ギア55の円筒空間551に配置される。このため、円筒形状からなる第1入力ギア55の中空状の円筒空間551を利用して(図8の矢印で示す領域を参照)、第1入力ギア55から第1伝達ギア53への回転駆動力の伝達が行われる。この結果、ピックアップローラー51に回転駆動力を伝達する駆動伝達機構5Fの軸方向の長さが可及的に縮小される。
次に、ピックアップローラー51に回転駆動力を伝達する駆動伝達機構5Fの動作について説明する。図10は、軸方向において第1伝達ギア53が第1の位置に配置された状態であり、第1入力ギア55から第1伝達ギア53を介してピックアップローラー51に回転駆動力が伝達される様子を示した断面斜視図である。一方、図11は、第1伝達ギア53が第2の位置に配置された状態であって、第1伝達ギア53からピックアップローラー51への回転駆動力の伝達が切断される様子を示した断面斜視図である。
前述のように、モーター500によって発生された回転駆動力は、アイドラギア57を介して、第1入力ギア55に入力される。この結果、第1入力ギア55の回転速度が、未だ回転が停止している第1伝達ギア53の回転速度よりも大きい第1の状態となる。この際、係合突起551Aが伝達凸部532に係合し、第1入力ギア55の回転駆動力が第1伝達ギア53に伝達される。更に、第1入力ギア55の回転に伴って、第1伝達ギア53が前記第2の位置から前記第1の位置にスライド移動する。詳しくは、第1入力ギア55の回転(図10の矢印D101)によって、まず、係合突起551Aが傾斜部532Bに当接し、第1伝達ギア53がピックアップローラー51側に押圧される(図10の矢印D102)。この結果、第1伝達ギア53が第2の位置(図11)から第1の位置(図10)にスライド移動する。更に、第1入力ギア55が回転すると、係合突起551Aが傾斜部532Bの回転方向下流側の端部に至り、当接側縁532Aに当接する。この結果、第1入力ギア55と第1伝達ギア53とが一体的に回転可能とされ、第1入力ギア55から第1伝達ギア53に前記回転駆動力が伝達される。
更に、図10を参照して、第1伝達ギア53が第2の位置から第1の位置に移動すると、伝達ギア部531がローラー入力ギア部511に噛み合い、前記回転駆動力がピックアップローラー51に伝達される。この結果、第1入力ギア55から第1伝達ギア53を介してピックアップローラー51に回転駆動力が伝達され、ピックアップローラー51の回転(図10の矢印D101)によって原稿シートPが搬送方向に搬送される。
一方、原稿シートPが、ピックアップローラー51および原稿給紙ローラー52(図5)によってシート搬送路300(図4)を搬送されると、原稿シートPの先端部が、原稿給紙ローラー52よりも下流側に配置された不図示の搬送ローラー対に到達する。搬送ローラー対は、ピックアップローラー51および原稿給紙ローラー52とは別の駆動機構によって回転され、前記原稿シートPを搬送する。原稿シートPの先端部が、前記搬送ローラー対に到達すると、モーター500からピックアップローラー51および原稿給紙ローラー52への回転駆動力の伝達が不図示の制御部によって切断される。この結果、ピックアップローラー51に駆動を伝達する駆動伝達機構5Fでは、第1入力ギア55から第1伝達ギア53に入力されていた回転駆動力が遮断される。なお、モーター500の回転駆動力の伝達の切断は、モーター500の回転停止であってもよく、また、不図示のクラッチ機構のON/OFF動作であってもよい。この結果、ピックアップローラー51および原稿給紙ローラー52がフリー回転可能となる。フリー回転可能となったピックアップローラー51および原稿給紙ローラー52は、搬送ローラー対によって搬送される原稿シートPに従動回転する。この時、原稿給紙ローラー52は、ワンウェイクラッチ54の作用によって、前記従動回転方向にはフリー回転が可能とされる。一方、ピックアップローラー51の回転面51Aは原稿シートPに引っ張られる状態となり(図11の矢印D111、D112)、ピックアップローラー51の回転速度が、駆動伝達が遮断された第1伝達ギア53の回転速度よりも大きい第2の状態となる。この結果、ローラー入力ギア部511のギア歯の傾斜部が伝達ギア部531を第1入力ギア55側に押圧し、第1伝達ギア53が第1の位置から第2の位置(図11)にスライド移動する(図11の矢印D113)。すなわち、ピックアップローラー51は、前記ラチェットギア機構の噛み合い方向とは逆方向となるように、第1伝達ギア53に対して相対的に回転する。そして、第1伝達ギア53からピックアップローラー51への回転駆動力の伝達機構が切断される状態となる。この結果、ピックアップローラー51と第1伝達ギア53との連結が解除され、ピックアップローラー51が原稿シートPに従動して回転可能とされる。また、この際、図11に示すように、係合突起551Aと傾斜部532Bとは周方向に間隔をおいて配置される。そして、原稿シートPの後端部がピックアップローラー51から脱離され、再び、不図示の制御部によってモーター500の回転駆動力が発生された後、第1入力ギア55から第1伝達ギア53を介してピックアップローラー51に回転駆動力が伝達される際には、係合突起551Aが、傾斜部532Bおよび当接側縁532A(図10)に順に当接する。
なお、本実施形態では、図9に示すように、ピックアップローラー51のローラー軸部51Bが、伝達凸部532および対向凸部533の径方向内側において、円筒空間551に挿入されている。また、第1入力ギア55には、係合突起551Aと周方向に間隔をおいて、第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cが配置されている(図7(A)、(D))。そして、ローラー軸部51Bは、係合突起551A、第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cに径方向内側から当接し、第1入力ギア55を軸支する。このように、周方向において複数の位置で、第1入力ギア55がローラー軸部51Bによって支持されることで、第1入力ギア55が軸方向に対して傾斜することが抑止される。したがって、円筒空間551に挿入された伝達凸部532が、第1入力ギア55の内周部によって径方向内側に強く押圧されることが抑止される。この結果、第1伝達ギア53の軸方向のスライド移動が妨げられることが好適に抑制される。換言すれば、第1入力ギア55の内周部に、係合突起551Aだけが突設されている場合、係合突起551Aから伝達凸部532に前記回転駆動力が伝達されるが、第1入力ギア55とローラー軸部51Bとの間には、周方向に沿って隙間が多く形成される。このため、第1入力ギア55が軸方向に対して傾斜しやすくなる。したがって、係合突起551Aに加え、第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cが配置されることによって、第1入力ギア55の傾斜が抑止され、回転駆動力の伝達が安定して実現される。この際、第1支持突起551Bおよび第2支持突起551Cのように複数の突起が配置されることによって、第1入力ギア55が軸方向に対して傾斜することが安定して抑止される。更に、第1伝達ギア53の伝達凸部532に対向して対向凸部533が配置されることによって、第1伝達ギア53が周方向の複数の位置でローラー軸部51Bと第1入力ギア55との間の隙間を埋めるため(図9の矢印参照)、前記第1入力ギア55の傾斜が更に抑止される。
また、上記のように、本実施形態では、第1入力ギア55および第1伝達ギア53を径方向内側から支持するローラー軸部51Bが、ピックアップローラー51の一部を利用して配置されている。更に、第1伝達ギア53の円筒内部(挿通空間534)を利用して、ローラー軸部51Bを第1入力ギア55の円筒空間551まで延伸することができる。この結果、第1入力ギア55、第1伝達ギア53およびピックアップローラー51が、第2駆動シャフト59回りに安定して回転可能とされる。
以上、本発明の実施形態に係る自動原稿搬送装置3及びこれを備えた画像読取装置4、画像形成装置1について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を取ることができる。
(1)上記の実施形態では、駆動伝達機構5Fは、ピックアップローラー51に回転駆動力を伝達する態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。駆動伝達機構5Fは、原稿給紙ローラー52やその他の搬送ローラーに回転駆動力を伝達するものであってもよい。また、駆動伝達機構5Fは、自動原稿搬送装置3に適用されるものに限定されるものではない。駆動伝達機構5Fが、カセット110のシートSを搬送するピックアップコロ112や第1給紙ローラー113に回転駆動力を伝達する態様であってもよい。
(2)また、上記の実施形態では、ローラー軸部51Bは、ピックアップローラー51から第1入力ギア55に向かって突設される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。ローラー軸部51Bと同様の円筒部が、後板502から第1入力ギア55に向かって突設され、円筒空間551に挿入される態様であってもよい。
1 画像形成装置
2 装置本体
3 自動原稿搬送装置
4 画像読取装置
5 原稿給送ユニット
5F 駆動伝達機構
5G 駆動伝達部
30 本体ハウジング
31 原稿給紙トレイ(トレイ部)
32 原稿搬送部
32U 上部カバーユニット
33 原稿排紙トレイ
50 ホルダー
51 ピックアップローラー(給送ローラー)
51A 回転面
51B ローラー軸部(円筒部)
52 原稿給紙ローラー
53 第1伝達ギア(駆動伝達ギア)
53A 薄肉部
54 ワンウェイギア
55 第1入力ギア(駆動入力ギア)
55A 鍔部
56 第2入力ギア
57 アイドラギア
59 第2駆動シャフト(回転軸)
120 画像形成部
201 上壁
210 排紙部
220 底壁
230 背面壁
240 手差トレイ
250 前壁
300 シート搬送路
301 前壁部
301A 側壁
302 後壁部
311 カーソル
500 モーター(駆動手段)
501 前板
502 後板
511 ローラー入力ギア部(ローラーギア部)
531 伝達ギア部
532 伝達凸部(第2係合部)
532A 当接側縁(当接部)
532B 傾斜部
532C 対向側縁
533 対向凸部
534 挿通空間
551 円筒空間(空間部)
551A 係合突起(第1係合部)
551B 第1支持突起(突起部)
551C 第2支持突起(突起部)
552 ギア部
582 第1駆動シャフト
584 ストッパ片

Claims (7)

  1. シートが載置されるトレイ部と、
    前記トレイ部から延設され、シートが所定の搬送方向に搬送されるシート搬送路と、
    回転駆動され、前記シートを前記搬送方向に給送する給送ローラーと、
    前記給送ローラーを回転駆動させる回転駆動力を発生する駆動手段と、
    前記回転駆動力を前記給送ローラーに伝達する駆動伝達機構と、
    を有し、
    前記駆動伝達機構は、
    前記給送ローラーを回転可能に支持する回転軸と、
    円筒形状からなり、内部に空間部を備え、前記回転軸上に配置され、前記駆動手段の前記回転駆動力が入力されることで軸回りに回転する駆動入力ギアと、
    前記給送ローラーと前記駆動入力ギアとの間配置され、前記駆動入力ギアから前記回転駆動力が伝達されることで軸回りに回転するとともに、前記回転軸の軸方向にスライド移動可能とされ、前記給送ローラーに前記回転駆動力を伝達する駆動伝達ギアと、
    前記駆動入力ギアの前記空間部に配置され、前記駆動入力ギアから前記駆動伝達ギアに前記回転駆動力を伝達する駆動伝達部と、
    を備え、
    前記駆動伝達ギアは、前記軸方向における前記給送ローラー側の位置であって、前記給送ローラーに前記回転駆動力を伝達する第1の位置と、前記軸方向における前記駆動入力ギア側の位置であって、前記給送ローラーへの前記回転駆動力の伝達が切断される第2の位置との間でスライド移動し、
    前記駆動伝達部は、
    前記駆動入力ギアの内周部から径方向内側に向かって突設される第1係合部と、
    前記駆動入力ギアの回転における周方向に前記第1係合部と間隔をおいて配置され、前記駆動入力ギアの前記内周部から径方向内側に向かって突設される突起部と、
    前記駆動伝達ギアから前記軸方向に突設され、前記空間部に挿入され、前記第1係合部と係合される第2係合部と、を備え、
    前記第2係合部は、
    前記駆動伝達ギアの回転方向に沿って前記駆動入力ギア側に近づくように傾斜する傾斜部と、
    前記傾斜部の前記駆動入力ギア側の端部に連設され、前記軸方向に沿って延設される当接部と、を備え、
    前記駆動入力ギアの回転速度が前記駆動伝達ギアの回転速度よりも大きい第1の状態において、前記第1係合部が前記第2係合部の前記傾斜部に当接し、前記駆動伝達ギアが前記給送ローラー側に押圧されることで前記駆動伝達ギアが前記第2の位置から前記第1の位置にスライド移動し、前記第1係合部が前記当接部に当接することで、前記駆動入力ギアから前記駆動伝達ギアに前記回転駆動力が伝達され、
    前記空間部に挿通され、前記第1係合部および前記突起部に径方向内側から当接し、前記駆動入力ギアを軸支する円筒部を更に備えることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記突起部は、前記周方向に間隔をおいて複数配置されることを特徴とする請求項に記載のシート搬送装置。
  3. 前記駆動伝達ギアは、内部に前記円筒部が挿通される挿通空間を備え、
    前記円筒部は、前記給送ローラーの側面から前記駆動入力ギアに向かって突設され、前記挿通空間を貫通し前記空間部に挿入されることを特徴とする請求項またはに記載のシート搬送装置。
  4. 前記駆動伝達ギアは、前記給送ローラーに対向して配置される伝達ギア部を備え、
    前記給送ローラーは、前記伝達ギア部に噛み合わされるローラーギア部を備え、
    前記第1の状態において、前記駆動伝達ギアが前記第2の位置から第1の位置に移動することによって、前記伝達ギア部が前記ローラーギア部に噛み合い、前記回転駆動力が前記給送ローラーに伝達され、
    前記給送ローラーの回転速度が前記駆動伝達ギアの回転速度よりも大きい第2の状態において、前記ローラーギア部が前記伝達ギア部を前記駆動入力ギア側に押圧し、前記駆動伝達ギアが前記第1の位置から第2の位置にスライド移動することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のシート搬送装置。
  5. 原稿としての前記シートを搬送する請求項1乃至の何れか1項に記載のシート搬送装置と、
    前記シート搬送路に対向して配置され、前記原稿の画像を読み取る読取手段と、
    を備えることを特徴とする画像読取装置。
  6. 請求項に記載の画像読取装置と、
    前記原稿の画像に基づいて、シートに画像を形成する画像形成部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項1乃至の何れか1項に記載のシート搬送装置と、
    前記シートに画像を形成する画像形成部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2013142305A 2013-07-08 2013-07-08 シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 Active JP5914423B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013142305A JP5914423B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
EP14175518.1A EP2824050B1 (en) 2013-07-08 2014-07-03 Sheet feeding device, and image reading device and image forming apparatus including this
CN201410318449.2A CN104276417B (zh) 2013-07-08 2014-07-04 薄片传送装置、具有该薄片传送装置的图像读取装置及图像形成装置
US14/324,674 US9309066B2 (en) 2013-07-08 2014-07-07 Sheet feeding device, and image reading device and image forming apparatus including this

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013142305A JP5914423B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015013740A JP2015013740A (ja) 2015-01-22
JP5914423B2 true JP5914423B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=51220383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013142305A Active JP5914423B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9309066B2 (ja)
EP (1) EP2824050B1 (ja)
JP (1) JP5914423B2 (ja)
CN (1) CN104276417B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6291807B2 (ja) * 2013-11-25 2018-03-14 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置
EP3032142A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Drive transmission device for transmitting rotary drive
TWI566952B (zh) * 2015-10-06 2017-01-21 虹光精密工業股份有限公司 傳輸輪以及包含其之傳動組件及事務機
JP6477539B2 (ja) * 2016-02-25 2019-03-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ローラー駆動伝達装置、およびこれを備えた自動原稿搬送装置、画像形成装置
JP6614085B2 (ja) * 2016-09-26 2019-12-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ワンウェイクラッチ、定着装置及び画像形成装置
EP3354924B1 (en) * 2017-01-11 2020-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Clutch, drive transmission device and image forming apparatus
CN106956957B (zh) * 2017-04-10 2019-01-29 苏州庆丰包装材料有限公司 一种纸板收取机的堆码转运装置
CN108946273B (zh) * 2018-07-27 2024-04-30 东莞市福桔电子有限公司 一种输送机构及过胶机
CN109973604A (zh) * 2018-12-27 2019-07-05 蔚来汽车有限公司 执行器、能源加注装置和车辆
US10800626B1 (en) * 2019-09-18 2020-10-13 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Detachable feed roller for using in the automatic feeder
TWM612838U (zh) * 2021-02-19 2021-06-01 崴強科技股份有限公司 雙向取紙結構

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920028U (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 アマノ株式会社 ワンウエイギヤ
JP3176491B2 (ja) * 1993-08-27 2001-06-18 株式会社リコー 一方向クラッチ
CN1162076A (zh) * 1996-02-09 1997-10-15 村田机械株式会社 传动机构
TW344781B (en) * 1996-02-09 1998-11-11 Murada Kikai Kk Drive transmission mechanism
JP3658906B2 (ja) * 1996-02-09 2005-06-15 村田機械株式会社 駆動伝達機構
US6213458B1 (en) * 1997-06-11 2001-04-10 Konica Corporation Document sheet feeding apparatus
KR100524078B1 (ko) * 2003-11-18 2005-10-26 삼성전자주식회사 자동원고이송장치
US7472903B2 (en) * 2005-03-16 2009-01-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeder
JP2007230666A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Mita Corp シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
US20070267805A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Document feeding apparatus
TWM308949U (en) * 2006-07-26 2007-04-01 Lite On Technology Corp Driving roller assembly for paper feeding apparatus
JP2008150183A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置
TWI338623B (en) * 2008-05-01 2011-03-11 Qisda Corp Paper feeder having a paper stopper and office machine using the same
CN101844688B (zh) * 2009-03-27 2012-12-12 虹光精密工业(苏州)有限公司 具有离合器的自动馈纸设备
KR101639807B1 (ko) * 2009-11-25 2016-07-14 삼성전자 주식회사 매체공급유닛 및 이를 가지는 화상형성장치
CN102234030B (zh) * 2010-05-05 2014-07-02 光宝电子(广州)有限公司 取纸机构及其取纸方法
TWI381948B (zh) * 2010-06-25 2013-01-11 Primax Electronics Ltd 自動饋紙裝置之取紙模組
JP5003804B2 (ja) * 2010-08-17 2012-08-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 回転伝達機構及び給紙装置
JP2012062186A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 原稿搬送装置及び画像形成装置
CN103213857A (zh) * 2012-01-19 2013-07-24 致伸科技股份有限公司 自动馈纸装置
KR20140065596A (ko) * 2012-11-16 2014-05-30 삼성전자주식회사 동력 전달장치 및 이를 채용한 화상형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN104276417B (zh) 2016-09-14
CN104276417A (zh) 2015-01-14
EP2824050A3 (en) 2015-04-08
US20150008638A1 (en) 2015-01-08
EP2824050B1 (en) 2021-03-31
EP2824050A2 (en) 2015-01-14
US9309066B2 (en) 2016-04-12
JP2015013740A (ja) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914423B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5849070B2 (ja) ワンウェイクラッチ、およびこれを備えた駆動装置
JP5948302B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
EP2784598B1 (en) Driving force transmission device and image forming apparatus including the same
JP2012158422A (ja) シート給紙装置及び画像形成装置
JP6229817B2 (ja) 駆動伝達装置、及び、画像形成装置
EP2481695B1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus with the same
JP2014058390A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP6019086B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2006276620A (ja) 画像形成装置
JP2011195242A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2017215388A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2011253039A (ja) 画像形成装置
JP5377360B2 (ja) 画像形成装置
JP2016035590A (ja) 画像形成装置及び処理装置
JP5645748B2 (ja) 駆動機構及び画像形成装置
JP2014232280A (ja) 画像形成装置
JP5810118B2 (ja) 画像形成装置
JP5675547B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた自動原稿搬送装置、画像形成装置
JP2008265914A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3167010U (ja) 現像カートリッジ
JP2008081304A (ja) 画像形成装置
JP5836433B2 (ja) ジョイント機構、シート給紙装置および画像形成装置
JP2019073355A (ja) 排出トレイ、及び画像形成装置
JP2007145563A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150