JP5907312B2 - 溶融金属容器のライニング構造体の製造方法 - Google Patents

溶融金属容器のライニング構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5907312B2
JP5907312B2 JP2015517516A JP2015517516A JP5907312B2 JP 5907312 B2 JP5907312 B2 JP 5907312B2 JP 2015517516 A JP2015517516 A JP 2015517516A JP 2015517516 A JP2015517516 A JP 2015517516A JP 5907312 B2 JP5907312 B2 JP 5907312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
lining
molten metal
metal container
magnesia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015517516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015111394A1 (ja
Inventor
井上 明彦
明彦 井上
清田 禎公
禎公 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5907312B2 publication Critical patent/JP5907312B2/ja
Publication of JPWO2015111394A1 publication Critical patent/JPWO2015111394A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/02Linings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/04Blast furnaces with special refractories
    • C21B7/06Linings for furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/44Refractory linings
    • C21C5/441Equipment used for making or repairing linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/0003Linings or walls
    • F27D1/0006Linings or walls formed from bricks or layers with a particular composition or specific characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • C04B2235/321Dolomites, i.e. mixed calcium magnesium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、溶融金属容器のライニング構造体(lining structure)の製造方法及び溶融金属容器のライニング構造体に関する。
混銑車(torpedo car)、高炉(blast furnace)、転炉(steelmaking converter)、溶鋼鍋(molten steel ladle)といった各種の溶融金属容器のライニング構造体は、溶融金属容器の最も外側に鉄皮(outer steel shell)が設けられており、溶融金属容器の内側に向かって順に、永久張り耐火物、内張り耐火物で構成されている。最も内側に位置する内張り耐火物の稼動面(working face (of refractory))が、溶融金属と接している。溶融金属容器における内張り耐火物の特性としては、溶融金属や共存する溶融酸化物であるスラグ(slag)に対する耐食性(corrosion resistance)と、温度変化に伴う割れ(spalling)への耐性が求められる。
一般的に、アルミナ(alumina)とマグネシア(magnesia)を含む内張り耐火物は、施工後に焼結させることでスピネル化(spinelization)が進行する。スピネル化が進行する際の体積膨張で、耐火物の体積が膨張するとともに、耐火物内に存在する空隙が減少する。これにより、耐火物を緻密化させて気孔率を低減させ、耐火物へのスラグの浸入を防止することができるので、耐火物の損耗速度を低減させることができる。
溶融金属容器の使用過程では、内張り耐火物の稼動面近傍において、急激な温度の上昇や降下が生じる。そのため、上記のように、内張り耐火物の施工後にアルミナとマグネシアをスピネル化させる方法を溶融金属容器に適用した場合には以下のような問題が起こる。すなわち、内張り耐火物の稼動面近傍のスピネル化が十分進んでいないと、使用過程における溶融金属からの受熱により温度上昇が生じて内張り耐火物の熱膨張が起こるが、この熱膨張と、スピネル化に伴う構造的な膨張により、内張り耐火物に亀裂が生じるという問題がある。
これに対し、特許文献1には、内張り用の耐火物として、スピネル化していないアルミナとマグネシアを主材として用い、内張り用の耐火物の施工後に、1300℃以上の高温で4時間以上焼成を行うことで、溶融金属容器の使用前に、内張り用耐火物をスピネル化させることが開示されている。
特許文献2には、融点を低下させるシリカ(silica)を微量添加し、スピネル化を迅速に進めることが提案されている。
特開平10−167846号公報 特許4220131号公報
しかしながら、特許文献1に開示された方法では、溶融金属容器の使用前に、バーナーを用いて内張り耐火物の稼動面を1300℃以上、かつ4時間以上加熱することで、内張り耐火物のスピネル化を進めることが提案されているが、内張り耐火物の稼動面を1300℃以上で加熱するためには、強力なバーナー設備が必要となる。また、内張り耐火物の内部では、稼動面から永久張り耐火物の方向、すなわち耐火物の背面の方向に向かって温度が降下するため、4時間以上にわたって加熱を行い、内張り耐火物の内部を十分にスピネル化させるためには、膨大なエネルギーが必要となる。そのため、引用文献1に開示された方法を適用することは経済的でない。
特許文献2では、融点を降下させるシリカを微量添加し、部分的に液相を発生させることで、通常の固相拡散に対し、迅速なスピネル化となるとしている。しかし、シリカ添加による耐火性能の低下は、耐火物を緻密化させてスラグの浸入を防止するというスピネル化の利点を損なうものであり、シリカを添加せずに十分な時間を掛けて予熱した場合に比べ、耐火性能が劣るという問題がある。
本発明は、このような問題点に対してなされたものであり、従来のような強力なバーナー設備を必要とせずに、十分な耐火性能を有する溶融金属容器のライニング構造体の製造方法及び溶融金属容器のライニング構造体を提供することを目的とする。
本発明は、上記のような問題点に対してなされたものであり、以下のような特徴を有している。
[1] 外側に鉄皮、内側に内張り耐火物を有し、さらに鉄皮と内張り耐火物の間に永久張り耐火物とを有する溶融金属容器のライニング構造体の製造方法であって、
前記鉄皮と前記永久張り耐火物の間に、熱伝達係数が100W/mK以下の断熱材を設け、
前記内張り耐火物として、アルミナ60質量%以上、及びマグネシア4質量%以上を含有し、かつ、1500℃で3時間熱処理した前後で室温での線変化率が0.8%以上である不焼成耐火物(unfired refractory)および/または不定形耐火物(unshaped refractory)を施工し、
前記溶融金属容器の使用前に、前記内張り耐火物の稼動面を予熱する、溶融金属容器のライニング構造体の製造方法。
[2] 施工前の前記内張り耐火物は、前記マグネシアの50質量%以上をペリクレース(periclase)または焼成ドロマイト(calcined dolomite)として含み、
前記溶融金属容器の使用前の予熱では、施工前の前記内張り耐火物において、ペリクレースまたは焼成ドロマイトであったマグネシアの一部が、アルミナとスピネル化するまで予熱する[1]に記載の溶融金属容器のライニング構造体の製造方法。
[3] [1]または[2]に記載の溶融金属容器のライニング構造体の製造方法によって製造された溶融金属容器のライニング構造体。
本発明によれば、従来のような強力なバーナー設備を必要とせずに、十分な耐火性能を有する溶融金属容器のライニング構造体の製造方法及び溶融金属容器のライニング構造体を提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る溶融金属容器のライニング構造体を示す図である。 図2は、本発明例1(断熱材あり)と比較例3(断熱材なし)に係る内張り耐火物の稼動面からの距離とマグネシアのスピネル化比率との関係を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
はじめに、本発明の概要について説明する。本発明は、溶融金属容器のライニング構造体の製造において、内張り耐火物施工後に、アルミナとマグネシアをスピネル化できる材料を内張り耐火物として用いつつ、鉄皮と永久張り耐火物の間に断熱層を介装することにより、設備費やエネルギーコストを悪化させずに耐火物コストを大幅に低減できることを知見し、完成するに至った。
すなわち、マグネシアの半量以上をペリクレース(periclase)または焼成ドロマイト(calcined dolomite)として配合し、スピネル化による耐火物の緻密化を図りつつ、内張り耐火物の使用開始後の急激な温度上昇時の熱膨張とスピネル化の進行に伴う膨張との合成膨張による割れを低減するために、内張り耐火物よりも鉄皮側に断熱層を設ける。これにより、内張り耐火物の内部の温度勾配を緩やかに、かつ、内張り耐火物の背面、及び背面までの部位の温度を高くする。この結果、施工後の予熱時にスピネル化する比率を高くし、さらに、スピネル化を十分深い部分まで進行させて、実際の使用開始後つまり内張り耐火物の稼動開始後のスピネル化の進行に伴う膨張を相対的に低減して割れを抑制することを可能とする。これにより、設備費やエネルギーコストを悪化させずに耐火物コストを大幅に低減できるものである。なお、内張り耐火物の背面とは、稼動面、つまり溶融金属に接触する面に対して反対側の面のことを指す。
図1は、本発明の実施の形態に係る溶融金属容器のライニング構造体の一例を示す図である。溶融金属容器の最も外側には、鉄皮1が設けられている。ライニング構造体は、内側、すなわち紙面右側において溶融金属(図示していない)に接する。このライニング構造体は、鉄皮1から内側へ、すなわち溶融金属が入る方向(ライニング方向)に向かって順に、断熱材2、永久張り耐火物3、内張り耐火物4を備えている。
永久張り耐火物3と鉄皮1の間に断熱材2が設けられている上記のライニング構造体において、断熱材2は、100W/mK以下の熱伝達係数を有する。一般に、永久張り耐火物3の熱伝達係数は、100W/mK程度である。ここで、熱伝達係数とは、内張り耐火物4、永久張り耐火物3、断熱材2等の各耐火物層について、各熱伝導率を各層の厚さで除した値である。
断熱材2を、永久張り耐火物3よりも低い100W/mK以下の熱伝達係数を有する断熱材として構成することで、内張り耐火物4の内部の温度勾配を緩やかに、かつ、背面、及び背面までの温度を高くすることができ、使用前の予熱によって内張り耐火物4のスピネル化を、十分進行させることができる。断熱材2は、一般に、多孔質であり耐火性能が低いので、断熱材2の温度を低く保つために、鉄皮1と永久張り耐火物3との間に設ける。
ここで、安価な断熱材の熱伝導率は、約0.3W/mKである。このような断熱材を断熱材2として適用し、施工厚みを3mmとしたとすると、熱伝達係数は100W/mKとなる。例えば、施工厚みを2倍の6mmとして、熱伝達係数を50W/mKに下げたり、やや高価であるが熱伝導率は約0.03W/mKのナノポーラス系の断熱材を用いることで、熱伝達係数を10W/mKまで下げることができれば、本発明の効果はさらに大きくなる。
永久張り耐火物3は、普通はアルミナ質などのれんがからなり、目地をモルタルなどで埋めている。永久張り耐火物3の熱伝達係数は、100W/mK程度である。図1では1層のように図示しているが、永久張り耐火物3は、2層設けられていても構わない。
内張り耐火物4は、アルミナとマグネシアを含み、耐火物の施工後に焼結することで、アルミナとマグネシアがスピネル化する不焼成耐火物および/または不定形耐火物である。なお、「不焼成耐火物」とは、成形後、施工前に予め焼成されない耐火物を指し、「不定形耐火物」とは、施工前に予め成形されない耐火物を指す。内張り耐火物4は、アルミナ60質量%以上、マグネシア4質量%以上を含有する不焼成耐火物及び不定形耐火物のうちのどちらか片方もしくは両方により構成することが好ましい。より好ましくは、特殊な用途のために黒鉛などを配合する場合を除き、内張り耐火物4は、アルミナを80質量%以上、マグネシアを5質量%以上含むことが望ましい。
また、アルミナとマグネシアをスピネル化させる前の内張り耐火物4において、マグネシアの50質量%以上は、ペリクレースまたは焼成ドロマイトとして耐火物に含ませる。これにより、施工後にスピネル化する比率を高くすることができるので、内張り耐火物4を緻密化して耐食性を向上する効果が得られる。ここで、原料価格の市況によるが、望ましくはマグネシアの90質量%以上がペリクレースとして供給されることがより好適である。
内張り耐火物4を構成する不焼成耐火物および/または不定形耐火物は、1500℃で3時間の熱処理の前と後での室温での線変化率(以下、1500℃の熱処理後の線変化率とも称する)を0.8%以上とするように調整する。1500℃の熱処理後の線変化率を0.8%以上とすることにより、前述した断熱材2を含むライニング構造体とした場合に、耐火物施工後の予熱時及び溶融金属容器として使用後(稼動後)に、アルミナとマグネシアのスピネル化によって内張り耐火物4を緻密化して耐食性を向上する効果が得られる。ここで、熱処理温度を1500℃、熱処理時間を3時間としたのは、溶融金属容器として使用後(稼動後)の内張り耐火物4の稼動面側の温度履歴を考慮して、スピネル化による内張り耐火物4の緻密化の指標とするためである。
また、1500℃の熱処理後の室温での線変化率が、0.8%未満では、断熱材2を含むライニング構造体とした場合においても、内張り耐火物4を緻密化して耐食性を向上する効果が十分に得られない。一方、断熱材2の層を含まないライニング構造体においては、1500℃の熱処理後の室温での線変化率を0.8%以上とすると、施工後の予熱時に低温でスピネル化する比率が低いために、内張り耐火物4の使用(稼動)初期にスピネル化による膨張が急激に進行するので、内張り耐火物4の使用開始後の急激な温度上昇時の熱膨張とスピネル化による膨張との合成膨張によって割れが生じて、スピネル化による耐火物の緻密化で耐食性が向上して耐火物寿命を延長する効果が十分に享受できなくなるおそれがある。
さらに、1500℃の熱処理後の室温での線変化率は1.5%以上とすることが、内張り耐火物4を緻密化して耐食性を向上するためにより望ましい。ここで、1500℃熱処理後の線変化率は、正値が膨張、負値が収縮にそれぞれ対応し、ペリクレースまたは焼成ドロマイトとして耐火物に含有させる耐火物のマグネシアの含有量を増加させる等の方法によって増加が可能であり、また、不純物等として耐火物中に含有されるチタニア、酸化鉄、シリカの含有量を増加させる等の方法によって減少するように調整できる。
なお、溶融金属容器の内張り耐火物4に供される耐火物として、アルミナを60質量%、マグネシアを4質量%以上含む材質とすることで、スピネル化による耐食性向上の効果を十分に発揮させることができる。
以上述べたようなライニング構造体のなかで、断熱材2を、鉄皮1と永久張り耐火物3との間に介装した場合、内張り耐火物4のスピネル化を促進する効果は、溶融金属容器の使用前の内張り耐火物4の乾燥・予熱工程において発現する。
従来では、内張り耐火物4の乾燥・予熱時には、内張り耐火物4の稼動面の温度を、1300℃以上、かつ4時間以上保持しなければ、内張り耐火物4のスピネル化が進まないとされていた。これに対し、本発明では、内張り耐火物4の背面側に、熱伝達係数が100W/mK以下の断熱材2を設けることにより、内張り耐火物4の稼動面の温度を800℃まで上げれば、稼動面近傍の内張り耐火物4のスピネル化を十分に進行させることができる。なお、乾燥・予熱時間の短縮の点からは、乾燥・予熱工程末期での内張り耐火物の表面(稼動面)温度は900〜1200℃がより望ましい。
したがって、溶融金属容器の使用開始後の溶融金属からの受熱による急激な温度上昇に起因する割れを、より有効に抑制することができる。加えて、これにより、設備費やエネルギーコストを悪化させずに、耐火物コストを大幅に低減することができる。また、従来のようにシリカを添加する必要がないため、耐火性能が維持される。
次に、本発明の実施例について説明する。図1に示すライニング構造体を用いて、本発明の効果を調査した。なお、調査した従来例、比較例1乃至5、本発明例1を、表1に示す。本発明例1では、ペリクレース以外のマグネシアを含むすべての成分が、不焼成耐火物および/または不定形耐火物である。
Figure 0005907312
(従来例)ライニング構造体において、内張り耐火物4として、91質量%アルミナ−6質量%マグネシアで、マグネシアのうち6分の5(質量基準)が予めアルミナ−マグネシアスピネルとして配合された、1500℃の熱処理後の室温での線変化率が0.1%の材質の流し込み不定形耐火物を用いた。従来例では、断熱シート2は施工しなかった。永久張り耐火物3の熱伝達係数は100W/mKである。寿命は、225ヒートであった。
(比較例1)図1に示すライニング構造体において、内張り耐火物4として、従来例と同じ91質量%アルミナ−6質量%マグネシアで、マグネシアのうち6分の5(質量基準)が予めアルミナ−マグネシアスピネルとして配合された、1500℃の熱処理後の室温での線変化率が0.1%の材質の流し込み不定形耐火物を用いた。鉄皮1と永久張り耐火物3の間に、熱伝導率0.2W/mKで厚さ3mmの断熱シート2を施工した。断熱シート2と永久張り耐火物3の合計の熱伝達係数は40W/mKである。この結果、従来例に比べて寿命が2割悪化した。
使用後の耐火物を回収して調査したところ、スラグ成分である酸化カルシウムやシリカの耐火物中への浸潤深さが通常の30mmに対して40mmと深くなっており、その境界部での亀裂も認められた。一般に、耐火物の背面側で断熱を実施すると耐火物の温度が上るため耐用が悪化すると言われており、アルミナ−マグネシア系の材質でも同様の結果となった。
(比較例2)次に、内張り耐火物4として、91質量%アルミナ−6質量%マグネシアで、マグネシアのうち6分の4(質量基準)が予めアルミナ−マグネシアスピネルとして配合された、1500℃熱処理後の線変化率が0.3%の材質の流し込み不定形耐火物を用いた。比較例1と同様の断熱を実施した。この結果、浸潤深さは30mm前後まで軽減したものの内張り耐火物4の寿命は、従来例と同程度かやや悪い程度であった。
(比較例3)さらに、内張り耐火物4として、91質量%アルミナ−6質量%マグネシアで、マグネシアの95質量%以上がペリクレースとして配合された、1500℃の熱処理後の線変化率が1.5%の材質の流し込み不定形耐火物を用いた。なお、この比較例3では、断熱シートを施工しなかった。この結果、内張り耐火物4の寿命が、従来例に比べ約11%長くなった。
(比較例4)内張り耐火物4として、94質量%アルミナ−3質量%マグネシアで、マグネシアの95質量%以上がペリクレースとして配合された材質の流し込み不定形耐火物を用い、比較例1と同様の断熱シートを施工した。この結果、内張り耐火物4の寿命が、従来例よりは長いが比較例3よりは短くなった。これは、ペリクレース比率の高いマグネシアを用いても、マグネシア総量が4質量%未満では1500℃の熱処理後の室温での線変化率が0.7%と低く、耐火物の緻密化の効果が十分得られないためと考えられた。
(比較例5)内張り耐火物4として、やや不純物の多いアルミナ原料を用い、90質量%アルミナ−6質量%マグネシアで、マグネシアの95質量%以上がペリクレースとして配合し、アルミナ原料から来る不純物(チタニア、酸化鉄、シリカ)が1質量%である、1500℃の熱処理後の線変化率が0.7%の材質の流し込み不定形耐火物を用い、比較例1と同様の断熱シートを施工した。この結果、内張り耐火物4の寿命が、従来例よりは長いが比較例3よりは短くなった。これは、ペリクレース比率の高いマグネシアを用いても、低融点の液相が生じやすい不純物の影響で1500℃の熱処理後の室温での線変化率が0.7%と低く、耐火物の緻密化の効果が十分得られないためと考えられた。
なお、他の比較例、従来例及び本発明例1で用いた内張り耐火物4では、アルミナ原料から来る不純物(チタニア、酸化鉄、シリカ)は0.5質量%であり、表1に示した何れの試験例においても、組成として示した数値の合計以外の残部は、マグネシア原料及びアルミナセメントから来るアルミナ及びマグネシア以外の不純物などの成分である。
(本発明例1)内張り耐火物4として、比較例3と同じ91質量%アルミナ−6質量%マグネシアで、マグネシアの95質量%以上がペリクレースとして配合された、1500℃の熱処理後の室温での線変化率が1.5%の材質を用いた。また、比較例1と同様の断熱シートを施工した。この結果、内張り耐火物4の寿命は、従来例に比べ33%長くなった。
すなわち、内張り耐火物4の材質変更による寿命の延長が、比較例3の寿命の延長である11%、これに加えてさらに断熱材2の層を設けたことによる寿命の延長が、本発明例1と比較例3の寿命の延長の差異である22%であると考えられる。
本発明例1と比較例3におけるライニング構造体において、使用前の予熱末期において、内張り耐火物4の稼動面の温度を1200℃とし、48時間予熱した後の内張り耐火物4のスピネル化比率を図2に示す。図2は、本発明例1(断熱材あり)と比較例3(断熱材なし)における、内張り耐火物の稼動面からの距離とマグネシアのスピネル化比率との関係を示す図である。内張り耐火物4の厚みは130mmである。
断熱材2を有しない比較例3に対して、断熱材2を有する本発明例1では、各部においてスピネル化比率が24〜30ポイント高く、特に中央部である56〜75mmの深さの部分においては11%に対して35%と、比較例3に対し、比率にして3.2倍のスピネル化比率であった。
これにより、アルミナ60質量%以上、マグネシア4質量%以上を含有し、かつ、マグネシアの50質量%以上は、ペリグレースとして供給される内張り耐火物4であって、鉄皮1と永久張り耐火物3の間に、熱伝達係数が100W/mK以下の断熱材を設けることで、内張り耐火物4の耐用期間を延長できることがわかった。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々設計変更を適用することができるのは勿論である。
1 鉄皮
2 断熱材
3 永久張り耐火物
4 内張り耐火物

Claims (3)

  1. 鉄皮側から順に、永久張り耐火物と、内張り耐火物とを有する溶融金属容器のライニング構造体の製造方法であって、
    前記鉄皮と前記永久張り耐火物の間に、熱伝達係数が100W/mK以下の断熱材を設け、
    前記内張り耐火物として、アルミナ60質量%以上、及びマグネシア4質量%以上を含有し、かつ、1500℃で3時間熱処理した前後で室温での線変化率が0.8%以上である不焼成耐火物および/または不定形耐火物を施工し、
    前記溶融金属容器の使用前に、前記内張り耐火物の稼動面を800℃以上1300℃未満の温度で予熱する、溶融金属容器のライニング構造体の製造方法。
  2. 請求項1に記載の溶融金属容器のライニング構造体の製造方法であって、前記溶融金属容器の使用前に、前記内張り耐火物の稼動面を800℃以上1200℃以下の温度で予熱することを特徴とする、溶融金属容器のライニング構造体の製造方法。
  3. 施工前の前記内張り耐火物は、前記マグネシアの50質量%以上をペリクレースまたは焼成ドロマイトを含み、
    前記溶融金属容器の使用前の予熱では、施工前の前記内張り耐火物において、ペリクレースまたは焼成ドロマイトであったマグネシアの一部が、アルミナとスピネル化するまで予熱する請求項1または2に記載の溶融金属容器のライニング構造体の製造方法。
JP2015517516A 2014-01-23 2015-01-16 溶融金属容器のライニング構造体の製造方法 Active JP5907312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014010237 2014-01-23
JP2014010237 2014-01-23
PCT/JP2015/000185 WO2015111394A1 (ja) 2014-01-23 2015-01-16 溶融金属容器のライニング構造体の製造方法及び溶融金属容器のライニング構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5907312B2 true JP5907312B2 (ja) 2016-04-26
JPWO2015111394A1 JPWO2015111394A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53681206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517516A Active JP5907312B2 (ja) 2014-01-23 2015-01-16 溶融金属容器のライニング構造体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5907312B2 (ja)
KR (1) KR101929640B1 (ja)
CN (1) CN105917186B (ja)
TW (1) TWI572581B (ja)
WO (1) WO2015111394A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428692B2 (ja) * 2016-03-28 2018-11-28 Jfeスチール株式会社 耐火物構造
MX2020002333A (es) 2017-08-29 2020-07-13 Vesuvius Usa Corp Estructura de revestimiento refractario.
JP6995709B2 (ja) * 2018-07-06 2022-01-17 新東工業株式会社 鋳鋼鋳物製造システム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229685A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Shinagawa Refract Co Ltd 溶鋼処理用密閉容器の内張り耐火物の加熱・乾燥方法
JPH07330452A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Harima Ceramic Co Ltd 溶鋼処理設備用流し込み耐火物
JP2001302364A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Steel Corp ジルコニウム酸化物含有アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物及び金属精錬用溶融金属容器
JP2002037677A (ja) * 2000-05-16 2002-02-06 Nippon Steel Corp プレキャストブロックの乾燥方法
JP2003171183A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Nippon Steel Corp 低弾性率アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物、プレキャストブロック及び溶融金属容器
JP2004011970A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Jfe Steel Kk 溶銑保持容器
JP2004142957A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Nippon Steel Corp 低弾性率アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物,プレキャストブロック及び溶融金属容器
JP2006045050A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Jfe Steel Kk 不定形耐火物
JP2010155764A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Nisshin Steel Co Ltd 不焼成れんが耐火物
JP2010266103A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Jfe Steel Corp 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2011105986A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Jfe Steel Corp 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2013040722A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ライニングの補修方法
JP2013040721A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ライニングの乾燥方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04220131A (ja) 1991-01-28 1992-08-11 Mitsubishi Materials Corp 異形断面条の製造方法
JPH10167846A (ja) 1996-12-02 1998-06-23 Kobe Steel Ltd アルミナ−マグネシア質不定形耐火物の乾燥方法およびそれによる不定形耐火物
JP4220131B2 (ja) * 2001-02-01 2009-02-04 品川白煉瓦株式会社 溶鋼取鍋用不定形耐火組成物
JP3903321B2 (ja) * 2004-12-28 2007-04-11 株式会社大紀アルミニウム工業所 溶融金属取鍋
CN103172388A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 旭硝子陶瓷株式会社 镁尖晶石质耐火物

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229685A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Shinagawa Refract Co Ltd 溶鋼処理用密閉容器の内張り耐火物の加熱・乾燥方法
JPH07330452A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Harima Ceramic Co Ltd 溶鋼処理設備用流し込み耐火物
JP2001302364A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Steel Corp ジルコニウム酸化物含有アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物及び金属精錬用溶融金属容器
JP2002037677A (ja) * 2000-05-16 2002-02-06 Nippon Steel Corp プレキャストブロックの乾燥方法
JP2003171183A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Nippon Steel Corp 低弾性率アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物、プレキャストブロック及び溶融金属容器
JP2004011970A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Jfe Steel Kk 溶銑保持容器
JP2004142957A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Nippon Steel Corp 低弾性率アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物,プレキャストブロック及び溶融金属容器
JP2006045050A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Jfe Steel Kk 不定形耐火物
JP2010155764A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Nisshin Steel Co Ltd 不焼成れんが耐火物
JP2010266103A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Jfe Steel Corp 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2011105986A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Jfe Steel Corp 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2013040722A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ライニングの補修方法
JP2013040721A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ライニングの乾燥方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015111394A1 (ja) 2015-07-30
TWI572581B (zh) 2017-03-01
TW201600491A (zh) 2016-01-01
CN105917186A (zh) 2016-08-31
CN105917186B (zh) 2017-11-28
KR101929640B1 (ko) 2018-12-14
JPWO2015111394A1 (ja) 2017-03-23
KR20160111484A (ko) 2016-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2573458C2 (ru) Композитный огнеупорный материал для внутренней футеровки доменной печи
RU2570859C2 (ru) Керамическая футеровка пода доменной печи
JP5907312B2 (ja) 溶融金属容器のライニング構造体の製造方法
JP5361795B2 (ja) 内張り流し込み材
EP2792656B1 (en) Method for producing a silicon carbide whisker-reinforced refractory ceramic composition
JP2018177607A (ja) 耐火物及びその製造方法
JP2014530161A (ja) 冶金容器の耐火性ライニングのためのラミング系不定形耐火物、その設置方法、および該ラミング系不定形耐火物を用いるライニングから成る冶金用容器、特に溶鉱炉
JP5712888B2 (ja) 製鋼用容器の内張りライニング構造
JP5950398B2 (ja) ライニング構造
CN103936443A (zh) 一种新型微孔刚玉砖及其制备方法
JP6287918B2 (ja) 高温用容器の製造方法
KR100678635B1 (ko) 무수축성 초고온 경량 내화단열재
US10281212B2 (en) Fired precast block
JP7032084B2 (ja) 不定形耐火物
JP2022060911A (ja) Lf鍋用マグカーボンれんがの製造方法
JP2009242122A (ja) 高炉炉床用れんが及びこれをライニングした高炉炉床
JP6415356B2 (ja) 鉄溶湯用炭化珪素質耐火ブロックおよびその製造方法
JP5594406B2 (ja) 不定形耐火物の施工方法
JP6204825B2 (ja) 浸漬ノズル
CN109776076A (zh) 高强度刚玉耐火泥料
JP2019132469A (ja) 溶融金属容器の築炉方法
JPH0725669A (ja) 溶融金属容器内張り用不定形耐火物
TWI478892B (zh) No carbon and aluminum magnesium does not burn bricks
JP7119870B2 (ja) アルミナ-マグネシア質キャスタブル耐火物の耐剥離性の評価方法
JPS5855379A (ja) 取鍋内張り用耐火キヤスタブル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5907312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250