JP5508948B2 - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP5508948B2
JP5508948B2 JP2010138204A JP2010138204A JP5508948B2 JP 5508948 B2 JP5508948 B2 JP 5508948B2 JP 2010138204 A JP2010138204 A JP 2010138204A JP 2010138204 A JP2010138204 A JP 2010138204A JP 5508948 B2 JP5508948 B2 JP 5508948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
damper
drum
damping force
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010138204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012000277A (ja
Inventor
真一郎 川端
至功 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Home Appliances Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010138204A priority Critical patent/JP5508948B2/ja
Priority to KR1020110037193A priority patent/KR101258341B1/ko
Priority to CN2011101634922A priority patent/CN102286868B/zh
Publication of JP2012000277A publication Critical patent/JP2012000277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508948B2 publication Critical patent/JP5508948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/20Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations
    • D06F37/22Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations in machines with a receptacle rotating or oscillating about a horizontal axis
    • D06F37/225Damping vibrations by displacing, supplying or ejecting a material, e.g. liquid, into or from counterbalancing pockets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/26Casings; Tubs
    • D06F37/267Tubs specially adapted for mounting thereto components or devices not provided for in preceding subgroups
    • D06F37/268Tubs specially adapted for mounting thereto components or devices not provided for in preceding subgroups for suspension devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/26Casings; Tubs
    • D06F37/267Tubs specially adapted for mounting thereto components or devices not provided for in preceding subgroups
    • D06F37/269Tubs specially adapted for mounting thereto components or devices not provided for in preceding subgroups for the bearing of the rotary receptacle
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/30Driving arrangements 
    • D06F37/304Arrangements or adaptations of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/30Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for varying fluid viscosity, e.g. of magnetic or electrorheological fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、洗濯機に関する。
従来より、洗濯機、中でもドラム式洗濯機においては、外箱の内部に水槽が位置し、この水槽の内部に回転槽であるドラムが位置していて、このドラムが水槽外のモータにより回転駆動されるようになっている。又、水槽は、外箱の底板上にサスペンションにより弾性支持して設けられており、そのサスペンションに、ドラムの振動に伴う水槽の振動を減衰するダンパが具えられている。この種のダンパには、作動流体に機能性流体を使用したものが知られている。
機能性流体とは、外部から加える物理量を制御することで粘性等のレオロジー的性質が機能的に変化する流体であって、電気的エネルギーの印加により粘性が変化する流体としての磁気粘性流体及び電気粘性流体を包含する。このうち、磁気粘性流体は、例えば、オイルの中に鉄、カルボニル鉄などの強磁性粒子を分散させたものであり、磁界が印加されると強磁性粒子が鎖状のクラスタを形成することで粘度が上昇するものであり、電気粘性流体は電界印加されると粘度が上昇するものである。
特開2006−295906号公報
上述の、作動流体に機能性流体を使用したダンパは、機能性流体の粘度の変化で減衰力を変化させ得るものであり、それによって、脱水行程起動時の水槽の共振が現れる回転速度までは、減衰力を大きくして水槽の共振の発生を回避し、それ以後の脱水行程定常時には、減衰力を小さくして、水槽の振動が外箱に伝わるのを避け、更にその振動が洗濯機を設置した家屋の床面に伝わるのを避けるようにすることを可能としている。
しかしながら、水槽の共振は、脱水行程の終了期におけるドラムの高速回転からの減速時中にも、起動時の水槽の共振が現れたのと同じ回転速度域で現れるものであり、それによって、水槽が大きく振動し、外箱に水槽が衝突するとか、洗濯機の全体が移動する等の問題を生じていた。特に、そのように問題は、ドラム内に洗濯物の片寄り(アンバランス)があると、顕著に現れる。
そこで、回転槽の高速回転からの減速時中における水槽の共振の発生を回避して、振動が少なく使用することのできる洗濯機を提供する。
本実施形態の洗濯機は、外箱と、この外箱の内部に位置する水槽と、この水槽の内部に位置して回転駆動される回転槽と、前記水槽を前記外箱の内部で弾性支持し、前記水槽の振動を減衰するダンパを有するサスペンションとを具備すると共に、前記回転槽の回転速度を検知する回転速度検知手段を具備し、前記ダンパが減衰力を変化させることが可能なものであって、その減衰力を、前記回転速度検知手段の検知結果に基づいて、前記回転槽の高速回転からの減速時中の、実験で確認された、前記水槽の共振周波数が複数存在する領域で大きくするようにしたことを特徴とする。
施形態を示すタイムチャート 洗濯機全体の、一部を破断した縦断側面図 サスペンション単体の縦断面図 電気的構成のブロック図 参考例のを示す図1相当図 参考例を示す図1相当図 参考例を示す図1相当図
以下、実施形態につき、図1ないし図4を参照して説明する。
まず、図2には、洗濯機、中でもドラム式洗濯機の全体構造を示しており、外箱1を外殻としている。この外箱1の前面部(図2で右側)のほゞ中央部には、洗濯物出入口2を形成しており、この洗濯物出入口2を開閉する扉3を外箱1に枢支して設けている。又、外箱1の前面部の上部には、操作パネル4を設けており、その裏側(外箱1内)に運転制御用の制御装置5を設けている。
外箱1の内部には、水槽6を配設している。この水槽6は軸方向が前後(図2で右左)の横軸円筒状を成すものであり、それを外箱1の底板1a上に、左右一対(図2では一方のみ図示)のサスペンション7によって前上がりの傾斜状に弾性支持している。サスペンション7の詳細構造は、後に述べる。
水槽6の背部には、モータ8を取付けている。このモータ8は、この場合、例えば直流のブラシレスモータから成るもので、アウターロータ形であり、ロータ8aの中心部に取付けた回転軸(図示省略)を、軸受ハウジング9を介して水槽6の内部に挿通している。
水槽6の内部には、ドラム10を配設している。このドラム10も軸方向が前後の横軸円筒状を成すもので、それを後部の中心部で上記モータ8の回転軸の先端部に取付けることにより、水槽6と同心の前上がりの傾斜状に支持している。又、その結果、ドラム10はモータ8により回転されるようになっており、従って、ドラム10は回転槽であり、モータ8はドラム10を回転させる回転槽駆動モータとして機能するようになっている。
ドラム10の周側部(胴部)には、小孔11を全域にわたって多数形成している。又、ドラム10及び水槽6は、ともに前面部に開口部12,13を有しており、そのうちの水槽6の開口部13と前記洗濯物出入口2との間を環状のベローズ14で連ねている。この結果、洗濯物出入口2は、ベローズ14、水槽6の開口部13、及びドラム10の開口部12を介して、ドラム10の内部に連なっている。
水槽6の最低部である底部の後部には、排水弁15を介して、排水管16を接続している。又、水槽6の背部から上方そして前方には、乾燥ユニット17を配設している。この乾燥ユニット17は、除湿器18と、送風機19、及び加熱器20を有しており、水槽6内の空気を除湿し、次いで加熱して、水槽6内に戻す循環を行わしめることにより、洗濯物を乾燥させるようになっている。
ここで、サスペンション7の詳細構造を述べる。サスペンション7は、前記外箱1の底板1aが有する取付板21に取付けたシャフト22と、前記水槽6が有する取付板23に取付けたシリンダ24とを具えて構成している。詳細には、シャフト22の下端部に図3に示す連結部22aを設けており、この連結部22aを、図2に示すように、前記底板1aの取付板21にゴムなどのクッション25等を介してナット26で締結することにより、シャフト22を取付板21に取付けている。
一方、シリンダ24の上端部には図3に示す連結部材27を設けており、この連結部材27を、図2に示すように、水槽6の取付板23に同じくクッション28等を介してナット29で締結することにより、シリンダ24を水槽6と共に上下方向(軸方向)に振動するように構成している。
シリンダ24は、詳細には図3に示すように、外筒24a及び内筒24bを有する二重筒から成っており、それらの両筒24a,24bの上端部を外端蓋30及び内端蓋31により閉塞し、下端部を外スリーブ32及び内スリーブ33により閉塞している。このシリンダ24の内筒24b内には、機能性流体、この場合、磁気粘性流体(MR流体)34を充填している。
機能性流体とは、前述のように、外部から加える物理量を制御することで粘性等のレオロジー的性質が機能的に変化する流体であって、電気的エネルギーの印加により粘性が変化する流体としての磁気粘性流体34及び図示しない電気粘性流体を包含する。本実施例では、磁界(磁場)の強度に応じて粘性特性が変化する磁気粘性流体34を用いているが、電界(電場)の強度に応じて粘性特性が変化する電気粘性流体(ER流体)を用いても良い。磁気粘性流体34は、例えば、オイルの中に鉄、カルボニル鉄などの強磁性粒子を分散させたものであり、磁界が印加されると強磁性粒子が鎖状のクラスタを形成することで粘度が上昇するものである。
シリンダ24の内筒24b内には又、ピストンバルブ35を収納している。このピストンバルブ35は短円筒状のもので、前記シャフト22の上端部に固着しており、外周面が内筒24bの内周面に相対的に上下に往復動可能に密接している。又、このピストンバルブ35の外周面近くには、軸方向に貫通する複数のオリフィス孔36を形成しており、それより中心側に上記磁界(磁場)を発生させるためのコイル37を装着している。
なお、コイル37の引出線37aは、シャフト22の中心孔38を通して外部の駆動回路(図示省略)に接続している。又、シャフト22の中心孔38は、シャフト22の上端部においてシール部材39により密に閉塞している。
更に、シャフト22は、上記ピストンバルブ35を固着した上端部より下方の部分がシリンダ24の前記内スリーブ33、外スリーブ32、及びシール部材40を貫通してシリンダ24外の下方に突出しており、かくしてダンパ41を構成している。
そして、このダンパ41のシャフト22の下部には、ばね受け座42を固着しており、このばね受け座42と上記外スリーブ32との間にコイルばね43を伸縮自在に介在させ、かくしてサスペンション7を構成し、水槽6を該サスペンション7により弾性支持するようにしている。
如上のサスペンション7において、水槽6が上下方向に振動すると、それと一体にダンパ41のシリンダ24もコイルばね43の伸縮を伴いながら軸方向に上下に往復動する。このとき、シリンダ24内の磁気粘性流体34中をピストンバルブ35が相対的に上下に往復動することにより、ピストンバルブ35のオリフィス孔36を磁気粘性流体34が通過する。このとき、磁気粘性流体34の粘性により、サスペンション7において減衰力が発生し、水槽6の振幅を減衰させる。
そして又そのとき、コイル37に通電することにより磁気粘性流体34に磁界を与えると、磁気粘性流体34の粘度が上昇する。これにより、オリフィス孔36の中を磁気粘性流体34が通過する際の摩擦損失が増加するため、減衰力が大きくなる。つまり、サスペンション7において、コイル37に通電することにより減衰力を変化させることができるものであり、磁気粘性流体34とコイル37は、そのように減衰力を変化させる減衰力可変機構44を構成している。この減衰力可変機構44は、この場合、磁場を発生する磁場発生装置としてコイル37を有しており、その磁場を変化させることで減衰力を変化させるようになっている。
なお、減衰力可変機構44が電場(電界)を変化させることで減衰力を変化させるものでは、電場を発生する電場発生装置を有するものとなる。
図4には、前記制御装置5を中心とした電気的構成をブロック図で示している。制御装置5は、例えばマイクロコンピュータから成るもので、ドラム式洗濯機の運転全般を制御する制御手段として機能するようになっており、この制御装置5には、前記操作パネル4が有する各種の操作スイッチから成る操作入力部45より各種操作信号が入力されるようになっている。
制御装置5には、そのほか、前記水槽6内の水位を検知するように設けた水位センサ46から水位検知信号が入力されると共に、前記モータ8の回転を検知するように設けた回転センサ47から回転検知信号が入力され、前記水槽6の振動を検知するように設けた振動検知手段である振動センサ48,49から振動検知信号が入力されるようになっている。
なお、回転センサ47は、例えばホール素子を利用したもので、図2に示すように、モータ8の内部に設けられ、ロータ8aの回転を検知することでモータ8の回転を検知するようになっている。又、制御装置5は、その回転センサ47からの回転検知信号に基づき、モータ8の回転数ひいてはドラム10の回転数を検知所要時間で除する演算をするようになっており、それによってドラム10の回転速度を検知する回転速度検知手段としても機能するようになっている。
振動センサ48,49は、この場合、加速度センサから成るものであり、図2に示すように、水槽6の外下部の前部と後部とに分けて配設している。
そして、制御装置5は、それらの入力と検知結果並びにあらかじめ記憶された制御プログラムに基づいて、前記水槽6内に給水するように設けた給水弁50と、モータ8、前記排水弁15、前記乾燥ユニット17における送風機19の送風羽根19a(図2参照)を駆動するモータ19b(同図参照)、同乾燥ユニット17における加熱器20のヒータ20a(図2参照)、及び前記サスペンション7のダンパ41におけるコイル37、を駆動する駆動回路51に駆動制御信号を与えるようになっている。
次に、上記構成のものの作用を述べる。
上記構成のものでは、操作パネル4の操作に基づき、標準的な運転コースが開始されると、最初に洗濯(洗い及びすすぎ)運転が開始される。この洗濯運転では、給水弁50により水槽6内に給水する動作が行われ、続いて、モータ8が作動されることにより、洗濯物を収容したドラム10が低速で正逆両方向に交互に回転される。
洗濯運転が終了すると、次に、脱水運転が開始される。この脱水運転の詳細については後に述べる。
脱水運転が終了すると、次に、乾燥運転が実行される。この乾燥運転では、ドラム10を低速で正逆両方向に回転させつつ、乾燥ユニット17を機能させ、水槽6内の空気を除湿器18、送風機19、及び加熱器20の順に通して循環させる。
さて、脱水運転については、図1の(a)に示すとおりである。すなわち、ドラム10を一方向に回転させ、その回転速度をRで示すように変化させる。中でも、初期には、R1部分で示すように、ドラム10の回転速度を、洗濯物がドラム10の内周部に張り付く前後の例えば55〜60〔rpm〕まで上昇させ、その後にやゝ降下させ、更にその後、ドラム10の回転速度を上昇させる。これにより、洗濯物がドラム10の内周部に均等に分散された状態になる。
この後のドラム10の回転速度の上昇は段階的であり、それぞれその回転速度を上昇(加速)させるときに、R2部分で示すように、水槽6の共振周波数を通過する。この水槽6の共振周波数を通過する部分を含む領域は、例えば300〔rpm〕までであり、その間、水槽6が振動し、中でも、水槽6の共振周波数を通過するときには、水槽6が大きく振動するのが通常である。なお、水槽6の共振周波数は、水槽6の上下方向の振動についてがドラム10の例えば200〜250〔rpm〕の回転速度域にあり、前後左右の振動についてがドラム10の例えば150〜200〔rpm〕の回転速度域にあることが実験で確認されている。
これに対して、上記構成のものでは、水槽6の共振周波数を通過する部分を含む領域で、図1の(b)に示すように、サスペンション7のダンパ41におけるコイル37に通電(ON)する。コイル37に通電すれば、ダンパ41では、前述のように、磁気粘性流体34に磁界が与えられることで、磁気粘性流体34の粘度が上昇し、それによって、オリフィス孔36の中を磁気粘性流体34が通過する際の摩擦損失が増加するため、ダンパ41の減衰力が大きくなる。かくして水槽6の振動が抑制され、外箱1への水槽6の衝突、あるいは洗濯機全体の移動等の問題の発生を回避できる。
なお、ドラム10の回転速度を段階的に上昇させるうち、定速とする各段(R3部分)では、洗濯物から排出された水が水槽6内に溜まり過ぎるのを避けて円滑に排出する「水抜き」が行われる。
この後、ドラム10の回転速度が上記300〔rpm〕を過ぎて高速脱水域に達し、更に所定時間経過後の減速域では、300〔rpm〕まで、サスペンション7のダンパ41におけるコイル37に通電を停止(OFF)する。従って、この間は、ダンパ41の減衰力は磁気粘性流体34の自然粘度で得られる大きさとなり、それによって、水槽6の振動が外箱1に伝わるのを避け、更にその振動が洗濯機を設置した家屋の床面に伝わるのを避けるようにする。
そして、上記300〔rpm〕を過ぎた減速時中にも、ドラム10の回転速度は、R4部分で示すように、水槽6の共振周波数を通過する。
これに対して、上記構成のものでは、このドラム10の回転速度を減じるときの、水槽6の共振周波数を通過する部分を含む領域でも、サスペンション7のダンパ41におけるコイル37に通電(ON)する。これにより、上述同様に、磁気粘性流体34に磁界を与え、磁気粘性流体34の粘度が上昇させて、ダンパ41の減衰力を大きくし、水槽6の振動を抑制する。
このように上記構成のものでは、脱水運転時に回転駆動されるドラム10を内部に有する水槽6を弾性支持するサスペンション7が、水槽6の振動を減衰するダンパ41を有し、このダンパ41が減衰力を変化させることが可能なものであって、その減衰力を、ドラム10の高速回転からの減速時中の、水槽6の共振周波数を通過する領域で大きくするようにしている。これにより、ドラム10の高速回転からの減速時中における水槽6の共振の発生を回避して、振動が少なく使用できるので、外箱1に水槽6が衝突するとか、洗濯機の全体が移動する等の問題を生じることなく使用することができる。
以上に対して、図5ないし図7は第ないし第参考例を示すもので、それぞれ、実施形態と同一の部分には同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。
[第参考例
図5に示す第参考例においては、上述の、ドラム10の高速回転からの減速時中の、水槽6の共振周波数を通過する領域で、ダンパ41の減衰力を大きくするのを、前記回転センサ47と制御装置5とから成る回転速度検知手段の検知結果に基づいて実行するようにしている。
具体的には、ドラム10の回転速度が、水槽6の共振周波数を通過する前述の各R4部分に至ったと、上記回転速度検知手段により検知されたところで、ダンパ41のコイル37に通電(ON)する。これにより、水槽6の共振周波数を通過する領域で、それぞれ磁気粘性流体34に磁界を与え、磁気粘性流体34の粘度が上昇させて、ダンパ41の減衰力を大きくする。なお、この場合、ドラム10の減速時中のみならず、加速時中にも、水槽6の共振周波数を通過する前述の各R2部分に至ったと、上記回転速度検知手段により検知されたところで、ダンパ41のコイル37に通電(ON)するようにしている。
水槽6の共振周波数は、サスペンション7のばね常数や横振れ寸法など、洗濯機の構造上の振動系で決まるものであり、ドラム10の回転速度を把握することで、水槽6が共振振動をしているか否かの判断が可能である。よって、本実施形態のように、水槽6の共振周波数を通過する領域で、ダンパ41の減衰力を大きくするのを、前記回転センサ47と制御装置5とから成る回転速度検知手段の検知結果に基づいて実行することにより、水槽6の共振振動の抑制が確実にできる。
又、この場合、水槽6の共振周波数を通過する領域以外でダンパ41の減衰力を大きくするのを避け得ることにより、水槽6の振動が洗濯機を設置した家屋の床面に伝わるのを避けることができる。更に、この場合、無駄にダンパ41の減衰力を大きくするのを避け得るので、消費電力の節減もできる。
そして又、この場合、回転速度検知手段の検知結果に基づいてダンパ41の減衰力を大きくするのを、水槽6の共振周波数を通過する複数の領域で実行するようにしており、この複数の領域で実行することにより、水槽6の共振振動の抑制が更に確実にできる。
[第参考例
図6に示す第参考例においては、回転速度検知手段の検知結果に基づいてダンパ41の減衰力を大きくするのを、ドラム10の高速回転からの減速時中の、水槽6の最も大きい共振が現れる共振周波数を通過する領域(この場合、ドラム10の回転速度が高い方のR4部分)でのみ実行するようにしている。なお、この場合、ドラム10の減速時中のみならず、加速時中にも、水槽6の最も大きい共振が現れる共振周波数を通過する領域(この場合も、ドラム10の回転速度が高い方のR2部分)で、ダンパ41のコイル37に通電(ON)するようにしている。
このようにすることにより、水槽6の共振振動の抑制が必要充分にできつつ、消費電力の一層の節減ができる。
[第参考例
図7に示す第参考例においては、ドラム10の高速回転からの減速時中の、水槽6の共振周波数を通過する領域で、ダンパ41の減衰力を大きくするのを、振動検知手段である振動センサ48,49の検知結果に基づいて実行するようにしている。
具体的には、図7の(b)に示すように、振動センサ48,49で水槽6の振動を検知し続け、その検知結果(同図に波形で示す振動データ)がしきい値を超えたときに、図7の(c)に示すように、ダンパ41のコイル37に通電(ON)するようにしている。
水槽6の共振は水槽6の振動を検知することで判定できるので、このようにドラム10の高速回転からの減速時中の、水槽6の共振周波数を通過する領域(前述の各R4部分)で、ダンパ41の減衰力を大きくするのを、振動センサ48,49の検知結果に基づいて実行することによっても、水槽6の共振振動の抑制が確実にできる。
なお、この場合、ドラム10の減速時中のみならず、加速時中にも、水槽6の共振周波数を通過する前述の各R2部分に至ったと、上記振動センサ48,49により検知されたところで、ダンパ41のコイル37に通電(ON)するようにしている。
このようにしても、水槽6の共振振動の抑制が確実にできつつ、消費電力の節減ができる。特に、脱水運転時のドラム10内における洗濯物の片寄り(アンバランス)が少ない場合には、水槽6の振動の発生も少なく、このような場合には、振動センサ48,49の検知結果がしきい値に達することもないので、ダンパ41の減衰力を大きくしないでも特に問題は生じないため、コイル37への通電を避けることにより、消費電力の節減ができる。
以上説明した洗濯機は、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。
その一つとして、ダンパ41が、通電により減衰力を変化させることが可能な上記構成のものの場合、2次電池により通電されるようにすると良い。2次電池は、例えば特開2008−6182号公報に記載した充電電池(85)であり、その充電電池の通電対象として同公報に記載した制御回路(12)を上記ダンパ41のコイル37に置換することにより、ダンパ41の減衰力の変化を実現できる。
このようにすることにより、脱水運転時に停電が発生したり、あるいは使用者が誤ってプラグを電源コンセントから抜いてしまったりした場合にも、充電しておいた2次電池により制御装置5からダンパ41のコイル37に通電できるので、水槽6の共振振動の抑制が確実にできる。
他の一つとして、同じくダンパ41が、通電により減衰力を変化させることが可能な上記構成のものの場合、ドラム10の高速回転からの減速時にモータ8に発生する回生電力により通電されるようにすると良い。回生電力は、例えば特開2002−374694号公報に記載したモータ(20)の制動時に該モータに発生する回生電力であり、その回生電力の通電対象として同公報に記載したマイクロコンピュータ(51)を上記ダンパ41のコイル37に置換することにより、ダンパ41の減衰力の変化を実現できる。
このようにすることにより、上述同様、脱水運転時に停電が発生したり、あるいは使用者が誤ってプラグを電源コンセントから抜いてしまったりした場合にも、充電しておいた2次電池により制御装置5からダンパ41のコイル37に通電できるので、水槽6の共振振動の抑制が確実にできる。
又、主電源(商用電源)から通電が可能な状況でも、上記回生電力を使用してダンパ41のコイル37への通電を行うことにより、消費電力の節減ができる。
なお、これらの2次電池並びに回生電力は、実施形態のみならず、第ないし第参考例においても使用するものとするが、特に第ないし第参考例においては、ダンパ41のコイル37への通電を限定的に行っているので、容量の多くないこれらの2次電池並びに回生電力であっても対応が可能となる。
このほか、洗濯機の全体としても、ドラム式には限られず、水槽と回転槽を縦軸状に有する縦軸形洗濯機にも同様に適用して実施することができる。又、乾燥機能を有していなくても良い。
図面中、1は外箱、5は制御装置(制御手段、回転速度検知手段)、6は水槽、7はサスペンション、8はモータ(回転槽駆動モータ)、10はドラム(回転槽)、34は磁気粘性流体(機能性流体)、37はコイル、41はダンパ、44は減衰力可変機構、47は回転センサ(回転速度検知手段)、48,49は振動センサ(振動検知手段)を示す。

Claims (3)

  1. 外箱と、
    この外箱の内部に位置する水槽と、
    この水槽の内部に位置して回転駆動される回転槽と、
    前記水槽を前記外箱の内部で弾性支持し、前記水槽の振動を減衰するダンパを有するサスペンションとを具備すると共に、
    前記回転槽の回転速度を検知する回転速度検知手段を具備し、
    前記ダンパが減衰力を変化させることが可能なものであって、その減衰力を、前記回転速度検知手段の検知結果に基づいて、前記回転槽の高速回転からの減速時中の、実験で確認された、前記水槽の共振周波数が複数存在する領域で大きくするようにしたことを特徴とする洗濯機。
  2. ダンパが、通電により減衰力を変化させることが可能であり、2次電池により通電されるようにしたことを特徴とする請求項1記載の洗濯機。
  3. ダンパが、通電により減衰力を変化させることが可能であり、回転槽の高速回転からの減速時に回転槽駆動モータに発生する回生電力により通電されるようにしたことを特徴とする請求項記載の洗濯機。
JP2010138204A 2010-06-17 2010-06-17 洗濯機 Expired - Fee Related JP5508948B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138204A JP5508948B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 洗濯機
KR1020110037193A KR101258341B1 (ko) 2010-06-17 2011-04-21 세탁기
CN2011101634922A CN102286868B (zh) 2010-06-17 2011-06-17 洗衣机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138204A JP5508948B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012000277A JP2012000277A (ja) 2012-01-05
JP5508948B2 true JP5508948B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45333602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010138204A Expired - Fee Related JP5508948B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 洗濯機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5508948B2 (ja)
KR (1) KR101258341B1 (ja)
CN (1) CN102286868B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093146A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社東芝 洗濯機
KR20240017594A (ko) * 2022-08-01 2024-02-08 삼성전자주식회사 세탁기 및 그 제어 방법
KR20240062841A (ko) * 2022-11-02 2024-05-09 삼성전자주식회사 댐퍼 및 이를 포함하는 세탁기

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933414B2 (ja) * 1991-06-06 1999-08-16 カヤバ工業株式会社 洗濯機の防振装置
JPH105490A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Hitachi Ltd 洗濯機用ふろ水吸水ポンプ装置
KR100246892B1 (ko) * 1996-07-26 2000-03-15 윤종용 세탁기 및 세탁기의 탈수조 회전속도 제어방법
US6394239B1 (en) * 1997-10-29 2002-05-28 Lord Corporation Controllable medium device and apparatus utilizing same
JP3877039B2 (ja) * 2000-04-03 2007-02-07 株式会社日立製作所 脱水洗濯機
JP3434811B2 (ja) * 2002-04-15 2003-08-11 株式会社東芝 モータ駆動制御装置及び洗濯機
JP2006295906A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Mitsubishi Materials Corp 無線センサシステム、電力線ブリッジ装置及びプログラム
JP4795872B2 (ja) * 2006-06-30 2011-10-19 株式会社東芝 洗濯機
KR101272341B1 (ko) * 2006-09-19 2013-06-05 엘지전자 주식회사 세탁기의 진동 감지 장치 및 방법
JP4357523B2 (ja) * 2006-11-21 2009-11-04 株式会社日立製作所 ドラム式洗濯機
JP4857197B2 (ja) * 2007-06-04 2012-01-18 日立アプライアンス株式会社 ドラム式洗濯機
KR101192155B1 (ko) * 2010-05-28 2012-10-18 주식회사 썬 프레인 코 다이나믹 엠알유체댐퍼

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110137718A (ko) 2011-12-23
JP2012000277A (ja) 2012-01-05
KR101258341B1 (ko) 2013-04-25
CN102286868A (zh) 2011-12-21
CN102286868B (zh) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624342B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5127873B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR101516470B1 (ko) 세탁기
JP5127667B2 (ja) ドラム式洗濯機及びサスペンション
JP5851111B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5537071B2 (ja) ドラム式洗濯機
US20120011661A1 (en) Laundry treatment appliance
JP5508948B2 (ja) 洗濯機
JP6034115B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5597439B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5630734B2 (ja) 洗濯機
JP5509122B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5489104B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP6139263B2 (ja) 洗濯機
KR101286819B1 (ko) 세탁기
JP5127912B2 (ja) サスペンション及び洗濯機
JP2011229554A (ja) ドラム式洗濯機
KR101690613B1 (ko) 세탁장치 및 그 제어방법
JP5570931B2 (ja) 洗濯機
JP5468433B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2017074188A (ja) ドラム式洗濯機
JP2015150378A (ja) ドラム式洗濯機
JP2011240019A (ja) ドラム式洗濯機
JP6446185B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2015093146A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140128

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees