JP4845762B2 - 内燃機関の排ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4845762B2
JP4845762B2 JP2007032528A JP2007032528A JP4845762B2 JP 4845762 B2 JP4845762 B2 JP 4845762B2 JP 2007032528 A JP2007032528 A JP 2007032528A JP 2007032528 A JP2007032528 A JP 2007032528A JP 4845762 B2 JP4845762 B2 JP 4845762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
regeneration operation
nox
internal combustion
reduction state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007032528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008196388A (ja
Inventor
勝治 和田
典男 鈴木
隆史 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007032528A priority Critical patent/JP4845762B2/ja
Priority to DE602008000214T priority patent/DE602008000214D1/de
Priority to EP08001841A priority patent/EP1959110B1/en
Priority to US12/069,784 priority patent/US8256206B2/en
Publication of JP2008196388A publication Critical patent/JP2008196388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845762B2 publication Critical patent/JP4845762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • F01N3/0885Regeneration of deteriorated absorbents or adsorbents, e.g. desulfurization of NOx traps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • F02D41/028Desulfurisation of NOx traps or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/08Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing
    • F01N2430/085Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing at least a part of the injection taking place during expansion or exhaust stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/025Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1418Several control loops, either as alternatives or simultaneous
    • F02D2041/1419Several control loops, either as alternatives or simultaneous the control loops being cascaded, i.e. being placed in series or nested
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0806NOx storage amount, i.e. amount of NOx stored on NOx trap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/32Air-fuel ratio control in a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排ガス浄化装置に関し、特に、内燃機関の排気系に設けられ、内燃機関から排出された排ガス中のNOxを捕捉するNOx触媒を備える排ガス浄化装置に関する。
従来のこの種の内燃機関の排ガス浄化装置、例えば、ディーゼルエンジン(以下「エンジン」という)の排ガス浄化装置として、特許文献1に開示されたものが知られている。この排ガス浄化装置では、NOx触媒のNOxの捕捉能力を回復させ、NOx触媒を再生するために、NOx触媒に捕捉されたNOxを還元し、放出させるためのNOx還元制御処理が、次のようにして行われる。すなわち、目標当量比を1.0以上のリッチな値に算出し、算出した目標当量比やエンジンの負荷に応じて、目標吸入空気量を算出するとともに、吸入空気量を、算出した目標吸入空気量になるように制御する。また、上記の目標当量比と検出した吸入空気量に応じて、エンジンの燃料噴射量を算出する。以上により、NOx触媒に流入する排ガスの還元状態を所定の還元状態に制御することにより、NOx触媒に捕捉されたNOxを還元し、放出させることによって、NOx触媒が再生される。
また、目標吸入空気量が制御可能な最小の吸入空気量よりも小さいために、目標吸入空気量に吸入空気量を制御できず、排ガスを還元状態に十分に制御できない場合には、その不足分が、ポスト噴射によって、すなわち内燃機関の膨張行程や排気行程中に燃料を噴射することによって補われる。さらに、目標吸入空気量と吸入空気量との偏差が大きい過渡運転時には、NOx還元制御処理を行わず、燃料噴射量を、吸入空気量に応じることなく、エンジンの負荷に応じて算出する。これにより、上記のような過渡運転時に、燃料噴射量が過大または過小に算出されることに起因してトルク変動が発生するのを、防止するようにしている。
ポスト噴射により膨張行程や排気行程中に噴射された燃料は、エンジンでは燃焼せずに、NOx触媒を含む排気系で燃焼し、それにより、NOx触媒が昇温される。このため、ポスト噴射される燃料量(以下「ポスト噴射量」という)が増加すると、それに応じて、NOx触媒の温度が高くなる。一方、従来の排ガス浄化装置では、上述したように、NOx還元制御処理の実行中、吸入空気量に応じて算出した燃料噴射量がポスト噴射される。このため、例えば、NOx触媒の温度が非常に高い場合において、内燃機関の負荷が増加するのに伴って吸入空気量が増加したときには、それに応じてポスト噴射量が増加するのに伴い、NOx触媒が極めて高温になり、溶損するおそれがある。
また、この種のNOx触媒は次のような特性を有している。すなわち、NOx触媒は、NOxだけでなく、排ガス中のSOxをも捕捉し、捕捉したSOxの量が大きくなると、そのNOxの捕捉能力が低下する。また、NOx触媒は、その温度が比較的高い所定温度範囲にあり、かつ排ガスの還元状態が所定の還元状態であるときに、この捕捉したSOxを還元し、放出するという特性を有している。このため、NOx触媒の温度などの制御により、捕捉したSOxを還元し、放出させることでNOx触媒を再生するSOx還元制御処理が知られている。
このSOx還元制御処理を、上述した従来の排ガス浄化装置のNOx還元制御処理と同様にして行った場合には、吸入空気量に応じて算出した燃料噴射量がポスト噴射される。このため、そのようなSOx還元制御処理の実行中、吸入空気量が減少するのに応じて、ポスト噴射量が減少することにより、NOx触媒の温度が上記の所定温度範囲を下回る場合があり、その場合には、SOxを適切に還元し、放出させることができず、NOx触媒を適切に再生することができない。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、NOx触媒の温度を適切に制御し、良好なドライバビリティを確保しながら、NOx触媒を適切に再生することができる内燃機関の排ガス浄化装置を提供することを目的とする。
特開2002−371889号公報
上記の目的を達成するため、請求項1に係る内燃機関3の排ガス浄化装置1は、内燃機関3の排気系(実施形態における(以下、本項において同じ)排気管5)に設けられ、排ガス中のNOxを捕捉するNOx触媒16と、NOx触媒16に流入する排ガスの還元状態(排ガス酸素濃度A/EGACT)を検出する排ガス還元状態検出手段(第1LAFセンサ34)と、内燃機関3の出力を得るための主燃料を供給する主燃料供給手段(インジェクタ6、ECU2)と、NOx触媒16を再生するための副燃料を供給する副燃料供給手段(インジェクタ6、ECU2)と、NOx触媒16を再生するための再生動作として、主燃料供給手段から供給される主燃料量(主噴射量QINJ)を制御することによって、検出された排ガスの還元状態を所定の還元状態(還元濃度A/EGREF)になるようにフィードバック制御する第1フィードバック制御手段(ECU2、ステップ24〜28、ステップ32〜36)と、再生動作として、副燃料供給手段から供給される副燃料量(ポスト噴射量POST)を制御することによって、排ガスの還元状態を所定の還元状態になるようにフィードバック制御する第2フィードバック制御手段(ECU2、ステップ44〜46)と、NOx触媒16の温度(触媒温度TLNC)を制御する触媒温度制御モード(ステップ21〜23、ステップ31)によって再生動作を実行すべきか否かを判定する再生動作モード判定手段(ECU2、ステップ1、2、5)と、再生動作モード判定手段による判定の結果、再生動作を触媒温度制御モードによって実行するときに、第1フィードバック制御手段を選択するとともに、再生動作を触媒温度制御モードによらずに実行するときに、第2フィードバック制御手段を選択する選択手段(ECU2、ステップ1、2、5)と、を備え、第1フィードバック制御手段は、排ガスの還元状態を所定の還元状態にフィードバック制御するためのパラメータとして主燃料量を用いるとともに、フィードバック制御の対象から副燃料量を外し、第2フィードバック制御手段は、排ガスの還元状態を所定の還元状態にフィードバック制御するためのパラメータとして副燃料量を用いるとともに、フィードバック制御の対象から主燃料量を外すことを特徴とする。
この内燃機関の排ガス浄化装置によれば、内燃機関の出力を得るための主燃料が主燃料供給手段により供給されるとともに、NOx触媒を再生するための副燃料が副燃料供給手段により供給される。また、NOx触媒に捕捉されたNOxなどを還元し、放出させるためのNOx触媒の再生動作として、第1フィードバック制御手段により、主燃料量を制御することによって、検出された排ガスの還元状態が所定の還元状態になるようにフィードバック(以下「F/B」という)制御される。さらに、再生動作として、第2F/B制御手段により、副燃料量を制御することによって、排ガスの還元状態が所定の還元状態になるようにF/B制御される。
主燃料は、内燃機関の出力を得るためのものであり、この主燃料が内燃機関で燃焼することによって排ガスが生成されるので、主燃料量が変化するのに応じて、NOx触媒に流入する排ガス中の酸素濃度が変化し、排ガスの還元状態が変化する。また、副燃料は、NOx触媒を再生するためのものであり、内燃機関で燃焼せずに、NOx触媒を含む排気系で燃焼したり、NOx触媒に供給されたりするので、副燃料量が変化するのに応じて、排ガス中の酸素濃度が変化し、排ガスの還元状態が変化する。以上のように、主燃料量および副燃料量はいずれも、排ガスの還元状態に比較的大きな影響を及ぼす。したがって、上述した第1フィードバック制御手段による主燃料量の制御および第2フィードバック制御手段による副燃料量の制御のいずれによっても、排ガスの還元状態を所定の還元状態に適切にF/B制御でき、それにより、NOx触媒を適切に再生することができる。
また、主燃料は内燃機関の出力を得るために、主として内燃機関で燃焼するので、主燃料量の変化が内燃機関の出力に及ぼす影響は大きく、触媒の温度に及ぼす影響は小さい。一方、副燃料は、内燃機関で燃焼せずに、NOx触媒を含む排気系で燃焼するので、副燃料量の変化がNOx触媒の温度に及ぼす影響は大きく、内燃機関の出力の変化に及ぼす影響は小さい。
本発明によれば、NOx触媒の再生動作を、NOx触媒の温度を制御する触媒温度制御モードによって実行すべきか否かが判定されるとともに、触媒温度制御モードによって実行するときには、第1F/B制御手段が選択され、排ガスの還元状態を所定の還元状態にF/B制御するためのパラメータとして、主燃料量が用いられる。これにより、排ガスの還元状態を所定の還元状態に適切にF/B制御できるとともに、上記のようにNOx触媒の温度への影響が大きい副燃料量を、F/B制御の対象から外すことによって、このF/B制御に伴って副燃料量が変化することがなくなり、それにより、NOx触媒の温度を適切に制御することができる。
一方、NOx触媒の再生動作を触媒温度制御モードによらずに実行するときには、第2F/B制御手段が選択され、排ガスの還元状態をF/B制御するパラメータとして、副燃料量が用いられる。これにより、排ガスの還元状態を所定の還元状態に適切にF/B制御できるとともに、上記のように内燃機関の出力への影響が大きい主燃料量を、F/B制御の対象から外すことによって、このF/B制御に伴って主燃料量が変化することがなくなり、それにより、内燃機関の負荷などに応じた所望の出力を得ることができ、良好なドライバビリティを確保することができる。なお、本明細書における「検出」は、演算による「算出」や「推定」を含むものとする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の内燃機関3の排ガス浄化装置1において、内燃機関3の負荷(要求トルクPMCMD)を検出する負荷検出手段(ECU2)をさらに備え、再生動作モード判定手段は、検出された内燃機関3の負荷が所定の高負荷領域にあるとき(ステップ5:YES)に、再生動作を触媒温度制御モードによって実行すべきと判定することを特徴とする。
内燃機関の負荷が所定の高負荷領域にあるときには、排ガスの温度が高く、NOx触媒の温度は比較的高い。また、請求項1に関して述べたように、再生動作として、第1F/B制御手段を選択することにより、NOx触媒の温度を適切に制御しながら、NOx触媒を再生できる。この構成によれば、内燃機関が所定の高負荷領域にあるときには、再生動作を触媒温度制御モードによって実行すべきと判定し、それに応じて、第1F/B制御手段を選択するので、再生動作の実行中、NOx触媒の過熱による溶損を防止することできる。
請求項3に係る発明は、請求項1に記載の内燃機関3の排ガス浄化装置1において、NOx触媒16に捕捉されたSOxを還元し、放出させるために再生動作を実行すべきか否かを判定するSOx再生動作判定手段(ECU2、ステップ1)をさらに備え、再生動作モード判定手段は、SOx再生動作判定手段により再生動作を実行すべきと判定されたとき(ステップ1:YES)に、再生動作を触媒温度制御モードによって実行すべきと判定することを特徴とする。
この構成によれば、NOx触媒に捕捉されたSOxを還元し、放出させるために再生動作を実行すべきと判定されたときには、第1F/B制御手段が選択される。この種のNOx触媒は、その温度が比較的高い所定温度範囲にあり、かつ排ガスが所定の還元状態にあるときに、捕捉したSOxを還元し、放出するという特性を有している。本発明によれば、SOx還元用に再生動作を実行すべきときに、第1F/B制御手段を選択するので、NOx触媒の温度をSOxの還元に最適な上記の所定温度範囲に制御するとともに、排ガスを所定の還元状態にF/B制御することができ、それにより、SOxを適切に還元し、放出させることができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。図1は、本実施形態による排ガス浄化装置1を、これを適用した内燃機関3とともに概略的に示している。この内燃機関(以下「エンジン」という)3は、例えば、車両(図示せず)に搭載された、直列4気筒型(1つのみ図示)のディーゼルエンジンである。
エンジン3の各気筒のピストン3aとシリンダヘッド3bの間には、燃焼室3cが形成されている。シリンダヘッド3bには、吸気管4および排気管5(排気系)が接続されるとともに、燃料噴射弁(以下「インジェクタ」という)6(主燃料供給手段、副燃料供給手段)が、燃焼室3cに臨むように取り付けられている。
インジェクタ6は、燃焼室3cの天壁中央部に配置されており、コモンレールを介して、高圧ポンプおよび燃料タンク(いずれも図示せず)に順に接続されている。インジェクタ6の燃料噴射量および噴射時期は、排ガス浄化装置1の後述するECU2からの駆動信号によって制御される(図2参照)。
また、エンジン3のクランクシャフト3dには、マグネットロータ30aが取り付けられており、このマグネットロータ30aとMREピックアップ30bによって、クランク角センサ30が構成されている。クランク角センサ30は、クランクシャフト3dの回転に伴い、パルス信号であるCRK信号およびTDC信号をECU2に出力する。
CRK信号は、所定のクランク角(例えば30゜)ごとに出力される。ECU2は、このCRK信号に基づき、エンジン3の回転数(以下「エンジン回転数」という)NEを求める。TDC信号は、各気筒のピストン3aが吸気行程開始時のTDC(上死点)付近の所定のクランク角度位置にあることを表す信号であり、4気筒タイプの本例では、クランク角180゜ごとに出力される。
エンジン3には、過給装置7が設けられており、過給装置7は、ターボチャージャで構成された過給機8と、これに連結されたアクチュエータ9と、ベーン開度制御弁10を備えている。
過給機8は、吸気管4に設けられた回転自在のコンプレッサブレード8aと、排気管5に設けられた回転自在のタービンブレード8bおよび複数の回動自在の可変ベーン8c(2つのみ図示)と、これらのブレード8a,8bを一体に連結するシャフト8dとを有している。過給機8は、排気管5内の排ガスによりタービンブレード8bが回転駆動されるのに伴い、これと一体のコンプレッサブレード8aが回転駆動されることによって、吸気管4内の吸入空気を加圧する過給動作を行う。
アクチュエータ9は、負圧によって作動するダイアフラム式のものであり、各可変ベーン8cに機械的に連結されている。アクチュエータ9には、負圧ポンプから負圧供給通路(いずれも図示せず)を介して負圧が供給され、この負圧供給通路の途中にベーン開度制御弁10が設けられている。ベーン開度制御弁10は、電磁弁で構成されており、その開度がECU2からの駆動信号で制御されることにより、アクチュエータ9への供給負圧が変化し、それに伴い、可変ベーン8cの開度が変化することにより、過給圧が制御される。
吸気管4の過給機8よりも下流側には、上流側から順に、水冷式のインタークーラ11およびスロットル弁12が設けられている。インタークーラ11は、過給装置7の過給動作により吸入空気の温度が上昇したときなどに、吸入空気を冷却するものである。スロットル弁12には、例えば直流モータで構成されたアクチュエータ12aが接続されている。スロットル弁12の開度(以下「スロットル弁開度」という)THは、アクチュエータ12aに供給される電流のデューティ比をECU2で制御することによって制御され、それにより、吸入空気量が制御される。
また、吸気管4には、過給機8よりも上流側にエアフローセンサ31が、インタークーラ11とスロットル弁12の間に過給圧センサ32が、それぞれ設けられている。エアフローセンサ31は吸入空気量QAを検出し、過給圧センサ32は吸気管4内の過給圧PACTを検出し、それらの検出信号はECU2に出力される。
また、エンジン3には、EGR管13aおよびEGR制御弁13bを有するEGR装置13が設けられている。EGR管13aは、吸気管4のスロットル弁12よりも下流側と排気管5の過給機8よりも上流側とをつなぐように接続されている。このEGR管13aを介して、エンジン3の排ガスの一部が吸気管4にEGRガスとして還流し、それにより、燃焼室3c内の燃焼温度が低下することによって、排ガス中のNOxが低減される。
EGR制御弁13bは、EGR管13aに取り付けられたリニア電磁弁で構成されており、そのバルブリフト量がECU2からの駆動信号により制御されることによって、EGRガス量が制御される。
また、排気管5の過給機8よりも下流側には、上流側から順に、三元触媒14、フィルタ15、およびNOx触媒16が設けられている。三元触媒14は、ストイキ雰囲気下において、排ガス中のHCおよびCOを酸化するとともに、NOxを還元することによって、排ガスを浄化する。フィルタ15は、排ガス中の煤などのパティキュレート(以下「PM」という)を捕集することによって、大気中に排出されるPMを低減する。なお、三元触媒14に代えて、排ガス中のHCおよびCOを酸化することによって排ガスを浄化する酸化触媒を用いてもよい。
上記のNOx触媒16は、排ガス中の酸素濃度が排ガス中に含まれるHCやCOなどの還元剤の濃度よりも高い酸化雰囲気下において、排ガス中のNOxを捕捉し、逆に、排ガス中の還元剤の濃度が酸素濃度よりも高い還元雰囲気下において、この還元剤により、捕捉したNOxを還元することによって、排ガスを浄化する。また、NOx触媒16は、排ガス中のSOxを捕捉する一方、その温度が比較的高い所定の還元温度(例えば500℃)以上で、かつ排ガスが還元雰囲気である場合には、排ガス中の還元剤により、捕捉したSOxを還元し、放出する。
さらに、NOx触媒16には、その温度(以下「触媒温度」という)TLNCを検出するNOx触媒温度センサ33が設けられており、その検出信号はECU2に出力される。また、排気管5のNOx触媒16のすぐ上流側および下流側には、第1および第2のLAFセンサ34,35が設けられている。第1および第2のLAFセンサ34,35はそれぞれ、リッチ領域からリーン領域までの広範囲な空燃比の領域において排ガス中の酸素濃度をリニアに検出し、その検出信号をECU2に出力する。以下、第1LAFセンサ34で検出された排ガス中の酸素濃度を「排ガス酸素濃度A/EGACT」といい、第2LAFセンサ35で検出された排ガス中の酸素濃度を「下流側排ガス酸素濃度A/EGACTD」という。本実施形態では、第1LAFセンサ34が排ガス還元状態検出手段に、排ガス酸素濃度A/EGACTが排ガスの還元状態に、それぞれ相当する。
ECU2にはさらに、アクセル開度センサ36から、アクセルペダル(図示せず)の操作量(以下「アクセル開度」という)APを表す検出信号が出力される。
ECU2は、I/Oインターフェース、CPU、RAMおよびROMなどからなるマイクロコンピュータで構成されている。前述した各種のセンサ30〜36からの検出信号はそれぞれ、I/OインターフェースでA/D変換や整形がなされた後、CPUに入力される。また、ECU2は、これらの検出信号に応じ、ROMに記憶された制御プログラムなどに従って、エンジン3の運転状態を判別するとともに、判別した運転状態に応じて、インジェクタ6の燃料噴射量や吸入空気量QAの制御を含むエンジン制御を実行する。
また、ECU2は、NOx触媒16に捕捉されたNOxやSOxを還元し、放出させることにより、NOx触媒16のNOx捕捉能力を回復させ、NOx触媒16を再生するための還元制御を実行する。この還元制御では、基本的に、エンジン3の出力を得るためにインジェクタ6から圧縮行程中に燃料を噴射する主噴射に加え、NOxやSOxの還元用に、膨張行程から排気行程までの間の所定のタイミングでインジェクタ6から燃料を噴射するポスト噴射が行われる。
また、本実施形態では、ECU2が、主燃料供給手段、副燃料供給手段、第1フィードバック制御手段、第2フィードバック制御手段、再生動作モード判定手段、選択手段、負荷検出手段、およびSOx再生動作判定手段に相当する。
図3は、上記の還元制御を含むエンジン制御処理を示している。まず、ステップ1(「S1」と図示。以下同じ)では、NOx触媒16に捕捉されたSOxを還元し、放出させるためにSOx還元制御を実行すべきであるか否かを判定する。この判定は、次の(a)〜(c)の条件がすべて成立しているときに、SOx還元制御を実行すべきであると判定される。
(a)上記の主噴射による燃料量(以下「主噴射量」という)QINJ(主燃料量)の積算値が所定値以上であること
(b)フィルタ15を再生するための再生制御処理の実行条件
(c)排ガス酸素濃度A/EGACTと下流側排ガス酸素濃度A/EGACTDとの関係に基づく所定の条件
上記ステップ1の答がNOで、SOx還元制御を実行すべきでないときには、NOx触媒16に捕捉されたNOxを還元し、放出させるためにNOx還元制御を実行すべきであるか否かを判定する(ステップ2)。この判定は次のようにして行われる。すなわち、エンジン回転数NEおよびエンジン3に要求される要求トルクPMCMDに応じ、NOx捕捉量マップ(図示せず)を検索することによって、NOx触媒16に捕捉されたNOxの捕捉量を算出し、積算する。そして、積算したNOx捕捉量が所定の判定値よりも大きいときには、NOx還元制御を実行すべきであると判定される。
上記の要求トルクPMCMDは、図4に示す要求トルク算出処理のステップ11において、エンジン回転数NEおよびアクセル開度APに応じ、マップ(図示せず)を検索することによって算出される。
上記ステップ2の答がNOのとき、すなわち、SOx還元制御およびNOx還元制御をいずれも実行すべきでないときには、通常制御処理を実行し(ステップ3)、本処理を終了する。
この通常制御処理は次のようにして実行される。すなわち、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに応じ、LQINJマップ(図示せず)を検索することによって、通常用噴射量LQINJを算出し、主噴射量QINJとして設定する。そして、設定した主噴射量QINJ分の燃料を、インジェクタ6から圧縮行程中に噴射する。
また、吸入空気量QAを次のようにして制御する。まず、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに応じ、マップ(図示せず)を検索することによって、目標吸入空気量を算出する。次に、算出した目標吸入空気量に吸入空気量QAがなるように、スロットル弁開度THや、過給圧、EGRガス量を制御する。以上により、通常制御処理では、エンジン3に供給される混合気の空燃比が理論空燃比よりもリーン側に制御される。
一方、前記ステップ1の答がYESで、SOx還元制御を実行すべきであるときには、SOx還元制御処理を実行し(ステップ4)、本処理を終了する。このSOx還元制御処理では、次の点に着目し、主噴射量QINJと前述したポスト噴射による燃料量(以下「ポスト噴射量」という)QPOST(副燃料量)を、以下のようにして算出する。
すなわち、吸入空気量QAが一定の場合、図6に示すように、主噴射量QINJが変化すると、それに応じて、排ガス酸素濃度A/EGACTおよびエンジントルクTRQが変化するのに対し、触媒温度TLNCはほとんど変化しない。このように、主噴射量QINJが排ガス酸素濃度A/EGACTおよびエンジントルクTRQに及ぼす影響はいずれも大きく、触媒温度TLNCに及ぼす影響は小さい。
また、ポスト噴射は、膨張行程または排気行程において行われるので、ポスト噴射された燃料は、エンジン3で燃焼せずに、三元触媒14などで燃焼したり、NOx触媒16に供給されたりする。このため、吸入空気量QAが一定の場合、図7に示すように、ポスト噴射量QPOSTが変化すると、それに応じて、排ガス酸素濃度A/EGACTおよび触媒温度TLNCが変化するのに対し、エンジントルクTRQはほとんど変化しない。このように、ポスト噴射量QPOSTが排ガス酸素濃度A/EGACTおよび触媒温度TLNCに及ぼす影響はいずれも大きく、エンジントルクTRQに及ぼす影響は小さい。
以上の点に着目し、SOx還元制御処理では、排ガス酸素濃度A/EGACTへの影響が大きく、かつ触媒温度TLNCへの影響が小さい主噴射量QINJを、排ガス酸素濃度A/EGACTが所定の還元濃度A/EGREF(所定の還元状態)になるように算出する。また、触媒温度TLNCへの影響が大きいポスト噴射量QPOSTを、触媒温度TLNCが目標温度TCMDになるように算出する。この還元濃度A/EGREFは、排ガスが前述した還元雰囲気にあるときに得られる排ガス中の酸素濃度を実験により求めたものであり、例えば、エンジン3で燃焼する混合気の空燃比が12〜14.5までの所定値である場合に得られる排ガスの酸素濃度に設定されている。また、上記の目標温度TCMDは、前述した還元温度よりも高く、NOx触媒16が溶損しないような温度、例えば550℃に設定されている。以下、このSOx還元制御処理について、図8を参照しながら説明する。
まず、ステップ21では、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに応じ、QPBマップ(図示せず)を検索することによって、基本ポスト噴射量QPBを算出する。次いで、触媒温度TLNCと目標温度TCMDとの偏差に基づき、所定のF/B制御アルゴリズムによって、F/B補正係数KTLを算出する(ステップ22)。次に、算出したF/B補正係数KTLを基本ポスト噴射量QPBに乗算することにより、ポスト噴射量QPOSTを算出するとともに、算出したポスト噴射量QPOST分の燃料を、膨張行程中または排気行程中にインジェクタ6から噴射する(ステップ23)。
次いで、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに応じ、前述したLQINJマップ(図示せず)を検索することによって、通常用噴射量LQINJを算出する(ステップ24)。次に、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに応じ、FFAマップ(図示せず)を検索することによって、正値であるF/F加算項FFAを算出する(ステップ25)。次いで、排ガス酸素濃度A/EGACTと還元濃度A/EGREFとの偏差に基づき、所定のフィードバック(以下「F/B」という)制御アルゴリズムによって、F/B補正係数KAFを算出する(ステップ26)。
次に、算出した通常用噴射量LQINJ、F/F加算項FFA、およびF/B補正係数KAFを用い、次式(1)によって、再生時用全体噴射量QAIを算出する(ステップ27)。
QAI=(LQINJ+FFA)×KAF ……(1)
次いで、算出した再生時用全体噴射量QAIから、上記ステップ23で算出したポスト噴射量QPOSTを減算することによって、主噴射量QINJを算出する(ステップ28)とともに、吸入空気量QAを前述した通常制御処理と同様の手法により制御し(ステップ29)、本処理を終了する。
以上のように、SOx還元制御処理では、上記ステップ24〜28の算出手法から明らかなように、主噴射量QINJが、排ガス酸素濃度A/EGACTを還元濃度A/EGREFにF/B制御するためのF/B補正係数KAFに応じて制御される。これにより、エンジン3に供給される混合気の空燃比が理論空燃比よりもリッチ側に制御されるとともに、排ガス酸素濃度A/EGACTが、還元濃度A/EGREFになるようにF/B制御される。また、ポスト噴射量QPOSTが、触媒温度TLNCを目標温度TCMDにF/B制御するためのF/B補正係数KTLに応じて制御される。これにより、触媒温度TLNCが、目標温度TCMDになるようにF/B制御される。本実施形態では、このポスト噴射量QPOSTによる触媒温度TLNCの制御が、触媒温度制御モードに相当する。
なお、上記ステップ29において、吸入空気量QAは、通常制御処理の場合よりも小さな値に制御され、この場合の通常制御処理に対する吸入空気量QAの低減度合は、上記のF/F加算項FFAに応じて設定されている。また、SOx還元制御処理の開始後、所定時間が経過したときには、NOx触媒16に捕捉されたSOxがすべて放出し、NOx触媒16の再生が完了したと判定されるとともに、前述したSOx還元制御の実行を判定するのに用いられる(a)の条件の主噴射量QINJの積算値が、値0にリセットされる。
また、ポスト噴射量QPOSTを用いた目標温度TCMDへの触媒温度TLNCの制御を、上述したF/B制御に代えて、検出した触媒温度TLNCに応じることなく、オープン制御により行ってもよい。
一方、前記ステップ2の答がYESで、NOx還元制御を実行すべきであるときには、エンジン3の負荷が所定の高負荷領域にあるか否かを判別する(ステップ5)。この判別は、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに応じ、図5に示す負荷判別マップを検索することによって行われる。具体的には、この負荷判別マップでは、高負荷領域とそれ以外の負荷領域が境界線Lで区分されており、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDがこの境界線Lを上回っている領域が高負荷領域として設定されている。
このステップ5の答がYESのとき、すなわち、NOx還元制御を実行すべきであり、かつエンジン3が高負荷領域にあるときには、比較的高い温度状態にあるNOx触媒16がポスト噴射によって過熱し、溶損するのを防止するために、触媒温度TLNCを制御すべきであるとして、第1NOx還元制御処理を実行し(ステップ6)、本処理を終了する。
この処理では、図6および図7を用いて前述した主噴射量QINJおよびポスト噴射量QPOSTの特性に着目し、排ガス酸素濃度A/EGACTへの影響が大きく、かつ触媒温度TLNCへの影響が小さい主噴射量QINJを、排ガス酸素濃度A/EGACTが還元濃度A/EGREFになるように算出する。また、触媒温度TLNCへの影響が大きいポスト噴射量QPOSTを、NOx触媒16が過熱しないように算出する。以下、この第1NOx還元制御処理について、図9を参照しながら説明する。
まず、ステップ31では、触媒温度TLNCが上限温度TLNCHを下回るようにポスト噴射量QPOSTを算出する。この上限温度TLNCHは、NOx触媒16の溶損や熱による劣化を防止できるような所定の温度、例えば700℃に設定されている。具体的には、触媒温度TLNCが上限温度TLNCHに近いときには、ポスト噴射量QPOSTを値0に設定し、それ以外のときには、ポスト噴射量QPOSTを所定値に設定する。
次いで、ステップ32〜35では、前記ステップ24〜27と同様にして、通常用噴射量LQINJ、F/F加算項FFA、F/B補正係数KAF、および再生時用全体噴射量QAIをそれぞれ算出する。次に、ステップ35で算出した再生時用全体噴射量QAIから、上記ステップ31で算出したポスト噴射量QPOSTを減算することによって、主噴射量QINJを算出する(ステップ36)。次いで、吸入空気量QAを前述したSOx還元制御処理と同様にして制御し(ステップ37)、本処理を終了する。
以上のように、第1NOx還元制御処理では、SOx還元制御処理と同様、主噴射量QINJがF/B補正係数KAFに応じて制御される。これにより、排ガス酸素濃度A/EGACTが、還元濃度A/EGREFになるようにF/B制御される。また、ポスト噴射量QPOSTの制御により、触媒温度TLNCが、上限温度TLNCHを下回るように制御される。本実施形態では、このポスト噴射量QPOSTによる触媒温度TLNCの制御が、触媒温度制御モードに相当する。
なお、第1NOx還元制御処理の開始後、所定時間が経過したときには、NOx触媒16に捕捉されたNOxがすべて放出し、NOx触媒16の再生が完了したと判定されるとともに、前述したNOx還元制御の実行を判定するのに用いられるNOx捕捉量の積算値が、値0にリセットされる。
一方、前記ステップ5の答がNOのとき、すなわち、NOx還元制御を実行すべきであり、かつエンジン3が高負荷領域にないときには、NOx触媒16が溶損するおそれがないため、触媒温度TLNCを制御する必要がないとして、第2NOx還元制御処理を実行し(ステップ7)、本処理を終了する。
この処理では、上述した第1NOx還元制御処理と異なり、主噴射量QINJおよびポスト噴射量QPOSTを、良好なドライバビリティを確保するという観点に基づき、次のようにして算出する。すなわち、図6および図7を用いて前述した主噴射量QINJおよびポスト噴射量QPOSTの特性に着目し、エンジントルクTRQへの影響が大きい主噴射量QINJを、要求トルクPMCMDに応じて算出する。また、排ガス酸素濃度A/EGACTへの影響が大きく、かつエンジントルクTRQへの影響が小さいポスト噴射量QPOSTを、排ガス酸素濃度A/EGACTが還元濃度A/EGREFになるように算出する。以下、この第2NOx還元制御処理について、図10を参照しながら説明する。
まず、ステップ41および42では、前記ステップ24および25と同様にして、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに応じ、通常用噴射量LQINJおよびF/F加算項FFAをそれぞれ算出する。次いで、算出したLQINJ値にFFA値を加算することによって、主噴射量QINJを算出する(ステップ43)。次に、前記ステップ26と同様にして、F/B補正係数KAFを算出する(ステップ44)。
次いで、ステップ43で算出した主噴射量QINJに、ステップ44で算出したF/B補正係数KAFを乗算することによって、再生時用全体噴射量QAIを算出する(ステップ45)。次に、算出した再生時用全体噴射量QAIから主噴射量QINJを減算することによって、ポスト噴射量QPOSTを算出する(ステップ46)とともに、吸入空気量QAを前述したSOx還元制御処理と同様にして制御し(ステップ47)、本処理を終了する。
以上のように、第2NOx還元制御処理では、主噴射量QINJが、要求トルクPMCMDに見合った大きさに制御される。また、ポスト噴射量QPOSTが、排ガス酸素濃度A/EGACTのF/B制御用のF/B補正係数KAFに応じて制御され、それにより、排ガス酸素濃度A/EGACTが、還元濃度A/EGREFになるようにF/B制御される。なお、第1NOx還元制御処理と同様、第2NOx還元制御処理の開始後、所定時間が経過したときには、NOx触媒16に捕捉されたNOxがすべて放出し、NOx触媒16の再生が完了したと判定されるとともに、前述したNOx捕捉量の積算値が、値0にリセットされる。
以上のように、本実施形態によれば、NOx還元制御を実行すべきであり、かつエンジン3が高負荷領域にあるときには、第1NOx還元制御処理を実行することによって、触媒温度TLNCを上限温度TLNCHよりも低くなるように制御しながら、排ガス酸素濃度A/EGACTを、還元濃度A/EGREFになるようにF/B制御する。したがって、NOx触媒16が溶損するのを防止できるとともに、NOx触媒16に捕捉されたNOxを適切に還元し、放出させることができ、NOx触媒16を適切に再生することができる。
また、NOx還元制御を実行すべきであり、かつエンジン3が高負荷領域にないときには、第2NOx還元制御処理を実行することによって、主噴射量QINJを要求トルクPMCMDに見合った大きさに制御するとともに、排ガス酸素濃度A/EGACTを、還元濃度A/EGREFになるようにF/B制御する。したがって、良好なドライバビリティを確保しながら、NOx触媒16に捕捉されたNOxを適切に還元し、放出させることができ、NOx触媒16を適切に再生することができる。
さらに、SOx還元制御を実行すべきであるときには、SOx還元制御処理を実行することによって、触媒温度TLNCを目標温度TCMDに制御しながら、排ガス酸素濃度A/EGACTを、還元濃度A/EGREFになるようにF/B制御する。したがって、NOx触媒16に捕捉されたSOxを適切に還元し、放出させることができ、NOx触媒16を適切に再生することができる。
なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、本実施形態では、本発明における副燃料をポスト噴射により供給しているが、排気管5のNOx触媒16よりも上流側に燃料噴射弁を設け、この燃料噴射弁により副燃料を供給してもよい。また、本実施形態では、本発明の排ガスの還元状態として、排ガス酸素濃度A/EGACTを用いているが、排ガスの還元状態を表すパラメータであれば他の適当なものを用いてもよく、例えば排ガス中のHCやCOの濃度を用いてもよい。さらに、本実施形態では、内燃機関の負荷として、要求トルクPMCMDを用いているが、内燃機関の負荷を表すパラメータであれば他の適当なものを用いてもよく、例えばアクセル開度APを用いてもよい。
また、本実施形態では、触媒温度TLNCを、センサにより検出しているが、演算により算出または推定してもよく、例えば、吸入空気量QAや主噴射量QINJ、ポスト噴射量QPOSTなどに応じて算出または推定してもよい。さらに、本発明は、ディーゼルエンジンに限らず、リーンバーンエンジンなどのガソリンエンジンや、クランク軸が鉛直方向に配置された船外機などのような船舶推進機用エンジンを含む、様々な産業用の内燃機関に適用することができる。その他、本発明の趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜、変更することが可能である。
本実施形態による排ガス浄化装置を、これを適用した内燃機関とともに概略的に示す図である。 排ガス浄化装置の一部を概略的に示す図である。 エンジン制御処理を示すフローチャートである。 要求トルク算出処理を示すフローチャートである。 負荷判別マップの一例を示す図である。 主噴射量QINJと、排ガス酸素濃度A/EGACT、エンジントルクTRQおよび触媒温度TLNCとの関係を示す図である。 ポスト噴射量QPOSTと、排ガス酸素濃度A/EGACT、エンジントルクTRQおよび触媒温度TLNCとの関係を示す図である。 図3のステップ4のSOx還元制御処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 図3のステップ6の第1NOx還元制御処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 図3のステップ7の第2NOx還元制御処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
符号の説明
1 排ガス浄化装置
2 ECU(主燃料供給手段、副燃料供給手段、第1フィードバック制御手段、第2
フィードバック制御手段、再生動作モード判定手段、選択手段、負荷検
出手段、SOx再生動作判定手段)
3 エンジン
5 排気管(排気系)
6 インジェクタ(主燃料供給手段、副燃料供給手段)
16 NOx触媒
34 第1LAFセンサ(排ガス還元状態検出手段)
QINJ 主噴射量(主燃料量)
QPOST ポスト噴射量(副燃料量)
A/EGACT 排ガス酸素濃度(排ガスの還元状態)
TLNC 触媒温度(NOx触媒の温度)
PMCMD 要求トルク(内燃機関の負荷)

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気系に設けられ、排ガス中のNOxを捕捉するNOx触媒と、
    当該NOx触媒に流入する排ガスの還元状態を検出する排ガス還元状態検出手段と、
    前記内燃機関の出力を得るための主燃料を供給する主燃料供給手段と、
    前記NOx触媒を再生するための副燃料を供給する副燃料供給手段と、
    前記NOx触媒を再生するための再生動作として、前記主燃料供給手段から供給される主燃料量を制御することによって、前記検出された排ガスの還元状態を所定の還元状態になるようにフィードバック制御する第1フィードバック制御手段と、
    前記再生動作として、前記副燃料供給手段から供給される副燃料量を制御することによって、前記排ガスの還元状態を前記所定の還元状態になるようにフィードバック制御する第2フィードバック制御手段と、
    前記NOx触媒の温度を制御する触媒温度制御モードによって前記再生動作を実行すべきか否かを判定する再生動作モード判定手段と、
    当該再生動作モード判定手段による判定の結果、前記再生動作を前記触媒温度制御モードによって実行するときに、前記第1フィードバック制御手段を選択するとともに、前記再生動作を前記触媒温度制御モードによらずに実行するときに、前記第2フィードバック制御手段を選択する選択手段と、を備え
    前記第1フィードバック制御手段は、前記排ガスの還元状態を前記所定の還元状態にフィードバック制御するためのパラメータとして前記主燃料量を用いるとともに、当該フィードバック制御の対象から前記副燃料量を外し、
    前記第2フィードバック制御手段は、前記排ガスの還元状態を前記所定の還元状態にフィードバック制御するためのパラメータとして前記副燃料量を用いるとともに、当該フィードバック制御の対象から前記主燃料量を外すことを特徴とする内燃機関の排ガス浄化装置。
  2. 前記内燃機関の負荷を検出する負荷検出手段をさらに備え、
    前記再生動作モード判定手段は、前記検出された内燃機関の負荷が所定の高負荷領域にあるときに、前記再生動作を前記触媒温度制御モードによって実行すべきと判定することを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関の排ガス浄化装置。
  3. 前記NOx触媒に捕捉されたSOxを還元し、放出させるために前記再生動作を実行すべきか否かを判定するSOx再生動作判定手段をさらに備え、
    前記再生動作モード判定手段は、前記SOx再生動作判定手段により前記再生動作を実行すべきと判定されたときに、前記再生動作を前記触媒温度制御モードによって実行すべきと判定することを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関の排ガス浄化装置。
JP2007032528A 2007-02-13 2007-02-13 内燃機関の排ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP4845762B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007032528A JP4845762B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 内燃機関の排ガス浄化装置
DE602008000214T DE602008000214D1 (de) 2007-02-13 2008-01-31 Abgasemissionssteuerungsvorrichtung und -verfahren für einen Verbrennungsmotor
EP08001841A EP1959110B1 (en) 2007-02-13 2008-01-31 Exhaust emission control device and method for internal combustion engine
US12/069,784 US8256206B2 (en) 2007-02-13 2008-02-13 Exhaust emission control device and method for internal combustion engine, and engine control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007032528A JP4845762B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 内燃機関の排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008196388A JP2008196388A (ja) 2008-08-28
JP4845762B2 true JP4845762B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=39166811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007032528A Expired - Fee Related JP4845762B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 内燃機関の排ガス浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8256206B2 (ja)
EP (1) EP1959110B1 (ja)
JP (1) JP4845762B2 (ja)
DE (1) DE602008000214D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4438880B2 (ja) * 2008-04-11 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8474258B2 (en) * 2008-09-24 2013-07-02 Deere & Company Stoichiometric compression ignition engine with increased power output
JP4724217B2 (ja) * 2008-10-14 2011-07-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP4654287B2 (ja) * 2008-11-11 2011-03-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
EP2399012A1 (en) * 2009-02-23 2011-12-28 Corning Incorporated Exhaust gas after-treatment system
US20130041571A1 (en) * 2010-03-11 2013-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
GB2485777A (en) * 2010-11-23 2012-05-30 Gm Global Tech Operations Inc Method and apparatus for operating a lean NOx trap
HUE025999T2 (en) * 2012-04-05 2016-04-28 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl Poor mix NOx trap desulfurization process
JP5738249B2 (ja) * 2012-09-13 2015-06-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化システム
WO2015131183A2 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Cummins Inc. System, method, and apparatus for managing aftertreatment component efficiency during motoring
WO2017065757A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Cummins Inc. Hierarchical engine control systems and methods
EP3362662A4 (en) 2015-10-14 2019-07-03 Cummins Inc. Reference engine control systems and methods
US11002203B2 (en) 2015-10-14 2021-05-11 Cummins Inc. Reference value engine control systems and methods
WO2017065754A1 (en) 2015-10-14 2017-04-20 Cummins Inc. Reference value engine control systems and methods
WO2017065756A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Cummins Inc. Hierarchical engine control systems and methods
JP6716101B2 (ja) * 2017-05-17 2020-07-01 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
JP2018193916A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
JP6610628B2 (ja) * 2017-08-08 2019-11-27 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
CN116848316A (zh) * 2021-01-14 2023-10-03 奥普蒂姆斯技术股份有限公司 用于在具有排放控制***的发动机中使用生物燃料的方法和设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233925B1 (en) * 1998-08-28 2001-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust discharge control device for internal combustion engine
JP3225957B2 (ja) * 1999-02-02 2001-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
DE60019514T2 (de) * 1999-08-16 2005-08-18 Mazda Motor Corp. Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Dieselbrennkraftmaschine
JP4211151B2 (ja) * 1999-08-18 2009-01-21 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3570306B2 (ja) * 1999-08-20 2004-09-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3614051B2 (ja) * 1999-09-24 2005-01-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3633401B2 (ja) * 1999-10-26 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気昇温装置
JP3607980B2 (ja) * 1999-12-16 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP3900861B2 (ja) * 2001-06-13 2007-04-04 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
JP4089201B2 (ja) * 2001-10-24 2008-05-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化管理方法及び装置
US6553757B1 (en) * 2001-11-19 2003-04-29 Ford Global Technologies, Llc NOx purge air/fuel ratio selection
JP4061999B2 (ja) * 2002-07-18 2008-03-19 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3925357B2 (ja) * 2002-08-30 2007-06-06 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法
JP3894125B2 (ja) * 2003-01-28 2007-03-14 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2006027905A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Isuzu Motors Limited 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2006183599A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2006266213A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2006348904A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007032396A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8256206B2 (en) 2012-09-04
DE602008000214D1 (de) 2009-12-03
US20080190097A1 (en) 2008-08-14
EP1959110B1 (en) 2009-10-21
JP2008196388A (ja) 2008-08-28
EP1959110A1 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845762B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4733002B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
US20070000238A1 (en) Enhanced post injection control system for diesel particulate filters
JP4738364B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4463144B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2006316746A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP5332575B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4733003B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP5284228B2 (ja) 排気浄化装置
JP4747079B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP6233492B1 (ja) 排気浄化装置の再生制御装置
JP4447510B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4510651B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4995154B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3975680B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4505370B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3846452B2 (ja) エンジンの制御装置
JP5751198B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP7172047B2 (ja) エンジンの排気浄化制御装置
JP5796277B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP4512519B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2008128218A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4266890B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP5796278B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2006316742A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees