JP4800456B2 - 発光ダイオード構造ユニット - Google Patents

発光ダイオード構造ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4800456B2
JP4800456B2 JP6393499A JP6393499A JP4800456B2 JP 4800456 B2 JP4800456 B2 JP 4800456B2 JP 6393499 A JP6393499 A JP 6393499A JP 6393499 A JP6393499 A JP 6393499A JP 4800456 B2 JP4800456 B2 JP 4800456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
contact elements
light
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6393499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11312826A (ja
Inventor
ヤンザ フランク
オルブリッヒ ヘルムート
ノル ハインリッヒ
フォーゲル ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19814495A external-priority patent/DE19814495A1/de
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JPH11312826A publication Critical patent/JPH11312826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800456B2 publication Critical patent/JP4800456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に異なる光度等級のコードを有し、電源に接続するための少なくとも2つの電気的接触要素を備えた接続要素を有する発光ダイオードに関する。
【0002】
【従来の技術】
このような発光ダイオード(LED)は、しばしば動力車両のダッシュボード部分の照明用に実際に使用され、例えば信号または監視灯の役割を果たすが、計器類を照明するためにも大いに働く。発光ダイオードは、それらの比較的低い電力消費だけでなく、白熱電球と比べてそれらの故障発生度が低いことにより優先的に使用される。この分野での貢献は、事実上いかなる所望の色も達成できるだけでなく、特にその光度の著しい増大にある。例えば、その光度が動力車両用の制動灯にそれらを設置するのに十分な発光ダイオードを得ることも可能となっている。
【0003】
発光ダイオードを使用する場合の問題は、実際面では、製造工程において事前に正確に定義できない光度により起こる。故に例えば、同じバッチからのものでも異なるダイオードの光度は、電圧および電流消費が一定であっても変動する。これは用途範囲により大きな問題となる。例えば、そのような発光ダイオードを備えたこれらの表示装置内では読み取り精度が損なわれ、互いに隣り合って配置された多数の発光ダイオードの輝度がこのように変動すると、粗悪な印象を与える。
【0004】
今まで、製造工程中に異なる発光ダイオードの光度を測定し、光度の等級を示すコードを発光ダイオードに提供することによってこの問題に対処する試みがなされてきた。このような状況においては、コードは通常、発光ダイオードまたは発光ダイオードに接続された接続要素に取り付けられるバーコードを含む。発光ダイオードが据え付けられる場合、このコードは最初に読み取られ、その光度の等級により直列抵抗が選択されて発光ダイオードに接続されるので、1つのタイプの異なる発光ダイオードの光度がほぼ一定となるように保証される。
【0005】
この場合の著しい欠点は、バーコードを検出し、次に適切な直列抵抗を発光ダイオードに接続しなければならないことである。さらに交換が必要な場合、これらの直列抵抗および発光ダイオードは、常に個別に互いに整合されているので両方共に交換しなければならない。代わりになるべきものとして、発光ダイオードおよび対応する直列抵抗は分割不能なユニットを形成するので、発光ダイオードを有する構成要素の製造において追加的な支出が必要となる。
【0006】
発光ダイオードの実際の製造中に適切な直列抵抗を一体化することが考えられても良い。但しこれは特に、既知発光ダイオードと比べて寸法形状が変化するので直ちに用途範囲が限定されることとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、発光ダイオードの異なる予期される光度等級が据え付け中に自動的に、すなわち前もって読み取られるコードや続いて選択され据え付けられる適切な直列抵抗なしに補償されるように、発光ダイオードを設計することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明により、接続要素が少なくとも1つの別の電気的接触要素を有し、コードが少なくとも1つの別の接触要素を使用して電気的接続を閉成または遮断することによって生成されることで解決される。
【0009】
【発明の実施の形態】
接触要素を接続することによって簡単に、発光ダイオードが、光度等級を補償するのに適した電気的または電子的構成要素に接続される。これは、バーコードの事前検出が不要であることを意味する。異なる発光ダイオードの光度等級を補償するのに必要な電気または電子的構成要素は、この段階において発光ダイオードに接続されるべき構成要素、例えば動力車両における組み合わされた計器内のプリント回路基板に永久的に据え付けられ、コードによって定義された光度等級を基に接触要素によって自動的に接続される。さらに、必要となる発光ダイオードのいかなる交換も、新たな発光ダイオードの光度等級は自動的に検出され修正されるので、著しく単純化される。故に、元の発光ダイオードの光度等級を知る必要がなく、素人でも交換を行うことが可能となる。
【0010】
接触要素の少なくとも1つが直列抵抗に接続される場合、本発明の特に単純な実施態様がここで提供される。対応する直列抵抗が発光ダイオードに据え付けられる周知の発光ダイオードと比べて、必要と思われる任意の直列抵抗が、本発明の状況ではもうすでに有効となる。発光ダイオードに接続されるべき直列抵抗は接触要素のコード化によって決定される。
【0011】
光度を補償するのに必要な構成要素は、接続要素と互換性のあるカップリング要素に一体化されることもある。それは特に有利となるが、発光ダイオードがリボン導体またはプリント回路基板に接続される場合に限る。その結果、これらの構成要素は、かなりの程度までの事前据え付け、および標準化が可能となる。これは、より大量生産の達成と同時に製造費用の低減も可能にする。故に光度を増大する目的のために多数の発光ダイオードを一緒に配置し、それに従ってそれらを単一のコードで提供するのも簡単なこととなる。好都合にも、これらの組み合わされた発光ダイオードは、全て同一の光度等級である。
【0012】
本発明の他の好適態様は、コードが制御要素によって読み取られるように設計される場合に提供される。この場合、コードは、最初に制御要素によって検出され、光度を補償するのに必要なデータを判定するために使用される。故に発光ダイオードを動作させるのに要する電流は、コードを検出するために必要とされる回路とは無関係に導入できる。従って、接触要素に欠陥があっても発光ダイオードへの電力供給に故障を起こさない。さらに、他の発光ダイオードの光度等級も検出され、単一の中央制御要素内で互いに比較され得る。
【0013】
この配置で必要な光度等級の整合は、発光ダイオードが制御要素を用いて、コードの関数として上流に接続できる直列抵抗を有する場合には特に容易に達成できる。これは、高度な動作信頼性が達成されるようにすることができる。同時に、この配置は、同一の光度等級である多数の発光ダイオードを使用する場合に共通の直列抵抗を提供することも可能にする。
【0014】
特に好適な実施形態は、発光ダイオード用の電源が制御要素を用いてコードの関数として設定できる場合、直列抵抗を用いないで動作させることができる。この配置では、パルス幅制御は、電源が発光ダイオードのそれぞれの光度等級に整合されることを優先的に確実に行う。故に、いかなる追加的な直列抵抗も不要となる。
【0015】
本発明の他の好適実施形態は、コードが、個々の接触要素間の電気的接続を遮断することによって、または発光ダイオードと接触要素との間の電気的接続を遮断することによって生成される場合に提供される。このような状況において、接触要素間の全ての電気的接続は、製造工程で始めに閉じることができる。光度が測定された後、個別のまたは多数の電気的接続が遮断され、故にコードが生成されることが可能となる。例えば、接触要素および互いのそれらの接続は、高速で且つ信頼できるコード化が実行できるように、その導体トラックが打ち抜きまたはパンチングによって簡単に遮断できるフレキシブルプリント回路基板またはリボン導体から構成されても良い。
【0016】
本発明の特定の好適実施形態によれば、発光ダイオードは、共に回転できるように計器のポインタに接続される。この方法では、発光ダイオードは、ポインタのアクティブ照明に使用できるので、特に夜間でのポインタの認知性を著しく増大させることができる。アナログまたはデジタルであっても良いコードは、ポインタの照明が確実に所定の輝度を有するようにする。この態様では、リボン導体が、発光ダイオードと非摩耗接触でき、ポインタのいかなる回転運動も妨げないので、発光ダイオードが電力を供給するためのリボン導体に電気的に接続される場所に特に有利となる。
【0017】
本発明は多数の実施態様を支持する。本発明の基本原理をさらに明白にするために、これらの内の1つが図で例示され、以下で説明される。
【0018】
【実施例】
図1は、本発明による発光ダイオード1の回路図を示す。分割線9(破線で示されている)は、6つの接触要素3〜8を有する接続要素2(概略的に示されている)に沿って描かれる。雄コネクタとして設計される接続要素2の内部に配置された接触要素3〜8と共に、発光ダイオード1は、プラグ接続を表す分割線9に沿った残りの構成要素から機械的に分離できるように配置された物理的ユニットを形成する。発光ダイオード1が接触し、雄コネクタを備えた、例えばフレキシブルリボン導体から形成される物理ユニットは、図示の実施例では遮断され、故に発光ダイオード1の光度等級のコードを定義する追加的な電気的接触点10、11、12を含む。発光ダイオード1は2つの直列接続された直列抵抗13および14に接続されている。1つ以上の接触点10、11または12が閉じられる場合、総抵抗が低減される。コードは例えば、直列抵抗15、16への電気的接続を行う、または直接接続17を可能にする。直列抵抗13〜16は、この場合、発光ダイオード1に接続された接触要素3〜8の物理的ユニット、および例えば、プリント回路基板上の接続要素2の外部に配置されるので、発光ダイオード1が交換される場合に取り外す必要がない。接触要素7、8は発光ダイオード1に電力を直接供給するために使用されるが、接触要素3〜6はコードを生成または変換するために使用されることが分かる。
【0019】
図2は、この場合論理回路の形式で制御要素18に接続要素2によって接続される、図1で示された発光ダイオード1の回路図を示す。この場合例えば、マイクロプロセッサの制御要素18は、遮断された接触点10、11、12の結果、生成された、発光ダイオード1の光度等級に対するコードを認識し、トランジスタの形式の電子構成要素19を用いて、適切な光度等級に必要な発光ダイオード1のための電源を制御する。
【0020】
図3は、ポインタ針21を有するポインタ23を備えた計器20の簡略図を示す。このポインタ針21は、発光ダイオード1の形式の光源からの光で照明される。但し、この光源はキャップ24によって外部から見えないように隠されている。ポインタ針21の底部は、ポインタ先端部25とは反対側の端部において、計器目盛盤27を貫通し、測定ユニットの形式のポインタドライブ28によって偏向され得るポインタ軸26に接続される。ポインタドライブ28が取り付けられるプリント回路基板29と計器目盛盤27との間に、ポインタ軸26は外部に向って下降する傾斜表面31を有するフランジ状突起30を有する。ポインタ軸26の周りにらせん状に設けられており下部側縁34を有するリボン導体33の、コイル状にされた中央領域32の部分は、突起30を圧迫する。発光ダイオード1を電源に接続するための2つのトラック35、36を備えているこのリボン導体33は、ポインタ軸26に対してほぼ直角をなして外部方向に運ばれ、ポインタ軸26から離れたその端部領域において、下方に向かう補強された部分37を有する。この補強された部分37は、プラグ接続38の形式の接続要素2を有し、このプラグ接続38は、電源を形成するプリント回路基板29にフォイル33を接続するために使用される。その接続がポインタ軸26内の凹所内を走る発光ダイオード1へのフォイル33の一体接続は示されていない。
【0021】
発光ダイオード1のコードを定める接触点10、11、12は、プラグ接続38の領域内に配置され、図1に示されるように、接続要素2の内部に配置された接触要素(図示せず)に接続される。同じように示されず、接続要素2の内部に配置され、図1の接触要素7、8に対応する接触要素は、導体トラック35、36に接続され、発光ダイオード1に電力を供給する。
【図面の簡単な説明】
【図1】多数の直列抵抗を有する、本発明による発光ダイオードの回路図を示す。
【図2】接続された制御要素を有する、本発明による発光ダイオードの回路図を示す。
【図3】本発明による発光ダイオードを有する計器の側部断面を示す。
【符号の説明】
1 発光ダイオード、 2 接続要素、 3〜8 接触要素、 9 分割線、10〜12 電気的接触点、 13〜16 直列抵抗、 17 直接接続、 18 制御要素

Claims (5)

  1. 支持体上の発光ダイオード(1)および接続要素(2)と、前記支持体から機械的に分離可能に配置された制御要素(18)および電源とが設けられており、前記接続要素(2)は前記電源への接続のための少なくとも2つの電気的接触要素(7,8)と複数の別の電気的接触要素(3〜6)とを有しており、
    前記支持体上で、前記複数の別の電気的接触要素(3〜6)相互が電気的に並列に接続されており、かつ、発光ダイオード(1)と前記電源への接続のための前記電気的接触要素(7,8)とが電気的に接続されており、
    前記複数の別の電気的接触要素(3〜6)間の相互の電気的接続を遮断することによって、前記発光ダイオード(1)の光度等級を表すコードが生成され、前記制御要素(18)の認識した該コードに基づいて、前記発光ダイオードに対する電流供給が前記制御要素(18)により制御される
    ことを特徴とする発光ダイオード構造ユニット。
  2. 少なくとも1つの接触要素(3〜8)が直列抵抗(13〜16)に接続されている、請求項1記載の発光ダイオード構造ユニット。
  3. 前記発光ダイオード(1)が前記支持体としてのリボン導体またはプリント回路基板に接続されている、請求項1または2記載の発光ダイオード構造ユニット。
  4. 前記発光ダイオード(1)を備えた前記支持体が共に回転できるように計器(20)のポインタ(23)に接続されている、請求項1からまでのいずれか1項に記載の発光ダイオード構造ユニット。
  5. 前記発光ダイオード(1)が前記支持体としてのリボン導体(33)に電気的に接続されている、請求項記載の発光ダイオード構造ユニット。
JP6393499A 1998-03-11 1999-03-10 発光ダイオード構造ユニット Expired - Fee Related JP4800456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810308 1998-03-11
DE19810308.5 1998-03-11
DE19814495A DE19814495A1 (de) 1998-03-11 1998-04-01 Leuchtdiode
DE19814495.4 1998-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11312826A JPH11312826A (ja) 1999-11-09
JP4800456B2 true JP4800456B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=26044514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6393499A Expired - Fee Related JP4800456B2 (ja) 1998-03-11 1999-03-10 発光ダイオード構造ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6218790B1 (ja)
EP (1) EP0942474B1 (ja)
JP (1) JP4800456B2 (ja)
DE (1) DE59913341D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190084282A (ko) * 2016-11-18 2019-07-16 비쉐이 세미컨덕터 게엠베하 색 혼합 led 부품 및 그 제조방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800121B2 (en) 2002-08-30 2010-09-21 Lumination Llc Light emitting diode component
DE10303454B4 (de) * 2003-01-29 2022-01-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kodierbare elektronische Schaltungsanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
WO2005096258A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of calibrating an illumination system and an illumination system
TW200702824A (en) * 2005-06-02 2007-01-16 Koninkl Philips Electronics Nv LED assembly and module
JP4871047B2 (ja) * 2006-07-18 2012-02-08 浜松ホトニクス株式会社 半導体発光装置
US7842960B2 (en) 2006-09-06 2010-11-30 Lumination Llc Light emitting packages and methods of making same
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
DE102012110397A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Epcos Ag Leuchtdiodenanordnung, Modul und Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdiodenanordnung
EP2914715A1 (en) * 2012-11-05 2015-09-09 Osram Sylvania Inc. Driver for solid state light sources
AT517122B1 (de) * 2015-05-08 2018-12-15 Zkw Group Gmbh Verfahren zum Symmetrieren der Zweige einer Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
CN106376142B (zh) * 2016-10-31 2020-04-28 恒亦明(重庆)科技有限公司 带标识负载、电源输出参数自调节***
EP3376828A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-19 Valeo Iluminacion Lighting module with configurable electrical network for driving light source thereof
JP7341603B2 (ja) * 2019-05-29 2023-09-11 Idec株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157486A (en) * 1977-12-19 1979-06-05 Western Electric Company, Inc. Electroluminescent display and circuit protective device and method of making
US4217625A (en) * 1978-10-27 1980-08-12 Mcdonnell Douglas Corporation Lighted instrument dial face display
US4314234A (en) * 1979-12-17 1982-02-02 American Standard Inc. Test set for railway cab signal system
JPS59117280A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Ricoh Co Ltd 半導体発光装置
US4604499A (en) * 1984-02-24 1986-08-05 Raymond F. Hughes Computer telephone access security processor
JPS62282472A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Ledアレイヘツド
JPH01268074A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Hitachi Ltd 光電子装置
DE3904657A1 (de) * 1989-02-16 1990-08-23 Vdo Schindling Zeigerinstrument
JP2522179Y2 (ja) * 1990-03-23 1997-01-08 矢崎総業株式会社 車両用計器
JPH04132275A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Rohm Co Ltd Led光源
JP2733135B2 (ja) * 1990-11-20 1998-03-30 富士通株式会社 光学読取装置のレーザー発生制御方式
JP3033782B2 (ja) * 1991-01-28 2000-04-17 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPH04345072A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Nec Corp Ledユニット
JPH06216410A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Fujitsu Ltd 発光素子ドライバ
JPH0818191A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Rohm Co Ltd プリント基板及びled装置
JP3485654B2 (ja) * 1994-11-28 2004-01-13 三洋電機株式会社 表示装置の調整方法
US5834750A (en) * 1995-02-28 1998-11-10 Psc, Inc. Bar code scanning system for automatically maintaining constant the amplitude of light reflected from a bar code
US5704151A (en) * 1995-03-24 1998-01-06 James Paul West Portable battery-powered safety lock
US5895115A (en) * 1996-01-16 1999-04-20 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies for use in automotive applications and the like
US5869776A (en) * 1997-02-26 1999-02-09 Kuhlman Corporation Method and apparatus for receiving and displaying digital data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190084282A (ko) * 2016-11-18 2019-07-16 비쉐이 세미컨덕터 게엠베하 색 혼합 led 부품 및 그 제조방법
KR102402978B1 (ko) * 2016-11-18 2022-05-27 비쉐이 세미컨덕터 게엠베하 색 혼합 led 부품 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0942474A3 (de) 2002-06-05
JPH11312826A (ja) 1999-11-09
US6218790B1 (en) 2001-04-17
EP0942474B1 (de) 2006-04-19
EP0942474A2 (de) 1999-09-15
DE59913341D1 (de) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800456B2 (ja) 発光ダイオード構造ユニット
US7040790B2 (en) Two circuit LED light bulb
CN104854648B (zh) 显示装置
US20060044778A1 (en) Dial module, manufacturing method thereof, led display element, display module, movement module, connector module and meter using them
KR20010107643A (ko) 자동차 외부백미러용 발광장치
US5531181A (en) Apparatus for illuminating instrument cluster pointers
CN1892733B (zh) 具有状态指示器的电气设备
US7196635B2 (en) Indicating instrument for vehicle
US4144521A (en) Signal generator for a fluid-level indicator
US7052031B2 (en) Adjustable electrical tell tale modular unit and external monitor
US6543904B1 (en) Display panel with a luminous display field
US5630373A (en) Analog indicator with self-luminescent pointer
US20040222897A1 (en) Nurse call indicator lamp
CN105465680A (zh) 柔性照明***和由该***照亮的部件
JPH06174497A (ja) 発光ダイオードアレイおよびメータならびに照明装置
JP5196531B2 (ja) 表示装置
JP6012224B2 (ja) 鉄道信号電球試験器
ES2328523T3 (es) Instrumento indicador de taquimetro.
GB2366675A (en) Removable electric mains socket tester
JPS6368887A (ja) 面照光ledユニツトの表示方法
JP5589451B2 (ja) 照明装置
JP2970359B2 (ja) 照明装置
KR200410297Y1 (ko) 엘이디를 이용한 차량의 전방 및 사이드 방향지시등
KR200358353Y1 (ko) 엘이디(led) 타입 신호등
JP2542783Y2 (ja) インジケータの点灯表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees